会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

53 件中 31 〜 53 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー New PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

インダクタ商品モノづくりマネジメント【兵庫県(但馬)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務として、車載用パワーチョークコイルの製造関連業務に携わっていただきます(生産管理・生産設備の保守、改善 等)
・上記関連設備の管理及び改善
・生産計画作成及び進捗管理
・組織人材活用及び育成
・関連部署との連携(品質改善活動、合理化プロジェクト活動 等)
 自職場においてスキル、経験はもとより協調性、コミュニケーション能力からリーダシップを発揮し組織活動を牽引する役割を担っていただきます。

【具体的な仕事内容】
■国内での製造拠点である「但馬拠点」が対象になります。
■関連部門と連携し管理、改善、変化点、変更点のグローバル標準化及びインドネシア拠点との連携。
■未然防止型モノづくりにおける5M変化点管理と関連部門連係での確認、是正対応。
■基本的に請負モノづくりの中で日々の体制及び生産進捗管理を共有しwin-win協業の実践。
■QCDを軸に合理的思考に基づいた改善活動の実践。
■自己のスキルアップはもとより、特に下位とのコミュニケーションを密に図り相互信頼関係を築き組織力強化を図る。

【配属部門】インダクタ・セラミックビジネスユニット 但馬製造部 製造課

【但馬製造部のミッション】
■われわれパナソニック インダストリーは、”Your committed Enabler”をスローガンに、多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづけることをミッションとしています。その中で、インダクタBUにおいては、金属磁性材と高信頼性のデバイステクノロジーを通じて、お客様の困りごとに対して、ソリューション提案, 課題解決をすることで、パワー系電源でのシステム全体の効率化を実現していくことを目指しています。

【製造課のミッション】
■インダクタ商品製造部門を担当し、自社製品の生産活動を通じQCDでお客様にお役立ちを図ることが製造課のミッションです。(生産管理・生産設備の保守、改善 等)

【この仕事を通じて得られること】
■未然防止型車載モノづくり知識及び現場実践力が向上し、ご自身のキャリアアップ、スキル向上、視野拡大に繋がります。
■基本的にモノづくりは設備による自動化ラインで構成されており、生産設備の知識、保全技…

勤務地 兵庫県豊岡市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社タマディック

【名古屋/第二新卒歓迎】システムエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
・大手自動車部品メーカーが取り組む「世界中の工場をIoT技術でつなぎ、プラットフォーム構築する」工場DXプロジェクトに携わります。
・生産設備の稼働状況や不適合データ等を検出してリアルタイム分析を実現させるなど、IT関連のシステム検討、設計、開発、管理などを担当いただきます。
・プロジェクト規模が大きく、将来展望もあり、非常にやりがいのある業務です。
・業界未経験の方でも業務を通して必要な知識がキャッチアップできるようフォローします。

【配属部署の特徴】
配属予定のソフトウェアGrは航空宇宙事業をメインに行う部署ではあるものの、自動車事業といった幅広い分野の業務にもチャレンジすることが可能です。国内トップ
メーカーの多様な分野のプロジェクトに携わる中で、高い専門スキルを習得できます。

【同社の特徴】
自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。
<取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社

【働きやすい環境】
年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率79%。毎週水曜はノー残業デーを設定するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。
1年前に新しく建てられた名古屋オフィスは自社ビルで、最上階にオフィスビルには珍しいサウナが整備。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、
ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。

勤務地 愛知県名古屋市中区丸の内2-15-25
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井金属鉱業株式会社

【埼玉・管理職候補】マーケティング(半導体接合、実装材料)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
配属となる事業創造本部AST事業推進ユニットでは、半導体向けの新規接合材料(銅ペースト)の開発、事業化をミッションとしております。ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です。

【職務内容】
マーケティング部門の中核人材として下記業務に取り組んでいただきます
・顧客への材料提案、実装ソリューション提案
・銅ペースト(半導体接合、実装材料)の各種マーケティング活動
 - 顧客・業界技術動向や競合調査
 - 市場開拓や顧客開発、顧客への技術対応
 - 上記活動に掛かる戦略の立案   等
*経験、能力を考慮の上、職務範囲や職位を決定します
*英語を使った業務(プレゼン、電話会議等)も比較的多く、語学力を生かせます

