会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

120 件中 1 〜 30 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:320万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

株式会社テクノスマイル New

社宅完備の製造スタッフ◆未経験歓迎/大手メーカー勤務/完全週休二日制/年間休日121日◆

契約社員 かんたん応募可 掲載終了日:2024/7/11
職種未経験歓迎
  • 7日以上の長期休暇あり
  • U・Iターン歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 学歴不問

自己負担少なく住める社宅完備!万全の環境をご用意しています!

■社宅完備の快適環境をご用意!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社宅を完備しており、日々の生活のサポートもお任せください♪ 家賃も無料!! 交通費支給や無料送迎もあるので毎日の出費も軽減できます! ...

仕事内容 《製造スタッフ》 大手製造メーカーにおいて以下のような業務をお任せします。 【具体的には】 ■製造 トヨタやレクサスの車の製造 →組立・塗装・溶接・検査・運搬など様々 ■ピッキング 1kg以下の小...
勤務地 全国の大手メーカーのクライアント先
給与 ■時給1,600円~2,000円 (※月給例 256,000円~320,000円) ■充実の福利...

気になる

株式会社グリーンテック

車部品の検査・選別◆未経験者歓迎/年間休日122日/退職金制度/車通勤OK/転勤なし/水戸◆

正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2024/7/3
職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 面接1回のみ
  • 設立20年以上
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上

異業種から転職した先輩たちが多数活躍!大手自動車メーカーを支えるお仕事!

★…安全と安心を提供…★ 「従業員3,500名以上!」「昨年度の売上高170億円!」 と1996年創業以来、成長拡大を続ける当社。 大手自動車メーカーを中心に多数取引しており、 安定した業務をお約束...

仕事内容 自動車部品の検査スタッフ_水戸◆未経験者歓迎/年間休日122日/退職金制度/車通勤OK/転勤なし◆
募集年齢 年齢: 〜 59歳
勤務地 水戸営業所/茨城県水戸市元吉田町1851
給与 月給25.5万円以上+各種手当+賞与年2回 ※時間外(移動手当20時間+残業手当20時間 合計40...

気になる

株式会社アクアテック New

クリーンルームでの簡単な機械オペレーション◆未経験者でも月給30万円!寮完備!◆

正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2024/6/25
募集人数10名以上
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 学歴不問
  • マイカー通勤可
  • 正社員未経験歓迎

現場仕事ですが、35℃の猛暑日でも、-5℃の極寒日でも、毎日が快適な環境です。

【新時代の「モノづくり」であなたの人生を応援します】 スマートフォンやパソコン、家電製品や車載器など、私たちの生活のさまざまな側面に密接に関わっている半導体。いま、次世代技術に向けての開発が日進月歩...

仕事内容 大手企業の工場に常駐し、HDD(ハードディスクドライブ)に関するお仕事です。 体育館くらいの広さのクリーンルームに各工程の装置が並んでいます。業務自体はルーティンで特別難しい作業などもありません。...
勤務地 栃木県小山市犬塚
給与 【月給】26万円~ 【試用期間】2ヶ月(同待遇)

気になる

株式会社アクアテック New

クリーンルームでのカンタン作業!ハードディスク装置オペレーター◆未経験歓迎!月給32万円!◆

正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2024/6/25
年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 募集人数10名以上
  • マイカー通勤可

いま注目の半導体を扱う装置オペ募集ですが、人生のレールを描きたい方を応援する採用でもあります。

【新時代の「モノづくり」であなたの人生を応援します】 いま世界中が注目する半導体。未来の新しい資源としてその需要は今後も拡大していくと予想され、この分野に関わっていくということは、将来が約束されてい...

仕事内容 大手企業の工場に常駐し、HDD(ハードディスクドライブ)に関するお仕事です。 塵や埃も少なく、気温や湿度も徹底管理された、体育館くらいの広さのクリーンルームに各工程の装置が並んでいます。業務自体は...
勤務地 千葉県市原市八 幡海岸通り
給与 【月給】32万円~ 【試用期間】2ヶ月(同待遇)

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

設計改革・生産改革エンジニア(電子顕微鏡)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■電子顕微鏡の製品開発に従事し、主に電子顕微鏡に関わるDFM推進、設計技法開発、解析主導設計、生産技術開発に携わっていただきます。
※電子顕微鏡に関しては、電子光学システム研修などの社内教育システムが充実しています。

<具体的にお任せする業務>
・電子顕微鏡製品の製造工程の検討を通じたDFM推進。(各作業工程に対し、新技術等を組み合わせることで課題を解決していき、自動装置化やデジタル化の実現を目指す。)
・電子顕微鏡製品に関わる設計技法の開発および解析主導設計の推進。
・電子顕微鏡製品に関わる生産技術開発。

【採用背景】
■当該部署の“解析システム第一設計部”が所属する“コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部”は、「解析・分析のコア技術を起点とした新たな柱事業を創る 」というビジョンを掲げています。
■日立ハイテクの大きな柱事業の代表製品である「CD-SEM(半導体のパターン寸法計測に特化した電子顕微鏡システム;世界トップシェア)」は、電子線技術から生み出された専用装置ですが、これらに続く5年後・10年後の新たな柱事業を創るため、本統括本部ではナノテクノロジーをベースとして、基盤となるコア技術(電子線技術、試料加工技術、自動化技術など)を徹底的に磨くという、大きな役割を担っていきます。
■そのため、当該部署では「見る・測る・分析する・加工する」ための技術開発に力を発揮し、社会やお客様の課題解決に貢献するソリューションを生み出すことができるエンジニアを求めています。

【業務のやりがい】
■電子顕微鏡は、ミリメートルオーダ(mm)からサブナノメートルオーダ(sub-nm)まで広範囲に試料を観察することができる装置です。
■この電子顕微鏡は、物性物理や材料科学の研究分野だけではなく、半導体の開発・製造や先端材料の開発・製造・品質管理などの産業分野、そして感染症の原因となるウイルスの観察などを行う医学・生物分野や、小惑星イトカワから採取した微粒子の観察などを行う宇宙の研究開発分野にいたるまで、様々な分野で幅広く活用されています。
■「見えないものを見る、測れないものを測る、分析できないものを分析する」を実現するために、より高性能で、より高機能で、より使い勝手のよい電子顕微…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

