会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

167 件中 61 〜 90 件を表示

日本バルカー工業株式会社

【奈良】設計開発(工業用シール材※有機)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
工業用シール材や高機能樹脂製品を製造・販売する同社にて、様々な産業で利用される工業用シール材等の既存製品の新規製品開発業務をお任せいたします。

【具体的には…】
■技術改善(試作/試験/分析/調査/評価)
※業務ではCADを用いて行っていただきます。
■顧客への技術サービス
■生産仕入れ先への生産移管
■技術指導 等

【顧客】
化学/エネルギー/機械/自動車などの産業に関する企業

【同社の魅力】
・バルカーグループは1927年の創業以来、社名の由来でもある「Value(価値)」と「Quality(品質)」に対するあくなき追求を続け、工業用シール製品、ふっ素樹脂加工製品のパイオニアとして、日本経済の発展を支えてきました。同社が国内で初めての樹脂の研究開発に成功しているなど、これまで培ってきた高い技術力が魅力です。
・現在、バルカーグループは石油精製・石油化学・製鉄・エネルギープラント・自動車・油空圧機械・建設機械・半導体製造装置などさまざまな分野に配管・機器用シール材を扱う「シール製品事業」、ふっ素樹脂を軸に複数の機能を兼備した製品を扱う「機能樹脂製品事業」、環境負荷低減に関連するシリコンウエハーサイクル事業やその他事業など、複数の事業ポートフォリオで安定した経営基盤を誇っております。
・直近では自社のスマートファクトリー化等自社のデジタライゼーションは勿論の事、半導体装置部品に使用される“フッ素樹脂加工品”のデジタル調達サービス 「Quick Value(クイックバリュー)」のリリースや、設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」を展開しており、これまでの顧客基盤を活用したビジネスモデル変革を進めております。
・特に「MONiPLAT」は、リリースから1年間で100社導入を目標にしておりましたが現状は300社まで導入が成功。素材メーカーでは数少ない導入~設備点検まで一気通貫でサポートできるビジネスモデルで顧客からのニーズが一層高まっております。
※同社シール商材の一部にはセンサーがついており、MONiPLATを通して携帯から点検時期を確認できる仕様になっております。素材メーカーでクラウドサービスもクロスセルで展開しているのは非常に稀有です。

勤務地 奈良県五條市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】膜製品の解析・評価、水処理プラントの診断・管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●膜製品(RO/NF.UF,MBR)の性能予測、解析技術の開発、改良、維持管理
●分離膜製品のラボ/フィールド評価・解析
●ICTを活用した水処理プラント診断、管理技術の開発

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池の各種安全規格認証の申請と維持管理【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、新機種や設計変更したリチウムイオン電池(セル)の認証取得、認証取得状況や安全規格の内容に関する問い合わせへの回答、安全規格改定時の内容把握と社内関連部門への展開対応、です。
・リチウムイオン電池を製造販売する際に、必要な安全規格認証を取得・維持しておくことは必須であり、申請漏れなどによる認証の未取得や失効は、生産・出荷停止に直結します。さらに認証の失効が過去に遡る場合、未認証の製品を出荷したことによるコンプライアンス違反や賠償問題にも発展します。このように認証の取得・維持・管理は、非常に重要で責任重大な業務です。
・また逆に、コンプライアンス順守のために、各種の安全規格を読み解き、必要に応じて認証機関などに問い合わせながら安全規格を正しく理解した上で、各部門からの問い合わせに回答し、必要に応じて是正を求める必要があります。
・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれており、また定期的な工場監査の受審を定めているものもあります。従って、主に技術部門、製造部門、品質部門との連携が求められます。また安全規格が改定された際に、顧客への影響を調べ必要な処置を検討するために、技術営業やSCM部門とも連携します。

【具体的な仕事内容】
・リチウムイオン電池(セル)の安全規格には、IEC規格、UL、中国GB/CCC、台湾BSMI、インドBISなどがあります。これらの認証を取得する際には、認証機関などに申請書類をメールで送付して申請しますが、全て英語でのやり取りとなります。また各安全規格の解釈や運用、改定情報などについて、認証機関などにメールで問い合わせることがありますが、この時も英語でのやり取りになります。
・全ての安全規格は、設計や製造工程に対する規定が含まれていますが、その規定する範囲や内容は規格ごとに異なっています。従って、コンプライアンスを順守しつつ各認証を適切に維持するためには、技術部門、品質部門などとの会話を通じて、各工場の生産フローを詳しく把握する必要があります。
・現在、当課では2名が本件に携わっていますので、この方々と一緒に業務を推進していただきます。

【開発戦略部のミッション】
当社は「幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現」…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】<電計技術者>装置開発のエンジニアリング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東レのエンジニアリング開発センターにて計測・制御系技術の要素開発を行って頂きます。具体的にはセンシングや画像処理、AI、ビッグデータ解析を活用した生産技術開発や、CAE解析技術を活用したプロセス設計・製品設計を担当していただきます。

