会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

897 件中 151 〜 180 件を表示

株式会社クボタ

水道管路の耐震化・更新促進のための製品・工法の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】                                                    ■現在取り組んでいる水道管路に関する製品・工法の開発は、従来に比べ、技術の高度化や複雑化が進んでいます。
■これまでクボタが保有している水道管路に関するノウハウをベースとし、構造解析やICT、AI等の技術を連携させ、高付加価値の製品・工法の開発を目指しており、そうした技術を保有した開発人員の増強が必要となります。

【配属部門につきまして】
■水道管のトップクラスの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、ICTを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後:耐震管製品や水道管工事の機械化・無人化技術の開発業務
■上記業務完了後は、水道管路全般における各種製品・工法の開発業務

【仕事の進め方】
■製品・工法開発を推進するため、構想・計画、実験、評価、対策・改善のPDCAを回す。
■レポートラインは、課長への日々の報告がベースで、定期的に部長へ報告します。

【担当テーマ】
メインテーマ+サブテーマを担当、同時期に複数のテーマを並行して推進します

【裁量権】                                                     裁量権は大きく、チャレンジ精神を重宝します。

【関わる部門】                                                     客先対応部門、建設機械部門、ロボティクス部門、解析部門、グループ会社等

【使用するソフト】
BricsCAD(Autocad互換Cad)、Marc Mentat(構造解析ソフト)、Femap(構造解析ソフト)、その他オフィス系ソフト

【入社後のキャリアパス】
担当業務の年数制限はありませんが、将来的に部署異動の可能性はあります。(阪神工場、本社阪神事務所、東京本社など)

【業務補足】
■メーカーとして、主力のダクタイル鉄管やその工法というハード中心の体制から、…

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

太陽工業株式会社

建築設計スペシャリスト/一級建築士【東京/大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的には】
「意匠」「構造」「内装」「電気・設備」「外構」などの全ての設計業務はもちろん、施主や社内各部門・協力会社等とのやりとりまで、トータルでお任せします。
自社設計施工案件に関する企画設計・基本設計・実施設計をはじめ電気・設備設計や現場監理まで担当いただきます。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。


◎募集背景・ミッション◎
太陽工業社では、従来の膜構造建築の枠を超えた、新規事業の創出を目指す動きとして総合建築デザイン、空間、運営の提案をクライアントに直接行っていく方針です。
その新規事業を支えるメンバーとして、建築プロジェクトの設計・監理をトータルで実施できる人材を募集します。
部内のプロジェクトメンバー、他部署、外部異業種との連携と積極的なコミュニケーションをしながら、太陽工業の新しい空間建築を共に構築していきます。

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。

【代表的な膜構造建築物】
東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Sha…

勤務地 東京都目黒区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

FAダクト海外市場開発業務《WEB選考完結》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務
・物流倉庫、地上搬送機、天井搬送機、遊戯施設などに給電するFAダクトの海外事業拡大業務
1、各種キャンペーン、販売助成物、価格政策を含めた販売政策立案
2、販売店別・商品別販売実績の分析、及び市場・競合他社動向調査
3、需要予測のもと、販売会社・生産管理・製造と調整の上販売計画立案
上記業務を主体的に分析、調査、立案し、自ら市場開発及び支援を推進することにより、海外事業拡大に貢献する大切な役割です。

●具体的な仕事内容
1、ダクト営業企画業務
・販促助成物、価格政策を含めた販売政策立案
・代理店別・商品別販売実績の分析、及び市場・競合他社動向を把握し、需要予測のもと、販売会社・生産管理・製造と調整の上、販売計画を立案
・ユーザーニーズや市場動向を把握し、社内組織に対して、新商品・改良商品開発に 向けた商品企画提案を行う

2、ダクト市場開発業務
・提案業務様・価格調整、納期調整、特注提案
・見積り、特注対応:設置図面作成、特注品図面作成、技術問合せ対応
・現場対応業務:セットメーカへの施工指導、チェック、メンテナンス指導
・トラブル対応:トラブル要因切分け対応(製品起因・施工起因など見極め)

●この仕事を通じて得られること
・物流市場の搬送設備に給電するFAダクトというニッチ商材ですが、eコマース市場成長、スマートファクトリーなど物流市場は、これから更に成長すると予想されます。
その中で成長著しい海外展開(既存市場増販、新規市場開拓など)で、自らが中心となって事業貢献できるポジションです。また、販売政策立案、販売分析などを推進する中で、マーケティング手法を学ぶこともできます。

●職場の雰囲気
・海外事業の早期拡大に向け、自分達が中心となって、手足を動かし業務を推進しています。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・テレワークも積極的に取り入れ、より効率的に業務が出来るように全員で考えています。

●キャリアパス
・海外事業推進の仕事にとどまらず、事業企画、商品企画も含めて、更にステップアップできる環境です。
・将来、海外事業拡大時には、海外販社、工場への勤務も対象となります。

●配属部門…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【三重】事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【担当業務と役割】
事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。

【具体的な仕事内容】
■経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など
■単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析)

【配属部門】経理センター および 各分社の経理部門

【パナソニック((株))経理のミッション】
■空気を通じて 健康・快適な”くらし”と持続可能な環境を創造する。
■顧客共創で事業領域を拡大し、新たな価値を創出する。

【募集背景】
パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。

【キャリアパス】
定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。

勤務地 三重県津市藤方1668番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《東京汐留》エネルギー関連商品の代理店・専門店への提案営業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【パナソニックEWスマートエナジー】https://panasonic.co.jp/ew/pewse/
パナソニック株式会社に在籍しながら出向となります。社員全員がパナソニック株式会社からの出向者です。
※パナソニック株式会社エレクトリックワークス社は開発部門に関連会社として販売会社をつけていることが多いです

■ミッション
太陽光発電や蓄電池といったエネルギー関連の商材をメインとし、代理店・専門店への商品・ソリューション提案および販売を通して、快適社会への貢献と事業拡大を両立します。
















■期待する役割
東京を拠点に、東日本地区の当社代理店・専門店への提案・深耕営業を通じて信頼関係を築きながら、エネルギー商材の販売促進や事業拡大に貢献します。

■具体的な仕事内容
「太陽光発電パワコン」「EV普通充電器」など業界トップシェア製品の国内代理店営業(新規開拓は別部署が担当しています)
・コミュニケーション: 取引先(代理店・専門店)との円滑なコミュニケーションを通じて、信頼関係を築きます。また、製品やサービスに関する情報をわかりやすく伝え、取引先の疑問や不安を解消します。
・ソリューション提案活動: 顧客のニーズや課題を把握し、適切な太陽光発電や蓄電池などのエネルギーシステムの提案を行います。顧客のエネルギー消費量や予算、設置場所などを考慮し、最適なソリューションを提供します。
・営業活動計画と実行: 各人の裁量を発揮して営業戦略を立て、チームワークをはかりつつ実行します。取引先リスト、訪問計画、営業資料などの作成を通じて、効果的な営業活動を展開します。
・技術サポート: 顧客に対して製品の技術的なサポートを提供し、設置やメンテナンスに関するアドバイスや情報共有を行います。
・取引先フォローアップ: 取引先との良好な関係を維持し、与信管理も含めた定期的なフォローアップを行います。取引先の満足度や製品の効果を確認し、追加のサポートや新たなニーズに応えることで、長期的な信頼関係を築きます。
※サービス・サポートは別部門が担当しています

