静岡県×評価・検査(ロボット・工作機械・重電)×メーカー(機械)の転職情報
矢崎総業株式会社
【静岡県裾野市】自動車用高速通信コンポーネントの開発業務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
・国内外のお客様に対して、次世代の自動車用高速通信コンポーネントの開発設計業務を行っており、将来の自動車変革を見据えた高速通信コンポーネントの新製品の開発、提案を行っています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・自動車用高速通信にかかわる伝送路(ケーブル、コネクタ等)の開発業務(電気/ 光通信)
・自動車用ワイヤーハーネスの軽量化、省スペース化に関する開発業務
【部・チームの人数や雰囲気】
1チーム6人程度の構成で研究開発業務を進めています。30代から50代と年齢層の幅は広いですが、困ったときには部員総出で対応するなどのチームワークを発揮します。経験豊富なベテラン社員から学ぶ機会も多く、仕事だけではなく人としての成長できる職場です。
勤務地 | 静岡県裾野市 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
矢崎総業株式会社
【静岡県掛川市】カーメーカ向け高圧製品の性能評価
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
BEV・HEV等の電動車に搭載される高圧製品の性能評価
【今回の求人の具体的な仕事内容】
得意先規格に基づく高圧製品の性能評価
・評価項目や評価条件の折衝(設計者、お客様)
・加速試験や寿命予測の検証方法検討
・試料加工、測定、耐久評価の実施、報告書の作成と報告
・装置の維持管理
【部・チームの人数や雰囲気】
信頼性評価部 総勢19名(社員15名 派遣社員4名)
その他 評価関連場内請負 20名
中途採用の方も多く活躍してます。
数名のグループ単位で業務を進めている為、経験が浅くても相談しながらスキル・知識を向上させることが可能な職場です。
勤務地 | 静岡県掛川市 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
ビアメカニクス株式会社
製品評価・品質保証【静岡・御殿場/世界トップクラス製品技術】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容:
主力製品(レーザー加工機とドリル加工機)の製品評価試験・トラブル調査などをお任せします。顧客からの問い合わせは別の部署が専任で担当するため、基本的には対応はございません。
◆製品評価試験
ドリル加工機の場合
・加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認
レーザー加工機の場合は
・CO2及びUVレーザ光学系の性能信頼性評価 (耐光性,寿命,実験など)
◆(レーザ/ドリル)加工機のトラブル調査
・調査手順書により、調査、原因の特定、報告書の作成
・トラブル発生経緯の分析、分類分け再発防止策の決定
・分析結果に基づいた再発防止策実施のPDCAフォロー業務加工機の製品評価試験
・加工機(制御装置を含む)の性能信頼性評価 (精度,安定性,操作性など)
・過去に発生したトラブルの対策がフィードバックされているか確認
■品質への取り組み
単価の高い機械となるため、品質には最善を尽くしております。
・予防予知:機械の調子が悪くなる前にメンテナンス、パーツの交換を行っております。
・機械据え付け時の様子を動画撮影し、機械に衝撃がなかったか、傾きがなかったかなどをチェックしています。
■組織構成
品質保証の担当者は全部で16名、(男性15名、女性1名)平均年齢は47歳です。
■同社の特徴:
主力製品はプリント配線板用のドリル穴明機、レーザ加工機で、世界でも高いシェアを誇ります。創業当初の工作機械メーカー時代より培ってきた機械加工技術、高速高精度位置決め技術などを活かして、今後も成長が期待されているエレクトロニクス分野での加工装置を世の中に提供していきます。
■社内の雰囲気:
当社の採用のスローガンは「Mission Passion Possible」です。
使命感をもち情熱に満ち溢れ可能性を追求する方を求めております。
当社にない新しい考え方や知識経験を持った方に入社いただき、現状をより良い方向へ一緒に変えていただきたいと思っております。
勤務地 | 静岡県御殿場市中畑 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
プライムアースEVエナジー株式会社
電池要素技術開発【湖西:本社】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発
コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発
新構造でのシュミレーション、試作、評価検証
・シュミレーションを活用したモデル作成
セル~パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証
【魅力】
・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。
・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。
・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。
・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。
【募集背景】
中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。
【キャリアプラン】
・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。
・その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として成長して頂くと共に、出口に向けて量産開発に進む道や専門性、要素技術を極める道に進むキャリアプランの構築が可能です。
【職場のイメージ】
・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。
・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。
【組織のミッション】
・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する
・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発
・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる
勤務地 | 静岡県湖西市岡崎 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |