会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

11 件中 1 〜 11 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

株式会社荏原製作所

【東京/製造DX】データサイエンス担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
ポンプを始めとした回転機器等のセンサーデータやIoTデータの利活用に関して、企画から開発・検証までを推進していただきます。

【職務内容】
1)センサー等から得られる時系列データの分析およびソリューションの開発・検証
2)顧客視点に基づき、データを活用したビジネスの企画および展開に向けた戦略策定・推進
3)データ活用の 、業務課題の解決支援、人材育成、情報共有
※上記業務を中心に専念いただきますが、ご自身の興味に合わせてCoE (Centere of Excellence) としてプロジェクトを推進いただけます。

□使用アプリケーション・資格
Python(Numpy, pandas, Scikit-learn, Matplotlib等)、AWS、Git、MS Office(Word/Excel/PowerPoint)

【キャリアステップイメージ】
入社後は上記業務に取り組んでいただきつつ、全社的なデータドリブン経営の戦略を推進できる人材やデータサイエンス領域のスペシャリスト等、ご自身の適正に応じたキャリアパスを形成できます。

【魅力】
・CIO直轄のもとで裁量を持って各案件を推進していただけます。
・社長を始めとした経営層への成果報告を実施する機会があります。
・配属部門は多様なバックグラウンドを持った人材が活躍する組織です。製造業という枠組みに捉われずご自身の経験や知見を発揮いただけます。
・新しいことにどんどんチャレンジする風土の組織です。自らのアイディアに基づいて様々なことに挑戦いただけます。

【募集背景】
2022年7月に発足したデータストラテジチームでは、長期ビジョン「E-Vision2030」及び中期経営計画「E-Plan2025」に基づき、一層の経営のスピードアップ・品質向上のため、変化の激しい不確実性の高い時代において多様な視点を持ち、データドリブンな戦略策定・意思決定に貢献することが求められています。
*1,*2 当社発表資料
https://www.ebara.co.jp/corporate/newsroom/release/company/detail/1203756_1673.html
当データサイエンスセクションでは、事…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ムンタース株式会社

生産工程プロセス改善マネージャー【東京/定年65歳】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

スウェーデンを本拠地とする外資メーカーで除湿機における国内シェア過半数を超えるトップメーカーである同社の板橋工場で産業用除湿器の生産工程改善を行っていただきます。

■採用背景
同社製品の需要拡大において、生産工程の効率化が課題となっており、貢献いただける方を募集しております。特に「生産体制を止めることなくラインの増築・改善をしたご経験」がある方は特に歓迎いたします。

■業務概要
・レポートラインであるアジア本部と連携しながら、既存の生産ラインにおける製品の生産効率改善の推進・管理をお任せします。現状はオーダーメイド、かつ手作業での組み立てのため、自動化などを視野に入れた改善を期待します。
・中国支社のエンジニア、開発部門との連携しつつ、新しい製造ラインの追加検討 
・国内外のサプライチェーンとの交渉などの対応 
・調達、生産計画、ロジスティクスを含むサプライチェーン機能を全体的に管理

■配属組織:
オペレーションマネージャー 
レポートライン:
(1)アジア本部のリーンマネージャー/(2)国内の事業部長
→本ポジション→製造部(7名)・資材部(3名)

■製品について:
同社の製品は多くの業界の製造工場に導入されております。創業者カール・ムンタースは20世紀を代表する発明家の一人で、この発明及び特許取得により空調業界のリーディングカンパニーへと成長しております。
他社の参入障壁が高い業界のため競合も少なく、産業用の除湿機を製造している会社は大きく分けて国内で2社のみです。最近では電気自動車のバッテリーを作るうえで欠かせない製品となっているため、需要が伸びております。電機、化学メーカーもこのバッテリーマーケットに参入しており、今後も多くの投資計画が発表されております。製造業における湿度制御環境の維持は業界を問わず必要不可欠であり、今後も安定した経営になります。

勤務地 東京都板橋区
給与 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【東京/品川】自動車用鋼板のセールスエンジニア・技術戦略企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
お客様課題、ニーズの把握、拡販戦略の企画・立案、および営業活動支援を行います。

【キャリアパス】
■東京以外の技術フロントの拠点とのローテーション(名古屋支社等)
└経験するお客様を広げるため
■薄板製造拠点である加古川製鉄所の品質設計部門や、製造部門とのローテーション
└お客様仕様を商品へ作りこむ製造プロセス・品質設計の仕組みを習得するため
■海外事務所(北米)や、JV拠点(北米、中国)へのローテーション

【配属組織】
鉄鋼アルミ事業部門 自動車板材商品技術部 東京自動車薄板商品技術室

<薄板製品について>
神戸製鋼では、自動車・家電業界のニーズの高度化に対応した高張力鋼板、表面処理鋼板、プレコート鋼板、環境に優しい「グリーンコート」などを生産しております。とりわけ強度・加工性に優れた高張力鋼板の研究・開発には、早い時期から取り組んでおり、自動車メーカーから高い評価をいただいています。
詳細はこちら↓
https://www.kobelco.co.jp/products/sheet/index.html