■仕事を通じて得られること
・脱炭素社会の実現、地球にやさしい暮らしを提案できる社会貢献度の高い仕事です。自身の職務での頑張り…

勤務地 東京都港区市東新橋1-5-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【大阪】事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【担当業務と役割】
事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。

【具体的な仕事内容】
■経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など
■単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析)

【配属部門】経理センター および 各分社の経理部門

【パナソニック((株))経理のミッション】
■空気を通じて 健康・快適な”くらし”と持続可能な環境を創造する。
■顧客共創で事業領域を拡大し、新たな価値を創出する。

【募集背景】
パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。

【キャリアパス】
定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪府門真市》Home IoT製品の商品企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、住宅および非住宅の居住空間用機器制御システムに係わる「新商品企画(市場調査、アイデア発案、商品仕様の設定)」になります。
・併せてすでに世の中にある機器制御システムについて調査、分析し、同社の目的、仕様に適合する可能性のあるシステムがあれば、それをアライアンス等で活用することも視野に入れます。
・これまでの住宅向け配線器具および住宅システムなどの事業実績を背景として、新たなシステム事業への展開を実現することが、本業務の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
・ターゲット空間の中で快適に過ごせるように、照明用スイッチをIT技術でシステム化することをベースとして、周辺の空調システムや情報システムとの連携の仕組みを作ることが、商品企画の内容になります。
・主なものづくり工場であり商品開発の拠点である三重県の津工場、顧客向けマーケティングの拠点である東京・汐留を中心としたマーケティング部門、エンジニアリング部門と連携し、快適空間市場における新たな商品創出を起案します。
・市場のステークホルダー(住宅会社やデベロッパ、建設会社、電気工事会社、デザイナーなど)へ情報収集を行い、ニーズをまとめ上げる中で新商品の仕様や価格目標などを設定します。商品開発・製造部門と連携し開発課題や投資、開発期間などを精査し投資対効果を確認し、新商品・新市場における事業成果の見込みを算出し、提案します。
・特にこれからは、物品の販売にとどまらずシステムから獲得できるデータ(制御履歴など)を活用したデータドリブンビジネスの可能性の検討や、顧客へのシステム導入後のアフターメンテナンスまで、トータルソリューション事業モデルを起案することも求められます。

【商品企画部のミッション】
電設資材BUでは、グローバルで展開している商材「スイッチ、コンセント、ブレーカ、電線管、住宅システム、マンションHAなど配電・情報インフラ」を、安心・安全でかつ、快適・エコなくらしの実現のために長年に渡り提供しています。今後の私達のくらしを想像し、伝統ある商品を進化させたり、新たな商品価値を作り出すことが、私たち商品企画部のミッションです。

【IoTソリューションシステム企画課のミッション】
スイッチなどの配線器具…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪京橋》エネルギー関連商品の代理店・専門店への提案営業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【パナソニックEWスマートエナジー】https://panasonic.co.jp/ew/pewse/
パナソニック株式会社に在籍しながら出向となります。社員全員がパナソニック株式会社からの出向者です。
※パナソニック株式会社エレクトリックワークス社は開発部門に関連会社として販売会社をつけていることが多いです

■ミッション
太陽光発電や蓄電池といったエネルギー関連の商材をメインとし、代理店・専門店への商品・ソリューション提案および販売を通して、快適社会への貢献と事業拡大を両立します。
















■期待する役割
大阪を拠点に、西日本地区の当社代理店・専門店への提案・深耕営業を通じて信頼関係を築きながら、エネルギー商材の販売促進や事業拡大に貢献します。
※東京、福岡にも営業所があります

■具体的な仕事内容
「太陽光発電パワコン」「EV普通充電器」など業界トップシェア製品の国内代理店営業(新規開拓は別部署が担当しています)
・コミュニケーション: 取引先(代理店・専門店)との円滑なコミュニケーションを通じて、信頼関係を築きます。また、製品やサービスに関する情報をわかりやすく伝え、取引先の疑問や不安を解消します。
・ソリューション提案活動: 顧客のニーズや課題を把握し、適切な太陽光発電や蓄電池などのエネルギーシステムの提案を行います。顧客のエネルギー消費量や予算、設置場所などを考慮し、最適なソリューションを提供します。
・営業活動計画と実行: 各人の裁量を発揮して営業戦略を立て、チームワークをはかりつつ実行します。取引先リスト、訪問計画、営業資料などの作成を通じて、効果的な営業活動を展開します。
・技術サポート: 顧客に対して製品の技術的なサポートを提供し、設置やメンテナンスに関するアドバイスや情報共有を行います。
・取引先フォローアップ: 取引先との良好な関係を維持し、与信管理も含めた定期的なフォローアップを行います。取引先の満足度や製品の効果を確認し、追加のサポートや新たなニーズに応えることで、長期的な信頼関係を築きます。
※サービス・サポートは別部門が担当しています

■仕事を通じて得られること
・脱炭素社会の実現、地球にやさしい暮らしを提案できる社会貢献度…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【東京】水環境事業本部における各種事業企画・運営責任者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
入社後は企画主担当者として企画課における諸課題の推進に取り組みつつ、管理課メンバーとともに新中期経営計画における推進課題の展開(実行具体策への落とし込み・マイルストーン化・フォローアップ)にも参画いただきます。
入社半年後には事業本部スタッフとして水環境事業本部の経営方針策定に従事いただき、更に入社1年後を目途として、水環境事業本部におけるCN新規事業創出活動であるCNAP(Carbon Neutral Acceleration Program)の事務局運営にも参画いただく予定です。
 
※仕事の進め方など                                                    事業本部スタッフとして水環境事業本部・水環境総括本部の上位方針に基づき、企画課主担当者として水環境総括部内関係者はもちろん、各事業部門(パイプシステム・環境・産業機材)及び本社コーポレート部門とも逐次連携を図りながら諸課題に取り組んでいただきます。
企画課における諸課題については基本的に推進責任者の立場で部下と共同して取り組むことになりますが、水環境総括部の他課とも定例ミーティングを通じた情報共有を通じて機動的な連携が可能です。また、重要事案については上司である水環境総括部長とも逐次情報共有を図りつつ、水環境事業本部長・水環境総括本部長への進捗報告を通じて、事業本部としての合意形成を図りながら取組みを進めていただきます。
なお、中期経営計画関連業務に関しては管理課メンバーとの協働となるため、業務分担調整と双方向のコミュニケーションによる連携プレーが求められます。

【配属先部署の担う役割】
水環境事業本部における企画部門であり、事業本部スタッフとして各事業部門(パイプシステム・環境・産業機材)及び本社コーポレート部門との調整・連携を通じて事業本部方針達成に向けた諸課題に取り組んでおります。

