会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

494 件中 211 〜 240 件を表示

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】車載用バックアップ電源におけるシステム回路

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】パナソニック インダストリー株式会社 パワーデバイスビジネスユニット 技術二部 開発三課

【募集背景】
自動運転技術の進化の中で、自動運転の安全性を確保するために様々な電源システムが出てきています。新しいシステムへ最適な提案をするべく、デジタル制御技術や機能安全、製品セキュリティなどの対応領域を強化するために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、車載向け冗長電源の「開発・設計」と「量産化」になります。
・開発・設計の中では、プロジェクト管理、回路設計・評価、お客様および関連部門との調整業務。
・車両システムを構築する中でお客様と一緒に考え商品を構想していくことが多く、当社への期待は大きく重要な役割です。

【具体的な仕事内容】
・冗長化電源の機能安全性を確保するためにデジタル制御を用いたスイッチング電源の設計、さらにはMBDを活用した開発の効率化
・大手5社の自動車メーカー要求に合わせた、回路構成を設計してお客様へ提案する
・スイッチング電源からのノイズ対策検討を実施して解決すること
・お客様への価値を生み出すための回路設計で、新規部品・部材選定をする上で購買・品管部門との連携活動
・商品の量産化に向けて、関連部署や海外工場と連携したプロジェクト推進

【この仕事を通じて得られること】
・自動車の電動化や自動運転技術の進化を身近に感じることができ、今後の車両電源システムの動向などが理解でき、幅広い知識や経験を積むことができます。
・EMC設計や対策検討を実施して解決することでEMCに対する広い知見を保有できます。

【職場の雰囲気】
中途入社者を含め、若い世代から中高年まで幅広く在籍しており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談ができる組織です。

【技術二部のミッション】
車載、情報通信/環境インフラ市場におけるカーボンゼロ社会への進化に対応し、パワーマネジメントを通じてお客様とともに、より安全かつ効率な社会の実現を目指しております。
特に、自動車は電動化へのシフト、事故防止の観点から自動運転技術が発展していく中、法整備なども改定され自動車の電源システムに求められる内容として、より安全性を重視した冗長化…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】EV車用リレー及び新規デバイスの新商品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■EVリレー技術部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を開発することが、技術部のミッションです。

【配属部門】
パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー技術部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
その実現のためには、新たな発想でEVリレー系列商品、新規デバイスの製品化開発をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

【担当業務と役割】
・電気自動車向けEVリレー新規商品群および新規デバイスの商品化設計を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
・開発拠点は、「大阪」
・主な担当業務は、新EVリレー系列商品の開発を、要素技術を駆使し、機能設計を推進し、商品化まで牽引
・営業と顧客ニーズを探索しつつ、品質/製造生技部門と連携し開発推進
・設計および要素技術を駆使し、技術課題を解決しながら推進し、他社差別化のEVリレーの商品化に貢献
・ユーザ折衝

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】EV車用リレー及び新規デバイスの新商品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■EVリレー技術部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を開発することが、技術部のミッションです。

【配属部門】
パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー技術部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
その実現のためには、新たな発想でEVリレー系列商品、新規デバイスの製品化開発をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

【担当業務と役割】
・電気自動車向けEVリレー新規商品群および新規デバイスの商品化設計を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチしたEVリレー商品群の提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
・開発拠点は、「大阪」
・主な担当業務は、新EVリレー系列商品の開発を、要素技術を駆使し、機能設計を推進し、商品化まで牽引
・営業と顧客ニーズを探索しつつ、品質/製造生技部門と連携し開発推進
・設計および要素技術を駆使し、技術課題を解決しながら推進し、他社差別化のEVリレーの商品化に貢献
・ユーザ折衝

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

品質設計・設計フレームワーク構築(排ガスCO2分離膜製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■担当製品:現在は排ガスCO2分離膜製品を中心に担当
■職務内容
現在は排ガスCO2分離膜の品質設計を中心に、その他製品の品質設計・フレームワーク構築推進。
■入社後まずお任せしたい業務
まずは既存開発品をモデルとした品質設計の構築、また新規製品へのモデル展開をご担当いただきます。製品は様々な事業部となる可能性ありますが排ガスCO2分離膜を中心に担当いただきます。
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・3年後のイメージ
既存開発品をモデルとした品質設計の構築、また新規製品へのモデル展開をご担当いただきます。製品品における品質設計のスキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。
・5年後のイメージ
経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩技術者の指導に携わっていただきます。担当テーマの責任者として、主体的に業務を推進できる人財になることを期待しています。
■業務のやりがい/アピールポイント
現在(NITTO)ではESGを中心とした新事業・新製品開発を推進しており、新たな領域に積極的に取り組むことが期待されています。私たちの業務は、すでに決まっている事は少なく、チャレンジの連続になります。成功を約束されたテーマではありませんので自身のアイデア・工夫で対応していくことになります。ただ、その業務では主人公として取り組むことが出来ますし、未知の領域にわくわくしながら、大きな達成感を得られるはずです。