【事業について】
東レは繊維、フィルム、炭素繊維複合材料、といった様々な分野で多くの先端材料、高付加価値製品を創出しています。
この創出は“化学”が根幹で、それを設備、プロセスが支えます。世の中にない、高付加価値製品の創出には、同じく世の中にない生産設備が必要で、東レは化学メーカーでは稀有ですがそれを自社開発しています。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】医療機器(体外循環/血液浄化)の研究・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社の滋賀事業場 先端材料研究所にてこれまでにない新しい医療機器や医療機器用素材、特に透析などの体外循環/血液浄化の新製品の研究・開発をご担当いただきます。
高分子材料、医学、生物学、化学工学など、製品の設計から評価まで幅広い分野からの人材をお待ちしています。

■活躍できる人物像:
医療機器を研究開発するためには、専門性の異なる様々な方々との協創が重要であり、「好奇心が旺盛な方」「明るく積極的でフットワーク軽く動ける方」「科学的に原理原則を追究しつつ、製品化へのある方」「生命の神秘に挑戦し、新しい医療を世界に提供したい熱意を持った方」をお待ちしております。

■当社および業務の魅力:
(1)新しい医療機器を素材から作り上げる会社です。ポリマーと医療の兼業メーカーだからこそ出来る世界に一つしかない医療機器を、独自の素材で、デジタル物作り等の手法も取り入れながら作り上げることが出来ます。
(2)高分子化学、生化学、材料工学の専門家が融合し、それぞれの専門性を尊重し合い議論し、一つの物に作り上げています。 
(3)研究リーダーとともに、主任研究員(有機合成、生物化学)、研究員(高分子素材、生物学)等がチームを作りつつも、研究者の自由裁量で研究ができるアングラ研究も取り入れ、個人の自由度が比較的高い環境で仕事が出来ます。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】ポリオレフィンフィルムの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ポリオレフィンフィルム(特に二軸延伸ポリプロピレンフィルム)の研究・開発業務です。
国内および海外(欧米)の製造拠点と連携し、研究企画段階から開発・生産化段階までをご担当いただきます。
基礎研究、スケールアップ、技術マーケティングなど素材製品開発に全般に関わります。
カーボンニュートラルに貢献し、地球環境保全に寄与する省エネ・創エネ・省資源関連の製品・素材を開発します。

■当社フィルム事業概要:
当社は、光学用や工業用、包装用、電池セパレータなど多くの機能性フィルムを取り扱うリーディングカンパニーです。特に、PETフィルムやxEV用コンデンサフィルムは世界トップシェアである他、PPSフィルムやアラミドフィルムなどのOnlyOne製品も多数ラインナップしています。

■活躍できる人物像:
「明るく積極的な方」「提案型の方」「メカニズム追求を大事にされる方」「業界の常識や短期的な視点だけに捉われることなく、新技術や技術融合に挑戦できる方」「新しい価値の創造により社会貢献したい方」「社内・他社との協業に積極的な方」をお待ちしております。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】電極基材・電解質膜・CO2分離膜の研究開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
炭素繊維・ナノカーボンなどのカーボン素材や中空糸膜技術を活用し、燃料電池向け電極基材・電解質膜やCO2分離膜など、カーボンニュートラル実現に貢献する革新素材の研究開発を担当していただく。
新しい領域の開拓も積極的に行っており、新事業創出にも挑戦していただく。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】電子材料事業部の新事業創出と実証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当事業部は、通信技術の進化と共に成長してまいりました。今後も通信技術は進化し続けますので、当事業はこれまでと変わらず潮流を捉えながら成長を目指しております。一方、世界的に環境への意識が高まる中、材料業界としても大きな変化が必要となっています。大きな変革を目指し、新しい価値を生み展開していく事業領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
主な担当業務は、中長期のロードマップ/戦略策定、事業創出の仕組みづくり、事業立ち上げのマネジメント、人財獲得/育成になります。

【具体的な仕事内容】
・事業部、カンパニーの関連部門と連携し、技術開発部門としての事業ロードマップを策定します。また、推進に当たり戦略/戦術を策定します。
・事業創出の仕組みをつくるのが大切な仕事です。部員、関連部署と連携して、仕組みの向上を図り、事業創出活動の高位平準化を目指します。
・事業アイデアの決定、開発推進、事業性の検証を経て、事業立ち上げに向けて事業化部門と連携すること。事業化部門へ引き渡しを主導することも役割の一つです。
・部門の戦略/戦術を推進するために必要な人財の獲得や育成も重要な役割です。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、技術開発センターの中には役割の異なる組織が4つ存在しております。3つの事業化部門、米国にR&Mの拠点を構えており、ジョブローテーションを行います。

【配属部門】
技術開発センター 事業開発部

【勤務形態】
出社にて業務推進が主ですがリモートワーク可

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

研究開発(AI技術を活用した新規事業創出/大阪・茨木)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■担当製品:AI技術を活用した新規事業創出
■職務内容
当社の素材と組み合わせた様々な用途の各種センサから入手したデータのAI解析技術開発
■入社後まずお任せしたい業務
AIを活用した新規事業創出テーマが複数ありますので、それらテーマを横断的に技術開発部分を担当頂きます。開発は外部連携しながら進めていますので、それら企業との連携も合わせて担当頂きます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・3年後のイメージ
AI技術開発チームのリーダーを担当頂きたいと考えています。
・5年後のイメージ
AI技術開発だけでなく、それを用いた事業開発まで担当頂き、テーマ責任者を担当頂きたいと考えています。
■業務のやりがい/アピールポイント
・社内で知見の少ない分野のため、第一人者として活躍頂けます。
・更に新規事業開発のため、自身の考えに応じて業務が進められ、どんどんチャレンジできる仕事になります。

