会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

43 件中 1 〜 30 件を表示

浜新硝子株式会社

品質管理・品質保証課長職◆年収500~600万円/完全週休2日制/生命保険加入補助金◆

正社員 掲載終了日:2024/6/17
設立20年以上
  • マネージャー経験歓迎
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • U・Iターン歓迎

《品質管理・品質保証》経験者のあなたを課長職としてお迎えします~地元で腰を据えて、キャリアを磨く~

腰を据えて働く上でなによりも大切な職場環境。 せっかく働くなら、より良い環境で仕事をしたいですよね。 それなら『浜新硝子』で仕事を始めませんか? きっとあなたも満足できる、そんな環境を整えています◎...

仕事内容 本社もしく佐賀県の工場で、工場の製品が正しく生産されているか、 日々の品質管理と不良を作らないための現場改善業務をお任せ致します。 具体的には… ・品質目標の達成に向けた、品質管理計画の立案・実施...
勤務地 柳川工場(福岡県柳川市田脇 213-1)/佐賀工場(佐賀県神埼市千代田町迎島 1290-1)
給与 年収500~600万円 月給32~45万円を想定 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。

気になる

株式会社マツオカコーポレーション

アパレル製品メーカーの生産管理(海外)◆語学力を活かせる/年間休日120日◆

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2024/6/25
海外勤務・出張あり
  • シェアトップクラス企業
  • 従業員数が1000人以上
  • 設立20年以上
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝休み

《求む、海外挑戦者》世界に誇る大手アパレルOEMメーカーの正社員募集!保険・病院などのケアもバッチリ

海外でチャレンジしたい方、海外で就労経験がある方、多言語が得意な方、 国内トップクラスの縫製メーカーの正社員として 数千人規模の工場運営を経験してみませんか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【着実にスキ...

仕事内容 生産管理(海外・正社員)
勤務地 バングラデシュ・ミャンマー|入社後1〜2ヶ月は広島本社勤務|山陽本線「福山駅」から徒歩6分
給与 月給200,000円〜210,000円(月20日間勤務を想定) ※年齢・経験・スキル・前職の給与な...

気になる

株式会社豊田自動織機

車載用電池の製品・プロセス設計のためのCAE技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
電動車の普及に伴い、高性能な電池開発が求められています。私たちは、CAE技術を開発の武器に、原理原則に基づいた開発の進め方を行うことで、競争力のある電池の開発を可能にしてきました。市販のソフトでは計算出来ない現象も、独自のソフト開発により再現可能にし、今では製品設計から、プロセス設計まで幅広く活用しています。事業拡大に伴い、CAE技術者に対するニーズは益々高まっており、その一端を担って頂きたい。

■配属先:電池事業室・技術部・CAE開発室
技術部部  CAE開発室★ここです
合計16名
20代 2名 30代 10名 40代 3名 50代 1名

■業務内容
電池開発における製品、生産プロセスを設計するためのCAE技術開発
・製品企画、製品設計、プロセス設計まで、全ての工程を垣根なく担当。
・設計仕様の最適化から、発生不具合に対する具体的な解決策の創出まで、CAEで開発をリードする。
・開発を効率化するための新規CAE技術の構築。

■具体的な業務内容
・実験、分析チームと密に連携し、物理現象のメカニズムを徹底的に追及する。
・把握した物理現象を、CAEのモデルに落とし込む。市販のソフトで計算出来ない現象は、独自の開発でソフトを改良。
・開発したCAEをフル活用し、製品・プロセスの品質を作りこむ。
・具体的な設計仕様、不具合対策、プロセスウインドウを提示し、評価チームにて確認試験を実施した後、正式に製品・製造プロセスに反映する。
・CAE技術を維持向上するために、世の中の最新手法の調査、導入も。

■使用言語、環境、ツール等






ABAQUS、LS-DNYA、Optistruct、STAR-ccm+、COMSOL、Rocky、GeoDict、Moldflow、CATIA、NX、Hyperworks

■仕事の魅力
私たちの部署では、CAEを開発の中心に据えており、CAE業務はただの設計支援でありません。開発において具体的な行動を提示するため、自らが決めた仕様や対策案が製品や工程に反映され、エンジニアとしての達成感も得られます。
また、数多くの課題に対応するため、常にCAE技術を磨いております。そのため、世の中の最新のCAE手法を積極的に取り入れるに留ま…

勤務地 愛知県大府市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

シミュレーション/データ解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
【職務内容】
■車載用リチウムイオン電池のセルシミュレーション/計算科学を用いたセル/材料特性予測技術者




【具体的には】   




・試作レスのシミュレーションでセル特性を予測し、セル設計/開発に活用する




・セル作製プロセス時のシミュレーションを行い、プロセス条件を最適化する




・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発を促進する




・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発を行う








■車載用リチウムイオン電池のビッグデータ解析技術者




【具体的には】   




・電池開発における電池試作データを解析からセル特性を予測し、セル設計/開発に活用する




・セル設計/開発に活用できる試験条件の最適化プログラム等を開発する




・工場製造におけるビッグデータを分析/解析し、不具合発生抑制/特性変化予兆検知を行う




・画像認識/振動認識等を活用したデータ処理/解析手法開発により、製造工程改善を行う





【魅力】
■あなたが開発した電池が、世界中のクルマを動かします!








