会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

64 件中 61 〜 64 件を表示

ダイキン工業株式会社

【大阪】非フッ素材料開発技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
今後の社会動向に対して、フッ素化学のみならず、高機能かつ環境適用できる非フッ素材料の開発を目指す。特にスーパーエンプラ樹脂、エンプラ樹脂等(バイオエンプラ、生分解性材料も含む)の材料設計やそれらを用いた用途開発を担って頂きます。

【具体的な担当業務】
用途に適した材料設計の構築(配合、成形、物性評価)。また本材料設計を満たすための重合、成形、評価技術の開発、また要となる界面制御や劣化機構解明といった基盤技術の構築メカニズム解明を行う。また顧客提案やマーケティングも担って頂く。

【ポジション・立場】
リーダー層

【仕事のやりがい】
当社はこれまでフッ素化学に特化してきたが、更なるビジネス展開としてフッ素以外の非フッ素分野での展開を考える。まずはフッ素と非フッ素材料による、フッ素のシナジーを生かした新商品開発、そしてゆくゆくは非フッ素材料のみでのビジネス展開へも考える。その中でフッ素材料以外(非フッ素材料)の開発経験があり、重合から成形、評価までのコア技術へと作り上げていける人材は当社の中では少ない。今後の次のダイキンの新しい化学分野を立ち上げていく材料開発・技術を作るりあげ、必要に応じてマーケティングまで幅広く経験することになるのでやりがいはあると感じる。また当社はグローバルカンパニーで、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、化学事業を展開しています。今後、広くグローバルで活用され、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。され、事業を変えていくやりがいのやる業務となります。

勤務地 大阪府摂津市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池の商品設計開発【大阪】※Web選考完結

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、リチウムイオン電池の商品設計開発になります。
・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。
・社内では材料、電極設計の開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、顧客との連携が必要になります。
・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。

【具体的な仕事内容】
・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。
得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。
単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。
・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります(必須ではない)

【配属部門】直轄部門 セル開発統括本部 技術部
【勤務形態】
リモートワーク可:頻度は部署、業務内容によります、
海外出張あり:当社海外拠点(北米、中国)、グローバルカスタマー対応などグローバルに活躍することが可能です

【セル開発統括本部 技術部のミッション】
拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえ、かつ競争力を有する商品を開発する必要があります。
新たな技術(材料、電極設計技術、機構)を組合せて、顧客用要求に合致しかつ商品力(コスト・生産性・安全・品質)を有する商品を設計・開発することが
我々セル開発統括本部における商品設計開発のミッションです。
商品設計開発を推進するにあたり材料開発、プロセス開発、生産技術、工場技術、ビジネス開発の各部門と連携して商品仕様の決定・量産設計・顧客対応等を行います。

◎当ポジションの魅力…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

【大阪(守口)】次世代リチウムイオン電池の設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】
セル開発統括本部 プラットフォーム開発部

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、リチウムイオン電池の設計開発になります。
・各種電池材料(正極、負極、セパレータ、電解液、箔など)と電池部材(缶、封口体など)を組合せ、ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)に向けた電池を設計していきます。
・社内では設計開発部門、工場技術、生産技術部門との連携、彼らと連動して社外サプライヤー、カスタマーとの連携が必要になります。
・関連する部門が多いので、関連部門を巻き込んで新規開発から量産導入までを主導して推進して頂くことを期待しております。

【具体的な仕事内容】
・ターゲット(高容量、高耐久、高入出力)達成に向けて適切な材料選定、および極板寸法・極板重量・密度など電池の化学的な設計を行っていきます。
得られた電池について評価・解析を行い、次の設計へのフィードバックを実施してターゲット達成を狙います。またその取り組みの中ではシミュレーションも多く活用し開発加速をしています。
単純に選定・指定するだけでなくプロセス面・設備面からも検討・改善を行い、より安定な量産、より低コストにモノづくりをできるよう各部門と協力して推進していきます。
・海外拠点やグローバルカスタマー/サプライヤーとの連携が多くありますので、グローバルでのコミュニケーション能力が必要なケースもあります(必須ではない)

【勤務形態】
リモートワーク可:頻度は部署、業務内容によります、
海外出張あり:当社海外拠点(北米、中国)、グローバルサプライヤーの監査対応などグローバルに活躍することが可能です

【セル開発統括本部 プラットフォーム開発部のミッション】
拡大を続けるリチウムイオン電池市場で様々な顧客の要求にこたえるため、リチウムイオン電池の競争力を確保する必要があります。
競争力のあるリチウムイオン電池を生み出すにあたり、新たな技術(材料、設計、機構)を組合せ、新たな電池サイズも含めた新規プラットフォームを構築することが重要になります。
この新規プラットフォームを開発することが我々セル開発統括本部におけるプラットフォーム開発のミッションです。
プラットフォーム開発を推進するにあたり材料開発部門、カスタマー向け設計…

勤務地 大阪府守口市守口市松下町1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

積水化学工業株式会社

マテリアルズインフォマティクス【大阪】 ※プライム市場上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社MI推進グループにて以下業務をお任せいたします。

【具体的には】
■開発・製造テーマに入り込み、機械学習を活用した材料探索、品質予測などを通じたテーマ貢献
■データベース構築等を通じて開発の在り方を変革し、継続して成果が出せる開発組織の醸成
■国内外含めた大学、スタートアップ等との連携による最先端のMI技術の導入と活用

<重点テーマ>
・シミュレーション情報、スペクトル多変量解析を活用した材料探索、品質予測
・高分子材料、複合材料の原料物質の化学構造からの物性相関ならびに逆問題解析(特に社外データベースの活用)
・生産現場におけるデジタル化、IoT化によって得られる膨大なデータを活用しての生産革新

【募集背景】
素材メーカーとして、開発を通じて機能性素材の高性能化を目指しています。製品設計を行う新たな手段として分子シミュレーション技術の活用拡大を図っており、量子化学計算、分子動力学計算等のシミュレーション技術を使って、実験では実施不可能な解析や数年かかるような評価を数日~数週間で行うことで開発に貢献しています。
今般、体制の拡大と更なる技術の深度化のため、開発経験と課題解決力を持つ人材を募集します。

勤務地 大阪府三島郡
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

64 件中 61 〜 64 件を表示

あなたにオススメの求人