会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

135 件中 1 〜 30 件を表示

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部

電気・電子エンジニア◆選べる勤務地/残業少なめ/年間休日125日◆U・Iターンも歓迎

正社員 掲載終了日:2024/7/14
U・Iターン歓迎
  • 中途入社が5割以上
  • 従業員数が1000人以上
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上
  • 在宅勤務・リモートワークあり

WEB面接実施中★勤務地多数!ワークライフバランス重視の方歓迎!

技術系人材総合サービスを展開しているスタッフサービス・エンジニアリング。 取引先事業所の実績は大手メーカーを中心に約6,000件。 幅広い分野・領域で全国年間約70,000件の案件が寄せられています...

仕事内容 家電製品や車載品などの製品開発における回路設計、評価、解析業務
勤務地 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州エリア(派遣先による)
給与 ■月給21万5000円~55万円 ※首都圏勤務の場合、月給23万5000円以上 ※残業手当全額...

気になる

株式会社ティラド New

愛知・熱交換器の開発(流体解析・分析他).

正社員 掲載終了日:2024/7/10

愛知・熱交換器の開発(流体解析・分析他)/株式会社ティラド

世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニア 自動車産業から世界経済を支える「熱交換技術」のパイオニアとして、電動化時代を見据え、地球環境に配慮した世界No.1熱交換器メーカーを目指しています。 ま...

仕事内容 【職務内容】 当社で扱っている自動車や建設機械用の熱交換器(ラジエータ、オイルクーラなど)開発におけるユニット内熱流体解析、流れ予測と最適化形状の検討等をお任せします。 当社の製品群は高い性能、耐久...
勤務地 愛知県知多郡東浦町大字藤江字折戸 屋内全面禁煙
給与 想定年収:400-700万円 基本給22~38万円 月額(基本給):220,000円~380,00...

気になる

AKKODiSコンサルティング株式会社

【愛知県/案件確約】 【機械設計(PL候補)】航空機関連・特殊車両・衛星機器★大手重機械工業メーカー

正社員 掲載終了日:2024/6/26

【愛知県/案件確約】 【機械設計(PL候補)】航空機関連・特殊車両・衛星機器★大手重機械工業メーカー

私たちの提供するサービスの強みは、市場や自社分析などのコンサルティング的なアプローチと、現場での問題収集や業務・文化理解、そして解決策の推進までを全て一貫して行えること。 一般的なコンサルティングや...

仕事内容 (雇入れ直後) ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・特殊車両・衛星機器などの製品設計開発プロジェクトにおける機械設計/解析業務 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODiSのチームメンバーやコ...
勤務地 愛知県
給与 想定年収:454-783万円 ※想定残業時間20時間分を含む 月給:32万円~51万円 ※待機中...

気になる

AKKODiSコンサルティング株式会社

【愛知県/案件確約】 【機械設計(PM候補)】航空機関連・特殊車両・衛星機器★大手重機械工業メーカー

正社員 掲載終了日:2024/6/26

【愛知県/案件確約】 【機械設計(PM候補)】航空機関連・特殊車両・衛星機器★大手重機械工業メーカー

私たちの提供するサービスの強みは、市場や自社分析などのコンサルティング的なアプローチと、現場での問題収集や業務・文化理解、そして解決策の推進までを全て一貫して行えること。 一般的なコンサルティングや...

仕事内容 (雇入れ直後) ・大手重機械工業メーカーにて、航空機関連・特殊車両・衛星機器の製品設計開発プロジェクトにおけるプロジェクト管理、サプライヤマネジメント業務 ・上記の設計業務にプラスして、AKKODi...
勤務地 愛知県
給与 想定年収:583-952万円 ※想定残業時間20時間分を含む 月給:41万円~62万円 ※待機中...

気になる

株式会社IAT

プロジェクトマネージャー(電気自動車用ADAS).

正社員 掲載終了日:2024/7/2

プロジェクトマネージャー(電気自動車用ADAS)/株式会社IAT

IATグループでは、世界のMobility社会の発展を考え、中国での自動車の開発エンジニアリング、部品事業を中心に活動しております。 中国での活動を通して自動車産業の発展に大きく貢献 新エネルギ...

仕事内容 ・電気自動車用ADAS開発プロジェクトマネージャー ・ADAS開発計画策定と執行、管理監督 ・ADASの将来に向けた新技術の研究 ・親会社のADAS開発部門への業務支援 【やりがい】 拡大を続ける...
勤務地 愛知県岡崎市
給与 想定年収:1000-1200万円 経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ※詳細は転職...

