会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

12 件中 1 〜 12 件を表示

三菱ケミカル株式会社

【岡山】機器プロセス解析技術者(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
化学プラントの機器に発生する粉体付着や閉塞といった安定運転を阻害する諸課題を解決するためのプロセスの機能設計を担当頂きます。

【業務内容】
化学工学や粉体付着のメカニズムから課題解決のアプローチを探ります。必要に応じて実験(実験者は別にあり)やシミュレーションを行っていただくこともあります。

【ミッションテーマ例】
・ケミカルリサイクルを想定した実証プラントでの課題
・電池部材等の機能商品系加工プロセスでの課題 など

【魅力】
当セクションは粉体や運転機器の付着・閉塞現象を扱う生産技術部門で唯一の部署です。そのため粉体の扱いや汚れ、閉塞等で困っている製造部門から頼られ、やりがいを感じることができます。対象のプラントは石化系から機能商品系に至るまで多岐に渡り、増産や品質安定化のために貢献しています。

【キャリアイメージ】
一人一人が裁量をもって自身の技術や経験を活かしながら担当テーマを推進していただける体制を取っています。各種講習会や展示会、学会への参加も推奨しています。また、粉体技術で大学との連携も維持しており世の中の技術を幅広く吸収できる環境にあります。これら技術をベースに機器機能設計分野でのキャリアを積んでいくことを基本としますが、事業部門や製造部門でのキャリアを形成いただくことも可能です。

【働き方】
・平均残業時間:20時間未満/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有(週1日程度)
※将来的にグループ会社への在籍出向の可能性があります。

勤務地 岡山県倉敷市潮通3-10
給与 年収:650万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【岡山】透明導電フィルムを用いたデバイスのプロセス、材料開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・透明導電フィルムの新規材料、新規プロセス開発

【具体的な仕事内容】
・RtoRでのフィルムデバイスの材料、プロセス開発
・品質改善、歩留まり改善

【この仕事を通じて得られること】
・新規デバイスの立上げ、拡売フェーズ。今後拡大させる事業分野に対して、初期段階からの参画と事業拡大を経験できる良いタイミング。

【職場の雰囲気】
・比較的若い世代が多く、中途入社者が大半を占めており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織
・材料、機械、電気など多様なスキルを持つ人材が集まっており、技術的な交流が活発に行われている。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身に着けられるキャリアパスを用意しています。

【技術二部のミッション】
・自社開発の透明導電フィルム:FineXを通して、豊かな社会実現へ貢献する
・5G、6G向けの透明アンテナ及び、メタサーフェス電波反射板の企画、開発を行い、高度情報通信社会への貢献
・透明ヒーター、調光フィルム向けののデバイスを共有することで、安心、快適な車社会への貢献

【開発二課のミッション】
透明導電フィルムデバイスの材料、プロセス開発。

【募集背景】
社会の変化、行動情報通信社会により5G、6G透明アンテナ及びメタサーフェス反射板の需要増加、自動車のEV化により、シートヒーターなど局所的にヒーティング機能が必要となっており、窓に対して例外なく透明ヒーターが必要になっている背景などがあり、急速に透明導電フィルムの需要が拡大している。このような背景を受け事業拡大が始まる現タイミングで人材を確保を行い、社会に貢献できるデバイスを広く世の中に普及焦る為、人材が必要となっている。

【配属部署】
メカトロニクス事業部 ファインエレメントビジネスユニット

【その他】
当社のことをよりよく知っていただくために転職イベント等も行っております。
・転職イベント情報(https://hrmos.co/pages/panasonic/jobs/Z_EVENTS)
・キャリア登録(https://hrmos.co/pages/panasonic/…

勤務地 岡山県津山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【岡山】プロセス解析技術者(~リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
プロセスシミュレーション技術を駆使した化学プラントの運転安定化や合理化検討を担当していただきます。

【業務内容】
化学工学の理論をベースにしたモデリング、最適化、反応解析などが主要なテーマになります。必要に応じて統計解析や機械学習などのデータサイエンス技術を駆使した技術検討にも携わっていただきます。

【ミッションテーマ例】
・ASPENPLUSなどのプロセスシミュレータを用いた蒸留塔、化学反応器などの運転最適化検討
・数学や統計学,機械学習,プログラミングなどの理論を活用したデータサイエンス技術を駆使した連続プラントの不安定状態の要因解析や異常検知技術の開発

【魅力】
担当いただくテーマの主たる対象である連続型プラントは安定運転を維持することで大きな金額メリットを生み出すポテンシャルがあります。先進的な解析技術を駆使しこれらプラントの諸課題の解決に貢献することは我々の大きなモチベーションになっています。

