会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

31 件中 1 〜 30 件を表示

株式会社プレミアアシスト New PR

家電修理スタッフ◆未経験OK/国家資格を手にして活躍/服装自由/年間休日120日/ノー残業デーあり◆

正社員 WEB面接可能企業 かんたん応募可 掲載終了日:2024/6/20
大手企業のグループ会社
  • 職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 面接1回のみ
  • 募集人数10名以上
  • 年間休日120日以上

何もない自分から<国が認める資格の所有者>に◆未経験から手に職◆家電を通じて世の中に貢献するプロに!

\上場グループならではの安定基盤!/ 東証プライム上場企業のグループ会社として、 ロードアシスト事業やパークアシスト事業を担う当社。 景気に左右されにくい事業を複数展開していることもあり、 安定し...

仕事内容 【経験を発揮&新たなチャレンジ歓迎!】洗濯機やエアコンなどの家電修理・メンテナンスをお任せします!
勤務地 中野サテライトオフィス/東京都中野区本町6-22-11
給与 月給23万2500円以上+賞与年2回+残業代全額支給+各種手当 ※経験・スキルを考慮の上、決定し...

気になる

株式会社大東通商

検査スタッフ◆未経験歓迎/創業50年の安定企業/月収40万円可/残業月20時間以内/宿舎あり◆

正社員 掲載終了日:2024/6/3
職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 土日祝休み
  • 月の残業20時間以内
  • 7日以上の長期休暇あり
  • 転勤なし

必要資格を取得し、技術を身につければ月収40万円以上は可能です。

工作機械の専門商社としてスタートした当社。50年以上にわたって事業の幅を拡げながら、日本のモノづくりを支えてきました。2020年からは各種工場設備のメンテンナス事業もスタート。現在はこの事業を大きく...

仕事内容 【未経験歓迎】資格取得で月収UP!検査スタッフ
勤務地 【転勤なし・マイカーor社用車通勤OK】兵庫県
給与 ■日給月給制30万円~45万円+各種手当+賞与年2回 ※経験・年齢等を考慮の上、優遇します。 ※動...

気になる

株式会社クボタ

製品開発部門での解析《建設機械技術第二部》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【建設機械技術第二部】にて
建設機械(コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー、ホイールローダー等)の製品開発部門に所属する解析の主担当として業務をお任せいたします。

【具体的には】
(1)部内の製品開発における課題の整理と、課題に対する解析技術適用のロードマップ策定
(2)全社的な解析部門、他製品・システム開発部門の解析担当等との連携による解析技術の適用推進と解析モデルの評価・活用
(3)部内の解析適用促進に向けた情報発信と支援
(4)製品開発における解析の活用状況の振り返り・次機種への解析適用ロードマップの修正

【仕事の進め方】
基本的には、担当する製品開発に関わるリーダー層の方とコミュニケーションを取りながら、製品開発の課題を整理すると共に、課題に対する解析適用の計画・提案を行っていただく予定です。また課題や計画を基に部内外の関係者と各種調整・連携を行います。

【関わる部門】
部内はもちろん、部外の解析専門の部門や支援部門と多く関わる機会があり、その中で各種調整や推進を行っていただきます。

【体制】
まずはマネージャー1名と解析主担当1名と担当者1~2名の体制を想定しています。

【働くスタイル】
上記に示す通り、解析技術の知見を活かした発言や行動が求められますが、それ以上に解析専門部署と円滑にコミュニケーションできる能力が必要になると想定しています。部内外の関係者と主体的、積極的にコミュニケーションをとりながら、解析活動をリードしていくような業務スタイルが求められます。

【使用ツール例】
MATLAB/Simulink、Amesim、Adamas等、解析ソフト全般

【想定されるキャリアパス】
ケース1)リーダー層(30代後半)で入社された方の5年後のイメージ
・解析推進組織における課長級以上の管理職
・解析技術を部門間横通しでマネジメント

ケース2)担当者層(30代前半)で入社された方の5年後のイメージ
・解析マネージャークラス(複数の解析担当を管理する立場)
・解析推進組織における課長級以上の管理職

【ポジションのやりがいや魅力】
解析技術の普及・活用をこれから加速しようとする部署において、解析技術を主導する立場・第一人…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ビアメカニクス株式会社

製品評価・品質保証【静岡・御殿場/世界トップクラス製品技術】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容:
主力製品(レーザー加工機とドリル加工機)の製品評価試験・トラブル調査などをお任せします。顧客からの問い合わせは別の部署が専任で担当するため、基本的には対応はございません。

◆製品評価試験
ドリル加工機の場合
・加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認
レーザー加工機の場合は
・CO2及びUVレーザ光学系の性能信頼性評価 (耐光性,寿命,実験など)

◆(レーザ/ドリル)加工機のトラブル調査
・調査手順書により、調査、原因の特定、報告書の作成
・トラブル発生経緯の分析、分類分け再発防止策の決定
・分析結果に基づいた再発防止策実施のPDCAフォロー業務加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認

■品質への取り組み
単価の高い機械となるため、品質には最善を尽くしております。
・予防予知:機械の調子が悪くなる前にメンテナンス、パーツの交換を行っております。
・機械据え付け時の様子を動画撮影し、機械に衝撃がなかったか、傾きがなかったかなどをチェックしています。

■組織構成
品質保証の担当者は全部で16名、(男性15名、女性1名)平均年齢は47歳です。

■同社の特徴:
主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。創業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供していきます。

■社内の雰囲気:
当社の採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。
使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する方を求めております。
当社にない新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。