【入社後のキャリアパス】                                              ご本人の要望・適性に基づき異職種を含めたローテーションが可能ですが、基本的には水環境事業本部の各事業部門(パイプシステム・環境・産業機材)や本社コーポレート部門における企画管理系人材としてキャリア…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

水道管路の耐震化・更新促進のための製品・工法の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】                                                    ■現在取り組んでいる水道管路に関する製品・工法の開発は、従来に比べ、技術の高度化や複雑化が進んでいます。
■これまでクボタが保有している水道管路に関するノウハウをベースとし、構造解析やICT、AI等の技術を連携させ、高付加価値の製品・工法の開発を目指しており、そうした技術を保有した開発人員の増強が必要となります。

【配属部門につきまして】
■水道管のトップクラスの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、ICTを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後:耐震管製品や水道管工事の機械化・無人化技術の開発業務
■上記業務完了後は、水道管路全般における各種製品・工法の開発業務

【仕事の進め方】
■製品・工法開発を推進するため、構想・計画、実験、評価、対策・改善のPDCAを回す。
■レポートラインは、課長への日々の報告がベースで、定期的に部長へ報告します。

【担当テーマ】
メインテーマ+サブテーマを担当、同時期に複数のテーマを並行して推進します

【裁量権】                                                     裁量権は大きく、チャレンジ精神を重宝します。

【関わる部門】                                                     客先対応部門、建設機械部門、ロボティクス部門、解析部門、グループ会社等

【使用するソフト】
BricsCAD(Autocad互換Cad)、Marc Mentat(構造解析ソフト)、Femap(構造解析ソフト)、その他オフィス系ソフト

【入社後のキャリアパス】
担当業務の年数制限はありませんが、将来的に部署異動の可能性はあります。(阪神工場、本社阪神事務所、東京本社など)

【業務補足】
■メーカーとして、主力のダクタイル鉄管やその工法というハード中心の体制から、…

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【東京】コンプライアンス・リスク管理推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な仕事内容】
コンプライアンス問題発生時のマネジメントサポートをメイン業務とし、新たな取り組みとしてリスクの未然防止活動の企画、実施を進めていただきます。
当面は職制課長を補佐するポジションとしてクボタのことを深く理解してもらい、将来的にはリスク全般をマネジメントできるように期待している。

【仕事の進め方など】
本社組織の法務部、コンプライアンス推進部やリスク主管部門と連携しながら、会社の最適解となるリスクマネジメントを目指しつつ、事業本部にとっての最適解となるマネジメントを進めていきます。
現状課員5名と担当部長1名で業務遂行しているので、チームワークを大切にしたコミュニケーション重視で業務を進めています。

求人会社:株式会社クボタ
仕事内容
【配属部署の担う役割】
クボタの水環境事業本部(環境機器・水道関連)のコンプライアンスリスク対応        
(リスク未然防止活動、問題発生時のマネジメント、再発防止策策定)を本社部門と        
連携しながら実施する部門。水環境事業本部のグループ会社のリスク管理活動サポート。

【具体的な仕事内容】
コンプライアンス問題発生時のマネジメントサポートをメイン業務とし、新たな取り組みとしてリスクの未然防止活動の企画、実施を進めていただきます。                                 
当面は職制課長を補佐するポジションとしてクボタのことを深く理解してもらい、将来的にはリスク全般をマネジメントできるように期待している。

【仕事の進め方など】
本社組織の法務部、コンプライアンス推進部やリスク主管部門と連携しながら、会社の最適解となるリスクマネジメントを目指しつつ、事業本部にとっての最適解となるマネジメントを進めていきます。
現状課員5名と担当部長1名で業務遂行しているので、チームワークを大切にしたコミュニケーション重視で業務を進めています。

【募集背景】
コンプライアンスリスクマネジメント業務は経験値によりスキルが明確になるもので、水環境事業の海外子会社の拠点におけるコンプライアンス推進にあたり、海外経験または国内において海外業務経験がある外部からの即戦力として期待できる人材を必要としてい…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

材料管理スタッフ(納期管理・構内物流企画)【堺製造所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
堺製造所にて『堺調達管理課』の納期管理・構内物流企画業務をお任せします。
■調達部品の納期管理業務
■生産拠点(建設機械)の構内物流企画業務
生産ラインの円滑な稼働を支えるとともに、構内物流の最適化を企画考案いただきます。

【仕事の進め方】
■調達部品に関する日々のQCD向上活動
■農業機械・建設機械の製造に必要な調達部品を、適量かつジャストインタイムに組立ラインに投入するため、構内物流の最適化業務を企画考案
■調達部品の納品→検品→ライン搬入→部品容器回収までの一連の流れを最適化
■サプライヤー・調達部門・生産技術・生産管理・在庫管理部門と協働して、最適な動線作りを実現しコストダウンを図る
■外部サプライヤーからの部品物流の効率化

【入社後のキャリアパス】
中期計画において調達物流業務の強化を計画しているが、その組織での中心的役割を担ってもらうことを期待する。また、海外拠点での部品物流の標準化、また新規拠点設立時の立ち上げメンバーとして活躍してもらう可能性もあり。

【現在の課題と目指す姿】
・来期からの社内生産システムの変更に合わせた部品物流業務の刷新
・クボタグループ全体での調達物流の仕組みのルール化
・事業収益に直結する基本活動の強化(部品物流・材料管理業務の強化)
・調達リードタイムと棚卸在庫の圧縮
・QCD向上活動   等

【募集背景】
・統合調達体制であるため、他部門に即戦力人材がいない。
・増産による人員不足を補うため、即戦力となる中途採用を実施したい。

【ポジションのやりがいや魅力】
弊社は農業機械、小型建設機械、産業用小型ディーゼルエンジンの各分野における国内トップ企業です。そして弊社が掲げるGMB(グローバル・メジャー・ブランド)実現に向けて、生産調達体制の強化は最重要テーマの一つです。その中で、納期管理業務は生産ラインを支える非常に重要な業務です。また、外部調達部品が約80%あり、それらを組み立てて製品を製造しているため、物流コスト・在庫管理コストの最適化も非常に重要なテーマです。弊社では今後部品物流業務を改革していく計画であり、その中心として活躍いただけます。関係各所の旗振り役として、現行業務にとらわれず更なる改善策の…

勤務地 大阪府堺市堺区石津北町64(堺製造所)
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ブレーカ・分電盤(電路機器)の海外営業企画業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
ご担当業務は当社の海外電路機器(ブレーカ及びその関連商品)事業の営業企画となります。
販売戦略の立案・商品の販売実績の分析などの業務を主体的に推進し、電路機器の海外事業をさらに拡大していくことに貢献いただく事を期待します

●具体的な仕事内容
配電インフラを支える海外電路事業の営業企画業務
■対象国
現状、インド、ベトナム、トルコ、中国を重点国として、ASEAN、中東阿諸国への展開も推進中。
■商材
 ブレーカ、分電盤等(電路機器)
■業務内容
 ・新商品導入におけるSTP4P戦略・販売政策立案(販促助成物企画、価格政策)と海外現地各社との整合
 ・国別、商品別販売実績の分析、実地検証を通じた商品・販売政策の立案
 ・品番体系管理(品番体系の設定・更新、品番品名連絡書の作成)と、日本輸出品の管理実施(販売計画立案/管理、Price-list更新、品種追加・集約)
 ・ユーザーニーズや市場動向を把握し、開発商品の需要把握・商品開発への提言等を行い、新商品・改良商品開発に向けた商品企画提案を行う

