会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

11 件中 1 〜 11 件を表示

株式会社クボタ

クボタグループ全体の安全衛生企画【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にてクボタグループ全体の安全衛生企画業務をお任せいたします。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
■各階層別安全教育の企画運営(年間約2,800名受講⇒今後毎年受講者増加の見込み)
■各行事(クボタグループ安全衛生大会、全社安全の日活動など)の企画運営
■全社基準類の整備
■全社活動計画の作成
■社内報記事関係の取材企画、原稿作成などの情報発信

【入社後の具体的な仕事内容】
■採用時のポジション:企画課員(スタッフ)として、次の業務を上司と相談しながら推進する。
(1)各階層別安全教育の企画運営サポート業務
・現場社員への教育実施に際し、実務を把握しながら安全衛生業務に関する知識を深めていく。
・また、(自動的に)教育受講することで、全社の安全成績や活動状況を理解する。
・可能であれば教育ツール開発にも携わってもらう。
(2)各行事の企画運営
・クボタグループ安全衛生大会や全社「安全の日活動」などの内容検討及び企画提案を行う。
・例:社外講師による講演会テーマ設定、各イベントの通達作成・発信など
(3)全社基準類の整備
・現場監督者のパトロール用ハンドブックや法令関係抜粋集の定期更新を行う。
・実際にクボタグループ内で発生させた事故・災害の水平展開事項を織り込んでいく。

■入社後、担当する業務
・入社直後 ⇒ 上記1.(1)の業務
  ※入社後は工場現場での実習期間を設定する。 
・入社半年~1年後 ⇒ 上記(2)、(3)の業務

【仕事の進め方】
■基本的に求められるスタンスとしては「自ら考え行動する」こと。
・STEP1:まずは大前提として経営方針・中期計画・年度指針の内容を理解する。
・STEP2:各業務の実務をこなせるようにする。
・STEP3:各業務を自分なりに分析し、見直し・改善の提案をする。 併せて全社活動の推進における課題・問題点を抽出し、課題解決検討⇒実施⇒再見直しというPDCAサイクルを回していく。

■上記に必要なことは次の通り
1.安全衛生関係法令の理解を深めること。
2.クボタのモノづくりや事業所・製品を把握すること。
3.各事業所の安全衛生担当者とコミュニケーションをとり、信用信頼関係を構築すること。
4.プレゼンテーション能力やビジネス文書作成向…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

ユーティリティ設備の設計・施工・改修(大阪・茨木)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■職務内容
茨城事業所の建屋・機械設備・電気設備の営繕業務
■入社後まずお任せしたい業務
先ずは事業所の特徴であるR&D活動への支援を通じて、必要なインフラの設計及び施工管理に携わっていただきます。インフラの設計にあたり社内関連部署との連携しながら業務に取り組んでいただきます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・3年後のイメージ
R&D関連設備や現設備更新、改善な改修工事を通じて設備業務を担当いただきます。社内関連部署との交流も実施いただきます。
・5年後のイメージ
設備課の業務拡大に合わせ、後進の教育等マネジメント業務にも携わっていただきます。
■業務のやりがい/アピールポイント
いわゆる中規模工場系インフラ設備の営繕業務が主となることから建築設備系全般の知識を取得できるというやりがいがあります。実際の業務では解決すべき課題が複雑ですが、自らが考え設計・施工管理すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。

【所属組織について】
■所属組織
経営・ESG戦略本部 人財本部 茨木事業所 設備課
■所属組織(部)のミッション
・R&Dの中枢拠点である茨木事業所のスローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串支援機能
・事業所のインフラ設備のメンテナンス及び生産技術関連のサポート業務
■所属組織(課)のミッション
・茨木事業所スローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串機能
・事業所のインフラ設備のメンテナンス及び生産技術関連のサポート業務
■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方
●茨木事業所
・総務課:事業所全般の人事総務関係、保健師、ブランディング、地域貢献
・環境安全課:事業所全般の安全活動
・管理課:事業所運営(予算/企画業務)
・設備課:事業所内設補修、特高建設他
●若手から雇用延長者まで幅広く在籍しており、事業所長と各課長とのコミニュケーションを軸に、各課内での職場会等を定期開催し風通しの良い職場となっています。 業務面では1000名以上在籍の茨木事業所に関連する人事総務から、事業所全般に関する安全対策、ESG/環境対応促進などを推進しています。 
■募集…