勤務地 静岡県御殿場市中畑
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

ポンプのCAE解析業務【東京/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
当社では高品質で信頼性の高い製品を実現するため、製品の開発・設計段階で各種のシミュレーション技術を駆使した技術検討を実施しており、そのための様々な技術やノウハウを保有しています。特に、ポンプ等の回転機械において構造強度・振動分野は製品の信頼性や寿命を決定づける重要な設計検証要素であり、専門的な知識とCAEによる解析スキルを持った人材がこれを支えています。これらの社内で保有する技術を継承しつつ、近年のシミュレーション技術・ツールの向上、3D-CADの普及に合わせ技術を維持・発展させて頂く人材を求めています。

■業務内容
主に当社のカスタムポンプ事業で取り扱う製品を対象に、構造強度・振動分野の技術担当として専門的な視点から設計課題の解決に取り組んで頂きます。各種製品の開発・設計担当者から技術相談を受け、CAEによるシミュレーションを中心とした技術検討を行い、健全性の確認や設計改善の提案を行うことを通じて、製品の品質・信頼性を向上させることがミッションになります。

■募集部門について
インフラカンパニー 生産統括部 設計プロセス革新課
組織全体人数:9名  男性8名、女性1名  平均年齢:45歳

■キャリアステップイメージ
配属後は構造強度・振動に関する専門知識及びCAEによる解析スキルを習得しながら、構造強度・振動分野の技術担当として開発・設計担当者からの技術相談・解析依頼への対応の業務を行い、実務経験を積むとともに機種の開発・設計担当者との人脈を構築して頂きます。その後、適正によりマネージャー候補、もしくは構造強度・振動分野のエキスパートとして育成・指導いたします。

■当部門の役割・業務概要・魅力
・当社が扱う多様な製品の開発・設計担当者とコミュニケーションを取りながら、幅広い製品の設計実務に携わることが出来ます。
・当社の生産工場や製品の納入先にて状態確認や計測を行い、実製品に触れることで経験の幅を広げる機会もあります。
・業務を通じて構造強度・振動分野に関する高度な専門知識と解析スキルを持つ技術者から技術を学ぶことができます。
・社外で行われる専門技術の講習会への参加や、関連資格の取得によるキャリアアップも推奨しています。
・シミュレーションにおいては各種解析ソフト…

勤務地 東京都大田区羽田旭町
給与 年収:600万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【藤沢】新型小型ポンプの解析・評価エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
開発中の新型小型ポンプの解析・評価をお任せします。

■開発中小型ポンプ:
社内コンペティションにて優秀賞を獲得、2020年から事業計画をスタートし開発着手。
※新規事業としてコンフィデンシャルな内容が多いため、面接にて詳細をお伝えさせていただきます。

【職務内容】
開発チームの一員として、開発ゴール設定、要件定義、試作機の解析・設計・レビュー、等々に従事いただきます。
■新規事業に関わる回転機械(ポンプ、モーター)等の装置開発および設計、解析、評価
 └試作評価 (ポンプ組立、性能評価、ステータ試作、モータ評価、出張評価)
 └構造検討 (空間内レイアウト(ポンプ、モータ)内での最適化)
 └設計検討 (設計理由書、FMEA、改善案の抽出)
■開発機器等の国内外での試験業務

□ツール
・解析(Ansys、JMAG-designer、Solid works simulation、Turbo design)
・CAD(Solid Works、Spaceclaim)

【キャリアステップイメージ】
入社後は主に上記業務従事いただき、開発の進行や専門性等を踏まえてその後キャリアステップについては検討させていただきます。

【魅力】
新製品開発へのチャレンジ/世の中への新しいものの提供および社会貢献ができます。

【募集背景】
解析・評価に係わる専門人材が足りていない状況となっています。
専門性のある方にジョイン頂き、開発体制の強化・スピードアップを図りたい。

【組織構成】
(コーポレート)マーケティング統括部次世代事業開発推進部バイオソリューション課
組織全体人数:15名  男性12名、女性3名  平均年齢:40歳
配属部門の役割:新規事業創出を目指し、新規開発に取り組む部門です。

【働き方】
部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務
平均残業時間:15~20時間/月

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】プロセス評価(研磨ヘッド開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高いシェアを誇る製品分野を多数保有する産業機器メーカーにて、CMP装置の技術について学びながら研磨ヘッド開発のプロセス評価業務を行っていただきます。

【具体的な職務内容】
プロセス評価業務とは研磨装置の性能を引き出すチューニング作業だけなく、性能向上に貢献する開発アイデアの創出と社内評価も含みます。
プロセス評価業務では社内で完結する開発業務の他に、社内及び客先における顧客プロセスデモ(性能評価)も行って貰います。
様々な顧客の課題に対して経験豊富なメンバーと共にソリューションを考案し、提供する業務です。

【ポジションの魅力】
ヘッド開発課はCMP装置の性能を左右する研磨ヘッドの開発を担う部門です。
設計チームと評価チームが密に連携し、効率的な開発を行っています。
顧客毎に異なるプロセス条件下で研磨ヘッドの性能を最大限に引き出し、競合と勝負しています。
日々進歩する先端技術領域では客先の要望、期待も大きく、やりがいの大きな部門です。
チームメンバーは積極的な業務姿勢を貫いており、協調性も高く、お互いを支え合って困難な業務を遂行しております。
ぜひ、あなたの技術を私たちと共に磨きましょう!