●海外事業推進部のミッション
電設資材BUは、現在、海外事業の早期事業拡大を図っております。
海外事業推進部は、配線・電路・配管・デバイス・システムという5つの事業を海外の製造および販売拠点と連携しながら、プロダクト・マーケティングを実践し、海外のお客様に安全・便利・快適をご提供する事が我々のミッションです。

●電路市場開発課のミッション
電路市場開発課のミッションは、以下となります。
 1.海外電路機器事業(ブレーカおよびその関連商品)に関わる社内各部門(海外製造および販売拠点含む)との連携を通して、海外事業拡大を牽引する
 2.海外電路機器のマーケティング/SE体制強化と活動を通して売れる仕組み作りを行う
  新規国展開(中東阿、ASEAN)、新規事業領域の件名事業への参入

●この仕事を通じて得られること
・各建物等への配電に必要となる電路機器(ブレーカおよびその関連商品)というニッチ商材ですが、海外各国の経済発展に伴い、これから更に成長する市場と予想されます。
 その成長著しい海外市場において既存市場増販、新規市場開拓などで、自らが中心となって事業…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

事業部の中長期・事業戦略の立案と実行

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
事業戦略策定・事業運営に関わる業務を担当頂きます。
 ■事業部の中長期・事業戦略策定、進捗管理
 ■事業部方針策定、組織風土醸成・インナーブランディング施策の立案・推進、対外コミュニケーション企画・推進
 ■戦略実現に向けたプロジェクト立案と推進
 ■事業部の意思決定プロセスの構築と運営

【具体的な仕事内容】
■上位組織(パナソニック(株)、EW社)の中長期の戦略を踏まえ、社会動向や技術トレンドに関する情報収集や分析、仮説構築・検証を行い、事業戦略・経営方針を策定する
■ 事業戦略・経営方針の従業員浸透に向けた、施策の企画立案・実行を行う
■ 担当事業領域におけるプロジェクトを立ち上げ、必要な社内外関係者との調整・交渉や意思決定を行い、プロジェクトを牽引する
■ 経営管理・意思決定サポートするための、プロセス設計・運用

【経営企画部のミッション】
電材&くらしエネルギー事業部は、「一人ひとりの快適で持続可能なくらしを支える事業」を目指し、「配電・情報・エネルギーインフラを通じてくらしを支える Nо.1 プラットフォーマー」をビジョンとして掲げています。
上記ビジョンの実現に向け、担当する「電設資材事業」と「環境エネルギー事業」を統合した事業中長期戦略を立案し、事業戦略に基づく運営(進捗管理、意思決定支援、プロジェクト推進)を行う

【この仕事を通じて得られること】
■人のくらしには欠かすことができない商品を扱っているため、社会に対してのお役だちを感じることができます。
■地球規模での問題に向き合っているエネルギー課題を、くらしの領域において最前線で取り組むことができます。
■経営幹部直属のチームとして働くので、マネジメントレベルの視野を培うことができます。
■外部アドバイザとの連携、社内関連部門キーマンとの連携や、社内稟議における上位組織との折衝などの社内外に広く人脈を構築することができます。

【募集背景】
当事業部では安全・安心な配電・情報インフラを普及させる「電設資材事業」と、カーボンニュートラル実現を目指す「環境エネルギー事業」を担って頂きます。
国内の商品力・製造力・販売力を保有し、海外でも成長著しい新興国で高シェアの「電設資材事業」、カー…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ブレーカ・分電盤(電路機器)の海外技術営業業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
ご担当業務は当社の海外電路機器(ブレーカ及びその関連商品)事業の技術営業となります。
当海外事業の対象となる各国への技術支援や現地市場のトレンド、競合他社施策を把握し、海外市場増販に向けた提案をして戴きます。

●具体的な仕事内容
配電インフラを支える海外電路事業の海外技術営業業務
■対象国
現状、インド、ベトナム、トルコ、中国を重点国として、ASEAN、中東阿諸国への展開も推進中
■商材
 ブレーカ、分電盤等(電路機器)
■業務内容
・各国への技術支援(提案力向上のため商品訴求ツールの企画制作、商品研修会講師、技術問合せ対応)
・各国の件名事業実態把握(決定権者把握、競合価格)、失注件名分析~受注率向上に向けた提案
・ブランド/ベンダーリストIN活動支援 設計事務所やデベロッパーへの商品訴求ツール企画制作
・業界トレンド、関連法規、競合他社政策を把握し、打ち手の提案を行う
・件名図面からの不足商材確認、競合他社商品比較を行い、新商品・改良商品開発に向けた商品企画提案を行う

●海外事業推進部のミッション
電設資材BUは、現在、海外事業の早期事業拡大を図っております。
海外事業推進部は、配線・電路・配管・デバイス・システムという5つの事業を海外の製造および販売拠点と連携しながら、プロダクト・マーケティングを実践し、海外のお客様に安全・便利・快適をご提供する事が我々のミッションです。

●電路市場開発課のミッション
電路市場開発課のミッションは、以下となります。
 1.海外電路機器事業(ブレーカおよびその関連商品)に関わる社内各部門(海外製造および販売拠点含む)との連携を通して、海外事業拡大を牽引する
 2.海外電路機器のマーケティング/SE体制強化と活動を通して売れる仕組み作りを行う
  新規国展開(中東阿、ASEAN)、新規事業領域の件名事業への参入

●この仕事を通じて得られること
・各建物等への配電に必要となる電路機器(ブレーカおよびその関連商品)というニッチ商材ですが、海外各国の経済発展に伴い、これから更に成長する市場と予想されます。
 その成長著しい海外市場において既存市場増販、新規市場開拓などで、自らが中心となって事業貢献できるポジ…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《三重》ブレーカの機構設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・海外向けブレーカの商品開発、国内向け高機能ブレーカの商品開発(仕様設定、構想、技術検証、設計、設計検証、評価試験、図面作図、製造移行)
・既存商品の改良、合理化等
・海外拠点の技術者と連携した業務
・数年間 海外拠点へ出向することもある
※派遣社員への指示命令を含む

【具体的な仕事内容】
・ブレーカ商品やブレーカを内蔵する分電盤の商品設計と性能検証(機構設計、成形品・金属材料選定、部品設計、製造化設計、性能評価・設計検証)
・ブレーカの製造拠点である「日本/愛知県」、「中国」、「インド」、「ベトナム」、「タイ」の製造部や生産技術部との連携した量産化
・品質保証部と連携した品質向上取り組み
・海外現地メーカと連携したODM導入

