会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

227 件中 1 〜 30 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

株式会社ティラド New

愛知・熱交換器の開発(流体解析・分析他).

正社員 掲載終了日:2024/7/10

愛知・熱交換器の開発(流体解析・分析他)/株式会社ティラド

世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニア 自動車産業から世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニアとして、電動化時代を見据え、地球環境に配慮した世界No.1熱交換器メーカーを目指しています。 ま...

仕事内容 【職務内容】 当社で扱っている自動車や建設機械用の熱交換器(ラジエータ、オイルクーラなど)開発におけるユニット内熱流体解析、流れ予測と最適化形状の検討等をお任せします。 当社の製品群は高い性能、耐久...
勤務地 愛知県知多郡東浦町大字藤江字折戸 屋内全面禁煙
給与 想定年収:400-700万円 基本給22~38万円 月額(基本給):220,000円~380,00...

気になる

株式会社ティラド

神奈川・熱交換器の開発(流体解析・分析他).

正社員 掲載終了日:2024/7/10

神奈川・熱交換器の開発(流体解析・分析他)/株式会社ティラド

世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニア 自動車産業から世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニアとして、電動化時代を見据え、地球環境に配慮した世界No.1熱交換器メーカーを目指しています。 ま...

仕事内容 【職務内容】 当社で扱っている自動車や建設機械用の熱交換器(ラジエータ、オイルクーラなど)開発におけるユニット内熱流体解析、流れ予測と最適化形状の検討等をお任せします。 当社の製品群は高い性能、耐久...
勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 想定年収:400-700万円 基本給22~38万円 月額(基本給):220,000円~380,00...

気になる

株式会社IAT

プロジェクトマネージャー(電気自動車用ADAS).

正社員 掲載終了日:2024/7/2

プロジェクトマネージャー(電気自動車用ADAS)/株式会社IAT

IATグループでは、世界のMobility社会の発展を考え、中国での自動車の開発エンジニアリング、部品事業を中心に活動しております。 中国での活動を通して自動車産業の発展に大きく貢献 新エネルギ...

仕事内容 ・電気自動車用ADAS開発プロジェクトマネージャー ・ADAS開発計画策定と執行、管理監督 ・ADASの将来に向けた新技術の研究 ・親会社のADAS開発部門への業務支援 【やりがい】 拡大を続ける...
勤務地 愛知県岡崎市
給与 想定年収:1000-1200万円 経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ※詳細は転職...

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県裾野市】研究開発戦略の立案及び推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその推進を図っている
チーム:社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から戦略・ロードマップの立案・策定、事業所内研究活動の運営、社内他事業所、社外連携などの窓口

【今回の求人の具体的な仕事内容】
社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から戦略・ロードマップの立案・策定、事業所内研究活動の運営の企画

【部・チームの人数や雰囲気】
5名程度のチームであり、電気・電子、材料・化学領域の元研究開発者や領域マネージャー経験者が在籍しており、多角的な視点での議論をし、その結果を研究開発戦略、ロードマップに反映させるべく業務を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。

◆その他要望
・論理的思考力(仮説立案・理解力・検証および考察)とコミュニケーション能力を有していると尚可

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

ロボットのAI/アルゴリズム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
産業用ロボットの最適化アルゴリズム、ソフトウェアの開発
(1)装置の生産性能を最大化するためにNCデータを最適化するソフトウェアの開発
(2)自律移動ロボット向け作業計画・運行管理ソフト(フリートマネジメントシステム)の開発

 共通:具体的な職務イメージ
  最適化アルゴリズム開発、AIの検討/実装/評価/実製品への組み込み 
  データ編集ソフトの開発
  構想・システム設計・ソフト構造設計・コーディング・評価の各業務

【募集背景】
ロボティクス事業部では、最先端の産業用ロボットの作業効率を最大限に発揮させるための生産支援ソフトウェアの開発に力を入れています。
その中でも、ロボットの生産性能を最大限に発揮させる支援ソフトウェアを迅速に開発するための、最適化アルゴリズムやAI等の領域で即戦力となるソフトウェア開発エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

モーターサイクル商品企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
期待を超える感動をどれだけ提供できるのか。単純な移動具としてではなく、そこにどんな喜びを添えらえるのか、あるいは自分を成長させるデバイスとしてどんな時を共に過ごすのか。我々が創り出すモーターサイクルにはそれぞれにそういった想いが込められています。マスプロ・マスマーケティングによる物量競争の時代は終わり、どれだけ多様なお客様の潜在的な渇望にアジャイルに対応できるか。VUCAな環境下に置いて世の中の変化のスピードに先んじるため、多様な経験・価値観を持った方との化学反応は大事な要素の一つと考えます。一緒に未来を創っていく仲間をお待ちしております。

【職務内容】
(1)中長期商品戦略策定(立案、開発・営業、販売拠点との調整業務)
(2)プロジェクト進捗(商品企画起草・プロジェクト進捗管理・導入マーケティングプラン立案進捗)
(3)(2)に向けた各種市場調査企画遂行

【やりがい・魅力】
ヤマハのモーターサイクルを自らの手で世の中に打ち出していく。お客様にどう感じて頂きたいか、どう感じて頂くか、という顧客体験のクリエーションを通じて世界中のお客様が心底楽しんでいる姿を目にするとき、世の中に対して感動を提供できた実感が得られるのが魅力です。

