会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

129 件中 1 〜 30 件を表示

メイティックス株式会社

品質保証◆年間休日120日以上/土日休み/残業少なめ/転勤なし・マイカー通勤OK/退職金制度あり◆

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2024/6/12
設立20年以上
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上

\自動車部品の切削加工メーカー/街で見かける人気車種のクランクケースは、当社が100%製造!

当社は1921年に窯業機械製造を手掛ける 製瓦機のメーカーとして創業し、創業100年を迎えました。 車の品質・性能に直結するエンジンまわりをはじめ、 駆動装置、伝導装置といった、 自動車の基幹部品や...

仕事内容 ☆未経験・第二新卒・ブランク歓迎☆製品が基準を満たしているかなどの確認業務をお任せします。
勤務地 ※転勤なし※愛知県西尾市☆マイカー通勤OK!
給与 210,000円~300,000円+各種手当+賞与年2回 ※試用期間:6ヶ月(待遇面に変動なし)

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質保証(MEMS工程品質管理)◆1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
MEMS製品の製造工程における品質管理や生産拠点であるセブ工場の品質支援業務を中心に業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■セブ工場の量産製造品質の確認と管理
(品質モニター、異常品の処理、定期的な品質に関する打合せ、工程監査等)
■製造工場、生産ライン品質認定(製造委託先も含む)

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質管理・解析 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
QMS/EMS維持管理や工程監査・外注管理を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:部品・工機部 事業推進課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【東京/品川】品質企画・推進 ※リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
1. 事業部門の各製造拠点における品質監査と支援(指導)
■国内3事業所と7工場、海外7社(中国、東南アジア、北米)を含むグループ会社の監査を定期的に実施します。
■監査は通常、複数人で行いますが、支援(指導)は習熟度に応じて、入社後半年から1年後には単独での訪問も行います。

2. 事業部門の品質に関わる企画、推進、管理
■定期的な訪問や監査を通じて把握した課題に関する改善を推進します。
■経験、専門性、得意分野を考慮して、企画から積極的に関与し、各拠点との調整や推進を主導します。

【キャリアパス】
■事業部門の品質に関する統括部署として、自動車や航空機等の様々な分野、また、海外も含めて活躍が可能です。
■本社品質保証部署や他事業所の品質保証部門などを経験することができ、専門領域のスキルを広げることができます。
■海外子会社の品質保証部門への出張や応援、異動など、グローバルな視野を持ちながらキャリアを発展させることが可能です。

【募集背景】
素形材事業部門では、製品に対する品質要求やコンプライアンス対応など、お客様の期待に応えられる事業体を構築していくために、事業部門の品質に関する企画、推進や管理業務を強化し、品質管理体制(QMS)の更なるレベルアップを実現する必要があります。
そのため、品質保証部は、各製造拠点と連携して、解決策を提示し、本社部門も含めて役員以下事業部門全体で取り組む役割を担っており、品質保証に関する知識を活用して、素形材事業部門の持続的な成長に貢献する人材を募集しています。

【組織構成】
素形材事業部門 品質保証部
(部長+次席+管理職3名)

【品質保証部のミッション、目指す姿】
今後もお客様の期待に応えるため、品質要求やコンプライアンス対応などの高度なニーズに適切に対処するための事業体を構築していくことがミッションです。そのためには、製造拠点単位だけでなく、組織全体の品質保証体制の向上が求められています。

【魅力・やりがい】
■少数精鋭で、入社年次の浅い人も裁量を持って働き、ご活躍いただけます。
■新たな仕組みを作る・改善する過程で、本社部門や各事業所の関係する全部署を巻き込んで業務が行うことができます。
■自動車・航空…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【北海道/千歳】品質保証 ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体前工程の品質管理、ISO/IATF品質マネジメントシステム運用をご担当頂きます。

【千歳事業所ご紹介】
■当事業所は1983年に半導体工場として操業を開始し、2004年12月、ミツミ電機株式会社・千歳事業所として生まれ変わりました。その後2017年からは、ミネベアミツミグループの半導体事業拠点として、事業発展の重要な役割を担っております。
半導体事業は厚木事業所(神奈川県厚木市)を中心に事業を展開しておりますが、当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しております。
最近では、MMIセミコンダクター(株)(滋賀県野洲市)と共に半導体生産を拡大しております。

■当事業所では、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

■このほか、地域に根ざした道内出身者の積極的雇用、自治体への協力、地域活性化活動への参画など、道内事業者としての活動に努めています。

【千歳事業所の主要製品】
アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第二品質保証課

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子…

勤務地 北海道千歳市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【北海道/千歳】QC管理 ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
IC前工程のQC管理業務をお任せ致します。