気になる

愛三工業株式会社

【23-70】車載電池ECU、BMS設計(主任級)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
トヨタ自動車筆頭株主で主に自動車向け燃料ポンプモジュールを手掛けるサプライヤー。
次世代を見据え、ハイブリッドバッテリーの開発や小型電気自動車のインバータ・モータ制御システム開発などに積極投資を行っています。
電動2,3輪車向け電池ECUの【電池制御(SOC/SOH推定)、MATLAB/Simulinkでの推定モデル構築・評価】【SW設計(周辺機能制御、ダイアグ、通信など)】【HW設計(回路設計・評価)】等を経験に応じてお任せします。

【採用背景】
会社を挙げて既存事業で得た収益を元に新規製品の開発に力を入れております。
客先連携を踏まえた電動車のパワートレーン領域の開発強化を行っており、2030年までの量産を目標に開発を推進しています。
ハイブリッドドローンの電池パック等の開発知見はあるものの、電動2,3輪車、ゆくゆくは電動4輪車の開発については経験者が社内に少なく経験・知見のある方をお迎えし開発を加速させたいと考えています。

【配属先情報】
研究開発部 電池システム開発室 電池パックグループ 7名

勤務地 愛知県大府市共和町1丁目1-1
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

デジタル開発・シミュレーション環境構築

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
自動運転やコネクティッドサービスなどで制御が複雑化・高度化する一方、お客様や社会のニーズに合わせてよりタイムリーに製品・サービス開発をすることが求められています。そのためにデジタル開発やシミュレーション環境の整備を加速させており、中でも『クルマ1台を模擬したHILS(Hardware In the Loop Simulation)の構築』や『CI/CD環境の適用拡大』などを担当いただきます。

【担当いただく業務内容】
・クルマ1台を模擬したHILS環境の構築
・HILSを用いた電子制御評価の自働化/遠隔操作の実現

【想定ポジション】
5~10人規模の開発チームのエンジニア
【キャリアイメージ】
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。また、本人の適性と希望により、制御システム開発や設計の分野へ専門性の幅を広げることもできます。

【職場イメージ】
・『クルマ1台を模擬したHILS』構築と運用を通じ、車載電子制御システムの短期開発と品質確保を推進している組織です。
・車両試作、電子実験、設備企画など多種多様な経験を有するメンバーが在籍し、各々が高い専門性を発揮しています。
・大規模な設備を構築しているため、立ち上げに際しては、互いに協力し合い、チーム一丸となって取り組んでいます。
【職場ミッション】
より高品質に・より早く・より効率的に商品・サービスをお客様のもとに届けるために、『クルマ1台を模擬したHILS』の構築業務・運用を軸に、クルマの開発プロセスの変革推進の一旦を担う部署です。より良いシミュレーターの開発やCI/CD環境の適用拡大など、将来に向けた様々なチャレンジを行っております。

【やりがい】
トヨタはソフトウェア、データで新しい価値を生み出すクルマづくりに取り組んでいます。その中で、HILSを始めとしたデジタル開発環境は、近年重要性を増していますが、比較的新しい分野であるためまだ完成形がなく、企画段階から自分の意見を反映することができます。車両1台を模擬したHILSは構成部品が多く、試行錯誤を重ねながらの立ち上げになりますが、その分完成した際には、大きな達成感を味わうことができます。また、成果…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システム向け車載カメラコンポーネント開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤと協力しながら、世界トップレベルの部品をつくり上げるために要求仕様作成や評価を担当またはマネジメントしていただきます。
【詳細】
◇車室外に搭載されるカメラおよび周辺部品開発(周辺監視カメラ開発)
◇ダイアグ通信、カメラ光軸調整開発
◇映像通信線開発

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。
・デジタルアウターミラー https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html
【職場ミッション】
・自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
・良品廉価のカメラを開発し、事故ゼロ、移動の自由をより多くのお客様に提供していきます。

【やりがい】
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。

【PR】
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、クルマの乗り味につながるベーシックな技術開発の歴史が長く、快適・感動する移動手段の実現という面でIT/ソフト系企業に対しアドバンテージあります。
本職種は先行開発・製品化開発であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界ト…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

サスペンション、ステアリングなどシャシー関連部品の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部Mission>
走る喜び、楽しさ、安全を具現化する

<部概要>
サスペンション、ステアリングなどシャシー関連部品の機構設計を担当している部署です。

<採用背景・目的>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、シャシーの分野ではメカ部品の重要性に加えて、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化も必要となっている。