【求める人物像】
・新しいコト・モノの企画/提案が好きな方
・人間の欲求とその実現に対する興味・関心が深い方
・あらゆる人と積極的にコミュニケーションが取れる方
・モーターサイクルに興味・関心がある方
・ファシリテーションスキルのある方

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

モーターサイクルエンジンの排出ガス低減技術開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機の主幹事業のモーターサイクル事業において、排出ガス低減に向けた環境対応技術開発を加速できるエンジニアを募集します。

【職務内容】
排ガス浄化システム及びエンジン燃焼技術開発
・エンジン燃焼設計、吸排気系周り設計
・CAD(NX等)での2D/3D設計
・エンジン開発に必要な要素技術/計測手法の構想立案と実行

【やりがい・魅力】
自由闊達な社風の中でモーターサイクルエンジンの環境対応技術開発ができ、即戦力として事業の貢献を実感できると思います。社内開発部門以外にも外部企業、大学等、グローバルな研究開発が行える環境です。

【求める人物像】
・排ガス低減/燃費向上/カーボンニュートラル対応技術開発にチャレンジしたい方
・社内外関係者との連携・協業・チームワークを大切にできる方
・好奇心旺盛で自発的に行動できる方
・失敗を恐れず挑戦できる方

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両解体性評価・易解体設計企画(チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
環境保全と循環型社会システム構築に向けた、次期開発車両への易解体設計の織込み推進や、解体市場で対応可能な安全で効率の良い解体技術の開発。

【詳細】
・開発車両の解体性評価、易解体設計の提案と織込み推進
・新規部品・構造の解体技術の開発と新易解体設計の提案、整備
・発表前開発車両の解体処理情報の整備、発信
・他社の易解体構造の調査、分析と新易解体設計の提案、整備
※入社後すぐにチームリーダーというポジションではありませんが 将来的にそのポジションに立っていただきたい人財を募集。

<所属部署>
モノづくり開発センター 開発試作部 戦略・企画G 環境チーム

<部のビジョン>
全てのモビリティの生誕地であり続け、全員が成長できる職場

<職場のイメージ>
トヨタの全てモビリティ(試作車)を一番初めに具現化する部署です。少量モノづくりの技を極めた匠とデジタルを駆使したエンジニアが切磋琢磨し、常に進化と探索をし続ける、そんな意欲のあふれる職場です。

<募集の背景>
昨今では、クルマを作ることだけでなく、クルマ作りで培ったモノづくりの技と技術を活かし、カーボンニュートラル、循環型社会の実現に向けて、いかに効率的に解体、資源回収(リサイクル)できるかを検討する解体性評価の強化を推進中。

<やりがい>
カーボンニュートラルを目指すことは、世界の人々の安全で安心な生活を陰で支えることに繋がります。
更に循環型社会構築も同様に、豊かでサスティナブルな生活に繋がります。
100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、そのような非常に大きな課題に取り組む事は、時に困難もありますが、他では得られない経験や達成感、社会への貢献にもつながります。

<PR>
トヨタは環境への取り組みを、1960年代から行っています。
1997年にHEVを発売し、2015年には世界の企業に先駆けて中長期の取り組み「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しました。
常に、迅速に手を打っていくことで、社会のニーズに応え、環境面でも高い評価を得てきました。
これからも、トヨタが環境トップランナーであり続けるために、モノづくりの現場で、社会のニーズに応じた環境取り組みを推進していきます。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【神奈川県横須賀市】光通信システムに関する研究開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
車載およびビル・ホーム・ファクトリ等における信号をつなぐ技術、特に車載光通信システムやアナログ信号の光中継伝送システムの研究開発
※特にCASEの進展や自動運転車両に向けて車内での大容量通信のニーズが増しており、光通信技術の活用が注目されています。一緒に将来必要な要素技術の構築を行いませんか!

【今回の求人の具体的な仕事内容】
以下のいずれかを担当可能な方
・高速光通信システム実現に向けたシステム設計と解析および伝送特性シミュレーション
・高速光トランシーバの構成および高周波回路、光学デバイスの評価と設計解析
・マルチモード光ファイバ、コネクタ等の光パッシブデバイスの伝送特性、機械特性評価と設計解析

【部・チームの人数や雰囲気】
6名程度で光通信システムを構成する光トランシーバなどのアクティブデバイスと光ファイバなどのパッシブデバイスのいずれかの要素をそれぞれ主として担当、静かで広いスペースが持てる環境の中、相互が連携し議論することでより良いアイディアを創出し高い専門性を見つけようとする雰囲気になっています。

勤務地 静岡県裾野市御宿
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

パワートレーンシステムのMBD・CAE技術開発、製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
マルチパスウェイ戦略を実現し続けるためには、ICE(新エネ含む)からHEV,PHEV、BEV全てのパワートレーンラインナップの開発を限られたリソーセスの中で推進する事が必要です。そのためにはMBD・CAE活用した効果・効率化な開発がより重要となっています。
私たちの職場では、エンジンや各種駆動システムの開発における幅広な解析技術開発と製品開発への活用を実施しています。

