会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

3007 件中 1321 〜 1350 件を表示

株式会社グルメ杵屋 PR

店長候補・店舗スタッフ◆店長は賞与年4回!/東証プライム上場の安定企業/年収1000万円実績あり◆

正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2024/6/9
職種未経験歓迎
  • 業界未経験歓迎
  • 第二新卒・既卒者歓迎
  • 学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • マネージャー経験歓迎

東証プライム上場の安定企業【株式会社グルメ杵屋】今後3年で100店舗新規出店予定!

1971年11月、奈良県奈良市に 実演手打うどん「杵屋」1号店を オープンして以来約50年。 グルメ杵屋は店舗を増やし、 業態を増やしながら着実に成長を遂げてきました。 現在は32の業態を全国320...

仕事内容 グルメ杵屋レストランが経営する各店舗での運営業務。将来は店長、エリアマネージャーへの途も!
勤務地 ◆今後3年で100店舗新規出店予定! オープニングに関われる機会も多数!
給与 月給:23万円~35万円 << 給与詳細 >> (店長経験者) 月給30万円~35万円+各種手当...

気になる

太陽工業株式会社

経理(決算業務)担当【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社、経理(決算)担当として下記業務をお任せ致します。

【業務内容】
まずは、経験に応じて、半期・年次決算業務・税務業務・固定資産関連業務・連結決算業務のいずれかを、お任せすることを想定しています。
※将来的にはローテーションにて、経理業務全般を幅広く経験することができます。また、適正によっては海外関連業務・財務関連業務にもチャレンジすることができます。

【組織構成】経理財務本部/経理財務部/経理課 課長(1名)、メンバー(4名)
※経理財務本部の部署構成(4課)各課5名前後の組織です。
・会計課(経費)
・財務課(財務)
・経営管理課(管理会計)
・経理課(財務会計)

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。

【代表的な膜構造建築物】
東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ T…

勤務地 大阪府大阪市淀川区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《大阪・京橋》エネルギーソリューション事業の戦略企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
<担当する業務>
主な担当業務は、エネルギーを中心とした商品とサービスを組み合わせたソリューションのマーケティング企画。
<期待する役割>
ソリューションは市場軸ですが、ソリューションを構成するハード、サービスなどは商品軸になります。
市場(社内販売部門、お客様)と社内モノづくり部門(BUなど)の双方に対峙し、エネルギーソリューションビジネスの早期市場浸透の役割を期待。

●配属部門
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 マーケティングセンター

●具体的な仕事内容
・HEMSやEVに関係する新規ソリューションの市場受容性見極めや市場導入策の策定。
・ローンチ済みの上記サービスの市場浸透を加速させるため、各商品・サービスのマーケティングや開発部門と連携するハブととしての機能。
・対象ソリューションの販売管理、販売分析による課題抽出と具体的推進策への展開。

●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意。
・商品やサービスを束ねるポジションの経験を活かして、個別の商品やサービスの開発やマーケティング企画で深掘りをするなどローテーションが可能。

【人柄・コンピテンシー】
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる。
・既成の枠組みにとらわれず、臆せずチェレンジできる。
・知らないことを自ら積極的に学ぶことができる。
・能動的、主体的に活動し、最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方。

勤務地 大阪府大阪市中央区城見
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池の電池性能シミュレーション技術開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■電池性能シミュレーションの要素技術開発
■シミュレーションを活用した最適電池設計提案

【具体的な仕事内容】
■新規電池の挙動を高精度にシミュレーションするための新規モデル開発
■反応メカニズム解明のための各種性能評価や機器分析
■シミュレーションを活用した性能向上指針提案と実セルとの整合性検証

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 研究開発センター

【勤務形態】基本出社(状況に応じてリモートワーク可)

【ミッション】
●要素開発2部
地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。当部では、1次/2次及び水系電解液/非水電解液系電池の要素技術開発や、開発加速に貢献するシミュレーションや新規解析技術、また従来のリチウムイオン電池では対応困難な過酷な使用環境に対応できる電池として全固体電池など広く開発しています

●開発4課
高精度な電池性能シミュレーション技術開発を通じて、リチウムイオン電池を中心とした各種電池の開発加速と事業拡大に貢献します。

【この仕事を通じて得られること】
■世界最先端の電池開発に携わることで、地球規模の問題解決に挑戦している実感を得ることができます。

【職場の雰囲気】
■R&D部門になります。比較的若い世代が多いです。
■多様な専門分野の技術者が各人の知識経験を活かし活躍しており、入社後してから電池を学ぶ人も多いです。
■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■テレワークなども活用し、ライフスタイルに沿い、個性を活かした活躍ができます。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車を中心としたモビリティの電動化はその中でも大きな鍵を握っています。同社のリチウムイオンに対する市場からの莫大なニーズに応えていくためには開発効率を高めていく必要があり、シミュレーション技術開発を強化していきます。そのために、デバイスまたは材料開発経験があり、シミュレーショ…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

みずほ情報総研株式会社

【大阪】みずほ銀行/アプリケーションスペシャリスト、PM

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■みずほ銀行のシステム開発を担うアプリケーションスペシャリスト、プロジェクトマネージャーの募集です。

【業務内容】
◆みずほ銀行向け国内業務等の設計・開発・導入(勘定系、市場系、情報系など)
◆銀行システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等
◆平時は主に関西エリアにて関東エリア主導のリモート開発等を担う。関東エリア被災時においては関西エリア主導のオフサイトシステム稼働維持を担う。
◆原則、大阪勤務。複数回の東京研修を予定。

【魅力】
■みずほフィナンシャルグループのバンキングシステムに代表されるような、大規模かつミッションクリティカルなシステムの設計開発を通して、プロジェクトマネジメント能力や高品質なシステム構築能力を身に着けることができます。
■プライベートクラウドなど最新の技術トレンドを踏まえたシステム開発能力を得ることが可能。
■平均勤続年数18年、残業29時間、有休取得17日とワークライフバランスが充実しています。

勤務地 大阪府
給与 年収:400万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪府(門真)】広報および事業ブランド推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
高度情報化社会の進展に電子材料から貢献をすべく、事業展開を行っています。事業プレゼンス向上のため、事業、ブランドの認知向上を進め、より広く社会に事業を知ってもらうことが必要と考えています。