<部署の役割>
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
 *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
メカ部品:サスペンション、ステアリングなどシャシー部品の機構設計
制御仕様:電動パワーステアリング または その他シャシー制御 の開発設計

<やりがい・成長できる点>
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

<配属部署>
車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

サスペンション、ステアリング、シャシー関連部品設計/制御設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
走る喜び、楽しさ、安全を具現化する

<部概要>
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
  *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務

<採用背景・目的>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、操舵・制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<入社後の担当領域>
メカ部品:サスペンション、ステアリングなどシャシー部品の機構設計
制御仕様:電動パワーステアリング または その他シャシー制御 の開発設計

<使用ツール>
CATIA、MATLAB/SIMLINK、ADAMS、μAutobox、CANalyzer、CarSim

<やりがい・成長できる点>
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

<配属部署>
車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両電子ハードアーキテクチャ ECU搭載 企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
お客様や市場のニーズに迅速に応えるための次世代車両電子ハードアーキテクチャ ECU搭載 企画・開発

【詳細】
■次世代車両に適した車両ECU搭載企画、開発
■上記企画の実現に必要となる車両ECUの搭載・取付け部品の構造や製造、車両組付工程の検証
■チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。

<職場イメージ>
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両プラットフォーム開発/電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源BOX、半導体ヒューズ、リレー)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用メンバー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、従来の配線アーキテクチャの構造変革にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

<業務のやりがい>
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要なECU配置が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャの構造変革を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。

【採用の背景】
グローバル規模での電子プラットフォーム、車両電子アーキテクチャの競争激化に伴い、スピーディーに構造変革を実現する必要があるため。お客様、市場のニーズにスピーディーに対応できる車両電子アーキテクチャ企画・開発(ECU搭載)の実務牽引役となって頂きたい。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両電子ハードアーキテクチャ ECU搭載 企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
お客様や市場のニーズに迅速に応えるための次世代車両電子ハードアーキテクチャ ECU搭載 企画・開発

【詳細】
- 次世代車両に適した車両ECU搭載企画、開発
- 上記企画の実現に必要となる車両ECUの搭載・取付け部品の構造や製造、車両組付工程の検証
- チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。

【職場イメージ】
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両プラットフォーム開発/電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源BOX、半導体ヒューズ、リレー)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用メンバー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、従来の配線アーキテクチャの構造変革にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

【やりがい】
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要なECU配置が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャの構造変革を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。

【採用の背景】
グローバル規模での電子プラットフォーム、車両電子アーキテクチャの競争激化に伴い、スピーディーに構造変革を実現する必要があるため。お客様、市場のニーズにスピーディーに対応できる車両電子アーキテクチャ企画・開発(ECU搭載)の実務牽引役となって頂きたい。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載マルチメディア部品の車両設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<概要>
車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)をトヨタのクルマへ企画提案、導入、設計、展開します。

<詳細>
■車載マルチメディア部品の車両企画・設計・適合・ローンチ活動
・車載マルチメディアシステムを構成する車載機、周辺機器の搭載/配線/通信仕様設計
・車載マルチメディア部品の車両法規、各種適合、評価
・生産準備活動及び販売促進活動支援

開発にあたって、各部門(営業、企画、設計、評価、生産技術、工場、広報)と多岐に渡って連携が必要となりますので、車載マルチメディア部品、車両開発の設計スキルだけでなく、コミュニケーションスキルが必要となります。

<ポジション例>
数名程度のプロジェクト開発エンジニア/小集団リーダー

〈職場イメージ〉
Midsize Vehicle Companyで車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)の車両開発を担っている部署で、経験豊富な中堅とベテランで構成されています。
メンバーのチームワークがよく、サポートしあう意識が強い職場です。

〈ミッション〉
会社の中核となる商品であるクルマに、車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)を投入し、商品力の向上をミッションとしています。

<やりがい>
車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)は社内外の注目度が非常に高い商品であるがゆえに、お客様や社内関係部署の方々から期待や要望が多数寄せられます。
それらの声に応え、商品を構成し、世の中に送り出すことができたとき、その反応が返ってきた時に大きな手応えと充実感を味わうことができます。

<PR>
Midsize Vehicle Companyの中で唯一車載マルチメディア部品に精通した技術集団であり、そういったエンジニアを育成できる部署です。
マルチメディアシステムとクルマとをつなげらる唯一の部署になります。