【詳細】
・将来パワートレーン開発に必要なMBD、CAE技術開発
・設計/実験/生技部署をパートナーとする先行、製品開発プロジェクト業務における、MBD/CAE技術を活用した仕様提案、問題解決の推進
・社内のMBD、CAE活用拡大に向けた標準(指南書、マニュアル等)類や教育環境整備

<職場イメージ>
・多様な技術領域に関して、若手から経験豊富なエキスパートまで幅広く在籍し、MBD、CAE技術を軸に解析技術開発と製品開発に取り組んでいます。
・職場内はもちろんのこと、社内の設計/実験部署メンバーや社外の関係会社の皆様とチームとなり、日々活発な意見交換をしながらプロジェクトに取組むオープンで活発な職場です。
・解析技術開発のみでなく、国内外のプロジェクト開発経験や、様々なスキル・キャリヤをもったメンバーが在籍。
既存のやり方にとらわれない、新しい開発のやり方を模索・チャレンジしています。

<ミッション>
・トヨタの目指す[幸せの量産」,「クルマの未来をかえていく」ためには、カーボンニュートラルへ向けたマルチパスウェイの具現化(=多様なパワートレーンの量産化)と移動価値の拡張に向けたクルマの機能進化(知能化、多様化)が求められます。そのため、複雑・多様化する製品要求と安心・安全・品質・量・コストを高い次元でバランスさせる事が必要です。
・その目指す姿の実現には、多くの技術的/時間的な難しさがありますが、私たちはMBD、CAE技術を軸にデジタルとリアルデータの価値を最大限活用する開発手法・環境造りと開発プロジェクトでの実践・改良および、開発プロセス変革にチャレンジし、トヨタ開発力と商品力の向上を追求します。

【やりがい・PR】
・デジタル技術を軸に、マルチパスウェイに向けたICE、電動パワートレーン用のト…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

構造・機構系CAE/シミュレーションモデル開発・量産開発適用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ヤマハ発動機ではCAEを部品、サブシステム単位に適用するだけでなく、さらに上流の企画・構想段階で製品の成立性から適用するモデルベース開発を構築し、製品の早期市場投入に貢献することを目指しています。CAE手法開発・量産開発適用の領域で即戦力となる経験豊富なCAEエンジニアを募集します。

【職務内容】
・運動機構解析、強度・振動解析(高サイクル疲労強度、低サイクル疲労強度、振動、音)
・CAEツールを使った製品開発における仕様検討業務
・CAEモデルの構築、精度検証、検証手段構築

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機で扱う、モーターサイクル、マリンを始め、ロボティクス、無人航空機、E-bikeなど、様々な製品開発に関わることができます。CAE、モデルベース開発はまだまだ発展の余地があり、ご自身の技術が量産開発課題を解決し、事業の成果刈り取りの一翼を担っていることを実感できます。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アドヴィックス

ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。

【仕事内容】
ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの設計、解析をお任せします。
ソレノイド関連部品設計担当として社内の設計~生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進して頂きます。

・ソレノイド関連部品の設計(性能および強度の確保に向けた形状、材料の選定)
・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討)
・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価)

■業務での使用ツール
・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング)

【やりがい・魅力】
・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。
・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。

【募集の背景】
自動車の電動化が進む中、次世代ブレーキシステムとして油圧レスの電動ブレーキの需要が高まりつつあるが、一方で従来の油圧ブレーキにおいても、この先も存続することが予想されます。油圧レスブレーキ/油圧ブレーキ共に、ブレーキシステムの構成部品にはコイルで作動する「ソレノイド部品」が存在するため、ADS製のあらゆるブレーキシステム毎に多種多様なソレノイド製品の開発が必要な為。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町2-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アドヴィックス

制御ブレーキ用の筐体・機電接続構造の開発【要素技術開発部】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。

【仕事内容】
ECU筐体、機電接続部品の設計担当として社内の設計~生産までの活動の推進をお任せします。
将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを進めて頂きます。

・ECU筐体(ケース・カバー)、機電接続部品(コネクタ、端子、スプリング etc )の設計、解析、評価
・ECU筐体・機電接続構造の設計(強度、組付性、放熱性、導電性などの要求性能確保に向けた形状・レイアウト検討、材料選定)
・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討)
・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価)

■業務での使用ツール
・CATIA V5

【やりがい・魅力】
・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。
・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。

【募集の背景】
車両の電動化が進むこの先においても制御ブレーキの需要はさらに高まることが予想され、競争力の確保を狙った次期型製品の開発やコストダウンに向けた開発が企画されている。
いずれも制御ブレーキを動作させるための電子制御コンピュータ(Electoronic Control Unit)を保護する「筐体」は必ず存在し、製品ごとに多種多様な筐体が求められているため、開発を担う人材を募集します。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代シート設計者(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■概要
身体と心の健康のために、人間の脊椎特性を活かして快適に移動を楽しむシートとキャビン空間の開発を推進しています。
既存のシート技術(身体支持技術)に捕らわれずに、人の身体特性の研究を通じて理想的な身体支持技術を探求し、自動車用シート構造として具現化、また、実験評価部署と連携し、評価・改善までも一貫して取り組んでいます。