【千歳事業所ご紹介】
■当事業所は1983年に半導体工場として操業を開始し、2004年12月、ミツミ電機株式会社・千歳事業所として生まれ変わりました。その後2017年からは、ミネベアミツミグループの半導体事業拠点として、事業発展の重要な役割を担っております。
半導体事業は厚木事業所(神奈川県厚木市)を中心に事業を展開しておりますが、当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しております。
最近では、MMIセミコンダクター(株)(滋賀県野洲市)と共に半導体生産を拡大しております。

■当事業所では、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

■このほか、地域に根ざした道内出身者の積極的雇用、自治体への協力、地域活性化活動への参画など、道内事業者としての活動に努めています。

【千歳事業所の主要製品】
アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第二品質保証課

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合すること…

勤務地 北海道千歳市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質保証(製造委託先品質管理)◆1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体の製造工程(外部の製造委託先)における品質管理をご担当頂きます。また、セブ工場をはじめとした海外工場の品質管理にも携わっていただきます。
※海外の製造委託先とのやり取りが多いため、英語に抵抗感がない方を歓迎いたします。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイハツ工業株式会社

【滋賀】生産管理(主要な部品やユニット製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署の役割・業務内容】
「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供する事をミッションとして、滋賀1工場ではダイハツ工業のユニット基幹工場としてエンジンミッションの生産拠点を担っています。

【部署の役割】
滋賀1工場はダイハツ工業のユニット基幹工場としての役割を担っており、そのユニットをロスなく効率的に生産できるよう、生産計画の立案およびそれに伴う部品手配を担当していただきます。生産されたユニットは、池田工場、滋賀2工場、京都工場、一部OEM生産工場に提供されています。

【担当業務】
※ご本人の適性や部署の状況に応じて、配属ポジションを決定いたします。

■生産計画立案
エンジン、トランスミッションなどの主要な部品やモジュール(ユニット)の生産を効率的かつ計画的に進めるための具体的な計画立案を担当いただきます。本社生産管理部が車両台数を決定し、それをベースにユニットの生産計画を立案、生産現場との連携を行います。

■部品手配
主要な部品を生産ラインに適切なタイミングで供給するため、仕入先との打合せや、発注処理、納期スケジュールの管理、在庫管理を行います。

■物流管理業務
入荷、在庫、出荷管理など、物流全体の管理や物流プロセスの効率化など継続的な改善活動を行います。
入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、同社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。

【仕事の進め方】
・基本1~2本ラインを担当する。
・今回の人員補充等々で、それぞれの担当者が業務補完しあえる体制をつくる。
・さまざまな部署と調整しながら生産計画をたて、部品手配、進捗管理、在庫管理することが必要となる。

【職場について】
・スタッフ:18名(内1名育休)、現業部門:13名
 平均年齢約45歳で20代~シニア社員まで幅広く在籍
・中途採用者:有(2名)
・残業時間:直近3ケ月平均8.9H/月、繁忙期11.5H/月
・リモートワーク:有 1~2回/週(取得理由により適宜相談)
 ただし、生産現場とのやり取りが中心となるため、原則出社による勤務が望ましい

【入社後のキャリ…

勤務地 滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質管理(化学物質管理)◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
化学物質管理を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:品質管理部 環境課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】海外工場の品質管理 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外工場の品質管理、改善活動を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】生産管理 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
生産計画の立案、海外工場(フィリピン)への生産指示を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 生産管理部 生産管理課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日阪製作所

【鴻池】海外子会社支援

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
熱交換器事業本部にて、海外関係会社の支援業務に従事していただきます。
具体的な仕事内容は以下のとおりです。
■プレート式熱交換器の設計・製造に関するテクニカルサポート
■海外関係会社への熱交換器本体および部品販売に関する見積作成および受注後の回収業務
■海外輸出に関わる安全保障貿易管理
■海外子会社に関連する海外スポット調達業務
※たまに海外出張が入る可能性がございます

【採用背景】
熱交換器事業本部では、海外関係会社への販売窓口業務を生産管理課で担っています。2024年度中にアブダビ事務所やカタール支店の開設などを控えており、今後の海外支援拡大に向けての人員補強です。

【配属部門】
熱交換器事業本部 製造部 生産管理課 33名
うち、海外子会社管理のチームは3名

【求める人材のイメージ】
・熱交換器製品およびそのものづくりに対して自ら興味を持ち学び、設計面および製造面から詳しく理解しようと取り組むことのできる人材。また、事業本部内での確認作業・調整作業を円滑に行え、海外関係会社スタッフに対してのアドバイスや説明を英語でできる人材。
・顧客目線に立ち、海外関係会社および顧客の困りごとへの解決に取り組みながら、提案型の見積対応と遅延なき契約履行を実施できる人材。
また、海外輸出および海外調達業務における関連法令を正しく理解し、遵守できる人材。