【採用の背景】
Midsize Vehicle Companyは、魅力あるクルマを提供することが最大のミッションであり、車両プロジェクト増加の中、クルマ…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電池材料・電池開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品に用いられる電気化学セルの開発に従事いただきます。
固体電池等の次世代電池に関する下記のいづれか、または複数に携わっていただきます。
・電池開発/材料開発/プロセス開発
・材料評価/解析技術開発
・開発製品の実証検証および量産立上げ
・上記項目に関わる社内外連携、マネジメント

【募集背景】
世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。
実現のカギとなる水素生成技術開発のため、性能・信頼性の基盤となるセラミックス機能材料・プロセス技術の進化が必須です。
これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています。

勤務地 愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

愛三工業株式会社

【23-70】車載電池ECU、BMS設計(メンバー級)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
トヨタ自動車筆頭株主で主に自動車向け燃料ポンプモジュールを手掛けるサプライヤー。
次世代を見据え、ハイブリッドバッテリーの開発や小型電気自動車のインバータ・モータ制御システム開発などに積極投資を行っています。
電動2,3輪車向け電池ECUの【電池制御(SOC/SOH推定)、MATLAB/Simulinkでの推定モデル構築・評価】【SW設計(周辺機能制御、ダイアグ、通信など)】【HW設計(回路設計・評価)】等を経験に応じてお任せします。

【採用背景】
会社を挙げて既存事業で得た収益を元に新規製品の開発に力を入れております。
客先連携を踏まえた電動車のパワートレーン領域の開発強化を行っており、2030年までの量産を目標に開発を推進しています。
ハイブリッドドローンの電池パック等の開発知見はあるものの、電動2,3輪車、ゆくゆくは電動4輪車の開発については経験者が社内に少なく経験・知見のある方をお迎えし開発を加速させたいと考えています。

【配属先情報】
研究開発部 電池システム開発室 電池パックグループ 7名

勤務地 愛知県大府市共和町1丁目1-1
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EVパワートレインのユニット戦略策定業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
Vision
EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。
Mission
・MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します
・アライアンスも活用しリソース最適化を目指します
・開発環境を整備し開発効率向上を図ります
・原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します
・独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します

<部概要>
パワートレインの戦略に基づき、将来計画された車種に搭載するパワートレイン(エンジン,電動ユニット等)のラインナップを企画する

<採用背景・目的>
カーボンニュートラルに向けて大きく世の中が動き出し、自動車の電動化はまったなしの状況です。
同社としては強みのPHEVを武器に、三菱らしい次世代のパワートレイン検討強化が必要であり、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<入社後の担当領域>
・パワートレインの戦略/企画
・将来の規制/税制シナリオ検討
・競合他社ベンチマーク

<やりがい・成長できる点>
将来の動向を予測し、競争力のあるパワートレインを戦略策定することで、会社の将来を担うお仕事です。
将来を想像する力、他社の動向、技術/トレンドの動きを把握するスキルが身に付きます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載カメラを用いた映像インフォテインメントシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤと協力しながら、世界トップレベルのシステムをつくり上げるために要求仕様作成や評価を担当またはマネジメントしていただきます。

【詳細】
■車載インフォテインメント(IVI)とカメラを融合させた新しい商品・サービスの開発(映像インフォテインメント開発)
■車室内外のカメラを利用した新しいView、映像体験の開発(パノラミックビューモニターシステム開発、デジタルミラーシステム開発、ドライビングレコーダーシステム開発)
■ダイアグ通信、カメラ光軸調整開発
■映像通信線開発

<職場イメージ>
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。

・デジタルアウターミラー
https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター
https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー
https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html

<ミッション>
・自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
・車両に搭載されたカメラと車載インフォテイメント(マルチメディアやメータなど)を組み合わせることで、映像インフォテインメントシステムを開発し「死角ゼロ」を目指します

<やりがい>
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。

<PR>
本領域は自動車…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

電動車用モーター・電池の開発試験業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
・モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
・独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
・社会の持続可能な発展に貢献します
・信頼される企業として誠実に活動します
・アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
・働く仲間の、健康と幸せを継続的に維持して、強く、信頼される実験部を目指す

MISSION
・お客様を第一に考え、品質の良いパワートレインを開発する
・アウトプットに自信を持ち、責任を負う
・誇りと情熱を持った技術者集団を目指す

<採用背景・目的>
自動車業界は100年に1度の大変革期であり、自動車の電動化は急速進み、さらに脱炭素社会の実現に向けた手段として拡大している。
お客様のニーズや世間の動向を見極め、カーボンニュートラルを目指したお客様に選ばれる 魅力的なパワートレインの創造が急務であるため。

