会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

897 件中 181 〜 210 件を表示

パナソニック株式会社

環境エネルギーサービスにおけるソリューション営業【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■エネルギーサービス(RE100化ソリューション)のソリューション・コンサル・リーダー
■事業部営業と共にソリューションコンサルとして顧客へのご提案をリード
■顧客不利益を解決する新規ソリューションの企画立案~プロセス設計
■実証フィールド(自社工場をターゲット)でのビジネス実
■ビジネスパートナーと折衝・調整マネジメント

【具体的業務】
■ソリューション営業・コンサルリーダーとして、顧客開拓、事業スキーム構築、ソリューション要件定義を行います。
■国内外のお客様の潜在的不利益を抽出し、新規ソリューションのビジネスモデル設計をはじめとした事業企画を行います。
■国内外のお客様への価値提供に向けた社内外のバリューチェーンの構築を行います。
■企画したソリューションについて、自社の実証施設(滋賀県草津)、お客様サイトでの事業検証をプロジェクトマネジメントします。
■社内経営幹部と対峙し、プロジェクトを推進するための資金調達を含めた答申を行います。
■国内外のお客様へのソリューション提供に向けて、多岐に渡る社内関係部門との折衝・調整を行います。

【配属部門】環境エネルギー事業推進室

【グローバル事業開発センターのミッション】
■地球・社会・お客様の”くらし”に貢献する会社を目指す当社において、特にサステナブルな地球環境の”健やかさ”実現を目指します。
■当社成長リーダ事業に位置付けられる「エネルギーソリューション+水素」の領域にて、当社企業価値を高める骨太な新規事業創出のエンジンとなることを目指します。

【環境エネルギー事業推進室のミッション】
■事業部、研究部門、社外と連携して、社会課題である脱炭素化を解決するエネルギーソリューションの企画・運営マネジメント及び、ICT開発マネジメントを担います。
■23年度はこれまで事業開発を進めていたソリューション事業をスモールにスタートしました。環境コンサル・営業・企画・開発・運営のビジネスフローを柔軟かつ最適に回し、顧客価値の最大化と収益性向上を検証し、事業のスケール化を目指します。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、パナソニックグループ全体で環境エネルギー分野への注目が高まっております。パナソ…

勤務地 滋賀県草津市野路東2丁目3番1-1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

住宅設備機器向け映像搭載製品の新規技術開発(画像処理技術)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅向け&非住宅(オフィスビル等)向けのカメラ付き設備機器の画像処理技術開発です。
・システム商材の開発が多いため、関連部署と連携を取り業務を進める必要があり、コミュニケーション良く前向きに開発をリードできる方を求めています。
・新しい価値や機能の提案、顧客ニーズ明確化のため、短期間でのプロトタイプ作製などにも積極的に取り組んで頂ける方を希望します。
・新しい価値を生み出すためエッジAI技術など新技術活用にもチャレンジして頂けることを期待しています。

●具体的な仕事内容
・画像処理技術開発:住宅/非住宅向けのカメラ付き設備機器の撮像部、画像処理部の技術開発(例:集合住宅向けインターホンなど)
・テーマ管理:開発スケジュールの作成、テーマ推進
・技術提案:最新技術動向を踏まえて、新商品/新価値を関連部門へ提案(プロトタイプ試作によるアイデア具現化など)

●先進コンポ開発部のミッション
新しい未来を創造するために、プロトタイプ試作や顧客ヒアリングを通じて新たな商品を具現化し、新市場を創出するのが我々のミッションです。
強みである画像処理技術を軸に、”IoT×AI技術”を活用したスマートコンポーネントを創出し、お客様にいち早く新たな価値を提供します。

●AI応用開発課のミッション
組込機器向けの画像処理技術、画像センシング技術を活かし、スピード感をもって新たな価値を顧客に提案する新商品・プロトタイプを開発するのが課のミッションです。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

スマートメータデバイス工場における安全衛生

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な業務は、パナソニック株式会社奈良拠点における安全衛生業務となります。
当社のガスメータデバイスは、日本国内大手ガス事業者様に採用頂き、ほぼ寡占状態を継続しておりガスインフラの維持と進化に大きな位置を占めています。
また、近年はグローバルでもガス安全や環境取組への対応として当社のデバイスを多く採用して頂いています。
グローバルでガスインフラを担う当社としては、事業継続性の観点を非常に重視しており、品質/安全には特に注力しています。
事業の特性を背景に、「安全なくして事業無し」のマインドにご賛同頂ける方で、ご経験を活かした活動を自発的に推進いただけることを期待します。

●具体的な仕事内容
・奈良構内の安全衛生事務局活動
各部門と連携を行いながら、安全衛生委員会の事務局活動を通じ、通達の周知及び徹底と見届けを行う(先任者のOJTに基づき)

・行政への対応
所や労働基準監督署対応等、法規で定められた必要届け出事項の更新・申請業務の補助(先任者のOJTに基づき)

・業務基準の企画
ISO14001/ISO45001等各種認証の更新を行うため、他部門と連携を取りながら適宜教育を行う(先任者のOJTに基づき)

●この仕事を通じて得られること
・業界の中でもトップシェアであり、将来に渡って社会への役立ちを感じながら仕事をして頂けます
・現在の事業フェーズは、海外やエネルギー分野の新規顧客を開拓・拡大している状況であり、事業の成長へダイレクトに関与する事ができます
・各種研修も会社負担で受講できるため、自らのスキルアップにも取り組んで頂けます

●職場の雰囲気
・キャリア採用や社内異動を経験したメンバーも多く、また新卒も入ってきており、多様な人材が集まっている職場です。
・現場があるため出社がメインとなりますが、会議や連絡はTeamsを使用しており、分析や資料作成等事務業務の際には在宅勤務も可能な環境となっています。
・ノンコアフレックスタイム制や各種休暇等、ご自身のライフスタイルに応じた働き方もできる仕組みがあり、安心してお仕事ができる職場です。

●配属部門
電材&くらしエネルギー事業部  環境エネルギーBU メータデバイスSBU 奈良工場 工場企画課

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪府門真市》太陽光発電システムの構造開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・太陽光発電システムにおけるパワーコンディショナの構造設計開発が主な担当業務になります。
・お客様からは業界シェアトップクラスの同社のパワーコンディショナに対する品質、コスト、デリバリーへの信頼は厚く、今後の新商品に対する期待も高いため、その期待に応える商品を開発していきます。
・業界団体からも同社に対して最新の技術、規格に適合したパワーコンディショナを早期に創出することを期待されており、同社はトップランナーとして業界全体の活性化を牽引する役目も担っています。

●具体的な仕事内容
・パワーコンディショナの構造設計試作~商品開発~量産立ち上げフォローまでを担当して頂きます。
・マーケティング部門、企画部門と連携して顧客提供価値を立案しますので、ご自身の提案を盛り込むことができます。
・顧客提供価値の実現に向け、R&D部門と連携して新しい構造設計の検討を行ったり、サプライヤとともに新しい構造部品の開発を検討する等、他社にない性能を実現するための技術開発を行います。
・技術検討の際には熱解析や流体解析、ノイズ解析シミュレーションを活用した検討が可能です。
・技術開発で確立した技術を盛り込み、かつ商品に求められる品質を担保する商品開発を関連メンバーと連携して実施します。
・パワーコンディショナは系統に連携する機器になるため、JET認証を取得する必要があるため、外部認証機関と協力して試験を実施します。