今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの
そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。







開発に取り組んでいます。








1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車‘’MIRAI‘’にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。








一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んで…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エフ・シー・シー

数値解析技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】先行研究開発(CAE業務)
・サーキュラーエコノミー分野、エネルギーソリューション分野に関連した新事業開発テーマの中核メンバーとして、主に熱流体解析技術の導入構築検討及び設計提案、評価技術の構築推進

【募集背景】新事業(抄紙・新素材技術)の開発強化に向けた中核人材の確保を目的とした採用

【配属先】技術研究所

勤務地 静岡県浜松市北区細江町中川
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東亜ディーケーケー株式会社

環境計測機器の開発・分析評価【狭山/スタンダード市場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は「水・大気・医療・ガス」の計測技術を柱として、環境計測から化学分析まで、生産・品質管理・プロセス制御・産業用ガス検知警報器・医療関連機器の幅広い分野で人々の暮らしを支える総合計測機器メーカーです。 そんな同社のR&D機能の一大拠点である狭山テクニカルセンターにて今回は環境計測機器の開発職として下記業務に取り組んでいただきます。

【職務内容】
環境計測機器の製品開発、評価試験に関わる業務をご担当いただきます。

■開発企画の立案、コンセプトの作成
■製品仕様の立案
■試作機器の組立、動作検証
■製品評価、分析結果のまとめ
※上記と並行して基礎研究にも携わっていただきます。

【担当製品】入口は水道水用水質自動測定装置のモデルチェンジをテーマとして取り組んでいただきます。(2年~2年半を目安にリリース予定)
テーマが遂行された後には他の製品の開発にも携わっていただく予定です。

【組織構成】狭山工場 約350名
開発技術本部 約120名(★)
※今回は水質分析機器の開発チームに配属となります。(約15~16名)

【魅力】
■今回の取り扱い製品である水道水用水質自動測定装置は日本各地の水道局がメインの納入先であり、40%~50%のシェアを誇ります。
■その他製品に関しても安定した取引が多く、高いシェアを持つ製品が多数あります。
■1つのテーマを3名前後で進めていきます。新製品開発からモデルチェンジまで様々な案件に携わる事ができます。
■残業時間は平均10H、社風も良いため離職率も低く働きやすい環境が整っています。

【就業環境】
■今回の勤務地である狭山テクニカルセンターは同社の中でもマザー機能を担う生産拠点であり、建て替えによりスタイリッシュで清潔感のある拠点となっています。
また2024年には延床面積8,200平米の巨大な新生産棟も竣工予定です。整備された環境で開発に専念することができます。
■自動車通勤OKです。

勤務地 埼玉県狭山市北入曽613
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

電池セル・電池パックの構造開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【キャリアプラン】

まずは先輩社員のサポートの中で担当業務を実施いただき業務の幅を広げ、担当業務の全体を見ていただくポジションへ就いていただく事を想定しています。複数年の経験を積んだ後は、プロジェクトリーダー、マネージャーと活躍の場を広げていただきます。
一方でエンジニアとして技術を突き詰めていくというキャリアプランも可能です。
【職務内容】
主に以下のいずれかの業務
車載用(HEV、PHEV、BEV用)の、電池セル、または電池パックの構造設計及び評価業務
※車載用経験不問
 ◇構造部品開発
 ・部品設計、工法開発、評価手法開発
 ・構成部品レイアウト検討
 ・設計品の試作、評価、分析、信頼性及び量産性検証
 ・電池セル、パック評価(強度/安全/信頼性/冷却/騒音評価)
 ・車両メーカとの折衝/調整 
 ◇金属接合の要素開発
 ・固相接合による金属接合(工法開発、評価手法開発)
 ・接合状態の分析
【魅力】
・あなたのアイデアが形となり、電池となり、市場を走る車となります!
開発から量産までを担当するため、量産した暁には、やりきった達成感を味わうことができます。現職(前職)の業種は関係ありません。小型電子機器、部品のパッケージの設計経験のある方は、取り扱う部品のサイズ感が近い可能性が高いです。
・自ら設計した製品の評価・製造等に立ち会うことができます。
開発拠点のある本社(大森工場)には、生産を行う工場だけでなく、開発中の製品を評価解析するための大型試験設備や様々な分析装置も備わっており、自らの仕事の成果に触れやすい環境があります。
・電池の知識は、社内研修にて身に付けることができます。
電池の知識はもちろん、製図、統計手法、FMEA、FTA等、積極的に社内研修を受講頂き、自身のスキルを伸ばしていくことができます。
【募集背景】電動車市場の拡大に伴う、車載電池需要に対応するための開発体制の拡充
【組織構成】グループの人数は約25名、20代~40代中心の組織で、車載用電池の構造、工法の要素開発から量産設計まで、幅広い仕事をしています。
各チームでミッション達成に向け、知恵やアイデアを出し合い、助け合いながらワイワイ仕事ができる環境です。
【組織のミッション】メンバーの総合…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

構造解析エンジニア【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
◇新たな構造(強度剛性、音振動)解析技術の構築
 ・信頼性と性能向上のための非線形構造解析技術の構築
 ・材料非線形領域における材料モデル開発
 ・軽量化のための形状最適化技術の開発
◇構造領域の技術開発ロードマップの構築と実践

【魅力】
ヤマハ発動機で扱う、モーターサイクル、マリン、ロボティクス、無人航空機、E-bikeなど、様々な製品開発に関わることができます。
大学や研究機関との連携を通じ、先端技術に触れることを推奨しています。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、2023年に発表した新たな技術ビジョンの中で、新コア技術の1つとして「エネルギーマネージメント」を掲げています。
カーボンニュートラル実現のための軽量化と信頼性&性能向上を両立させるスキルを持つ即戦力エンジニアを募集します。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・新しい技術を率先して吸収するマインドを持っている方(必須)
・他技術分野との相乗効果を考えた技術提案ができる方(必須)
・製品開発を下支えする研究業務にやりがいを感じる方(必須)