【所属組織について】
■所属組織
生産本部 製造エンジニアリング統括部第1エンジニアリング部
■所属組織のミッション
・生産本部は新事業・製品の生産技術を担う組織であり、基盤技術開発および教育で(NITTO)の モノづくりの底上げも行う組織です。
・今回募集する「品質設計」は製品開発・設計を行う上でそのフレームワークを構築する業務です
■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方
・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。
・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。グループ内は質問…

勤務地 大阪府茨木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】EV車用のEVリレー関連の新規デバイス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■EVリレー技術部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため、環境対応車、特に、電気自動車の伸張が見込まれる。電気自動車は、高電圧のバッテリー制御が必要であり、それをつかさどるのがEVリレーであり、他社差別化できる商品群を開発することが、技術部のミッションです。

【配属部門】
パナソニック インダストリー株式会社 リレーBU EVリレー技術部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化(EV化)はその中でも大きな鍵を握っています。同社はEVの進化に対応して高性能・高品質のニーズに応えていきます。
その実現のためには、新たな発想でEVリレー系列商品、新規デバイスの製品化開発をできる人材の強化が必要であり、機構設計の専門性やデバイス開発のキャリアを有する即戦力人材の採用を行っています。そして、商品化の開発をお任せし、新商品化の連打で事業拡大を目指します。

【担当業務と役割】
・電気自動車向けEVリレーを含む新規デバイスの商品化設計を推進
・電気自動車用途として顧客仕様にマッチした新規商品の提案と仕様整合

【具体的な仕事内容】
・開発拠点は、「大阪」
・主な担当業務は、EVリレーを含む新規デバイスの新商品開発を、要素技術を構築し、開発を推進
・設計および要素技術を駆使し、技術課題を解決しながら推進し、他社差別化できた新商品デバイス創出に貢献
・ユーザ折衝

【この仕事を通じて得られること】
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。商品開発の仕事は、電気自動車の安全性に直結している為、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに繋がります。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに安全性の高いデバイスを、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの商品開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・他社にない、新規のデバイス…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池部材サプライヤー品質管理(ケミカル部材)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、車載、蓄電、民生用リチウムイオン電池に関する、機構部品の品質管理、サプライヤ指導(日本,海外)になります。
■品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。
■製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
■電池の国内外での製造拠点(日本、米国、中国)に納められる、電池用部材の品質管理が対象になります。
■技術部門、調達部門及びそれぞれの工場と連携し、電池用部材に求められる品質を確保するためにサプライヤの監査や指導を行うことが大切な仕事です。
■世界各地に様々なサプライヤが存在しており、それぞれ特有の文化、風土を有していますが、リチウムイオン電池用部材においては不具合を起こさないためには、一定以上の高水準の品質管理体制が求められます。
■長年のリチウムイオン電池メーカーとしての経験と品質管理手法をもとに、各部材、サプライヤに合わせたきめ細かい対応を行います。

【勤務形態】リモートワーク可
【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 調達本部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。その実現のためには、幅広い知識を使い 不具合未然防止活動ができる人材の強化が必要であり、リチウムイオン電池部材の専門性やそれら部材の製造経験のキャリアを有する即戦力人財を募集します。また、サプライヤー品質管理という特性上、ワールドワイドな活躍を行いたい人財を望みます。

【調達品質部のミッション】
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化や社会インフラの進化の中で、電池に求められる水準が高まっています。その電池を作るために必要な部材・…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池パック部材サプライヤの品質管理(電子部品・半導体)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、電子部品・半導体メーカーの品質管理・向上活動です。
■品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。
■製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
■リチウムイオン電池パックの制御回路を構成する電子部品・半導体の「新製品立上げ」、「新部品認定」、「部品メーカー(日本,海外)の品質管理・向上活動」です。
■それぞれのメーカーと連携して、品質に優れた部品を採用、またさらに品質を向上させるのが重要な仕事です。
■不具合が起きた際は、どの要因が不具合につながったのかトレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。
■メーカーでは問題を解決できないケースもあります。その場合は、社内のデザインや設計、材料など源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。
■今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。

【勤務形態】リモートワーク可
【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 調達本部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、リチウムイオン電池の普及は大きな鍵を握っています。当社の電池パック事業は、ICT分野をはじめ、近年はデータセンターや動力用途に展開している
電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。そのために、検査選別型の品質管理から、源流管理型の品質管理への大きな変革を目指し、新しい価値を生み展開していく業務領域を増やすために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【調達品質部のミッション】
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化や社会インフラの進化の中で、電池に求められる水準が高まっています。その電池を作るために必要な部材・部品の「絶対品質」…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪》電気設備の研究開発企画、運営管理(管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、「市場ニーズ探索」 「開発センターの技術戦略策定」「電気設備を活用したソリューションの企画」「開発プロジェクトの推進」になります。
・持続可能な社会の実現のため合理化が求めれる一方で、健康経営の観点から健やかなくらしを支える快適な空間が求められており、エコで快適な空間の重要性は一層高まっています。
・既存の困りごとへ対応だけではなく、お客様も気づいていない潜在ニーズに応える技術をつくる。それが新しい技術企画の仕事には求められます。