●この仕事を通じて得られること
・業界シェアトップクラスの同社パワーコンディショナを開発し、世の中に創出していくことは、地球温暖化防止、CO2削減に貢献していることを大きく実感することができます。
・業界団体内での主要な委員会に同社は重要なポジションで参画、牽引しており、タイムリーに業界動向を把握できるとともに自らの提案を業界内に発信することができます。
・同社は太陽光発電システムだけでなく、蓄電システム、EV充電システムも開発、更には照明やスイッチ、コンセントなど住宅設備全般の商品も開発しているため、今後のエネルギー市場に必要な様々な商材やシステムの技術/知識を習得することができます。

●職場の雰囲気
・総勢60名以上の幅広い年代がいる組織ですが、年齢役職関係なく自由に話…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

(筑波もしくは宇都宮工場勤務)財務系総合職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
(1~2年目)
・工場における経理実務 (SAP伝票処理、決算対応、税務対応など)
・工場、コーポレート部門における管理実務 (原価管理、拠点P/L作成、レポート対応、資金管理など)
(3年目以降)
ご本人の適性・キャリア希望を勘案し、コーポレート部門を主に、各事業部への異動も可能
・グループ、事業部門の経営戦略策定業務(中期経営計画作成及び推進・管理など)
・グループ、事業部門の業績管理業務 (年度経営計画策定、月次予実管理、部門予算管理、業績報告対応など)
・グループ単体・連結決算業務 (決算業務(連結・単独)、外部公表書類の作成、監査法人対応、経理
DX対応など)
・グループ単体・連結税務業務(税務申告、移転価格税制対応、税務調査対応など)
・グループ財務管理業務(資金調達、資金管理、販売金融管理など)

◆仕事の進め方
<関わる部門>
・配属先工場内関連部署、事業部・コーポレート部門などの関連部署
<体制>
・課長の下で5~10名前後の課のスタッフとして業務を推進して頂きます。 (配属先拠点により、人数は異なります。)
<働くスタイル>
・上司・先輩の指導を受けながら、OJTで学んで頂きつつ実務を進めていきます。また、本社側とも適宜コミュニケーションを取りつつ、中途採用の方でもスムーズに業務を進められるようにサポートして行きたいと考えています。

◆想定されるキャリアパス
・1~2年目:工場経理・管理、経営企画部※ 本人希望地相談可
・3年目以降:
企画本部 (経理部、経営企画部(中期計画策定等の企画、業績管理、資金・IR・M&A)、税務部)
及び、各事業部門の管理部門への異動や、海外子会社への駐在も可能。
※適宜希望面談を行い、キャリアパスについて相談させて頂きます。

◆ポジションのやりがいや魅力
制度会計・管理会計双方の視点を学びながら、財務経理系総合職としての多様なキャリアパスを経験する事ができます。
企画本部ではクボタのCFO機能を統括する部門として、様々な課題の解決に取り組んでいくことができ、社内外の様々な人とのつながりができるので、今後クボタで働いていく上で大きな財産になります。また、事業部門への異動の選択肢もあり、幅広い知識や高い専門性が求め…

勤務地 茨城県つくばみらい市坂野新田10
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪》次世代照明機器の光源デバイス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、次世代照明機器に内蔵される固体光源デバイスの技術開発となります。
・開発フェーズとしては、研究開発と商品開発の中間に位置する、先行開発(新しい要素技術を照明機器に取り入れて、次世代商品としての可能性を検証し、実用化の目途を立てて商品開発部門に引き渡すまで)を担当頂きます。
・光源技術者として、新規技術を取り込んだコンポーネントとして形にするところまでを、関連するハード技術者(放熱、光学、ドライバ等)と連携しながら推進頂くことを期待します。

【具体的な仕事内容】
・複雑な制御を求められる多粒LED光源のデバイス設計や性能・信頼性評価、サプライヤとの折衝が主業務となります。光源開発に留まらず、周辺要素とのすり合わせを行いながら、コンポーネントとして仕上げるところまでを進めて頂きます。
・その他、レーザー光源や紫外・赤外応用などの技術調査、用途探索も進めます。

【ミッション】
■照明IoT・システム技術開発部のミッション
「健康で幸せな暮らし」と「地球環境保護」の両立に向け、照明機器の果たすべき役割は益々大きくなっています。私たちは、IoT・システム分野を中心とした新技術の創出を通して、照明機器ライフサイクルにおける省エネ・省施工・省材料の実現や、暮らし・ビジネスの様々な場面において最適な光環境の提供をミッションとしています。
■照明IoTコンポーネント課のミッション
同課では、概ね2-5年後の実用化を目標とした、次世代の照明機器の制御技術開発に取り組んでいます。特に、LED等の光源の制御を担うハード・ソフト技術を中心に、周辺要素を含めてコンポーネントとして統合するところまでの技術開発・設計を幅広く手がけ、新しい照明機器の可能性を示すことをミッションとしています。

【この仕事を通じて得られること】
・先行技術開発部門として、数年先の社会課題解決を目指し、最新の技術に触れながら業界初の商品発売を目指して開発を進めることが出来ます。
・コンポーネントとして技術を具現化するため、担当分野の技術のみならず、周辺の技術群にも触れることで、保有技術の裾野を広げることが出来ます。
・未来のコンセプトを自分達で考え、中長期的な時間軸で開発を進めることも出来ます。

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【人事】エレクトリックワークス社/技術本部人事

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【具体的な仕事内容】
・主な担当部門は、エレクトリックワーク社技術部門(分社直轄部門)が対象となります。一部、エレクトリックワークス社全体の技術人材の採用や、人材開発に関わる業務もあります。
・主として技術部門における、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般をご担当いただきます。
 ※任用(異動、上位職登用、評価 等)、労政(労使協議、労務管理 等)、採用、人材開発、組織開発、表彰、懲戒 等

【エレクトリックワーク社のミッション】
・「パナソニック株式会社」の社内分社の一つである「エレクトリックワークス社」は、くらしのインフラを支える電気設備を軸に、「脱炭素社会」「次世代の働き方(Well‐Being)」「災害への備え(レジリエンス)」の実現といった社会課題へのお役立ちを図ることをミッションとしています。
・その中で技術部門は、「地球環境」と「健康で幸せなくらし」を両立する技術の強化や、競争優位のソリューションの持続的な開発・提供により、電材事業の競争力を高めることを目指しています。

【技術人材戦略部 人事課のミッション】
技術人材戦略部は、エレクトリックワークス社の技術部門(R&D、知財、生産技術、品質・環境)を担当する人事として、事業/技術戦略実現に向けた人材リソースマネジメント(採用、配置、育成等)、技術部門を牽引するリーダーづくり、多様な人が活きる組織/カルチャーづくりに取り組むことを主なミッションとしています。

【募集背景】
電気設備事業を軸に社会に価値貢献を果たすことをミッションとした「エレクトリックワークス社(社内分社)」において、将来の事業基盤づくりや事業成長の実現に向けて、技術の強化がまずます重要になっております。そのような中、技術部門において人的リソースの強化をはじめとした戦略的人材マネジメントや、人事施策の重要性が高まっており、私たちのメンバーと共に人事業務を推進いただける意欲と能力、経験をお持ちの方を募集いたします。
【担当する業務】
・将来に亘る事業創出の実現、およびEW社を牽引できる技術・ものづくり集団づくりを目指した、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般