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

材料分析・解析技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】

同社は世界に先駆けて、2035年までにカーボンニュートラルを目指すことを宣言し、社会課題解決に繋がる環境製品の開発に力を入れています。製品機能を支える材料開発や現象解明が競争力の源泉となり、高度な分析・解析技術開発が鍵を握ります。全社製品に貢献する基盤技術開発を担う同部署で、社内外の先進分析装置を駆使しつつ、独自の技術開発を行い、新たな価値創造を共に目指せる仲間を募集しています。

【業務内容】

環境製品を構成する高機能材料開発に貢献する先進分析・解析技術の開発
・社内分析機器ならびに放射光施設を活用した分析データ取得、解析
・in-situ/operando分析・解析技術開発と現象解明
・分析DX等を活用したデータ駆動解析手法の開発

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【秦野】MEMSデバイスの品質保証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
MEMSデバイスの評価および品質保証

【担当する業務(詳細)】
〇 MEMSデバイスの評価
 ・既存のデバイスの評価方法の効率化と量産に向けた測定器の開発
 ・新しいMEMSデバイスに対する特性評価方法の考案

〇 品質保証
 ・デバイスの品質を保証するために必要な試験を検討し、実施する
 ・デバイスが破損した場合に、メカニズムを解明し、対策案を講じる

のいずれかの業務に従事していただきます。

【募集の背景】
世の中にない新しいMEMSデバイスを創出し、社会に貢献することを目指しています。
そんなMEMSデバイスの評価・品質保証の増員募集です。
私たちは、設計・製造・品質評価までの一貫した工程で圧電MEMSデバイス開発を進めており、車載や医療、民生など様々なアプリケーションに応じたデバイスを実現化しています。今回募集する方には、各種アプリケーションからの要求事項を反映させ、実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。
業務の中心となるのは、レーザーを用いてMEMSデバイスの動きの評価することや恒温槽等を使用したMEMSデバイスの耐久性確認と耐久性が不足している場合の真因追及です。
新しいデバイスの評価方法を構築することもあります。
同社のMEMSデバイス開発者の一員になることで、まだ世の中にない新しい技術を創出するやりがいや、自己実現を果たすことができる環境での成長が期待できます。配属部署は、技術統括本部 電子技術本部 D2P部となります。

【配属部門の概要】
D2P部はDevelopmet to Productの略称で、組織ミッションとして研究成果をいち早く上市するミッションを持っている部門です。
大学との共同研究から量産ラインの検討・サポートまで課毎にそれぞれミッションをもっております。

【配属部署】
技術統括本部 電子技術本部 D2P部 E214課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
(1)世の中にない新しいMEMSデバイスを創出するやりがいのある仕事です。
(2)D2P部内に設計~デバイス作製~初期・信頼性評価の環境が揃っており、製品開発全体を見ることが出来、スキル向上することが出来ます。

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社陣内工業所

試験オペレーター(未経験歓迎)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■職務内容
~業績好調につき、受注規模拡大に向けた増員◎若手が活躍できる環境です。今後のリーダーポジションを担っていただく方の募集となります~~

■採用背景:
リチウムイオン電池は、コンパクトで高出力なエネルギーを生み出す車載用次世代バッテリーとして需要が急増しております。将来的には市場ニーズなどを考慮し、更な
る事業拡大も予定していることによる増員募集となります。

■業務詳細:
・お客様へのご要望のヒアリング、評価計画策定、評価手順書の作成、評価準備、実施、データ抽出、加工
・環境試験、電気的試験、機械的試験、分析、充放電試験、サイクル試験など、各種試験でのリチウムイオン電池の機能安全性評価
・二次電池の電気用品安全法要求項目にあたる各種規格試験、自社規格試験、オーダー規格試験 ほか

■受託の流れ
打合せ→試験内容の企画→見積提出→秘密保持契約締結→供試体受渡→試験実施→報告書・データ提出

■入社後の流れ:
入社後は車載用リチウムイオン電池の評価試験における評価担当者からスタート。上席者、先輩社員の指示に基づき評価試験をオペレートする業務から始めていただきま
す。
個人ではなくチームメンバーと共に仕事を行うので、自然と知識や経験を身につけることができます。職種未経験者でも約3ヶ月ほど経験を積むことで、スキル習得する
ことができます。

勤務地 愛知県田原市緑が浜4号1番43
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

シミュレーション/データ解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスによる車載用リチウムイオン電池の材料探索
〈具体的には〉
 ・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発を促進する
 ・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発を行う
 ・エネルギー計算による材料特性と?極板レベルの実特性を連携させて、電池設計を行う
 ・計算科学で導き出した大量の材料情報をデータ解析技術により最適材料を見出す
【魅力】あなたが開発した電池が、世界中のクルマを動かします!
今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。
そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。
1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車”プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。
一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。
また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。
当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。
当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。
また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。
【募集背景】
・世界中における電動車化のため、車載用電池の需要が大きく高まり、各電池会社の電池開発が促進
・魅力ある高付加価値電池を他社に先駆けて開発するために短期的に…