■詳細
・FEM解析、CATIAを活用したシート骨格設計
・評価試験の計画(耐久性、危害性、難燃性)
・開発パートナーとの連携推進(海外を含む、素材・部品メーカー)
・展示会などのイベントの計画と運営
・最新技術動向の調査、ベンチマーク
・社外の想定ユーザーとの交流、意見ヒアリング調査
・スケジュール、予算管理、チーム運営への参画

<職場イメージ>
先進技術開発カンパニーにおいて、走る・曲がる・止まるといった運動性能や快適性(乗心地、振動)に関わる先行開発を推進するチームです。様々なバックグランドを持つ多様なメンバーが集まり、社内外の研究者と繋がりながら、日々新たなテーマに取り組んでいます。

<ミッション>
・人間本来に備わった運動機能を覚醒、向上させ、夢中になる乗り物・システムを通して、お客様に幸せと笑顔をお届けする
・そのために、人の身体特性を研究し、既存の価値にとらわれず、新たなアイデア創出からモノ造りを通じた具現化までをスピード感を持ってやり切る

<やりがい>
世の中に存在しない、全く新たなアイデアを生み出し、試作~商品化までを一貫して取り組みます。難易度は大変高いものの、チームメンバーで協力して取り組んでおり、とてもやりがいのあるチャレンジングな活動です。

<PR>
・本領域は、トヨタがモビリティーカンパニーへの変革に取り組む中で非常に重要な基盤の一つです。自ら設計したプロダクトを、社内外の様々な関係者(研究所、大学、性能実験部署、デザイナー)と協力して評価・改善し、世の中に実装していくプロセスを経験できます。

【募集背景】
正解が見えにくい将来に向け、多様な価値観、専門技術を持った仲間が一体となって研究開発を進めて行く必要があります。当部署は実験エンジニアが主のグループですが、新たな構造を考えながら具現化して…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

レクサスでの”もっといいクルマづくり”P/F先行企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
これからのレクサスらしいクルマづくりに向けて、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを進めていきます。常に現場、そしてコースを商品企画や開発の起点とし、マスタードライバーやプロドライバーの方々とのぶつかり稽古を繰り返して、例えば、サーキットでもしっかり走り楽しむことが出来るハイパフォーマンスなSUVモデルや、ファーストクラスのおもてなし、上品であり遊び心のあるしつらえのあるモデルなど、突き抜けた体験価値を提供できるクルマづくりにチャレンジしていきます。一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
- もっといいレクサスでのクルマづくりのP/F先行検討
・P/F開発(設計、性能)知見を軸とした開発規模/事業性の検討と提案
・車両性能企画に基づくP/F開発のリード
・P/Fと生産拠点の面戦略立案(工学的アプローチ)

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
LE開発部は、電動車および、今回のもっといいレクサスのクルマづくりを極めていく部署です。
30~40代を中心に、商品企画・設計・実験など社内各部門から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部があり、レクサスの電動化戦略、およびクルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。
<職場ミッション>
・LE開発部は、電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりの最前線で、電動化戦略を軸に、ラグジュアリーブランドビジネスに貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わる…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

レクサスでの”もっといいクルマづくり”パワトレシステム企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
これからのレクサスらしいクルマづくりに向けて、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを進めていきます。常に現場、そしてコースを商品企画や開発の起点とし、マスタードライバーやプロドライバーの方々とのぶつかり稽古を繰り返して、例えば、サーキットでもしっかり走り楽しむことが出来るハイパフォーマンスなSUVモデルや、ファーストクラスのおもてなし、上品であり遊び心のあるしつらえのあるモデルなど、突き抜けた体験価値を提供できるクルマづくりにチャレンジしていきます。一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
- もっといいレクサスでのクルマづくりのパワトレシステム検討
・パワトレシステムの立案、または車両側での対応方針の立案
・車両性能企画に基づくパワトレ開発のリード
・パワトレシステムの面戦略の立案(工学的アプローチ)

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
LE開発部は、電動車および、今回のもっといいレクサスのクルマづくりを極めていく部署です。
30~40代を中心に、商品企画・設計・実験など社内各部門から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部があり、レクサスの電動化戦略、およびクルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。
<職場ミッション>
・LE開発部は、電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりの最前線で、電動化戦略を軸に、ラグジュアリーブランドビジネスに貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わるこ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車パワートレインの制御開発【浜松市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
業務経験に応じて、下記の業務を担当頂きます。
・四輪車エンジン制御ソフトウェア開発のプロジェクトマネージメント業務
・四輪車自動変速機(AT、CVT、AMT)の制御開発業務
・四輪車パワートレイン市場品質保証業務

【具体的には】
・パワートレイン制御ソフトの開発計画立案および進捗管理や関連する調整
・パワートレインのシステム設計、要求仕様作成
・外部取引先と委託契約内容やソフト開発計画調整業務
・自動変速機制御の車両やHILSを活用した評価/適合および外部取引先との制御開発業務
・自動変速機と他システムとの協調制御開発業務
・市場不具合分析、及び再現試験
・対策案検討、及び設計変更手続き

【採用背景】
世界の多くの地域でエンジン車が求められ、今後もその台数は増加する見通しです。
事業拡大のため、パワートレインソフト開発スキルを有する方を募集しています。

【部門のミッション、ビジョン】
世界のお客様に安心、安全、高品質な製品をお届けするために、車両全体で最適となるパワートレイン開発を行っています。
多様なユニット・機種開発を通じて高度な技術、技能、知識を持つ社員が数多く在籍しており、全所属員は前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。