生産設計エンジニア(電子顕微鏡)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■電子顕微鏡の製品設計に従事し、主に電子顕微鏡の関わる製造現場での増産対応や、購入部品・ユニットの難入品対応、社内外トラブル対応、特注品対応、DX対応をご担当いただきます。
※電子顕微鏡に関しては、電子光学システム研修などの社内教育システムが充実しています。
<具体的にお任せする業務>
・電子顕微鏡製品の増産に対応するための、生産安定化を目指した製造現場からの情報収集、種々の製品不具合発生時における解決手段の立案。
・製造中止、供給中止などにより入手困難な調達品に対する、代替品の検討(サプライヤとの折衝含む)および製品への適用。
・顧客要求に基づいた、電子顕微鏡製品の特注改造に向けた設計業務。
・日立ハイテクGr全社方針に基づいた、設計・生産DXへの取組み。

【採用背景】
■当該部署の“解析システム第一設計部”が所属する“コアテクノロジー&ソリューション事業統括本部”は、「解析・分析のコア技術を起点とした新たな柱事業を創る 」というビジョンを掲げています。
■日立ハイテクの大きな柱事業の代表製品である「CD-SEM(半導体のパターン寸法計測に特化した電子顕微鏡システム;世界トップシェア)」は、電子線技術から生み出された専用装置ですが、これらに続く5年後・10年後の新たな柱事業を創るため、本統括本部ではナノテクノロジーをベースとして、基盤となるコア技術(電子線技術、試料加工技術、自動化技術など)を徹底的に磨くという、大きな役割を担っていきます。
■そのため、当該部署では「見る・測る・分析する・加工する」ための技術開発に力を発揮し、社会やお客様の課題解決に貢献するソリューションを生み出すことができるエンジニアを求めています。

【業務のやりがい】
■電子顕微鏡は、ミリメートルオーダ(mm)からサブナノメートルオーダ(sub-nm)まで広範囲に試料を観察することができる装置です。
■この電子顕微鏡は、物性物理や材料科学の研究分野だけではなく、半導体の開発・製造や先端材料の開発・製造・品質管理などの産業分野、そして感染症の原因となるウイルスの観察などを行う医学・生物分野や、小惑星イトカワから採取した微粒子の観察などを行う宇宙の研究開発分野にいたるまで、様々な分野で幅広く活用されていま…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【那須鳥山】自動車用ワイヤーハーネスの工程設計業務及び検討

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部・チームの業務概要】
ワイヤーハーネスの生産に関する生産準備業務として、工程設計、作業検証、拠点アロケーション検討、生産拠点の準備状況や量産実績の確認/フォローなどを遂行しています。

【今回の求人の具体的な仕事内容】
ワイヤーハーネス生産ラインの工程設計、国内外の生産拠点の生産や加工費の実績収集と分析、品質不具合に関する対策の検討と工程設計への反映、生産ライン作業者への作業指導、生産アロケーションの検討

【部・チームの人数や雰囲気】
W/H生産統括部 総勢67名 男性43名  女性24名
生産準備部 41名 男性30名 女性11名

海外拠点とのやりとりや製品試作検証を主で行っており、活気のある雰囲気で仕事をしています。

勤務地 栃木県那須烏山市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【栃木/真岡】製造工程の自動化推進担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
現在は事業部門が主体となって自動化推進を担っておりますが、そこをものづくり推進担当として各工場を後押しし、会社全体の自動化のレベルを上げていくことを目的としています。その中でまずは3つのモデル工場を置き、モデル工場にて現場に入り込んだ課題の抽出を実施。その後他の素形材事業・鉄鋼アルミ事業の工場で展開していきます。
(採用時の想定ポジション:主幹~主任部員)

<入社後の業務イメージ>
入社後はまず見習いとして、1ヶ月の間、同社ビジネスおよび鉄鋼アルミ・素形材ビジネスの理解を深めていただきます。その後実際に事業所へ入り込み、現業の理解を深めた後に、分析方法を計画いただきます。入社半年後には業務分析の実行と改善策の企画立案をお任せします。
各工場での一つの案件に携わる期間については、担当拠点によりますが、一つの案件につき1~2年ほどとなります。また、研究開発担当の方々や各工場の自動化推進担当者と協力しながら一つの案件を進めていただきます。

【募集背景】
今後世の中的に働き手が減少する中でより効率的な工場運営を目指しております。スマートファクトリー化の実現を目指す中で現在の業務分析を行い、業務の見える化を進めるための採用となります。

【組織構成】
技術戦略企画部 ものづくり変革推進グループ 2名
(リーダー 1名、担当 1名 ※2名ともプロパー)
※現在のモデル工場は栃木県真岡、兵庫県加古川、山口県長府の工場を予定しており、ご入社後は真岡工場へ常駐する形での勤務となります。

【魅力・やりがい】
■多様な事業を営む企業の本社組織でありながら、現場へ入り込み、変革を先導する役割を持つ部署です。
■事業部門や事業所の方々および経営陣のとのディスカッションを通じて、現場を変えていく醍醐味があります。
■研究部門やIT部門との連携の必要ですが、これら専門部署の方々を巻き込んで、課題を達成していくことへのチャレンジができる部署でもあります。
■同社は素材~機械・エンジ、検査等の性格の違う事業の集合体で、拠点の規模も大小あり、事業毎で品質保証の進め方も様々です。自らの知識、経験が生かせる場所、場面が数多あると思います。
■ものづくり推進担当は、同社の多様な事業の製造現場に関わってい…

勤務地 栃木県真岡市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【宇都宮工場】農業機械製品・製造・生産技術業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署の担う役割】
宇都宮工場で生産する農業機械製品(コンバイン、田植機、トラクタ等)に対して、クボタ生産方式(KPS)を基軸としたモノづくり力の強化を担っています。
■生産設備の設計・開発、現場導入
■製造戦略の検討・作成、設備投資計画の作成
■固有技術の開発、蓄積
■工場内レイアウトの再構築

【具体的な仕事内容】
農業機械(コンバイン、田植機、トラクタ等)の生産における板金溶接、塗装、組立いずれかのライン担当として(専門分野は応相談)製造ラインのニーズや新技術開発における構想を具体的に実行可能な方策にまで落とし込み、仕様をまとめた上で、設備投資に関わる業務(新機種生産準備、合理化、設備新鋭化、設備本質安全化、CSR)や現場改善活動、設備保全のサポートを行っていただきます。