【期待する役割】
・人事業務の推進リーダーとして、技術部門の現場に寄り添…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪・京橋》エネルギーソリューション事業の戦略企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
<担当する業務>
主な担当業務は、エネルギーを中心とした商品とサービスを組み合わせたソリューションのマーケティング企画。
<期待する役割>
ソリューションは市場軸ですが、ソリューションを構成するハード、サービスなどは商品軸になります。
市場(社内販売部門、お客様)と社内モノづくり部門(BUなど)の双方に対峙し、エネルギーソリューションビジネスの早期市場浸透の役割を期待。

●配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 マーケティングセンター

●具体的な仕事内容
・HEMSやEVに関係する新規ソリューションの市場受容性見極めや市場導入策の策定。
・ローンチ済みの上記サービスの市場浸透を加速させるため、各商品・サービスのマーケティングや開発部門と連携するハブととしての機能。
・対象ソリューションの販売管理、販売分析による課題抽出と具体的推進策への展開。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意。
・商品やサービスを束ねるポジションの経験を活かして、個別の商品やサービスの開発やマーケティング企画で深掘りをするなどローテーションが可能。

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる。
・既成の枠組みにとらわれず、臆せずチェレンジできる。
・知らないことを自ら積極的に学ぶことができる。
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方。

勤務地 大阪府大阪市中央区城見
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

回路設計(エネルギーDX化におけるスマートメータシステム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、エネルギーインフラのスマートメータシステムに活用するセンシングデバイスやコントローラ(制御基板)のハードウェア開発になります。
■顧客からの要望をもとに仕様検討から、設計開発、量産化に至るまでのハードウェアによる機能を構築することで、商品価値の向上を目指します。
■お客様とも直接打合せを行い(仕様や日程検討、各種課題対応など)、社内関係部門(技術、品証、工場、営業など)とも連携しながらプロジェクト全体を推進いただきます。
■単に顧客からの要求通りに設計するのではなく、積極的な仕様提案や新たな価値提供に顧客の期待があり自らどんどん新しいことにチャレンジすることが可能です。

【具体的な仕事内容】
■スマートメータに搭載される制御基板に対するハードウェア開発
■要求仕様からシステム設計、回路設計、EMC設計、信頼性評価等のシステム・ハードウェア開発推進
■デバイスとシステムの双方観点から仕様決定し顧客への量産後の対応まで一元して開発面からサポート
■開発プロジェクトの推進、関係部門および協力会社と協力しながら開発を推進
■顧客への仕様提案、要求仕様から開発仕様への落し込み、開発スケジュール等の顧客折衝

【スマートメータデバイス技術部のミッション】
カーボンニュートラル、インフラレジリエンス、労働力不足などエネルギー社会課題を解決するため、エネルギーインフラ(水素・ガス・水道など)のDX化が急速に拡大しています。
独自センシング技術・無線ソリューション技術をコアに単なるデバイス提供に留まらないシステムソリューションで、顧客価値の最大化と安心・安全なエネルギー社会を実現することが私たちスマートメータデバイス技術部のミッションです。

【コントローラシステム開発課のミッション】
■スマートメータを実現するための計測・保安・通信を制御するソフトウェアを開発し、エネルギーインフラにおけるさらなるDX化に貢献するためのシステム開発をするとともに、ネットワークを活用して新たな価値を産み出すためのソリューションを創出し、国内外の社会インフラに貢献することがコントローラシステム開発課のミッションです。
■デバイス開発だけでなく、システムソリューションを通じたサービスも…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

製品環境法規の推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■当事業部として新たな取組みとなるカーボンフットプリントの表示(原材料~完成品組立~現場での使用~廃棄に到るまでのサプライチェーン全体におけるCO2排出量の表示)に関し、各種調査、ツール導入、業務基準などの仕組み構築、各事業場に対する教育・支援に到るまでの業務全体を担当頂きます。
■市場からはパナソニックにカーボンニュートラルな社会の実現のための貢献を期待されており、それをけん引していく人材が会社としても求められています。
■カーボンフットプリント、LCA(ライフサイクルアセスメント)はパナソニック全社で取り組んでいるCE (Circular Economi:循環型経済)の中でも実現すべき重要ポイントの一つとして捉えられており、当事業部として、その第一人者の育成が期待されています。

【具体的な仕事内容】
はじめは、カーボンフットプリント、LCAという切り口での業務を担当頂きますが、将来的には製品環境法規全般のプロフェッショナルとして知識・スキルを拡充して頂きます。
具体的には以下のような業務を担当頂きます。
■欧州エコデザイン規制、新電池規則の動向調査、カーボンフットプリントに関する要求事項(対象カテゴリ、精度など)の明確化
■具現化手段(CO2排出量の算出手段)の調査、導入、幾つかの代表商品を用いてのトライアル算出
■ツールに関するマニュアル作成、各事業場へのツール導入支援、教育
■全製品にてカーボンフットプリントを表示するための事業部としての業務基準の策定、各事業場との折衝
■RoHS、REACHなど製品環境法規全般に関する情報収集および事業部内各事業場との情報共有(メール、Sharepoint、会議などによる)

【製品法規・環境部のミッション】
「配電・情報・エネルギーインフラのハードウェアを進化、ソフトと連携したシステム化、サービスを組合わせたソリューション創出で、世界中で快適で接続可能なくらしを実現」という事業部の事業活動の中で、守るべき安全、通信、環境などに関する規制を順守することで社会的責任を果たすとともに、新事業や新市場の創出をスムーズに行うための支援をするのが当部のミッションです。

【環境推進課のミッション】
世界的にカーボンニュートラルへの流…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電子部品の品質管理(部品認定、信頼性評価、工程監査など)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、事業部内各部署からの依頼をうけ、新規採用電子部品の採用認定活動です。
・その中で、必要に応じて(特に海外ローカル部品対象に)信頼性評価や工程監査を行い、品質リスクの見極めが必要です。
・各事業場での商品開発ステップの早期段階で部品品質を見極め、部品起因による品質問題の未然防止につながる活動を期待します。

●配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 品質革新センター 品質技術推進部 部品・解析課

●具体的な仕事内容
各事業場から部品認定依頼を受け、
 ・新規サプライヤとの仕様書取り交し活動~依頼者(設計者)との調整活動
 ・電子部品評価専用設備(カーブトレーサー、インピーダンスアナライザ、等)を用いた部品特性評価、信頼性見極め
 ・工程現場監査およびそのフォロー

●キャリアパス
入社後、必要な経験やスキル向上により、
・パナ全体での調達方針により電子部品の信頼性見極めニーズは高まっており、経験を積む事で各事業場で電子部品技術の第一人者として活躍する事も可能です。
・部品品質(信頼性、解析、等)部門のマネージャーへの昇格

●職場の雰囲気
・課内は、電子部品技術者、電子計測技術者、化学・構造分析技術者など高い専門スキルを持ったメンバーで構成されています。年齢は30代~50代で幅広い知見があります。
・担当いただく予定の部品品質管理グループは、パナソニック内の各事業場から先鋭メンバーが集まり、多くの経験値と高い部品知識が蓄積されています。
・テレワーク制度やフレックス制度や時間年休(半日年休)制度などを利用しやすい雰囲気があり各個人の希望や事情に応じた勤務体系での業務推進が可能です。
・解析/分析装置も充実し、電子部品の内部観察や開封確認なども自部門内で可能です

