会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

10 件中 1 〜 10 件を表示

アイシン精機株式会社

運転支援・自動運転系製品・画像認識・判断アルゴリズム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、画像センシング技術の研究・開発・製品化をご担当頂きます。

【具体的には】
車載画像センシングプロジェクトにおける個別技術の開発・技術確立、あるいはプロジェクト推進を行って頂きます。

【使用言語、環境、ツール等】
C, C++,Python
JIRA,Redmine,Bitbucket,MATLAB,Simulink,CarSim,EA

【組織のミッション/募集背景】
走行安全製品本部では、「移動に感動を」 「未来に笑顔を」もたらすモビリティ社会の実現に向け、運転支援(自動運転/自動駐車/自動バレー駐車)の開発を推進しています。ADASセンサ・センシングから車両制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、最先端の製品を開発・市場へ投入、安全・安心・快適な移動に貢献する新たな価値をを世の中に提供していきます。業界をリードするアイシンの一員として、共にビッグプロジェクトへ挑んで頂ける仲間を求めています。

【キャリアパス】
画像センシングにおける研究・開発・製品化を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダ(P.O、S.Mを含む)を経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。

【このポジションの魅力】
自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。社内外の専門家、あるいはOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できる職場です。

【体制・教育】
・スキルアップ研修
・社内技術交流会
・社外研修受講可
・外部勉強会
・書籍購入費補助

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

マツダ株式会社

【広島】システム企画/開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
サプライチェーンをはじめとする業務アプリケーションの企画/設計/開発までの一連の業務をお任せします

【職務詳細】
具体的には下記をお任せします
■システムモダナイゼーション
・老朽化/基幹システムの大幅刷新(標準化/共通化/API化、コンポーザブルアプリケーション開発推進)
・基幹システムが保有する大量データのDX活用に向けた戦略立案・基盤整備(データアーキテクト/データマネジメント)
■SCM戦略/システム企画
・最先端SCMパッケージを活用した経営計画策定/業務改革の推進
・経営改革に直結するサプライチェーン戦略プロジェクト推進(新車/新ビジネス導入、物流改革、グローバル調達/供給網改革)

【ポジション特徴】
・グローバルの中枢として、海外現地法人の取りまとめもお任せします。
特にアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、タイ、メキシコ、中国、ロシアをはじめ現地のIT部門や関係部門と連携してグローバル視点でアプリケーションシステムの開発をお任せします。

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅徒歩9分
給与 年収:600万円~800万円年収:600万~1200万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分 フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

トヨタ自動車株式会社

情報インフラ・システムの企画・開発・運用・保守

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
未来創生センター内で、利用する情報インフラの企画からプロジェクトマネジメント、運用サポートも含んだ、IT関連全般の業務

【詳細】
・センター内で利用する情報システムの企画、開発、運用まで含んだ全行程の担当。
・全社の情報部門担当者との、予算取得、情報システム導入に関連する調整業務
・全社展開されているIT施策の展開、運用サポート
・デジタル化を推進するための関係者への働きかけやアドバイス活動

【職場イメージ】
20~40代の若いエンジニアが多い部署です。
自主性を重んじるオープンでフラットな組織を目指しており、また社内他部署、国内外の大学・研究機関、海外研究開発拠点との連携も盛んに行っています。
よろしければ、以下をご参照ください
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

【ミッション】
未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。それらの活動を支援するためにレガシーな仕組みにとらわれないIT環境の導入に積極的にトライし、業務の効率化を進めます。

【やりがい】
・社員の業務効率化や生産性向上に貢献することができます。自動車部門とは直接関係ないため、未来創生センター独自の活動も比較的容易です。
・独自の情報インフラ環境も保持しているため、システム開発だけでなく、ネットワーク管理、セキュリティ対策など様々な業務に携わることができ、幅広い知識やスキルを身につけることができます。
・センター内に導入する情報インフラは比較的規模が小さいため、システム全体を見通せることが可能です。そのため自分の関わったことが、ダイレクトにわかるので、やりがいを感じることができます。

【PR】
未来創生センターは、トヨタ自動車社内での最先端研究部署であり、モビリティカンパニーとしての未来を担うシステムや要素技術の研究開発に取り組んでいます。
新しい研究対象は、自動車を超えた多種多様なコラボレーションにより進められる環境をインフラ構築から支援することができます。

【在宅勤務】
職場上司が認めた場合、在宅勤務可。
フ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

【Lv4自動運転】ソフトウェア技術開発 ~世界最先端の研究~

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々なモビリティ(自動車・小型AGV等…)の自動化・知能化を目的としたシステム開発業務。特にCamera/LiDAR/Radar/GNSS/Gyroといったといったセンサを統合した認識システム開発(高精度位置推定/物体認識/etc.)を開発します。

【カジュアル面談】
「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)

【募集背景】
CASE領域におけるMaaS Lv4自動運転の本格普及期に向けて、世界最先端の研究開発を、実世界に適用しながら、モビリティ社会の将来を描く取り組みを進めています。ロボティクスや自動車関連の企業/研究機関でご経験を積まれた皆さんと、一緒に自動運転の未来を切り開いていければと考えています。

【企業魅力】
◆自動車を軸に幅広い分野にて事業展開
 トヨタ自動車グループに属し、世界トップクラスの自動車部品サプライヤー。
 先進領域である「電動化」「自動運転」「情報安全」「半導体」に注力。
 高い技術力を活かし、自動車以外にも新規事業分野に進出しています。
 (例:生活関連・産業機器/FA・農業・エネルギー・バイオ/ヘルスケア)
◆グローバル展開、社員の成長環境に積極的
 世界35カ国17万人の社員が所属、売上高5兆円を誇ります。
 年代問わず、グローバルな活躍も目指せる環境。
 歴代社長はトヨタグループでも異例の「同社生え抜き社員」が就任。
◆様々な技術領域のプロフェッショナルが在籍
 「社歴が長いエンジニアの方の技術力が高い」
 一般的に、社歴が長くなるとマネジメント移行する傾向が強いメーカーですが
 「この技術は○さんに聞いたらいい」専門技術を皆が持っていることが特徴。
◆研究開発費が潤沢
 時代に先んじた技術開発に力を入れ、売上高の9%以上を研究開発に投資。
 研究開発費・特許出願数ともに国内トップ10以内。
◆長期的に働きやすい環境
 休暇を取得しやすく、フレックスもきちんと運用。
 残業時間は10~25h/月程度。全社的にテレワークも推進中。
 平均年齢44歳・平均勤続年数22年・平均年収約800万円
 社員を大切…

勤務地 東京都大田区
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

【東京】人の状態誘導技術(HCI技術)開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務概要:ヒューマンコンピューターインタラクションや認知科学、知能システムを活かした人状態への介入

■業務の詳細
・人の状態に応じた状態誘導技術のソフトウェア開発
・試作品を用いた実証実験 
・同領域における産学連携の推進
・関連特許出願 
・外部委託先管理

【業務の魅力】
平均残業時間0-10h/在宅勤務可/人の状態を推定する技術とその状態をポジティブに誘導する技術を組み合わせてあらたな価値を表現するシステム開発を行います。システムのコアとなるロジックを最先端の研究から企画いただき、その先のデバイス・製品化まで見届けることができます。
2030年のモビリティの車室空間に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。

■組織・開発体制:空間システム開発室は約20名の部署で、ソフトウェア開発を担当しています。ハードウェア開発部署と連携し、2名~6名程度のチームで開発を推進しています。リモートなども活用しておりますが、実験などの業務で、開発拠点の愛知県への出張も発生します(COVID-19の状況により変動あり)。同組織は様々なスキルを持った中途入社のメンバーが多い部署となります。大きな会社にありがちな職務の幅が狭い環境ではなく、社内ベンチャーのような仕事の進め方です。

勤務地 東京都東京都港区港南2-16-5
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

自動運転パーソナルカー/マイクロモビリティのAI・知能化技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
~茨城県常総市内の複数エリアにて技術実証実験を2022年11月より順次開始~

【募集の背景】
IoT時代に入り様々な業種でデジタル変革が進む中、Hondaでは、あらゆる人に「思わず出かけたくなる 自由な移動の喜び」を届けるため、事故ゼロで「何時でも、どこでも、どこへでも」移動できるモビリティの開発を行っています。
特に、「人・機械・社会」が協働・共生する社会の実現に向けては、AI・知能化技術の研究開発が欠かせません。
今回は、2030年までに、人の意図や行動を理解し、コミュニケーションをしながら協調行動を行える、協調人工知能(CI:Cooperative Intelligence)を用いた自動運転パーソナルカー、高度運転支援システム、マイクロモビリティ、移動ロボット等の開発を通し、社会に役立つ次世代の商品をつくるための仲間を募集します。

【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
自動運転パーソナルカー/高度運転支援システム/マイクロモビリティ、移動ロボットに関する
■深層ニューラルネットワーク(DNN)・コンピュータビジョンを活用した知能化技術の研究
■周辺環境(歩行者・車両等)の認識・行動予測技術の開発
■モデルベース制御アルゴリズム・強化学習による行動制御技術の開発
■自然言語&画像に基づくシーン/意図理解によるヒューマンーマシンコミュニケーション/インタラクション技術の研究開発
※上記に関するアルゴリズム設計からプログラミング、実機を用いたテストまで幅広くご担当頂きます
※シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、海外ベンチャー企業、研究機関および欧米拠点のHonda現地法人など様々なパートナーと連携しながら、世界中が注目している最先端知能化技術開発に取り組み、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発を行って頂きます

【開発ツール】
C、C++、Python、GPGPU言語、C#、Java
PyTorch、TensorFlow、 Caffe、等のDNNフレームワーク
ROS(Robot Operation System)等のロボット用ソフトウェアプラットフォームツール
MATLAB/Simulink等の設計・シミュレーショ…

勤務地 東京都株式会社 本田技術研究所 先進技術研究所
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

機械学習・AIエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ヤマハ発動機は機械学習・Deep Learningを用いた社会・事業課題解決に取り組んでおり、機械学習の専門知識と経験を持つ優れた人材を募集しています。以下の要項に興味をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。

【職務内容】
・機械学習アルゴリズムの研究・開発
・データの収集・前処理・分析
・モデルの訓練・評価・改善
・機械学習プロジェクトの企画・推進

【やりがい・魅力】
優れた成果を上げた場合には、海外への出向などキャリアアップの機会があります。同社はバイクなど乗り物以外にも多様な事業を推進しており、ロボティクス、バイオメディカル、都市交通まで幅広い分野に携わることが可能です。私たちはチームの多様性と才能の結集を大切にし、共に成長し続ける環境を提供しています。

勤務地 静岡県磐田市(本社)
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

システムズエンジニアリング推進・ソフト品質管理【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部Vision&Mission>
Vision
The Power of EE MOVES you
Mission
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

<部概要>
自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、近年急速にソフトウェアへの要求が高まっています。今後はソフトウェアが自動車の価値を決定すると言われるほどに重要度が増しています。

<採用背景>
車の機能やシステムにかかわるお客様の期待や要求を、漏れなく、高い信頼性で搭載するため、システムズエンジニアリングの導入を推進するとともに、ソフトウェア開発プロセスの品質向上を図る

<部署の役割>
・車両開発にシステムズエンジニアリング手法の導入を推進するための戦略を策定するとともに、システムズエンジニアリングの適用拡大に必要なプロセス構築/教育体制やツールの導入を実施
・ソフトウェアDRをはじめとする品質確認プロセスと計画・管理プロセスの構築と改善

<入社後の担当領域>
・システムズエンジニアリング手法の戦略策定と導入推進
・システムズエンジニアリングの戦略策定
・システムズエンジニアリング手法に従った要求分析の業務プロセス策定
・MBSEの適用に向けた開発プロセスや環境の構築
・システムズエンジニアリング手法の教育環境構築
・ソフトウェアの品質確認プロセスと計画
・外製ソフトウェア開発と内製ソフトウェア開発の品質検証プロセス統合
・ソフトウェア品質確認評価環境のツールチェーン計画と試行

<やりがい・成長できる点>
・ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。
・海外の協力会社と業務を進めることでグローバル経験を積むことがで…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

【愛知】人の状態誘導技術(HCI技術)開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務概要:ヒューマンコンピューターインタラクションや認知科学、知能システムを活かした人状態への介入

■業務の詳細
・人の状態に応じた状態誘導技術のソフトウェア開発
・試作品を用いた実証実験 
・同領域における産学連携の推進
・関連特許出願 
・外部委託先管理

【業務の魅力】
平均残業時間0-10h/在宅勤務可/人の状態を推定する技術とその状態をポジティブに誘導する技術を組み合わせてあらたな価値を表現するシステム開発を行います。システムのコアとなるロジックを最先端の研究から企画いただき、その先のデバイス・製品化まで見届けることができます。
2030年のモビリティの車室空間に必要な機能の試作やお客様との価値検証に携わることができます。先進的な製品だからこそ自身の経験や知識を生かして検証を重ね自由に言語を組み合わせ、システムを開発できることも特徴のひとつです。

■組織・開発体制:空間システム開発室は約20名の部署で、ソフトウェア開発を担当しています。ハードウェア開発部署と連携し、2名~6名程度のチームで開発を推進しています。リモートなども活用しておりますが、実験などの業務で、開発拠点の愛知県への出張も発生します(COVID-19の状況により変動あり)。同組織は様々なスキルを持った中途入社のメンバーが多い部署となります。大きな会社にありがちな職務の幅が狭い環境ではなく、社内ベンチャーのような仕事の進め方です。

勤務地 愛知県豊田市 猿投工場
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両サイバーセキュリティ開発業務【※業界未経験可/1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
〈部概要・部署署の役割〉 車両ボディ系の電子電装システムの開発
・電子電装アーキテクチャー設計/車両適用計画と実行
・サイバーセキュリティ対応設計
・CANネットワーク設計/計画/マネジメント
・診断開発、ボディ電装系電子部品の開発

〈入社後の担当領域〉
上記業務の中で、特にサイバーセキュリティ対応設計業務を担当して頂きます。
・サイバーセキュリティ対策技術(暗号、鍵管理、認証システム)の検討
・社内開発プロセスの構築、運用
・車載電子部品に実装するセキュリティ対策の検討業務(各種レビューの実施)
・サイバーセキュリティ法規に対応するための各種検討
・市場における技術動向、サイバーセキュリティ事象の調査

〈やりがい・成長できる点〉
車両OEMのエンジニアとして、最先端の技術を搭載したクルマを自ら開発することができ、クルマのユーザーの反響をダイレクトに感じることができます。
サイバーセキュリティの有識者が少なく、経験が無くてもやる気次第で様々なことに挑戦ができ、ステップアップが可能な業務です。
技術革新のスピードが速く、常に市場動向に敏感に反応することが求められるので、情報の収集力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。
コネクティッド、自動運転、電動化等の最先端システムの土台となる車両サイバーセキュ

〈企業Vision&Mission〉
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

〈部 Vision&Mission〉
VISION
The Power of EE MOVES You
MISSION
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

10 件中 1 〜 10 件を表示

あなたにオススメの求人