会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

373 件中 301 〜 330 件を表示

nmsエンジニアリング株式会社 PR

【次世代自動車に携わる】機械系エンジニア/大手メーカーで経験を活かせる/昨年平均残業8h以内

正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2024/6/25
学歴不問
  • U・Iターン歓迎
  • 社宅・家賃補助あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝休み
  • 完全週休2日制

最先端プロジェクトに挑戦!機械系エンジニア募集中!

>>入社3年目で年収740万円で活躍している社員も! >>月一回の面談と研修制度でキャリアアップを。 >>最先端の技術に挑戦できる! 当社の機械系エンジニア職で最先端プロジェクトに挑戦してみません...

仕事内容 【次世代自動車に携わる】機械系エンジニア/大手メーカーで経験を活かせる/昨年平均残業8h以内
勤務地 神奈川県厚木市または藤沢市 ※希望エリアに配属致します。
給与 ■⽉給36万円〜52万円 ※経験・スキル等を考慮の上、当社規定により決定いたします ※試⽤期間3ヶ...

気になる

三菱自動車工業株式会社

外装部品の設計開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
自動車のバンパー、グリル、スポイラーなどのエクステリア部品の設計を担っています。

<採用背景>
一目で三菱のクルマだとわかる『三菱らしさ』を大切にしながら、タイムリーに新しいデザインへアップデートをしていくために、
主に樹脂部品の開発をする人材が必要なため、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部署の役割>
外装部品の量産開発
社内外の関係部門と協議調整を行いながら、目標とした機能に満足する部品を開発する。

<入社後の担当領域>
外装部品の設計開発
・構想や仕様検討(質量、コスト、法規対応を含む)
・デザイン部門、試験部門と協議し、図面へ再現する
・生産部門と協議し、品質が高く生産性の良い部品を設計する

<使用ツール>
CATIA V5

<やりがい・成長できる点>
お客様の目に最初に映り、手に触れ、購入動機に直接つながるのが外装設計の領域であり、自分が設計した部品を見える形で車が世界中を走る姿を目にする喜びを強く感じることが出来ます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:900万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

新事業、新製品に関わる開発/プロジェクトマネージャー【高砂】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

同社高砂製作所にて、水素関連および半導体関連のプロジェクトでの製品開発に関わる開発内容の企画と実行をお任せします。
プロジェクト関係者と一緒に担当業務を取り組んでいただき、1年後にはプロジェクト計画の中で自身が主担当となる業務を担っていただきます。

【組織構成】機械事業部門 新事業推進本部 技術部 事業化推進室
部長+2室(事業化推進室、高機能室)
事業化推進室
・企画チーム(新商品創出、マーケティング/情報):7名
・プロジェクトチーム(新商品/新事業候補の事業化に向けたフェーズアップ):9名
・カーボンニュートラルプロジェクトチーム(カーボンニュートラルに関する新商品/新事業候補の事業化に向けたフェーズアップ):5名
・水素エネルギーチーム(水素ステーション事業のサービス担保):12名

【募集背景】
同社は素材系事業、機械・エンジニア系、電力事業と3つの柱で社会との繋がりを持つ中で、鉄鋼事業、電力事業でのCO2削減に向けた取り組みが重要視されています。
一方で機械系事業には社内の鉄鋼事業、電力事業でのCO2削減にも関係する水素利活用につながる圧縮機、気化器を代表とした製品があり、カーボンニュートラルが加速する市場からの要望も多く寄せられており、本市場への新製品の開発と投入が喫緊の課題となっています。
さらに、活況づいている半導体製造工程への同社機械製品の参入機会がある中でニーズの獲得と新製品の開発が急務となっています。
また、全固体電池を代表とした次世代電池の開発が加速する中での当社製品(HIPなど)の投入可能性を見極め、新製品へとつなげられる可能性もあります。
以上の中での新製品開発から事業化への組織対応力の強化が必要となっており、体制を強化するための要員を募集します。

【キャリアパス】
新事業創出に携わる中で得た知見を活かして、市場展開の近しい機種部や製造、マーケティング活動を通じて得た知見を活かした技術営業としてのキャリアパスもあります。
新事業については全社的な課題でもあり、他事業部門と連携し全社プロジェクトの取りまとめ役も考えられます。

【魅力・やりがい】
■カーボンニュートラル
素材系事業があることによる機械メーカーとして開発した新製品が自社の事業で試した上で社会へ提供することができることと、…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】防衛に関する通信機器のプロジェクト管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
通信機器のシステム設計・プロジェクト管理をご担当頂きます。
具体的には
・顧客(官公庁/大手重工メーカー/大手SIer)要望の把握、調整(仕様/予算等)
・営業部と連携した提案活動
・関係技術部門に向けた仕様書の作成
・製品全体の工程管理・コスト管理
・製品納入時の試験立ち会い
※案件は全国にあり、仕様調整を含む提案段階やプロジェクト管理の過程で、出張作業が発生します。
※1人当たり1~3機種を担当します。1案件あたり新規開発で1~3年、既存機種の改良で1~1.5年程度です。
※機器の製造や品質管理、現地の据え付け作業は他部署での対応がメインとなります。
担当製品:防衛関係通信機器・システム