●配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 先端技術イノベーションセンター 技術・ソリューション企画部

●具体的な仕事内容
・主な担当業務はオフィスや商業施設、住宅の電気設備を活用したソリューションの立案になります。 大阪を拠点に、東京や海外のチームと協力しながら業務を推進していきます。
・市場調査や技術調査のデータを分析し、将来必要になる技術と保有技術から技術ポートフォリオを作成し、技術戦略を策定します。
・事業部や大学、他社とも連携し、ソリューションのコアとなる技術の探索と深化が大切な仕事です。 理想と現在のギャップを埋める現実的な技術開発の企画が求められます。
・社内技術では問題を解決できないケースもあります。その場合は、大学や他社との共創も視野に入れ、自社開発の取捨選択を見極めるのも技術企画の役割の一つです。
・ヒトの経験、勘、行動を数値化してアルゴリズムにできるかの見極めも重要です。論理的思考やデータ分析、UXDに通じた方であれば、「テーマ企画担当」としてのスキルを伸ばすこともできます。

●キャリアパス
・初期担当の開発テーマ、分野にとどまらず、様々なテーマを経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・例を挙げると、大阪、東京や海外での技術展示会や顧客価値検証に関り、事業化のフェーズに進む際には、事業部へ異動して新製品の立ち上げを行うこともあります。

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる
・積極的に自らテーマや新規プロジェクトの提案ができる
・チームマネジメン…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三栄源エフエフアイ株式会社

【大阪】食品添加物・食品素材の検査業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にて食品添加物および食品素材の検査業務を行っていただきます

【具体的には】
■製品の出荷検査、原料及び中間品の品質検査
■製品設計(規格作成)のためのデータ取得
■社外からの調査依頼・クレーム対応、社内の異常発生の原因調査
■試験、分析法及び検査法の調査・研究

検査内容は機器分析(吸光度、有機分析、無機分析、栄養分析、機能性成分分析など)および微生物検査(無菌操作)です。
※使用分析機器:精密天秤、分光光度計、原子吸光光度計、HPLC、GCなど

【募集背景】
組織編制の変更に伴う人員補強のため

【組織構成】
検査部検査課:48名(内、本社が30名、東京4名、滋賀8名、岡山6名)

【働き方】大阪本社勤務
※当面は大阪での勤務を想定しています。将来的には東京、岡山、滋賀など他拠点でのご経験も積んでいただく可能性があります。

【同社の魅力】
創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。

勤務地 大阪府豊中市三和町
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

LED照明器具の機構設計・商品開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、照明器具の機構設計に関わり、デバイス部門、品質保証部門と連携して商品企画要件から商品化に至るまでの、「構想設計、詳細設計」、「品質目標設定、評価推進」、「新製品立上げならびに商品管理(品質改善、合理化などの設計変更)」になります。
・市場においてLED化による省エネは必然であり、さらに新たな価値創出と差別化要素が求められています。
・製品立ち上げには品質フロントローディングと関連部門と連携したスピード感を持った開発推進が求められ、発売時期を遵守・他部門を牽引するリーダーシップ力を発揮できる大切な役割です。
・個別の件名品の開発においては、お客様とお話をしながら要望を引き出し、個々の使用状況に合った最適な製品を提供することが求められます。

【具体的な仕事内容】
■LED照明器具の開発業務
■上記に関わる、光学、放熱、防水、機構などの要素設計と試験評価を含む設計検証の実施
■3D-CADを用いた機構設計、製造図面の作成
■解析ソフトを用いた、光学、熱、強度などの解析・検証
■社内関連部門(営業企画、商品企画、エンジニアリング、品質、製造、デバイス開発など)との連携による業務推進
■開発スケジュールの立案、整合、管理
■原価低減のための設計変更業務

【配属部署】パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 プロフェッショナルライティングBU

【事業推進部のミッション】
・地球規模での環境問題(脱炭素、CO2削減)、国内における省人化、働き方改革など生産性向上に対応するため、照明リニューアル市場におけるLED化が進む中で、さらなるエコと健やかな空間価値創出(WellBeingなど)を求められております。幅広い照明市場(住宅、非住宅)対する社会課題に対して、エコ+心の豊かさを両立する照明器具で事業展開するのが、私たち事業推進部のミッションです。

【開発課のミッション】
・3C・4P分析などで構想した商品企画仕様もしくはお客様からの要求事項から製品仕様へのQFD、S/H変換を行い、製造工場(社内、社外)と連携して、製品の具現化、製造立上げまでを完遂・開発プロセスを牽引することが開発課のミッションです。発売済みの製品に対して、品質改善や部品EOL対…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】電子材料製品向け先行プロセス技術開発(開発者)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
近年の急速なディジタル社会の進展に伴い、電子部品(半導体や通信用基材)市場が拡大しており、合わせて性能革新が進んでおります。これに伴って、電子部品に使用される電子材料(基板材料や樹脂材料)についても、市場拡大及び高機能化・高品質化が要求されております。このような市場ニーズに応えるべく、既存のモノづくりの延長線上にはない高効率・高品質・安定性を兼ね揃えた量産ラインの構築を目標に、それを実現する為に、新規商品、材料開発部隊と連携した先行的なプロセス開発・新工法開発を推進する担当者を募集致します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、新規商材の事業化へ向けた新規量産プロセス開発(プロセスフロー構築~プロセスウィンドウ明確化)、それを実現する新規工法開発とその量産ライン立ち上げとなります。
・加えて、既存商品の高性能化、高品質化へ向け、先進的なプロセス開発及び開発した技術の量産展開も担当いただきます。
・これらの業務を推進する上では、新規商品開発、材料開発部隊、工場側生産技術部隊と密接に連携して推進する事になります。

【具体的な仕事内容】
・「塗工技術」、「検査技術」、「分散技術」、「省エネ技術」について、まずは国内の製造拠点(四日市工場、郡山工場)での事業化を目標に、商材毎の要求仕様に適したプロセス技術を作り込み、それを実現する工法開発を推進いただきます。
・モノづくりを強みとする為には同業他社とは異なる視点でのチャレンジが必須です。その為にも他業種も含め世の中の技術動向にアンテナを張り、それらの情報収集を積極的に進める事も重要な役割となります。
・開発した技術を事業化する上では、工場側技術部門と良好な関係を築き、スムーズに移管をする事も重要な役割の一つとなります。

【キャリアパス】
・生産プロセス開発職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。
・業務はパナソニックグループ内のR&D部門とも連携して進めるテーマもあり、業務を通じて他事業部・他事業会社のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、グループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。
・開発した新規プロセス技術の工場展開・技術立ち上げ…

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】電子材料製品向け生産技術系要素技術開発(開発者)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
近年の急速なディジタル社会の進展に伴い、電子部品(半導体や通信用基材)市場が拡大しており、合わせて性能革新が進んでおり、電子部品に使用される電子材料(基板材料や樹脂材料)についても同様の要求があります。加えて、地球温暖化対策の為に少ないCO2排出量でのモノづくりも環境面から要求されております。このような社会からの要請に応えた、既存のモノづくりの延長線上にはない量産ラインの構築を目標に、新規のモノづくりにおける要素技術の開発を推進する担当者を募集致します。

【担当業務と役割】
・主に、材料開発部隊と連携してモノづくりに関連する新規の要素技術開発の推進を担当していただきます。
・開発した技術の事業化においては、工場側生産技術部隊と連携して、工場展開・技術立ち上げを推進いただきます。
・これらの業務を推進する上では、事業部内のみならパナソニックグループ内の関係者と連携して推進する事になります。

【具体的な仕事内容】
・「省エネ」、「均質化」、「省人化」を主なキーワードに、新規の要素技術の開発を担当いただきます。
・これまでの延長線上にない特徴あるモノづくりとする為に、他業種も含め世の中の技術動向にアンテナを張り、それらの情報収集を積極的に進め、技術提案する事も重要な役割となります。
・開発した技術を事業化する上では、工場側技術部門と良好な関係を築き、スムーズに移管をする事も重要な役割の一つとなります。

【キャリアパス】
・生産プロセス開発職としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。
・業務はパナソニックグループ内のR&D部門とも連携して進めるテーマもあり、業務を通じて他事業部・他事業会社のメンバーとも交流するチャンスがあります。これにより、グループ内での人的ネットワークが広がり、自事業部・事業会社のみならず、グループ全社視点でものを考える力も養えます。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【配属部門】
生産技術センター 生産プロセス開発部 要素技術開発課

【勤務形態】
リモートワーク可
※月の内、凡そ半分を超えない範囲で適宜職場にて調整

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

【大阪(住之江)】ものづくりロードマップ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】
セル開発統括本部

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、EV向け電池のパイオニアであり、需要も増加に伴い生産体制や設備投資の拡大を計画しております。そのため、これからのモノづくり戦略の立案、競合他社動向の調査、設備・モノづくりロードマップ策定が出来る人材を募集します。