【ミッション】
■電設資材ビジネスユニット 電路商品技術部のミッション
 これまでに、配線用遮断器・漏電遮断器・住宅用分電盤・低圧配電商品の製造と販売を通じて、電気設備の安全・安心に貢献してきました。
 更なる安心・安全・快適を追及すべく、住宅電気火災ゼロに貢献する高機能商品や、施工現場のニーズに応えた商品の開発、グローバル展開の加速が私たち商品技術部のミッションとなります。
■ブレーカ・住宅盤開発課のミッション
ブレーカ住宅盤開発課のミッションは、以下となります。
・近年大きな被害をもたらした自然災害による通電火災を防止するための高機能商品の開発
・年々減少する電気工事士に対応すべく施工現場のニーズに応えた省施工商品の開発
・世界中の人々の安全・安心・快適な暮らしを創り出す海外工場と連携した商品の創出

【この仕事を通じて得られること】
・商品開発、商品設計、量産化まで、全体像が把握できる仕事
・担当商品をもって開発を推進していくため、その過程で経営層にも話を通したり、 営業に話をしにいったりと、 国内外含めて人と関わり合いながら進めていく仕事
・同社の商材は、売り上げや販売数について、あまり乱高下せず安定している  商品のライフサイクルも長く、落ち着いて商品や技術を粘り強く高めていくことも魅力であり、分野の特性。
・海外に関わり、担当商品・事業を伸ばしていける

【募集背景】
全住宅火災に対する電気設備、機器火災…

勤務地 三重県津市藤方1668番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

太陽工業株式会社

建築デザイナー【東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■太陽工業が携わる企画提案型、デザイン提案型の建築案件を推進するデザイン企画チームにデザインを含めた包括的な担当メンバーとして参画し、デザインディレクターの方向性に寄り添いつつ、デザインに関わる提案力の向上とストリームライン化を共に推進していただきます。

■膜構造建築物のみならず、S造、R C造等に対しても企画、設計提案を推し進めるデザインチームに対して、法規的、技術的知見を加えることが求められます。

■ある一定の期間を経て、膜構造建築物を主体とした建築プロジェクトをデザインも含めた担当者として取り組んでいただきます。

【求める人物像】
■膜の特徴、特性を学び、それを活かした企画、計画を積極的に提案していく意思がある事。
■チーム施主や外部チームとの直接のコミュニケーションが円滑に可能であること。

【ソフトウェアスキル】
■Adobe Photoshop, Illustrator, InDesign
■パワーポイント、ワード、エクセル
■AUTOCAD優遇
■スケッチアップ、ライノ等を使った3Dモデリングスキルを歓迎

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。

【代表的な膜構造建築物】
東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジ…

勤務地 東京都世田谷区池尻2
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品開発部門での解析《建設機械技術第二部》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【建設機械技術第二部】にて
建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー、ホイールローダー等)の製品開発部門に所属する解析の主担当として業務をお任せいたします。

【具体的には】
(1)部内の製品開発における課題の整理と、課題に対する解析技術適用のロードマップ策定
(2)全社的な解析部門、他製品・システム開発部門の解析担当等との連携による解析技術の適用推進と解析モデルの評価・活用
(3)部内の解析適用促進に向けた情報発信と支援
(4)製品開発における解析の活用状況の振り返り・次機種への解析適用ロードマップの修正

【仕事の進め方】
基本的には、担当する製品開発に関わるリーダー層の方とコミュニケーションを取りながら、製品開発の課題を整理すると共に、課題に対する解析適用の計画・提案を行っていただく予定です。また課題や計画を基に部内外の関係者と各種調整・連携を行います。

【関わる部門】
部内はもちろん、部外の解析専門の部門や支援部門と多く関わる機会があり、その中で各種調整や推進を行っていただきます。

【体制】
まずはマネージャー1名と解析主担当1名と担当者1~2名の体制を想定しています。

【働くスタイル】
上記に示す通り、解析技術の知見を活かした発言や行動が求められますが、それ以上に解析専門部署と円滑にコミュニケーションできる能力が必要になると想定しています。部内外の関係者と主体的、積極的にコミュニケーションをとりながら、解析活動をリードしていくような業務スタイルが求められます。

【使用ツール例】
MATLAB/Simulink、Amesim、Adamas等、解析ソフト全般

【想定されるキャリアパス】
ケース1)リーダー層(30代後半)で入社された方の5年後のイメージ
・解析推進組織における課長級以上の管理職
・解析技術を部門間横通しでマネジメント

ケース2)担当者層(30代前半)で入社された方の5年後のイメージ
・解析マネージャークラス(複数の解析担当を管理する立場)
・解析推進組織における課長級以上の管理職

【ポジションのやりがいや魅力】
解析技術の普及・活用をこれから加速しようとする部署において、解析技術を主導する立場・第一人…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【京都】ビジネスデザイナー/デザインストラテジスト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は「10年~15年程度の時間軸を前提とした、将来社会における新たな価値提供領域の探索」「経営アジェンダに付帯する、各種クリエイティブ戦略検討」とになります。
・当社では、BTC(Business/Technology/Creative)それぞれのバックグラウンドを持った人材によるチーム編成で各種プロジェクト検討を行う機会が増えています。このとき、Creative人材の立場より、B/T側人材との共通言語を持ち対等に議論していくことのできる、BC人材・TC人材としての役割を期待します。旧来の「デザイン」の範囲を超えた、越境型のクリエイティブの可能性を示すことも、この仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
・パナソニックグループの各事業体が手掛ける事業領域、および今後事業化を検討する領域でのビジネスプランニングが対象業務になります。
・それぞれの領域での専門人材(経営企画・技術企画等)と連携して、将来的なビジネスチャンスを特定するのが大切な仕事です。年間に数本(プロジェクト規模によります)の、大きく領域の異なる事業を対象に検討を行うため、常に新たな分野の常識を体得し、そしてその常識を破壊した先に当事者部門に居ることで見えにくくなっていた新たな機会を発見することが必要です。
・プロジェクトをリードする立場では、各々の状況にあわせ推進課題を特定し解決することも求められます。より経営的な視座から、アウトプットの方向性を主導していくことができると同時に、その責任を負います

【配属部門】
デザイン本部 トランスフォーメーションデザインセンター デザイン本部 トランスフォーメーションデザインセンター内

【デザイン本部のミッション】
「Life tech & ideas 人・社会・地球を健やかにする」というミッションのもと、新しいくらしアイディアの可視化・事業化をリードしていくデザイナーを求めています。
デザイン視点でのビジネス/サービス/プロダクトR&D、コミュニケーション戦略およびクリエイティブ機能を提供しています。

【トランスフォーメーションデザインセンターのミッション】
・パナソニックの経営資源を用いた、新たな社会的価値創造をリードするのがXDC(トラン…

勤務地 京都府京都市中京区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

次世代空質空調商品の先行材料技術開発【滋賀/草津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■健康で生き生きとした生活を送るために空調機器は必須の設備であり、あらゆる環境において高機能の発揮と安定した稼働が求められます。
■空調機器には、機能部材や構造部材として様々な樹脂材料が使用されています。これらの信頼性や機能向上は、空調機器能力向上への貢献のみならず、省エネや省冷媒・サーキュラーエコノミー等の地球環境問題解決にも大きく貢献します。
■主な担当業務は、空調機器用材料の信頼性向上や機能向上に向けた研究開発であり、「材料解析」「材料設計」「各データの解析と考察」「評価手法の確立」になります。

