申し訳ございません。この求人情報は現在掲載されておりません。
このページでは、
2023/8/31
時点での求人情報の概要を確認することができます。
募集条件
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
年齢 | 不問 |
必須の経験・スキル・資格 |
2023年(令和5)年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して2年を経過した者 |
求める人物像 |
記事内の『年齢及び求める人物像の詳細』を参照ください。 |
勤務地 |
東京都千代田区もしくは各47都道府県に所在する国の行政機関が所在する庁舎 ※海外への転勤の可能性があります。 |
勤務時間 |
【勤務時間詳細】 1日7時間45分 ※フレックスタイム制度あり(標準勤務時間7時間45分、4週間の勤務時間数の合計を変えずに、1日の勤務時間を長く/短くすることが可能です。) ※業務の繁閑により超過勤務が発生する場合があります。 |
給与 |
月額29万8780円 ※4年の勤務経験を持つ者が経験者採用試験(係長級(事務))により本府省に採用された場合のモデル給与 ※俸給、本府省業務調整手当、地域手当(東京23都内に勤務する場合:俸給の100分の20)の合計です。 ※そのほか、賞与や個人の状況に応じて各種手当(後掲)が支給されます。 ※額等は2023(令和5)年4月1日現在の「一般職の職員の給与に関する法律」の規定によるもの。 |
昇給・賞与 |
■昇給年1回(1月) ■期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)・・・1年間に俸給等の約4.40月 分 ※上記は、2023(令和5)年4月1日現在の 「一般職の職員の給与に関する法律」の規定によるものです。 |
諸手当 |
■本府省業務調整手当…本府省の業務に従事する者に、行政(一)3級の場合、月額17,500円 ■地域手当(東京23区内に勤務する場合)…俸給等の100分の20 ■扶養手当…扶養親族のある者に、子月額10,000円等 ■住居手当…借家(賃貸のアパート等)に住んでいる者等に、月額最高 28,000円 ■通勤手当…交通機関を利用している者等に、定期券相当額(1か月当たり最高55,000円)等 |
休日・休暇 |
◆土日・祝日休み 休暇には、年次休暇(年20日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し)のほか、 病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出生サポート・出産・ボランティア等)及び介護休暇等があります。 また、ワーク・ライフ・バランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業、育児短時間勤務制度等もあります。 ※育休取得率(令和3年度男性62.8%,女性105.2%人事院調べ) |
待遇・福利厚生 |
人事院事務総局人材局の企業情報
申し訳ございません。この求人情報は現在掲載されておりません。
このページでは、
2023/8/31
時点での求人情報の概要を確認することができます。
企業情報
所在地 |
〒100-8913 東京都 千代田区霞が関1-2-3 |
---|---|
代表者名 | 高田 悠二(担当参事官) |