【入社後のキャリアパス】
CMP研磨ヘッドの技術習得後、他社での経験を活かした若手社員への指導的な役割を期待します。
顧客対応は基本的に社内ですが、客先打合せや現地評価などで国内と海外への出張対応もあります。
直接顧客と対話することで、お互いの意思疎通を図り、最短での課題解決を目指します。
数年経過時には基幹職になって頂き、管理職候補を目指して貰います。

【募集背景】
最先端の半導体デバイス製造に対応するCMP用研磨ヘッドの開発と、客先ごとの幅広いニーズに対応するため、開発力の増強が必要となっています。
特に、当課ではプロセス的な課題に対応できる人材を求めており、募集いたします。

【組織構成】
■勤務地:藤沢事業所(神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1)
※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
■配属予定部署:装置事業部 プロセス開発部 ヘッド開発課
■人数構成:14名(派遣含む)
■年齢層(男女比):平均41歳(男性13名 女性1名)
※新卒…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

設計・評価(歯車製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】

■自動車やロボットに使われる歯車事業のプロジェクトにおける、設計・評価を中心とした業務をお任せいたします。

・歯車の設計
・歯車の性能・信頼性評価
・客先/海外現法/サプライヤとの打合せ・交渉

【同社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作
機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品
を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県高浜市田戸町1丁目5番3号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(高圧水素ユニット)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動向け油圧製品のほか、水素社会創設に向けた高圧水素(FC)システムの企画、および製品設計をお任せ致します。

【詳細】
先行開発・解析技術・要素設計・量産設計まで一気通貫して対応して頂きます
・乗用車、バス・トラックなど商用車向けFCEV
・フォークリフトなどFC産業車両
・非モビリティ向け貯蔵モジュール、カートリッジ式タンク など

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】水素ポンプ解析エンジニア(水素航空機用)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
航空機用水素ポンププロジェクト(NEDO)に特化した解析業務をご担当頂きます。

【具体的な職務内容】
■水素ポンププロジェクトにおける開発部門からの解析依頼対応(流体、構造、伝熱、振動解析)
■国のNEDOプロジェクト案件に解析担当として参画
■解析技術の開発
※ゆくゆくは他事業部の仕事にもプロジェクトが終わり次第参加予定。当分はインダストリアル関連の仕事がメインになる予定(3~5年後)

【本プロジェクトの概要】
本事業の研究項目は、「水素航空機向けエンジン燃焼器・システム技術開発」、「液化水素燃料貯蔵タンク開発」、「水素航空機機体構造検討」の3つで構成されており、当社は「水素航空機向けエンジン燃焼器・システム技術開発」項目において、KHI の再委託先として、小型、軽量かつ安全性・信頼性を担保した液化水素用ポンプを開発・設計する役割を担います。
本プロジェクトの第一ステージの監査はクリアし、第二ステージのフェーズとなります。2025年までに第一ステージで製作した試作機の水素試験や改善をおこない、完遂を目指します。

※NEDOプロジェクト参考ページ(次世代航空機の開発)
https://green-innovation.nedo.go.jp/project/development-next-generation-aircraft/

【ポジションの魅力】
■難しい技術にチャレンジしているので、必然的にスキルアップにつながります。
■水素は業界的にもわかっていないことが多く、研究機関などと連携取ることもあります。
■新しいテーマが次々と出てくる環境です。
※2020年に新設した部署となります。
 そのため、裁量権や自由度が高く、個々の意見が反映されやすい環境です。
※現在は解析技術を前面に出して、事業部に提案している状況ですが、将来的には解析が社内の開発・設計をリードしていく組織にしていきたいと考えています。

【募集背景】
体制強化を行うため

【組織構成】
■勤務地:東村山製作所(東京都東村山市野口町2-16-2)
■組織構成:5名(専任3名)
※少数精鋭で提案が通りやすい文化
※担当領域が広く、深いためスキルUPに繋がる

【働き方】
■出社メイン

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

技術職(構造設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
近年、電気自動車や水素燃料電池車の普及が加速し、低炭素社会の実現に向けた技術開発が求められています。同社では、この動向に対応し、水素燃料電池車向けのエアコンプレッサー・水素循環ポンプの性能向上に注力しています。そこで、エアコンプレッサー・水素循環ポンプを駆動させるインバータの構造設計者を中途採用で募集し、開発チームを強化したいと考えています。

【業務内容】
1.インバータの構造設計および開発
2.新しい技術の研究開発と既存技術の改善
3.試作品の評価・解析と仕様策定

・インバータの基本設計:性能要件に基づいたインバータの設計を行います。強度設計、材料選定、製品レイアウトなどを含む
・3Dモデリング・図面作成:設計したインバータの3Dモデリングと2D図面を作成し、製造部門や外部サプライヤーと連携し製造
・試作品作成と評価・試験:設計したインバータの試作品を作成し、性能試験や耐久試験を実施します。試験結果をもとに改善点を検討し、設計を最適化します。不具合が発生した場合の原因追求や対策立案も行います。
・解析・シミュレーション:流体解析や構造解析などのシミュレーションを行い、
インバータの性能や寿命を評価します。
・技術文書作成:開発プロセスや試験結果をまとめた技術文書を作成し、内部や外部向けに報告します。

【組織構成】
コンプレッサ事業部
・FCプロジェクト
・開発第十二室 
合計33名
20代5名 30代16名 40代9名 50代3名

【組織のミッション(部全体→室orグループ)】
事業部ミッション「次世代FC車両向けエアーコンプ、水素ポンプ開発」
FCプロジェクトミッション「次世代FC向けエアコンプレッサ + インバータ開発 ・次世代FC向け水素ポンプ + インバータ開発」
開発第十二室ミッション「第3世代エアコンプレッサ用インバータ開発・第3世代水素循環ポンプ用インバータ開発」