【担当業務と役割】
主な担当業務は、事業ブランドの認知向上に向けた施策立案、対外リリースの起案、推進等になります。

【具体的な仕事内容】
・主力となる情報通信用材料、半導体材料のブランドネームの認知、浸透の最適プランの立案
・その重要な手段となるグラフィックデザインの監修(デザイン担当メンバーへの指示)
・対外リリース文案の起案、確認  
・それらを円滑に進めるための対内外折衝

【キャリアパス】
初期配属の部署の仕事にとどまらず、複数の職務を経験するなど、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。

【配属部門】
電子材料事業部 企画センター 経営企画部 プロモーション企画課(4月より広報・ブランド推進課に名称変更)

【勤務形態】
リモートワーク可、出張は国内を中心に数か月に1度程度あり

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ケイ・オプティコム

法人向けサービスにおけるインサイドセールス(内勤営業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■インサイドセールスの戦略策定・遂行
保有するターゲットリストやマーケティング活動にて獲得したリード(見込み顧客)に対して、メールや電話、ウェブ会議ツールなどを活用しながら非対面で、当社サービスの魅力をお伝えし、商談を創出するインサイドセールス(内勤営業)を新たに立ち上げるチームにて、管理者の元で戦略策定・遂行していただきます。

・見込み顧客に対して、電話やメールなどによる商談創出
・顧客への製品紹介、問い合わせ対応
・外勤営業のサポート
・関連部署と連携した販促施策検討・実施
・マーケティングオートメーションを活用したナーチャリング(顧客育成)

※ 内勤営業のため、飛び込み営業はございません

■配属予定部署
ソリューション営業戦略部 ソリューション営業計画チーム

■募集背景
事業拡大に伴う増員補充

■募集ポジションの具体的なミッション、今後の目標
・成長戦略として営業強化を目指しており、法人部門での売上増加にむけて関西拠点での要員を活用して、商談数の増加を目指しており、今回の募集はそのための新たな仕組みとしてインサイドセールス部隊を立ち上げて、売上増加を支援する重要な役割を担って頂くものである。
・今回の取組みでの成果を示すことにより、インサイドセールスの拡大と内製化という将来構想も考えており、その際にも中心となって活躍してもらうことを期待しております。 

■今回キャリア採用募集の背景、経緯(現課題等)
・成長戦略の実現のために、新たな仕組みとしてのインサイドセールス拡大のため、実務に携わっていただく要員を確保するため、欠員ではなく、メンバーを増強する予定です。

■募集業務のやりがい
お客さまの課題解決に向けて、仮説をもって自ら考えた施策が、本当に受け入れられるのかということが数字として表れてくること。
市場の反応を直に感じることができること。

■入社後の想定できるキャリアパス
インサイドセールスでの管理職などへの登用や、販売施策・プロモーション施策検討などのマーケティング業務へのアサイン、
営業キャリアにおいて、アカウントセールス(直販)、パートナーセールス(代理店)、セールスマネージャー、など自身の志向と適性にあったキャリアパスを目指していた…

勤務地 大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

放射光を用いた電池の解析【大阪】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■放射光を用いた電池解析業務、または同解析部門におけるマネジメント業務

【具体的な仕事内容】
■電池を対象とした放射光施設での各種計測
■取得データを用いた解析業務及び社内外関連部門との連携
■放射光を中心とした高度解析の実施に向けた申請及び報告業務
■解析部門におけるマネジメント業務

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 エナジー解析部 分析課

【勤務形態】リモートワーク:可、出社頻度:週4~5日

【エナジー解析部部のミッション】
■グローバルでの環境意識の高まりとともに、あらゆるモビリティーの電動化が加速する中で、電池開発と環境貢献のスピードに追従できる高度な分析技術への期待度が拡大しています。
社会からのニーズに応えるべく、国内先進の電池開発を担うパナソニックエナジー事業の発展に分析技術で貢献するのがエナジー解析部のミッションです。

【分析課のミッション】
■開発部門と連携し、高度な分析技術を駆使して、技術課題の解決にタイムリーに貢献することが分析課のミッションです。
また、新しい分析手法の開発により課題解決の高効率化を実現し、品質課題の要因解析においても事業に貢献します。

【この仕事を通じて得られること】
■分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。
■電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。

【職場の雰囲気】
■様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。
■事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電池の開発競争が激化。
■同社としても、EV向け電池の開発加速や電池エネルギーの高効率化への急激なニーズ拡大に対応すべく、分析技術の効率化を加速していく必要があります。
また、急激な生産拡大には部材のマルチソース化が必須であり、エナジー解析部の現体制では業…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池の次世代プロセス技術開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、リチウムイオン電池の次世代プロセス技術の要素開発になります。
■プロセス技術の基礎研究に留まらず、量産化を見据えた応用開発まで担当領域になります。

【具体的な仕事内容】
■ラボスケール~量産スケールのプロセス・設備の開発。
■材料の混練・分散、塗布・印刷、切断、接合、塑性加工などのプロセス技術分野の開発が中心になります。
■実験だけではなく、数値解析、CADなどの開発ツールを用いて効率的に開発を推進していきます。

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 研究開発センター

【要素開発5部のミッション】
■「人類の幸せ」と「持続可能な環境」の両立に向けて進化を続ける『電池』を支える革新プロセス技術を創出することが研究開発センター・要素開発5部のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■最先端の電池開発と連動し、また、非常に大きな規模で生産を拡大していく事業分野において、プロセス技術開発を担当することで、利便面・環境面の両面で社会に大きなインパクトを与える機会・経験が得られます。

【職場の雰囲気】
■研究開発部門であり、比較的若い世代が多いです。また、新卒採用者だけでなく、異業種経験のある方も半数を占めています。
■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■実験系業務は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などの業務にはテレワークを活用しています。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。同社の車載向け電池事業は、テスラ社をはじめとしたEV向け電池のパイオニアであり、今後も高エネルギー効率で高品質な電池に対しての莫大なニーズに応えていきます。環境調和型モノづくりへの革新を目指し、これまでの方法に捉われない新しいプロセス技術の開発に取り組んでおり、リチウムイオン電池業界だけではなく、様々な分野における先端プロセス技術のスキルを・経験を有する技術者を募集します。

【キャリアパス】
■個人のスキル・志向に応じて、新たな要素技術を次々に手掛けていき配属部門でのキャリアを磨いていくことや、開発フェーズに応じて、より事業に近い部門で…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池システムの電池制御ハードウェア開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■リチウムイオン電池搭載機器の電池制御システムのハードウェア開発