【担当業務と役割】
主な担当業務は、モノづくり戦略の立案、競合他社動向の調査、設備・モノづくりロードマップ策定

【具体的な仕事内容】
・モノづくり戦略の立案:将来の工場建設、生産設備に置いて競争力のあるモノづくりの実現に向けて、モノづくり関連部門と連携し具現化
・競合他社動向の調査:調査会社との連携および公開情報を元に競合他社をベンチマークし、当社のモノづくりの競争力を評価する
・設備・モノづくりロードマップ策定:モノづくり関連部門と連携し、モノづくりの進化を具現化

【この仕事を通じて得られること】
・今までに前例のないプロジェクトの一端を担うことで自身の職務での頑張りが環境問題の課題解決に直結する実感を味わうことができます。
・EV電池事業は成長産業であり、需要が拡大しています。このような産業で働くことで、キャリアの成長や多様なキャリア機会を得ることができます。
・またEV電池事業は、持続可能な未来を築くための重要な役割を果たしており、そのような使命感を持って働くことで、社会への影響力を持ち、誇りを感じることができます。

【ものづくり戦略部のミッション】
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池事業の拡大を進めております。国内や海外を中心に更なる事業拡大を計画中で、生産設備を中心にプロジェクト全体を推進していくのが、私たちモノづくり戦略部のミッションです。

【企画戦略課のミッション】
これからの10年を設計。競争力あるモノづくりを実現していくのが企画戦略課のミッションです。

【職場の雰囲気】
・部門全体では、中途入社者が非常に多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談が出来る組織です。
・課内では、中堅やベテラン社員が中心ですが、個々人が様々な…

勤務地 大阪府大阪市住之江区平林北1丁目2-63
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

光洋電機工業株式会社

機械設計(オーダーメイド生産)【大阪】【転勤なし】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

同社にて機械設計職をお任せ致します。

【具体的に】
■産業用自動化機械の機械設計を担当していただきます。
・各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化装置の設計
・顧客との折衝業務
・据付(納品)
・試運転時の立会い業務
※案件によっては国内・海外(中国・東南アジア・アメリカ)への1~2ヶ月程度の出張がございます。

【据付について】専門業者が設置。装置へ簡単な配線、調整等の対応の 可能性あります、躯体に加工をする事はありません。 【当社製品について】 FPD製造装置・電池製造装置等の製造装置・各種検査装置・搬送装置等の最新の設備装置から工場ラインまで、顧客ニーズに合わせた装置を企画し、ご提案を行っております。

【配属部署】技術部7人(機械設計者2名 電気設計者5名) 30代~60代

【魅力】
■1品1様の完全オーダーメイド生産のため、豊富な経験を積むことが可能です。
また顧客のニーズを掴みながら製品化をしていくため、やりがいがあります。
■大手企業との取引多数
日本製鉄株式会社、パナソニック株式会社、パナソニック エナジー株式会社、パナソニック コネクト株式会社、株式会社安川電機、株式会社大林組、住友精密工業株式会社、Panasonic Energy Corporation of North America

勤務地 大阪府大阪市福島区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

部材サプライヤー品質管理(品質企画)【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、リチウムイオン電池部材の品質管理に関する仕組み構築と、導入後の改善・維持管理です。EVメーカの要求に適合するため、ゼロディフェクトに向けた不具合未然防止の仕組みを構築し、運用することが求められます。
■期待する役割としては、IATF16949やVDA規格要求の観点から、部材認定や管理の仕組みを構築し、国内外拠点へ展開。ビジネス状況に応じて改善することが大切な役割となります。

【具体的な仕事内容】
■新規部材認定に伴う購入先様監査や購入部材の評価、また量産導入後の変化点管理など、購入部材の品質を維持・向上させる為の仕組み構築と改善活動が主要業務となります。
■パナソニックエナジー社としては、車載品質化を進めており、IATF16949やVDA規格要求の観点での仕組み作りがポイントです。ゆえに、車載関連の規格要求事項、及び個別の顧客要求事項を理解の上、部材管理の仕組みを作り、国内外の各拠点に導入していく業務となります。

【配属部門】直轄部門 調達本部 調達品質部 品質企画課
【勤務形態】リモートワーク可・出社頻度週2回程度

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。今後の事業拡大を視野にIATF16949、VDAなど車載品質管理の知識と経験を有する即戦力人材を募集します。

【調達品質部のミッション】
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化や社会インフラの進化の中で、電池に求められる水準が高まっています。
その電池を作るために必要な部材・部品の「絶対品質」を供給するのが、私たち調達品質部のミッションです。

【品質企画課のミッション】
部材品質管理の仕組み構築・改善を行い、確実に管理・運用することで購入部材の品質を向上させることが品質企画課のミッションです。優良な仕組みを構築し、グローバル展開・高位平準化することが必要なため、国内だけでなく海外拠点と連携し改善を進めます。