同組織は、これらのミッションを達成するために、優れた技術者や専門家を集め、共にチームで取り組みます。社会や環境に貢献する技術の開発を通じて、持続可能な未来を実現していくことを目指しています。

【業務魅力】
水素燃料電池車は、環境にやさしいクリーンエネルギーを活用…

勤務地 愛知県大府市共和町茶屋8番地
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/八王子】品質管理/品質検査(電子部品製造装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、協力会社に駐在し電子部品製造装置(高圧機器製品、ドライヤー製品)の品質検査業務をご担当頂きます。
※製品検査から出荷まで一連の流れを担当いただきます。(受入検査~出荷まで2~3週間程度)

【具体的な職務内容】
■検査業務(外観の目視検査、寸法検査、耐圧検査、動作検査)
※使用工具:ドライバー、スパナ、デジタルマルチメーター
■部品の受入検査(大型加工品)
■出荷前不具合の対応
■新製品の検査マニュアル作成

※入社後は既存製品をご担当いただき、将来的には新規製品をご担当いただきます。

【担当製品】
■電子部品製造装置(高圧機器製品、ドライヤー製品)

≪製品情報≫
除湿機(ドライヤー) 等
https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/dryer/

【組織構成】
■駐在地:舘野機械製作所駐在(東京都八王子市川町88-1)

【働き方】
■協力工場(静岡、熊本等)で製品製造をしているため出張対応もあります。
※期間:数週間~1か月程度
■フレックス勤務活用可能

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【埼玉/狭山】品質管理/品質検査(水質調整システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、インダストリアル事業本部で扱う発電プラントの計装設備(水質調整・薬注装置等のシステム製品)の品質検査業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■検査業務(外観の目視検査、寸法検査、耐圧検査、動作検査)
※使用工具:ドライバー、スパナ、デジタルマルチメーター
■部品の受入検査(大型加工品)
■出荷前不具合の対応
■新製品の検査マニュアル作成
※原子力関連製品のため検査項目が細かく、20~30項目程度
(例.配管ルート確認、寸法、ポンプ動作確認、溶接不備の有無、外観検査、寸法検査、探傷試験、耐圧試験、水漏れがないか、動作確認等)
※圧力計やテスター等の測定器を使用します。
※立ち合い検査が重要ミッション(納品前の最終チェック)です。

【担当製品】
■発電プラントの計装設備(水質調整・薬注装置等のシステム製品)の機械検査、外注指導(品質面)

≪製品情報≫
発電所用水質調整装置 等
https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/

【組織構成】
■勤務地:精密機器生産センター狭山工場(舘野機械製作所駐在)
■人数構成:6名(電気3名、機械3名)_最終検査
■年齢層:20~40代
※受入検査担当:4名 50代中心 

【働き方】
■協力工場(静岡、熊本等)で製品製造をしているため出張対応もあります。(期間:数週間~1か月程度) 
■フレックス勤務活用可能

勤務地 埼玉県狭山市
給与 年収:500万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

流体解析技術者【大阪】≪東証プライム上場≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆解析専任部門と協力し、解析を通じ機種開発における課題解決を行うのが主なミッションです。自身の案件対応のみでは無く、解析チームの運営と業務の標準化や効率化にも取り組んでいきます。

【入社後の具体的な仕事内容】
■CAE解析を用い、機種開発における課題解決の対応
■チームのマネージメント(仕事の仕方の指導、技術サポート、進捗管理、解析専任部門や設計部門との業務調整)
■既存業務の標準化、効率化

【仕事の進め方】
■CAE解析を用い、機種開発上の課題を分析、それを解決するための対策案を見出し、設計者及び解析専任部門と共に協議して打開策を開発機種に折り込みます。
■流体解析担当としては、設計者及び解析専任部門からの解析案件の依頼を受け、目的を明確化させた後、「モデル作成→解析結果の妥当性確認→現象解析→対策案の立案→報告」を行い、その開発機種における課題解決を実施します。
■自身が直接問題解決に対応する場合もありますが、自身が牽引するチーム員に割り振った案件に対しても同様の手順で対応し、進捗管理や技術的サポートを行うことで、チーム員の担当した案件の課題解決に対応します。その際、チーム員の仕事の仕方に課題が見つかった場合には指導、教育を行い、改善を図ります。
■また、業務内における業務フロー上の業務標準化、効率化にも取り組み、チーム員全体のOUTPUTの品質向上、早期化に努めます。

【想定されるキャリアパス(入社5年目以降のイメージ)】
■流体分野、あるいは複数のCAE領域におけるPM・PL

【ポジションのやりがいや魅力】
■研究開発を積み重ねたデータを基に構築された解析手法をベースとして、様々な高い精度の解析に取り組むことが出来ます。
■自身の持つ基礎知識を用いて、様々な現象の分析を行い、立案した対策案が開発機種に取り入れられることで、よりその製品開発に貢献できます。
■育成、指導に関する課題を各リーダー間で共有、議論することで、マネーメント力の向上が図れます。

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【静岡/裾野市】半導体装置製造 組立・テスト(試運転)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■半導体製造装置の技術者として、組立・テスト(試運転)をご担当いただきます。装置製造・装置開発・グループ会社と連携しての生産などの幅広い業務を担え、且つ、海外出張や駐在も厭わない人材を募集します。     
【具体的には】
・半導体製造装置の組立業務
・半導体製造装置のテスト(試運転)業務
・国内・海外への短期出張(約3ヶ月) 
・客先工場での装置立上げ・保守・メンテナンス業務