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オートモーティブエナジーサプライ株式会社

【神奈川】EV向けバッテリー新商品のプロジェクトリーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■職務内容:リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、生産部門のプロジェクトリーダーとして以下の業務を遂行していただきます。
<具体的業務内容>
- 顧客要求に基づく製造計画(マスタースケジュール/工程計画/原価企画/QCT目標値設定)の立案と提案
- プロジェクトマスタースケジュールの作成と進捗管理
- プロジェクトマイルストーン会議(全社)での報告準備と提案
- 開発/生産試作における試作・検証計画の立案・提案・進捗管理
- QCT目標達成に向けた活動のリード/支援
- プロジェクトマネジメント業務の標準化と改善

業務の対象は、グローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクトリーダーとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。

■組織構成:技術開発試作課
生産技術部門は技術開発試作部を含む5つの部に約200名のエンジニアが所属しており、新商品プロジェクトのリーダーとして部門横断チームをリードしていただく想定です。

<魅力ポイント>
〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。
〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。
〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。
〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏…

勤務地 神奈川県座間市広野台
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車種開発プロジェクト推進マネジメントエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部概要】
企画部門と連携して車種計画を立案するところから、設計、実験部門との車種開発プロセスをマネジメントし、購買、生産部門とも連携してクルマを市場に送り出すといった、企画、開発から生産まで、ものづくり分野全体をマネジメントする部署

【採用背景】
新型車・マイナーチェンジ車開発に対応するため、人員を増強する。

【部署役割】
車種プロジェクトの開発推進業務
・商品コンセプトを技術構想に具体化、最新法規情報の収取、開発目標性能等
・車種開発計画立案、実行、品質・性能目標、開発日程、コスト・費用管理等
・設計、試験等実行部門による車種開発を統括管理
 社内開発プロセスに準じたマネジメント
・購買、生産等関連部署と連携して、開発車を生産につなげる

【入社後の担当領域】
新型車量産立上り推進及び年式変更車の開発マネジメント業務

【やりがい・成長できる点】
・クルマ開発プロセス全体に関わることができ、多様な知識、経験を得ることができる
・海外製作所での生産車では現地活動があり、海外経験を積むことができる
・プロジェクトマネジメントのプロフェッショナルとして活躍ができる

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ブレーキ関連部品の設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務

<採用背景>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<部署の役割>
・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し
・ブレーキ関連の制御開発設計
・ブレーキ関連の車種開発設計
・ブレーキ関連の先行技術開発設計
・ブレーキ関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
ブレーキ部品の機構設計

<やりがい・成長できる点>
・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

電装部品の製品開発/ユーティリティービークル(多目的運搬車)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
多目的運搬車であるユーティリティービークルの製品開発業務において
電装部品設計に従事いただきます。

【具体的な仕事内容】
(1)ユーティリティービークル開発の電装関連部品の担当
(2)電装品や制御関係部品の選定、仕様書作成、DR。協力会社との折衝
(3)電装関係の他部門と協業体制で車両のハーネス、電気関係部品をレイアウト設計

【仕事の進め方】
ユーティリティービークル技術部/設計チーム内の電装部品設計担当者として、チーム内の電装品を各開発プロジェクトを横断する形で担当していただきます。

【日々の業務内容】
3DCADを用いたレイアウト設計、図面作成、DR等の設計資料作成、
他部門や協力会社とのメール連絡、ミーティング

【ポジションのやりがいや魅力】
海外向けが主力の製品である為、日本を飛び出し海外のユーザー、使用環境に直接触れることができます。
完成車両メーカーとして製品企画段階から量産化、市場投入のすべての段階に携わることができます。
会社の経営方針であるESGに関わりの深い開発業務を担当することができます。
メカ中心であった製品に対して、電気関係の新たな付加価値を生み出すことができます。

【ユーティリティービークルについて】
2004年から海外で販売を開始し、北米ではディーゼルエンジンを搭載したユーティリティービークルにおけるトップシェアの製品として広く認知されています。
トラクタの技術開発を基に高い耐久性や走破性に加え、操作性もよく、北米では農場や牧場での利用に加え広大な自然公園の管理などにも幅広く活用しています。
成長事業であることから社内での注目度も高く、積極的な開発業務を行うができ、自らのアイデアやノウハウを新製品に落とし込むことができます。
また北米を中心とする市場であり、主力工場も米国にある事から海外出張の機会も多く、グローバルに活躍頂く事がきます。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