【具体的な仕事内容】
■将来の電動化市場にて必要となる電池制御技術の要素開発になります
■担当される業務に依りますが、リチウムイオン電池制御におけるシステム設計、回路設計、EMCシミュレーション技術開発、ECU信頼性向上の要素開発をご担当頂きます

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 研究開発センター

【勤務形態】基本出社(リモートワーク可)

【研究開発センター要素開発4部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、安全・効率的に使用するための電池制御の高信頼性化、様々な電動化用途・サービスへの展開に向けた新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センター要素開発4部のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■最先端の電池制御技術開発を担うことで、新たな電動化社会を切り拓くことができ、世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます

【職場の雰囲気】
■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■実験、評価は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などテレワークでの業務も可能

【募集背景】
■リチウムイオン電池を利用するシステム系の要素開発が増加しており、慢性的なリソース不足解消、新規技術開発に対する開発人員強化をしていく必要があります。そのために、電池制御開発業務やそれに付随するハードウェア開発業務の経験がある方を募集します。

【キャリアパス】
■初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池システムの電池制御・データ分析ソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■リチウムイオン電池搭載機器の電池制御システムのソフトウェア開発
■リチウムイオン電池データの分析ソフトウェア開発
■クラウドによる電池データ分析ソフトのシステム構築

【具体的な仕事内容】
■将来の電動化市場にて必要となる電池制御技術の要素開発になります
■担当される業務に依りますが、リチウムイオン電池制御におけるシステム設計、ソフトウェア設計、リチウムイオン電池データの分析ソフトウェアの実装・評価、クラウドでの分析システム構築をご担当いただきます

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 研究開発センター

【勤務形態】基本出社(リモートワーク可)

【研究開発センター要素開発4部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、安全・効率的に使用するための電池制御の高信頼性化、様々な電動化用途・サービスへの展開に向けた新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センター要素開発4部のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■最先端の電池制御技術開発を担うことで、新たな電動化社会を切り拓くことができ、世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます

【職場の雰囲気】
■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■実験、評価は会社でしか行えませんが、資料まとめや特許調査などテレワークでの業務も可能

【募集背景】
■リチウムイオン電池を利用するシステム系の要素開発が増加しており、慢性的なリソース不足解消、新規技術開発に対する開発人員強化をしていく必要があります。そのために、電池制御関連のソフトウェア開発、リチウムイオン電池データの分析・推定などの経験がある方を募集します。

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

丸善薬品産業株式会社

営業(化学品事業部)【大阪】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆化学品事業部において、営業職として国内外取引先との販売・仕入れをご担当いただきます。

【具体的には】
◎化学品の総合コンサルタントと専門コーディネーター
 化学品専門商社である同社の中心的役割を担い、あらゆる産業に需要分野をもつ化学品事業部は、
 4つのコアビジネス「化学品原料」「金属表面処理」「高機能樹脂」「環境エネルギー」の展開を図っています。

■国内品をベースに中国・東南アジアを中心とした、海外メーカー品の輸入販売にも取り組んでいます。
■お客様の問題解決を進めるためのパートナーとして、材料の提供のみならず、材料の複合化提案や受託合成・受託加工など多様化するニーズにお応えしていきます。

【キャリアパス】
まずは自身の担当先での取引拡大を目指していただきますが、将来的にはリーダー階層として自身だけでなく後輩のサポートを行いながら、チームとしての新規ビジネス獲得やビジネス拡大を目指していただきます。
また語学が堪能であれば、若いうちから海外赴任者として海外でのキャリアアップができる可能性もございます。

【組織構成】化学品事業部 46名
・事業部長 1名
・オイル&レジンマテリアル部 13名
 部長(東京)1名、営業1課(東京)5名、営業2課(大阪)5名、金沢営業所2名
・名古屋化学品部 5名
・ケミカルソリューション部 13名
 部長(大阪)1名、営業1課(大阪)6名、営業2課(東京)6名
・福岡化学品部 3名
・営業サポート11名

※大阪には営業社員が13名、営業サポート社員が4名の計17名が在籍しています。

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社グラセル

【大阪】社内SE(係長~課長)※将来のCIO

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■社内情報システム企画責任者候補として、社内ITに関する企画、戦略の立案、実装計画の策定、プロジェクト参画などリーダーとして推進していただきます。
セキュリティレベルの向上や、システムツールの選定・導入、ネットワーク、サーバ等インフラの設計・構築・管理・運用・サポート業務などから、経験・スキル・志向性に合わせて業務をお任せします。組織をこれから作っていく段階ですので、自ら考え、実行し、周りを巻き込みながら業務を推進いただける方を求めております。

【具体的には】
下記業務の中で、ご経験・スキル・志向性に合った業務をご担当いただきます。

■IT企画/社内DX推進
 ・グループ全社情報システムに関する戦略立案
 ・新規ツールの導入支援、管理、社内システム間の連携推進などのコーポレートエンジニアリング業務
 ・IT/SaaS製品を活用した社内業務のデジタル化、可視化、ペーパーレス化
 ・プロジェクト予実管理

■セキュリティ対策企画と推進
 ・ 情報セキュリティ方針や企画、情報セキュリティ諸規程の整備、定期的な見直し
 ・ 情報セキュリティ教育
   社員向け教育コンテンツの作成・教育実施対外的な(情報セキュリティに関する)情報発信の企画実施
 ・ 状況に応じたセキュリティ施策実行

■社内IT管理業務
 ・社内ITに関するヘルプデスク業務
 ・従業員の入退社・異動に伴うPCやアカウント等の管理
 ・社内ネットワーク環境の管理・運用
 ・社内の各デバイス、ソフトウェア、ライセンス等の管理
 ・各種マニュアル、ガイドの作成
 ・必要に応じたインシデント対応
 ・各種認証 (ISMS/プライバシーマーク等)取得・維持・運用業務

■PMO/マネージャー領域 (規模に併せてお任せします)
・チームマネジメント(目標設定・指導・育成)
・スケジュール管理
・予算、進捗、課題、品質、納期などの管理
・改善提案・施策発案

【部署構成】8名(内システム担当3名※部長含む)