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 静岡県裾野市須山
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【栃木県那須鳥山市】自動車用ワイヤーハーネスの性能評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
■新規開発車両に搭載されるワイヤーハーネス・部品の性能評価業務

【今回の求人の具体的な仕事内容】
■自動車用ワイヤハーネス及び構成部品の得意先スペックに基づく試験評価業務

【部・チームの人数や雰囲気】
■部員数 総勢24名(社員19名、派遣社員5名)
■毎日の朝礼や週一回のグループミーティングで業務の進捗管理を行っており、その中で誰もが自由に発言・相談できる環境、雰囲気があり、業務を通じて車両の知識向上が図れる職場です。

勤務地 栃木県那須烏山市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【静岡/裾野】安全設計(半導体製造装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製品(半導体製造装置)に対する安全設計をご担当いただきます。
具体的には国際安全規格を熟知し、電気、機械工学及び人間工学的な知見を駆使して国際安全規格の認証を取得するという急激に需要の伸びる半導体業界でやりがいのあるグローバルな設計業務に携わっていただきます。

■国際安全規格(フィールドラベリング、CEマーキング、SEMI S2)要求規格の熟知と製品への反映、顧客認証対応の業務 等

◎必要に応じて海外顧客との技術的なディスカッションも行います。
◎真空技術や品質保証などのご経験がなくても同社の教育プログラムにより習得することが可能です。

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 静岡県裾野市須山
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】設計開発(ポンプ関連製品/Eモニタ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、同社のポンプ関連製品『Eモニタ』の設計開発業務をお任せします。

【具体的な職務内容】
■お客様とのヒアリング(営業と同行)
■開発、試験、検証、電気試験
■東村山にある設備にて、ポンプを運転し試験を行う
■現在4つの開発テーマを進行中

※Eモニタとは
「Eモニタ」は、ポンプのモータ部分に内蔵されたサーチコイルを通して、カーボンベアリングの摩耗を、電気的にリアルタイムに検出・表示するといった仕組みになっています。機能を備えた「ノンシールポンプ」は、長年にわたりポンプからの液体漏洩に悩まされていたところを改善しました。現在機器のメンテナンスにおいて、予防保全、予知保全の省人化の動きが進んでいるため、今後は振動、騒音などに関する機能の追加などを目指しています。

【ポジションの魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、など時代に沿った製品の設計に携わることができます。その中でも弊社Eモニタは好評いただいており、他社よりも優位性のあるシステムです。
今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。
■分業ではなく幅広くご担当いただくため、自身で開発したものを実際に見て確認できます。
■規模が小さいので裁量が大きくご対応いただけます。

【募集背景】
体制強化を行うため

【組織構成】
■勤務地:東村山製作所(東京都東村山市野口町2-16-3)

【働き方】
■在宅勤務・フレックス制度は比較的自由にご活用いただけます。
■出張:多くて月1回

【同社の特徴】
「国内初・世界初」の製品を数多く生み出してきた業界のパイオニア。他社が参入しにくい難しい製品領域に「あえて」挑戦し、形にした製品を通じ、多くの特許技術を取得。確実に市場マーケットが伸びていく中で絶対的なシェア地位を獲得し続ける隠れた優良企業。

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

水道管路の状態監視機器及びデータ分析に関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
水道管路の維持管理業務の効率化につながるソリューションの開発テーマを進めていく中、試験を通して機器の選定・開発やデータ分析ができる人材が不足しています。

【配属先部署の担う役割】
■水道管路システムのトップクラスメーカーの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、DXを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後、水道管路の状態監視(水圧・流速・水質等)の実現に向けた試験・機器評価・データ分析の業務などを担当していただきます。
■上記の業務完了後は、水道管路の維持管理全体の効率化のためのソリューション開発業務を担当していただきます。

【仕事の進め方】                                                  ■個人で試験計画・評価・対策の検討をし、上司と相談しながら開発を推進します。
■業部内他部門、グループ会社、水道事業体との協議も必要です。
■開発サイクルはテーマにより異なりますが、1年~複数年となります。

【現在の課題と目指す姿】
国内水道管として最も使用されている水道管・バルブの製品開発や工法開発に留まらず、水道の工事、維持管理、更新計画に係るソリューションの開発に注力していきます。

【入社後のキャリアパス】
パイプネットワーク技術部内の配属先部署の業務全般に加え、より顧客に近い技術部門、設計、品質保証部門への異動の可能性があります。

【ポジションのやりがいや魅力】
■「日本の水道はクボタ」と、水道事業体から高い信頼があり、期待され、協力して成果に繋げられます。
■技術開発に係る部門であるが、顧客を始め、営業担当者、システム開発担当者、学識者等と連携した活動が求められ、幅広い人間関係の構築をしつつ推進する面白さがあります。

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

非破壊検査(検査管理業務)【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◇同社において、航空機の脚部やプロペラ等の製品において、非破壊検査をメインに検査管理業務をお任せいたします。

【職務内容】
■非破壊検査に関する現場指導、人員育成と作業書類作成、改訂
■NADCAP監査、および客先監査対応
■関連設備導入対応
■非破壊検査Level3の習得

【配属部署】
■航空宇宙生産部 生産技術課
■計47名(うち特殊工程担当12名)

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

熱交換器の試験エンジニア【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◇航空機向けの熱交換器の開発・製造、または一般産業用の熱交換器の試験をしている部隊において、性能や強度等の試験業務をお任せします。