【仕事の進め方など】
1.新機種立ち上げ時の品質コンカレント活動、品質向上活動計画立案・推進、量産化実現。
2.品質問題の現状調査、原因究明、再発防止推進。量産品質向上活動推進。

【担当製品】
農業機械(コンバイン、田植機、歩行型トラクタ、乗用型芝刈り機等)

【働くスタイル】
チーム内で情報共有し、上位方針やチーム長指示に基づき、主に新機種や量産機の品質向上活動の企画立案や推進してもらいます。職場環境は、現職務の経験年数の少ないスタッフが多く、担当者間でコミュニケーションを取りながら、切磋琢磨して業務を進めていく必要があります。また、社内外幅広い部門との交流が多く、業務を任せてもらえる機会も多いことが特徴です。

【入社後のキャリアパス】                                  
必要に応じて工場内の課異動(組織変更も含む)を実施しております。その他、国内工場の生産技術部門・製造部門への異動や、海外工場への赴任(駐在)頂く可能性があります。ご経験やご志向性によってさまざまなキャリアパスを描くことが可能です。

【ポジションのやりがいや魅力】
若手や現業務の経験が少ないスタッフが多いことから、お互いに刺激しあい、励ましあって組織全体として著しく成長している職場であると思います。一緒に高めあっていくことは非常にやりがいを感じて頂けます。新規生産設備の技術開発を通じた、…

勤務地 栃木県宇都宮市平出工業団地22-2
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【栃木/真岡】アルミ板の製造技術開発・プロセス改善

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■計測技術を用いたアルミ板の製造技術開発、及びプロセス改善業務全般をお任せいたします。
■採用時の想定ポジション:生産技術(主に画像センサ等を用いた製品や中間製品の表面検査)の開発業務担当
■入社直後に期待する業務:社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する技術課題の理解
■半年~1年後の業務イメージ:実務を通じた各種課題に対する解決策の提案、既存テーマへの参画等

【キャリアパス】
3~5年後には、同室だけでなくプロセス技術センターや真岡製造所における計測技術者の筆頭的存在となり、担当する専門領域だけでなく、関連テーマ全体のリーダー的立場となることも期待しております。 

【組織構成】
技術開発本部 プロセス技術センター アルミ板プロセス技術開発室
計5名
・室長:1名
・加工技術担当(板圧延や矯正、その周辺領域の操業改善テーマを担当):1名
・化学技術担当(圧延潤滑や塗装、水質等の改善テーマを担当):1名
・熱技術担当(伝熱技術による生産設備の省エネ、生産性改善テーマを担当):1名
・室長直属(上記開発業務の支援を担当、派遣社員):1名

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
神戸製鋼所の素材系事業の生産技術開発を担う「技術開発本部 プロセス技術センター」内において、真岡製造所の製造ラインを担当する部署です。
アルミ板材(飲料缶、自動車パネル、厚板等)の各製造プロセスにおける諸課題を解決し、高品質・高歩留・省エネ・高生産性の実現を目標に掲げています。
生産プロセス上の問題点を抽出、ならびに技術課題を設定し、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御等の要素技術を駆使し、プロセスエンジニアとして解決策を提供し実機改善までつなげることをミッションとしております。

【募集背景】
アルミ業界ではカーボンニュートラルの進展に合わせ、生産プロセスを大きく変革する必要に迫られています。また、主要なお客様である飲料缶メーカ・自動車メーカ・部品メーカ様より軽量化に資する高品質なアルミ板製品を生み出すことが強く求められており、製品の製造難度も益々高まっています。そのような中、製造工程のカーボンニュートラル化を図るとともに製造難度の高まる製品を歩留まりよく高精度・高品質に作り込…

勤務地 栃木県真岡市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【日光】生産技術職(電解銅箔)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界中のスマートフォンやEV車種に使われているLi-ion電池や回路基板に古河の電解銅箔が使われています。
電解銅箔のものづくりを技術的に支えることが、生産技術課の使命です。
具体的には、工場内での品質や製造歩留まり改善や原価低減活動が中心になりますが、社内関連部署と連携して、新製品の設計や量産技術開発、設備・工程設計等にも従事いただきます。

【職務内容】
電解銅箔の生産技術、製品技術開発を担う。
具体的には、
■電解銅箔の品質・歩留まり向上
■原価低減活動
■新製品設計、量産技術開発
■技術標準化等を行う。

【魅力】
当事業部門の電解銅箔は、世界中のモビリティやパワーツール、通信機器、インフラに採用されています。
5Gがもはや当たり前になる中で、快適な通信スピードを支えているのが古河電工の「電解銅箔」。
この電解銅箔のものづくりを技術的に支えるのが生産技術課の使命です。工場内での製造技術だけではなく、技術部門としての役割も有しており、新製品の設計や開発、製造工程設計など、古河電工圏内の関連部門と協働して業務に携われることもやりがいの一つです。

【組織構成】
銅箔事業部門 品質技術部 生産技術課
■課長1名、担当6名、アシスタント他0名
■20代3名、40代1名、50代3名
■男性 7名

【キャリアパス】
入社後仕事を覚えながら技術職に携わり、数年後に主査登用試験、その後管理職試験となります。国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。

勤務地 栃木県栃木県日光市清滝町500番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【日光】生産技術職(アルミブランク材)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
HDD用アルミブランク材の製造供給メーカーは世界に2社しかなく、同社はその一端として製品展開を続けています。かつてはPC向けの製品がメインであったHDDは、データセンターや録画装置などでのニーズへの移り変わっております。また、HDDの高容量化に伴い、アルミ合金を使用したりと市場も変革期となっています。

【職務内容】
ハードディスクドライブ用アルミブランク材の製造プロセス開発,製造条件の標準化,設計管理、設備投資の計画立案と推進,品質管理,顧客対応。

【魅力】
当社の技術力は、特に、平坦度を限りなくゼロに近くする加圧焼鈍技術など、世界各国のHDDメーカーから高い評価を得ており、HDDに使用される当社のアルミブランク材の世界シェアは約40%(当社調べ)を占めております。
今後も品質と技術の絶えざる改善・向上に努め、顧客のニーズを満たす製品を提供し、世界のデータインフラを支える一役を担ってまいります。
※https://www.furukawa.co.jp/product/functional/memory/memory.html