勤務地 大阪府茨木市
給与 年収:650万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

みずほ情報総研株式会社

【大阪】基盤系スペシャリスト/PM/インフラ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【組織ミッション】
■1部:みずほ銀行をはじめミッションクリティカルなバンキングシステム(勘定系コア・勘定系周辺・決済系・チャネル系システム)の開発・維持保守。
■2部:みずほグループ内のプライベート/パブリッククラウドやネットワークの開発・保守。
■3部:みずほグループおよびみずほリサーチ&テクノロジーズ社向けイントラの開発・保守、情報系システム基盤の開発・保守。
■4部:お客様向けのプライベートクラウド/データセンターサービスの開発・保守。

【業務内容】
◆銀行次期システム、公共分野等のインフラ設計・構築
◆ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等
◆プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等
◆平時は主に関西エリアにて関東エリア主導のリモート開発等を担う。関東エリア被災時においては関西エリア主導のオフサイトシステム稼働維持を担う。
◆原則、大阪勤務。複数回の東京研修を予定。

【魅力】
■みずほフィナンシャルグループのバンキングシステムに代表されるような、大規模かつミッションクリティカルなシステムの設計開発を通して、プロジェクトマネジメント能力や高品質なシステム構築能力を身に着けることができます。
■プライベートクラウドなど最新の技術トレンドを踏まえたシステム開発能力を得ることが可能。
■平均勤続年数18年、残業29時間、有休取得17日とワークライフバランスが充実しています。

勤務地 大阪府
給与 年収:400万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通特機システム株式会社

ハードウェア開発(デジタル)/安全保障分野のネットワーク装置

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【具体的な業務内容】
安全保障分野で要求されるコンピュータ・ネットワーク装置の開発業務です。

<担当プロジェクト概要>
COTSボードの組み合わせや最先端のLSI/FPGAや光部品を駆使したカスタムボードの電気回路設計を行い、小型化、低消費電力化の装置開発を行っています。

【配属先】
エンジニアリング推進室
※組織ミッション:最先端の高性能・高信頼の開発技術力で安心・安全なシステム/プロダクトを提供し続けることで、顧客満足度No.1の組織となること

【期待する役割やミッション】
本ポジションはチームメンバとして、デジタル回路設計を実施し、お客様へのQCD達成がミッションとなります。

【仕事の魅力・やりがい】
安全保障分野におけるハードウェア開発では高信頼性・高耐久性のものを設計していますので、将来的にも継続したハードウェア設計に携われます。また、当部ではFPGA開発やハードウェアを制御するファームウェア開発を行っているチームもあるので、より広いスキル獲得ができます。

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

事業部門での経営管理業務(収支・財務・原価管理)全般

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■事業部の収支・財務管理
■製品の原価管理
■その他経理、財務関連全般業務
いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。

【具体的な仕事内容】
■車載事業に携わる事業部の収支・財務管理
■車載用電池の原価管理

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 経理センター モビリティエナジー経理部

【モビリティエナジー経理部のミッション】
■幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現をミッションとするPECの事業の中でも成長面で事業を牽引する車載用電池事業を経理・財務面から支え、推進していきます。事業部経理部門として収支、財務管理をおこない、経理面から事業の課題、対策を提言するとともに各部門の活動をサポートしていくのが我々のミッションです。そのために、重要優先事項を主体性をもってマネジメントできる人材の創出に取り組み、社内各部門の信頼を勝ち得る組織の確立を目指しています

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。経理・財務の仕事は、事業運営に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境課題解決への貢献につながります。
■日本を代表する企業で、国家を上げて取り組む産業の発展に参画する貴重な経験を積むこともできます。お客様やサプライヤー様との多様な取引や各国の制度を踏まえた複雑で難易度の高い会計や税務処理に触れることで、知見、経験を増やすことができます。パナソニックグループ内においても類のない規模の投資規模を行っていく事業会社の中の事業部であり、そのダイナミックな活動を支える財務業務の中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
■車載電池事業の経理部門は、国内海外合わせて17名の体制で内国内勤務13名、北米勤務が5名です。
■意見交換や相談も役職や年齢に関係なく活発に行える雰囲気で、在宅勤務も可能で、各メンバーが会議や調整の仕事が多い場合は出社、集中した作業が多い場…

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【人事】本社のHRBP/全社の機能(職能)人事推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【具体的な仕事内容】
◆本社事業場全体、ならびに課の主管組織(研究開発、技術、品質、モノづくりなど広義の技術系機能)の人事業務全般※入社初期に担当いただく機能・部門は、重点的経営課題の一つである研究開発部門の担当を予定しています。
◆仕事内容例:
1)人事制度運営:PID人事制度の運用マネジメント(異動、公募制度、目標管理、評価、賃金改定、業績表彰 等)
2)人材開発:事業の将来を担う幹部人材育成・最適配置の仕組みづくり・推進(タレントマネジメント)、階層別研修運営、コミュニケーション強化施策推進 等
3)組織開発:担当する主管組織の従業員エンゲージメント向上に向けた、取組みの立案・推進 等(組織開発プロジェクトや職場責任者との協働)
4)風土変革推進:主管拠点における各種活動(従業員活性化project推進)、DEI推進、働きかた改革 等 ※実際にご担当頂く業務は、ご本人の経験や適性、希望等も鑑みながら、最終決定させて頂きます(複数に跨る場合もあり)
【本社・機能人事部のミッション】
・パナソニック インダストリー(株)(以下、PID)の本社事業場HRBPとして、強い事業軸と高効率、高付加価値な機能(職能)軸による事業会社としてのマトリクス経営を推し進めるために、機能軸の人財・組織力向上に向けた取組みを強化し、事業成長、企業価値向上の実現につなげていくことがミッションになります。

【人事二課のミッション】
・各機能(職能)の本社部門と連携・協働し、機能軸側面で、PID全体への横断的施策を展開するとともに、中長期観点でのリソース強化を図ります。
・担当する本社スタッフ部門に対して、「人」を起点とした人事取組みの立案・展開で、組織/個人の強化と、挑戦し続ける職場風土の醸成を推進します。

【募集背景】
・新たな事業会社として「人をど真ん中に据える」経営を目指して、人事制度を刷新し、組織能力の伸張と社員エンゲージメントの向上による「一人ひとりが主役の会社」への変革を進めています。
・上記実現の推進中核組織として人事部門への経営からの期待値が高まる中、より強力に、よりスピーディーに、そしてより多様な価値観を尊重して、担当スタッフ部門に人事取組みを浸透させるべく、社外で培われた知見・スキルを有する人財を、この度募集します。