【所属組織について】
■所属組織
全社技術部門 情報インターフェイス推進室
■所属事業部門の概要
全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。
■所属組織のミッション
・既存の事業とは異なる領域、分野での新規事業創出をするため、技術開発とビジネスモデル開発を担当している部門です。
・世の中でも新しい技術や考え方を導入し、ゼロから新規事業を創出することに挑戦している部署です。
■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方
・入社して日が浅い若手から経験豊富なベテラン社員まで広く所属しており、様々な知識、知見を得ることが出来ます。
・ミッションが新規事業創出のため、新たなチャレンジに対して歓迎される雰囲気です。
・一人一人が自律して働くことを推奨しており、自身の考えを進め方に反映させることが出来ます。
■募集背景
今後のAI技術を活用する新規事業推進のため、組織強化の増員採用です。

【働き方】
■出張(国内/海外):
海外出張:アメリカ 1回/年程度 滞…

勤務地 大阪府茨木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

【大阪】素材・材料開発における理論化学・計算機化学研究員

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
モビリティの進化や5Gの進展など環境が大きく変化する中、新材料の開発ニーズが急速に高まっています。社会的ニーズに応えるため、当社の素材・材料開発の現場ではデジタル化推進を加速しており、理論化学・計算機化学を駆使し、当社材料設計(マテリアル・デザイン)をリードしていただける研究員の新規募集を開始致します。

【業務内容】
当社の将来を担う素材・材料製品(特に高分子)の研究員として下記の業務に取り組んでいただきます。
■最先端の計算機シミュレーション技術、特に、分子動力学シミュレーション技術の社内導入と研究開発への展開
■学会や社外研究者コミュニティへの参加、研究成果の発表や最先端技術の情報収集。

【募集組織の構成】
Material Solutions New Research Engine 40歳以上11名、20代~30代18名

【やりがい】
将来的に当社研究開発の中枢的ポジションとして期待される理論化学・計算機化学の専門家として、当社の研究開発をリードし、社会を変えていく新規素材・材料開発に携われることにやりがいを感じていただけます。

【キャリアパスプラン】
当面は当社研究所の素材・材料開発テーマに従事していただき、ご本人の志向や適性を考慮しながら複数のテーマをご経験していただきます。将来的には、素材・材料開発チームのリーダー、あるいは、理論化学・計算機化学チームのリーダーとしてご活躍いただけるようキャリアアップを支援致します。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。
■技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす
■世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています

【具体的な仕事内容】
■電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク
■社内外の共同開発、連携先を探索し、推進
■社内のプロジェクトやワーキンググループの運営
■研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成
■社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web)

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 競争力革新統括室 技術・モノづくり戦略室
【勤務形態】出社とリモートワークの併用

【ミッション】
■技術企画部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです
■技術戦略課のミッション
・リチウムイオン電池やその他の電池の将来技術を調査、分析し、将来の技術開発の方向性を定め、推進していくことが技術戦略課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です

【職場の雰囲気】
■技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。
■その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます

【人柄・コンピテンシー】
■電池やエネルギー分野に関して興味のある方
■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
■最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方
■積極的に自らの提案や行動をおこせる方

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

医薬品・機能性食品の品質管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当部署では医薬品と機能性食品をGMPやISO22000に準じて生産しているが、近年、品質管理に厳格、かつ高度な運用が求められている。特に分析に関わる査察等、高度な要求に適応できる体制の強化が必要であるため、次世代のリーダー候補となる方を募集いたします。

【業務内容】
国内外の医薬品当局および顧客の要求事項に従い、医薬品部で生産する製品の品質管理業務(分析含む)を実施する。
・医薬品や食品、およびその工程や原料の試験
・分析法の開発、試験法バリデーション
・GMP、ISO22000に基づいた品質管理システムの維持と改善
・国内外の当局や顧客の査察対応
・試験や品質管理の責任者 等

【配属先】
高砂工業所医薬品部品質管理課

【やりがい】
医薬品・食品の品質管理のグローバルスタンダードと分析の専門性を身につけ、将来の品質管理責任者候補として活躍できる。

【キャリアパスプラン】
担当職もしくは主任職として採用後、試験者、試験責任者、品質管理責任者を経験し、将来は、医薬品部品質管理課の組織管理者あるいはスペシャリストとなっていただく。その他、ご本人の希望や適性に応じ、医薬品原薬を生産するグループ会社で品質管理業務を経験することも可能。

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

メック株式会社

研究開発(界面密着技術応用センター)【尼崎】 ※プライム市場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
研究開発本部傘下の技術開発センターにて下記業務をお任せします。

■プリント回路用薬品・表面処理薬品を中心とした製品の研究開発および改良開発業務をご担当頂きます。
■開発・改良に際し、顧客への説明を含むテクニカルサポートにもご対応いただきます。

【残業】 月10~20時間程度
※時期によって多少の差はあるものの、同社は男性の勤続年数12.5年、女性の勤続年数約13.2年と男性女性ともに長期就業を実現しています!