<部概要>
エンジン/駆動系関連
・耐久試験、振動騒音試験、単体・実機強度試験、機能試験
EVコンポ関連
・モーター性能試験、モーター冷却性試験、電池システム安全試験

<入社後の担当領域>
上記業務の中で、EVコンポ関連の試験業務を担当して頂きます
(具体的には)
 ・モーターの応力・NV計測
 ・モーターの制御試験
 ・電池パックの安全性試験(熱連鎖、加熱など)
 ・電池パックの性能試験(充放電、温調、制御)

<使用ツール>
CANツール、加速度ピックアップ、熱電対 等

<やりがい・成長できる点>
・私たちの開発したパワートレインが、世界のどこかで誰かに貢献できていること
・世界を相手に仕事が出来ること

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションの

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)をトヨタのクルマへ企画提案、導入、設計、展開します。

【詳細】
■車載マルチメディア部品の車両企画・設計・適合・ローンチ活動
・車載マルチメディアシステムを構成する車載機、周辺機器の搭載/配線/通信仕様設計
・車載マルチメディア部品の車両法規、各種適合、評価
・生産準備活動及び販売促進活動支援

開発にあたって、各部門(営業、企画、設計、評価、生産技術、工場、広報)と多岐に渡って連携が必要となりますので、車載マルチメディア部品、車両開発の設計スキルだけでなく、コミュニケーションスキルが必要となります。

【ポジション例】
数名程度のプロジェクト開発エンジニア/小集団リーダー

【職場イメージ】
Midsize Vehicle Companyで車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)の車両開発を担っている部署で、経験豊富な中堅とベテランで構成されています。
メンバーのチームワークがよく、サポートしあう意識が強い職場です。
【職場ミッション】
会社の中核となる商品であるクルマに、車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)を投入し、商品力の向上をミッションとしています。

【やりがい】
車載マルチメディア部品(カーオーディオ/カーナビゲーションのセンターディスプレイなど)は社内外の注目度が非常に高い商品であるがゆえに、お客様や社内関係部署の方々から期待や要望が多数寄せられます。
それらの声に応え、商品を構成し、世の中に送り出すことができたとき、その反応が返ってきた時に大きな手応えと充実感を味わうことができます。
【PR】
Midsize Vehicle Companyの中で唯一車載マルチメディア部品に精通した技術集団であり、そういったエンジニアを育成できる部署です。
マルチメディアシステムとクルマとをつなげらる唯一の部署になります。

【採用の背景】
Midsize Vehicle Companyは、魅力あるクルマを提供することが最大のミッションであり、車両プロジェクト増加の…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

【課長or係長】ブレーキ関連部品の設計/制御設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
走る喜び、楽しさ、安全を具現化する

<部概要>
ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務

<採用背景>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<部署の役割>
・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し
・ブレーキ関連の制御開発設計
・ブレーキ関連の車種開発設計
・ブレーキ関連の先行技術開発設計
・ブレーキ関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
ブレーキ部品の機構設計および制御 の開発設計

<やりがい・成長できる点>
・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

<配属部署>
車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:700万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

パワートレーンシステムのMBD・CAE技術開発、製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
マルチパスウェイ戦略を実現し続けるためには、ICE(新エネ含む)からHEV,PHEV、BEV全てのパワートレーンラインナップの開発を限られたリソーセスの中で推進する事が必要です。そのためにはMBD・CAE活用した効果・効率化な開発がより重要となっています。
私たちの職場では、エンジンや各種駆動システムの開発における幅広な解析技術開発と製品開発への活用を実施しています。

【詳細】
・将来パワートレーン開発に必要なMBD、CAE技術開発
・設計/実験/生技部署をパートナーとする先行、製品開発プロジェクト業務における、MBD/CAE技術を活用した仕様提案、問題解決の推進
・社内のMBD、CAE活用拡大に向けた標準(指南書、マニュアル等)類や教育環境整備

<職場イメージ>
・多様な技術領域に関して、若手から経験豊富なエキスパートまで幅広く在籍し、MBD、CAE技術を軸に解析技術開発と製品開発に取り組んでいます。
・職場内はもちろんのこと、社内の設計/実験部署メンバーや社外の関係会社の皆様とチームとなり、日々活発な意見交換をしながらプロジェクトに取組むオープンで活発な職場です。
・解析技術開発のみでなく、国内外のプロジェクト開発経験や、様々なスキル・キャリヤをもったメンバーが在籍。
既存のやり方にとらわれない、新しい開発のやり方を模索・チャレンジしています。