【職務内容】
■航空機用あるいは一般産業用熱交換器に関する試験業務
(一品一様、カスタムメイドの製品や新規で開発した製品の試験がメインです。)
■個々の試験実施方案検討
■全体スケジュール検討・調整
■ライン作業者への指示および監督
■試験結果の取り纏め 等

□出張頻度は比較的少ないですが、試験内容によっては滋賀工場や社外の試験場を借りての作業も想定されます。(年3回程度)

【部署】
■航空宇宙熱制御システム部 解析課

【募集背景】
■長年にわたり、試験スタッフ業務はエンジニア1名(50代半ば)が担当しており、技術継承の面において後継者育成が必要であるため。
■開発・受注案件の増加を受け、共に業務を担っていただけるエンジニアを募集します。

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アクセルスペース

【東京】熱設計・熱解析および各種熱試験

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
小型人工衛星および人工衛星搭載機器の熱設計、熱解析および各種熱試験をご担当いただきます。

【職務内容】
・熱数学モデルを利用した軌道上熱解析の実施および試験結果を反映したモデル校正
・衛星各部および搭載機器を許容温度範囲内に維持するための最適な熱設計(多層断熱材(MLI)やヒートシンク、ヒーター等を使用した熱制御方式の設計)
・熱真空試験や熱平衡試験等の検証計画の立案、試験計画書/手順書の作成および作業支援
・機械設計者、電気設計者と連携した全体最適化設計、場合によっては自身で設計を担当

【配属組織】MECH Unit:4名

【魅力ポイント】
★メンバーの多様性も強みの一つで全社員の3割は外国人社員でグローバルにとんだ環境で業務を行うことができます!
★同社は創業メンバー全員がエンジニアであり、現在でも経営陣の4割、社員の7割がエンジニアという、メンバーにおける技術職比率の高さが特徴で高い技術力を誇る企業です!
★小型衛星群による地球観測インフラである「AxelGlobe」は2021年の「日経優秀製品・サービス賞」において最優秀賞を、同年「第10回技術経営・イノベーション大賞」において総務大臣賞を受賞するなど、業界内でも高い評価を得ているビジネスです!
★また、もう1つの柱である「AxelLiner」は衛星バス部の製造、衛星としてのインテグレーションや許認可の取得、打ち上げ後の自動運用システムの提供にいたるまでアクセルスペース社が総合的にサポートしており、今後の宇宙産業で欠かせないパートナーとしての地位を確立しております!

勤務地 東京都中央区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】圧縮機の製品設計、要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
2050年に3倍にまで伸びると言われているグローバルでの空調事業や新たな地域・商品領域への挑戦に対し、エアコンの心臓部であり重要コア技術である圧縮機の新機種開発に携わって頂きます。ダイキン工業は直膨空調と呼ばれる小型~中型空調商品向けのスイング圧縮機・スクロール圧縮機(家庭~ビル等)、アプライド空調と呼ばれる大型空調商品向けのスクリュー圧縮機・ターボ圧縮機(空港、スタジアム等)と幅広い空調市場を網羅する4種類の圧縮機を開発しています。圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術、最適冷媒による環境先進技術で世の中を変革させることに大きく貢献していくミッションとなります。

【具体的な担当業務】
世界No.1圧縮機を実現する為の技術開発は機械設計、機構設計、金属・樹脂材料評価、静音制振設計など様々な要素技術の組み合わせで成り立ちます。入社後すぐにこれら全てをカバー頂く必要はございませんが、これまでの技術者としての経験で培われたそれら一般の機械設計技術を有することを前提として、空調用途やその応用分野でご活躍頂けることを望んでいます。具体的には、これまでの技術者としての専門性、経験、スキルを活かし、種々の要素技術開発・先行開発・量産開発を取り纏めた新規開発製品のリーダー、メンバーマネジメントなど部門の中核を担うリーダーとして活躍頂く人材を希望しており、スイング、スクロール、スクリュー、ターボ圧縮機の機械設計、基盤となる潤滑や解析(デジタル)技術開発に従事して頂きます。

【職務内容の一例】
◇全圧縮機共通:
 ・理論計算、CAE・CFD解析等を使用した構造部品の最適化、高効率化設計検討
 ・材料やその加工法まで見越した強度・構造面での設計検討
 ・圧縮機内部の部品挙動や冷媒の流れなどを計測するセンシングや計測技術
 ・静的解析だけでなく動的解析や圧縮機を製品に搭載した時の連成解析
 ・軸受や潤滑油などの潤滑技術、振動・騒音などの流体・音響技術
スクリュー・ターボ圧縮機:
 上記に加えて
 ・軸系のロータダイナミクス解析・設計
 ・CFD解析を使用したエアロ設計 等

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge、F…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

分析【湖西】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■電池開発を支える分析技術開発




【具体的には】   




・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり




(例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等)




・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明




(例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等)





■ものづくりを支える分析結果の提供



【具体的には】   




・SEMによる正極材の表面/断面観察
・ラマンによる負極材の構造解析
・XPSによるSEI被膜解析
・ICPによる電解液の組成分析

【募集背景】
・世界中の電動車化の流れで車載用電池の需要は大きく高まり、各電池会社での電池開発が加速している
・分析/解析業務増加に対応するための増員になります

【仕事の魅力】








■あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします!
今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。
1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車MIRAIにも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。
また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映され…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

熱交換器に関する解析エンジニア【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■航空機用熱交換器に関する熱流体・構造解析業務
■その他サーマルマネジメント機器に関する熱流体・構造解析業務
■上記に関する研究開発活動