【組織の…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社カネカ

【大阪】電気・計装設備の保守・設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
当社では新規事業や既存事業の生産性向上に向けた様々な設備投資プロジェクトを計画しており、サステナブルに繋がるモノづくりのDXとカーボンニュートラルの実現を目指しています。そのためにも、電気・計装エンジニアの更なる強化を図りキャリア採用を募集しております。

【具体的な業務内容】
化学工場における製造・研究施設の電気・計装・システム設備の保守・設計を担っていただきます。
・保守計画立案・発注・予算管理・検査・施工管理対応業務
・設計・調達・施工監理・検査・試運転対応業務

【やりがい】
電気・計装設備エンジニアとして、多岐にわたる分野のプラント設備管理・設計(国内外)に携わる事ができ、技術力向上、知識の拡大に繋がる。基本構想~設備取得までの一連の業務遂行を通して、モノ作りの面白さを実感することができます。

【キャリアパスについて】
業務経験を通じて技術領域を拡大しながら、電装設備管理組織のサブリーダーを担っていただきたいと考えております。将来的には適性や志向性も考慮しながらとなりますが、スペシャリストや組織管理者を担っていただくために、業務経験や成長機会を提供させていただきます。

【募集組織】
大阪工場 エンジニアリングセンター 設備管理チーム

勤務地 大阪府摂津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

事業会社本部経理部門(事業管理部)での財務管理【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■パナソニック本社や傘下事業部・子会社との間の資金運用、管理
■子会社への出資や配当の管理
■PEC社連結決算業務、公認会計士対応
■その他経理、財務関連全般業務
いずれも、パナソニック本社経理・財務部門、傘下事業部経理や子会社経理部門、更には社外の金融機関、公認会計士事務所などと連携を図り、社内外のルールを踏まえ、効率的な資金運用や正しい決算を行ない、必要に応じて仕組みを作り、変えていくことが期待される役割です。

【具体的な仕事内容】
■パナソニック本社からの資金調達、傘下事業部・子会社への出資、資金貸借や経営状況の管理:傘下事業部や拠点の要請に基づき本社から資金を調達し、出資や貸付を行います。また、これを行うための決裁取得を支援します。傘下拠点の財務状況を管理し、経営マネジメント層へ、報告をします。
■パナソニック本社への配当、傘下事業部・子会社からの配当管理:社内制度に基づき、傘下事業部、拠点から配当を受け、PEC全社としての配当をパナソニック本社へ実施する、その管理を行います
■社内資金制度に沿った運営を行うためのマスター関連の管理、銀行口座管理:上記に記載した資金や出資・配当を行うための社内の仕組み等の管理や整備、傘下拠点への運用の徹底を行います

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 経理センター

【事業管理部のミッション】
■幸せの追求と持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現をミッションとするPECの事業を、経理・財務面から支え、推進していきます。本社経理部門として全社の収支、財務管理を総括し、経理面から事業の課題、対策を提言するとともに事業場の活動をサポートしていくのが我々のミッションです。そのために、重要優先事項を主体性をもってマネジメントできる人材の創出に取り組み、社内各部門の信頼を勝ち得る組織の確立を目指しています。

【事業管理課のミッション】
■PEC社の活動を遂行できる為の資金創出、経営成果が社内外の関連者に正しく理解され、適正に評価されるための情報発信、事業推進における経理面からの全社的な問題整理・課題形成を行うことが事業管理課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での問題に向き合っている実…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池用膜電極接合体(MEA)の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
燃料電池向け燃料電池用膜電極接合体(MEA)の要素技術開発
■燃料電池用膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
■量産に向けた設計の改良および、製造部門・メーカとの共同で実施する製造プロセスの検証
■経験に応じて、数年後にリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます。

【具体的な仕事内容】
[要素開発]
■膜電極接合体(MEA)の材料設計・プロセス開発・評価解析など
■量産を見据え、メーカと共同で実施する製造プロセスの検証
[商品開発]
■事業部へ派遣し、量産化までご担当頂く場合があります。

【燃料電池技術部のミッション】
■家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け要素技術開発を担当
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や差別化技術を開発する。

【第二課のミッション】
■家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池向けの材料開発を担当
他社差別化源泉となる「新機能材料の創出」により家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池の価値向上に貢献する

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
■同社燃料処理器は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技術に触れることができます。
■新しい技術開発の中で、特許や論文などの創出ができます。

【募集背景】
■世界的に脱炭素・脱化石エネルギーの流れが加速する中で、家庭用燃料電池の普及拡大による、エネルギー消費の抑制・CO2排出の削減が期待されています。同社は家庭用燃料電池システムの一般販売を、世界で初めて実現し、2022年コジェネ大賞受賞など、家庭での省エネを促進しCO2排出量を削減する機器として、また、もしもの時の安心・快適なくらしを実現する機器として、高い評価を得ております。
同社では、純水素型燃料電池システムの普及拡大を目指し、更なる高性能化を目指した新しい触媒…

勤務地 大阪府守口市八雲中町3-1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【人事】エレクトリックワークス社/技術本部人事

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【具体的な仕事内容】
・主な担当部門は、エレクトリックワーク社技術部門(分社直轄部門)が対象となります。一部、エレクトリックワークス社全体の技術人材の採用や、人材開発に関わる業務もあります。
・主として技術部門における、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般をご担当いただきます。
 ※任用(異動、上位職登用、評価 等)、労政(労使協議、労務管理 等)、採用、人材開発、組織開発、表彰、懲戒 等

【エレクトリックワーク社のミッション】
・「パナソニック株式会社」の社内分社の一つである「エレクトリックワークス社」は、くらしのインフラを支える電気設備を軸に、「脱炭素社会」「次世代の働き方(Well‐Being)」「災害への備え(レジリエンス)」の実現といった社会課題へのお役立ちを図ることをミッションとしています。
・その中で技術部門は、「地球環境」と「健康で幸せなくらし」を両立する技術の強化や、競争優位のソリューションの持続的な開発・提供により、電材事業の競争力を高めることを目指しています。

【技術人材戦略部 人事課のミッション】
技術人材戦略部は、エレクトリックワークス社の技術部門(R&D、知財、生産技術、品質・環境)を担当する人事として、事業/技術戦略実現に向けた人材リソースマネジメント(採用、配置、育成等)、技術部門を牽引するリーダーづくり、多様な人が活きる組織/カルチャーづくりに取り組むことを主なミッションとしています。