【組織構成】
機能製品統括部門 メモリーディスク事業部門 製造部 製造課
■課長1名、担当3名
■20代2名、30代1名、50代1名
■男性 4名

【働き方】
■時間外労働20時間/月,繁忙期は特になし
 リモートワークは必要に応じて実施(制度上はあるが、業務の特性上基本的には出社となる。出社がマストというわけではなく、テレワークしている課員もいます)
■出張の頻度;1回/月(客先もあるが、材料供給パートナー(福井)が多い。基本日帰り。技術打ち合わせがメインです。
(緊急対応はめったにない。現場で対応できている。)

勤務地 栃木県栃木県日光市清滝町500番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】生産技術・装置開発 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体後工程の工程設計を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 実装技術課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【日光】生産技術職(超電導製品)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
医療分野でのMRIや粒子線治療機、科学分析分野でのNMR、核融合炉に利用される、超電導線の製造、生産技術開発を行う
品質を保ち、医療・エネルギーの分野で世の中に貢献できる超電導線をお客様にお届けする

【職務内容】
・低温超電導線材の製品の生産技術
・金属超電導線材(NbTi超電導線とNb3Sn超電導線)の製品設計、工程設計および製造技術開発を行う。

※製造している製品は、医療分野でのMRIや粒子線治療機、科学分析分野でのNMR、核融合炉に利用される超電導線。社会貢献性も高く高い品質を求められるため、大きなやりがいをもって業務に取り組むことが出来ます。
https://www.furukawa.co.jp/rd/superconduct/

【魅力】
製品が医療分野など直接エンドユーザーの価値につながっていることが味わえること。

【募集背景】
医療分野のMRIや核融合技術など最先端の技術に利用される超電導製品について、製造量や顧客が順調に増えている状況であり事業拡大に伴う製造量増加の対応、技術伝承のため。

【組織構成】
研究開発本部 超電導製品部 製造課
■課長1名、担当5名、アシスタント他 2名
■20代2名、30代3名、40代1名、50代1名、60歳以上3名 
■男性6名、女性3名
■当課内にいる中途入社者:2名

【キャリアパス】
実務を通じて、数年後には生産技術を支えるリーダーとしてご活躍戴く。

【働き方】
・想定残業は15h程度(繁忙期は25h程度)
・リモートワーク・フレックス有。
・寮、社宅完備。寮から事業所までは徒歩15分程度です。
・国内出張:年4回程度。顧客商談・技術打ち合わせ等

勤務地 栃木県栃木県日光市清滝町500番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【神奈川・平塚】生産技術職(設備・保全)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
66kVから500kVまでの超高圧電力ケーブル用接続部品に求められる高品質の製品を製造している。主要顧客は国内電力会社、JR、重電メーカー、海外では中国、台湾、東南アジア、中東であり、40年以上の納入実績を基にして高い信頼を得ており、これを維持するために生産性の改善や品質の向上が求められております。

【職務内容】
電力ケーブル用接続部材(ゴム、エポキシ、PE、金属加工品を成形した製品)の製造ラインの設備関係業務全般、新設備導入/設備保全、及び安全/品質/作業性向上のための設備改善/治工具製作やDXを利用した改善を実施し、その製造現場指導とフォローアップ。
設備投資計画、保全進捗管理、予防保全計画、点検記録等の管理・解析、設備改善、安全対策となります。

【魅力】
脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されている。それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加している。従って、本事業を行う事により、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる。
当工場では以上の事業環境の変化に対応するため、計画的に設備更新や、生産性改善のために工場のレイアウト変更等を実施しており、設備投資が停滞する事なく前進している。また、工場全体でDX化を推進しておりチームを編成し活動を行っている。

【組織構成】
電力事業部門 機器製造部 生産技術課
■課長1名、GL3名、担当12名、アシスタント他1名
■20代3名、30代4名、40代2名、50代4名、60歳以上5名 
■男性17名、女性1名
■当課内にいる中途入社者5名

【キャリアパス】
将来的には基幹社員となって生産技術課長となっていただくか、或いは成形技術を除く設備関係のマネジメントを行っていただく。

【働き方】
■テレワーク:1~2回/月
■出張:少ない。出張場所:千葉事業所
※土日出勤あり(月1回あるかないか程度※事前スケジュール)
⇒振替休日取得
※トラブル対応時、夜間対応いただく可能性もあります。

勤務地 神奈川県平塚市東八幡5丁目1番9号
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京】民間航空機用ジェットエンジン整備・運用の技術支援

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
日本の航空エンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーである当社で、民間航空機用エンジンについてお客様(エアラインや整備専門工場)の運用・整備における技術支援業務をお任せ致します。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。

【具体的には】
航空エンジンは国際基準により安全性と耐空性を確保するため、適切なメンテナンスが必要です。
IHIで製造・納入後のエンジンに対し、日常の点検整備やオーバーホールに関する作業マニュアルを作成、及びエンジン運用において不具合発生の際、速やかに復旧すべく社内外の専門家と協力してトラブルシュート実施、などが主業務になります。
またお客様の負担軽減のため新しい運用・整備技術開発も重要な業務です。

【ポジションの魅力】
技術支援担当として、海外・国内のエンジンメーカー/航空会社/整備会社を含む社内外との関係者とグローバルに関わる業務となります。
航空エンジンに関する運用・整備技術・品質管理・法律等に関わる知識が得られる他、リエゾンとして海外エンジンメーカーへの駐在などの機会も、希望によってあるポジションです。

【働く環境】
残業:月20時間程度
在宅環境:業務上、出社勤務がメインとなりますがご事情に応じて週1回程度の在宅勤務が可能です。またコアタイム無のフレックス使用ができるため柔軟に勤務可能です。

【社宅詳細】
■社宅 概要
・年齢制限 :なし
・入居期限 :10年間
・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く
・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担
・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊
・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2
・間取:制限なし
・物件選定方法 :原則,会社指定業者を通して本人が選定
・物件種類 :戸建物件は認めない
・その他 :社宅入居後の物件変更は認めない
※現住居から通勤可能な場合(通勤時間:1時間30分以内)は利…

勤務地 東京都昭島市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【茨城】光半導体の生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
親会社で開発した製品を安定して製造したり、歩留・特性を改善したりするために、製品や工程の設計技術に関する課題を解決する部門。
改良製品の製造導入に必要な設計審査や標準書類整備を行う。