【同社の熱交換器について】
■同社は、独自に実用化したアルミ浸漬ろう付け法によって航空機用熱交換器を開発して以来、産業・社会の様々なエネルギー分野に、高性能でコンパクトな熱交換器を供給してきました。低温工業用大型熱交換器、LNG気化装置の分野では、世界のトップメーカーとして揺るぎない信頼を獲得しています。
■高速鉄道用インバーター制御素子冷却器は、日本の各重電メーカーにメインサプライヤーとして納入、新幹線車両用素子冷却器では国内トップシェアを誇っておられます。
■新規開発にも積極的に取り組んでおられ、水素社会の実現に向けた水素ステーション用ステンレス製熱交換器の開発、供給を開始されています。未来への取り組みとしては、データセンター向けサーバー用の熱交換器を開発しました。その他、太陽光、風力等の再生可能エネルギー発電のパワーコンディショナー用途も含め、次世代の戦略製品の一つとして、現在拡販を進めている段階です。

【募集背景】
■コンピュータの発展に伴い、顧客要求は高度かの一途をたどっており、新規開発案件への参画等における数値解析技術の必要性や活用範囲(業務量)は急速に拡大しています。
■また、将来に向けた式事業の開拓活動(熱マネプロジェクト)では、これまでに経験・実績のない分野での解析技術の獲得が必要とされております。
■上記のようなニーズに応えるべく、即戦力としての活躍を期待できる解析エンジニアを採用したいと考えています。

【組織構成】
■航空宇宙熱制御システム部 解析課 3名(40代1名、30代2名)

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品安全に関する機械技術者【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先ミッション】
1.PLP(PL事故予防)体制の構築と推進活動に関する事項
2.国内・海外のPL事案対応に関する事項
3.機械事業本部の製品の安全確認やそれに関する相談対応に関する事項
4.欧米等海外リコール対応体制の構築に関する事項

【募集背景】
海外向けの事業が急拡大している局面にあり、コンプライアンス対応の構築が急務となっている。海外法規の調査や、展開、調整等や、海外への訴訟の備えを急ぐ必要がある。レギュレーションに対応できる人員が不足、海外に出張・派遣できる人材や海外拠点と円滑にコミュニケーションできるスタッフの不足している状況から人員増強を図る。

【具体的には】
■米国等、海外でのPL訴訟のサポート
 海外スタッフとのミーティング・メールコミュニケーション
■安全なクボタ製品を提供するための製品安全に関わる活動を実施
 製品安全の相談対応・マニュアル/ラベルのチェック・実機の確認・事故情報の入手展開
■製品安全法規の入手・展開
 製品に関わる法規情報を入手展開する

※下記の業務から複数の項目に対応していただきます。また、新規プロジェクトも10テーマ程あり、それらに参加・主導していただく予定です。
■製品レギュレーション(全世界)情報収集・規程化
■グローバルなPL防御体制の構築
■訴訟事案の管理
■官庁への製品事故の報告
■PL教育(運営・教材)
■実機で製品に危険な箇所がないか確認
■安全ラベルや取扱説明書の確認
■社内からの安全性に関する相談を受け判断
■全世界からの事故情報を社内へ展開
■製品事故情報の分析し改善提案

【キャリアパス】
コンプライアンス関連の業務対応のため、海外へ派遣する可能性が最も高い。派遣された後、中堅として当課の業務を主導していく立場になっていく。

【やりがいや魅力】
クボタは品質に対する姿勢が高く、品質部門にたくさんの中途採用の仲間がいる。技術部門偏重でなく、品質部門の意見を良く聞いてくれる。規格整備に力を入れている。情報発信・発言をしやすい雰囲気がある。組織が若く、伸び代が大きい。チャレンジしやすい。現場重視を徹底していて、より良い製品づくりに貢献している実感が持てる。新しいことにチャレンジしやすい雰…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

CAE関連AI・開発エンジニア/グローバルICT本部/大阪

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、ソフトウェア関連のカスタマイズ等の開発案件対応と、CAE領域へのAI等最新技術の導入がミッションです。

【具体的な仕事内容】
・AIを活用したCAE領域の業務効率化の検討、提案直近では物体検知系のPython-TensorflowでのAIモデル開発(PoC)やAIサロゲートモデル構築案件の担当メンバー
・C++を基本とした、CAE関連ソフトウェアのカスタマイズ・スクラッチ開発メンバー
・開発案件の要件定義~開発までの一連の作業

※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。主に解析担当者と共に製品開発(解析)上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

AI担当としては、隔週でAIコンサルとの打ち合わせ、解析担当者への報告会等を実施しながら、AIモデル改良→結果評価→報告 を繰り返してユーザの使用に耐えるAIモデルを構築します。
また、部内のAI案件等の相談窓口としても活動予定で、AI関連技術調査、解決方法の検討・提案も業務になります。
開発担当としては、年初に計画した開発案件に対し、要件定義-開発-テスト-納品までの一連の業務を担当します。
メンバー内での週次報告と解析担当者と、案件ごとに随時報告会等を実施し、要件定義や進捗報告を実施します。

【部署の平均残業時間】
20時間

【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
AI活用、もしくは開発案件に対するPM・PL

【現在の課題と目指す姿】
CAE領域の開発案件対応を主軸として、AI等の導入支援、開発を推進する立場主としてPL・PM人材を強化し、組織としてCAE領域を中心に開発プロセスの効率化を推進する組織を目指しています。
現状では開発要望は多数あるが、技術・人員不足の為、すべての案件を対応できていない状態で、ユーザへの提案型で活動しきれていない現状です。
また、AI領域でも専門性の高い人材不足で、AIに関する提案が満足にできていない状態です。