海外向けトラクタ用インプルメント・TLBの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外向けトラクタ用インプルメント、専用TLB(トラクタ・ローダ・バックホー)
の製品開発を行う【LI技術部】にて
開発(試作機評価等)及び先行研究業務に従事いただきます。

■仕事の進め方
【流れ】
開発計画に基づき、新規製品開発を行います。
開発製品DR参画による設計部隊への意見出しや試作機の評価試験計画、実行を行います。
設計部隊へ問題点、及びその対応策をフィードバックし、次の試作へ移行します。
この試作PDCAを繰り返したのち、新製品の量産開始までフォローを行います。

【関わる部門】
他技術部門、営業部門、調達部門、製造部門、海外拠点など

【体制】
1開発機種ごとに3名ほどのチームで推進しています。

【働くスタイル】
不明点・疑問点は自部署、他部署メンバーに直接確認する機会も多数。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
製造拠点、開発拠点を海外にも抱えており、現地とのやり取りが多くあります。

■ポジションのやりがいや魅力
LI技術部はトラクタ総合事業部直下にあり、クボタの屋台骨であるトラクタ事業の多くの製品にかかわることができ、直接的に会社への貢献を実感することができます。
また、海外拠点とのやり取りもあるため、グローバルに活躍することができ、自身のスキルとして、語学力、海外でのコミュニケーション力向上が期待できます。
適性によっては将来的に海外へ駐在頂く事もございます。

■今後目指している状態
カーボンニュートラル対応等新技術開発、及び、他社製品に差をつけていくための先行研究を強化していき、将来的な製品力強化につなげていきたいと考えています。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品開発(製品開発テーマ担当)【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
多目的運搬車であるユーティリティービークルの開発部門であるUV技術部にて
製品開発業務をご担当頂きます。

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
事業拡大を目標とする事業部の技術部門として、現行事業領域の製品力強化を行いつつ、ガソリン高速UVの新製品投入により事業拡大に貢献します。

【具体的な仕事内容】
特定の製品開発案件について以下を推進して頂きます。
1)量産までの試作車両の一連の試験を実施。
2)量産移行の製造課題に対し、北米の量産工場と連携して課題解決を図る。
3)量産移行後の約1年間は品質不具合が発生した海外現地への出張調査。市場課題解決。
※上記、車両全ての部位が担当範囲となり、機能別/評価別の技術専門性が必要な課題にあたってはチーム内の専門家、および社内の知見ある部門を巻き込んで活動を行って頂きます。
3)まで完了するタイミングで、次の新しい製品開発案件に着手して頂きます。
想定するキャリアパス:研究チーム員として以下(1)(2)のいずれかを想定。
1)製品開発テーマの担当/主担当
2)機能別開発の担当/主担当

【仕事の進め方】
・部門チーム内の製品テーマ担当として、テーマ担当の一員として製品企画から量産化までの間、
製品となる車両全体を開発する業務にあたります。
・試作車の組立、車両の基礎データ測定のための実車試験、台上試験を実施します。
UV技術部内の機能ブロック、評価別の専任担当メンバーと共同で実車、機能ブロック別、部品単体の試験を進めます。社内の基礎研究部門、社外と共同で開発を進めることもあります。
・市場投入に向けて、北米現地販売会社、品質保証部を含む関連部門への製品説明、量産品質確保のための北米製造会社への組立指示書の作成、開発段階から製造会社と量産化課題の抽出と潰しこみを行います。
・部内報告書にまとめることが業務アウトプットとなります。

【ポジションのやりがいや魅力】
車両全ての部位に関わることが出来ます。
自身、自部門の技術知見だけに頼らず、周囲、部外、社外の知見を集めながら課題解決ができるため、知識と経験が豊富になる。裁量を発揮し、幅広い部門を巻き込んだ業務推進が出来ます。
日本を飛び出し海外のユーザー、使用環境に直接触れるこ…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の製品開発(メカトロ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システムなど電動駆動ユニットに用いられる製品全般のメカトロ設計開発をご担当いただきます。開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の進め方】
・要素技術開発・製品開発テーマを1人1~2テーマ担当し、開発プロジェクトの初期段階からコンセプト立案や要件定義、機械設計、試作・評価など一連の業務をご担当いただきます。
・シミュレーション環境:初期段階の構造解析などは東京オフィスで行い、より高度な解析は本社のシミュレーション部門と連携して実施しています。
・実験環境:東京オフィスでも実機を用いた実験が行える環境は整えておおりますが、使用設備によって、堺本社に出張する場合もあります。
【開発ツール】3D CAD(NX)

【仕事の魅力】
■製品コンセプト立案から設計、評価、製品化まで一貫した業務に携わることができ、開発者の想いを込めた愛着のある製品開発が可能です。また、世界中のユーザー様に使用され、自身の開発した製品が目に見える形で街中を走るため、大きなやりがいや達成感を得ることができます。
■5~10年先を見据えた世に無い、全く新しい概念の開発にチャレンジできる環境があります。また、自ら提案した開発テーマが商品化に繋がるケースもあり、エンジニアの存在価値が高い環境があります。