【業務の面白み/魅力】
・日本に限らずグローバルな顧客やパートナー企業と協働できる
・社会実装により、地球環境改善への貢献を実感できる

【配属先:AST事業推進ユニットのミッション】
・焼結銅ペースト(半導体接合、実装材料)の事業化推進部門へ配属
・パワー半導体を主とする接合材料市場において、本事業を軌道に乗せ、継続拡大させることをミッションとしています

■配属となる事業創造本部とは:
新規事業創出に特化した組織であり、各事業本部、総合研究所、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。
研究開発から事業化までを担い、事業創造に必要な各種戦略支援機能を内部に有した自律自走型組織です。
事業化テーマの2030年貢献利益100億円以上を目標に、経営資源を積極的に投入していくことが発表されております。
これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。

◆業務の魅力:
東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。

勤務地 埼玉県上尾市
給与 年収:900万円~1400万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

車載用円筒リチウムイオン電池工場の物流設備 設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
(1)生産システム設計工場の物流システム設計・モデリング・シミュレーション
(2)構内物流・搬送設備設計:自動化物流設備の設計~導入・立上、搬送機器選定、治具設計、設備設計

【具体的な仕事内容】
(1)生産システム設計者
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備のシステム設計、工場モデリング~生産シミュレーションによる最適化提案~運用設計~運用指導
・工場内物流の改善提案、構想、設計~構築

(2)構内物流・搬送設備設計
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備の設計開発~導入
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備の立上および運用人員教育
上記の業務をスキルや経歴によって判断します。

【配属部門】
直轄 セル開発統括本部 デジタルモノづくり推進部
【働き方】
リモートワーク可(頻度週1回)
海外長期出張あり(1週間~3ヵ月)

【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、再生可能エネルギーの有効に活用に欠かせないリチウムイオン電池は年30%の成長が続くと予想されています。
一方で、電池は普及のための低価格化と安全性(品質)の両立が求められています。
車載用リチウムイオン電池の生産は、複雑な品質管理、トレーサビリティ、プロセスコントロールが必要であると同時に、工場は、より大規模化しています。
このため、IT技術で、物流も含めた最適生産プロセス構築が必要になっています。

【この仕事を通じて得られること】
・日本国内では遅れていると言われているスマートファクトリ化を自身の考えと手でチャレンジできます。
・自動車向けの世界最先端リチウムイオン電池生産工場の立上げを初期段階のレイアウト設計から参画でき、新たなチャレンジを存分にぶつけることができます。
・市場拡大の中で工場も発展していくため、活躍の場が広がります。

【職場の雰囲気】
・デジタルモノづくり推進部はデジタル技術で工場を進化するために作られた新しい組織です。
 新しい組織ゆえに硬直した価値観はなく、新しい技術や考えを取り込もうという気運があります。
・関連部門には、比較的若い世代が多く、中途入社の割合も高いです。年齢や役職に関係なくフラット…

勤務地 大阪府大阪市住之江区平林北1丁目2-63
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】生産革新活動 推進担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・製造プロセスにおける課題の把握、具体的な改善施策の提案・実行
・海外拠点を含む生産現場を確認し、改善課題に係る情報の収集、改善事例の共有
・各工場・拠点における改善施策の進捗と効果に対する定量的な評価、可視化
・経営者向けの改善成果を発表する会議や、各事業・拠点間の情報共有会議などの企画・運営

【キャリアステップイメージ】
入社後、当面は当課で「生産革新活動」の全容を理解していただき、応募者の方の経験・知見を生かした業務を遂行いただきます。将来的には、基幹職・マネージャー、将来の経営幹部候補として活躍いただけることを期待しています。
本人の希望次第で、事業部門へのローテションや海外拠点への赴任をする機会もあります。
日本国内の場合:日帰り~1泊程度の出張、海外の場合:1~2週間の出張の可能性があります。

【魅力】
当部門は、荏原グループの「生産革新活動」の推進部門として、日本国内だけでなく、東アジア、東南アジア、欧米などに所在するグローバル製造拠点も対象とした各事業体・拠点での活動の促進・支援を行っております。
グループ全体を横断する活動として、当社グループの広範な製品・グローバルな生産活動に触れることができ、それぞれの特長に触れることが出来ます。
国籍や性別を問わず、入社後も「生産革新活動」に係る充実なラーニングプランも用意しており、これまでのキャリア経験とともに実務に活かしていただける部門です。