【募集背景】
CAE領域でも、業務効率化のためにAIなどの高度な知識を持つ人材が必要になっており、弊グループでも人材不足が課題となっています。
体制強化(増員)の…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

電池要素技術開発【湖西:本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発
コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発
新構造でのシュミレーション、試作、評価検証
 
・シュミレーションを活用したモデル作成
セル~パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証

【魅力】
・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。
・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。
・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。
・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。
【募集背景】
中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。
【キャリアプラン】
・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。
・その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として成長して頂くと共に、出口に向けて量産開発に進む道や専門性、要素技術を極める道に進むキャリアプランの構築が可能です。
【職場のイメージ】
・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。
・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。
【組織のミッション】
・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する
・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発
・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

実験評価(建設機械)【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
建設機械(バックホー、CTL、SSL等)の実験評価業務をご担当頂きます。

【具体的には】
・試作品の各種試験の実施および評価
 (各種性能試験、作業性試験、操舵性試験、破壊試験、台上試験等)
・プロトタイプの開発、組立、各種試験
・試験結果を踏まえた製品の改善提案や新機能提案の提言および設計部門との連携
・海外を含めた現地での実地試験の実施 
・関係する部門との連携
(機械設計、電気設計、ソフト設計、製造部門、サービス部門、営業部門等)

※トランスミッション、油圧機器のご経験の方は
トランスミッションや駆動系の部品、油圧機器製品等試作品の耐久性評価等を始めとする各種実験・評価を行って頂きます。

【組織】※ご経験に応じて下記いずれかに配属致します。
・建設機械技術第一部:ミニバックホー
・建設機械技術第二部:コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等

【建設機械製品の優位性・特徴】
世の中のインフラ構築や整備に必要不可欠な建設機械。当社が強みを持つ小型建設機械は全世界にも需要があり、法規制や環境対応など取り組むべきテーマは目白押しです。

◆ミニバックホー
当該製品は、「品質の高さ」「操作性の良さ」「基本性能の高さ」「製品ラインナップ」から欧州、北米、日本、中国、豪州、東南アジア等世界各国の幅広いエリアに受け入れられております。新興国の都市化が進む昨今、今後さらに広いエリアに展開していくことも想定しております。
また、弊社ではミニバックホーに搭載する「エンジン」の開発も自社内で行っており、高い競争優位性につながっております。

◆コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー
当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。
今後、北米以外への展開も進めていきたいと考えています。
また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、「基本性能の高さ」です。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品開発(フレーム強度信頼性評価担当)【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
多目的運搬車であるユーティリティービークルの開発部門であるUV技術部にて製品開発業務をご担当頂きます。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
事業拡大を目標とする事業部の技術部門として、現行事業領域の製品力強化を行いつつ、ガソリン高速UVの新製品投入により事業拡大に貢献する。

【具体的な仕事内容】
・量産までの試作車両のフレーム強度信頼性評価。
・実車走行の車両挙動測定とロードシミュレータ、その他油圧アクチュエータを用いた
 台上評価への移行。
・ロードシミュレータを使用した実験評価、設備のメンテナンス計画。
・フレーム剛性評価。

【仕事の進め方】
・UV技術部UV研究チーム内のフレーム強度信頼性評価担当として、製品開発前の目標品質決めのための実験評価、製品開発業務にあたります。
・国内外の試験場、トレイルコースに出張し、既存車両、試作車両の実走による車両挙動データ取得を行います。
・自社設備のロードシミュレータを中心に既存車両フレーム、試作フレームの台上評価を推進します。
・油圧アクチュエータ及び加振器を用いた部位別評価では社外設備を使用することもあります。
社外評価機関と共同でフレーム剛性計測を行い、最適なフレーム剛性をテストドライバーと作り上げます。
・部内報告書にまとめることが業務アウトプットとなります。

【ポジションのやりがいや魅力】
日本を飛び出し海外のユーザー、使用環境に直接触れることが出来ます。
完成車両メーカーとして製品企画段階から量産化、市場投入のすべての段階に携わることが出来ます。

【ユーティリティービークルについて】
2004年から海外で販売を開始し、北米ではディーゼルエンジンを搭載したユーティリティービークルにおけるトップシェアの製品として広く認知されています。
トラクタの技術開発を基に高い耐久性や走破性に加え、操作性もよく、北米では農場や牧場での利用に加え広大な自然公園の管理などにも幅広く活用しています。
成長事業であることから社内での注目度も高く、積極的な開発業務を行うができ、自らのアイデアやノウハウを新製品に落とし込むことができます。
また北米を中心とする市場であり、主力工場も米国にある事から海外出張の機会も多く、グローバル…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

インクジェットヘッドの圧電アクチュエータ設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
インクジェット技術の産業領域への展開において、多様な用途や顧客要望に迅速に応えていくために、インクジェットヘッド性能のカギとなる圧電アクチュエータ技術の強化、進化がより重要となっています。

【職務内容】
アクチュエータ開発設計
 ・ピエゾ型インクジェットヘッドのアクチュエータ設計
 ・アクチュエータの性能・信頼性評価
 ・設計/評価技術開発

【職場環境】
ヘッドの吐出・印字画質(制御)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約80%)も高く、メリハリのある働き方ができる職場です。

【将来的なキャリアパス】
部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区堀田地区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

31 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人

さらに職種を絞り込んで探す

仕事の特徴で絞り込んで探す