【キャリアイメージ】
シミュレーション技術やデータサイエンスなど生産技術のコアな技術分野をベースに化学プラントの運転や制御の知見を加えたプロセス技術者としてのキャリアアップを想定しています。製造、事業部門での知見を深めたいとの希望がある場合も支援します。

【働き方】
・平均残業時間:20時間未満/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有(週1日程度)
※将来的にグループ会社への在籍出向の可能性があります。

勤務地 岡山県倉敷市潮通3-10
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

石化原料プラント関連プロセスの研究開発(合理化)【岡山県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
具体的には以下業務を担当いただきます。
・エチレンクラッカーを中心とする石化原料を製造するプロセスの合理化。
・上記の新規プロセス開発、トラブル改善に関する研究開発。
・三菱ケミカルが保有するエチレンクラッカーについて各場所の研究室と連携し共通的事項の改善。
・上記のワークを遂行するためのチームのとりまとめ(チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント)。
※扱う製品や技術分野:石油化学製品、プロセス合理化

【募集背景】
公募により欠員発生。その後、公募で募集するも、人材確保に至らず。募集範囲を広げ、人材を確保する必要がある。

【配属部署の紹介】
エチレンクラッカーを中心とする石化原料について、本社、製造課とアイデアを議論しながら、プロセス開発やトラブル改善をチームで実施していきます。

【所属部署の男女比・年齢層】
男性5名、女性0名
50代:1名、40代:1名、20代:3名

【魅力・やりがい】
事業に直結したテーマが多く収益改善の達成感を得ると共に、プラントの将来について、ある程度自分の思い描く開発をチームを率いて取り進めていくことができます。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
検討や研究開発を主導するとともに、管理職として担当チームのマネージメントを行うことでプロセス開発や研究開発のスキルが向上します。特にラボ検討を元にした実機設計の手法を身につけることができます。

【キャリアイメージ】
将来的には石油化学基幹原料を技術面から担う統括者としての活躍を期待しています。

ーーーーーーーーー
2021年12月に弊社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで
国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主…

勤務地 岡山県倉敷市潮通3-10
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

化学領域シミュレーション技術活用(量子化学計算や分子動力学)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待すること】
当社グループの全領域における研究開発の加速、効率化、高度化を目的とした、シミュレーション技術の活用をご担当いただきます。

【具体的には】
量子化学計算および分子動力学計算などを用い、反応機構解析、触媒設計、高分子材料に関わる物性発現機構解析、高分子材料設計などに取り組んでいただきます。

【配属部署】
くらしき研究センター 融合技術領域探索グループ

【募集背景】
同社グループ内の技術課題へのシミュレーション技術活用を推進しています。
検討課題が増加しており、支援体制の拡充・検討加速のため強化を行います。

【働き方】
・平均残業時間:10~20時間/月
・フレックスタイム制度:有
・リモートワーク制度:有
・転勤について:総合職採用であり、将来的には海外も含め可能性があります。

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

超高分子量ポリエチレン用重合触媒およびプロセス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
チームリーダーとして、メンバーをサポートしながら開発テーマ(ポリマー微細構造、パウダー性状を制御できる重合触媒の開発)を推進していただきます。
■触媒合成、ラボ重合(触媒組成・重合条件検討)、
■パウダー(ポリマー)の分析・解析(含む新規解析技術適用検討)
■パイロットスケールでの重合評価、評価用ポリマー採取
■プラント試作、プラント導入検討
■技術調査(特許・論文調査)、特許検討会(含む出願検討、毎月)、大学との共同研究
 ※週ミーテイング(毎週)、技術検討会(毎月)、設備導入検討(適時)

<使用する分析機器等>
高温GPC、パルスNMR、ICP、溶液粘度測定、SEM、MI測定、レーザー式粒度分布測定、NMR、MP-AES

<取り扱い商材>
EV電池セパレータ材料や高強度繊維の原料となる、超高分子量ポリエチレン樹脂
▼参考URL
https://www.asahi-kasei.co.jp/sunfine/ja/?_ga=2.127293901.1398013662.1671780902-978055787.1601603626

【募集背景】
超高分子量ポリエチレンは、世界的な成長分野であるEVの電池セパレータや高強度繊維の素材として需要が拡大しています。LiBセパレータのリーディングカンパニーである当社はこの素材を重点事業と位置づけ、拡大戦略のもと研究開発を強化しています。