【募集背景】
当社は1912年の創業以来、ポンプを中心に冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、廃棄物処理施設の設計・建設・運営管理、半導体製造装置・機器等を扱う産業機械メーカーとして社会・産業インフラを支えてきました。
製造メーカーとして生産改善は不断の活動であり、当社グループ全体で「生産革新活動」として長年にわたり推進しています。
当部門は、各事業・拠点での「生産革新活動」の現状と目標を定量的・定性的に評価するとともに、そのギャップを埋める施策の立案と実行をサポートしています。
「生産革新活動」に係る支援体制強化とモニタリング活動のグローバル範囲拡大、並びに海外製造拠点とのコミュニケーションを図っており、本活動の推進役として参加ください。

【組織構成】

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱マテリアル株式会社

【本社】半導体技術マーケティング・新規事業創出推進マネージャ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
技術部内におけるマーケティング機能(グループ長補佐)を有し、チームリーダーとして推進役を担っていただきます。
◆半導体前・後工程市場を幅広く俯瞰し、技術戦略的マーケティング、新規事業のビジネスプラン、ビジネスモデル企画を担当していただきます。
特に、幅広い市場調査に加え、ニーズキャッチのために想定顧客を選定し、自らヒアリングを行っていただきます。
◆新規事業の創出推進、半導体新事業開発センターへの開発案件の提言、立上げサポート:80%
◆半導体マーケティング活動を通じて既存製品+アルファのサポート(デバイス・装置メーカ視点でのアドバイス):20%

<出張>あり 1回/週程度(顧客訪問、学会参加、外部セミナー・展示会等)
(兵庫県三田市;三田工場、茨木県那珂市;イノベーションセンター、秋田県秋田市;三菱マテリアル電子化成)

【将来的にお任せしたい業務】
ご希望のキャリアプランに応じて大きく2つの道をご用意しています。
1つは技術マーケティングを通じて新規事業探索推進を極めるプロフェッショナル人材として専門性を高めていただく道、もう1つはマーケティングG長あるいは事業部長補佐として将来の幹部候補を見据え、新規事業開発をリードするマネジメント職に携わる道、いずれのチャンスもあります。

【可能性のあるキャリアステップ】
事業部長補佐や新規事業開発をリードするマネジメント職にキャリアアップすることも可能です。

【仕事上のやりがい・厳しさ】
次代の柱となり得る半導体関連における新規事業の探索、開発によって新たな事業ポートフォリオを構築するミッションを背負っており、事業戦略全体に関わっていただく「やりがいのある仕事」です。

【アピールポイント】
三菱マテリアルグループは、東南アジア、中国、欧州、米国、などのお客様に向けたグローバルネットワークを広げています。その製品も銅、電子材料、電子デバイス、など多岐にわたっています。

わたしたちは、世界各地においてより良き企業、より良きパートナー、より良き市民となることをめざしています。地球市民としてさまざまな文化を理解し、その差異を超え、三菱マテリアルグループの持つ先進的製品や技術、システムを通じて、世界中の人々との感動の共有…

勤務地 東京都千代田区丸の内3-2-3
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

各種プリンター製品の組立工程自動化プロジェクト(生産技術)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
エプソンの全社テーマである製品の組立/量産工程の自動化プロジェクト(社内ロボットを活用した自動組立)に、インクジェットプリンター完成品に関する生産技術者として参画する業務になります。
これまでは人に依存した組立方式がメインでしたが、将来のスマート工場を目指し、組立工程の自動化に取り組んでいます。
【具体的には】
■自動化に向けた装置仕様検討、工程ライン設計(標準化の検討含む)
■装置・工程・完成品の品質評価
■海外工場の立ち上げ
チームを組んで役割を分担し、チーム一体で業務を行っています。

【募集背景】
業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している弊社。
日々進化を続ける独自の強みを活かし、印刷プロセス、生産プロセスの両面において、従来の領域を超えたソリューションを提供してきました。
今後も多様化するお客様のニーズにお応えするため、デジタルプリンティングの世界を広げていくチャレンジにご協力いただける方を求めています。

【本ポジションの魅力】
・海外の関係者との接点が多く、ワールドワイドなビジネス経験が可能です。
・製品の量産立上げに関わることができ、自身の関わった製品が世にでるという達成感を味わうことができます。
・挑戦したいことがあれば積極的に発信できる、風通しのいい職場です。新しい事にチャレンジできる環境があります。
・設計から製造まで自社で行っているため、一貫したものづくりの経験が可能です。