勤務地 静岡県湖西市 工場
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東洋合成工業株式会社

【市川工場】化成品全般の研究開発担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社感光材事業は世界トップシェアを誇りますが、今回配属予定の化成品事業においても事業の4割ほどの売上を占める中核事業となっております。創業以来60年以上培ってきた独自の合成ぎゅずつ・高純度化技術を活用しつつ、一層研究開発体制の強化に向けて業務を推進いただける方を求めております。

【業務内容】
教育期間を経て、各種開発業務を行っていただきます。
・実験業務
・シミュレーション

【募集背景・組織課題】
■メンバー1名の淡路工場常駐に伴う人員補充です。
※現在、淡路工場での研究開発機能の立ち上げを行っております。
■化成品事業部のテーマである「半導体製造工程から排出される使用済み溶剤のリサイクル検討」に向けて体制構築が目的です。
増員に伴い半導体関連会社へのアプローチとして水平リサイクルも追加できるため、同社の付加価値・収益性向上に寄与することができます。

【働き方に関する補足】
■月平均残業時間:15時間程度

【同社全体の特徴】
・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。
・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。
・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。
・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。

【化成品事業の特徴】
■取り扱い製品はアルコール類/アルデヒド類/酢酸/ケトン類/エステル類/エーテル類/炭化水素類/窒素化合物類など多岐に渡ります。
■受託合成や受託製造も一部行っております。

【転勤時の手当て】
・引っ越し費用負担(会社指定の業者)
・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支給です)
・礼金・仲介手数料は会社負担
・住宅手当:世帯主13600円/非世帯7800円

【その他魅力情報…

勤務地 千葉県市川市
給与 年収:450万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フジミインコーポレーテッド

溶射材開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
弊社の溶射材開発課にて、溶射用粉末の開発をお任せ致します。溶射材事業は2000年に立ち上がっており、弊社内では新規事業領域にあたります。展示会や学会、大学、公的な研究機関等との連携や共同開発を進め、新たなビジネスチャンスの獲得や、業界内での弊社の認知度向上を目指しております。

【溶射・溶射材とは】
溶射とは、燃焼炎や電気エネルギーを用いて各種材料を溶融し、素材の特徴を表面に付着させて皮膜を形成させることにより、耐摩耗、耐食、耐熱など様々な機能を付与する技術です。弊社では長年にわたる研磨材製造で得られたパウダーテクノロジーを活かし、溶射材の研究開発を行っています。特にサーメット、セラミック粉末においては、高い粉末調整技術および自社所有溶射装置を使用して得られる豊富なデータにもとづいたソリューション提案により、品質、対応力に国内外のお客様より高い評価をいただいています。高い耐久性が必要とされる航空機部品や、耐食が要求される鉄鋼製品などに、弊社の溶射材が使用されています。

溶射技術の身近な適応例・・・調理鍋(電磁特性を付与)、マンホール(耐摩耗効果を付与)、半導体製造装置内の部品(対電圧効果を付与)

【具体的な業務内容】
※金属や粉塵を取り扱う環境です。※
・顧客折衝(仕様すり合わせ、新規開発品のコンセプト立案、プレゼンテーション)
・最適な溶射方法の検討
・皮膜の評価(断面観察、硬度や摩耗量のチェックなど)
・開発粉末の物性/化学組成の測定、品質規格検証
・開発品の試作(粉塵作業)
・開発品の工程設計および品質検証

勤務地 岐阜県各務原市各務東町5-82-28
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車用エンジンの信頼性(耐久・機能・フリクション)開発実験

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車用エンジンの信頼性(耐久・機能・フリクション)開発実験に関する業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・お客様が満足する信頼性を確保しつつ、小少軽短美を意識したエンジンの実験・開発
・各販売国における生産効率と収益改善に繋がる部品の現調化、関連会社含め他社との協業
・設計検証テスト・実験

【採用背景】
「2030年度に向けたスズキの成長戦略」で述べられているように、スズキは各国政府が掲げる達成目標時期に基づき、日本・欧州で2050年、インドでは2070年のカーボンニュートラルの達成を目指していく方針です。
カーボンニュートラル(以下、CN)達成のためバッテリーEVに代表される電動化の取組み強化が不可欠である一方、内燃機関においても合成燃料・バイオガスに代表されるCN燃料やインドにおけるCNG・エタノール含有燃料、さらにハイブリッドに対応する技術開発と確実な商品化に向けて、エンジン技術のさらなる強化を進めていきます。

【部門のミッション、ビジョン】
世界のお客様にお届けできる内燃機関搭載車両でカーボンニュートラルに貢献していくことが不可欠であり、カーボンニュートラル燃料対応エンジン、電動化と組み合わせるエンジンを開発しています。 お客様に安心、安全、高品質な製品をお届けするために、エンジンの部品開発にとどまらず、車両全体で最適となるパワーユニットとしての開発を行っています。
多様なユニット・機種開発を通じて高度な技術、技能、知識を持つ社員が数多く在籍しており、全所属員は前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。

【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】機械設計に関する知識、エンジンに関する要素技術
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により海外駐在にチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、パキスタン、インドネシア、ハンガリー

【入社後のフォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井・ケマーズフロロプロダクツ株式会社

化学分析員【静岡県(清水)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】化学分析業務
・製品・原料・環境の微量分析
・LC-MS/MS、GC、ICP-MS等の分析装置の操作
・使用する化学物質の管理
・QMS/EMSに係る文書、記録の作成