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・問題の根本原因を追求できる方
・チャレンジ意欲のある方

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪京橋》エネルギー製品関連の新規ビジネスの企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務はエネルギー関連商材の「新たなビジネススキームの構築」になります。 
 具体的には、従来のハードウエア販売のシェア獲得に加え、強みである計測・制御技術によるEMSの活用を軸に業界内外のステークホルダーとの協調・協働も組み入れ、多様なサービス・顧客価値につながる「新たなビジネスモデルの企画立案」「マーケティングによる市場性判断」「関連部門との連携により市場導入・展開」を通じ事業化につなげていくことが主な業務です。
・今後顕在化する市場・ニーズに対し、国内外の政策、業界動向を捉え、従来ビジネスを軸にした新市場への展開(1⇒100)あるいは、全く新たなビジネス創出(ゼロ⇒1)により、中期的な成長ドライバーとなる事業化への展開が期待されています。

●具体的な仕事内容
・国内 エネルギー商材(太陽光発電システム、蓄電池、EV充電器、V2X)において、主に住宅市場(新/既戸建、集合住宅)が主な事業領域
・住宅向けエネルギー機器を軸にシステム化による商材の幅出し、EMSの活用、業界内外との協調、協働による新たな顧客価値、サービスが組み込まれたビジネスの企画立案
・立案したビジネスに対し、ターゲット市場/顧客の選定、市場性、事業性評価(定性・定量面)中期計画の立案(販売、収支面)
・ビジネス立上げにおいてターゲット顧客への価値提案
・市場推進/営業部門と連携し流通政策の立案、市場開発、導入、浸透、拡大に向けた販促支援

●ダイレクトマーケティングセンターのミッション  
グローバル規模での環境問題に対しカーボンニュートラルや高度なエネルギー管理など環境に対応したソリューションニーズが高まる中、顕在化しつつあるエネルギー業界のソリューション市場に対し、ハードウエアとエンジニアリングで占有率を獲得し、プラットホームを通じサービス価値の提供を拡大することで非連続的な成長を目指します。その足がかりとして住宅領域におけるパワコン、蓄電池、太陽光システム等ハードウェアの収益拡大に向け製販一体で法人顧客にダイレクトに寄り添い、販売・サービス拡大により事業成長の加速を推進します。

●ビジネスソリューション企画課のミッション 
従来の延長である売切型ビジネスだけではいずれ事業成長・収益面で…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪》電設資材の知能化/AI活用およびソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
機械学習やディープラーニング、生成AIを活用し、センサーやアクチュエータ、システム全体を知能化/自動化することで電設資材の機能を向上させ、オフィスや暮らしの空間への新たな価値訴求やソリューションにつながる技術の開発を担当いただきます。

●配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 先端技術イノベーションセンター AI・解析技術部

●具体的な仕事内容
・関連する部門と連携して、具体的な価値・ソリューションを企画
・価値・ソリューションを実現するためのターゲット仕様の策定
・仕様を実現するためのシステムやソフトウェア(主にAIアルゴリズム)を開発
・外注(AI開発等)との開発推進
・関連する部門と連携した価値検証やPoC推進

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、研究開発で実用性を確認した開発技術を各事業部で商品化して再び研究開発に戻ったり、成長に向けたジョブローテーションを行います。

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる
・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる
・チームマネジメントに関し、積極的にリーダーシップが取れる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)を持っている

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池用膜電極接合体(MEA)の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
燃料電池向け燃料電池用膜電極接合体(MEA)の要素技術開発
■燃料電池用膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
■量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証
■経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。

【具体的な仕事内容】
[要素開発]
■膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
■量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証
[商品開発]
■事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

【燃料電池技術部のミッション】
■家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け要素技術開発を担当
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する。

【第二課のミッション】
■家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けの材料開発を担当
他社差別化源泉となる「新機能材料の創出」により家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池の価値向上に貢献する

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
■同社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。
■新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。

【募集背景】
■世界的に脱炭素・脱化石エネルギーの流れが加速する中で、家庭用燃料電池の普及拡大による、エネルギー消費の抑制・CO2排出の削減が期待されています。同社は家庭用燃料電池システムの一般販売を、世界で初めて実現し、2022年コジェネ大賞受賞など、家庭での省エネを促進しCO2排出量を削減する機器として、また、もしもの時の安心・快適なくらしを実現する機器として、高い評価を得ております。
同社では、純水素型燃料電池システムの普及拡大を目指し、更なる高性能化を目指した新しい触媒…

勤務地 大阪府守口市八雲中町3-1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

製品安全リスクアセスメント担当者【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、事業部全体の商品安全行政(商品安全施策立案と推進、リスクアセッサー育成)の企画・立案になります。特に製品開発業務の中で製品安全リスクアセスメントを実施しておりますが、レベル向上のみならず、活動ツールのDX化を行い、質の向上と効率化の両立を図ります。
・照明での省エネ貢献・新しい価値創造を業界トップメーカとして牽引するなか、新規開発品の市場導入は必要不可欠です。この新規開発を企画、設計開発から製造、出荷の 開発フロー全般の各プロセスで品質を見極め、不安全事故未然防止するシクミを構築し、新たな価値と共に安心・安全の商品をお客様にお届けすることが大きな役割の一つです。

【具体的な仕事内容】
(1)製品安全リスクアセスメントへの参画。
(2)製品安全評価技術開発 
(3)リスクアセッサーの育成。
(4)実施ツールのDX化

【この仕事を通じて得られること】
LED照明のトップメーカーのパナソニックで働くことで、グループ内の最先端の技術を活用し、照明や家電機器と連携した「スマートホーム」「スマートオフィス」の先駆者として活躍できる機会がある。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、照明器具の省エネ化はその中でも大きな鍵を握っています。
あしたを変える、私の「ひかり」として、新しいくらし方へ。環境と共生するサスティナブルな社会へ。
「ひかり」は、さまざまな空間を、一人一人の時間を、もっともっと心地よく、豊かなものに変えることができる。
人に寄り添う光。街や社会を変える体験価値の提供。地球視点の低炭素の実現。パナソニックでは新たな取組みを通してくらしを支える「ひかり」を創り出していきたいと考えており、今までと視点を変えた照明で新しい価値を提供し社会貢献を目指します。そのために、新しい価値を生み展開していく業務領域に対応するため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【品質部門のミッション】
一般家庭用からビル・店舗・道路用など照明機器全般の設計製造販売を通じて、夜を明るく照らすはもちろんの事、快適とエコの両立をお客様に届けるために日々活動を行っています。
また品質の基本方針を【いつの時代も、「結局は品質(クオリティファースト)」を信…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電設資材商品の市場投入に必要な技術法規・認証の認証取得支援

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、電設資材商品の国内外の技術法規認証取得支援業務です。
■特に住宅システム商材(インターホン、住宅用火災警報器など)が主担当となりますが、配線器具等の業務に関しても実施いただきます。
■コンプライアンス順守が重要視される中、電波、通信、セキュリティ関連等、国内外の規制は強化される傾向にあるため、とても重要視されている業務です。

【具体的な仕事内容】
■電設資材事業の開発・製造拠点である「津工場」の商品がメインの業務範囲になります。
■商品の企画、設計のそれぞれの段階で、必要な技術法規の適用要否を判断し、技術基準に照らしながら適合性評価を支援し、認証機関への申請業務とそれに伴う調査や折衝を行います。