勤務地 大阪府東大阪市東鴻池町2-1-48
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日阪製作所

【生駒】品質保証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
医薬機器関係のバリデーション業務、他:認証維持業務、品質改善活動、社内企画、基準、規定の企画・作成、クレームの分析・管理・対応指示

【募集背景】
・バリデーション対応強化(現担当社員サポートと将来の後任候補)、品質保証対応
・品証内の規格認証維持更新、バリデーション負荷を分散させ、業務の平準化、時間外業務の短縮。

【組織構成】
プロセスエンジニアリング事業本部 品質保証室 11名

勤務地 奈良県奈良県生駒市高山町8916-10
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東部重工業株式会社

【品質保証(部長候補)】荷役機械メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【募集背景】
品質保証部の新設を計画しており、部長クラスにふさわしい方をお迎えすることで、早期の立ち上りと体制強化を目的に採用を開始
※現在生産管理部内にある品質保証課を部に昇格します。

現在は品質面で一定の水準を維持しているものの、今後顧客から選ばれ続けるメーカーであるために将来の投資として品質体制の強化を行う予定です。
プレイングマネージャーとして実務だけでなく社内体制の整理・構築、ロードマップ策定まで幅広くご担当頂く予定です。

【期待する役割】
貨物船上クレーン等に装備する大型の『グラブバケット』、倉庫・港湾用『吊り具』など、「つかむ」荷役機械の品質保証をお任せします。
新設する品質保証部の部長としてマネジメントをお任せします。
また、ご入社後業務に慣れてきた段階(2,3年)で現在の品質管理課を「品質保証部」へ組織強化していきたいと考えておりますので、将来的に部長職としてのご活躍を期待しております。

【職務内容】
■顧客対応(報告書内容の確認および審査、納入仕様書等の契約関連の審査・修正)
■品質マネジメントシステムの構築、各種規定類の策定、体制整備
■上流(開発設計、仕入れ先指導)での品質の作り込み推進
■関連部署との協議(製造部、設計部、生産管理部等)※
品質管理(製品の検品、製造過程の品質維持等)は、現在製造部が担っていますが、いずれは品質保証部に業務を集約していきたい意向があります。

不具合があった際にはアフターサポート/製造部門にて顧客対応を行います。
営業と同行し、現場の状況を見に行くこともございますが、お客様対応など基本的にアフターサポートや製造部門、営業と一緒に行いますのでご安心ください。
なお、顧客からのお問い合わせ内容としては部品から油が漏れている、正常に機械が動かなくなった等のお問い合わせをいただく場合がございます。
現場対応も営業とともに同行いただく場合がございます。

【魅力】
国内の港湾事業者(製鉄所、高炉、製紙メーカー等)のほとんどは当社の取引先となります。
日本の運送の9割以上は、海運輸送であるため、その最終工程の荷下ろし等に当社製品が利用され、日本を含む世界全域の海運業を支えています。
当社製品は競合が少なく、マーケットシェア率も高くなっており、コロナ禍での海上輸…

勤務地 千葉県浦安市北栄4丁目12番20号
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

品質コンプライアンス・法規・車両認証業務(製品法規統括部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製品法規統括部の「車両認証管理課(農機)」または「建機法規管理課(建機)」にて
製品法規の情報収集と展開、社内の法規関連相談、法適合確認、車両認証業務、法不適合時の是正対応検討などの何れかを行っていただきます。
また、各製品での法適合確認や車両認証業務においては、実機での開発部門による評価試験への立会いなどの業務も行っていただきます。

【主な業務内容】
・国内外の農機/建機の法令動向調査、情報収集、社内展開
・社内の法規関連相談、コンプライアンス相談、法不適合発生時の是正対応
・開発部門以外の社内の第三者という立場での評価試験への立会いなどによる法適合確認
・国内外の車両認証申請、当局との折衝、審査立会、認可取得
・業界団体、規格策定団体への参画

【部門の目指す状況と課題】
・各製品が法適合していることの確認、承認。
・グローバルな法規情報収集及び展開のハブ機能として確立。
・日欧を中心に車両認証取得業務の品質・効率向上。
・自己認証に関して社内の第三者の立場で評価試験立会いへの業務拡大。

【ポジションのやりがい・ビジョン】
これまで社内で分散していた法規認証組織を、2023年8月に新設した製品法規統括部に集約し、更に2024年5月に本社の品質保証本部直轄組織に移管し、新たな船出を迎えました。
組織強化を加速させ、業務範囲を拡大していきますのでチャレンジする機会が多数あります。
国内外のグローバルな法規制への対応を担いますので、会社のグローバル化の加速に合わせて可能性は無限大に広がります。
開発部門の試験コードの策定や、研究確認試験への立会いも含めて、社内外で活躍する環境を広げていきます。
また30~40代の自動車会社や認証機関からの転職者の割合も高く、各社の経験を取り入れる柔軟性があります。
また、部内には環境負荷物質の製品含有に関する課や、車両搭載状態での排ガス法規に関する課もあり、部内でも多岐な交流ができます。