【この仕事を通じて得られること】…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池部材サプライヤー品質管理(機構部品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にてリチウムイオン電池部材サプライヤー品質管理(機構部品)業務をお任せ致します。

【担当業務と役割】
■主な担当業務は、車載、蓄電、民生用リチウムイオン電池に関する、機構部品の品質管理、サプライヤ指導(日本,海外)になります。
■品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。
■製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
■電池の国内外での製造拠点(日本、米国、中国)に納められる、電池用部材の品質管理が対象になります。
■技術部門、調達部門及びそれぞれの工場と連携し、電池用部材に求められる品質を確保するためにサプライヤの監査や指導を行うことが大切な仕事です。
■世界各地に様々なサプライヤが存在しており、それぞれ特有の文化、風土を有していますが、リチウムイオン電池用部材においては不具合を起こさないためには、一定以上の高水準の品質管理体制が求められます。
■長年のリチウムイオン電池メーカーとしての経験と品質管理手法をもとに、各部材、サプライヤに合わせたきめ細かい対応を行います。

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 調達本部
【勤務形態】リモートワーク可

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。その実現のためには、幅広い知識を使い 不具合未然防止活動ができる人材の強化が必要であり、リチウムイオン電池部材の専門性やそれら部材の製造経験のキャリアを有する即戦力人財を募集します。また、サプライヤー品質管理という特性上、ワールドワイドな活躍を行いたい人財を望みます。

【調達品質部のミッション】
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化や社会…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池セルおよび新電池の技術企画業務【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、将来技術の調査・分析、技術戦略立案、社内外パートナーとの連携、プロジェクト推進など。
■技術戦略業務は、エナジーの将来技術開発の羅針盤となり、将来の事業発展に影響を及ぼす
■世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています

【具体的な仕事内容】
■電池やエネルギー分野の現状、将来技術の調査とベンチマーク
■社内外の共同開発、連携先を探索し、推進
■社内のプロジェクトやワーキンググループの運営
■研究開発テーマや進捗の管理、報告資料の作成
■社外への情報発信(学会発表、セミナー、Web)

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 競争力革新統括室 技術・モノづくり戦略室
【勤務形態】出社とリモートワークの併用

【ミッション】
■技術企画部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです
■技術戦略課のミッション
・リチウムイオン電池やその他の電池の将来技術を調査、分析し、将来の技術開発の方向性を定め、推進していくことが技術戦略課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■電池開発における社内外の最先端に広く触れることができ、技術と事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です

【職場の雰囲気】
■技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。
■その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます

【人柄・コンピテンシー】
■電池やエネルギー分野に関して興味のある方
■周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
■最先端の研究・技術に好奇心を持ち、学ぶ姿勢のある方
■積極的に自らの提案や行動をおこせる方

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

光洋電機工業株式会社

電気設計(オーダーメイド生産)【大阪】【転勤なし】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■同社にて電気設計職をお任せ致します。

【具体的に】
■産業用自動化機械の電気設計を担当していただきます。
■各種製造装置・搬送装置の自動化・省力化装置の設計
■顧客との折衝業務
■据付(納品)
■試運転時の立会い業務
※案件によっては国内・海外(中国・東南アジア・アメリカ)への1~2ヶ月程度の出張がございます。

【据付について】専門業者が設置。装置へ簡単な配線、調整等の対応の可能性あります、躯体に加工をする事はありません。 【当社の特長】~常にお客様の信頼に答える製品~ ■少数精鋭ながらその技術力は信頼されており、長年日本を代表する大手企業と直取引を行っています。

【配属部署】技術部7人(機械設計者2名 電気設計者5名) 30代~60代

【魅力】
■1品1様の完全オーダーメイド生産のため、豊富な経験を積むことが可能です。
また顧客のニーズを掴みながら製品化をしていくため、やりがいがあります。
■大手企業との取引多数
日本製鉄株式会社、パナソニック株式会社、パナソニック エナジー株式会社、パナソニック コネクト株式会社、株式会社安川電機、株式会社大林組、住友精密工業株式会社、Panasonic Energy Corporation of North America

勤務地 大阪府大阪市福島区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

軸受け向け材料戦略立案・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■転がり軸受使用材料(金属、化成品)の適用戦略の立案、推進業務をお任せ致します。

【詳細】
・材料の技術認定(材料品質の判定)
・材料戦略(BCP、コスト)の立案、推進
・材料メーカーとの協議

【ジェイテクトの強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

軸受製品設計(半導体・医療機器向け)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■半導体・医療機器向けの軸受製品設計開発業務をお任せ致します。

【詳細】
・軸受製品設計
・ロボット減速機用軸受に関連する新商品開発 等

【ジェイテクトの強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

生産管理(生産システム導入・支援)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■生産管理業務の効率化を行うための取り纏めや総合支援をお任せします。