【募集背景】
自動車業界は、電動化の流れが加速度的に進展しており、大変革時期を迎えており、この流れに遅れることなくお客様の将来ニーズを的確にとらえ、新商品開発へつなげていく必要があり、自動車メーカーへの営業活動をサポートする技術人材を募集します。

【魅力・やりがい】
■少数精鋭で、入社年次の浅い社員も裁量を持って働き、活躍しています。
■神戸製鋼全体でも重要なお客様分野(自動車業界)の一翼を担っている職場です。
■お客様の元に行って生の声を収集したり、幅広いフェーズを一気通貫で経験できる職場です。
■仕事の幅が広がり、仕事の規模を大きくすることができます。
例)商品開発から自動車部材への採用までは、開発、ものづくり、営業などがチーム一体となって作り上げていく魅力があります。
また、海外のお客様や提携先との打合せや、海外拠点への駐在など異文化経験によるスキルアップも期待できます。

【配属予定グループのミッション、目指す姿】
薄板事業では、お客様のニーズに根差した高付加価値な製品・サービスの提供と社会課題解決への貢献を追求し続け、持続的に進…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京/DX企画推進】水素事業の製造技術の効率化

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
水素事業は同社の新しい領域のため、組織を作り上げるフェーズにあります。
現在の水素製造に使用されているツールや手法を高度に合理化頂くことを期待します。

【職務内容】
・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進
・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、中長期的な観点から業界のトレンドを見極めながら荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略の策定を行う。
・戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進

【キャリアステップイメージ】
ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。
また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。

【魅力】
配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。

【募集背景】
荏原は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。当社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。

【組織構成】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット
組織全体人数:3名 男性3名 平均年齢:45歳

【働き方】
在宅勤務:可
平均残業時間:30~35時間/月

勤務地 東京都大田区羽田旭町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京/DX企画推進】水素事業の製造プロセス設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後、以下の業務をご担当させていただきます。
・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進
・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進

【キャリアステップイメージ】
ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。
また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。

【魅力】
配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。

【歓迎する資格】
■DX検定
■+DX認定資格
■PMP資格
■ITストラテジスト試験
■データサイエンティスト検定(いずれかのスキルレベル)

【募集背景】
荏原は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。当社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。

【組織構成】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット
組織全体人数:3名 男性3名 平均年齢:45歳

【働き方】
在宅勤務:可
平均残業時間:25~30時間/月

勤務地 東京都大田区羽田旭町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

半導体製造装置プロダクトマーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ビジネス拡大に向けて、新製品を迅速にグローバル展開するため

【期待する役割】
今後多様化すると予想される半導体デバイスの新たな市場動向や先端技術動向を調査して自社装置のロードマップを作成し、装置開発を推進する。

【職務内容】
・対象デバイスのデバイス構造、プロセスフロー、問題点などの技術動向を深く理解した上での顧客へのソリューション提案
・ターゲット製品を開発するための、コスト、価格、付加価値を考慮した差別化戦略の提案

【魅力】
・新たな市場に新製品をいち早く製品投入することで社内外から注目を受ける
・国内外のメンバーと協力して情報収集を行い、チームワークで新たな製品企画に参画できる

勤務地 東京都府中市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

製品戦略Gr. プロダクトマーケティング/市場分析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
・当事業部は、東京エレクトロンの事業部内で、売上規模はTopグループであり、市場が拡大基調にあり、今後も成長が見込まれる事業部です。
その事業部のさらなるシェアアップ、目標達成のためには、マーケティングGr.に優秀な人材を確保することが必要不可欠であり、社内外問わず良い人材を確保する必要があるため。

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
TFFBU(半導体成膜装置)における事業戦略の取り纏め部署となります。
中長期におけるTFFBU事業成長シナリオ構築へ、以下の役割を担います。
■中期経営計画の策定
■市場動向調査・分析
■売上、コスト分析
■将来市場・販売予測、事業企画を立案
■製品展開プラン策定、開発優先順位の精査・判断

【職務内容】
TFF事業企画部の製品戦略グループに所属して頂きます。
半導体成膜装置における製品ポートフォリオの検討などに携わって頂きます。
■市場動向調査として、競合分析、顧客ニーズ調査
■将来市場での販売予測、事業企画を立案(売上、コスト分析含む)
■新規製品展開プラン策定、開発優先順位の精査・判断
上記を進めるにあたり、事業部幹部、営業部、開発部、コーポレイトMKT部門との連携が必要ですが、特に現地法人の営業、MKT部門との連携が重要となります。

【働き方について】
・フレックス制度あり、残業状況:20-30h 繁忙期:30-40h
・出張頻度・場所:国内は山梨(2~3ヶ月に一度)担当案件によって海外 月一単位

【魅力】
TFF事業部は、東京エレクトロンの事業部内で、売上規模も上位層にあり、今後も成長が見込まれる事業部です。
その中で、今回募集をかける事業企画部はその事業全体の判断を本部長や事業部長が行う際の判断材料を提供する事や、自ら事業に関わる提案をする事ができる職場/職種です。
更に、事業企画部の新製品プロモーショングループは、シェアアップという重要ミッションに携わって頂く重要な位置づけとなります。