勤務地 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3丁目4番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三栄源エフエフアイ株式会社

研究開発(発酵技術)【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社で微生物(細菌、酵母、放線菌、糸状菌など)を利用した発酵技術に関する研究開発を行っていただきます。上司(課長)や課員と連携して以下の業務を担当いただきます。

【具体的には】
研究テーマ:発酵によるβカロテンの開発
・菌の探索
・育種による菌の改良
・培養条件の最適化

【募集背景】
組織編制の変更に伴う人員補強のため

【組織構成】
9名(男性:5名 女性:4名)
40代2名、30代2名、20代5名
新卒4名 中途4名 派遣社員1名

【同社の魅力】
創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。

勤務地 大阪府豊中市三和町
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

製品含有化学物質の管理・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■製品含有化学物質管理のための法規制や顧客動向の調査、仕組みの整備、教育活動などのプロジェクト推進をお任せ致します。

【詳細】
同社製品に含有する環境負荷物質が世の中に流出しないよう、法規制や顧客要求に基づいた管理の仕組みを整備し、管理体制の強化を目指します。社内外の関係各所と連携したプロジェクトのリーダーとして、複数メンバーを統括しながらのプロジェクトの推進を期待しています。

【やりがい】
同社製品の環境負荷物質フリー化により、地球・世の中・お客様・次世代のために貢献。
今後ニーズの高まっている環境負荷物質管理の仕組み整備により、サスティナブルな事業運営のサポートを行うことができます。

【部署について】
管理体制の強化を目指し、統括部署として近年新設されております。材料技術の知見を持つメンバーを中心に構成され、各事業部との連携を取りながら製品含有化学物質管理の体制構築を進めております。

【入社後の期待】
これまで各事業毎に行っていた管理体制を、全社統括としてサプライチェーンマネジメントも踏まえた全社的な管理体制へと進化させていくことを目指しております。管理体制の仕組化とあわせ、各プロジェクト推進やプロジェクトマネジメントなど環境負荷物質管理~体制構築まで、幅広く貢献いただくことを期待しております。

勤務地 奈良県橿原市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エトヴォス

【大阪】研究開発(サイエンスリサーチ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割/ミッション】
■肌に有効な成分の探索ならびにその肌への効果作用機序の新規・独自性を研究、肌への効果性の立証を実施することを主業務とし、その先にあるマーケティング上の商品訴求にまで落とし込むことを実践し、その研究成果を搭載した商品の製品開発を通じて、売上目標の達成への貢献を期待します。
■商品企画・処方開発など他部門と連携しながら、最終商品の技術特性を考慮した成分の選定を行っていただきます。
■ 新しい原料や学会資料などの情報を収集し、絶えず自身の知見をアップデートさせ自社開発品、また社内の共有資産として管理・活用に生かしていただきます。

【具体的には】
■製品訴求用のオリジナリティを担保できるスキンサイエンス研究
 およびそのサイエンスのための成分開発
■訴求開発用のETVOS製品(新製品・既存製品)における
 肌への有効性データの取得(In-VivoおよびIn-Vitro試験デザイン確立、試験データ解析など)
■製品の肌への有効性など販売促進をバックアップするデータ収集
 (科学的な実験・実験に準拠するDemoを含む)を実践ならびに実践サポート
■新規知見に対しての知的財産権の確保や担保の実践
■製品の肌への効果性を立証するための実験の起案ならびに外部機関を通して
 作成されたDataの解析を実施ならびに実施サポート
■新製品の技術コンセプトを企画と資料作成・プレゼンテーション
■上記業務を複合的に管理し、同時に遂行することを期待値とします。

【働き方】
■フレックス制度有(コアタイム11:00~15:00)
■年間休日120日以上(2023年実績 公休122日+リフレッシュ休暇3日)

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エトヴォス

薬事【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割/ミッション】
ETVOSとしてのブランド価値を向上させるために、薬機法や関連規制を正しく理解し、また、技術的な知見を深めた上で法的観点から価値を作っていく役割を担っていただきます。

【具体的には】
■薬機法等関連規制に基づく化粧品、医薬部外品の表示確認(製品および広告)
■各種行政機関への届出・申請
■各部門へ薬機法観点からのアドバイスや社内教育
■法規制等の情報収集

【働き方】
■フレックス制度有(コアタイム11:00~15:00)
■年間休日120日以上(2023年実績 公休122日+リフレッシュ休暇3日)

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】機能性フィルムの設計開発職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車載ディスプレイに求められる機能が多様化しており、さまざまなお客様のニーズにお応えするため、商品開発設計要員を増員します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、機能性フィルムの、「材料技術開発」、「商品設計開発」、「製造プロセス開発」になります。
・新商品の設計開発では、有機系、無機系の材料を組み合わせて商品設計を行います。
・主にコーティングプロセスを用いて商品を製造します。設計開発から新商品の量産立上げまでを担当します。