【競合優位性】
開発部門との職場の立地が近いため、各開発部門との独立性は維持しつつ、仕事の連携がとりやすい環境です。
また業務が過剰に細分化されていないため、包括的に法規業務に関わることができます。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

品質管理(回転機・圧縮機)【高砂製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■対象機械:回転機(非汎用圧縮機)
■含まれる職務:納入機の部品(改造部品、再製作品含む)の品質管理業務
製作/検査仕様の確認、検査指示、結果の評価(検査、試運転含む)、法規/規格遵守の確認、不具合部品の確認と処置決定、納入品クレーム発生時の対応(状況確認、原因究明、再発防止含む)、各種成績書/報告書作成  ※上記には、国内外の客先orメーカーへの出張業務を含みます。
■入社後の担当機種:LNG船用圧縮機を主に、レシプロ圧縮機を担当
■出張頻度:独り立ち後は、国内10回/年、海外(アジア、欧州等)1,2回/年
※1回あたり、国内は2,3日、海外は1週間程度の出張期間を予想

【組織構成】機械事業部門 生産本部 機械工場 品質管理部 回転機室 サービスグループ
品質管理部:部長+3室体制 
・産業機械室:36名
・回転機室:23名★
・機器室:7名
【高砂】
★品質管理部回転機室 = 室長 + 機種チーム体制
 スクリュチーム(スクリュ圧縮機を担当): 6名
 ターボチーム(ターボ圧縮機を担当) : 4名
 レシプロチーム(スクリュ圧縮機を担当):4名
 計装チーム(電気計装関連を担当): 6名
 ユニットチーム(圧縮機ユニットを担当): 3名 

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
品質失敗コスト:売上高比 1.0%以下(@26年度)
24年度目標(クレーム費:1.3%、異常コスト:0.4%、仕損費: 0.2%以下)
コアビジネスの強化、新事業の育成・創出に資する品質改善

【配属予定グループの現在の体制と役割分担】
回転機室 サービスグループ
グループメンバー(スタッフ):5名
担当する機種により職務(役割)が分担されている
・スクリュ圧縮機担当スタッフ:2名
・ターボ圧縮機担当スタッフ:1名
・レシプロ圧縮機、LNG船用圧縮機担当スタッフ:1名
・総合管理:1名 ※シニアプロフェッショナル

【配属予定グループのミッション、目指す姿】
グループの目的はお客様に納入した回転機(圧縮機)のサービス業務において、品質を確保することです。

【募集背景】
回転機事業において、アフターサービスは売上/利益ともに急伸しており、事業を支え…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

生産管理(建設機械製造第二部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
国内外に小型建設機械を出荷している生産ラインの中期・短期の生産計画策定と部品発注、出荷実務を担当しています。需給のギャップを少なくしお客様に製品をオンタイムで届けることと同時に、工場運営を効率的に運営することに貢献することがミッションとなります。

【具体的な仕事内容】
■生産計画の策定(機種毎の生産計画の立案/営業・製造・調達部門との生産調整)
■設計変更等に伴う部品表変更(設計変更に伴う部品変更や加工区分)

【仕事の進め方】
個人・チーム/裁量権
通常業務については、上司からの細かな指示は少なく、自分の裁量で業務を遂行できます。
生販に関わる業務については、月次での締め切りや、関係部門とのやり取りが多くあるため、所属部門内外と連携しながら進めることが多いです。

【接点の多い部署】
本社営業部門、工場製造部門、調達部門

【ポジションのやりがいや魅力】
自分のモチベーション次第で、販売・生産、又は調達や開発等の多くの部署のやり取りを通じて多様な知識の習得と人間関係を築くことができることが最大の魅力。また、生産管理系システム(今後はSAP)の経験を通じ、その領域のスペシャリストとして世の中で通用する人材になることも可能となる。

【想定されるキャリアパス】
入社時が中堅年齢の場合は、生産管理課にて課長補佐、チームのリーダーになることを想定。
個人の希望とキャリア次第では、本社営業系部門や工場の製造・生産技術系部門に異動して経験を広げることも可能。
また、今後は本社の生産管理系本部にてクボタ全体のサプライチェーンの企画に携わることも想定できる。

勤務地 大阪府枚方市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【東京/品川】品質保証・品質監査 ※リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後は事業部門品質保証部署との品質取組方針に基づく活動の方針・日常管理、重要な不適合流出発生時の拠点サポート(原因究明、再発防止支援)を行っていただきます。
半年~1年後には、上記に加えて、品質ガイドラインの改善・補強担当、およびQMS向上のための管理技術の教宣、教育活動、法令・規格管理をお任せする想定でおります。