【仕事の魅力・やりがい】
超高分子量ポリエチレンは、触媒技術と量産化技術に特徴があります。そのため、海外を含め量産化しているメーカーは少なく「技術力」が極めて重要な製品です。超高分子量ポリエチレンは、LiBセパレーターや高強度繊維の原料としても使われています。今後も市場が大きく延びると予想されており、旭化成グループでは、大きな期待を持って技術開発に取り組んでいます。

勤務地 岡山県倉敷市(水島)
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

高分子材料開発【岡山県倉敷市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
クラレグループのコーポレート研究開発部門で、サステナビリティに貢献する開発を推進いただきます。具体的には、自然環境、生活環境の向上に貢献する新たな高分子材料や重合技術の開発、開発した素材や技術と市場ニーズの繋ぎ込みをご担当いただきます。

【職務内容】
高分子化学や重合反応のバックグラウンドを活かし、既存テーマに沿った技術開発や市場開発のみならず、同社の技術領域や市場領域をご理解いただいた上で事業提案も担っていただきます。

【具体的には」
・同社の技術と市場感を踏まえ、新規研究テーマの創出
・新規重合法を駆使した、新規高分子材料の開発/環境配慮型、サステナブル材料等
(ラジカル重合、アニオン重合、精密重合等)
・重合~評価分析~スケールアップ等
・社内/社外との協業などもありコミュニケーションを図り、主導いただきます。

【キャリアパスについて】
入社当初は研究員として業務を始めていただきますが、経験や実績に応じて数年内にはリーダーとしてグローバルにご活躍いただくことを期待しています。

【残業時間】月10~20時間程度

【配属】くらしき研究センター 高分子研究所
※初任地はくらしき研究センターですが、将来は海外も含め転勤の可能性があります。

※※同社の技術開発力の要となるコーポレート研究開発は、社内カンパニー・事業部およびグループ会社に所属する研究開発部署との連携はもちろん、大学や公的機関、潜在顧客とも緊密に連携しながら、「新事業の創出」および「既存事業の強化・拡大」を通じて、必要とする基盤技術を構築し、深化・深耕を図ることで、グループ全体の業容拡大と収益向上に資する取り組みを推進しています。

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)の技術開発(管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】新規化学品(モノマーや機能性化学品)の技術開発、市場開発をご担当いただきます。

【職務内容】
触媒化学や有機合成のバックグラウンドを生かし、既存テーマに沿った技術開発を行っていただきます。また将来的には当社技術領域、市場領域を把握し、事業提案、開発を行っていただきたいと考えています。

※ご入社後は管理職または準管理職としてご担当頂きます。
 テーマ、チームをマネジメントする役割に加え、部署長を補佐し、部署運営への貢献を期待しております。また社内外と協力体制を構築、既存テーマの効率的推進に加え、新規テーマ創出を期待いたします。

※社会のサステナビリティ、SDGs、QoL対応要求を機会と捉えた新たな価値創造、生産性向上からカーボンニュートラルを見込んだ抜本的な新素材、プロセス革新、石油化学に依存しない原料を用いた化学品開発などに取り組んでおります。

※大学や研究機関との共同研究、マテリアルズインフォマティクス手法など多様な方法を駆使しております。

【残業時間】10~20時間/月

【配属部署】くらしき研究センター 合成研究所

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【岡山】石化誘導品に関する研究開発_(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
以下業務を担当いただきます。
・既存の石化誘導品プラントに係る研究開発を主として実施する。
研究の例として、触媒開発や増産検討に必要なプロセスデータの取得、プロセス改良による実機プラント競争力強化や、プラント安定運転サポートが挙げられます。
・石油化学における新規誘導体開発
・上記検討において、チームをまとめるポジションを目指していただきたく、チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント

※扱う製品や技術分野:石油化学(主に溶剤関係)

【配属部署の紹介】
本社、製造スタッフ等と協力しながら、既存プラントに関する検討を実施しています。検討の範囲も広く、部署内にも触媒からプロセスまで様々なバックグラウンドを持った人が在籍し、チームで各種検討を進めています。

【魅力・やりがい、経験/メリット】
・基礎研究~実機プロセス検討まで幅広い研究開発に携われます。
・プロセス開発・合理化検討では、自分の業務が実機運転(=収益)に直結するため、成功した時に大きな達成感を得られます。
 また、増産計画もあるプラントを担当いただくため、実機フォローを通して貴重な経験ができます。
・検討を通じ、触媒開発、反応解析、プロセス設計といった石油化学系で重要なスキルを広く習得できます。