【配属部署】
・四輪パワートレインシステム設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:(有)
・在宅勤務利用状況:(業務によって調整可)
 在宅勤務の利用頻度(平均):週1回以下

【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【キャリアプラン】
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術・能力】パワートレインシステムに関する知識、マネージメントスキル
【環境】 基本は本社勤務ですが、…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

グローバルな社外共創活動の企画・推進【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・未来のヤマハに必要な技術の探索・獲得のための、国内外の産学連携先の探索と、特定機関との産学連携体制の企画・構築。
・未来のヤマハに必要な技術の探索・獲得のための、国内外企業との共創イベントの企画・推進。

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機の未来を担う業務です。産学連携や社外共創で獲得した技術が商品・サービスに織り込まれ、最終消費者であるお客様に感動を届けることで達成感を感じることができます。また、同社は陸、海、空にわたり幅広い商品を開発しており、多様な技術に触れる経験ができます。

【募集背景】
ヤマハ発動機は創業以来、技術と感性を融合し、新しい価値を創造して成長してきました。ヤマハ発動機の長期ビジョンART for human possibilitiesを実現するために、技術ビジョンに基づいて、グローバルな研究開発体制を構築し新たな技術を磨き、お客様の感動を拡げていきたいと考えています。
そこで、技術ビジョンに基づいた技術探索・社外共創の企画をグローバルに推進し、ヤマハの未来を切り拓く人材を募集します。

勤務地 静岡県磐田市(本社)
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

【課長】電動パワートレインのシステム先行開 ※1回面接休日可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門。

<採用背景>
昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、今後も電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献し続ける。その中で車両全体の動きを司る電動パワートレインシステムの先行開発は、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術であり、システム全体を統括できるマネージメントの採用が必要となったため募集する。

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、必要となる電動パワートレインの提案、
実行していく先行開発プロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。
(具体的には)
・車両要求性能を満足する電動パワートレインシステム設計
・車両要求性能を満足する電動パワートレイン制御設計
・先行開発車両の試験、評価
・電動パワートレインシステムのデザインレビュー

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、必要となる電動パワートレインの提案、実行していく先行開発プロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。

<やりがい・成長できる点>
・自ら開発した車両が世の中を走っていること。
・車両メーカーの業務の中でも、電動化は新技術であり、最先端の技術を切り開いていけること。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

次世代E/Eアーキテクチャ開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
In-CarとOut-Car連携を前提としたE/Eシステムのアーキテクチャの構築
・顧客、競合、エンドユーザニーズ動向の調査分析
・MBSEを用いた要件定義およびアーキテクチャ設計 or ・セキュリティ対策・アーキの要件導出・設計
・要件およびアーキテクチャに基づいたPoC
・顧客ニーズ/困りごと把握と提案活動

【募集背景】
CASEのメガトレンドの中、クルマは素早いサービス展開、継続的な機能進化が求められている。これに対応するため、クラウド(Out-Car)をシームレスに連携するクルマ(In-Car)へSDV(Software Defined Vehicle)化が始まっています
ただし、これに対応するためには、ソフトウェアの視点だけでなく、クルマ全体視点での、安全やセキュリティも担保したアーキテクチャおよびシステムの開発を実施していきます。
また、これは個社で解決できない問題を多く含むため、業界を巻き込んで再構築していく意気込みがある仲間を募集しています。

【歓迎要件】続き
・車載電子システムの要素技術(マイコン/SoC、車載通信、電源、安全設計など)に関する知見
・完成車メーカで制御システム開発経験
・技術英語の読解力、会話力

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】
【デジタルソフト】次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発、および車両展開(スタッフ)

【概要】
BEVなどの普及にともなう車内の過ごし方の変化に対応した音響空間、音響性能の企画、実現するためのサウンドシステム企画、オーディオアンプ、スピーカーの設計、車両設計、適合評価を実施します。また、車内静粛性向上のためノイズキャンセリングシステムの開発、車両展開も実施します。

【詳細】
-サウンドシステム開発、ノイズキャンセリングシステム開発のプロダクトマネージメント
-車両展開のため、部品配置、搭載計画を実施、日程管理を実施します。
・外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、サウンド提案車両製作、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。

【職場イメージ・職場ミッション】
・当部署は、4つのグループで構成されており、サウンドシステムの開発、車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。
・サウンドシステム開発を担う当グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向、派遣メンバーを含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な18名のスタッフで構成されています。(2024年4月現在)
<ミッション>
お客様に永く愛していただける音響性能を提供することをミッションとしており、優れた音響システムの企画、設計と音響空間としてのクルマ環境の提案と実現が使命になります。

【やりがい・PR】
<やりがい>
クルマの音響設計をできる唯一の部署であり、分業化が進む中、企画、設計、車両展開、車両適合、生産準備、販売準備と開発の一連を経験することができます。自らが企画したものを具現化し、お客様にお届けすることができるので、やりがいは大きいです。
特にクルマという音響空間としては特殊な環境で、いい音を奏でるシステムが出来上がった時の感動は非常に大きいです。
<PR>
展開車種も展開地域も多いので、いろいろな音響企画、設計を担当することができます。もちろんいかに開発を効率的に行うのかとい…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