【具体的業務】
■家庭用及び業務用空調機器の中で様々な部材の材料開発を対象として、商品に求められる能力/信頼性担保のための「材料解析」「材料設計」「評価・解析」を中心に担当頂きます。
■「材料解析」で材料起因の不具合や開発時の課題を明確にし、ノウハウを蓄積しながら、「材料設計」に反映させるというのが具体的な仕事内容になります。
■また、新材料を使いこなすための評価手法確立も検討しており、規格化する事で商品に反映させるといった取組みにも挑戦しています。
■本取組みを通じ、材料解析はもちろんのこと、材料設計と評価手法のスキルを並行して伸ばすことが出来ます。
■メーカーや試作業者との議論を通じて、各材料に対する知識を深めることが出来、自身の知見を広めながら業務推進する事が出来ます。
■モノづくり部門と密連携して推進しますので、商品に近い所で先行開発が出来ます。

【配属部門】直轄部門 イノベーションセンター

【先進コアテクノロジー部のミッション】
地球規模での環境問題に対応すべく、空質空調事業に求められる役割は日々大きくなってきています。
その中で先進コアテクノロジー部では、空質空調事業のコア技術の開発・獲得によって、健やかな地球上で、人が24時間365日0~100歳まで快適で健康に暮らせる空間を提供することを目指しています。

【材料テクノロジー課のミッション】
金属・樹脂・冷媒・空質材料において、独自の材料開発・評価・解析を通じ、「環境革新」「商品の高付加価値化」「高信頼性」の達成を目指しています。

【募集背景】
世界的に環境問題が叫ばれる中、高成長事業である空…

勤務地 滋賀県草津市野路東2丁目3番1-1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪》次世代照明機器の光源デバイス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、次世代照明機器に内蔵される固体光源デバイスの技術開発となります。
・開発フェーズとしては、研究開発と商品開発の中間に位置する、先行開発(新しい要素技術を照明機器に取り入れて、次世代商品としての可能性を検証し、実用化の目途を立てて商品開発部門に引き渡すまで)を担当頂きます。
・光源技術者として、新規技術を取り込んだコンポーネントとして形にするところまでを、関連するハード技術者(放熱、光学、ドライバ等)と連携しながら推進頂くことを期待します。

【具体的な仕事内容】
・複雑な制御を求められる多粒LED光源のデバイス設計や性能・信頼性評価、サプライヤとの折衝が主業務となります。光源開発に留まらず、周辺要素とのすり合わせを行いながら、コンポーネントとして仕上げるところまでを進めて頂きます。
・その他、レーザー光源や紫外・赤外応用などの技術調査、用途探索も進めます。

【ミッション】
■照明IoT・システム技術開発部のミッション
「健康で幸せな暮らし」と「地球環境保護」の両立に向け、照明機器の果たすべき役割は益々大きくなっています。私たちは、IoT・システム分野を中心とした新技術の創出を通して、照明機器ライフサイクルにおける省エネ・省施工・省材料の実現や、暮らし・ビジネスの様々な場面において最適な光環境の提供をミッションとしています。
■照明IoTコンポーネント課のミッション
同課では、概ね2-5年後の実用化を目標とした、次世代の照明機器の制御技術開発に取り組んでいます。特に、LED等の光源の制御を担うハード・ソフト技術を中心に、周辺要素を含めてコンポーネントとして統合するところまでの技術開発・設計を幅広く手がけ、新しい照明機器の可能性を示すことをミッションとしています。

【この仕事を通じて得られること】
・先行技術開発部門として、数年先の社会課題解決を目指し、最新の技術に触れながら業界初の商品発売を目指して開発を進めることが出来ます。
・コンポーネントとして技術を具現化するため、担当分野の技術のみならず、周辺の技術群にも触れることで、保有技術の裾野を広げることが出来ます。
・未来のコンセプトを自分達で考え、中長期的な時間軸で開発を進めることも出来ます。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【東京】資源循環事業の戦略企画・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
■クボタの中長期ビジョンGMB2030の実現に向け、脱炭素やESG経営に繋がる事業分野への注力が求められています。
■上記は他社との提携やM&Aなども含めて検討する必要があり、その業務推進に資する能力、知識を備え、熱意を有する人材を募集します。

【配属先部署の担う役割】
環境分野における事業戦略の策定及び新規事業の創造

【具体的な仕事内容】
■主に脱炭素やESG投資などに関連した廃棄物資源循環事業分野における事業戦略の策定及び新規事業創造支援業務に従事します。

≪事業戦略の策定≫
■中長期を見据えた戦略ロードマップの策定(海外(特に欧州)を含む業界・競合分析、マーケット分析等を含む)
■上記と連動した中期経営計画策定

≪新規事業創造支援≫
M&A及び他企業との連携を含むアライアンス戦略の立案及び実行支援
 
【仕事の進め方等】
≪関わる部門≫
水・環境事業本部の各部門、本社間接部門(経営企画部門、財務経理部門、法務部門、知的財産部門等)

≪働くスタイル≫
■半年前に新設された課であり、課長、担当者4名の少人数チームであるため、課内のコミュニケーションは取りやすい環境です。
■関連部門と連携して戦略立案、案件推進を行うため、国内外の他部門メンバーと頻繁に情報共有、協議を行います。
■調査や交渉にあたっては、現地訪問するなどフットワークの軽さも必要です。

【入社後のキャリアパス】
事業推進、工場、海外駐在等、幅広く管理企画系のキャリアパスを描くことが可能です。

【現在の課題と目指す姿】
■事業性・市場性・技術性評価を中心に市場調査を実施し、経営判断に資する情報を獲得します。
■国内外の環境市場をターゲットに、他社との提携やM&Aを含む中長期的な事業戦略を策定し、実現します。
■メンバー一人一人が事業責任者との認識を持ち、各テーマを責任を持って遂行します。

【ポジションのやりがいや魅力】
水と廃棄物という社会貢献度の高いインフラ分野において、長期的な視点および自由な発想によって事業企画を遂行する業務であり、環境意識が高く社会課題の解決を志す方にとって、その思いを具現化できる魅力的な仕事です。

勤務地 東京都中央区
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

(筑波もしくは宇都宮工場勤務)財務系総合職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
(1~2年目)
・工場における経理実務 (SAP伝票処理、決算対応、税務対応など)
・工場、コーポレート部門における管理実務 (原価管理、拠点P/L作成、レポート対応、資金管理など)
(3年目以降)
ご本人の適性・キャリア希望を勘案し、コーポレート部門を主に、各事業部への異動も可能
・グループ、事業部門の経営戦略策定業務(中期経営計画作成及び推進・管理など)
・グループ、事業部門の業績管理業務 (年度経営計画策定、月次予実管理、部門予算管理、業績報告対応など)
・グループ単体・連結決算業務 (決算業務(連結・単独)、外部公表書類の作成、監査法人対応、経理
DX対応など)
・グループ単体・連結税務業務(税務申告、移転価格税制対応、税務調査対応など)
・グループ財務管理業務(資金調達、資金管理、販売金融管理など)