【職務内容】
【古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)茨城技術部】
・光半導体結晶成長工程の生産技術を担当
・光半導体プロセス工程の生産技術を担当
・光半導体組み立て・検査工程(チップ加工・コーティング、キャリア組立・検査、モジュール組立・検査)の生産技術を担当

【製品情報】
FFODの事業は、化合物光半導体のエピタキシャル結晶基板から半導体レーザ素子製造プロセス、および半導体チップ化工程、組立工程までを行っています。
FFODの光半導体製品は、これまで古河電工、NTTエレクトロニクスが培ってきた高出力高信頼性技術をベースとした固有の技術力を背景に、多くのお客様に信頼され、社会に貢献しています。
( http://www.ffod.co.jp/product/ )

【魅力】
特定の製品を担当し、歩留改善や特性改善のための設計・試作・評価に関する一連の技術を見るため、ものづくりを強く実感しながら製品の改良や改善に関わる業務ができる。また、改良した設計の試作結果も自身で確認するので、成果が見えやすくやりがいが持てる。各自が主体性を持って活動し、チャレンジを促す雰囲気・環境。組織目標・計画の範囲内で個人の業務目標や活動計画を自分で決めて進めることが出来る。

【組織構成】
・古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社(FFOD)茨城技術部
(在籍出向案件になります)

【キャリアパス】
1つの工程を担当し続けるということではなく、幅広い工程を経験しキャリアアップをしていく。
定期的なジョブローテーションあり、FFOD生産技術部・FFOD設計部・古河電工の研究開発部門で要素技術研究や次期製品の研究開発といったキャリアパスも考えられる。

勤務地 茨城県那珂市
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】システムソフトウェア開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【東京】システムソフトウェア開発エンジニア(ソフトウェアプラットフォーム開発)
【概要】
次世代モビリティサービスやスマートシティを実現するためには、効率よくサービスを開発し、フィードバックをスピーディに反映可能なプラットフォームが必要です。
また、モビリティやスマートシティには無数のコンピュータとそれらにつながるカメラ、センサがあり、またクラウドともつながり、コンピュータシステムとしてはとても複雑です。これらを透過的に扱えるシステムが存在しなければ、サービス・アプリケーションの開発は困難を極めます。
そこで、この複雑なシステムをターゲットにしたプラットフォームを開発して提供することで、価値あるサービス・アプリケーションをを効率よく開発・実現し、エコシステムを形成できるようにします。
【詳細】
モビリティ・スマートシティ向け分散リアルタイムシステムの研究開発を行います。
クラウドデータセンターからIoT・車載の組み込みシステムまでのEnd-To-Endがターゲットとなります。内製・アジャイルにて技術サーベイ・要件・仕様・設計・実装・テストといった開発作業を行います。

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
キャリア入社社員を中心に立ち上がったばかりの開発チームです。
トヨタ自動車の内製開発をリードするべく、知見を持ち合いながら妥協することなく日々業務を遂行しています。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
お客様に最高のUX (User Experience) を提供するため、コネクティッドカーとそれを支えるクラウド基盤におけるEnd-to-Endでの技術開発を担っています。
国内企画部署や海外事業体と連携しながら、サービスの実現に必要な要件を次世代の車両やクラウド基盤の企画に取り込んでいます。
また、企画・開発のみならず、システムの安定的な運用や、サービスを提供しながらの機能拡張の実現を目指しています。
トヨタ自動車内においてはソフトウェア内製開発をリードすることを期待されておりプロジェクトを遂行しながらその働き方自体をトヨタ自動車内に広めていくミッションを持っています。

【やりがい・PR】
■やりがい
トヨタ自動車が保有する様々な車両データ(CANデータ、位置…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【茨城】化学プラント技術検討(カーボンニュートラル等)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
化学プラント技術検討(カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー)のリーダー候補として以下業務に従事いただきます。

【職務内容】
1) カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術に関するアクションプランを立案、技術の見極め、具現化する上での技術課題の解決を図り、事業化に向けた道筋をつける。
2) プラスチック油化プラントに関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、技術的な支援を行いスムーズな立上に貢献する。
3) バイオ原料使いこなし等に関し、関連事業部門、本社・各場所技術部門及びR&D部門、MECなど関係部署との連携を図り、主に技術に関わる部分と茨城事業所に関わる検討方針・目標の立案とアクションプランを立案し、推進する。
4) チーム員の業務に関するマネジメントと若手エンジニアの育成

【配属事業所の紹介】
茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。
具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。
さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。
また、ここ数年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。

【魅力・やりがい】
将来の茨城事業所のイメージを描き、その実現に向けての企察、プラントの技術検討・設計・建設を行います。
カーボンニュートラル(CN)・サーキュラーエコノミー(CN)技術の理解とそれを実装するための技術的・事業的スキル、化学プラントの技術検討・設計・建設のスキルが磨かれます…

勤務地 茨城県神栖市東和田17-1
給与 年収:800万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【千葉】陸上養殖生産システム開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
開発チームのメンバーとして、以下をお任せします。
1.陸上養殖の課題解決のために実装する新規機能開発、設計。自動化は人力を必要とする「作業の自動化」、プロ人材の感覚を組織知化する「判断の自動化」の2点
2.上記の製品化
3.飼育オペレーションの一部サポート

【キャリアステップイメージ】
・入社後は開発リーダーのもと、袖ヶ浦試験場、2024年末稼働予定の大規模養殖施設を中心として、生産の課題把握、解決案の策定及び実施
・計画中の新規拠点の設計にも参加。将来は陸上養殖だけにとどまらず、各種事業(新規、既存とも)におけるプロダクト創出を担う。
・新規拠点探索、立上げに伴い出張が発生する予定。立上げ後赴任の可能性有り。

【魅力】
・単なる開発、設計に収まらず、社会課題解決のための価値提供、新規事業創出を常に考える環境であり、広く経営マインドが身に着く
・陸上養殖は未成熟の産業であり、自ら産みだしたもので産業を作り、世界を変えることが出来る
・今後間違いなく不足する水産資源を未来に残す為の、社会的にも意義のある活動に事業として取組める
・配属部門はキャリア入社も多く、多様なバックボーンを持つメンバーで構成

【募集背景】
マリンソリューション課陸上養殖PJでは、陸上養殖の事業化に向けた各種取り組みを進めています。

PJは陸上養殖の課題解決手法として、閉鎖循環型陸上養殖システム(RAS)の活用を選択。
新規機能開発(特許出願、構想、試験計画、試作、実験、報告、機能仕様作成、製品化)と設計(計画作業と詳細設計:基本フロー作成、配管ロス計算、機器選定、水位高低・配管引き回し・自動運転・動作シーケンス等の検討、ベンダーとのやり取り、検図)、及び他社技術の自社開発への適用検討を進めており、戦力となる人材を社内外から獲得することで、陸上養殖の不を解決するプロダクト上市のスピードアップを計る。
※なお設計のうち製作図の作図作業は外部依頼であり、CADを扱えることは必須ではございません。

【組織構成】
(コーポレート)マーケティング統括部次世代事業開発推進部マリンソリューション課
組織全体人数:16名  男性14名、女性2名  平均年齢:41歳

【働き方】
部門の在宅…

勤務地 千葉県袖ヶ浦市中袖
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

機械系生産技術(精密機器)【東京/上場/機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
事業拡大による人員増強・組織力向上のため本募集をかけております。

■業務業務
・極低温冷凍機用圧縮機ユニット(又は極低温冷凍機、クライオポンプ)の国内工場(田無製造所)及び海外工場(フィリピン)の機械系製造プロセスの構築(工程設計)、改善、生産支援
・既存の生産設備(組立・検査等)の更新・改善、新規生産設備の導入。計測技術の深化、作業手順の確立、リーン生産(トヨタ生産方式/TPS)による改善活動、VE(バリューエンジニアリング)活動、調達先との改善活動

■配属部門
精密機器事業部 製造部 生産技術グループ
合計20名[社員15名(グループリーダー1名、チームリーダー2名)、派遣5名、]
年齢層(20代:3名、30代:8名、40代:名、50代:1名、60代:3名)

■働き方
・出張
国内:3ヶ月に1回程度(調達先の監査,工程指導等。1、2日/回 程度)
海外:Max 3回/年 程度(海外拠点(主にフィリピン)、調達先等。1週間/回 程度)
・残業時間
月平均25時間(繁忙期月40時間程度)
・フレックス制度
基本的には8:00出社ですが、用事・事情がある際のフレックス出社は日常的に利用されています。
・テレワーク頻度
制度上はリモート可ですが、出社頻度は高いです。

■配属部門について
当事業部は主に「極低温冷凍機」及び「クライオポンプ」の開発・製造・販売・メンテナンスを行う事業部です。
扱っている製品は大きく分けて3つあります。
・極低温冷凍機:極低温(絶対零度付近)まで冷やす製品です。主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われています。
・クライオポンプ:極低温冷凍機を応用することで、超高真空を作り出す製品です。主に半導体・電子部品製造装置に搭載されて使われています。
・圧縮機ユニット:上記2製品を駆動させるたに必須のキーコンポーネントです。

■本ポジションの魅力
・製品はニッチながらも業界シェアは高く、顧客群は業界No.1を中心とした大手(グローバル企業)が多いです。
・IoTを使用した自働化装置(機械系)導入などを幅広く経験できます。
・製品開発段階から参画し、モノ作りの知見を取り入れた製品設計・工程設計を行い、試作&…

勤務地 東京都西東京市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

電装系生産技術(精密機器)【東京/上場/機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
事業拡大による人員増強・組織力向上のため本募集をかけております。

■業務業務
・極低温冷凍機用圧縮機ユニット(又は極低温冷凍機、クライオポンプ)の国内工場(田無製造所)及び海外工場(フィリピン)の電装系製造プロセスの構築(工程設計)、改善、生産支援
・既存の生産設備(組立・検査等)の更新・改善、新規生産設備の導入。計測技術の深化、作業手順の確立、リーン生産(トヨタ生産方式/TPS)による改善活動、VE(バリューエンジニアリング)活動、調達先との改善活動

■配属部門
精密機器事業部 製造部 生産技術グループ
合計20名[社員15名(グループリーダー1名、チームリーダー2名)、派遣5名、]

■働き方
・出張
国内:3ヶ月に1回程度(調達先の監査,工程指導等。1、2日/回 程度)
海外:Max 3回/年 程度(海外拠点(主にフィリピン)、調達先等。1週間/回 程度)
・残業時間
月平均25時間(繁忙期月40時間程度)
・フレックス制度
基本的には8:00出社ですが、用事・事情がある際のフレックス出社は日常的に利用されています。
・テレワーク頻度
制度上はリモート可ですが、出社頻度は高いです。

■配属部門について
当事業部は主に「極低温冷凍機」及び「クライオポンプ」の開発・製造・販売・メンテナンスを行う事業部です。
扱っている製品は大きく分けて3つあります。
・極低温冷凍機:極低温(絶対零度付近)まで冷やす製品です。主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われています。
・クライオポンプ:極低温冷凍機を応用することで、超高真空を作り出す製品です。主に半導体・電子部品製造装置に搭載されて使われています。
・圧縮機ユニット:上記2製品を駆動させるたに必須のキーコンポーネントです。

■本ポジションの魅力
・製品はニッチながらも業界シェアは高く、顧客群は業界No.1を中心とした大手(グローバル企業)が多いです。
・IoTを使用した自働化装置(機械系)導入などを幅広く経験できます。
・製品開発段階から参画し、モノ作りの知見を取り入れた製品設計・工程設計を行い、試作~評価まで幅広く経験できます。
・機械加工、機械系の組立・試験まで一連の工程でモ…

勤務地 東京都西東京市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【筑波】エンジン生産ラインの製造サポート業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
生産ラインのサポート業務(SQCDE)
(1)担当ラインにおける新機種(派生機種)の生産準備サポート(開発部門との交渉、         
 治具設計など)
(2)担当ラインの品質改善サポート(客先メーカー流出不良対策、工程内不良低減活動、品質保障レベルアップ検討)
(3)担当ラインの可動率改善(ライン停止ロス要因の改善、再発防止)
(4)担当ラインのコスト改善(作業改善による配置人員削減、間接材料、生産時エネルギーの削減などによるコストダウン)
(5)担当ラインの安全レベル向上(リスク箇所物的対策)

【仕事の進め方等】
<仕事のスタイル>
基本的に生産ラインのSQCDEのサポート業務なので担当ラインの現場監督者などとチームで進めることになります。
<裁量>
いろんな事を進めるにあたって現場監督者と上司の合意があればいろんな事にチャレンジできます。ただし高額な設備投資が必要な場合は生産技術部門との調整、工場としての予算枠確保が必要になります。
<接点の多い部署>
検査部門、生産管理部門、製品開発部門、生産技術部門

【配属先の担う役割】
(1)エンジンの製造(排気量1700cc~3300cc)、年間30万台強、全世界の産業機械メーカーに供給するクボタエンジン事業の中核工場。自社農業機械、建設機械用エンジンから全世界の産業機械メーカー搭載用エンジンを製造。
(2)タイ・インドにある海外生産拠点へのマザー工場としての技術指導

【想定されるキャリアパス】
国内エンジン製造拠点(堺)、タイ・インド・中国などのエンジン製造拠点での
製造スタッフ業務、又は生産技術や検査・品質保証等の関連業務課への異動の可能性があります。

【現在の課題と目指す姿】
産業機械のパワーユニットメーカーとして将来の増産においてもSQCDEが高い状態で維持され供給できる状態。事業量の拡大による業務量の増大、海外拠点拡大に関連する支援業務の増加、海外拠点駐在者の派遣などによる人的リソースの不足が課題

【ポジションのやりがいや魅力】
現場の困りごとの解決をサポートする仕事なので解決した際の達成感を感じることができます。
ものづくりの最前線で技術的課題に取り組む事でエンジニアとしてのやりがいを感じ…

勤務地 茨城県つくばみらい市坂野新田10
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【茨城】化学プラント技術検討(フェノール関連)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
化学プラント技術検討(フェノール及びビスフェノールAプラント)のリーダー候補として以下業務に従事いただきます。

【職務内容】
1) 化学プラント(フェノールプラント及びビスフェノールAプラント)の合理化及び技術検討の取りまとめ
2) プラント安全安定運転につながる検討事項の取りまとめ
3) 若手技術スタッフの育成、指導

【配属事業所の紹介】
・茨城事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種基礎化学品及び誘導品を製造して近隣各社へ供給する鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っている一方、鹿島臨海工業地帯の循環型コンビナートの形成や、茨城臨海部を拠点としたカーボンニュートラル産業拠点の創出に向け様々な取り組みを行っております。具体的には、日本最大規模のプラスチック油化商業プラントの建設を着工し、植物由来原料(エチレン、プロピレン(日本初))の事業化検討等を進めています。さらに、この先を見据えて茨城県とCNに関する戦略パートナーシップ協定を締結し、県及びコンビナート各社と連携し、鹿島コンビナートのCN/CE化を推進し、未来を創りあげていきます。また、ここ数年はD(デジタルディバイス)の導入を積極的に進めており、真のX、変革実現(業務プロセス効率化&安定最適操業)に向け、事業所を挙げて企業競争力、価値向上に取り組んでいます。

・フェノール、ビスフェノールAプラントは、茨城事業所において製造される全てのベンゼン、キュメンを消費して誘導品を製造する事業所にとっても基幹プラントの一つに位置付けられています。さらに需要の伸びも期待される高機能樹脂のひとつであるポリカーボネイトに至る一貫した生産チェーンを構築しています。
・フェノールプラントは、1983年に120kta能力で稼働したのち280ktaまで能力を増強、高負荷運転を安定的に生産のための課題に取り組んでいます。
・ビスフェノールAプラントは、1997年の稼働開始以降さまざまな技術的ブラシアップを重ね、現在はその技術をタイ、韓国、中国へライセンス活動を展開しています。茨城からも運転スーパーバイザー派遣などの形で参画しています。
・今後はカーボンニュートラルに向けた新たな取り組みも必要になってきます。我々とともに…

勤務地 茨城県神栖市東和田17-1
給与 年収:700万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

新製品のライン設計・改善【神奈川・藤沢/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
事業の成長に向けコアとなる製品の生産を開始いたします。そこに向けラインの構築や改善といったライン開発を加速させるために今回技術者の応募をいたします。今後、新しい技術を取り入れた開発製品をいち早く市場投入するため製造技術の開発や生産ラインの早期立上が求められることを想定しています。

■業務内容
(1) 量産ラインの生産性向上に向け、作業性改善の開発
これから開発する生産ラインに対して目標生産効率を達成するための治具の設計、省人化機構の設計、検査機構の設計などを行う必要があります。試作⇒検証⇒決定を行うために自らPDCAを回しながらチームでライン構築を行っていきます。
(2) 自動化ラインの設計・改善
開発段階にある生産設備上の問題原因を分析し、解決に向けた機構改善が生じることが想定されます。その時に機構的な問題を解決する為に対策案の検討と検証、また 動作に関する問題を解決する為に対策案の検討と検証を行っていきます。

■募集部門について
建築・産業カンパニー 開発統括部モータ事業ビジネスユニット部モータ生産課
組織全体人数:9名  男性8名、女性1名  平均年齢:41歳

■キャリアステップイメージ
今後主力となる製品の製造に関するラインの設計(構成と設計)を担ってもらいます。
(コストに見合う設備として人、機構化、自動化を設計し展開していくため最適案を検討)設計経験を積んでいくことで将来のリーダとしての成長を期待します。
また、製品の理解を深める為、開発設計部門へのローテーションを今後検討する可能性はあります。

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【千葉】生産技術 (ファイテル製品事業部門)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
光通信事業における生産技術として主に以下の業務に従事いただきます。

■主な業務内容
・生産技術支援: 工場の生産性向上に関する業務(工程設計、生産設備開発、品質向上支援)
・海外量産工場サポート: 光通信用モジュールの量産ライン立上支援、海外量産工場との連携(タイ工場への出張があり得ます)
・部品VA活動: 部品サプライヤの支援と光通信用モジュール製品のVA設計、開発業務
・設備増産対応: 設備発注、輸出手続き、新設備導入の管理
・歩留改善: 生産プロセスの改善、無駄の削減、効率化に向けた取り組み

■配属予定部署
情報通信ソリューション統括部門ファイテル製品事業部門光デバイス部

★担当製品:通信用半導体レーザなどの光デバイスについて
当社製品は、他社製品と比較して小型化できる点が大きな強みです。シェアも世界トップクラスであり非常にやりがいの大きなポジションになります。

★当社で働くやりがい
世界規模の次世代の通信6GからIOWN(アイオン)などに向けた次世代フォトニクス技術新事業製品創出(設計~チップ~光モジュール作製~評価、実験装置導入、外部連携まで幅広く)情報通信社会に必要な光部品の開発に携われます。また分業でなく広い範囲を担当できます。また、当社製品は、他社製品と比較して小型化できる点が大きな強みです。シェアも世界トップクラスであり非常にやりがいの大きなポジションになります。