勤務地 大阪府茨木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

事業所設備インフラ保全・改修(大阪・茨木)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■職務内容
茨城事業所の建屋・機械設備・電気設備の営繕業務
■入社後まずお任せしたい業務
先ずは事業所の特徴であるR&D活動への支援を通じて、必要なインフラの設計及び施工管理に携わっていただきます。インフラの設計にあたり社内関連部署との連携しながら業務に取り組んでいただきます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・3年後のイメージ
R&D活動に必要な諸改修工事を通じて設備業務を担当いただきます。
社内関連部署との交流も実施いただきます。
・5年後のイメージ
経験したことをベースに、課員の指導、課のマネージメントに携わっていただきます。
■業務のやりがい/アピールポイント
いわゆる中規模工場系インフラ設備の営繕業務が主となることから建築設備系全般の知識を取得できるというやりがいがあります。実際の業務では解決すべき課題が複雑ですが、自らが考え設計・施工管理すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。

【所属組織について】
■所属組織
経営・ESG戦略本部 人財本部 茨木事業所 設備課
■所属組織(部)のミッション
・R&Dの中枢拠点である茨木事業所のスローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串支援機能
・事業所のインフラに関する計画立案、導入支援や設備管理を推進することで事業所活動に貢献します
■所属組織(課)のミッション
・茨木事業所スローガン「Nittoの未来を創る事業所へ」に向け全部門の横串機能
・事業所のインフラに関する計画立案、導入支援や設備管理を推進することで事業所活動に貢献します
■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方
●茨木事業所
・総務課:事業所全般の人事総務関係、保健師、ブランディング、地域貢献
・環境安全課:事業所全般の安全活動
・管理課:事業所運営(予算/企画業務)
・設備課:事業所内設補修、特高建設他
●若手から雇用延長者まで幅広く在籍しており、事業所長と各課長とのコミニュケーションを軸に、各課内での職場会等を定期開催し風通しの良い職場となっています。 業務面では1000名以上在籍の茨木事業所に関連する人事総務から、事業所全般に関する安全対策、ESG/環境対…

勤務地 大阪府茨木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

建機安全衛生(建設機械製造第一部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
建設機械製造第一部 建機安全衛生課にて下記業務をお任せ致します。
・労働災害の現場、処置、対策確認、水平展開、再発防止フォロー
・製造部の安全管理改善業務(部門パトロール・部門安全衛生委員会の事務局)
・建機部門のルール(安全冊子、建機部門安全規定)の更新、展開
・年間の部門安全衛生重点実施計画の立案・進捗確認、報告
・部門の年間安全行事、年間安全表彰企画
・部門の安全衛生監査取りまとめ事務局対応
・法令改正への対応(化学物質管理等)
・海外子会社の安全指導

【ポジションのやりがいや魅力】
・建機製造部全体の安全管理活動に参画でき、多くの課・職場と関わり、安全の維持管理と改善活動に携わることができる。
・製造部全体を見ているため、部門や課をまたぐ大きな課題を解決する課題解決力や標準・仕組みに落とし込むスキルを身に付けることができる。
・部門の案全事務局のため、現場に非常に近い立場で、現場に必要な改善やルールの策定・展開をして、現場と連携しながら、業務を進めることができる。

【想定されるキャリアパス (入社5年目以降のイメージ)】
・建設機械製造部内、および製造、生技部門とのローテーション
・本社安全衛生部門、他拠点安全衛生部門とのローテーション
・海外生産拠点への異動

【部署として今後目指している状態】
上記事務局としての役割を果たしながら、労働災害撲滅のために災害の再発防止対策のための仕組み作り・ルール作りを積極的に進め、安全の管理レベル向上など、より前向きな安全活動を推進していくことを目指しています。

【配属予定部門】
建設機械製造第一部 建機安全衛生課

勤務地 大阪府枚方市中宮大池
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

環境管理(環境リスク管理・省エネ)【大阪】 ≪入社実績多数≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて環境管理(環境リスク管理・省エネ)業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■環境法規の専門家として、各官庁届出などのチェック、管理(各案件ごと)
■ISO14001の事務局として、環境リスクの低減他、環境負荷低減などの仕組づくり
■工場従業員への教育・啓発活動(環境)
■主に環境リスク低減、ISO事務局をご担当いただきます。

【配属先部署の担う役割】
(基本方針)
『地球温暖化の防止』『循環型社会の形成』『化学物質の管理』の3つを軸に地球環境保全活動を指導・推進する。
■堺製造所の建屋・インフラ(電気・水・ガス・エアー他)の管理・更新・再構築を実施。
■堺製造所の環境行政を展開し、環境法令・消防法・建築基準法など、法令順守の砦となる部門です。