<ミッション>
・トヨタの目指す[幸せの量産」,「クルマの未来をかえていく」ためには、カーボンニュートラルへ向けたマルチパスウェイの具現化(=多様なパワートレーンの量産化)と移動価値の拡張に向けたクルマの機能進化(知能化、多様化)が求められます。そのため、複雑・多様化する製品要求と安心・安全・品質・量・コストを高い次元でバランスさせる事が必要です。
・その目指す姿の実現には、多くの技術的/時間的な難しさがありますが、私たちはMBD、CAE技術を軸にデジタルとリアルデータの価値を最大限活用する開発手法・環境造りと開発プロジェクトでの実践・改良および、開発プロセス変革にチャレンジし、トヨタ開発力と商品力の向上を追求します。

【やりがい・PR】
・デジタル技術を軸に、マルチパスウェイに向けたICE、電動パワートレーン用のト…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両解体性評価・易解体設計企画(チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
環境保全と循環型社会システム構築に向けた、次期開発車両への易解体設計の織込み推進や、解体市場で対応可能な安全で効率の良い解体技術の開発。

【詳細】
・開発車両の解体性評価、易解体設計の提案と織込み推進
・新規部品・構造の解体技術の開発と新易解体設計の提案、整備
・発表前開発車両の解体処理情報の整備、発信
・他社の易解体構造の調査、分析と新易解体設計の提案、整備
※入社後すぐにチームリーダーというポジションではありませんが 将来的にそのポジションに立っていただきたい人財を募集。

<所属部署>
モノづくり開発センター 開発試作部 戦略・企画G 環境チーム

<部のビジョン>
全てのモビリティの生誕地であり続け、全員が成長できる職場

<職場のイメージ>
トヨタの全てモビリティ(試作車)を一番初めに具現化する部署です。少量モノづくりの技を極めた匠とデジタルを駆使したエンジニアが切磋琢磨し、常に進化と探索をし続ける、そんな意欲のあふれる職場です。

<募集の背景>
昨今では、クルマを作ることだけでなく、クルマ作りで培ったモノづくりの技と技術を活かし、カーボンニュートラル、循環型社会の実現に向けて、いかに効率的に解体、資源回収(リサイクル)できるかを検討する解体性評価の強化を推進中。

<やりがい>
カーボンニュートラルを目指すことは、世界の人々の安全で安心な生活を陰で支えることに繋がります。
更に循環型社会構築も同様に、豊かでサスティナブルな生活に繋がります。
100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、そのような非常に大きな課題に取り組む事は、時に困難もありますが、他では得られない経験や達成感、社会への貢献にもつながります。

<PR>
トヨタは環境への取り組みを、1960年代から行っています。
1997年にHEVを発売し、2015年には世界の企業に先駆けて中長期の取り組み「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しました。
常に、迅速に手を打っていくことで、社会のニーズに応え、環境面でも高い評価を得てきました。
これからも、トヨタが環境トップランナーであり続けるために、モノづくりの現場で、社会のニーズに応じた環境取り組みを推進していきます。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代シート設計者(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■概要
身体と心の健康のために、人間の脊椎特性を活かして快適に移動を楽しむシートとキャビン空間の開発を推進しています。
既存のシート技術(身体支持技術)に捕らわれずに、人の身体特性の研究を通じて理想的な身体支持技術を探求し、自動車用シート構造として具現化、また、実験評価部署と連携し、評価・改善までも一貫して取り組んでいます。

■詳細
・FEM解析、CATIAを活用したシート骨格設計
・評価試験の計画(耐久性、危害性、難燃性)
・開発パートナーとの連携推進(海外を含む、素材・部品メーカー)
・展示会などのイベントの計画と運営
・最新技術動向の調査、ベンチマーク
・社外の想定ユーザーとの交流、意見ヒアリング調査
・スケジュール、予算管理、チーム運営への参画

<職場イメージ>
先進技術開発カンパニーにおいて、走る・曲がる・止まるといった運動性能や快適性(乗心地、振動)に関わる先行開発を推進するチームです。様々なバックグランドを持つ多様なメンバーが集まり、社内外の研究者と繋がりながら、日々新たなテーマに取り組んでいます。

<ミッション>
・人間本来に備わった運動機能を覚醒、向上させ、夢中になる乗り物・システムを通して、お客様に幸せと笑顔をお届けする
・そのために、人の身体特性を研究し、既存の価値にとらわれず、新たなアイデア創出からモノ造りを通じた具現化までをスピード感を持ってやり切る