勤務地 千葉県市原市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

AlphaTheta株式会社

【横浜】生産技術(グローバル生産推進)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
下記業務をご担当いただきます。ものづくりを牽引する生産技術機能を社内確立することや、新規生産拠点の立ち上げにおける生産技術業務等において、自主性の高い業務に取り組むことができます。

<新規開発商品の工程設計>
・新商品の本体組立工程
・治具、検査工程設計および検証
・新商品の生産化準備から量産立ち上げ(海外拠点での立ち上げ支援)
<生産拠点 管理・支援>
・EMS生産拠点での生産技術指導、支援
・EMS生産拠点とのQCD交渉・折衝
・新規生産拠点、生産ラインの生産立上げ及び生産システムの企画・設計、工程設計
・生産準備及び安定した生産への仕組作り
※海外出張の機会は頻繁にございます。

【組織構成】生産統括部 生産部 グローバル生産推進課
◎配属先の課は、マネージャー1名、課員2名の計3名の組織になります。

【部門業務特徴】
・生産規模の拡大に向け、生産部門の組織強化、人材採用を行うことが急務となっています。特に、ものづくりの中核である生産技術を社内で確立し、新生産拠点を立ち上げていくため、自主的に取り組むことができます。
・海外の取引先のやり取りが頻繁にあり、海外出張も頻繁に発生します。社内では関連部門との調整役、事務局役にて幅広い範囲の知識・経験を積むことができます。

【募集背景】生産技術業務/売上増大に合わせて、生産キャパ拡大のための増員

勤務地 神奈川県横浜市西区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社MARUWA

セラミック電子部品の外観検査工程製造技術【岐阜/土岐市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
セラミック部品の外観検査導入業務

・外観検査プログラムの作成
・外観検査設備の選定、立ち上げ
・設備改善及び運用

【担当製品】
各種セラミック基板、電子部品製品全般

【この仕事の面白さ・魅力】
同社では外観検査機の導入を推進しており、検査工程に特化した部門にて画像検査のご経験を活かした業務をご担当いただけます。ご経験を活かし、同社の生産性・品質向上に大きく貢献いただくことができる業務です。

勤務地 東京都土岐市鶴里町柿野広畑2322-3
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ムンタース株式会社

生産工程プロセス改善マネージャー【東京/定年65歳】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

スウェーデンを本拠地とする外資メーカーで除湿機における国内シェア過半数を超えるトップメーカーである同社の板橋工場で産業用除湿器の生産工程改善を行っていただきます。

■採用背景
同社製品の需要拡大において、生産工程の効率化が課題となっており、貢献いただける方を募集しております。特に「生産体制を止めることなくラインの増築・改善をしたご経験」がある方は特に歓迎いたします。

■業務概要
・レポートラインであるアジア本部と連携しながら、既存の生産ラインにおける製品の生産効率改善の推進・管理をお任せします。現状はオーダーメイド、かつ手作業での組み立てのため、自動化などを視野に入れた改善を期待します。
・中国支社のエンジニア、開発部門との連携しつつ、新しい製造ラインの追加検討 
・国内外のサプライチェーンとの交渉などの対応 
・調達、生産計画、ロジスティクスを含むサプライチェーン機能を全体的に管理

■配属組織:
オペレーションマネージャー 
レポートライン:
(1)アジア本部のリーンマネージャー/(2)国内の事業部長
→本ポジション→製造部(7名)・資材部(3名)

■製品について:
同社の製品は多くの業界の製造工場に導入されております。創業者カール・ムンタースは20世紀を代表する発明家の一人で、この発明及び特許取得により空調業界のリーディングカンパニーへと成長しております。
他社の参入障壁が高い業界のため競合も少なく、産業用の除湿機を製造している会社は大きく分けて国内で2社のみです。最近では電気自動車のバッテリーを作るうえで欠かせない製品となっているため、需要が伸びております。電機、化学メーカーもこのバッテリーマーケットに参入しており、今後も多くの投資計画が発表されております。製造業における湿度制御環境の維持は業界を問わず必要不可欠であり、今後も安定した経営になります。

勤務地 東京都板橋区
給与 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【秦野】各国政府認証の取得、維持、管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
顧客要求による各国政府認証(日本、欧州、中国、米州地域)の取得、維持、管理業務、及び配光測定、測定機器の管理・校正業務

【担当する業務(詳細)】
・自動車用ランプの各国政府認証取得に関する業務・・・・・(70%)
・配光測定、機器の校正に関する業務・・・・・・・・・(30%)

【担当製品の特長】
自動車用ランプでは国内外の車両メーカーに納入している実績があります。二輪車用ランプでは世界トップのシェアを持っており、今後さらにランプのシステム化も進むことが予想され、同社の高い技術力により業界内で確固たる地位を築いています。

【募集の背景】
法規適用製品である自動車用ランプは、その国で車両を販売するため、ランプ認証取得を車両メーカーより要求され、最近はランプシステムメーカーとして車両要件にまで踏み込んだ対応が必要となっています。さらに、認証取得後はその製品の法規適合性の監視のため、配光測定などの試験対応、また試験設備の校正なども可能な人材が必要となっています。

【配属部門の概要】
エンドユーザーの皆様に安全・安心な製品の提供を実現するために、開発から生産まで一貫した活動を品質システムを中心にしてグループ全体の品質を統制する部署での業務です。

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
・会社全体としては若手にも裁量権を与えており、かつ変革を恐れない気質があります。これまでのやり方をけることを歓迎し、改善することがあれば担当者でもどしどし打ち上げ実行できます。
・平均年齢は高いですが、20代、30代の社員も在籍しており、まだ、子供が小さな社員もおりますので、フレックスタイム・在宅勤務などもできる職場です。
・担当を持っての業務になりますが、他社の業務もサポートできる体制を取っており有給休暇も取りやすく相談もしやすい職場です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
入社後数年は実務を担い経験を積んで頂きます。その後は適性に応じて、他部門を含めたローテーションによる育成を予定しています(秦野製作所内)。
将来的には適正により同課のマネージャー、もしくは専門職としてステップUPして頂くことを想定しています。

【配属部署】
品質本部 品質改革部 認証課…

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

120 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人