【組織構成】
品質統括部 品質保証統括グループ
(部長、庶務+2グループ体制)
・品質保証統括グループ(品質保証に関する企画、推進、統括、監査を担当):15名
・KOBELCO TQM推進グループ(TQMの推進を担当):7名

【キャリアパス】
品質統括部品質保証統括グループ(企画チーム⇔監査チーム) ⇒ 事業部門品質保証部署/拠点品質保証部署 ⇒ 品質統括部
※品質保証統括グループ内での担当替え、および品質保証人材として本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性もございます。

【募集背景】
品質統括部は、年度毎の全社品質取組方針に従い、「信頼される品質」を提供できる基盤の確立と体制の定着化と「喜ばれる品質」を提供するための事業マネジメントの強化に取り組んでおり、不正防止、QMS向上のための品質ガイドラインを定め、この遵守と内部監査による定着確認、不適合流出防止の活動、風化防止活動を進めております。
また、喜ばれる品質の提供に向けた、全員参加のTQM活動に着手し、お客様満足度の向上、事業目標の達成に向けて、業務改善を進めております。今後もQMS改善・向上、リスク管理活動、未然防止活動の強化を図る中で、事業部門・拠点との連携を強化していくために推進体制の強化を図るべく、この度人材を募集いたします。

【魅力・やりがい】
2018年に全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。
まだ管理面の不適合が散発する様な状況にありますが、弱点補強のためのルール作り、教育活動を一から実施することができます。
今後も改善を進めていく組織であるため、様々な管理ツールを使って改善を進めると、具体的に効果把握も実感し易い状況で、そういう意味ではやりがいのある仕事であると思います。
品質統括部自身が絶大な権力をもってトップダウン的な指導をしている訳ではありませ…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

環境政策/脱炭素関連推進【尼崎】※将来的なグループ長候補※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景・期待する役割】
■同社は、2030年に二酸化炭素排出量39%減、2050年には実質0を目標とした脱炭素推進を進めています。
 今後、更に全社的な環境政策やカーボンニュートラル対策の検討・推進が求められ、環境関連業務の拡大と高度化が見込まれるため、これらの業務をリードいただける方を募集します。
■また、現グループ長がが来年定年を迎えるため、後継者/将来のグループ長候補としてご活躍いただける方を期待します。

【職務内容】
■全社環境政策/脱炭素関連推進業務
■環境行政/法令対応業務
■環境ISO認証維持、運用業務
■環境対策設備管理業務(総合排水処理設備 等)
■省資源、省エネルギー対策・推進業務

【配属部署・組織構成】
■環境・設備管理部 環境管理グループ
■計3名 グループ長、スタッフ2名(30代、50代)
■グループ内のコミュニケーションは活発で、中途入社者や異動者も多いため、すぐに溶け込める環境です。

【当ポジションの魅力・やりがい】
■全社的なプロジェクトに携わることができます。
■これから推進を進めていく段階であるため、これまでのご経験やご自身の意見を活かし反映することができるため、よりやりがいを持って業務に従事いただけます。

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

品質監査【神戸本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
事業部門品質保証部署との品質取組方針に基づく活動の方針・日常管理、重要な不適合流出発生時の拠点サポート(原因究明、再発防止支援)を行っていただきます。
半年~1年後には、上記に加えて、品質ガイドラインの改善・補強担当、およびQMS向上のための管理技術の教宣、教育活動、法令・規格管理をお任せする想定でおります。

【キャリアパス】
品質統括部品質保証統括グループ(企画チーム⇔監査チーム)→事業部門品質保証部署/拠点品質保証部署→品質統括部~品質保証統括グループ内での担当替え、および品質保証人材として本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性が御座います。

【組織構成】部長、庶務+2グループ体制
品質保証統括グループ(品質保証に関する企画、推進、統括、監査を担当):15名
KOBELCO TQM推進グループ(TQMの推進を担当):7名

【魅力・やりがい】
2017年の品質不適切行為の発生を受け、2018年に、初めて全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。
まだ、管理面の不適合が散発する様な状況にありますが、弱点補強のためのルール作り、教育活動を一から実施することができます。
今後も改善を進めていく組織であるため、様々な管理ツールを使って改善を進めると、具体的に効果把握も実感し易い状況で、そういう意味ではやりがいのある仕事であると思います。
品質統括部自身が絶大な権力をもってトップダウン的な指導をしている訳ではありません。事業部門、拠点と会話をして、合意形成をしながら進めていく仕事です。難しい面もありますが、人との繋がりを持てる、期待される仕事でもあります。

【募集背景】
品質統括部は、年度毎の全社品質取組方針に従い、「信頼される品質」を提供できる基盤の確立と体制の定着化と「喜ばれる品質」を提供するための事業マネジメントの強化に取り組んでいる。
2017年の品質不適切行為によって失った信頼を回復すべく、不正防止、QMS向上のための品質ガイドラインを定め、この遵守と内部監査による定着確認、不適合流出防止の活動、風化防止活動を進めております。
また、喜ばれる品質の提供に向けた、全員参加のTQM活動に着手し、お客様満足度の向上、事業目標の達成に向けて、業務改善を進めておりま…

勤務地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

品質マネジメントシステム監査【本社勤務】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
本社による品質統括機能強化のプロジェクトにおいて、現在、品質ガバナンス体制の基本構想を策定し、今後、モニタリング・管理を実行するため、品質監査の能力・経験を持った人材が必要となる。品質統括機能強化にあたり、QMS監査プログラム立案、内部監査の実行を担って頂く方を募集いたします。

■配属先
本社機能 品質統括部 企画グループ

■業務内容
品質問題を未然防止するために、事業部への支援、品質監査等を行います
(1)品質統括監査方針及び計画策定
(2)個別監査に係る監査計画及び実行
(3)監査結果に基づく改善活動サポート
(4)品質インフラに関する事業部支援業務

■仕事の魅力
当社の課題の一つが監査業務強化であり、監査業務経験者としての強みを十分に活かすことができます。
多様な事業を行う当社で、本社機能として監査業務を担うことで、監査業務経験者にとっても経験の幅を広げることができます。

勤務地 愛知県刈谷市山池町1-315
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【千葉/リーダークラス】製缶品の品質管理業務/水素ビジネス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
入社後は、主として生産ラインにおける製缶品の品質管理業務を担当していただきます。

【具体的な職務内容】
・検査指示書や作業要領書の作成
・検査記録の分析と品質向上施策立案
・検査員の資格管理

□使用アプリケーション・資格
・Word、Excel、PowerPoint(資料作成、データ分析)
・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、等)
・3D-CAD操作(Solidworks、NX経験者が望ましい)

【キャリアステップイメージ】
2~3年の業務経験の後、リーダとしての適性が見られ、本人が希望する場合には管理職への登用も想定しています。
勤務地は千葉県・富津事業所となります。転居を伴う異動や赴任はありません。

【魅力】
当部門は、世界で通用するものづくり技術を構築し、グローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。
様々な新しいことにも取り組んでいますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方に活躍いただける職場です。

【募集背景】
荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、当社の主力製品である液体水素ポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。
当社では2023年に世界初の液体水素昇圧ポンプの開発に成功し、現在、量産化に向けた生産体制の構築を進めておりますが、生産立上げを担っていただく生産技術・品質管理系の人材を幅広く募集しています。

【組織構成】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット生産プロセス企画部生産プロセス開発課
組織全体人数:3名  男性3名、女性0名  平均年齢:50.7歳

【働き方】
在宅勤務:基本的に出社をしている部署です。
平均残業時間:20~25時間/月

勤務地 千葉県富津市新富
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ビアメカニクス株式会社

製品評価・品質保証【静岡・御殿場/世界トップクラス製品技術】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容:
主力製品(レーザー加工機とドリル加工機)の製品評価試験・トラブル調査などをお任せします。顧客からの問い合わせは別の部署が専任で担当するため、基本的には対応はございません。

◆製品評価試験
ドリル加工機の場合
・加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認
レーザー加工機の場合は
・CO2及びUVレーザ光学系の性能信頼性評価 (耐光性,寿命,実験など)

◆(レーザ/ドリル)加工機のトラブル調査
・調査手順書により、調査、原因の特定、報告書の作成
・トラブル発生経緯の分析、分類分け再発防止策の決定
・分析結果に基づいた再発防止策実施のPDCAフォロー業務加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認

■品質への取り組み
単価の高い機械となるため、品質には最善を尽くしております。
・予防予知:機械の調子が悪くなる前にメンテナンス、パーツの交換を行っております。
・機械据え付け時の様子を動画撮影し、機械に衝撃がなかったか、傾きがなかったかなどをチェックしています。

■組織構成
品質保証の担当者は全部で16名、(男性15名、女性1名)平均年齢は47歳です。

■同社の特徴:
主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。創業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供していきます。

■社内の雰囲気:
当社の採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。
使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する方を求めております。
当社にない新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。

勤務地 静岡県御殿場市中畑
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

GX推進担当(鉄鋼業における環境・エネルギー分野の企画)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
GX(グリーントランスフォーメーション)に関わる認証取得、ルール作りに関連した業務をお任せします。

【具体的な業務内容】
 1)CFP(エコリーフ)認証取得、低CO2製品認証に関わる算定業務
 2)低炭素社会に向けたル-ル作り(グリーンスチール、GXリーグなど)
 3)官庁(経産省、エネ庁、県、鉄連)対応、社内(環境、電力等)対応
※入社直後は1,2に対する業務の把握とアシストを想定しています。
 半年~1年後には1~3までの業務内容を把握し、自律して参加出来ることを目標としています。