※仕事の進め方など※
【流れ】
■工事などに伴う環境法規関係の届出、定期的な環境関係の届出など、官公庁関係のチェック、管理
■ISO14001事務局として内外部監査の段取り、運営
■各種の環境測定の発注、段取りなど
■排水処理施設、廃棄物置場の管理、運営
■工場全体に対しての環境意識向上につながる活動(環境パトロール、エア漏れパトロール)の実施

【関わる部門】
■堺製造所のすべての部門、本社

【働くスタイル】
■工場全体を対象として、他部門他各所からの依頼の元、業務遂行する。(課内には専門家がおり、指示のもと業務を遂行する)

【部署の平均残業時間】
■20~30時間

【中途入社者の有無】
■有

【入社後のキャリアパス】
■今後、10年かけて堺製造所の建屋の再構築を想定しており、その変化に対応して環境リスクを低減する業務をしていただきたい。
■クボタには海外工場・国内他事業所もあり、将来的には堺製造所にて身に付けたスキルを活かし、海外赴任もありえる。
■環境法令だけでなく、建築基準法、消防法やその他の法令のプロとしてのキャリアを積むことができる。

【現在の課題と目指す姿】
■工場の生産性向上
■堺製造所で働く全ての人が安全で快適に業務ができる環境の整備
■省エネやその他の環境負荷低減による企業価値の向上
■環境事故を未然防止
■環境リスク低減、環境法規対応ができる専門家が不足している。
■環境リスク低減…

勤務地 大阪府堺市堺区石津北町64
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

安全衛生管理/化学物質管理【枚方製作所】≪入社実績多数≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製造所全般の安全衛生管理業務を各製造部門や関係部門と連携しながら推進していただきます。上司や同僚と密接にコミュニケーションを図りながら、任された業務を主体的に取り組むとともに、現地・現物で確認するなど、各製造部門の管理監督者とも良好な関係を築きながら業務を進めて頂きます。

【募集背景】
業務が幅広くわたるため、現体制を強化するために募集をしております。

【具体的な仕事内容】
・労働災害撲滅に向けた各種安全衛生管理活動
・化学物質の自律的管理活動
・作業環境管理の維持改善活動
・防火防災管理体制の維持改善活動・ISO45001の運用(事務局)
・製造所内の規定づくり

【ポジションの魅力/やりがい】
安全衛生課の役割使命は、「安全で、安心して、健康で活き活きと働ける職場環境づくり」を通じ、枚方製造所の事業運営・事業発展に貢献することです。製造所内の各製造部門を支援するために、様々な企画立案を行う中で、従業員が安全で、安心して、健康で活き活きと働くことができる職場環境を整えて、事業の運営とさらなる発展に貢献していくことは、大きなやりがいと喜びにつながると考えます。

【働く環境】
枚方製造所 業務部 安全衛生課 7名の組織です。

勤務地 大阪府枚方市中宮大池
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】電気計装設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
化学プラントの能力増強、生産品目拡大などに合わせた
新規設備の電気計装設計、保全業務を担当頂きます。

【職務詳細】
電気・計装設備の基本設計、詳細設計、機器選定・調達、施工管理、
試運転など一連の流れを協力会社など、マネジメントしながら担当頂きます。
電気設備に関しては配電計画、配電盤・制御盤仕様策定、
計装設備に関しては計装機器の選定、DCSやPLCなど
プラント制御システムの制御設計、導入まで幅広く担当頂きます。
また、電気計装設備に関して、突発トラブルの際に現場に入り込んで
原因の切り分け、対策検討、処置の実行および保全計画を立案し、
予防保全、改良保全を実行頂きます。

■使用ツール:Excel、Word、PowerPoint

★同社の特徴★
エアコンや空気清浄機等の空調商品が主力の同社。
東証プライム上場で安定経営を続ける企業です。
社員ひとりひとりの「納得性」を大切にしており、
やらされ感のない働き方を尊重する文化があります。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋1番1号 大阪モノレール「南摂津」駅より車で9分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~850万 ■月給制:月額260000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:5ヶ月 ■待遇■ 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、退職年金制度、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持ち株制度等、独身寮、社宅完備、保養所(蓼科、宝塚、那須) ■勤務時間:9時00分~17時30分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

ダイキン工業株式会社

化学プラントの電気・計装設計、メンテナンス【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
化学プラントの能力増強、生産品目拡大などに合わせた新規設備の電気計装設計、保全業務を担当頂きます。電気・計装設備の基本設計、詳細設計、機器選定・調達、施工管理、試運転など一連の流れを協力会社などをマネジメントしながら担当頂きます。電気設備に関しては配電計画、配電盤・制御盤仕様策定、計装設備に関しては計装機器の選定、DCSやPLCなどプラント制御システムの制御設計、導入まで幅広く担当頂きます。
また、電気計装設備に関して、突発トラブルの際に現場に入り込んで原因の切り分け、対策検討、処置の実行および保全計画を立案し、予防保全、改良保全を実行頂きます。