【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・周囲との協調性がある
・傾聴の姿勢が持てる
・自ら業務に対するアイデア出しができる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方

【製品法規・環境部のミッション】
「配電・情報・エネルギーインフラのハードウェアを進化、ソフトと連携したシステム化、サービスを組合わせたソリューション創出で、世界中で快適で接続可能なくらしを実現」という事業部の事業活動の中で、守るべき安全、通信、環境などに関する規制を順守することで社会的責任を果たすとともに、新事業や新市場の創出をスムーズに行うための支援をするのが当部のミッションです。

【技術法規推進課のミッション】
製品を市場に導入するにあたって、その国や地域でどのような法規制があり、どのような技術要件を満足しなければならないかを調査、把握し、製品を適合させるための設計仕様設定や認証取得を支援するのが当課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■広く配電、情報、エネルギーインフラに関する製品知識や施工ルールがに関する知見が得られます。
■認証機関、規制当局となる官公庁など、会社を超えたステークホルダーとの人脈が得られます。

【募集背景】
■コンプライアンス順守が重要視される中、電波、通信、セキュリティ関連等、国内外の規制は強化されており、事業範囲も製品単体からシステム、ソリューションに拡大し…

勤務地 三重県津市藤方1668番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

社外標準化等のための渉外活動(配電/情報/エネルギー商品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は配電、情報、エネルギーインフラ商品を担当する「電材&くらしエネルギー事業部」横断の「標準化推進活動」の事業部事務局と、製品の基準改正検討や業界提案を担当いただきます。
■特に配電・情報インフラ事業に関しては業界トップシェアであり、ステークホルダーからも業界をリードする役割を担うことが期待されています。
■業界内でのコネクションや強いパイプを持っている人材が社内でも求められています。

【具体的な仕事内容】
■事業部内で新規に立ち上げられた「社外委員会対応WG」の事務局
■関係工業会等で開催されている、技術委員会に参画し、そこでの意見を事業部内に展開することとそこから得られた社内意見を委員会に具申する。
■事業計画に合わせた、市場の規制や制度改革を戦略的に立案し、事業部内で整合したうえで、関係部門と連携しながら改革を推進する。

【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・周囲との協調性がある
・傾聴の姿勢が持てる
・自ら業務に対するアイデア出しができる
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方

【製品法規・環境部のミッション】
「配電・情報・エネルギーインフラのハードウェアを進化、ソフトと連携したシステム化、サービスを組合わせたソリューション創出で、世界中で快適で接続可能なくらしを実現」という事業部の事業活動の中で、守るべき安全、通信、環境などに関する規制を順守することで社会的責任を果たすとともに、新事業や新市場の創出をスムーズに行うための支援をするのが当部のミッションです。

【技術法規推進課のミッション】
製品を市場に導入するにあたって、その国や地域でどのような法規制があり、どのような技術要件を満足しなければならないかを調査、把握し、製品を適合させるための設計仕様設定や認証取得を支援するのが当課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■広く配電、情報、エネルギーインフラに関する製品知識や施工ルールがに関する知見が得られます。
■電力会社やコンペチター、規制当局となる官公庁など、会社を超えたステークホルダーとの人脈が得られます。

【募集背景】
製品の仕様を…

勤務地 三重県津市藤方1668番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池事業における調達【勤務地:滋賀県 草津市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
●機構部品(加工部品)・原材料・半導体・電子部品の契約業務
 安定調達を前提とした、最適購入先選定、比較検証、原価低減を通じた新製品立ち上および、部材価格決定。
 KPI:合理化金額
●開発上流からの参画・VE検討推進(2ndソース・推奨デバイスへの置換)
  月次検討会にて開発上流への参画 推奨部品への置換推進を行う(PJ参画)
  KPI:VE検討会実施(1回/月)
●合理化目標(▲405百万円 ※値上げ、CD込み)達成+CUリスクの極小化
  BPメニューの必達+BP外要素極小化+原材料・貴金属ヘッジ推進
●商流最適化・購入先精選活動推進
  KPI:商流変更完結・購入先数23社削減(中期2023年~2025年)

【職場の雰囲気】
人員構成 若手とベテランの両極に偏っており、中堅社員が少ない。男女比率 男:女=社員8:3 派遣0:1 計12名 
小さな組織で3係体制のため横連携が必要なチームワーク重視の職場。その為、情報共有を意識的にしてもらう必要があり。昨今のコロナ状況もあり、出張は自粛となっているが、解消後は、担当仕入先への訪問など頻度は多くないものの出張もあり。在宅については、業務状況を見ながらの判断となるが、基本50%を目途に可。意思決定については、ベースの部分は自由裁量に任せつつ、ポイントポイントでの管理。

【この仕事を通じて得られること】
・燃料電池におけるインフラ事業となり、国内の燃料電池のシェアが高い中、日本国内のガス会社様を経由してお客様へ提供する事業を推進。また純水素燃料電池は、RE100実証実験を実施しながら、今後期待される再生可能エネルギーとして市場を拡大して行く予定。その中で、調達に求められる期待値が高く、事業部一丸で、脱炭素社会を担い、成長を実感する事ができる。

勤務地 滋賀県草津市野路東2丁目3番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

太陽工業株式会社

グローバル人事担当【東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グローバル人事担当として下記業務をお任せします。

【具体的に】
■統括本部の組織・人事戦略の検討・遂行のサポート
■海外駐在員のキャリアパス・サクセッションプランの検討
■海外駐在員の人事制度(福利厚生含む)の企画・運用
■その他太陽工業の海外事業強化に資する人事関連施策の立案・遂行
■海外駐在人材の採用 等
※お持ちのスキル・経験によっては、グローバル事業以外の全社に関連する人事(主にTalent Management)施策の企画・運営も実施頂きます。

【募集背景】
海外現地法人を含むグローバル事業統括本部の人事業務において本社人事として運営サポートを行う必要があり、該当業務を担当できる人材を採用したく増員での募集です。
また組織体制強化を図るため、グローバル人事課の新設となります。

【組織構成】経営戦略統括本部 総務人事本部 人事部 (グローバル人事課)
課長1名、メンバー1名
※人事部は人事課・人材開発課・グローバル人事課の3課制となります。

【魅力】
海外現地法人を含むグローバル事業は、今後太陽工業で大きく成長を期待する事業分野となります。本ポジションは海外人事の制度構築・運営の初期フェーズでの経験を積んで頂くことができます。

【ミッション】
グローバル事業統括本部の事業ミッション達成に向けて必要とされる人事施策・制度の導入・運用・検証・改善を行う

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の…

勤務地 東京都世田谷区池尻
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

電設資材商品に必要な技術法規に関する業務※未経験OK

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、電設資材商品(配線器具、インターホン等)の技術法規順守の体制強化と製品法規の確認です。
 電設資材BUには、大きく4事業『配線・住宅システム(津工場)、配管(茨城)、電路(瀬戸)』で構成されています。配管・電路の技術法規の確認も必要に応じて実施していただきます。
 各事業体で異なる業務フローがありますが、技術法規の目線では目的が同じなため、細かい手段は各事業体で検討いただきながらも大きな方向性・体制は協議しながらBUとしての技術法規順守の体制を構築していきます。
・社会からもお客様からも法規順守は当然と見られています。法令違反は、大きなデメリットとなります。
 一方で技術法規を遵守し続けるには、法規や解釈の変更等に常にタイムリーな対応をすることが必要です。そのためにも、常に情報を収集し、関連部門と連携しながら技術法規遵守を維持することを社会的にも求められています。また、協力会社に対しても技術法規情報の共有を行い技術法規順守を行っていただくように確認を行います。
・社外で工業会活動に参加していただき、施工規程、基準等の改訂等に参画を行い事業の拡大、将来のリスク回避等の攻めの技術法規活動を行います。