【グループのビジョン】
エプソンはこれまで、独自のコア技術に基づき、商品を企画・設計・製造・販売まで自ら行う垂直統合型のビジネスモデルを前提に、自前主義で技術開発を進めてきました。
今後はエプソンがこれまで培ってきた「省・小・精の技術」をさらに昇華させ、私たちを取り巻くさまざまな社会課題を迅速に解決し、持続可能でこころ豊かな社会の実現に貢献していけるよう、飽くなき挑戦を続けていきます。

勤務地 長野県塩尻市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製造実行系システム(MES他)の企画開発保守運用業務に携わっていただきます。

・次世代モノづくり構想(スマートファクトリー)を実現するために導入される新たな業務プロセスをサポートする製造支援システムの開発を行います。
更なる生産性向上を目指し、モノづくり現場の物流自働化やトレーサビリティ強化、ゼロディフェクトなど多様なしくみづくりに取り組んでいます。
・モノづくり現場メンバーと一緒に業務要件を整理し、上流工程から参画しながらシステム開発に取り組んでいただきます。
 ※弊社のモノづくり現場は絶えず生産性の向上や品質改善に取り組んでおり、製造実行系システムに対しての機能強化や新機能の追加開発要求に対して現場と一緒に取り組みます。
・FAや各種センサーなどエンドポイントのIoT機器からのデータ収集や関係システムとのデータ連携、各種指標の見える化などデータマネジメントの企画、システム構築を進めていただきます。
 ※モノづくり現場では各種改善のためのデータ活用に取り組んでおり、生産時点情報のビッグデータ一元化を推進しています。
・本社でも製造事業所でも、グローバルレベルでシステムの企画から開発保守、運用までスルーで担当いただきます。
 ※製造実行系システムは、全工場標準部分、品種グループ標準部分、工場個別部分の組み合わせで構成しています。品種グループ標準、工場個別部分については、本社、グローバル各事業所の情報システム部門が互いに密に連携して取り組んでいます。※システム構築には主に2つの開発プラットフォームを品種ごとに使い分けています。JAVAの開発スキルは必須ですが、新技術の導入を伴うシステム開発もありますので、新技術の習得に積極的取り組り組むことがより重要です。

■働き方特徴
製造実行系システムの企画から開発局面では、国内外事業所のユーザーやシステム部門との関りも多くなりますので、出張もあります。テレワークやフレックスタイム制度を活用しライフワークバランスと生産性向上の両立を図れるような環境整備を進めています。

■この仕事の面白さ・魅力
MESは生産現場でのQCD向上のための作業指示や作業記録に加え、異常発生時の問題分析から課題解決にも活用しています。
生産現場と連携してBPRや業務プロセス標…

勤務地 滋賀県野洲市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

社会課題・環境課題解決に向けた新規技術研究開発【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■次代のムラタを支える柱となる技術の創出を担って頂きます。
・新規ターゲット事業・新規ターゲット技術の調査および提案
・新規技術の実現性および事業性の検証
・新規技術の創出&実用化

【詳細】
■新規市場の中でも、特に社会課題・環境課題解決に向けた新しい技術の探索・創出を考えています。
■2030年あるいはさらにその先の世界に訪れるであろう社会課題・環境課題に向けて、社内外・国内外を問わず連携し、次代のムラタの柱となり得る技術を創出するため、日々研究開発に取組んでいます。

★連携地域…国内・欧州・アメリカなど

■働き方特徴
社内外を問わずに調査を進めるため、学会・展示会・大学訪問などへ数か月に1~2回程度の出張あり。
フレックス制度有。在宅勤務有り。

【募集背景】増員

【この仕事の面白さ・魅力】
■2030年やさらにその先の未来を想像し、世界で必要とされるであろう技術に取組むことで、世界No.1・世界Only1の技術を生み出すことに挑戦できる仕事です。
■自分自身の手で未来の技術を生み出すことに喜びを感じる技術者であれば、この上なくやりがいを感じられる仕事です。