【詳細】
・生産支援システムの要件検討の取り纏め~各工場・海外現法への導入支援
・各種生産指標の取り纏め~工場サポート
・機動的な生産体制の維持サポート

【配属先情報】
■生産本部:生産管理室基準管理・システムG

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

【求める人物像】
・人とのコミュニケーションを得意とされる方

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

営業職(自動車部品/軸受製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
■同社の自動車部品・軸受製品グローバルで拡販サポートする業務です。各地域の現地法人や国内販社に対するバックオフィス窓口担当業務をお任せいたします。

【詳細】
・新規商談拡販に対するグローバル営業戦略の立案及び推進
・新規商談に対する見積推進及び価格決裁対応
・現地法人の拡販サポート
・生産/物流部門との調整及びサンプル出荷対応

国内外様々な部署とのやり取りを行い、グローバルでビジネスを俯瞰し、自身の意見や関係者の意見をすり合わせながら課題解決をサポートすることを期待しております。

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

勤務地 大阪府大阪市中央区城見1丁目3-7
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

営業職(自動車顧客向け営業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
自動車顧客向けに同社・グループ会社の各種製品営業をお任せいたします。
・顧客別販売計画の立案
・受注のための諸活動(顧客訪問・商談・見積り・価格折衝、等)
・納入~回収に関する業務(受注登録・納入対応・請求・売掛回収、等)
・品質クレーム等、顧客対応窓口
・各種改善活動(採算、業務効率化 等)

【ジェイテクトの強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

勤務地 大阪府大阪市中央区城見1丁目3-7
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

家庭用燃料電池及び、純水素型燃料電池の回路設計・評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な担当業務は、「家庭用燃料電池エネファーム」と「純水素型燃料電池」のハード回路設計になります
・その中でも、燃料電池のコア技術として、高効率コンバータ/インバータの開発など、パワーエレクトロニクス製品開発・検証に携わって頂きます
・また、複数備えている、電源回路やモーター駆動回路などのアナログ回路設計を主体的に開発して頂ける人材を期待しています

●具体的な仕事内容
新機種の開発要件に合わせて、パワーエレクトロニクス回路設計の主担当者として開発推進して頂きます
・系統連系インバータの回路設計、評価
・燃料電池で発電した直流電力の昇圧コンバータ回路設計、評価
・電源回路、モーター駆動回路などのアナログ回路設計、評価
・設計した回路に使用する電子部品について、メーカーと部品評価方法の決定、納入仕様書締結
・市場で発生した不具合の対策検討と、新機種の回路設計への反映

●ミッション
 燃料電池技術部のミッション
世界的な脱炭素化の動きが加速する中、エネルギー・環境問題に対する「燃料電池」の社会からの期待は高まっています。
「家庭用燃料電池コージェネレーションシステム」・「純水素型燃料電池」の技術開発を通して、「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立に向け、クリーンなエネルギーでよりよく快適にくらせる社会を実現し、社会貢献することをミッションとしています。

 制御一課のミッション
都市ガスから取り出した水素を用いて発電する家庭用燃料電池コージェネレーションシステム「エネファーム」の商品化から10年以上経過し、その間単純に発電させるだけの商品から、停電時にも発電できる機能、ネットワーク接続し天気と連動する機能、純水素型燃料電池と進化させてきました。制御一課は電気回路設計のスペシャリスト集団として、そのような社会からの要望に対して、商品と価値を具現化することをミッションとしています。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境・エネルギー問題に向き合っている実感を得ることができます。燃料電池の仕事は、世界的な流れであるカーボンニュートラルに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷の緩和につながります
・燃料電池は日本国内向けの「家庭用燃料電…

勤務地 大阪府高槻市幸町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

機械設計【ユーティリティービークル(多目的運搬車)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【トラクタ技術第四部】にて多目的運搬車であるユーティリティービークルの機械設計業務をご担当いただきます。

【具体的には】
・現地マーケットの市場調査を行い、開発コンセプトの企画・立案
・シャーシ、パワートレイン、内/外装部品、樹脂・板金部品等の
 仕様決定、設計、試作、開発、量産などの一連業務
・関係する部門との連携
(実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等)
◇開発ツール:CATIA

【開発スタイル】
チーム別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当。
ミニチェンジの場合は機械設計業務を1名で担当いただく場合も御座います。
また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため
現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。
そのため自身が開発した製品が製品化され、お客様に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。

【開発拠点】
日本(堺)、北米(ジョージア)に開発拠点を設けており、グローバルに活躍できる環境が御座います。
またグローバル技術研究所を設立し、IoT・ICT技術の組み込みや、海外拠点へ供給する基幹部品の開発など、全世界の研究開発をコントロールしています。