●配属部門

電材&くらしエネルギー事業部 電設資材BU 技術法規室

●具体的な仕事内容
・電設資材商品の技術法規順守の維持業務のマネジメントを行います。(主は津工場にある配線・住宅システム事業ですが、電路・配管にも関係します)
・技術法規のスキルを活用して、商品開発・設計変更等の各段階で技術法規の確認、判断を行います。
・商品開発・設計変更等の業務における技術法規の対象法規確認・解釈支援を行うことで商品開発に携わります。
・国内の製造拠点、海外の製造拠点に対しても情報共有や、業務フローの体制強化について連携を行い技術法規順守の維持・改善を行います。
・認証申請の書類確認・エビデンスの保管、認証書の管理などの認証の維持・管理を行います。
・各関連職能において必要な技術法規のスキル強化活動の支援(教育)、業務改善支援などを行います。
 ※製造・設計・品質等の各業務で技術法規順守に求められる項目は異なりますので、過去の経験を活かし、それに技術法規スキルを合わせ…

勤務地 三重県津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ガスメータ用デバイスおよび無線機器の新製品・量産品品質管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、新製品開発や量産での品質監視になり、あるデバイスを担当して頂きます。
■技術的な視点や統計的な分析などを客観的に監視し、必要に応じて品質改善を他部門と連携して実施します。
■将来的には、責任者として活躍して頂くことも期待しています。

【具体的な仕事内容】
■新製品開発においては、量試品の性能評価、各開発ステップのレビューに参画して議論、工程立上げ時の品質監査、開発帳票のチェックや作成、SQAの実施などを品質視点で監視・指摘します。
■量産品においては、出荷検査や工程での不具合発生時の対応として、原因調査や改善取組の検討・方向決め、さらには対策効果の見届けなどを他部門と連携して実施します。
 また工程条件の変更などが発生した場合、必要に応じて工程監査を実施し、問題の無い事を確認します。
■外部生産委託先においても、監視や不具合対応を同様に行います。

【メータデバイス品質保証部のミッション】
地球規模での環境問題に対応するため、脱炭素を実現すべく、グローバルで『天然ガス/水素』といったクリーンエネルギーへの転換が進んでいます。
クリーンエネルギーを正確に計量することで、安全/安心な脱炭素社会を実現したいという社会要請に対し、日本国内のガスメータで80%以上のシェアを保有する実績とノウハウを更に研ぎ澄まし、『品質』で応えるのが、私たちメータデバイス品質保証部のミッションです。

【製品品質課のミッション】
ガスメータ用デバイスの新製品開発での品質評価やDR参画や工程監査などを実施して、品質問題の無い製品化を実現すること。
そして、量産品の工程品質状況を監視し、課題指摘や対策支援などを通して品質改善に他部門連携して取り組み、良い製品を安定してお客様に出荷することがミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■脱炭素/水素社会を担う事業活動を通じ、地球規模での環境問題に直接貢献できている実感を得ることができます。品質保証の仕事は、品質改善を通じ、世界中のお客様に、安全/安心なクリーンエネルギーインフラの提供に直結しているので、自身の職務での頑張りが、地球問題の解決につながります。
■日本を代表する企業で、世界のエネルギー業界に貢献する貴重な…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

空調事業の経営管理・事業推進 ※クボタ空調出向

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
企画課の担当者として、
・経営諸課題の対策立案、実行、報告書類の作成。
・短期、中期の計数計画策定に参画、提出資料の作成。

※仕事の進め方など
・社長、業務部長、企画課長と連携して課題解決にあたります。
・部門横断的な課題を扱うため、他部門との折衝をしていただきます。
・年4回の計画策定、年1回程度の中期計画策定サイクルがあります。

【配属先部署の担う役割】
グループ会社で、産業用空調機器メーカーであるクボタ空調に出向の上、空調事業の中期、短期における現状分析、課題の抽出、対策の立案と、部門を巻き込んだ対策の実行をリードし、持続的な成長と市場競争力の強化を目指します。

【入社後のキャリアパス】
基本、東京本社で勤務し、経営管理・事業推進のキャリアを積んで頂きますが、
その後、クボタ空調の栃木工場の計数管理部門や、出向元である(株)クボタ産業機材事業部の事業推進部門など他部門へ異動の可能性があります。

【現在の課題と目指す姿】
※クボタ空調株式会社へ出向となります。

空調事業における諸課題が明示的に捉えられ、対策が立案され、その進捗を把握できている状態
・産業機材事業推進部としての空調事業支援。
・空調事業内で常に新たな課題を整理し、推進していくマンパワー。

【募集背景】
クボタ空調は、2023年、過去最高の売上、利益を達成するなど経営は順調ですが、会社の持続的成長と市場競争力強化のため、中期・短期戦略の策定・実行をリードできる人材を募集します。

【ポジションのやりがいや魅力】
・社長に近い部署において、様々な経営課題の解決に取り組むことで、経営に関する経験を積むことが出来ます。
・様々な部署を取りまとめる立場として、論理的思考、分析力、企画力、課題解決力、コミュニケーション能力、リーダーシップ、経営数値への感度、書類作成力を伸ばすことが出来ます。

勤務地 東京都中央区
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

太陽工業株式会社

経理(決算業務)担当【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社、経理(決算)担当として下記業務をお任せ致します。

【業務内容】
まずは、経験に応じて、半期・年次決算業務・税務業務・固定資産関連業務・連結決算業務のいずれかを、お任せすることを想定しています。
※将来的にはローテーションにて、経理業務全般を幅広く経験することができます。また、適正によっては海外関連業務・財務関連業務にもチャレンジすることができます。

【組織構成】経理財務本部/経理財務部/経理課 課長(1名)、メンバー(4名)
※経理財務本部の部署構成(4課)各課5名前後の組織です。
・会計課(経費)
・財務課(財務)
・経営管理課(管理会計)
・経理課(財務会計)

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。

【代表的な膜構造建築物】
東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ T…

勤務地 大阪府大阪市淀川区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

技術法規管理担当【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
主な担当業務は、照明器具及び無線通信システム商品の技術法規に関しての法規相談窓口や遵守のためのしくみ造りを行う事が主な業務です。
パナソニックブランドを守るためにより良い仕組みを構築する、これらがこの仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
技術法規管理/新商品開発段階での法規相談/認証機関との手続きと調整/業界の規格やJIS規格作成に参画