【組織構成】分析課

【魅力】当社は、ケマーズ株式会社(米国ケマーズ社の日本法人)と三井化学株式会社とのハイブリッド企業です。フッ素化学の専業メーカとして、グローバル市場でフッ素樹脂(テフロンTM) とフッ素ケミカル製品(冷媒オプテオンTM、特殊溶剤バートレTMなど)を展開。 テフロンTMは1938年に米国デュポン社で発見されて以降、その特異的な性質(高耐熱性・難燃性・耐薬品性・耐候性・非粘着性)を活かし、半導体・自動車・電気電子材料に採用されています。テフロンTMと呼べるフッ素樹脂は、当社の材料だけ。特に半導体製造装置に使われる、当社のフッ素樹脂PFA材料は高い純粋性から半導体産業に携わる顧客から支持され、業界標準となっています。今後も、世界の最先端分野においてリーダーシップを発揮するお客様と共に、より付加価値の高い製品とサービスを提供できる体制で挑戦していきます。

勤務地 静岡県静岡市清水区
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

製品含有化学物質管理の実務推進(チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタはSDGsの実現に向け、様々な技術開発を進めています。化学物質に対する法規制が年々強化されるのに伴い、自動車における製品含有化学物質管理の対象も拡大・複雑化しており、従来以上に化学物質リスクに対応した取り組みが必要となっています。多種多様な部品・材料から構成されている自動車は、長く、複雑なサプライチェーンに支えられて、情報伝達及び管理が広く普及しています。この仕事では、化学物質に関する法令知識、社内外関係者との対話スキル、データ管理の経験を活かしていただけます。

【詳細】
以下業務の実務担当者、もしくはリーダー
(1)国内外の化学物質関係法規への各種対応
・世界の化学物質規制の動向調査
・自社部品・資材の含有・影響調査
・トヨタグローバル方針策定
・材料の切替計画・管理
・業界渉外 など
(2)製品に含まれる法規対象物質の調査・報告に係るデータ管理
・IMDSを使った製品含有化学物質データ管理・データ品質の維持・向上
・トヨタ海外事業体の基盤強化、及びグローバル方針展開・グローバル渉外 など

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
グローバルトヨタの製品含有化学物質管理において中心的役割を担っています。職場では、化学物質規制の動向を調査しトヨタ方針を策定、サプライヤーの材料切替を主導、部品・資材調達先からIMDSデータを収集しトヨタ方針への適合を確認、という一連の業務を、チームに分かれメンバーが役割分担しながら行っています。トヨタ方針やIMDSデータに係る様々な問い合わせに対し、迅速な調査や課題提起、対応推進等、国内外・社内外多くの人たちと日々広くつながる仕事をしています。
<ミッション>
グローバルな法規制情報や材料の専門的知見をもとに、お客様により安全・安心な材料を適用した製品を持続的に提供することに向けて取り組んでいます。

【やりがい・PR】
<やりがい>
自動車をとりまく大変革の時代に、法の遵守は基本中の基本ですが、従来の枠組みにとらわれることなく豊かな発想で時代をリードする、製品含有化学物質管理への変革を進めます。
トヨタとして、数多くのサプライヤー、海外事業体及び業界全体をリードするのも私たちの重要な役目であると自負しています。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

GR量産車の風切音性能開発・遮音性能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
GRカンパニーで開発する量産モータースポーツ車両の風切音性能・遮音性能開発
(企画、性能開発、図面へ織り込み、最終性能目標達成)
GRカンパニーでの風切音性能開発仕組み作り(技術員と技能員へ教育、ノウハウの伝授)の開発担当又はリーダーとして進めて頂きたいです

【詳細】
・性能企画のため他社車両ベンチマーク、風切音・遮音性能を良くなるシール構造の確認と提案必要に応じて風切音性能向上用形状作成(CATIAでの図面作成)と評価
・現場在籍者には現在風切音開発経験者がいないため、そのメンバー向けの教育OJTをプロジェクト開発をしながら進める事が必要
・異音系である笛吹音(グリル、ミラー)、バサバサ音(Aピラー周り、ワイパー回り)を発生させない様形状を図面へ織り込み

<職場イメージ>
今までレース車開発をメインで行ってきており、今後量産スポーツ車両開発も行って行きます 
レース車両では空力性能(ダウンフォース)開発へ重点を置いて開発をしており、風切音性能開発の経験者がほとんどいません
モータースポーツ空力グループは中井モータースポーツ開発センターを拠点で活動しています
さらに風切音性能開発をする上て東富士テストコースでの実走行、本社風洞での外形発生音評価等を行っています中井モータースポーツ開発センターは風洞設備をベースとしています
その為風洞運営(改善)と車両性能開発をそれぞれ技術員と技能員の方で実施していますまた、欧州のモータースポーツ開発を行っている、TGR-Eと技術交流を含めて関係が深い職場で有ります更に、トップカテゴリーのレース車両開発の技術を量産車両へ織り込みを実施、GR用品開発への取り組みを開始しているメンバーがぞれそれ新しい製品の開発にチャレンジしており、やりたいことにチャレンジ出来る職場です

<ミッション>
風洞安定稼働を大前提とした上で、モータースポーツ空力開発を継続しながら技術力アップ、モータースポーツ技術(ノウハウ) と仕事の進め方を量産スポーツカー開発・用品開発にフィードバックすることがモータースポーツ空力Gのミッションであるその中でお客様が満足する量産スポーツ車両では風切音・遮音性能も大事であり、GRカンパニー内では開発仕組みを構築する必要がある