【募集背景】
電気設備事業を軸に社会に価値貢献を果たすことをミッションとした「エレクトリックワークス社(社内分社)」において、将来の事業基盤づくりや事業成長の実現に向けて、技術の強化がまずます重要になっております。そのような中、技術部門において人的リソースの強化をはじめとした戦略的人材マネジメントや、人事施策の重要性が高まっており、私たちのメンバーと共に人事業務を推進いただける意欲と能力、経験をお持ちの方を募集いたします。
【担当する業務】
・将来に亘る事業創出の実現、およびEW社を牽引できる技術・ものづくり集団づくりを目指した、技術人材強化と人材リソースマネジメントの推進、および事業場人事業務全般

【期待する役割】
・人事業務の推進リーダーとして、技術部門の現場に寄り添…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

技術法規管理担当【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
主な担当業務は、照明器具及び無線通信システム商品の技術法規に関しての法規相談窓口や遵守のためのしくみ造りを行う事が主な業務です。
パナソニックブランドを守るためにより良い仕組みを構築する、これらがこの仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
技術法規管理/新商品開発段階での法規相談/認証機関との手続きと調整/業界の規格やJIS規格作成に参画

【この仕事を通じて得られること】
LED照明のトップメーカーのパナソニックで働くことで、グループ内の最先端の技術を活用し、照明や家電機器と連携した「スマートホーム」「スマートオフィス」の先駆者として活躍できる機会があります。

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、照明器具の省エネ化はその中でも大きな鍵を握っています。
あしたを変える、私の「ひかり」として、新しいくらし方へ。環境と共生するサスティナブルな社会へ。
「ひかり」は、さまざまな空間を、一人一人の時間を、もっともっと心地よく、豊かなものに変えることができる。
人に寄り添う光。街や社会を変える体験価値の提供。地球視点の低炭素の実現。パナソニックでは新たな取組みを通してくらしを支える「ひかり」を創り出していきたいと考えており、今までと視点を変えた照明で新しい価値を提供し社会貢献を目指します。そのために、新しい価値を生み展開していく業務領域に対応するため、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【品質部門のミッション】
一般家庭用からビル・店舗・道路用など照明機器全般の設計製造販売を通じて、夜を明るく照らすはもちろんの事、快適とエコの両立をお客様に届けるために日々活動を行っています。
また品質の基本方針を 【いつの時代も、「結局は品質(クオリティファースト)」を信念に「社会や環境との調和」を図り、「需要家に最大の満足と安心」を提供し続けることを わたしたちの究極の目標とします】 と設定。この目標を達成させるために「品質の良し悪しはお客様が決める」の考え方で、ご購入、ご使用して頂いたお客様の満足度向上のために常にひとつひとつ丁寧に顧客視点で考え、「品質」という形でお客様にお応えして行くのが、私たち品質部門のミッションです。

【製品法規管理担当課の…

勤務地 大阪府門真市門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

リチウムイオン電池セル、モジュールの機構技術/要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■リチウムイオン電池セルの機構設計開発、および要素技術開発
■リチウムイオン電池モジュール、パックの機構設計開発および要素技術開発

【具体的な仕事内容】
■26年以降に量産する新規電池やモジュールが開発対象になります
■セルおよびモジュールのエネルギー密度、安全性、品質、環境貢献を高める機構技術、要素技術の開発を範囲とします
・担当される業務に依りますが、機構系シミュレーションを用いた開発をご担当頂きます

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 研究開発センター

【勤務形態】基本出社(一部業務でリモートワーク可)

【部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティや電子機器の電動化が進んでいます。電池に求められる水準が高まる中、容量・寿命・安全性それぞれに対する社会からの要請に応えた、新たな技術開発をするのが、私たちR&D部門における研究開発センターのミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■世界最先端での電池やモジュール開発を担うことで、商品量産化で世の中へ大きな環境インパクトを与えることができます

【職場の雰囲気】
■R&D部門のため、比較的若い世代が多いです。
■技術者としての経験を有する人が多く、各人の知識経験を活かし活躍しています。
■その中でも、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■テレワークなども活用し、個性を活かした活躍を行えます

【募集背景】
■さらなる事業拡大を推進する中、新規案件への開発リソースおよび顧客対応の強化をしていきます。そのために、セルおよびモジュールの機構技術分野の開発業務経験のある方を募集します。

【キャリアパス】
■初期配属の部署の仕事にとどまらず、研究開発から量産まで担当業務が製品になるまで見届けることができます

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【大阪】資材(試作・開発購買担当)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社製品の要素技術開発を行う、「大阪研究開発センター」専属の開発購買をご担当頂きます。
※所属は「調達物流部門」となります。

■担当製品
・電気・半導体関連部品
・標準部品
・その他不随するもの(書物、ライセンス等)

■担当業務
・設計者からの見積依頼を受理し、取引先へ見積依頼
・価格、納期、品質の精査を行い、取引先の選定
・発注品の納期調整、納期管理
・発注品の受入業務(部品の運搬~検品~配膳)
・発注、検収業務(社内システムでの入力)
・取引先とのメール・電話での交渉業務
・設計者からの相談対応(図面仕様、納期、手配先等々について)
・取引先、技術展示会等への出張(月1回程度)
・各種データ作成(月末締め、KPI作成他)

【仕事の特徴・やりがい】
新製品や技術の動向を理解し、その上で最適な部材を選定頂きます。
同社ではメーカー選定において、基本個々の担当へ裁量権を委ねておりますので、
ご自身の考えをダイレクトに反映させることができます。

【会社の特徴】
◆更なる成長を続ける「カギ」 オーガニック成長×M&A成長
当社は1951年に日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生し、この約70年間、積極的なM&Aを経て企業を拡大してまいりました。2023年3月期における当社の売上高は、約1.3兆円であり、10期連続で過去最高を更新中です。今後当社が目指す目標である、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成にむけ、「オーガニック(自律)成長」と「積極的なM&A」を両輪で行ってまいります。
◆積極的な海外進出
当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で125生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

【オフィスについて】
2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。
27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに…