【この仕事を通じて得られること】
LED照明のトップメーカーのパナソニックで働くことで、グループ内の最先端の技術を活用し、照明や家電機器と連携した「スマートホーム」「スマートオフィス」の先駆者として活躍できる機会があります。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、照明器具の省エネ化はその中でも大きな鍵を握っています。
あしたを変える、私の「ひかり」として、新しいくらし方へ。環境と共生するサスティナブルな社会へ。
「ひかり」は、さまざまな空間を、一人一人の時間を、もっともっと心地よく、豊かなものに変えることができる。
人に寄り添う光。街や社会を変える体験価値の提供。地球視点の低炭素の実現。パナソニックでは新たな取組みを通してくらしを支える「ひかり」を創り出していきたいと考えており、今までと視点を変えた照明で新しい価値を提供し社会貢献を目指します。そのために、新しい価値を生み展開していく業務領域に対応するため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【品質部門のミッション】
一般家庭用からビル・店舗・道路用など照明機器全般の設計製造販売を通じて、夜を明るく照らすはもちろんの事、快適とエコの両立をお客様に届けるために日々活動を行っています。
また品質の基本方針を 【いつの時代も、「結局は品質(クオリティファースト)」を信念に「社会や環境との調和」を図り、「需要家に最大の満足と安心」を提供し続けることを わたしたちの究極の目標とします】 と設定。この目標を達成させるために「品質の良し悪しはお客様が決める」の考え方で、ご購入、ご使用して頂いたお客様の満足度向上のために常にひとつひとつ丁寧に顧客視点で考え、「品質」という形でお客様にお応えして行くのが、私たち品質部門のミッションです。

【製品法規管理担当課の…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

住宅システム事業のグローバルマーケティング(管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・海外の販売会社や製造会社、関連部署と連携し、新規事業開発や、各国のシェアアップや新規市場開発のマーケティングを主とする業務を担う
・市場の環境やニーズ、競合他社の動向や商品を把握し、商品採用の銘柄決定をするキーマンのニーズにマッチする提案や販促活動を行うことや、新商品企画へ繋げていくこと
・具体的な担当業務は、担当していただく市場/国において、販売管理・分析、プロモーション活動、新商品開発関連の支援業務

【具体的な仕事内容】
・拠点(製造販売会社/販売会社)のある9つの地域・国のうち1~3ヶ国を担当として持ち、現地と連携のうえ上記業務を推進していただきます
・商品ラインナップの充実、展開国の拡大など、担当する国・地域の要望に沿ったテーマの推進にあたり、連携各署のハブとなることが求められます
・担当する地域・国の販売実績をBIツールにて分析して課題の抽出と提起を行い、現地と改善策の協議、推進を図ります
・現地との定例会議(主に英語使用)に参加。施策遂行や顧客訪問など必要時には現地出張していただきます

【電設資材BU 海外戦略推進部のミッション】
世界中の人々が生活し、働き、楽しむ あらゆる空間を 豊かに安全・快適に配電するインフラ提供を進める 電設資材BUにおいて、更なる販売拡大に向け グローバルに「商品」 × 「体制」 × 「戦略」 で売れる仕組みづくり=マーケティングを推進すること

【住宅システム市場開発課のミッション】
住宅システム海外事業において、柱となる事業の立ち上げ・育成に向け、競争力ある商品の創造と強固なBtoB営業体制の構築を図るべく、マーケティング施策など売れる仕組みづくりを推進すること

【この仕事を通じて得られること】
・今後市場成長が見込まれるホームIoT商材の立ち上げを目指し、海外の企業を相手にしたスケールの大きいビジネスにやりがいを感じることができます
・世界に広がる拠点のメンバーと連携して事業を推進しており、多様な文化に触れるとともに様々な商習慣を経験し、営業企画・マーケティングとしてのスキルアップを図ることができます
・トレンドであるIoT商材を中心として扱っており、そのプロフェッショナルとしての知識を高めて事業の拡大を図るこ…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ノーリツ

金型設計【兵庫】【プライム上場/フルフレックス制】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■自社製品の生産に使用する成形金型(板金プレス、若しくはプラスチック射出)の設計・製作及び量産先メーカーでの成形トライ立会いによる条件調整や品質改善などをご担当いただきます。
■ものづくりの上流から下流までの幅広い業務を担当しており、下記のスキルや経験を取得することができます。

【具体的には】
■生産の構想
 要求仕様に対して最適な工法を検討したり、新しい成形技術の研究開発活動を行います。
■金型設計
 各種シミュレーションソフトを活用し、最適な設計を検討します。
■金型の製作および導入
 保有する加工機を用いて実際に金型を製作し、試作検証や量産導入を行います。
■金型の改善
 習得する金型技術のノウハウを活用して、量産金型のカイゼン活動を行います。
■その他業務
 商品設計部門と連携し、最適な商品設計に向けたコンカレント・エンジニアリングを行います。

【企業魅力】
■同社は、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本初のガス風呂釜をはじめ、画期的な温水機器などをリリースし、お湯のある快適な暮らしの創造に貢献されてきました。
 また品質を最重視し、一歩先を行く製品・サービスを提供するという価値観を大切に、それぞれのお客様に合った製品の提供や付加価値を持たせた提案等はもちろんのこと、「蛇口をひねればお湯が出る」「ボタン1つでお風呂が沸く」など、人々の暮らしの中でお湯が使えるという「当たり前」を下支えする多種多様な商品を数多く提供されています。
■現在、温水空調分野、厨房分野、その他分野(施工・アフターサービス)の3つの事業領域に展開され、グローバル展開も積極的に行っています。
■「お湯を沸かす会社」から「新しい幸せをわかす会社」を目指し、お湯のある幸せを世界に広めるとともに世界ブランドを目指しています。
■自分たちで未来を切り拓いていけるよう、オリジナルの研修制度も用意されています。
■優良福利厚生法人「ハタラクエール2021」の上位5社として認定を受けています。
 幅広いバックグラウンドを持つすべての社員の働きやすさを追究すべく、在宅勤務・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入、水・金曜日はノー残業デーと定めています。

【事業内容】
■温水空調分野
 □商材:…

勤務地 兵庫県明石市二見町南二見5
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《奈良県大和郡山市》スマートメータデバイスの検査システム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な業務は、ガスメータデバイスの生産工程における「自動化設備の開発・導入」、「品質向上の取組」、「新規製品立上げ」になります。
ガスメータのデバイスは、安全を担保する製品であり、モノづくりでは絶対的な品質と安定的な供給が求められますので、自動化に加えて品質改善や稼働向上が重要な役割となります。
また、お客様の要望を満足していくことが求められますので、他部門とも協力し、対話をしながら業務を進めていくことになります。

●具体的な仕事内容
■スマートメータデバイスの自動検査工程の構築
 ・設計部門と連携しながら、スマートメータデバイス(制御基板、超音波デバイス、無線機器など)の検査仕様を策定
 ・汎用計測器、カスタム計測機器をPCから自動制御を行い、電気回路の動作・特性を測定する検査設備の開発・導入

■上位システムとのデータ連携と検査直行率の改善
 ・検査データをLAN回線を通じ、上位データベースに登録・検索等で連携する事で不良品や工程飛ばし品の市場流出を未然に防止するしくみの構築
 ・検査データの分析から得られた知見からシステム全体の改善合理化(サイクルタイム改善・検査手順合理化・直行率向上)の担当

■24時間自動検査体制の構築
 ・基板搬送などを含めた検査工程の自動化構想(外注先へ仕様付け、立ち合い・導入)