【募集背景】
・環境や健康意識の高まりから、移動手段で自転車を使用される方が増加しており、電動変速システムや電動アシストなど電気制御機能を搭載した自転車のニーズが高まっています。今後さらに、開発ラインナップや新たな制御機能開発を強化するため、メカトロ開発者の増員を図ります。

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(電動パワーステアリング/ステアバイワイヤ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■ステアバイワイヤ(SBW)・商用車向け電動パワーステアリング(EPS)等、次世代戦略商品における先行開発・機械設計業務をお任せ致します。

【詳細】
・商用車EPSの先行開発企画
・BS-EPSのシステム、機械設計
・実写評価、シミュレーション
※トルクセンサー、ウオーム減速機、MCU(Motor Control Unit)がマニュアルRBS(ボールナット式ステアリング)と一体化したステアリングシステムです。

【組織構成】
■第2開発室第3開発グループ

【組織のミッション】
規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け

【採用背景】
当社がステアリングのリーディングサプライヤーである続けるために、
他社を凌駕する製品開発が必要であり、それをリードする先行開発は非常に重要度が高く今後大きなビジネスチャンスも見込んでいるため。

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【求める人物像】
チームワークやコミュニケーションを大切にできる方
業務を通じて社会への貢献や付加価値提供に喜びを感じられる方
主体的、能動的に動ける方
常に改善意識を持ってポジティブに業務に取り組める方

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(トルクコントロールデバイス)/愛知

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動製品(デファレンシャル/トルセン)における、商品企画、先行開発・設計業務をお任せ致します。

【詳細】
■第2駆動技術部第1技術室
・自動 車用駆製品 (デフユニット デフユニット )の設計、開発
■第2駆動技術部第3技術室
・小型デフの設計、品質改善推進
・原価低減活動、試作設計活動

【組織のミッション】
高品質・高性能で環境に優しい「トルクコントロールデバイス」を提供することで社会に貢献する

【採用背景】
電動化に伴い基礎開発とアプリケーション設計を同時進行で推進していく必要があり、体制強化のための採用、初期開発メンバーの募集となります

【求める人物像】
考動を実践し、主体的、能動的に動ける方
プロジェクトのけん引役として社内関係部門と的確にコミュニケーションを取れる方
自分の設計した製品をエンドユーザーに使ってもらう喜びを味わいたい方

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県高浜市田戸町1丁目5番3号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

電動車両開発(機械・電気・ソフト幅広く募集)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
クボタ研究開発部門では機械製品の電動化に向けた取り組みを行っております。搭載は各製品技術部が対応し協力しながら開発を進めております。CO2削減に向けた電動車両の開発案件の更なる増加に伴いクボタ農業機械・建設機械等の電動化に向けた開発者を広く募集しています。

【具体的な仕事内容】
■電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の設計、試作、開発・評価、量産など一連業務
■自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導(各製品技術部、試作、製造部門、サービス部門等)

【やりがい・特徴】
社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、自らのアイディアを開発に反映できます。直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(自動車駆動製品)/愛知

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動部品(ドライブシャフト/プロペラシャフト)における、製品企画、開発・設計~量産、アフターサービスまでの業務を一気通貫でお任せ致します。

【詳細】
■第1技術室/第2技術室/第3技術室
・新製品 /先行開発、設計検討、試作・量産開発(社内QG推進)
・社内・客先向け報告 /プレゼンテーション(資料作成/報告)
・関係部署との調整業務、VA/VEのまとめ検討推進

【組織のミッション】
高品質・高性能で環境にやさしく、安全・安心で競争力ある「ドライブシャフト/プロペラシャフト」を提案・提供することで社会に貢献する

【採用背景】
電動化以降もドライブシャフトは需要が高まり続ける基幹部品であり、
競争力ある製品ラインナップの拡充、顧客プレゼン、量産開発などへの対応を目的とし、人員強化が必須となっているため

【求める人物像】
考動を実践し、主体的、能動的に動ける方
社内外の関係者と協力関係を築くためのコミュニケーションを取れる方
課題に対して前向きな気持ちで挑戦できる方

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県高浜市田戸町1丁目5番3号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】機械設計(凍結真空乾燥装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
凍結真空乾燥装置は、医薬品、健康食品、食品等で使用する真空装置です。今回は医薬品の生産設備として多数の納品実績を持つ凍結真空乾燥装置の機械設計をご担当頂きます。
アルバック独自の運転制御システムを始め無菌下という医薬品ならではの条件のもと、各種規格に準拠した設備の機械設計にチャレンジしてみませんか。