勤務地 滋賀県野洲市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

生産技術/業務改善【神奈川・藤沢/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
建築・産業カンパニーは、対面市場に対するマーケットインの視点で各事業の製品・サービスを組合せた新たなソリューションを提供することによりグローバルでの更なる成長を目指しており、施策の一つとしてERP(社内基幹システム)導入を通じた業務プロセス標準化による業務の高度化・効率化を図る段階にある。 
 生産技術課は、安定した品質で、納期通りに、最小の製造コストで製品を生産すること(生産システム)を追求し、各製造拠点(自社工場・OEM先・部品サプライヤー)における品質管理の強化、設計製造技術の底上げ、検査技術の向上、構内物流の効率化、生産ラインのサイクルタイム削減等、生産性改善を推進している。
ERP導入効果を生産性改善に最短で最大限に生かすため、生産システムの変革業務に携わる人的リソースを補充・強化する。

■業務内容
・生産ラインの現状把握~課題分析と生産性改善施策の企画立案・実施検証
・デジタル活用・データ活用によるつながる生産(受注、部品調達、生産、出荷、品質が連動する生産システム)を意識した業務改革
・関連部門(設計、品質保証、生産管理、調達、物流)への改善提案 
・新製品生産ラインの設備導入・立ち上げ業務

■募集部門について
建築・産業カンパニー SCM統括部藤沢工場生産技術課
組織全体人数:17名  男性16名、女性1名  平均年齢:42歳

■キャリアステップイメージ
入社後、数か月で実務を経験しながら必要な業務習得を順次行って頂きます。
(課内ローテーション含む)
その後はスキルアップの進捗度合に応じて部門業務全般における指揮命令者へのキャリアアップを目指して頂きます。

■当部門の役割・業務概要・魅力
当部門では、生産設備をはじめとする生産システム全体の改善活動を推進しており、多くの関連部門と連携して業務を遂行します。
また、社内工場の生産ラインだけでなく、OEM先や部品サプライヤーに対しても、品質管理の強化、設計製造技術の底上げ、検査技術の向上、構内物流の効率化、生産ラインのサイクルタイム削減等、生産性改善を推進します。
様々な関わり合いを築きながらものづくりにおける改善活動を通して自身の成長と社会貢献を実現・実感できる職場です。

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:700万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

半導体製造装置、ステージシステム製造おける生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
1.生産技術チームの取り組み
多品種少量生産の製造職場における生産性改善、製品品質改善の為の生産設備や生産システムのインテグレーション
生産設備のBCP対応、管理維持。製品品質の改善、維持のためのガイドラインの策定、標準化

2.御担当を頂く主な業務内容
社内で製作しているリニアモータや半導体製造装置に使用、搭載する機械加工部品、メーカからの購入品の品質管理業務。
・機械加工品の加工不具合などの発生防止対策検討とメーカ指導。設計・加工方法を見直すことによるコストダウン検討
・購入品に異常がある場合、原因分析、修理依頼、メーカ交渉、立会い、評価
・製造工程の改善を目指した、設備、治具の導入

【業務の面白み・魅力】
一品受注の加工装置から量産コンポーネントまで製品の製造に関する幅広い生産技術業務を担当。自身の手で生産性改善を行い、その結果を見ることができ、同時に機械精度調整に関する知識、設備導入、作業改善等の生産技術に関する知識を深めることができる。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 製造部 製造1課 生産技術チーム

【配属部門のミッション】
製造1課生産技術チームでは、半導体製造装置、精密ステージシステム、リニアモータの製造に関する生産性、製品品質の向上、改善に取り組んでいます。また改善活動において、関係部門(製造、生産管理、調達)の中心となり活動を推進します。

【募集背景】
製造1課での生産機種である半導体関連装置の需要が高まる中、生産性向上、革新、生産設計、生産品質の確保、改善に取り組む生産技術メンバーを補充し生産体制、組織力強化が必要であり、一品一葉の装置機種の生産向上、工程設計、品質改善(組立工程内や製作部品の機械加工技術)などのスキルを持った人材を募集いたします。

【キャリアステップイメージ】
入社直後:製造工場での多種多様な業務に携わる事により、さまざまな生産技術に関する専門知識を習得していただきます。
3~5年後以降:生産技術者向けの社内教育制度があるため、自身の専門性を向上させて頂くことは可能です。また製造内の各チーム(製造、生産管理、調達)の業務を経験し、ご本人の志向・適性に応じて、チームリーダーやマネージャーとして活躍していただく…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

研究開発の企画と推進、新技術/新事業探索

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】
・社内R&Dテーマ探索活動等の企画・推進業務
・オープンイノベーションに関わる国内外機関との提携業務やプロジェクト推進のフォロー業務(折衝、契約関連の業務を含む)
・国内外拠点での新技術/新事業探索活動