【キャリアパス】
3~5年後には、GXに関わる業務経験を活かして、製鉄所や製造部門における環境・エネルギー分野に関連した部署への異動の可能性も想定しています。

【配属組織】
鉄鋼アルミ事業部門 事業戦略部 GX(グリーントランスフォーメーション)グループ

【採用背景】
鉄鋼業界全体としては環境配慮、特にCO2削減に向けた取り組みが重要視されており、製鉄プロセスにおけるCO2排出量低減の取り組みや主要なお客様である自動車メーカー・部品メーカー様より自動車の軽量化など、CO2削減に貢献する製品を生み出すことが求められています。
このような時代の需要ニーズに対応していくため、素材のグリーン化に向けた国際的な認証活動、製鉄プロセスのCO2排出量の見える化などを実現をするための技術者を募集しています。

【魅力・やりがい】
■ルーチンワークや型に捕らわれた業務ではなく、GXに関連したルールを作っていく上で自らの考えを発信し、業務チームの中で存在感を発揮することが出来る魅力を備えた業務です。
■既存の鉄鋼業では実施していなかった新たな挑戦に取り組むメンバーの一員として、時代の先を見据えた業務に携われるという「やりがい」を感じることが出来ます。

【配属予定グループのミッション、目指す姿】
ミッション:社会における温室効果ガス(特にCO2排出量)削減のニーズの高まりに対応すべく、
■鉄鋼アルミ事業のカーボンニュートラル且つ、 品質・ コスト競争力ある生産体制への移行を企画すること
■CO2削減と共にお客様へ環境価値を備えたグリーン商品を提供し、新市場を創出すること。
■これらの…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

品質管理・保証(インフラ設備)【東京・羽田/上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
当課課員の平均年齢及び再雇用者比率が高く、世代交代の時期となっている。
また専門的な業務内容のため即戦力になるには、一定の業務経験やノウハウが必要であり、業務の継続、技量ノウハウの伝承などを考慮し、現行の品質保証業務体制の速やかな増強を確保するために、品質保証経験を有する方を複数名採用します。

■業務内容
当社が施工するポンプ場設備、トンネル換気設備等の品質管理、品質保証業務を行います。
製品検査管理業務:外注手配品の製品検査業務、外注メーカ(ベンダー)の監査
現地工事品質管理業務:現地施工現場の品質管理業務
外注委託製品管理業務:自社製作製品の品質管理。外注委託メーカの監査、管理
不適合対応業務:製品、施工の品質問題、顧客クレームへの対応と改善

■募集部門について
インフラカンパニー 企画管理統括部 品質保証部 システム品質保証課
組織全体人数:23名  男性20名、女性3名  平均年齢:51.09歳

■働き方について
在宅勤務:週2日程度在宅勤務
残業時間:10~15時間/月平均

■キャリアステップイメージ
・当面は、現状業務を実施していただき、当課の業務内容について理解習得していただきます。
・実務を通じて、品質保証業務の刷新、業務改革に取り組み、将来的には基幹職として活躍いただくことを期待しています。
・異動・転勤の予定はありませんが、出張はあります(国内、海外)。

■当部門の役割・業務概要・魅力
当課は、ポンプ場・トンネル換気などのインフラ施設において、設計から現場施工までの品質保証、品質管理業務を行なっております。
世界中の人々が安全・安心・快適な暮らしを守るための設備の製品品質、施工品質の管理です。責任重大ですが、その分やりがいが多い仕事です。

勤務地 東京都大田区羽田旭町
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

生産管理(標準ポンプ)/業務改善【神奈川/上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
(1)標準ポンプ事業部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進している。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっている。このような中、生産管理部門における工程管理担当者の減員の影響を最小限に留め、今後の業務改革推進していくため。 
(2)社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要がありますが、これらの業務負荷を分散できるキャパシティが不足しているため、今後の業務スピードに追従できない可能性が高い状況です。この対策として課内の人的リソースを補充・強化して、業務習得とシステム導入を並行して推進します。

■業務内容
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理

■募集部門について
建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場標準生産管理課
組織全体人数:53名  男性42名、女性11名  平均年齢:45歳

■キャリアステップイメージ
入社後、数か月で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。(課内ローテーション含む)
その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

■当部門の役割・業務概要・魅力
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得ることもできます。

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:700万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

品質管理(標準ポンプ)【神奈川・プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
・標準ポンプ事業は対面市場に対してマーケットインの視点で製品・サービスを強化し今後も中長期的に成長する必要があるため、製品安定化や不適合対応は急務である。そのため、現在推進している社内外に対する品質改善活動を定着化させ、製品の開発設計、製造、部品の各品質強化及び不適合対応を行うための品質保証・管理業務経験者を募集する。
・ERP導入に向け、既存業務とERP導入業務の両立を図るため。