【募集背景】今後の市場拡大に対応するため

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

駆動系部品の開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部概要】
ドライブトレイン開発部はエンジンやモーターからの動力を増幅・減速しタイヤに伝える、変速機・4輪駆動装置・デファレンシャルなどの動力伝達装置の設計を行う部署です。
・手動変速装置の設計
・自動変速装置の設計
・4輪駆動装置の設計
・デファレンシャルの設計
・動力伝達部品の設計

【採用背景】
三菱自動車は環境目標として2030年 電動車比率 50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。ドライブトレイン開発部では駆動系の設計者を増員するために募集しています。

【入社後の担当領域】
駆動系部品(手動/自動/電動用変速機、デファレンシャル、動力伝達部品)の開発業務

【使用ツール】
・ウインドウズ(ワード、エクセル、パワーポイント)
・CATIA V5(解析、モデル作成)            など

【やりがい・魅力】
・駆動系のハード部品の設計に係る業務のため、設計スキルが上昇すると共に
 車両開発に直結した達成感があります。
・開発、製造、社外サプライヤなど幅広い部署と連携します。
・電動化に力をいれており、様々な駆動系部品の設計業務に携われる

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京】次世代エンジンの構造設計(プライム市場)WEB面接可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
航空エンジンの基本設計から詳細設計までの本体に関する設計ならびに設計にかかわる固有技術の整備・向上いただくことを期待します。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。

【組織構成】
◇当部門ではジェットエンジンを構成するタービンやコンプレッサなどのモジュール、及びそれを構成する部品の設計を担当。担当分野ごとにチームを構成しています。
◇防衛に関する業務と民間に関する業務の比率は組織としては5:5の割合です。お任せする業務内容はご希望及び適性をふまえて判断いたします。

【働く環境】
週に1~2回程度在宅勤務を実施しております。
平均残業20h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。

【募集背景】
次世代エンジンの構造設計の組織強化を目的とした増員募集となります。

【配属先情報】
航空・宇宙・防衛事業領域 技術開発センター エンジン技術部 設計技術グループ:約40名

【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。
もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。
創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。

○2020年11月には社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据えた事業変革の取り組みとして「プロジェクトChange」を発表しました。
従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んで…

勤務地 東京都昭島市
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ローランドディー.ジー.株式会社

メカ開発(デンタル加工機)DGS製品開発部2U1G【浜松】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
DGSHAPE製品開発・研究開発(デンタルが主)においてのメカ開発担当
・これまでの業務経験を活かし、即戦力として期待する。分野はメカ開発全般
・論理的な設計計算や理論に基づく、合理的な設計や検証立案・実施ができ、将来的には、若手への指導育成を担う人材(マネージャ、スペシャリスト候補)を希望

【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションが円滑にでき、実行力のある方
・メカ開発者としての技術基盤がある方
・積極性があり、チャレンジングな精神を持った方
・責任感をもって業務に携われる方
・将来若手メンバーを引っ張っていける方

【部署名】
製品開発/研究開発(メカ)

【職場からのメッセージ】
DGSHAPEは、特定の分野に限定されることなく、常に新しい分野に挑戦し続ける独特な文化を持つ企業です。特徴として、海外売り上げ比率が圧倒的に大きいことが要因かもしれませんが、異文化や新しい考え方、また若手の意見を積極的にとり入れることに大変寛容です。
同社にも中途採用の社員が多くいますが、自由な雰囲気で溶け込みやすいとの声をよく聞きます。その成果の一つがユニークな製品群に表れています。今はデンタル製品に注力していますが、これまで世界初、世界唯一な製品を数多く上市してきました。

会社の規模は開発、営業、管理系ふくめて100名程度で、良い意味で意思疎通がとりやすく、円滑に業務を進めることができます。
メカ開発担当は10名程度で、毎日メンバーと会話をする機会を設け、コミュニケーションをとることを重視しています。
製品開発における業務範囲は、企画から設計、試作、評価、量産立ち上げ、市場フォローまで、製品ができるまでのほぼすべて全てのプロセスに携わることができます。自分が携わった製品が売上に貢献するのを体験したり、またユーザー訪問や展示会などで直接お客様の声を直に聞く機会もあり、技術者として大きなモチベーションアップにつながります。
一方、技術開発にも力を入れており、製品につながる基礎技術や最先端技術の研究にも投資を惜しむことなく取り組み、研究した技術を製品に生かすサイクルを回し続けています。
ここでも新しい挑戦を積極的に取り入れ、新しい価値を模索することを重視しています。


勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動車向けパワーモジュールの企画/開発/設計《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電動車用インバータシステム向けパワーモジュールの企画/開発/設計業務

【職務内容】
・顧客(車両メーカ&社内システム部署)への製品提案&技術折衝
・市場/システム/電力変換技術の動向や競合の製品&技術調査&分析
・パワー半導体素子など構成コア部品の企画&仕様検討
・パワーモジュールのパッケージ開発、材料技術開発
・DX活用によるパワーモジュール開発/設計の効率化推進
・有力な構成部材のサプライヤ選定とアライアンス形態の検討