<やりがい>
世の中に存在しない、全く新たなアイデアを生み出し、試作~商品化までを一貫して取り組みます。難易度は大変高いものの、チームメンバーで協力して取り組んでおり、とてもやりがいのあるチャレンジングな活動です。

<PR>
・本領域は、トヨタがモビリティーカンパニーへの変革に取り組む中で非常に重要な基盤の一つです。自ら設計したプロダクトを、社内外の様々な関係者(研究所、大学、性能実験部署、デザイナー)と協力して評価・改善し、世の中に実装していくプロセスを経験できます。

【募集背景】
正解が見えにくい将来に向け、多様な価値観、専門技術を持った仲間が一体となって研究開発を進めて行く必要があります。当部署は実験エンジニアが主のグループですが、新たな構造を考えながら具現化して…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アドヴィックス

ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。

【仕事内容】
ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの設計、解析をお任せします。
ソレノイド関連部品設計担当として社内の設計~生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進して頂きます。

・ソレノイド関連部品の設計(性能および強度の確保に向けた形状、材料の選定)
・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討)
・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価)

■業務での使用ツール
・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング)

【やりがい・魅力】
・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。
・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。

【募集の背景】
自動車の電動化が進む中、次世代ブレーキシステムとして油圧レスの電動ブレーキの需要が高まりつつあるが、一方で従来の油圧ブレーキにおいても、この先も存続することが予想されます。油圧レスブレーキ/油圧ブレーキ共に、ブレーキシステムの構成部品にはコイルで作動する「ソレノイド部品」が存在するため、ADS製のあらゆるブレーキシステム毎に多種多様なソレノイド製品の開発が必要な為。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町2-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アドヴィックス

制御ブレーキ用の筐体・機電接続構造の開発【要素技術開発部】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。

【仕事内容】
ECU筐体、機電接続部品の設計担当として社内の設計~生産までの活動の推進をお任せします。
将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを進めて頂きます。

・ECU筐体(ケース・カバー)、機電接続部品(コネクタ、端子、スプリング etc )の設計、解析、評価
・ECU筐体・機電接続構造の設計(強度、組付性、放熱性、導電性などの要求性能確保に向けた形状・レイアウト検討、材料選定)
・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討)
・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価)

■業務での使用ツール
・CATIA V5

【やりがい・魅力】
・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。
・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。

【募集の背景】
車両の電動化が進むこの先においても制御ブレーキの需要はさらに高まることが予想され、競争力の確保を狙った次期型製品の開発やコストダウンに向けた開発が企画されている。
いずれも制御ブレーキを動作させるための電子制御コンピュータ(Electoronic Control Unit)を保護する「筐体」は必ず存在し、製品ごとに多種多様な筐体が求められているため、開発を担う人材を募集します。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

レクサスでの”もっといいクルマづくり”P/F先行企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
これからのレクサスらしいクルマづくりに向けて、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを進めていきます。常に現場、そしてコースを商品企画や開発の起点とし、マスタードライバーやプロドライバーの方々とのぶつかり稽古を繰り返して、例えば、サーキットでもしっかり走り楽しむことが出来るハイパフォーマンスなSUVモデルや、ファーストクラスのおもてなし、上品であり遊び心のあるしつらえのあるモデルなど、突き抜けた体験価値を提供できるクルマづくりにチャレンジしていきます。一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
- もっといいレクサスでのクルマづくりのP/F先行検討
・P/F開発(設計、性能)知見を軸とした開発規模/事業性の検討と提案
・車両性能企画に基づくP/F開発のリード
・P/Fと生産拠点の面戦略立案(工学的アプローチ)

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
LE開発部は、電動車および、今回のもっといいレクサスのクルマづくりを極めていく部署です。
30~40代を中心に、商品企画・設計・実験など社内各部門から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部があり、レクサスの電動化戦略、およびクルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。
<職場ミッション>
・LE開発部は、電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりの最前線で、電動化戦略を軸に、ラグジュアリーブランドビジネスに貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わる…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

レクサスでの”もっといいクルマづくり”パワトレシステム企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
これからのレクサスらしいクルマづくりに向けて、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを進めていきます。常に現場、そしてコースを商品企画や開発の起点とし、マスタードライバーやプロドライバーの方々とのぶつかり稽古を繰り返して、例えば、サーキットでもしっかり走り楽しむことが出来るハイパフォーマンスなSUVモデルや、ファーストクラスのおもてなし、上品であり遊び心のあるしつらえのあるモデルなど、突き抜けた体験価値を提供できるクルマづくりにチャレンジしていきます。一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
- もっといいレクサスでのクルマづくりのパワトレシステム検討
・パワトレシステムの立案、または車両側での対応方針の立案
・車両性能企画に基づくパワトレ開発のリード
・パワトレシステムの面戦略の立案(工学的アプローチ)