<やりがい>
お客様のニーズやフィードバッ…

勤務地 神奈川県中井市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

品質管理担当(ハイブリッド車用電池)【宮城:黒川郡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車載電池の品質管理を担当。ニッケル水素/リチウムイオン電池の工程品質管理及び検査工程を経験に合わせてご担当頂きます。
【業務内容】
■世界中に供給されるハイブリッド自動車用電池に求められる品質を確保するための工程品質の管理業務を担当いただきます。
・新製品、新工場の立上げ活動 ・工程内で発生した不具合の改善活動
・更なる品質向上に向けた活動 ・品質を確保するための仕組み作り
・仕入先品質の改善活動  等
■電池2種の品質確保活動を行っていただきます。
・ニッケル水素蓄電池 ・リチウムイオン蓄電池
【募集背景】
現在プライムアースEVエナジーではトヨタ社の目標である「2030年までにHV車550万台の内450万台に電池搭載→2050年に全車種に電池を搭載」の達成に向けて増員・工場の増設を積極的に取り組んでおります。今後、2019年夏には宮城にて新たに第4工場が稼働し、更には第7工場まで増産が計画されております。湖西、中国工場においても更なる工場の増産が計画されている勢いのある企業です。
【入社された方の声】・工場の増産が予定されており勢いを感じる。発展途上の会社で技術者としてのやりがいを感じる。親会社のスピード感、モノづくりへの意識の高さを感じる!
【仕事の魅力】
■ハイブリッド車のキーデバイスである車載電池世界シェアNo.1企業として、これまで蓄積してきたノウハウを通じてこの分野の専門性を高めることができます。また、ハイブリッド車の高い要求品質を達成してきた工程品質管理、品質改善活動、仕入先管理などの品質活動を通じて、自己の研鑚・レベルアップを行うことができます。
■ハイブリッド車の市場は急速に拡大中であり、日々向上心と活気を感じられる職場で仕事ができます。また、新たな製品・新たな工場の立上げを行う中で、新たなものを世の中に送り出す責任感と達成感を感じることができます。
■社会的な問題となっている環境破壊に対して貢献できる仕事を行う事で、充実感を味わうことができます。
【キャリアプラン】
■全社、課内受入教育を経て、社内外の品質に関する専門講座での教育があります。将来的には、品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただきながら、品質部門を担うリーダ…

勤務地 宮城県黒川郡大和町流通平1番地
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

表面解析スペシャリスト【滋賀/大津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ガラス関連製品の多様化や部品やデバイス化商品への展開など幅広い品質要求の更なる高まりに対処するため、材料・製品開発のキーとなる本質的な特徴や現象を捉えるための解析法の確立と活用を進めています。このためには、物性発現に関与する表面・界面の構造・化学状態に関する知識が不可欠であり、これらの分野に精通し、多面的に解析結果を俯瞰できる人材を充足し、対応力を強化したいと考え募集しています。

【業務内容】
・材料や製品の表面・界面の構造・化学状態にかかわる分野において、開発のキーとなる本質的な特徴や現象を捉えるための解析技術の確立と活用を担当する
・研究開発部門および事業部の抱える課題を関連部署間で共有するとともに、調査方針を立案して適切な手段で遂行する
・社内分析技術に加えて外部機関の各種分析技術も活用し、複合的な解析を遂行する
・解析結果に対して原理原則に基づく解釈や考察を加え、材料・製品の性能向上や開発効率向上など課題解決に向けたソリューションを提案する

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【秋田】温度センサ素子の試作及び評価(新製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
NTC素子の新製品の開発に伴い、開発に関わる業務をお任せします。
・温度センサ素子の評価
・温度センサ材料の試作及び評価
・温度センサ製造設備の立上

【募集コメント】
自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。特に温度センサはあらゆるアプリケーションで使用され、その用途も広がっています。温度センサの知見をお持ちでない方でも当職務内容にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。

勤務地 秋田県にかほ市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

材料分析/材料評価に関する業務【姫路製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●業務内容
・材料の導入支援(関係部門への技術サポート)
・開発/量産品の分析/解析業務
・材料サプライヤ、製造現場の品質安定化支援

<具体的には>
・新材料/代替材料(VE、BCP)の基礎評価、工法評価
・材料/工法における不具合品分析/解析、改善提案
・サプライヤ監査支援(各種材料やめっき/塗装/熱処理などの特殊工程)
上記業務において、関係部門(設計/品証/資材など)と連携し、業務遂行いただきます。

●使用言語、環境、ツール、資格等
・製作所内で使用する言語は日本語ですが、顧客/サプライヤの資料には英語も含まれます。
・各種分析/評価設備を使用します。
 金属、成形樹脂、電線、接着剤、絶縁材料等の各種評価装置
 FI-IR、FE-SEM、SEM/EDS、AES、GD-OES、XRF等の解析装置

●採用背景
カーボンニュートラルが進む中、電動化(CASE)関連製品や地球環境改善に貢献するエンジン電装品、電動パワステアリングなどの自動車電装品の収益性向上、品質安定化が求められている。また、グローバル化、業界の再編の中で素材・部品調達の不安定化も発生しており、代替材の評価が必要な状況である。上記理由に伴い、材料評価業務、分析/解析業務の増加が見込まれ、材料技術力/分析解析力の強化を図る。

●組織のミッション
〇部のミッション
 ・品質・納期・コストを満足する製造環境の提供
 ・社内連携・新規開発による新たな事業の創出
 ・製造ソリューションを活用した全社事業への貢献