【募集背景】
地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーパーツであるパワーモジュールの企画、設計開発から製品化までを行っています。電気・電子関係や半導体関連の企業において、ご経験を積まれた方々に、電動車の普及促進により世界の空をきれいにする未来を、一緒に切り拓いていける仲間を募集しています。

【開発ツール・開発環境・キーワード】
・パワーモジュール
・パワー半導体
・Si
・SiC
・IGBT
・MOS
・インバータ、コンバータ
・モータ

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:500万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

全協化成工業株式会社

機械設計【埼玉/中途社員100%/マイカー通勤可】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社は、大手半導体メーカー各社からオーダーを頂いており、今後の増収の見込みがございます。加えて、新技術の設計導入にも将来的に着手することを見越し、組織強化のため即戦力でご活躍いただける方を増員募集することとなりました。
本ポジションは「機械設計」担当として、主に、同社主力製品の半導体洗浄装置の設計業務に携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
■お客様との打ち合わせ ■工程設計 ■仕様設計 ■部品手配等
※作業環境…基本として3Dでの機械設計をお願いします。
 ただし、現在2D(CADSUPER FX)から3D(iCAD)へのシステム移行中のため、2Dでの機械設計もあります。

【部署構成】機械設計課:10名
※担当分けはプロジェクトベースです

【こちらのポジションの面白み】
■現在業界活況中の半導体が主な売り先となる為、スピード感を持って仕事をすることができます。
■設計の上流から下流まで一貫して設計業務に携わる事ができます。
■会社として、モチベーションアップの研修や資格の取得を推奨しており、自分のスキルアップの為に必要な環境がございます。

【企業の魅力】
■同社は社員が皆様 中途社員の方々ですので、中途入社の方に対する受け入れ体制も整っています。
■社長との距離も近く、非常に風通しのよい社風です。
■禁煙手当もあり、社員の健康に気を遣う会社です。
■主要取引先は半導体シリコン等で世界1位のシェアを誇る信越化学グループ。コロナ下でもほぼ影響を受けず、安定した業績を築いております。

勤務地 埼玉県戸田市
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

海外向けトラクタ用インプルメント・TLBの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外向けトラクタ用インプルメント、専用TLB(トラクタ・ローダ・バックホー)
の製品開発を行う【LI技術部】にて開発(試作機評価等)及び先行研究業務に従事いただきます。

■仕事の進め方
【流れ】
開発計画に基づき、新規製品開発を行います。開発製品DR参画による設計部隊への意見出しや試作機の評価試験計画、実行を行います。設計部隊へ問題点、及びその対応策をフィードバックし、次の試作へ移行します。この試作PDCAを繰り返したのち、新製品の量産開始までフォローを行います。

【関わる部門】
他技術部門、営業部門、調達部門、製造部門、海外拠点など

【体制】
1開発機種ごとに3名ほどのチームで推進しています。

【働くスタイル】
不明点・疑問点は自部署、他部署メンバーに直接確認する機会も多数。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
製造拠点、開発拠点を海外にも抱えており、現地とのやり取りが多くあります。

■ポジションのやりがいや魅力
LI技術部はトラクタ総合事業部直下にあり、クボタの屋台骨であるトラクタ事業の多くの製品にかかわることができ、直接的に会社への貢献を実感することができます。
また、海外拠点とのやり取りもあるため、グローバルに活躍することができ、自身のスキルとして、語学力、海外でのコミュニケーション力向上が期待できます。
適性によっては将来的に海外へ駐在頂く事もございます。

■今後目指している状態
カーボンニュートラル対応等新技術開発、及び、他社製品に差をつけていくための先行研究を強化していき、将来的な製品力強化につなげていきたいと考えています。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

イビデン株式会社

技術営業~新規事業領域(小型モータ)立ち上げフェーズ~

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属予定先】技術開発/第1開発 6名
50代2名 40代2名 30代1名 20代1名

【業務内容】
期待役割: 販売戦略の推進、販売網および新規顧客の開拓。
仕事内容: 国内外の未開拓市場・顧客に向け、同社製品である小型ブラシレスモータの営業業務全般。

【配属予定部署のミッション】
新たな柱となる事業構築の為に、新製品を開発・ビジネスモデルを作り上げる
小型モーター市場へ参入する為に必要な技術を構築と量産に向けた準備

【配属予定先の部門のミッション】
モーターの小型化と低消費電力化を追求し低炭素社会に必要なエコな動力源を提供する。

勤務地 岐阜県大垣市青柳町300
給与 年収:650万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

電装システム(ワイヤーハーネス)設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
農業機械(トラクタ、サブコンパクトトラクタ、草刈り機、ユーティリティビークル等)の開発における、電装システム全般の設計・開発(主にワイヤハーネス回路設計、配索設計)をお任せ致します。製品開発計画に沿った形で、製品技術部との開発情報を共有しながら、電装システムのQCDを確保を目指します。