勤務地 大阪府大阪市淀川区宮原
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

製品環境法規の推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■当事業部として新たな取組みとなるカーボンフットプリントの表示(原材料~完成品組立~現場での使用~廃棄に到るまでのサプライチェーン全体におけるCO2排出量の表示)に関し、各種調査、ツール導入、業務基準などの仕組み構築、各事業場に対する教育・支援に到るまでの業務全体を担当頂きます。
■市場からはパナソニックにカーボンニュートラルな社会の実現のための貢献を期待されており、それをけん引していく人材が会社としても求められています。
■カーボンフットプリント、LCA(ライフサイクルアセスメント)はパナソニック全社で取り組んでいるCE (Circular Economi:循環型経済)の中でも実現すべき重要ポイントの一つとして捉えられており、当事業部として、その第一人者の育成が期待されています。

【具体的な仕事内容】
はじめは、カーボンフットプリント、LCAという切り口での業務を担当頂きますが、将来的には製品環境法規全般のプロフェッショナルとして知識・スキルを拡充して頂きます。
具体的には以下のような業務を担当頂きます。
■欧州エコデザイン規制、新電池規則の動向調査、カーボンフットプリントに関する要求事項(対象カテゴリ、精度など)の明確化
■具現化手段(CO2排出量の算出手段)の調査、導入、幾つかの代表商品を用いてのトライアル算出
■ツールに関するマニュアル作成、各事業場へのツール導入支援、教育
■全製品にてカーボンフットプリントを表示するための事業部としての業務基準の策定、各事業場との折衝
■RoHS、REACHなど製品環境法規全般に関する情報収集および事業部内各事業場との情報共有(メール、Sharepoint、会議などによる)

【製品法規・環境部のミッション】
「配電・情報・エネルギーインフラのハードウェアを進化、ソフトと連携したシステム化、サービスを組合わせたソリューション創出で、世界中で快適で接続可能なくらしを実現」という事業部の事業活動の中で、守るべき安全、通信、環境などに関する規制を順守することで社会的責任を果たすとともに、新事業や新市場の創出をスムーズに行うための支援をするのが当部のミッションです。

【環境推進課のミッション】
世界的にカーボンニュートラルへの流…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アクセンチュア株式会社

モバイルエクスペリエンスコンサルタント

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆モバイルエクスペリエンスコンサルタント
企業におけるモバイル技術を利用したサービス/システムに関する要件定義、設計、構築、テスト、開発、保守、運用を担当いただきます。
・業務系サービス領域については、お客さまのビジネス・課題を深く理解しているコンサルタントと一緒に新たな従業員体験を設計し、その体験を提供するサービスの企画を行います。
・コンシューマ向けサービス領域については、新たな価値を提供する顧客体験を創出し、その体験を提供するサービスの企画を行います。
上記を遂行するためにお客さまとのワークショップをファシリテーションし、デザイナーやエンジニアなどのプロジェクトメンバーと一緒にアイディアの具現化を推進していただきます。

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:500万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

放射光を用いた電池の解析【大阪】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■放射光を用いた電池解析業務、または同解析部門におけるマネジメント業務

【具体的な仕事内容】
■電池を対象とした放射光施設での各種計測
■取得データを用いた解析業務及び社内外関連部門との連携
■放射光を中心とした高度解析の実施に向けた申請及び報告業務
■解析部門におけるマネジメント業務

【配属部門】パナソニック エナジー株式会社 エナジー解析部 分析課

【エナジー解析部部のミッション】
■グローバルでの環境意識の高まりとともに、あらゆるモビリティーの電動化が加速する中で、電池開発と環境貢献のスピードに追従できる高度な分析技術への期待度が拡大しています。
■社会からのニーズに応えるべく、国内先進の電池開発を担うパナソニックエナジー事業の発展に分析技術で貢献するのがエナジー解析部のミッションです。

【分析課のミッション】
■開発部門と連携し、高度な分析技術を駆使して、技術課題の解決にタイムリーに貢献することが分析課のミッションです。
■また、新しい分析手法の開発により課題解決の高効率化を実現し、品質課題の要因解析においても事業に貢献します。

【この仕事を通じて得られること】
■分析解析技術は製品開発の要素技術の一つです。直接製品の開発を行うわけではありませんが、電気自動車やモバイル機器の開発への貢献を実感することができます。
■電池事業に限らず分析解析業務は様々な事業で必要です。課題解決スキルは対象の製品が変わっても活かすことができます。

【職場の雰囲気】
■様々な経歴を持った人がいて、年齢や役職に関係なくフラットに議論や相談ができ、やる気があれば色々な事に挑戦できる職場です。
■事業部や関連部門とのコミュニケーションも円滑で、課題に対して周知を集め一丸となり対応しています。

【募集背景】
■世界的に脱炭素の流れが加速する中で、電池の開発競争が激化。
同社としても、EV向け電池の開発加速や電池エネルギーの高効率化への急激なニーズ拡大に対応すべく、分析技術の効率化を加速していく必要があります。
また、急激な生産拡大には部材のマルチソース化が必須であり、エナジー解析部の現体制では業務が追い付かない状況のため、分析スキルを有する人材の増員確…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アクセンチュア株式会社

AIエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
AIエンジニアは、エンタープライズのお客様向けにAI(人工知能)技術を活用した業務変革を実現します。AIに関わる技術力だけでなく、業界・業務に関わる知見、システム開発から運用に関わる幅広い専門知識や経験を活かして新たな価値を提供します。様々な先端技術を駆使し社内外の専門家と協力しながら、プロジェクトを成功に導きます。

◆業務内容
・お客様の業務変革を実現するためのAIやその他のテクノロジーを組み合わせたシステム開発
・アクセンチュア社内の他部門と横断でチームを組成してのプロジェクト推進
・お客様向けのプロジェクトだけでなく、自社のシステムインテグレーションや、運用保守の手法、働き方の変革
・生成AIを活用したソリューションの開発、導入
・上記の要素を踏まえ、グローバルのチームと連携した新たな価値創造

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:500万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オリックス生命保険株式会社

代理店営業【関西地域限定/法人保険経験者募集】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署】
関西地区の営業拠点(京都/大阪/神戸)

【部署ミッション】
・オリックス生命のメイン販売チャネルである代理店チャネルで、会社の「顔」と
してお客さまへの提案を通し、売上を拡大する

【具体的な仕事内容】
■代理店に対する販売促進営業
販売代理店を30-40店程度担当いただき、下方業務を行います。
・代理店から法人保険案件ニーズを引き出し、当社ソリューションの提案、顧客課題解決につなげていく
・代理店の営業課題や経営課題を当社ソリューションで解決する方法を提案しながら自社商品の販売拡販
■販売募集人に対する教育・研修等販売フォローの実施
■新規代理店の開拓業務 