【具体的な仕事内容】
・お客様と共に未来を描き、新商品を創出する仕事です。
・営業メンバーとお客様からお困りごとをヒアリングし、お客様の課題を解決できる試作品を作り、お客様に提出します。
お客様から評価結果のフィードバックをいただき、試行錯誤を繰り返しながら開発品の完成度を高めていきます。
・基本設計が完了した後、量産プロセス開発~量産立ち上げを行います。
・原材料 サプライヤー、製造課、営業課、購買、QA課等と連携しながら開発を推進します。

【キャリアパス】
・業務を通じて車載QMS(品質マネジメント)スキル、材料設計スキル、プロセス設計スキルを高めることができます。
また、海外顧客との打ち合わせを通じて英語力を身に着けることができます。
・商品開発業務で得た経験を生かして、新たに設計開発マネジメント職や、R&Dポジションでの新規研究開発業務、フィルムコーティングの製造プロセス開発業務、技術営業としての業務にチャレンジいただくことが可能です。
・開発を通じて得たIATFやVDA車載品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性があります。
・基本的には門真で開発に従事頂きますが、商品ライフサイクルの関係で量産化のミッションを担当いただく場合、生産拠点である四日市(三重県)への転勤が発生する可能性があります。

【配属部門】
電子材料事業部 機能材料SBU 技術課

【勤務形態】
・一直フレックス勤務
・会社での業務が基本(一部リモートワーク可)
・必要に応じて国内出張あり

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池・電池材料・電池製品の分析・解析【大阪】《Web選考完結

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、リチウムイオン電池およびその他電池(乾電池、アルカリ乾電池、コイン電池、ニッケル水素電池など)の研究開発、製造、市場品質に関わる問題を、分析解析技術により科学的根拠に基づき解決する事です。
■発生した課題を理解し、それに対応した分析を設計、実行します。分析試料によっては新たな分析条件の検討や新規分析手法の導入も必要で、これらの最新技術のリサーチ、新規分析技術の開発も役割の一つです。
■不具合の原因解明だけではなく、不具合を未然に防ぐための評価方法も開発します。

【具体的な仕事内容】
《無機分析》電池材料の化学組成の定量分析を行います。使用する分析装置は、ICP-AES、ICP-MS、イオンクロマトグラフなどです。
《有機分析》電池の有機電解液、ガス、高分子材料など有機物の分析を行います。使用する分析装置は、GC、GC-MS、NMR、FT-IRなどです。
《表面分析》電池の正極、負極、セパレータなどの形状観察を行います。使用する分析装置は、SEM、EPMA、FIBなどです。
《物性分析》材料の機械特性(硬さ、破壊強度測定など)、光学顕微鏡観察などを行います。使用する分析装置は、ダイナミック硬度計、マイクロスコープ、レーザー顕微鏡などです。
《ソリューション》分析技術を駆使して、分析の目線で電池で発生した問題解決に取組みます。

・開発部門、製造部門、品質部門と連携して、不具合品の発生時にはその原因を究明します。
・分析を実行するだけで終わらず、不具合の発生メカニズムの追及まで行います。

【勤務形態】リモートワーク:可
【配属部門】直轄部門 技術・モノづくり戦略室

【エナジー解析部のミッション】
■グローバルでの環境意識の高まりとともに、あらゆるモビリティーの電動化が加速する中で、電池開発と環境貢献のスピードに追従できる高度な分析技術への期待度が拡大しています。
社会からのニーズに応えるべく、国内先進の電池開発を担うパナソニックエナジー事業の発展に分析技術で貢献するのがエナジー解析部のミッションです。

【分析課のミッション】
■開発部門と連携し、高度な分析技術を駆使して、技術課題の解決にタイムリーに貢献することが分析課のミッションです。…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電力・エネルギーの運用計画制御システムに関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三菱電機は発電、送電、配電、需要家の電気利用等、電力を中心としたエネルギー事業を幅広く展開しており、今後も社会課題の解決に向けてお客様にとって価値の高い新規ソリューションを継続的に提案、事業拡大していくことを目指しています。
先端技術総合研究所では、この事業拡大に貢献するため、将来の電力・エネルギーに求められる高度な需給運用や系統制御等を実現するために必要な様々な技術の研究開発を進めています。
今回、社会課題を解決する電力・エネルギーシステムの研究開発に取り組み、社会で新しいシステムを一緒に実現していきたい研究開発者を募集します。

★先端技術総合研究所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/

●業務内容
発電、送電、配電、需要家の電気利用等、電力を中心としたエネルギーシステムを対象とした運用計画制御システムに関する研究開発において、AI、データ分析や最適化等の基盤技術をベースに、各事業分野で求められる新しいソリューションを実現するためのアルゴリズム開発やプロトタイプS/W開発等の実務開発を担当していただきます。

〈具体的には〉
上記職務内容に関して、具体的には以下の業務を担当していただきます。
・電力・エネルギーの運用計画制御に関する、顧客価値に基づくソリューション(サービスやアプリケーション等)の創出・提案
・需給運用や系統制御等に関するアルゴリズム開発およびプロトタイプS/W開発
・最適化、AI、データ分析、システム運用制御などの新技術の調査・取り込みや適用に向けた研究開発
・特許出願、学会発表・論文投稿