■業務内容
同社の主力製品である標準ポンプに対する品質管理業務に従事していただきます。
・サプライヤーの品質管理・指導(グローバル企業含む)
・不適合発生リスク低減のための品質改善活動の推進
・マネージメントシステム(ISO9001)の維持・継続的改善
・品質管理の基幹システム導入

■募集部門について
建築・産業カンパニー SCM統括部 藤沢工場 品質保証課(50名程)
品質保証10名程、認証・サプライヤー関係40名程

■キャリアステップイメージ
入社後、数か月は、標準ポンプ製品担当として品質管理業務を従事していただきます。その後は、本人の実務状況、基幹職としての適性を鑑み、基幹職試験への推薦を想定しています。将来的には、基幹職として品質管理に加えて品質保証の経験を積み、品質保証部門を背負って立つような人材へのキャリアアップを目指していただきます。

■当部門の役割・業務概要・魅力
標準ポンプ製品の企画段階から設計、製造、顧客への納入後まで全業務プロセスに対する品質保証・管理業務を行っています。そのため、製品の開発から修理まで幅広い製品知識が身につき、品質保証部門の立場から組織間の垣根を超えて、製造ライン改善等を含めた品質保証のあるべき姿に向けた取組みを実践できます。

勤務地 神奈川県県藤沢市本藤沢4-2-1
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

生産管理(カスタムポンプ)【神奈川・藤沢/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
(1)SCM統括部の掲げる国内の更なる収益力改善のため、工場部門の重点課題として業務改革を推進しています。生産管理部門においても工程管理だけでなく、工場関係者をリードし工場内のQCD課題に積極的に関わり解決することが出来る次世代の人材育成が急務となっています。このような中、生産管理部門における工程管理担当者の減員の影響を最小限に留め、業務改革を推進しています。
(2)社内基幹システム導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要がありますが、これらの業務負荷を分散できるキャパシティが不足しているため、今後の業務スピードに追従できない可能性が高い状況です。この対策として課内の人的リソースを補充・強化して、業務習得とシステム導入を並行して推進します。

■業務内容
・生産計画及び生産、その工程管理による納期遵守率向上
・平準化生産の為の生産計画立案と実施及び負荷管理
・生産性向上計画の立案と実施・課内業務のIT化、効率化の推進
・新製品立ち上げ業務
・原価低減策の立案と実施
・棚卸資産の適正管理
※社内基幹システム(ERP)導入に向け、システムの要件定義やシステムに合わせた業務平準化を並行して進める必要があります。

■配属部門/働き方
建築・産業カンパニー SCM統括部 産業生産部 産業生産管理課
全体人数:11名(男性7名、女性4名)  平均年齢:41歳
部門の在宅勤務実施状況:週1回程度在宅勤務
平均残業時間:25~30時間/月

■キャリアステップイメージ
入社後は数か月程度の期間で部門内の指揮監督者からの業務習得を順次行って頂きます。その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

■当部門の役割・業務概要・魅力
生産管理部門は、生産拠点の中核として工場内外の生産活動をコントロールする司令塔の部門です。多くの関係する部門とコミュニケーションを取りながら、連携して生産活動を円滑に推進していくことから、生産に関わるスキルだけでなく製品・設計など多くの経験と知識を得られます。
また、自らのアイデアで業務を効率化し、周囲の負荷を低減させることで、業務に対する大きな達成感を得…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京本社】安全衛生担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
IHIグループの安全衛生推進に関する企画・立案・実施業務をお任せいたします。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。

【具体的には】
コーポレートとして、グループ全体の安全衛生推進に関する方針策定・企画立案・モニタリング・製造部門・建設部門を対象に、年間計画を立て施策の推進・支援等に従事いただきます。

【働く環境】
出社とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
平均残業15h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。

【募集背景】
組織強化を目的とした増員募集となります。

【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。
創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。
従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。
IHIの掲げる2つの経営理念のもと、これからもたくさんの人々の夢を叶え、世界中で産業と社会を支えていきます。

勤務地 東京都江東区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

品質管理(航空機用装備品、EASA認定組織)【尼崎】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■EASA認定事業場における以下品質管理の業務統括(Quality Manager業務)
 □品質管理体制の構築・維持
 □EASA要求書のモニターおよび社内フィードバック
 □監査対応:EASA Audit受審および内部監査の対応

【募集背景】
■航空機用装備品の修理事業場認定を、欧州航空安全庁(以下、EASA)より取得し維持しているが、近年EASA要求が厳格になってきたことを受け、これに対応するために速やかに品質管理体制を強化する必要が生じてきた。
■そのため、EASA認定組織での実務経験を有する人材を中途採用することで、上記体制強化を実現させたく、募集に至った。

【配属組織】
■航機品質保証部 航熱品質保証課

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

129 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人

さらに職種を絞り込んで探す

仕事の特徴で絞り込んで探す