■使用ツール:
Excel,Word,Powerpoint

■ポジション・立場:
エンジニリング部 電気計装グループにおいて、新規設備建設に係る電気計装設計または電気計装設備の保全を担当頂きます。

■仕事のやりがい:
化学事業部は世界第二位のフッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開しています。国内事業所のみならず海外拠点も含めグローバルに新規設備建設、保全業務に携わる事ができます。化学プラントにAI技術やビッグデータ解析技術を導入したこれまでにない進化した工場建設、設備管理で、従来の領域にない電気計装技術を獲得できる可能性の高いポジションです。

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】環境関連業務、化学物質管理業務推進者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
現在、EHS部では以下の2つの業務で活躍できる方を求めています。

■環境関連業務
フッ素化学製品(樹脂・ガス・化成品)製造設備における環境関連業務(温暖化ガス排出削減、省エネ、産業廃棄物法規届出・許認可申請業務、LCA(LC-CO2)、工程改善など)。
法令関係の業務から協業先の新規開拓、既存設備の環境対応や事業部のSDGs取組の企画立案まで環境を切り口に国内拠点のみならず海外拠点の指導等も幅広く行っていただきます。

■化学物質管理業務
開発段階の化学物質のハザード情報(物理化学的性質、毒性学的性質)の収集、およびリスクアセスメントツールを利用した安全性評価業務。毒性試験計画の立案や委託試験先の選定・管理業務(CRO管理業務含む)。
各国法規制に対応するアドボカシー活動を支援するための関連技術論文の解析・評価業務、試験結果からの文献化業務など。
化学物質に関する幅広い業務を行っていますので、経験に応じて担当していただきます。

【使用ツール】
Excel Word Powerpoint 

【ポジション・立場】
EHS部 環境グループ:環境関連業務担当
EHS部 化学物質管理グループ:化学物質管理業務担当

【仕事のやりがい】
近年、ESG経営やSDGs、カーボンニュートラルなど環境気運が高まりと各国環境規制が高まる中、フッ素化学を核とし、国内のみならず米国、欧州、中国にも工場を持つグローバル事業を展開している化学事業部にとって、各工場の環境施策・化学物質管理は重要度を増しています。EHS関連の業務から事業部の事業戦略をサポートする企画立案まで社内外、海外拠点と連携し幅広く活躍していただきます。

勤務地 大阪府摂津市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪本社】渉外アドボカシー活動(化学物質規制)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■フッ素化合物規制に対するアドボカシー活動を担当いただきます。。
■規制案内容の読み込み・反論(意見書)の作成、業界団体・産業団体・ユーザー様への規制説明および意見書提出交渉、国内外の官公庁への説明・交渉を担っていただく予定です。

【ポジション・立場】
7名のチームの中で欧州の規制に対するアドボカシー活動の担当者

【仕事のやりがい】
■化学事業部の事業拡大には不可欠な規制対応業務であり、戦略立案から外部を巻き込んだ実行までのすべてを自ら実施いただく。
■産業界や官庁、また海外(欧米中など)との連携の頻度も多く、アドボカシー業務のスキルだけでなく、交渉力・コミュニケーション能力といった技術の向上も見込まれる。

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社

生産設備のカスタマーエンジニア(メンテナンス/機械)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆自社で開発・製造した生産設備に対する、サービスコール/メンテナンス対応、改造・移設など各種工事、改善提案等のエンジニアリングサービスにをご担当いただきます。

【具体的には】
・機構部品交換およびメンテナンス作業を、図面をもとに設備の解体/組立て、動作調整を行う。
・動作調整まで完了した設備の、安定稼働を見極め、お客様に引き渡しを行う。

【同社について】
パナソニックは持続可能な社会の実現を目指し、独自の環境目標を設定し世界的なCO?排出量の削減に取り組んでいます。その中で弊社はパナソニックグループ全体で開発される商品と並行して、それを実現し、支える「生産設備」をつくっています。

特に車載関連部品関連が好調でテスラ様・トヨタ様をはじめ世界各国の自動車・電機メーカー向けの電池やデバイスをつくる設備を構想から現地納入まで、一貫したものづくりを行っています。

電池の製造設備の増設に関する大規模プロジェクトの始動に伴い、増員募集を行います。

【本ポジションの魅力】
■世の中を変える商品を生み出すパナソニックグループの一員として、自身が担当する「生産設備」を通し、世界のものづくりに貢献することができます。

勤務地 大阪府門真市
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

11 件中 1 〜 11 件を表示

あなたにオススメの求人