■具体的な仕事内容
・開発製品のワイヤーハーネスの設計
(回路設計,3Dデータ作成,図面作成,手配書作成,要領書作成など。)
・製品開発の流れを一通り経験したのち、
ワイヤーハーネス以外電装品も含めた車両全体の電装システム設計を担当頂く予定。
・経験を積んだ後に海外開発拠点への駐在可能性もあり(駐在期間3~4年)

■仕事の進め方
【業務体制】
製品技術部の設計,研究担当者と一緒に新規モデルの開発メンバー(3人~10人程度)に属して、ワイヤーハーネスの開発を担当。(ワイヤーハーネス担当者は1名。)
※経験を積んだら、同時に複数の新規開発モデルを担当する場合もあります。

【開発サイクル】
新規開発の場合、開発スタートから量産立上げまでの1~2年の開発期間に、試作出図を1~3回行い、本作出図後は、生産工場のでの量産モデル立上りまでフォロー。
新規開発の合間に並行して、現行モデルワイヤーハーネスの品質改善やコストダウンの設計変更を対応。

【業務の進め方と裁量権】
担当モデルのワイヤーハーネスについては基本的に全裁量権と責任を持つが、不明点や困りごとは、製品技術部のメンバー,上司に相談して進めることが出来ます。
また、新たなアイディアや仕組み,ツールなど、積極的に提案できる雰囲気の開発体制となっています。

【関連部署】
製品技術部,試作部門,調達部門,コスト企画部門,品質保証部門,製造部門など国内外の部門

【社外取引先】
ハーネスメーカー,ハーネス部品(クリップやコネクタなど)メーカー,電装品メーカー等

■ポジションのやりがいや魅力
ワイヤーハーネスだけの部分的な設計ではなく、製品技術部と連携して開発の初期段階から車両全体の電装システム構想、各電装品の企画や開発を自分の裁量で行うことが出来ます。
また、トラクタについてはワールドワイドに、汎用製品については北米工場での製品の生産…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友電装株式会社

設計開発【管理職採用】(鈴鹿)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動車用電線の新製品設計開発をする部署にて、主に新製品の企画、設計、試作評価、量産立上げなどを管理・マネジメントを行っていただきます。

【魅力】
自動車の変革期「CASE」に関連する電線を開発するにあたり、特に今後急増する電気自動車向け高圧電線の設計、導体(金属)、絶縁(樹脂)の材料と工法を開発し、製品量産まで手がけます。

【職務内容】
自動車用電線の製品開発、顧客提案、事業化企画、量産立上げ

【キャリアイメージ】
■入社1~3年
新規開発電線の量産立上げ管理業務、市場拡大のための客先提案力強化
■入社3年以降
国内工場管理実務を経て、海外工場赴任
※今回ご入社頂く方には、部長職以上への昇格も期待しており、
そのためのステップとして海外経験をしていただきたい背景があります。
(赴任期間は3~5年程度の想定です)

【組織構成】
5名

勤務地 三重県鈴鹿市三日市町
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本ガイシ株式会社

車載用ガスセンサの製品設計と顧客技術支援【名古屋】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
新規ガスセンサおよび車載用NOxセンサの製品設計と顧客技術支援

【業務の詳細】
≪組織的な業務の流れ…顧客支援業務→設計業務→開発業務→生産技術業務≫
・設計業務
  顧客用途にあわせた設計検討
  性能向上のための改善検討
・顧客支技術援業務
  国内外(欧州、米国、日本を含むアジア)の顧客に
  対する製品の技術説明
  顧客要求にあわせた製品性能の評価と技術説明
  現地に赴いての技術評価(国内外)

【職務の特色】
世の中にない新しいセンサを提案・開発し、社会に貢献します。ゼロから新しいものを生み出すことは、技術的障壁は高いものの、チャレンジ精神を醸成できます。
NOxセンサは大気汚染改善に重要な役割を果たす製品であり、世界中の自動車メーカーに使用して頂いています。世界シェアNo.1のサプライヤーとして責任とやりがいを感じることができます。
センサは複雑で技術的に難易度の高い製品であるため、特性試験や顧客との連携を通じて自身の技術力をレベルアップできます。また、海外の自動車メーカーやパートナーと業務を進める機会も多く、世界で活躍できるエンジニアとして成長することができます。

【求める人物像】
顧客とコミュニケーションをとりながら、何事にも明るく前向きに取り組める好奇心旺盛な方で、顧客からの情報を製品設計にフィードバックするために社内の関連部署を巻き込んだプロジェクトをリードできる即戦力人材を求めています。
また、新製品の開発に必須である柔軟な発想と失敗を恐れないチャレンジ精神がある方も求めています。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友電装株式会社

