申し訳ございません。この求人情報は現在掲載されておりません。
このページでは、
2023/5/29
時点での求人情報の概要を確認することができます。
募集条件
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
年齢 | 不問 |
必須の経験・スキル・資格 |
【必須資格】 ◎普通自動車免許(取得3年以上経過) ※全車AT車のため、AT限定免許もOK |
歓迎される経験・スキル・資格 |
◯未経験OK!(ブランクのある方、社会人経験10年以上歓迎) ◯初めて乗務される方も、先輩がしっかりサポートします! ◯経験者の方も大歓迎! ◯接客業経験者はあなたの経験を活かしてご活躍いただけます! |
求める人物像 |
〇車の運転が好きな方 〇人と接することが好きな方 〇安定した環境で働きたい方 〇プライベートも充実させたい方 |
語学力 |
英語を使う仕事
中国語を使う仕事 |
未経験者へのメッセージ |
異業種から転職した先輩ドライバー多数! 《職歴例》不動産/住宅/マンション/建築/建設現場/飲食/営業/運転手/配送/運送/物流/ハイヤー/送迎ドライバー/セールスドライバー/バス/引っ越し会社/自営業/介護/タクシー/など |
勤務地 |
〒132-0025 東京都江戸川区松江3-1-8 ※この仕事はクライアント先企業での常駐勤務となる場合があります。 |
アクセス |
都営バス「東小松川小学校前」から徒歩2分 都営新宿線「船堀駅」から徒歩13分 |
勤務時間 |
変形労働時間制 週実働 平均40時間 隔日勤務 ・月間12乗務 ・1乗務15.5時間(休憩時間3時間あり) ・公休出勤2回まで可 ・勤務時間はシフト制有り ※その他勤務体系もございます。詳しくは面接時にお問合せください。 <出勤◎ 明け休み■ 休み★> 月 火 水 木 金 土 日 ◎ ■ ◎ ■ ◎ ■ ★ の繰り返しです。 出勤回数は多くて、13回。 勤務の翌日は明け休みになり、シフト制で予定が決まっている |
給与 |
保証給:最大40万円 ◆入社後1年間は給与保証あり! 乗務開始~3ヶ月間:月給40万円 4~12ヶ月目:月給35万円 ※規定あり ※研修期間(3~4週間):日給1万円 13ヶ月目以降:月給187,750円+歩合給+賞与年3回 歩合給: ◎歩合率は業界でもトップクラスの最大67%! あなたの頑張り次第で、しっかり給与に反映! ◆手当 ・二種免許教習費用支援(会社規定による条件有) ・交通費(当社規定による) |
モデル年収 |
モデル1 : 年収 650万円(入社 2年目・53歳) モデル2 : 年収 520万円(入社 2年目・30歳) モデル3 : 年収 400万円(入社 1年目・26歳) |
昇給・賞与 |
【賞与】年3回 |
休日・休暇 |
【休日】 週休2日制 隔日勤務のため、出勤した翌日は明け休みとなります。 それと別に公休もございますので、月の出勤は11日程です。 【有給休暇】 10日 【休暇制度】 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・特別休暇 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 【制度】 ・二種免許教習費用支援(会社規定による条件有) ・生活支援金(貸付金) ・永年勤続/優良乗務員/無事故乗務員表彰 ・住宅補助(引っ越しサポート) ※遠方、近隣関係なく利用できる弊社独自の住宅支援制度 【その他】 ・マイカー車検 ・全車AT車/ハイグレード車導入中 ・サークル活動 ・仮眠室 【受動喫煙体制】 ・屋内喫煙可能場所有 |
平和自動車交通株式会社の企業情報
申し訳ございません。この求人情報は現在掲載されておりません。
このページでは、
2023/5/29
時点での求人情報の概要を確認することができます。
企業情報
設立年月 | 1949年 |
---|---|
資本金 | 6,000万円円 |
従業員数 | 150人 |
関連会社 | 関係会社の一覧 日本交通の関係会社・業務提携会社をご案内 ・日本交通株式会社 ・東洋交通株式会社 ・蔦交通株式会社 ・日交美輝株式会社 ・大国自動車交通株式会社 ・日交練馬株式会社 ・東京ひかり交通株式会社 ・株式会社ワイエム交通 ・羽田交通株式会社 ・恵豊自動車交通株式会社 ・日本交通立川株式会社 ・日本交通埼玉株式会社 ・日本交通横浜株式会社 ほか多数 |
主な取引先 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 外務省 花王株式会社 鹿島建設株式会社 コスモ石油株式会社 在日米国大使館 総務省統計局 大成建設株式会社 株式会社TBSテレビ 株式会社電通 東京海上日動火災保険株式会社 トヨタ自動車株式会社 株式会社 日立製作所 富士通株式会社 三菱地所株式会社 明治大学 楽天KC株式会社 他1万社以上(五十音順、敬称略)※日本交通に準ずる |
所在地 |
〒132-0025 東京都 江戸川区松江3-1-8 |
代表者名 | 古谷田 東一 |