セーフティシステム製品の開発設計に関するCAE解析エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
エアバッグなどのセーフティシステム製品の開発・設計に関するCAE解析エンジニアを募集しています。
【配属予定部署】性能実験部 衝突安全技術室
【部の主要業務】
・試作品の評価 (DV評価) および 開発品の評価
・実験・CAEの要素技術開発
・先端デジタル技術による開発プロセス革新 (技術系DX)

【具体的な業務内容】
・CAE解析ソフトを使用してエアバッグなどのセーフティシステム製品や自動車が衝突した時の乗員の挙動をコンピューター上で再現する
・CAE結果を分析して、高性能・高品質な製品設計につなげるための改善点や課題を明確にして開発・設計にフィードバックする
・実際の現象をより正確に再現するために、CAEと実験を比較検証して改善点を見出したりCAEモデルの作成方法を工夫する

【仕事の魅力】
同社の中で一番の成長が期待されている部門でエアバッグ世界シェア3位 (2030年に向けてシェア2位を目指す)
セーフティシステム部門はBEV、自動運転車の普及に伴い、機能と性能の両面での進化に対応した開発が必要な中、2030年にはエアバッグ生産個数を2022年度比の1.5倍にまで増加を計画しており、進化と拡大する市場に対応すべく技術者を増員募集しています。

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

【愛知/豊田】<ポジションサーチ>自動車用シート先行開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東証プライム上場企業である同社にて、自動車用シートの先行開発業務をお任せします。
※ご自身の経験を活かせる職務からお任せする予定です。

【具体的には】
■シート搭載のモータ制御用ソフト及びシステム開発
・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定
・システム、ソフトウェアの開発設計
・客先、関係部署との調整

■シート搭載の空調(温冷制御)デバイスおよびシステム開発
・商品企画、市場調査、要件定義、仕様策定
・ハードウェア、ソフトウェア、システムの開発設計
・電子デバイスのシート搭載設計
・客先、関係部署との調整

■自動車用シート製品例
https://www.toyota-boshoku.com/jp/products/seat/seat/

【柔軟な働き方】
社員の状況に合わせて柔軟に在宅勤務も導入しています。開発状況、個々の状況に合わせて柔軟にリモート+出社対応も組み合わせて対応しています。

【組織構成】
制御開発室25名、電子部品開発室20名が在籍。20~50代の幅広い年齢層の社員が活躍中。また中途入社社員も多く、自動車業界のみならず家電・民生品など異業界の知見を持ち寄って仕事をしています。

【応募検討されている方へメッセージ】
同社では、「常に人を支える」シートを作っています。
BEVの急速な普及、自動運転などモビリティのニーズが多様化する中で、更なる快適性をお届けするための未来のシートづくりに一緒にチャレンジしませんか。

【早わかりトヨタ紡織】 
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/

【同社の特徴】
同社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。

特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に同社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる乗り心地に関わる部品。

今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

BEV向け熱マネジメント/パワエレ生産技術開発/愛知/C03

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
BEV向け熱マネジメント部品/パワエレ部品の生産技術開発
(1)パワエレ部品の生産技術開発(インバーター・電源モジュールなど)
(2)熱マネジメント部品の生産技術開発(水・冷媒モジュールなど)

【具体的には】
上記のいづれかの専門要素技術をベースに、商品開発部門と連携した新技術・新工法開発を担当いただきます。市場ベンチマーク調査や文献などによりシステム目標を設定し、社内関連部署・社外メーカや専門機関と共同開発を推進し、課題解決を行うなど将来を見据えた技術開発を行います。

【使用言語、環境、ツール等】
[OA]Office(Excel、Word、PowerPoint)
[CAD、ツール]XVL、CATIA、JMAG、ICAD、Soid Works

【組織のミッション】
・EV第2技術開発部
競争力のあるBEV商材をはじめとした成長領域(eAxle、熱マネジメントデバイス、車両統合制御、ブレーキ)の新生産技術開発の2030年を見据えた開発シナリオの策定と開発の推進

・電子デバイス生技開発室
BEV車両の熱マネジメントデバイス、車両統合制御について、競争力の高い新商品実現に向けた生産技術開発を行う

【キャリアパス】
電子デバイス、熱マネジメントの各開発要素テーマのリーダーとして、部下を1~2名持ち、更なる将来製品に向けた開発を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・自分のアイデアが製品となり、車に乗る人の喜びにつながります
・新しい分野なので、自身の発案アイデアが特許につなげることができます
・世界の顧客とともに、自らの成果がグローバルで展開できます

●製品・サービスの魅力
ATやHEV向けモータ開発などで培ってきた他社には真似できないパワートレイン技術を多数保有、さらに次世代のBEV車両向けの熱マネジメントシステムや統合制御も自部署開発で行うことにより、幅広く効率的な開発をスピーディに行うことができます

●体制・教育
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・アイシングループセミナー

●職場環境
・多種多様な業務経験を有するメンバー中心で構成
・職場は製品設計部門に隣接しコ…

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

EV駆動用モータ生産技術開発/愛知/C02

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
2028年に量産を目指すeAxleのモータに対し超小型化実現に向け、ロータ、ステータの要素技術開発を担当頂きます。トルク密度向上に向け、新規材料等を用いた新しい工法を具現化する為に、解析~実証試作を行います。工法は、塑性加工、熱処理、樹脂、レーザ加工、組立、計測など多岐に渡ります。