設計開発(四日市)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
将来車両のワイヤーハーネス搭載設計業務。
将来の社会変化からクルマへのニーズを創造し、目指すワイヤーハーネスを立案。具現化するために車両への搭載を想定し、3D CADを用いて検討、客先への提案を行う。また、搭載検討の中で課題を解決する車両への固定方法や経路規制方法などの新規技術を創出。

【入社後は】
3年を目途に担当として搭載設計仕様や搭載設計業務を経験し、顧客の思想や仕事の進め方を学びます。その後、搭載設計主担当として搭載設計業務全般を担当。またチームのリーダーとして業務を進めマネジメント能力を習得して頂きます。

【魅力】
100年間変わらなかったワイヤーハーネスの形を変えて、客先へ新しい価値の提案を行っています。業務を通して新しい価値を自ら考える力が付きます。またワイヤーハーネスは車両内を隅々まで配策されているため、搭載検討を通して車両構造・機器配置に詳しくなります。これらの知識を使って、ワイヤーハーネスだけでなく、車両全体最適を考えた部品搭載の提案を行う力を付けることができます。

勤務地 三重県四日市市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

圧縮機の機械設計(回転機・機器技術部)【高砂】K418

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

機械事業部門 技術本部 回転機・機器技術部 ターボ室で、非汎用ターボ圧縮機の本体計画、詳細設計業務をご担当いただきます。
入社直後から管理職もしくは担当者と共に、オーダ業務を担当していただき、まず社内システムの習得、基本内容の教育にてキャッチアップいただきます。
半年後においてはオーダ業務を通してOJTを行いながら知見を広げていただきます。

【取り扱いプロダクト】
オーダー型装置を扱うため、お客様からの仕様に合わせるだけでなく、さらに最適化を進めたオファーを可能としている点は当社の優位性の1つです。圧縮のための動力効率化などの性能面で高い評価をいただいているだけでなく、安定稼働への信頼性、同社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。
※開発ツール
・Microsoft Office全般
・CAD(AutoCAD, ICAD等)

【キャリアパス】
入社いただいた後は本体業務を中心に行ってもらい、圧縮機の知見や経験を積んでいただくことになりますが、5年後には本体の中堅社員として種々のオーダをハンドリングいただけることを期待します。
その後は本人の希望や思考に合わせて、圧縮機のプロジェクト業務や要素開発等のターボ室別グループでの業務、他部門の開発・詳細設計部門への異動、海外赴任(中国、EU)等、様々なキャリアパスがあります。

【組織構成】機械事業部門 技術本部 回転機・機器技術部 ターボ室
ターボ室 管理:2名
見積グループ : 5名
プロジェクトグループ. : 21名 (庶務5名含)
本体グループ: 15名
ギヤグループ: 3名
開発グループ: 4名

【募集背景】
圧縮機業界の中で、ターボ圧縮機は適用用途が幅広く、市場も最も多い機種です。
従来石油化学、石油精製を主用途として対応していましたが、昨今のカーボンニュートラルの機運の高まりから新たな用途への進出が必要になっています。同社ターボ圧縮機ではCCS用途関連が新たに出てきており、案件数も増え今後実績を積み上げていく観点で、受注後のオーダ対応が重要になってきます。そのため今回設計技術者を募集しターボ設計者の補強を図り、更に事業に貢献すべく進めていきたいと考えています。

【働き方】
・平均残業時間:20~30時間
・リモートワ…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】電子デバイス向け装置開発/技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■電子デバイス向け成膜装置の技術担当及び社内技術開発・検証をお任せいたします。※ご経験に応じて下記いずれかをお任せいたします※
・電子デバイス向け真空装置及びプロセス技術開発
・顧客へのデモンストレーションを主体とする(商品)開発
・受注活動(顧客への技術プレゼンテーションや技術課題に関する打合せ)
・電子デバイス向けの真空装置の機械設計・ソフト設計

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】電子デバイス向けPVD成膜装置開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:電子デバイス向けPVD成膜装置開発をご担当いただきます。
■詳細:
(1)電子Device用Sputtering装置及び成膜技術の開発
(2)Sputtering用磁気回路のSimulation、作製
(3)デバイスメーカー・関係Supplier・関連大学との共同開発業務
(4)受注活動補助(顧客への技術プレゼンテーションや技術課題に関する打合せ)

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県神奈川県茅ヶ崎市萩園
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】機械設計(真空装置)◇東証プライム上場!

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■機械設計職として、当社の各種真空装置の設計をご担当いただきます。
【具体的に】
・電子部品製造用の真空装置の機械設計
・装置の仕様の検討と構造設計
・3D CADにおける機械設計(搬送機構含む)及び解析ソフトを使用した強度解析や熱解析等
・必要に応じて組立・製造部門への作業指示やフォロー
・社内/現地における組立・製造の指示フォロー

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

373 件中 301 〜 330 件を表示

あなたにオススメの求人