◆仕事の進め方
<関わる部門>
・配属先工場内関連部署、事業部・コーポレート部門などの関連部署
<体制>
・課長の下で5~10名前後の課のスタッフとして業務を推進して頂きます。 (配属先拠点により、人数は異なります。)
<働くスタイル>
・上司・先輩の指導を受けながら、OJTで学んで頂きつつ実務を進めていきます。また、本社側とも適宜コミュニケーションを取りつつ、中途採用の方でもスムーズに業務を進められるようにサポートして行きたいと考えています。

◆想定されるキャリアパス
・1~2年目:工場経理・管理、経営企画部※ 本人希望地相談可
・3年目以降:
企画本部 (経理部、経営企画部(中期計画策定等の企画、業績管理、資金・IR・M&A)、税務部)
及び、各事業部門の管理部門への異動や、海外子会社への駐在も可能。
※適宜希望面談を行い、キャリアパスについて相談させて頂きます。

◆ポジションのやりがいや魅力
制度会計・管理会計双方の視点を学びながら、財務経理系総合職としての多様なキャリアパスを経験する事ができます。
企画本部ではクボタのCFO機能を統括する部門として、様々な課題の解決に取り組んでいくことができ、社内外の様々な人とのつながりができるので、今後クボタで働いていく上で大きな財産になります。また、事業部門への異動の選択肢もあり、幅広い知識や高い専門性が求め…

勤務地 茨城県つくばみらい市坂野新田10
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

〈守口〉燃料電池用触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の設

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
燃料電池向け触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の要素技術開発
・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
・量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証
・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。

【具体的な仕事内容】
■要素開発
・触媒層材料(触媒担体:カーボン系材料)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
・量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証

■商品開発
・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

【ミッション】
■燃料電池技術部のミッション
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け要素技術開発を担当
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する
■第二課のミッション
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けの材料開発を担当
他社差別化源泉となる「新機能材料の創出」により家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池の価値向上に貢献する

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・同社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。
・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。

勤務地 大阪府守口市八雲中町3-1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

中長期EW社事業変革プランの立案・分社内外コンセンサス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■担当する業務
・2040年頃の事業環境・競争環境や自社ありたい姿についてのコンセンサス(23年度から先行実施中)
・ありたい姿に向けた中期的自社変革プロセス・ステップ、推進KPI設定等について該当部門とのコンセンサス
・中期的自社変革プロセスへの推進ガバナンス、若しくは主体的推進参画
■期待する役割
・ありたい姿に向け、現状にとらわれない大胆で新しい変革プロセス案の抽出
・経営ボードメンバーと実事業推進部門との中間役としての、円滑かつ深いコンセンサスビルディング

【経営企画室のミッション】
■分社長、経営幹部の思いを体した経営目標を達成し、経営継続のための経営企画の立案と実施管理を行う
■経営計画の策定・管理、分社レベルの事業課題と解決策の構築、関係部門と連携し戦略決定・実行、特命対応

【事業企画部のミッション】
分社長の直接的なスタッフとして、戦略整合・意思決定・進捗把握等、戦略が円滑・確実かつ加速して実施出来ることを目指す
また、社内外への適切な情報発信による、市場・業界・資本市場でのプレゼンス向上と従業員のチアアップを行う

【この仕事を通じて得られること】
■グローバル1兆円規模のエレクトリックワークス社の事業を大胆に変革し次の成長軌道に乗せるターニングポイントを経験頂きます
■特にプランを実行に移すフェーズにおいて、課題設定力と現状ファクト分析に基づく解決手法設定力を得ることが出来ます
■幅広い担当と連携して推進していくことで、社内外との幅広い人脈形成ができ、更なるキャリア開発に広げることが可能です

【募集背景】
エレクトリックワークス社は現在電設資材のハード販売を基幹事業とし一定のポジションを堅持しているが、今後の海外競合を中心としたハード事業領域での競争激化や対面する社会課題の複雑化を見据えると大胆な事業構造の変革が急務となっている。
そのためハード事業からソリューション事業体への変革を掲げ、事業構造再構築を中心に、それに伴う仕組みの変革・リソースアロケーションまでを社内外の状況も鑑みて具体的にプランニングし、25年度から具体的に実行に移すにあたり、関連する知見や経験をもち即戦力として推進できるコア人財を強化したい。

【職場の雰…

勤務地 東京都港区東新橋1丁目5番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

環境エネルギーサービスにおけるソリューション営業【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■エネルギーサービス(RE100化ソリューション)のソリューション・コンサル・リーダー
■事業部営業と共にソリューションコンサルとして顧客へのご提案をリード
■顧客不利益を解決する新規ソリューションの企画立案~プロセス設計
■実証フィールド(自社工場をターゲット)でのビジネス実
■ビジネスパートナーと折衝・調整マネジメント

【具体的業務】
■ソリューション営業・コンサルリーダーとして、顧客開拓、事業スキーム構築、ソリューション要件定義を行います。
■国内外のお客様の潜在的不利益を抽出し、新規ソリューションのビジネスモデル設計をはじめとした事業企画を行います。
■国内外のお客様への価値提供に向けた社内外のバリューチェーンの構築を行います。
■企画したソリューションについて、自社の実証施設(滋賀県草津)、お客様サイトでの事業検証をプロジェクトマネジメントします。
■社内経営幹部と対峙し、プロジェクトを推進するための資金調達を含めた答申を行います。
■国内外のお客様へのソリューション提供に向けて、多岐に渡る社内関係部門との折衝・調整を行います。

【配属部門】環境エネルギー事業推進室

【グローバル事業開発センターのミッション】
■地球・社会・お客様の”くらし”に貢献する会社を目指す当社において、特にサステナブルな地球環境の”健やかさ”実現を目指します。
■当社成長リーダ事業に位置付けられる「エネルギーソリューション+水素」の領域にて、当社企業価値を高める骨太な新規事業創出のエンジンとなることを目指します。

【環境エネルギー事業推進室のミッション】
■事業部、研究部門、社外と連携して、社会課題である脱炭素化を解決するエネルギーソリューションの企画・運営マネジメント及び、ICT開発マネジメントを担います。
■23年度はこれまで事業開発を進めていたソリューション事業をスモールにスタートしました。環境コンサル・営業・企画・開発・運営のビジネスフローを柔軟かつ最適に回し、顧客価値の最大化と収益性向上を検証し、事業のスケール化を目指します。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、パナソニックグループ全体で環境エネルギー分野への注目が高まっております。パナソ…

勤務地 滋賀県草津市野路東2丁目3番1-1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

〈守口〉燃料電池用のスタックの開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・燃料電池システム用スタックの開発・設計(主にガス流路を形成する流体流路・構造開発)
・経験に応じて、開発プロジェクトリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます

【具体的な仕事内容】
・方針立案 (ベンチマーク、要素実験及びCAEを活用した事前検証)
・詳細設計 (製作可能な詳細構造の設計)
・試作、評価 (試作品の特性評価実験およびデータの分析、CAE結果との整合)
・量産工法検証 (量産を見据えた、製造プロセスの確認・検証)