いくつかのプロジェクトを並行して、それぞれ複数名で分担して協力しながら研究開発を進めます。各プロジェクトでは、グループ内メンバーだけでなく関連技術を保有している研究所他部門のメンバーや、製品開発を実施している製作所とも連携しながら、研究開発を進めます。プロジェクト期間は1~2年が多いです。
必要に応じて国内/海外出張がありますが、普段は在宅勤務を適宜組み合わせてワークライフバランスの取れた研究開発業務を行います。

●組織のミッション

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】データ科学・計算科学を活用した有機無機複合材料開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当社の成長事業である産業・車載分野向け有機無機複合材料の特性向上および差異化を図るべく、従来のリアルな材料開発にデータ科学および計算科学を活用した材料設計手法(マテリアルズインフォマティクス)を導入し、革新的な新規材料の開発を高速かつ効率的に実施する必要があります。
そのため、マテリアルズインフォマティクスによる有機無機材料設計分野において、即戦力となる経験値の高い人材を求めております。

【担当業務と役割】
当事業部が保有しているコア技術は、熱硬化性樹脂の材料設計技術です。
近年、商品に要求される機能は高度かつ複雑化しているため、材料設計技術の重要性が高まっています。
特に、次世代パッケージ向け材料を開発し事業領域を拡大するため、マテリアルズインフォマティクスに関する幅広い知識と経験を持った技術者を必要としています。
未来の半導体パッケージに適応できる新規材料開発および商品化に貢献して頂きたいです。

【具体的な仕事内容】
・半導体パッケージ材料/基板材料等として使用される有機高分子/有機無機複合材料の設計/開発を行います。
・データ科学(機械学習、Deep Learning、統計学等)および計算科学技術を活用し、新材料の設計/開発を高速かつ効率的に推進します。
・国内(門真、郡山、四日市)/海外の自社事業所および外部研究機関/大学の技術者と連携し、材料設計手法の構築および開発現場への手法導入/運用を行います。

【キャリアパス】
・初期配属の部署や仕事に留まらず、パナソニック内の他事業会社を含めた様々な職務を経験することも可能です。
・初期配属は要素技術開発ですが、商品開発や製造技術を経験することも可能であり、海外勤務の可能性もあります。

【配属部門】
電子材料事業部 技術開発センター

【勤務形態】
出社にて業務推進が主ですがリモートワーク可

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

積水化学工業株式会社

機能テープの新製品開発担当【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■ミッション:
機能テープ事業部の生産拠点の一つである多賀工場では、主に車両向けのに使用される両面テープを事業領域としており、本部署(機能テープ技術開発課)では、「環境貢献」をキーワードとして、新規粘着テープによる顧客への新しい価値提案活動を日々行っております。具体的には自動車メーカーに提案中のCO2削減に貢献する高機能テープの開発、市場導入や、原材料のバイオベース化、脱溶剤化でのプロセス革新などによる環境貢献等、同社の製品を使っていただくことで環境に貢献していくことをミッションとしています。

■業務内容:
今回は粘着剤配合技術を軸として、主力製品の競争力強化に取り組んでもらい、その後は新製品開発にかかわりながら、お客様対応等も行う、マルチフルな活躍ができる技術者を求めています。具体的な業務としては、車両に使われる両面テープ用接着剤の材料設計やプロセス設計/開発・新製品開発をお任せいたします。入社後はまず、上記の製品開発を目的とするデータ取得や新製品開発、市場導入と顧客での検証をメインでお任せすることとなります。

■組織構成:
40代課長以下、スタッフ7名で構成されています。(20代1名、30代1名、40代3名、50代2名)

■本業務の魅力:
・取り扱う商品である両面テープは日常の至るところで使用されている中間素材であり、開発者として社会貢献を実感できます。
・現在取り組んでいる大型開発テーマは、市場にも大きなインパクトを与えられると同時に、温暖化ガスや水問題等の環境課題にも貢献できる新製品で、とても大きな使命感とやりがいを持てます。
・最近では、従来の国内を主体とした事業形態から、グローバル事業に変わるべく、3領域(包装・住建・車両)共に積極的に海外展開に挑戦中です。

■同社の魅力・特徴:
◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。

勤務地 滋賀県犬上郡多賀町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ピアス株式会社

品質管理/品質保証(将来のマネジメント候補)【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社において、品質管理/品質保証業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器、食品に関する薬事
■各種法規に関するチェックや行政対応
■下記いずれかの責任者に関する業務
・総括製造販売責任者、品質保証責任者、安全管理責任者、責任技術者、品質管理責任者、出荷判定者

◎同社について◎
■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。
(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)
■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。

勤務地 滋賀県長浜市田村町
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

リチウムイオン電池用セパレータの開発【滋賀県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
パイロットラインでの製品開発から大型生産ラインでの工程設計、量産立ち上げまでを社内他部門及び顧客やサプライヤーとチーム一体となって協力しながら下記業務に従事していただきます。