【ユーティリティービークルについて】
2004年から海外で販売を開始し、特に北米ではディーゼルエンジンを搭載したユーティリティービークルにおけるシェアトップクラスの製品として広く認知されています。
トラクタの技術開発を基に高い耐久性や走破性に加え、操作性もよく、北米では農場や牧場での利用に加え広大な自然公園の管理などにも幅広く活用しています。
成長事業であることから社内での注目度も高く、積極的な開発業務を行うことができ、自らのアイデアやノウハウを新製品に落とし込むことができます。また北米を中心とする市場であり、主力工場も米国にある事から海外出張の機会も多く、グローバルに活躍いただくことができます。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池システムの構造・機構設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な担当業務は「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」システムの構造・機構設計開発です。
・燃料電池システムの筐体、構造、配管、デバイスの設計および評価
・社内関連部門や社外協業先との連携をとって効率よく開発を推進し、品質向上・低コスト化を図るとともに円滑な量産移行を図ることが求められます。
・板金加工、樹脂成型などの知識・経験をもとに設計検討を行ったのち、試作による設計検証にて課題抽出や対策立案・具現化を図ります。

●具体的な仕事内容
 3D-CADを使用して構想設計/詳細設計を行い、仕様決定および図面化(組立図・部品図など)を行います。
・基本チームでは設計業務を進めます(新製品開発期間:約2~3年)
・社内商品開発ステップにもとづいて商品開発を進めます。
(各ステップにて設計仕様・評価結果などのDRを実施します)

 試作品による設計妥当性評価および組立・メンテナンス作業性検証などを行います。また検証結果は設計仕様にフィードバックし設計完成度向上を図ります。

●ミッション
 燃料電池技術部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため「燃料電池」への期待が高まっています。
安定した発電、安全性、高寿命などのさまざまな社会からの要請に「「家庭用燃料電池」
・「純水素型燃料電池」の技術開発・商品開発を通じて「快適な生活」のご提供をするとともに、社会・環境課題に挑み「カーボンニュートラル」の実現に貢献いたします。

 開発プロジェクトのミッション
・燃料電池コージェネシステムおよび純水素型燃料電池の「システム開発」・「構造設計」・「デバイス開発」です。
・社内関連部門や社外協業先と連携して、高効率かつ信頼性の高い量産仕様の確立をおこないます。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献をする貴重な経験を積むこともできます。
・「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」などの最先端技術機器の商品開発にて最前線で活躍できるポジションです。

●募集背景

勤務地 大阪府高槻市幸町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

軸受製品設計(産業用ロボット向け)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■軸受製品の設計開発業務をお任せ致します。

【詳細】
・軸受製品設計
・ロボット減速機用軸受に関連する新商品開発 等

【ジェイテクトの強み】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。
今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池および周辺商品にかかわる製品法規業務【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、電池および周辺商品に関わる製品法規情報の収集・管理、それらの事業部への展開と支援
■世界的な環境問題の高まりで、電池に対する国内外への期待と影響はますます高まっています
■製品法規業務は、PECのみならず電池業界の将来の事業発展に影響を及ぼす

【具体的な仕事内容】
■電池や電池周辺機器の世界各国の製品法規情報の収集と管理
■上記に関する事業部への展開と開発支援
■製品法規に関する社内のプロジェクトやワーキンググループの運営
■工業会活動を通じてのIEC等の標準化活動の推進

【配属部門】競争力革新統括室 技術・モノづくり戦略室
【勤務形態】出社とリモートワークの併用

【技術企画部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中で、電池に求められる水準が高まっています。将来のエナジー技術の方向性を定め、最先端の技術開発を推進し、管理していく事が技術企画部のミッションです。

【製品法規課のミッション】
■PECに関わる製品法規について、情報収集・管理、規格開発の実施、およびこれらに基づく事業部への展開と支援が製品法規課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■電池開発における各国の法規や規格制定情報に広く触れることができ、技術を中心に事業を先導する役割を担うやりがいのある仕事です。

【職場の雰囲気】
■技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。
■その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■フリーアドレスで、テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます。

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

生産技術(ハブユニット)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動部品(ハブユニットベアリング)加工生産ライン準備業務全般を通じジェイテクトのものづくりを幅広く担当いただきます。

【詳細】
・加工(旋削)ライン企画、工程設計
・設備、工具、検査具検討~手配、NCプログラム作成
・テスト加工
・量産立ち上げ(国内工場、海外工場)
・製品設計部署、生産管理部署、量産工場との連携

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【求める人物像】
・何事にも前向きに取り組める方

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

生産技術(深溝玉軸受用/軸受生技室・加工G)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■深溝玉軸受用ボール研磨に関する以下の業務をお任せいたします。

【詳細】
・設備検討、工程検討の実施
・設備調達の実施
・工程整備の実施
・良品条件の確立

【同社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。
トヨタグループ内でも同社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは同社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 大阪府柏原市国分東条町24番1号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

494 件中 211 〜 240 件を表示

あなたにオススメの求人