【当業務の面白み・魅力】
・住友重機械の将来を担う研究開発の企画・推進業務であり、国内に留まらないグローバルな活躍が可能
・新事業に繋がる新技術探索をグローバル視点で推進が可能
・コングロマリットメーカー故に、自身のやりたいことが実現できる可能性が高い
・全く新しい技術開発・事業開発を企画・立案していく面白さを味わうことができる
・既存事業に関連した分野での拡大成長のための技術開発・事業開発を企画・立案していく面白さを味わうことができる

【配属部門】
技術本部 技術研究所 技術企画部

【配属部門のミッション】
・社内外プロジェクトや海外機関との提携を含む外部機関との研究開発企画及び推進
・技術調査/業界調査、及び社内研究開発テーマの発掘と技術戦略の立案
・新技術/新事業探索

【キャリアステップイメージ】
入社直後はOJT通じた実務経験を積み上げていただきます。少なくとも2年前後は技術企画部での実務を行う方針です。その後は海外拠点での活動も視野に入れて業務遂行していただきます。
おおよそ5年後以降は自身の企画立案した新技術開発のための開発PJ牽引や、新事業立案・実行のため研究所に留まらず、事業部や海外拠点への異動も選択肢として持ちながらキャリアアップをして頂くことを期待しています。

【働き方・働く環境】
■平均残業時間
月あたり、多くとも20時間程度となっております。

■テレワーク頻度:
活用頻度に個人差はありますが、週0~2日程度利用されております。

■フレックス:
自身の都合に合わせて活用可能

■出張頻度・出張先:
国内問わず出張あり
頻度は個人差はあるが、国内であれば週1回以上、国外であれば1回/数カ月程度

■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成:
自由闊達な雰囲気で活動しています。

■活躍されている方の事例や評価ポイント:
これまでの実務経験以外の分野で活躍されている方が多いです。ただし、自身…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

ロボットの研究開発/人間技能の自動化(人型・アーム型・多軸)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
「製造業における高度技能(職人ならではの研磨・造形技術など)が必要な作業の省人化を実現する技能ロボット」や、「サービス業や小売業における人の近くで柔軟に作業可能なサービスロボット」に関連する、新規ロボットシステムや高機能ロボットコンポーネントに関する研究・開発に関する業務をお任せします。
(人型・アーム型、多軸ロボットなど)

【具体的には】
1.独自ロボットシステムの開発および適用
独自開発したロボットにより製造業工場ラインの技能作業を自動化するロボットシステム開発プロジェクトに参画し、システムの設計/製作、基本性能評価(シミュレーション&実機テスト)、生産性評価(実ラインテスト)を担当いただきます

2.高機能ロボットコンポーネントの商品化開発
新規ロボットシステムを支える高機能ロボットコンポーネントの商品化開発プロジェクトに参画して頂きます。新規ロボットシステムの実現に必要な機能から、ロボットコンポーネントの高機能化指針を策定し、商品化に向けた開発計画の立案から実行まで含めて参画して頂きます。この中では、機械・電気のハードウェア特性を考慮した制御アルゴリズムの研究開発も担っていただきます

3.技術動向調査
上記の研究開発業務における企画・提案の元となる情報収集や、先行的な技術の導入に関して、国内外の技術に関する調査・協業・導入検証、を担当頂く可能性もあります。

【募集の背景】
人手不足や技能継承問題の解決に貢献に向けて、人の技能に依存してきた作業の自動化を実現するメカトロニクス技術の開発人材を募集しています。
『製造業における高度技能が必要な作業の省人化を実現する技能ロボット』や『サービス業や小売業における人の近くで柔軟に作業可能なサービスロボット』など、これまでに実用化が進んでいないにも関わらず、今後の更なるニーズ増加が見込まれる新しいロボティクス製品の実現に熱意のある方を歓迎いたします。

【配属部門】
技術本部 技術研究所ロボティクス技術グループ

【業務の魅力】
実用化が急速に進んでいる協働ロボット領域における先行的な技術の研究開発です。アクチュエータ技術やロボット制御技術を通じて、従来は対応困難であった用途での自動化を促進し、社会問題解決に寄与するこ…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】機械加工工程立案・改善(ドライ真空ポンプ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社の主力製品である、ドライ真空ポンプの主要部品(ローター・ケーシング)加工の生産準備および生産性向上を行っていただきます。
※生産現場ではマシニングセンタ、NC旋盤、NC複合加工機をはじめとする総数100台以上の工作機械が稼働しており、ロボット等の自動搬送設備により自動化された最新鋭の工場
※適性に応じてドライ真空ポンプのコアパーツのいずれかをお任せします。