【具体的な業務内容】
■製品開発~工程設計
 ・開発用パイロットラインを用いたポリマー原料組成検討
 ・大型生産ラインでの顧客評価用サンプルの試作
 ・顧客評価合格後の量産条件の確立(工場、品証と部門横断的チーム)
  ※試作時には国内出張の可能性があります。
■解析
 ・光顕、SEM、EDX、IR等の分析機器による解析
 ・競合品のベンチマーク
■特許
 ・開発品のカバー特許作成、公開特許の調査

【募集背景】
世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、EV用途を中心にリチウムイオン電池市場が急拡大を続けています。
当該電池の重要部材の1つであるセパレータの市場も過去前例のないスピードで成長する一方、競合参入により開発競争が激化しています。技術力とアイデアを活かし、高い安全性と機能性を合わせ持つセパレータを開発出来る人財を求めています。

<取り扱い商材】
ハイポア
https://www.asahi-kasei.co.jp/hipore/?_ga=2.83646038.1350595090.1623811009-947424646.1609819201

<仕事の魅力・やりがい>
電気自動車やスマートフォン等、世界最先端の製品に自身が手掛けた製品が搭載されます。
社内だけでなく顧客やサプライヤーとチーム一体となって一つの製品を上流から下流まで手がけることができます。
仕事の裁量範囲が広く年齢問わずいいアイデアが採用される環境です。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
リチウムイオン電池用セパレータの基材開発担当者として製品開発、工程設計の技術や知識を習得していただきます。社内外の人脈を形成していただき円滑に仕事が出来る基盤を通っていただきたいと考えています。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
開発リーダーとして専門性を高め開発を主導し、チームメンバーの育成にも責任を持つ立場でのご活躍を期待しています。
顧客との技術協議の場にも同席し、開発戦略を提案しなが…

勤務地 滋賀県守山市小島町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東レ株式会社

【滋賀】新規な分離膜とそのプロセス・システムの研究・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容:
<募集業務1>
当研究所で開発した分離膜を活用した新たな分離プロセスやシステムのエンジ設計を担当していただきます。開発膜のポテンシャルを最大限に発揮させ、低コスト・低環境負荷で高付加価値を生み出すプロセスの設計・エンジニアリングを行っていただきます。プロセスの一例としては、カーボンニュートラルに向けた膜バイオプロセス、有価物回収プロセス等が挙げられます。
<募集業務2>
最先端の分離膜の研究・開発を担当していただきます。
上記新規分離プロセスを構築する上では、やはり高性能の分離膜が必要となります。
RO膜(逆浸透膜)、NF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)のいずれか、あるいは複数の膜について、新規高性能膜の研究を担当いただきます。


【水処理用の分離膜リーディングカンパニー】
当社は、海水を真水にすることに代表されるRO膜(逆浸透膜)、さらにNF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)を展開し、最先端の研究・開発を推進しています。
 一方、カーボンニュートラル社会の実現に向け、分離膜とシステムの重要性は益々高まっており、当社が保有する分離膜や開発分離膜を活用して、新たな分離プロセスやシステムの設計を担当して頂きます。一例として、バイオ原料を活用した新規膜プロセスや有価物回収プロセスが挙げられます。
 研究・開発の環境は、各種設備が整備されていることは勿論のこと、様々な専門家が集結しており、自由闊達に議論・連携する雰囲気のもと、新たなコンセプトや市場開拓を主体的に図って頂くことが出来ます。

■活躍できる人物像:
「好奇心旺盛な方」「常識に捉われることなく、チャレンジしていく前向きな方」「新たなコンセプト創出やブレークスルーに挑んでいく方」「社内・他社との連携やネットワーク構築に積極的方」をお待ちしております。

■業務の魅力:
新事業、新領域の開拓活動であり、個人のアイデアや工夫を駆使しながら、仕事に取り組んでいただけます。仕事の自由度が比較的高いことも魅力の一つです。

勤務地 滋賀県大津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の技術推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池・次世代電池の要素開発・技術メカニズム解明の業務を担当していただきます。

【要素開発】
次世代電池の開発に向けて、構想検討~設計~試作~解析・評価検証~改良設計と、製品化までの一連の構造開発業務に従事いただきます。開発は化学担当と連携しながら進めていただきます。製品開発は別部門が担っており、顧客折衝などもありません。社内での業務が中心となります。

【技術メカニズム解明】
電池設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。電池開発における課題発生のメカニズムの解明と根本を抑えた対策や、メカニズムの根本を抑えた対策の技術開発。CAE解析実施、社内外のCAEスペシャリストとの協業もあります。

<働き方>
リモートワークなども一部利用いただけます。ただし実験業務など現場での業務も多いため、出社いただく働き方がメインとなります。顧客向けの開発ではないため、自身でスケジュール管理を行いながら開発を進めていただきます。

<やりがい>
まだ世にない新たな電池開発に取り組むことができます。また、設計だけではなく解析のスキルも幅広く習得いただくことが可能です。将来的には、基礎研究開発や、製品開発部門へのローテーションも可能です。
過去には電池未経験で入社した社員が多数在籍。電池に関わる専門知識や技術の習得は、先輩社員がバックアップしますのでご安心ください。