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
LE開発部は、電動車および、今回のもっといいレクサスのクルマづくりを極めていく部署です。
30~40代を中心に、商品企画・設計・実験など社内各部門から多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部があり、レクサスの電動化戦略、およびクルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。
<職場ミッション>
・LE開発部は、電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりの最前線で、電動化戦略を軸に、ラグジュアリーブランドビジネスに貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わるこ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

【課長】電動パワートレインのシステム先行開 ※1回面接休日可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門。

<採用背景>
昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、今後も電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献し続ける。その中で車両全体の動きを司る電動パワートレインシステムの先行開発は、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術であり、システム全体を統括できるマネージメントの採用が必要となったため募集する。

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、必要となる電動パワートレインの提案、
実行していく先行開発プロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。
(具体的には)
・車両要求性能を満足する電動パワートレインシステム設計
・車両要求性能を満足する電動パワートレイン制御設計
・先行開発車両の試験、評価
・電動パワートレインシステムのデザインレビュー

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、必要となる電動パワートレインの提案、実行していく先行開発プロジェクトのマネジメントをご担当頂きます。

<やりがい・成長できる点>
・自ら開発した車両が世の中を走っていること。
・車両メーカーの業務の中でも、電動化は新技術であり、最先端の技術を切り開いていけること。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】
【デジタルソフト】次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発、および車両展開(スタッフ)

【概要】
BEVなどの普及にともなう車内の過ごし方の変化に対応した音響空間、音響性能の企画、実現するためのサウンドシステム企画、オーディオアンプ、スピーカーの設計、車両設計、適合評価を実施します。また、車内静粛性向上のためノイズキャンセリングシステムの開発、車両展開も実施します。

【詳細】
-サウンドシステム開発、ノイズキャンセリングシステム開発のプロダクトマネージメント
-車両展開のため、部品配置、搭載計画を実施、日程管理を実施します。
・外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、サウンド提案車両製作、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。

【職場イメージ・職場ミッション】
・当部署は、4つのグループで構成されており、サウンドシステムの開発、車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。
・サウンドシステム開発を担う当グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向、派遣メンバーを含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な18名のスタッフで構成されています。(2024年4月現在)
<ミッション>
お客様に永く愛していただける音響性能を提供することをミッションとしており、優れた音響システムの企画、設計と音響空間としてのクルマ環境の提案と実現が使命になります。

【やりがい・PR】
<やりがい>
クルマの音響設計をできる唯一の部署であり、分業化が進む中、企画、設計、車両展開、車両適合、生産準備、販売準備と開発の一連を経験することができます。自らが企画したものを具現化し、お客様にお届けすることができるので、やりがいは大きいです。
特にクルマという音響空間としては特殊な環境で、いい音を奏でるシステムが出来上がった時の感動は非常に大きいです。
<PR>
展開車種も展開地域も多いので、いろいろな音響企画、設計を担当することができます。もちろんいかに開発を効率的に行うのかとい…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

次世代E/Eアーキテクチャ開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
In-CarとOut-Car連携を前提としたE/Eシステムのアーキテクチャの構築
・顧客、競合、エンドユーザニーズ動向の調査分析
・MBSEを用いた要件定義およびアーキテクチャ設計 or ・セキュリティ対策・アーキの要件導出・設計
・要件およびアーキテクチャに基づいたPoC
・顧客ニーズ/困りごと把握と提案活動

【募集背景】
CASEのメガトレンドの中、クルマは素早いサービス展開、継続的な機能進化が求められている。これに対応するため、クラウド(Out-Car)をシームレスに連携するクルマ(In-Car)へSDV(Software Defined Vehicle)化が始まっています
ただし、これに対応するためには、ソフトウェアの視点だけでなく、クルマ全体視点での、安全やセキュリティも担保したアーキテクチャおよびシステムの開発を実施していきます。
また、これは個社で解決できない問題を多く含むため、業界を巻き込んで再構築していく意気込みがある仲間を募集しています。

【歓迎要件】続き
・車載電子システムの要素技術(マイコン/SoC、車載通信、電源、安全設計など)に関する知見
・完成車メーカで制御システム開発経験
・技術英語の読解力、会話力

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

135 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人