【ミッション】
■燃料電池技術部のミッション
家庭用燃料電池エネファームおよび、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け先行技術開発を担当
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する
■第三課のミッション
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けのスタックおよびシステムの先行開発を担当
家庭用燃料電池および純水素型燃料電池の収益性向上を実現するスタックおよびシステムの技術開発や、新規市場参入を目的とした、デバイス・システムの新規開発。

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・同社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。
・新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、地球規模での環境課題に対応するために、パナソニックホールディングは、「Panasonic Green Impact」を掲げて、CO2削減に取り組んでいます。同社は家庭用燃料電池システムの一般販売を世界で初めて実現し、CO2排出量を削減する機器として高い評価を得ております。同燃料電池技術部は、「家庭用燃料電池エネファーム」、「純水素型燃料電池」の先行技術開発を担っており、さらなる普及拡大を目指し、新規デバイス・システムの開発を担当頂ける人材を募集し…

勤務地 大阪府守口市八雲中町3-1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《守口》家庭用燃料電池システム用の燃料処理器開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・担当業務は、都市ガスから水素ガスを生成し、燃料電池(スタック)へ供給する「燃料処理器」の設計になります。
・同社燃料処理器の強みである、小型/一体型の特性を活かした、次世代の燃料処理器構造を設計いただきます。
・設計した燃料処理器は、試作(製造メーカに委託)、および特性評価・耐久性検証も実施いたします。
・設計と並行し、量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカにて実施する、製造プロセスの検証も実施いたします。
・経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。

【具体的な仕事内容】
概ね、下記のステップで開発を実施頂きます。
■先行開発]
・概念設計  
要素実験及びCAEを活用した機能設計
CAEは、同社自社開発の熱流体・化学反応の専用モデルを活用し、主に反応器としての熱バランスを設計します。
触媒反応器であるため、触媒・材料技術者と連携も求められます。
高温反応となるため、高温容器の構造設計も必要となります。
・詳細設計  
製作可能な詳細構造・各種部品の設計    
・試作評価  
試作品の特性・耐久性評価実験およびデータの分析
試作品の加工先探索、部品調達も含みます
・製造検証  
量産を見据えた製造プロセスの検証
製造部門・メーカと連携した業務となります
■商品開発
・事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

【ミッション】
■燃料電池技術部のミッション
・2050年脱炭素社会の実現に向けて世界的な脱炭素・脱化石エネルギーの流れが加速する中で、家庭用燃料電池の普及拡大による、エネルギー消費の抑制・CO2排出の削減が期待されています。“未来の生活者”起点で同社の燃料電池事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発により差別化技術を開発することが、私たち燃料電池技術部のミッションです。
■第一課のミッション
・家庭用燃料電池エネファームの収益性向上に向けた、次世代燃料処理器の構造開発、およびこれを実現する工法の開発が第一課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢…

勤務地 大阪府守口市八雲中町3-1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

データ活用によるDX推進《建設機械技術第二部》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【建設機械技術第二部】にて
建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー、ホイールローダー等)の製品開発部門に所属するデータ活用の担当者として業務をお任せいたします。

【具体的には】
1)市場での製品稼働機のデータ等の分析
2)将来の製品開発やソリューションビジネスを見据えたデータ活用のロードマップ策定
3)データ関連部門との連携によるデータ活用の推進
4)部内のデータ活用に向けた情報発信と支援
5)製品開発におけるデータ活用状況の振り返り・次機種へのロードマップ修正

【仕事の進め方】
担当する製品開発に関わるリーダー層とコミュニケーションを取りながら、市場での製品稼働機のデータ分析業務を行い、データドリブン視点の課題を整理すると共に、課題解決のための計画・提案を行っていただく予定です。
また課題や計画を基に部内外の関係者と各種調整・連携を行います。

【関わる部門】
部内はもちろん、DX推進部門やDX支援部門と多く関わる機会があり、その中で各種調整や推進を行っていただきます。

【体制】
まずはマネージャー1名とデータ主担当1名と担当者1~2名の体制を想定しています。

【働くスタイル】
上記に示す通り、データ活用技術の知見を活かした発言や行動が求められますが、それ以上に専門部署と円滑にコミュニケーションできる能力が必要になると想定しています。
部内外の関係者と主体的、積極的にコミュニケーションをとりながら、活動をリードしていくような業務スタイルが求められます。

【使用ツール例】
MATLAB/Simulink、Python等

【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】
ケース1)リーダー層(30代後半)で入社された方の5年後のイメージ
・データ活用推進組織における課長級以上の管理職
・データ活用を部門間横通しでマネジメント

ケース2)担当者層(30代前半)で入社された方の5年後のイメージ
・データ活用マネージャークラス(複数の解析担当を管理する立場)
・データ推進組織における課長級以上の管理職

【ポジションのやりがいや魅力】
データ活用を加速する部署において、データ活用を主導する立場・第一人者として部内外の…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《奈良県大和郡山市》施設管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・拠点内の建物、土地、電気・空調・圧縮エアー・給排水設備などの施設管理業務。
・拠点レイアウトの再構築、建築改修などの建築関連業務。
・各種施設をより有効に活用する企画立案を期待します。

●具体的な仕事内容
・事業活動を支援するため、建物、土地、電気・空調・圧縮エアー・給排水設備等の更新・改修や維持管理。
・上記を実現するために、役所・社内関係者との調整、工事協力会社との連携。
・一部、公害防止対策・廃棄物管理など、環境関連の業務補助

●ミッション
 奈良工場のミッション
エネルギー業界では2050年の脱炭素化への移行に向け、水素・メタン・バイオガスなど様々なガスに関する企業の取組が活発化しています。
同社では独自の超音波計測技術により幅広いガスの流量や濃度の計測を可能としており、モノづくりの高い技術力と品質力で安心安全なデバイスを世の中に送り出し、社会に貢献し続けていくことをミッションとしています。

 奈良総務・施設課のミッション
・安心・安全・快適な職場環境を創出し、従業員のエンゲージメントを向上させることで、働き甲斐と労働生産性UPに貢献する。
・メータデバイス事業成長の基盤を支え、持続可能な拠点成長に貢献する。

●この仕事を通じて得られること
・建築関係を主に施設管理全般をお任せいたします。
・施設管理技術者として、幅広く、多くのスキルを磨くことが出来ます。

●募集背景
拠点内の建物、土地、電気・空調・圧縮エアー・給排水設備を維持管理するだけでなく、建屋スペースの有効活用・CO2排出量ゼロ化・廃棄物の適正管理に取組み、より価値の高い企画を立案・実施できる人材が必要になっております。

現在活躍しているスタッフの業務を引き継ぎつつ、自ら新しい価値提供を推進する人材を募集しております。

●職場の雰囲気
・施設スタッフ、総務スタッフ共にベテラン社員が多く、困りごとがあれば、互いにフォローしあう雰囲気です。(キャリア入社者も数名在籍)
・個人の意見を尊重する風土があり、責任感を持って仕事をすることができます。
・テレワークも推奨しており、業務都合調整の上、月数日程度の在宅勤務も可能です。

●キャリアパス
・建築、電気・空調・…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

897 件中 151 〜 180 件を表示

あなたにオススメの求人