【具体的な職務内容】
▼メインミッション
■既存加工設備の機種立ち上げ(治工具準備、プログラム作成、加工デバッグ)
■既存加工設備のプロセスの改善(切削条件見直しによる生産性向上、新工法開発など)
■既存加工設備の不具合対応、改善(機能アップ、制御改善、安全対策など)

▼全体ミッション
■製品図を基に、加工計画 → 治工具設計 → プログラム作成 → 試作・評価を行う量産準備業務
■生産増強や老朽化設備の更新の為の新しい製造設備の導入と立上
■IoTを活用した設備収集しデータの分析と活用
■サプライヤへの技術指導 等

【ポジションの魅力】
自動化をテーマとして、生産性向上に貪欲に取り組む集団です。前向きな失敗はOK!新しいことへのチャレンジができる職場環境です。私たちの生活を豊かにするのに欠かせない半導体産業を支える、社会貢献度の高い仕事です。

【入社後のキャリアパス】
入社後3年間は機械加工担当として実務を行い、2~3年目には基幹職(管理職候補)試験への推薦を想定しています。基幹職昇格後は、適性に応じて生産技術開発部門(ご希望によっては調達・生産管理部署)への異動可能性なども含めて、更なるキャリアアップを期待しております。

【募集背景】
自動化工場の本格稼働に伴い、機械加工設備と測定設備が大幅に増加した事や、さらなるドライポンプ需要拡大に対応した設備増強計画を進めるため、組織体制強化を目的としたキャリア採用を実施することになりました。

【組織構成】
■勤務地:藤沢事業所(神奈川県藤沢市本藤沢4-2-1)
※アクセス:小田急線善行駅(横浜駅より約35分、東京駅より約60分)
■配属予定部署:コンポーネント事業部 生産企画第一部 生産技術第一課
■人数構成:15名(派遣含む)
■年齢層(男女比):…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱マテリアル株式会社

プロジェクトリーダー候補(DXテーマ担当)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
担当する複数のDXテーマないしサブテーマのプロジェクトリードとして、以下業務をご担当いただきます。
・システム化の構想企画、実行計画策定
・RFP策定、ベンダー選定
・プロジェクト管理(要員管理、品質・納期管理、予算管理、部門間調整等)
・要件定義
・設計・開発・実装・検証プロセスの管理

【想定されるDXテーマ例】
・事業DX
・調達業務高度化
・経営管理高度化
・ものづくりDX(製造現場におけるDX推進)
・その他新規テーマ

【組織構成】DX推進部DX推進室 金属事業カンパニーシステム室DXグループ
部長1名・室長1名、室長以下20名

【組織のミッション】
・全社横断DXプロジェクト(ものづくりDX、間接業務高度化等)の推進
・各カンパニーのDX推進(事業系DX)
※ご経験に応じて担当領域を決定します。

【将来的にお任せしたい業務】
全社横断、もしくはカンパニー全体のDXテーマ推進等をお任せしたいと考えております。

【仕事のやりがい・厳しさ】
経営陣から現場の担当者まで幅広いステークホルダーとともにプロジェクトを推進いただけます。現場密着で課題に取り組んでいただきます。

【可能性のあるキャリアステップ】
将来的な全社ないしカンパニーIT・DX責任者候補

【出張】
有(担当プロジェクトによる。月1程度を想定)

【求人の魅力】
DX推進に伴い大々的にビジネスプロセスが変わる改革期に、あるべきビジネスモデルの構想策定から実務への落とし込みまで様々なフェーズを経験しながら、プロジェクトをリードしていただきます。

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:800万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

車載用円筒リチウムイオン電池の品質データ基盤【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社にて、車載用円筒リチウムイオン電池の品質データ基盤の構築業務をお任せ致します。