【キャリアイメージ】
関連事業への異動含め、スタッフ~チームリーダー~グループ長と上がるケースも、本社技術部や開発企画部門に移るケースもあります。希望、適正等に合わせて相談可能です。

【歓迎要件】
・経験職種(年数)・経験内容:
- 触媒開発、プロセス開発、実プラントのトラブル解決、合理化検討 いずれかを経験した方。
- スケールアップ(ベンチ、パイロット)開発経験者
・他資格:危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者

勤務地 岡山県倉敷市潮通3-10
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

JFEスチール株式会社

【岡山/倉敷】技術研究 ◆福利厚生充実/国内第二位鉄鋼メーカ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

常に世界最高の技術をもって社会に貢献する「JFEスチール」の研究所として、ユニークな「鉄」の潜在能力を引き出す新商品開発、地球環境に配慮した革新的な生産プロセス、プロセス開発を支える基盤技術の開発を行います。

西日本製鉄所の岡山倉敷地区で研究できる技術は下記となります。
※研究所紹介HP(https://www.jfe-steel.co.jp/research/info.html)
【企画部門】
■研究企画部

【商品開発技術】
■構造材料

■電磁鋼板
変圧器やモータの高性能化を通じてCO2削減や省エネルギーに貢献する高性能の電磁鋼板を研究開発しています。
※参考資料HP※
https://www.jfe-steel.co.jp/research/pdf/13.pdf

【プロセス技術】
■圧延・加工プロセス
匠な熟練の技で、製品を造り込みます。最新プロセス技術を大型設備に適用し、製鉄技術を支えます。
※参考資料HP※
https://www.jfe-steel.co.jp/research/pdf/24.pdf

【働き方】
■寮、社宅有
※各配属地の近隣に独身寮を完備
※結婚後、賃貸住宅の家賃の一部を会社が負担(月額最大10万円)する借上社宅制度など有
■両立支援制度有
※育児休暇:最長3年まで
※育児時短勤務:小学校卒業まで2時間/日
(参考サイト:https://www.jfe-steel.co.jp/saiyou/culture/welfare.html)

【同社の特徴】
同社は日本を代表する大手鉄鋼(高炉)メーカーとして、次代を担う独自性や機能性の高い鉄鋼商品・サービスを提供しています。鉄鋼は、数ある素材の中でも用途が幅広く、裾野が広いのが特徴です。自動車、家電製品、建材、インフラといった、あらゆる分野において必要不可欠な素材であり、古くから産業の発展に大きな役割を担ってきました。鉄鋼製品は、社会の発展フェーズにより、さまざまな性能・ラインナップが求められるため、依然として社会的な意義の大きな素材といえます。また、鉄鋼業はダイナミックな事業であり、グローバルな事業展開などを行うため、他の素材メーカーにはない魅力があります。

勤務地 岡山県倉敷市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

包装材料用途プラスチック素材の研究開発・市場開発【岡山県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
包装材料用途に使用されるプラスチック素材(高分子材料)の合成、製造、並びに成形加工に関する技術開発、市場開発をご担当いただきます。

【具体的には】
1) サスティナビリティ、サーキュラーエコノミー等の市場要求の解決に資する新技術・新素材の開発
2) 開発した技術や素材の製造技術への繋ぎ込み
3) 市場ニーズへの応用・新規用途開発

入社直後は適性に鑑み、主にやっていただく業務を決定いたします。

将来的には、当社の技術領域や市場領域に応じた新規テーマの提案・開発を行っていただきます。

【配属部署】倉敷事業所 エバール研究開発部

「エバール」について
1972年にクラレが開発に成功し、世界に先駆けて製造をはじめたエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂です。従来のプラスチックにはない優れた「ガスバリア性」 を備え、食品を中心に、医薬品、化粧品、農産物、工業製品の包装容器に使用されるほか、自動車のガソリンタンク等にも採用されています。

勤務地 岡山県倉敷市玉島乙島7471
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

ポリビニルアルコール(PVOH)の用途開発および技術サービス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ポリビニルアルコール(PVOH)の用途開発及び技術サービス業務をご担当いただきます。※ご経験・ご経歴により管理職での採用の可能性がございます。

【主な業務】
・PVOHを用いた乳化重合及び得られたエマルションの物性評価
・PVOHを用いたエマルションの用途開発(接着その他)
・顧客(海外含む)に対する技術サービス

【配属部署】倉敷事業所 ポバール研究開発部

【働き方について】
・残業時間:20時間/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有

勤務地 岡山県倉敷市玉島乙島7471
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

12 件中 1 〜 12 件を表示

あなたにオススメの求人