〇課のミッション
 ・材料(素材)、要素技術における技術課題の解決(材料導入、BCP対応、材料調達のグローバル化)
 ・製品における化学物質管理の推進(遵法、規制物質対応)
 ・材料技術力、解析技術力を活用し、全社事業への貢献

勤務地 兵庫県姫路市
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県島田市】化学物質管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
自動車用部品に関わる化学物質管理業務

【今回の求人の具体的な仕事内容】
・自動車・農建機用部品、製品(電線、樹脂成型品、メーター、ワイヤーハーネスなど)の化学物質管理および顧客からの問合せ対応。
・地球環境対応に対する、顧客からの問合せ対応。
・化学物質管理、地球環境に関する、社内および委託先への教育

【部・チームの人数や雰囲気】
◆部  :27名(内、派遣社員6名)(男性:18名 女性:9名)
◆チーム: 4名(内、派遣社員2名)(男性: 1名  女性:3名)

■歓迎する出身業界
・自動車部品業界、農業機械・建設機械業界、民生・産業機械業界での業務経験のある方

■在宅勤務
条件あり(週2回まで。入社後3ヶ月は在宅勤務不可)

勤務地 静岡県島田市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県裾野市】自動車部品に関する材料開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
材料に関する先行開発および量産開発を実施しています。
自動車用部品の先行開発業務、カーボンニュートラルに貢献するCO2排出量が少ない材料の量産開発、新規の材料技術情報の収集と活用、および材料に関するロードマップの作成などの業務を担当しています。

【今回の求人の具体的な仕事内容】 
以下の具体的な仕事内容から、適正に合わせ適宜業務を決定します。
・新規製品立ち上げのための先行領域の材料開発(企画、設計、試作、評価、特許化など)
・CO2排出量の削減に貢献する材料の量産開発(企画、設計、試作、評価、量産立ち上げなど)
・材料開発のロードマップ策定(将来取り組む材料開発の方向性の検討と見える化)
・新規の材料技術情報の収集と活用(展示会、学会、文献、材料メーカなどからの技術情報の収集と、収集した材料技術の活用検討)

【部・チームの人数や雰囲気】
体制:2つのチーム(それぞれのチームにチームリーダ(管理職)が在席しています)
人数:現在12名
雰囲気:個々のキャラクターを尊重する職場
2022年より新設された新しい部署です。昨今必要性が高まっている新領域の業務に対して、フレッシュなメンバーが試行錯誤しながら取り組んでいます。

【募集背景】
新規業務を推進するにあたり、現有人員では開発工数が不足しているため

勤務地 静岡県裾野市御宿
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アクセルスペース

【東京】熱設計・熱解析および各種熱試験

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
小型人工衛星および人工衛星搭載機器の熱設計、熱解析および各種熱試験をご担当いただきます。

【職務内容】
・熱数学モデルを利用した軌道上熱解析の実施および試験結果を反映したモデル校正
・衛星各部および搭載機器を許容温度範囲内に維持するための最適な熱設計(多層断熱材(MLI)やヒートシンク、ヒーター等を使用した熱制御方式の設計)
・熱真空試験や熱平衡試験等の検証計画の立案、試験計画書/手順書の作成および作業支援
・機械設計者、電気設計者と連携した全体最適化設計、場合によっては自身で設計を担当

【配属組織】MECH Unit:4名

【魅力ポイント】
★メンバーの多様性も強みの一つで全社員の3割は外国人社員でグローバルにとんだ環境で業務を行うことができます!
★同社は創業メンバー全員がエンジニアであり、現在でも経営陣の4割、社員の7割がエンジニアという、メンバーにおける技術職比率の高さが特徴で高い技術力を誇る企業です!
★小型衛星群による地球観測インフラである「AxelGlobe」は2021年の「日経優秀製品・サービス賞」において最優秀賞を、同年「第10回技術経営・イノベーション大賞」において総務大臣賞を受賞するなど、業界内でも高い評価を得ているビジネスです!
★また、もう1つの柱である「AxelLiner」は衛星バス部の製造、衛星としてのインテグレーションや許認可の取得、打ち上げ後の自動運用システムの提供にいたるまでアクセルスペース社が総合的にサポートしており、今後の宇宙産業で欠かせないパートナーとしての地位を確立しております!

勤務地 東京都中央区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日星電気株式会社

化学/材料加工/チューブ・ケーブル製品開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ふっ素樹脂やシリコーンゴムなど各種ポリマー材料を扱うエンジニアとして、医療機器等ライフサイエンス分野や自動車を始めとしたモビリティ分野などを中心に活用されるチューブ・ケーブルの製品開発をご担当いただきます。
ポリマーの知識と素材の加工技術を生かして、設計から試作・評価・工程開発・量産立上げまで一貫してものづくりに携わって頂くことが可能です。

・社内に押出成形機を保有しており、自らが成形機をオペレーションしてチューブを成形します。
・押出はφ1ミリメートル以下のものも多く、細いチューブがメインです。
・単層のものから多層のものまでバリエーションは様々です。
・新しい樹脂の導入や新しい成形技術の導入にもご参画いただきます。
 
※基礎知識~専門知識に対する教育システムを充実させ、キャリア社員入社後の早期自立をサポートしております。

【新製品開発の流れ】
1.設計:お客様要求をもとに製品設計
2.試作:材料選定、試作機の手配・加工
3.評価:データを取りまとめ分析
4.量産試作:品質性能のばらつき・コストをチェック
5.量産立上げ:生産工程、品質検査手順などを関連部署と協議
※試作から量産立上げまでを海外の生産工場へ出張して行う場合もあります!

勤務地 静岡県磐田市松本206
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及び

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。
 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、先行開発や研究開発を一緒にやれる仲間を探しています。

【詳細】
CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及びプロセス検討、機械学習やシミュレーション活用した新規材料開発(モデルベース開発)

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
・0代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。
・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。
・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
■ミッションと今後の方向性
・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。
 同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、機構開発、 評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。
・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、 従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。
■その他
・当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
・研究開発から先行開発までやっているので、自分が研究で発見した材料を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
・世の中にない高性能な次世代電池の開発に取り組んでいるため、うまくいかないことも多いですが、関係者みんなで知恵を絞り、ブレイクスルーを起こそうとしています。

【採用の背景】
カーボンニュートラル実現の為の一つの手段として、電気自動車の普及があり、電気自動車をお客様に…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本ガイシ株式会社

サブナノセラミック膜の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
カーボンニュートラル社会の実現へ向けて、分離膜は水や水素、二酸化炭素などを省エネルギーで効率良く分離・回収できる技術として注目されています。同社も、ガスや液体を分子レベルで分離する膜として、ゼオライト膜等のサブナノセラミック膜の開発に注力しています。2022年4月には新組織も立上げ、海外拠点とも連携しながらお客様のニーズにマッチする膜開発を推進しています。カーボンニュートラルという世界的な課題に取り組むため、ゼオライト等の材料開発・製造技術や分離膜の評価技術に詳しく、サブナノセラミック膜の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。

【求める人物像】
新しい技術に対する感度が高く、課題に対して積極的かつ粘り強くチャレンジできる方、また周囲とコミュニケーションをとりつつ、相談、協力して開発を進めることができる方を求めています。

【職務の特色】
同社は浄水膜開発によって培った技術により、大型のセラミック支持体を保有しています。この支持体を活用することにより、世界最大級かつ高性能のサブナノセラミック膜を開発しています。カーボンニュートラルに向けて省エネルギーな分離技術のニーズは高く、これまでにない用途や分離精度に適用できる新しい膜材料の開発にトライしています。また、エンジニアリングメーカーなどと協力しながらサブナノセラミック膜の実用化に向けた取り組みを進めています。

【職務の概要】
これまでにない機能や特性を持つサブナノセラミック膜の開発や、お客様との膜技術適用検討に取り組んでいただきます。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/rd/subnano/

【業務の詳細】
・サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析
・国内外のお客様との打合せ、協業
・サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立

【職場の雰囲気】
上下の分け隔てなく、思ったことを率直に伝えあえる雰囲気があり、自主性と積極性を重んじる職場です。

【在宅勤務】
基本は出勤です。ただしWebでの社内研修時等では在宅勤務可能です。

【配属部署】
研究開発本部 CN開発統括部 CN開発1部

【活かせるスキル】
・膜材料の製膜技術、…

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号【本社】
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の熱エネルギーマネージメント・空力性能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
BEV・PHEV・FCEV・HEV等の電動車開発において重要になる、商品力向上・性能改善と品質確保を高い次元で両立させる為、実車・CAEを活用した熱流体分野(空調・冷却・空力・風切音・燃費/電費・流体環境)の量産車性能開発から技術開発に至る幅広い開発を担っている部署・チームを牽引する技術スペシャリストでの活躍を想定しています。

【詳細】
・新型車の熱マネージメントシステム開発
 (モータ・バッテリ・エンジン・駆動系・暖房/冷房システム・FCユニット他)
・新型車の空気抵抗・走行抵抗・風切音低減開発
・熱流体分野のデジタルシミュレーション技術・設備開発(CFD・MBD・AI)

【職場イメージ・職場ミッション】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーションを起こし、カーボンニュートラル・エネルギーシフト・モビリティ企業への発展に貢献します。
・基盤の年輪的成長:仕事の進め方改革(MBD・CAE・設備の進化)を自ら実行し、次の付加価値を生む余力を創り出します。
・市場の声・道の声を聴き、常に改善・品質適正化を通じ競争力を獲得します。

<職場イメージ>
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーショ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

田中貴金属工業株式会社

【神奈川/平塚】貴金属の回収プロセス技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
都市鉱山から回収した資源から貴金属を回収するためのプロセス技術開発業務をご担当していただきます。当社は、スクラップ再資源化ソリューションとして、「資源循環」と呼ばれる貴金属のリサイクル事業を行っており、製造現場から発生したスクラップや製品寿命を全うした廃棄物である「都市鉱山」から貴金属を回収し、再資源化するとともに価値を還元してくれるソリューションを提供し、 環境に配慮したサステナブルな資源循環型社会の創造を目指しております。

【詳細】
都市鉱山から貴金属を抽出・回収する為のプロセス技術の開発・検証 ・回収工程全体の適正化、オートメーション化に向けた取り組み ・安全性の確認・検証 ・貴金属含有の資源・スクラップ(固形・液体)の評価・分析 等
※世界的に、資源循環、リサイクル事業が注目されており、そのような中で業務を行える点が魅力です。

【働き方】
・残業は月10-20時間/月 程度
・出張は月2-3回程度発生する可能性がございます。※国内ですと日帰りor1泊2日が多いです。

■同社の魅力
【世界NO.1シェア製品多数】
半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。
【グループ連結売上6800億円、創業136年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】
産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。
【世界で通用する田中貴金属ブランド】
・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。
・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

勤務地 神奈川県平塚市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

43 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人