●ミッション
 奈良工場のミッション
エネルギー業界では2050年の脱炭素化への移行に向け、水素・メタン・バイオガスなど様々なガスに関する企業の取組が活発化しています。
同社では独自の超音波計測技術により幅広いガスの流量や濃度の計測を可能としており、モノづくりの高い技術力と品質力で安心安全なデバイスを世の中に送り出し、社会に貢献し続けていくことをミッションとしています。


工場品質課のミッション
エネルギー業界の変革期を支える計測技術を中心としたデバイスの安定供給するため、モノづくりにおける品質の観点からの戦略を企画し、工場内で合意形成を図り、高品質デバイスを顧客に提供する。これらの活動により、将来の脱炭素社会の実現とともに、事業の成長に貢献すること。

●この仕事を通じて得られること
・業界の中でもトップシェアであり、将来に渡って社会への…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

照明設計技術開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務:新しい価値を有する照明ソフト技術の企画開発(例:照明設計手法開発、ITツール企画、技術営業支援、市場ニーズ調査)と新技術の市場浸透支援。
・期待する役割:業界・技術動向に精通し、顧客のニーズや困りごとを解決するための新しい照明設計手法や商品に繋がる照明要件をまとめること。

【具体的な仕事内容】
顧客担当部門から得られる要望や調査会社の市場予測等を活用しながらテーマ策定を行い、その内容に応じて外部に開発を委託をしたり、関係部署と協力しながら自ら開発を進めます。また、開発完了したテーマであっても、適宜見直しながらより良いものになるように磨きをかけていきます。具体的には、
・社内外キーマンからのフィードバックや建築・照明業界の動向をベースにした照明ソフトテーマの企画
・自部門で開発した設計技術の市場訴求活動(顧客同行、各種説明会講師、WEB広報、学会発表他)
・社内外学術機関や協力会社を活用したプロジェクトマネージメント
・新商品につながる新技術開発、新ビジネスにつながるビジネスモデル立案
といった企画~開発~提案、運用まで一気通貫した業務を部署一丸となって行います。

【配属予定組織】パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社
ライティング事業部 エンジニアリングセンター

【募集背景】
・照明が蛍光灯など既存光源からLEDにシフトする中、省エネや長寿命という従来価値に加え、快適・多様性への対応などの新しい空間価値が求められています。当社は照明器具のハード技術に加え、照明ソフト技術(照明理論・設計ノウハウ・IT提案ツール等)を有していますが、顧客の期待に応えるるためには最新の市場ニーズに対応した照明ソフト企画開発機能を強化する必要があり、その人材が必要になりました。

【この仕事を通じて得られること】
・日本を代表するスーパーゼネコンや設計事務所が主な顧客となるため、国内外の一流プレーヤーと仕事ができます。
・大型ビルやスタジアムなど著名なプロジェクトに参画することも多く、担当施設が作品として残るため、大きな達成感が得られます。

【中央エンジニアリング部のミッション】
・照明の新しい価値を創造し、いち早く市場に浸透させることで、快適な社会…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

業務用空調設備機器(換気・冷暖房)のスペックイン推進【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■国内営業拠点(全国8カ所)をベースとして、担当エリアで業務用空調設備のソリューション提案/スペックイン活動で受注に結び付ける活動を行います。お客様のご要望や悩み解決を実現していくやりがいのある仕事です。
■社会環境の変化からお客様のご要望は複雑多岐にわたっており、メーカーの積極的な技術支援が求められています。エンジニアリング体制を拡充し、レベルの高い提案や前線活動の重要性は一層高まっています。
■メーカーとしてお客様とダイレクトな接点を増やし、求められる空調設備のソリューションを提供し社会の発展に貢献できる仕事です。

【具体的な仕事内容】
■お施主様/設計事務所様/建設会社様に対する空調(換気・冷暖房)設備の空間ソリューション提案/スペックイン活動が主な活動になります。
■お客様からお困りごとやご要望を聞き取り、解決に向けた提案、技術支援等を行い、担当営業と共に受注に向けた活動を行います。

【配属部門】空質空調社 エンジニアリングセンター 開発営業推進部 開発営業グループ

【エンジニアリングセンター 開発営業推進部のミッション】
■地球規模での環境問題、菌やウイルスに気をつかうことが日常となる中で、社会の空間に対する認識が変化しています。
■私たち空質空調社は、この変化に応えるため100年を超える研究で培った知恵と技術を結集し、[空気から、未来を変える。」をスローガンに事業活動をしています。
■私たちが担当する空質空調業界は、グローバルに堅調な需要成長が見込まれています。パナソニックの強みであるルームエアコン等の家庭用機器事業に加え、業務用の空調/換気機器分野へ積極的な強化を行いB2B、B2Gの幅広いお客様のニーズにお応えしていきます。
■お客様、パートナー様と継続的に繋がりつづけ、「コンサルティング・エンジニアリング」で様々なニーズに応えることが、私たちエンジニアリングセンターのミッションです。

【開発営業グループ(開発一課・開発二課)のミッション】
■施主様/設計事務所様/建設会社様を中心に空調(換気・冷暖房)設備の商品・サービス提案だけでなく、技術支援を行い、お客様との継続的な関係を構築することがミッションです。
■お客様のご要望を新商品・新サービス…

勤務地 大阪府大阪市北区梅田二丁目2番2号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

太陽工業株式会社

人事(採用・人材開発)課長補佐【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社、人材開発担当として下記業務をお任せ致します。
創業100周年を迎えた太陽工業では、次の100年に向けてさらなる会社の成長・発展を遂げるために現在様々な経営基盤整備を推進しております。その中で人事部門では、人事制度改定や労務管理強化・健康経営の促進、各種規定整備、また、安定した有望人財の確保のための採用力強化や教育体系の構築、さらには、グローバル事業の強化を目的とした国内外の関連会社支援など、様々な課題にチャレンジしております。

そこで、今回の募集では、主に新卒・キャリア採用及び社員教育、重要ポジションのサクセッションプラン等を企画・運営する部門にて、キャリア採用業務並びに教育・研修業務を担当いただきます。
さらに、当部門の課長補佐としてのフォローアップ及び後輩育成にも積極的に関わっていただきます。

【具体的に】
■キャリア採用業務、特にハイクラスやエグゼクティブクラス、グローバル人材の採用管理・業務を中心に担当いただきます。
■太陽グループ及び、太陽工業本体並びに関連会社における、階層別・事業部別教育体系の設計・見直し、個別研修の企画・運営
■国内外関連会社における重要ポジションのサクセッションプランを企画・運営

【配属予定組織】総務人事本部 人事部 人材開発課
課長(1名)+メンバー(4名)

【募集背景】業務拡大・組織強化に伴う増員
■経営改革の推進及びそれを維持するための要員計画上、採用とその後の育成、配置は重要な業務となっているため。
■従来の労務型人事と並んで戦略的人事の重要性が高まるなかで、各種科学的手法なども用いた事業目標達成のための人事機能づくりを目指すため。

◎ミッション◎
現在同社は、経営改革に向けた中期経営計画を定め、その実現へ向けて各種取り組みを実行していますが、そのための能力を持つ人材採用と人材開発は強化すべき領域でありますが、具体的なアクションプランを企画推進できる人材も不足しているのが実情です。人事部門単独の動きではなく、全社的なタレント獲得と人材開発の取り組みを事業部門とともに巻き起こしていただくことがミッションです。

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にして…

勤務地 大阪府大阪市淀川区木川東
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

897 件中 181 〜 210 件を表示

あなたにオススメの求人