【求人業務のやりがい】
◎代理店の経営に深く関わることができます。
一人が担当する代理店数は30店ほどのため、代理店経営者向けにより深く経営に踏み込んだ営業コンサルティングを行うことができ、大きな影響力を発揮いただけます。
◎幅広い知識・経験を積むことができます。
個人~法人向けの商品を取り扱うことができ、代理店営業として幅広い知識・経験を積むことができます。

【求人背景】
現在オリックス生命の代理店営業部門では、法人に対する保険提案に大きく力を入れており、法人顧客を有している代理店に対するアプローチを強化しています。
2023年上期は前年同期比200%の法人契約実績となっており、他社で同様の経験をお持ちの方に当社で法人推進をリードしていただきたく求人しています。

【配属部門について】
・残業時間は概ね定時9時~17時からの30~40H程度ですので、18:30~19:00程度には帰社するイメージとなります。
・年代、新卒中途関係なく幅広い方が活躍していますので、入りやすい環境となっています。
・部門人員数:316名  ※2024年2月時点

【年収例】
■25歳 年換算保険料実績300百万円を達成 @関西地域支社
年収:1,332万円
月収:40.7万円(基本給30万+時間外手当10.7万*1)
賞与:144万円*3
営業インセンティブ:700万円*4
■25歳 年換算保険料実績200百万円を達成 @関西地域支社
年収:902万円
月収:40.7万円(基本給30万+時…

勤務地 大阪府関西地区の営業拠点
給与 年収:650万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

NECネッツエスアイ株式会社

【大阪/営業統括本部】エンタープライズ向けソリューション営業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門説明】
関西エリアにおいて、《先駆ける関西で、エンタープライズマーケットを変革》、《徹底した”アカウント戦略・アカウント対応”による事業の拡大》、《”個人・チーム”の力を結集し、顧客の創造を超えた価値を創り出すNESICを体現》の方針のもと、主にエンタープライズ(電気・ハイテク・建設系)マーケットに対して、ICT・ネットワークから施工・保守を中心に多面的にソリューションを提案することで豊かな社会の実現に貢献しています。

【主なマーケット】
 電気・ハイテク・建設・その他製造マーケット
 及び京都エリア

【募集背景】
当社の提供するソリューションは進歩が早く、日々新しいソリューションが出てきております。
その進歩の更に先を進むためには、既存メンバーの更なる成長やリソースシフト等では、慢性的に人材が不足することに加え、高齢化が加速してしまいます。
活動マーケットに対して、今後の更なる事業拡大・維持を見据えると、早急に体制を強化できる、即戦力の採用が必要不可欠です。

【職務内容】
募集職種の潜在課題を見出し、技術概論に基づいた解決手法の提案型営業を行っていただきます。
営業対象はネットワーク・セキュリティ他製品のSIおよびITサービス(運用・アウトソーシング等)・ITインフラ系ソリューションです。(製品はNEC製に限定しておらず、マルチベンダーで対応致します。)
業種別SI案件が多く、PC・サーバー・パッケージソフト等の単品営業ではない複合型のソリューション営業となります。

【具体的な職務内容】
■顧客訪問・ニーズ把握・整理・分析・生産事業部(SE部門)への展開
■生産事業部との提案に向けての共同検討・見積書作成・提案書作成
■顧客ヘの提案・交渉・受注・納入・アフターフォローまでの関連業務
■受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務
■販売計画策定・PP(プロスペクト)進捗管理・予算管理

【具体的な職務内容】
■顧客訪問・ニーズ把握・整理・分析・生産事業部(SE部門)への展開
■生産事業部との提案に向けての共同検討・見積書作成・提案書作成
■顧客ヘの提案・交渉・受注・納入・アフターフォローまでの関連業務
■受注処理・売上・請求・入金業務等の社内処理業務…

勤務地 大阪府大阪市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪/堺市】自転車部品の商品企画担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■弊社では、無線通信やモーター制御を活用した電動変速システムや電動アシストシステムなど、市場ニーズの先を行く自転車部品を開発し、グローバルに展開しています。自転車への通信・電動化技術の活用により、レーサーの変速操作性の向上やライディング技術を高めるシステム、走行シーンを読み取り各パーツを自動制御する機能など、新たな自転車の楽しみや画期的な機能を持つ商品・サービスの提案の幅が格段に広がっています。
そうした中で、これまで培ったコンポーネントの強みを活かし、自転車全体を俯瞰して、デジタルとアナログを融合させた新たな自転車の可能性を追求した新商品・新機能の提案を加速させたいと考えています。

■欧州や北米をはじめとするグローバル市場における自転車部品の商品企画/マーケティングをご担当いただきます。
中長期の商品戦略の具現化と数年先の商品化に向けて、商品カテゴリ別に1商品のコンポーネント(駆動ユニットや変速機、ブレーキなど)を1~2名で担当し、市場調査から企画、商品化まで社内外のパートナーとともに一貫して携わっていただきます。【変更の範囲:当社業務全般】

<担当商品例:ロード、グラベル、MTB、日常使いバイク、E-BIKEなどいずれか>
・市場調査、情報収集、情報分析
社内の営業部や現地スタッフ、完成車メーカーやレース現場のメカニック・レーサー、販売店など様々なパートナーから出張やWEB会議を通じて、市場調査や情報収集を行っていただきます。
・商品企画(企画書および販売計画の作成)およびマーケティング
・各フィールドでの実走による評価と考察
・完成車メーカーへ新商品提案などの商談、プレゼンテーション(国内、海外)

【将来のキャリアパス】
まずは特定カテゴリの商品企画から経験を積み、商品カテゴリの幅を広げ、第一線でご活躍いただきたいと考えています。その後、ご希望と適性を鑑みて、将来的にはリーダーやマネジメント、あるいは、海外赴任や宣伝企画、海外営業など幅広いキャリアの可能性があります。

【仕事の魅力】
■当社では独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びや感動を覚える」商品を展開しています。自然の中でのサイクリングや街中で走る自転車など人々の生活を豊かにする商品に携わるた…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

3007 件中 1321 〜 1350 件を表示

あなたにオススメの求人