【具体的には】
・2027年以降のプロジェクトに投入していく先行開発業務
 自動車駆動用モータに関する、開発企画、SE、設備導入、各種設計、各種解析(成形、構造)、トライ評価などの幅広い一連の業務を3~4名の1チームとなって行っていきます。
・2030年~ 目線の先先行開発業務
 加工部位の材料内部の組成や状態と電磁気的な損失の悪化の紐付けをする事で、より望ましい状態を見える化し生産 技術として目指すべき理想状態を明確にしていきます。社内外の専門家と連携を取りながら進めて行きます。

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)、JMAG、FORGE、DEM、CFD、3DCAD

【組織のミッション】
●EV第2生技開発部
革新的ものづくりの研究開発により、高品質・高効率な生産ラインと低燃費、小型化に繋がる製品を工場、設計へタイムリーに提供する。’30年に他社を凌駕するコスト、生産スペース及び軽量化を実現させる。

●モータ生技開発室
基幹部品であるモータを材料から工程スルーで研究・開発し、低コストで高性能なモータを顧客へ提案し、’30年以降の多様なモビリティー社会に貢献する駆動メーカーになる為に、革新技術を実現させ、選ばれ続ける会社を目指す。 

【キャリアパス】
モータ開発(先行開発、量産設計)配属先の領域で実務を経験してい頂くことで、プロジェクト、要素技術を推進するモータ開発チームのリーダーやスペシャリストに成長して頂くことを期待しています。

【このポジションの魅力】
●HEV、A/T、M/Tで培ってきた品質、信頼性、先進性を基に、BEV市場においても、お客様のニーズに耳を傾け、世界初のe-Axleを提供し続け、人と環境にやさしいモビリティー社会の創造を駆動系専門メーカーとして貢献し続けることを目標にしています。仕事の魅力

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

光技術の応用展開に向けた要素技術開発/愛知/B10

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
5~10年後の社会実装に向けた、超高精度時刻同期システムの進化、拡張を支える要素技術の開発をお任せします。

【具体的には】
システム(回路、素子、構造)の小型化、安定化

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)

【組織のミッション】
部:2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する
室:カーボンニュートラルをはじめとしたソリューション開発を行う
グループ:光・量子技術の応用に関する研究・開発

【キャリアパス】
数年後には、量子・光技術の企画・開発のリーダーとして、部下を10名程度持ち、アイシンの将来の柱となるプロジェクトにおいて中心的役割を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・最先端技術の研究、開発によって、イノベーションに挑戦できます。
・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。
・グローバルで活躍ができます。

【製品・サービスの魅力】
当社はグループ会社のイムラアメリカが超高速ファイバーレーザーにおいて世界をリードしておりており技術的優位性とノウハウを保有しています。今後このノウハウの進化、拡張を進め、数年先には未踏のイノベーションを実現することが目標です。

【体制・教育】
スキルアップ研修、社外セミナー、トヨタグループセミナー

【職場環境】
有休取得 100%、フレックス勤務

【刈谷本社について】
●刈谷本社で働く魅力
・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる
・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です
・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます
・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です。

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

電動アクチュエータ生産技術開発業務/愛知/C01

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
車載用中・小型電動アクチュエータ(ブレーキ製品、電動ポンプ、シフトバイワイヤ、パワースライドドア等)の商品競争力向上に向けた、新材料・新工法開発に携わっていただきます。

【具体的には】
いかに「品質を向上させながら安く作るか?」という観点から、「高機能材料開発」、「つくりやすい製品設計」、「工法開発による生産性改善」等の品質・コスト競争力向上の提案をしつつ、実証試作評価を踏まえた技術確立をを行い、各商品の企画目標達成に向けた製品図面への反映・盛り込みを行っています。これらの活動を通し、中・小型電動アクチュエータの圧倒的競争力確保の実現に携わっていただきます。

【使用言語、環境、ツール等】
[使用言語]
python、VBA、SQL、My SQL、C++、C# 
[ツール]
XVL、CATIA、JMAG、ICAD、Soid Works、ABAQUS(解析)、SORPAS(解析)、DEFORM(塑性解析)、FORGE(塑性加工解析)、MATLAB(MBD開発)、SIMULINK(MBD開発)

【組織のミッション】
◇EV第2生技開発部
革新的ものづくりの研究開発により、高品質・高効率な生産ラインと低燃費、小型化に繋がる製品を工場、設計へタイムリーに提供する。’30年に他社を凌駕するコスト、生産スペース及び軽量化を実現させる。

◇電動ACT生技開発室
上記次世代ユニットを支える中・小型電動アクチュエータの競争力向上に向けた、小型・高効率・低コストを実現する新工法・要素技術開発業務。

【キャリアパス】
担当する工法・設備の技術開発業務を遂行するなかで、高い専門知識と経験ノウハウを身につけることによって、次の新たな技術の提案・具現化ができる状態を目指してもらいたい。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
当部では、生産技術の立場から商品企画目標の達成に向けたシーズ技術の提案を早期開発段階から行うことにより、製品設計部署と共に商品競争力向上の取り組みに携わることができます。やる気のある方の応募を心よりお待ちしております。