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

塗布現像装置のプロダクトマーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
CTSPSビジネスユニットが扱う塗布現像装置(CT)は市場シェア90%であり、期初の想定を超えた市場拡大を続ける半導体製造装置産業と共に販売台数が激増しています。
事業拡大に伴い、社外からもケミカル知識、半導体製造プロセス知識のある方を招いて組織強化したいため募集します。

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
・半導体製造装置の商品企画、開発プロジェクトマネジメント、商品販売促進
・業界市場調査(マクロ、技術トレンド)
*対象製品:半導体製造前工程用のリソグラフィ用塗布現像処理装置

【職務内容】
・Marketing Grに所属し、Gr Leader、幹部と共に商品企画、販売促進の推進
・TELや所属BUの事業環境や事業方針を理解し、営業・MKT、工場、現地法人と共にマーケティング実行担当として活動を行う。
・パートナー会社(露光機メーカー、薬液メーカー、フィルターメーカー)と協業活動の実行
・目標や改善活動の数値化を行い(MKT KPI化)、その活動の推進を行う。

【働き方について】
・フレックス制度あり、残業状況:20~30h程度 繁忙期:40~50h
・出張頻度・場所:3回前後/月(国内、韓国、台湾、US、EU、中国、シンガポールのいづれか)

【魅力】
・世界一の半導体製造装置サプライヤーをメンバーと一緒に目指すことが出来る。
・商品の企画、開発プロジェクトマネジメント、販売促進の推進を自らプロデューサーとして業務推進
・業務を推進する過程で、社内外のネットワークの形成により、異文化コミュニケーション、視野拡大、知識拡大などの成長できる

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

洗浄装置のプロダクトマーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
CTSPSビジネスユニットが扱う洗浄装置(SPS)は現状は市場シェア25-30%でNo.2の位置にあるが、今後10年間を見据えると市場シェア40%以上のNo.1のPositionを狙っていきたいが、No.1になる為には顧客からまずTELに開発相談を受けれるように現場力の強化及び装置開発・提案力強化が必要と考えております。洗浄プロセスは前後工程や薬液知識も必要となり、外部からの知見も取り入れると共に、現場力強化を見据えると即戦力を募集します。

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
・半導体製造装置の商品企画、開発プロジェクトマネジメント、商品販売促進
・業界市場調査(マクロ、技術トレンド)
*対象製品:半導体製造前工程用の洗浄装置

【職務内容】
・Marketing Grに所属し、Gr Leader、幹部と共に商品企画、販売促進の推進
・TELや所属BUの事業環境や事業方針を理解し、営業・MKT、工場、現地法人と共にアカウントマーケティング実行担当として活動を行う。

【働き方について】
・フレックス制度あり、残業状況:20~30h程度 繁忙期:40~50h
・出張頻度・場所:3回前後/月(国内、韓国、台湾、US、EU、中国、シンガポールのいづれか)

【魅力】
・Share No.1の奪取というのは、この業界では中々起こらないChallengeとは理解してますが、このChallengeに関係者と一体になり、特にMKTはそこで事業計画に主体として関われる。
・商品の企画、開発プロジェクトマネジメント、販売促進の推進を自らプロデューサーとして業務推進
・業務を推進する過程で、社内外のネットワークの形成により、異文化コミュニケーション、視野拡大、知識拡大などの成長できる

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

航空宇宙事業本部_技術管理業務(航空機用部品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
技術管理グループにて、技術文書管理、技術ノウハウの整理、体系化をミッションとして下記業務をお任せします。

【仕事内容】
・技術文書の標準化、フォーマット管理(日本語、英語両方)
・技術ノウハウの蓄積
・様々な情報管理(技術データ、システム(PLM)等)
・データマネジメントの仕組み構築(PDM)
・社内の他部署との連携、意見を吸い上げる、技術全般をまとめる情報のデータの取りまとめ

勤務地 東京都東村山市野口町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

航空宇宙事業本部_PLMシステムデータ管理担

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
航空宇宙事業部にPLMシステムデータ管理をご担当いただきます。

【業務内容】
・ERPシステム稼働のためのPLMシステムのデータ管理
・技術データの登録(製品レシピ、材料、材料の使用期限など。どの工程でどんなデータ使うかの管理)
・BOM、BOPの仕組み作り(工程情報などをPLMに入れてそこからERPへという流れ)
・派遣社員へのデータ入力の指示
・不備があった場合のメンテナンス
・データ収集の仕組み作り
・宮崎・ベトナム拠点とのやり取りある 

【魅力】
ERPシステムが今年から稼働し、そのためのデータ収集の仕組み作りフェーズのため、どういったやり方していくか方法の構築中につき今後のやり方を検討し、作っていっていただけます。

勤務地 東京都東村山市野口町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

11 件中 1 〜 11 件を表示

あなたにオススメの求人