【歓迎要件】
■CAEシミュレーション条件や結果について、顧客報告書作成、顧客プレゼンなどの実施経験
■CAE解析(非線形解析含む)を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
  以下のソフトを用いて、解析を実施できる。
   静解析:SolidWorks
   動解析:Radioss/HyperWorks 、LS-DYNA、Abaqus  (Radioss/HyperWorksでの動解析経験は特に歓迎)
■各種コリレーション業務を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
 現物強度評価結果とシュミレーション結果の違いを論理的に推定し、シュミレーションにフィードバックできる
■FMEA、DRBFM、FTAなどのQCスキル
■QMS、標準類、業務プロセスに…

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の技術推進(化学)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池・次世代電池の要素開発・技術メカニズム解明の業務を担当していただきます。

【要素開発】
次世代電池の開発に向けて、構想検討~材料・電池設計~試作~分析・評価検証~改良設計と、製品化までの一連の化学系開発業務に従事いただきます。開発は構造開発担当と連携しながら進めていただきます。製品開発は別部門が担っており、社内での業務が中心となります。

【技術メカニズム解明】
電池設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。電池開発における課題発生のメカニズムの解明と根本を抑えた対策や、メカニズムの根本を抑えた対策の技術開発。
設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。

<働き方>
リモートワークなども一部利用いただけます。ただし実験業務など現場での業務も多いため、出社いただく働き方がメインとなります。顧客向けの開発ではないため、自身でスケジュール管理を行いながら開発を進めていただきます。

<やりがい>
まだ世にない新たな電池開発に取り組むことができます。材料開発、電池開発と幅広く技術や知見を習得いただくことが可能です。将来的には、基礎研究開発や、製品開発部門へのローテーションも可能です。
過去には電池未経験で入社した社員が多数在籍。電池に関わる専門知識や技術の習得は、先輩社員がバックアップしますのでご安心ください。

【歓迎要件】
■電池、電極材料、もしくは、電池使用機器の開発経験がある方
■実験条件や試験結果について、客先報告書作成、報告などのプレゼンテーションの実施経験
■FMEA、DRBFM、FTAなどのQCスキル
■QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者
■社内外を問わないコミュニケーションの経験

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

表面解析スペシャリスト【滋賀/大津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ガラス関連製品の多様化や部品やデバイス化商品への展開など幅広い品質要求の更なる高まりに対処するため、材料・製品開発のキーとなる本質的な特徴や現象を捉えるための解析法の確立と活用を進めています。このためには、物性発現に関与する表面・界面の構造・化学状態に関する知識が不可欠であり、これらの分野に精通し、多面的に解析結果を俯瞰できる人材を充足し、対応力を強化したいと考え募集しています。

【業務内容】
・材料や製品の表面・界面の構造・化学状態にかかわる分野において、開発のキーとなる本質的な特徴や現象を捉えるための解析技術の確立と活用を担当する
・研究開発部門および事業部の抱える課題を関連部署間で共有するとともに、調査方針を立案して適切な手段で遂行する
・社内分析技術に加えて外部機関の各種分析技術も活用し、複合的な解析を遂行する
・解析結果に対して原理原則に基づく解釈や考察を加え、材料・製品の性能向上や開発効率向上など課題解決に向けたソリューションを提案する

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

【能登川事業場】薄膜回路基板製造技術者<ポリイミド絶縁層技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にてセラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げ業務をご担当頂きます。
※特に、ポリイミド絶縁層と銅配線により、多層回路を形成する技術の開発を行って頂きます。

【求人背景】
世界的な情報通信・電機製品需要の高まりから、半導体等の基板として用いられるLTCC基板分野の成長が見込まれます。LTCC基板事業を拡大するため、本格的な量産を睨み、製造プロセスの立上げ、生産ラインの増強を図っています。
その中の技術として、セラミック基板表面上に薄膜多層回路を形成する技術の開発、製造プロセス立上げに関して、エンジニアの拡充を予定しており、経験者として即戦力で活躍していただける方を募集します。

【強み】
ガラス粉末から携わりガラスセラミックの材料設計できる点となります。素材メーカーが取り組むという点で、純粋な基板メーカーにはない強みがあり、世界でもこの分野で外販している企業は数少なく、参入障壁も超えて携われる技術力を有している点が大きいかと思います。

勤務地 滋賀県東近江市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

メック株式会社

研究開発(金属表面処理技術)【尼崎】 ※プライム市場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
研究開発本部傘下の技術開発センターにて下記業務をお任せします。

■研究開発本部にて金属表面処理技術に関わる研究開発業務
■開発・改良に際し、顧客への説明を含むテクニカルサポートにもご対応いただきます
【具体的には】プリント回路用薬品・表面処理薬品を中心とした製品の研究開発および改良研究業務(エッチング剤・プリフラックス等)

【残業】 月10~20時間程度
※時期によって多少の差はあるものの、同社は男性の勤続年数12.5年、女性の勤続年数約13.2年と男性女性ともに長期就業を実現しています!

勤務地 兵庫県尼崎市杭瀬南新町3丁目4番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

167 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人