●製品・サービスの魅力
当社が生産する電動ウォーターポンプはグローバルシェアNo1であり、新材料・新工法開発の取り組み…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

モビリティ安全部品の開発・設計エンジニア【増員採用】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎ハンドル・エアバッグ等の需要増に伴う増員採用
セーフティシステム部門はBEV、自動運転車の普及に伴い、機能と性能の両面での進化に対応した開発が必要な中、2030年にはエアバッグ生産個数を2022年度比の1.5倍にまで増加を計画しており、進化と拡大する市場に対応すべく技術者を増員する。

【ミッション】自動車業界の地域・顧客毎のニーズを先取りした技術・製品を圧倒的なスピードで開発、上市する
【主要業務】
・ハンドル、前面・側面衝突用各種エアバッグ、歩行者保護用エアバッグ、ポップアップフードアクチュエータ設計開発
・エアバッグ構成部品の基布、インフレータ設計開発
・モビリティの進化に対応した製品企画

【期待役割】
入社初期:ハンドルもしくはエアバッグ設計開発サポート
数年後:製品設計担当者として顧客、社内関係部署と連携しながらコンペ対応(プレゼンテーション等)
受注後、製品の量産化までを任せられる人材になることを期待
【具体的な業務内容】
・製品開発プロセス例:1)CAE等を駆使した性能の目途付け/試作品 品質確認評価及び検証 2)CADを用いた量産図出図 3)量産試作品 品質確認評価
その他: 顧客との折衝、関係部署との調整、原価企画 (VA/VE、比例費改善) 等

【使用ツール】
・CATIA V5 (その他3D、2D CAD)
・CAE (LS DYNA、ABAQUS 等)
・Excel、PowerPoint、Word
・Outlook、Teams(メール作成、スケジュール管理 WEB会議等)

【業務の魅力】
当社の中で一番の成長が期待されている部門でエアバッグ世界シェア3位 (2030年に向けてシェア2位を目指す)
自ら設計した製品が量産化され人命を救い、お客様から感謝されるという大きなやりがいがあります。忙しい中も『定時の日』を設け、ワークライフバランスも考慮した施策も実施。(平均残業:20h/月)
OJT以外にもoff-JTの研修等も充実

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代モビリティ新価値創造業務(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
「幸せの量産」、「全ての人に移動の自由」を掲げるトヨタにおいて、人と暮らしにフォーカスした新価値創造業務を自らも手を動かすテーマリーダーとして推進頂きます。テーマ企画から開発までを担当し、製品開発工程や販売へ繋げます。「豊な未来社会の実現」を目的とし、以下の業務を進めています。

【詳細】
■ヒトを中心とした新モビリティ/新サービス/新商品の開発
・新モビリティ,商品性向上車載新アイテム企画開発
・データ活用サービス企画開発
・モビリティヘルスケア企画開発
・人間の五感研究に基づくヒト中心空間設計
・人間の心理的内面研究による受容性ある提示技術開発
・広く新価値を創出する企画提案

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
比較的新しい部署で、様々な能力を持った人財が集まっていますので、ご自身が遂行する開発に必要な能力に関しては、気軽に連携することができます。職場の指針として、オープンマインドに基づき、自由な発想、自由な提案を掲げています。また自動車に詳しくなくても大丈夫です。
<ミッション>
新価値を創造し、豊かな未来社会を実現して、社会と会社収益に貢献するため、以下の2点をミッションとしています。
(1) ヒューマン
人間研究を内面,生体の両面から進め、社内へ技術展開するとともに、活用した新商品,新サービスを開発する
(2)ライフ
将来社会環境,未来都市計画,人々の暮らしを想定し、新モビリティ,新商品,新サービスを開発する

【やりがい・PR】
<やりがい>
100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見を出し合って業務を進めていきます。また暮らしを取り巻くサービスは、日々目まぐるしく進化しており、最新技術を身に付けながら開発を進めています。そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、継続的な成長が出来る環境となっています。
明確な正解がない領域だからこそ、非常にやりがいのあるチャレンジングなポジションです。
<PR>
本領域の対象は車室内キャビンに留まらず、広く人々の暮らしに関わり、従来のモノ中心のサービスからヒト中心のサービスへと変革が進んでいま…

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動コンプレッサ開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEV向け電動コンプレッサの製品企画と開発
・製品コンセプト立案
・製品開発(主に以下内容を担当)
・電動コンプレッサAssy設計
・各サブコンポーネントへの設計要件立案
・性能解析
・原価企画
・車両メーカへの渉外活動

【募集背景】
航続距離・充電時間・電池寿命など、BEVの普及を左右する課題解決には、車両全体の熱マネジメントが重要であり、我々はその心臓部となる電動コンプレッサ開発を担当しています。
開発においては電動コンプレッサという部品を探求するだけでなく、クルマやシステムの視点で新たな価値を創造しお客様へ貢献することこそがデンソーの使命と考え、社内の様々なシステムや部品担当部門と協働で取組んでいます。システムサプライヤであるデンソーならではの魅力ある電動コンプレッサの実現に向け、自ら開発を行い、かつチームメンバーも牽引していける仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

227 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人