【具体的には…】
■商品設計、設備プロセス設計、製造オペレーションの源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質保証部の役割の一つです。その中であるべき設計品質、製造品質、市場品質を捉え、それを仕組み化し、運用へとつなげる品質基盤を整備します。すべての部門の仕事を繋げ、マネジメントシステムへの適応 と 紐づけを目指すべく、データベース構築活動により、価値創出プロセスの変革を行い、持続可能な事業体制の構築に貢献します。
■当社では、1日に約800万個の電池を製造していて、そのデータを全て管理することで、どのような要因が不具合につながったのか、トレースできるのが強みです。今後の設備や技術の進化によって、取得できるデータ/情報の変化 や 管理基準の変化にも適応するデータベース構築 や データ活用に向けた整備経験を積むことができ「電池品質DB構築担当」としてのスキル向上ができます。
■日本のみならず、最大生産拠点であるアメリカとの、品質統制に向けた活動を継続実行することで、今後のグローバルでの事業拡大の土台を強固なものとします。

【ミッション】
■主な担当業務は、「事業部品質戦略の策定と実行」になります。既存の品質管理体制から到達すべき水準とのギャップを明確化し、到達すべき品質の実現に向けた戦略、施策を先導することが役割です。
■その中でも、データベースの構築活動として、技術部門や工場部門でのデータ連動や品質保証業務と結び付け価値を創出する仕組みやインフラの構築について担当いただきます。
■同一組織内には、以下のような品質戦略の施行業務があります。
・品質保証マネジメント および 製品化学物質管理をあるべき状態に引き上げ、管理運用の推進
・現状のISO9001から車載品質マネジメントシステムのIATF16949に移行すべく、認証取得に向けたマネジメントシステムの品質変革の推進
・商品性能のバラつきを生む要因となる要素を把握し、工程安定化を図る仕組みの構築推進(どこで生産しても同一品質,同一管理を実現し、変化に強い品質管理体制を日本、米国両拠点にて実現する)
・商品に不具合が起こった後の対応だけで…

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

車載用円筒形リチウムイオン電池工場の製造技術※Web選考完結

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆同社にて、車載用円筒形リチウムイオン電池工場の製造技術業務をお任せ致します。

【具体的には…】
■リチウムイオン電池工場の工程改善(極板製造)
■極板工程課題の対策の立案と関連部門との改善の推進
■極板の工程検証、設備の量産化検証
■極板の製造条件の仕様書への落とし込み
■極板のSEMーEDX、FT-IR、CTなど分析 など

【募集背景】
■車載向けリチウムイオン電池の需要拡大に伴い、モノづくり現場の強化のための工程改善を推進するエンジニアが急務

【ミッション】
■高性能なリチウムイオン電池を製造し、社会に貢献する。

【同ポジションのミッション】
■モビリティ用途のリチウムイオン電池の生産活動を通じて、地球規模で持続可能な社会の実現に貢献することをミッションとしています。中でも工場技術課は大阪・和歌山工場における量産後の工程安定化・品質改善、新規展開品種の量産フォロー、合理化・生産性向上を主なミッションとしています。

【この仕事を通じて得られること】
■モビリティ用途のリチウムイオン電池の生産活動を通じて、地球規模で持続可能な社会の実現に貢献することが我々のミッションです。
■日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。製造技術のポジションは、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【キャリアパス】
■自身の深めたい技術・技能を極めていくキャリアパスと、関連する技術部門への配置転換を通じてスキルの幅を広げるキャリアパス の2種類があります。
■上司との1 on 1を通じて、キャリアステップをしっかりとご検討頂ける環境にあります。

【職場の雰囲気】
■年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■製造部門、開発部門などの関連部門と連携をして、工程の安定稼働・生産性向上を実現するために、自分たちの手足を動かしスピード感を持って業務にあたっています。

勤務地 大阪府大阪市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

データエンジニア※設計開発業務のDX

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
~ムラタの「ものづくり」の上流工程である設計開発業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)~

プロジェクト関係者と共にデジタル技術を導入して商品設計、開発業務を変革するための支援を行っていただきます。

■詳細
・開発業務の一つ一つの作業の統合や廃止、今後の製品開発業務(シミュレーションや回路設計など)のありたい姿の検討
・製品開発業務の新しい姿を下支えするためのDBやUIの検討
・過去の開発データを新製品の開発に利活用するためのデータマネジメントプロセスの構築
・開発成果物(BOM、技術文書、図面)管理DB(PLMシステム)の保守、運用
・PLMシステム関連のデータ操作系プログラムの開発及びシステム開発

勤務地 京都府長岡京市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】工場DX化(設備・工程の開発、AI活用、データ分析)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
※2022年4月ホールディングス化によりパナソニックの全事業が事業会社化されました

【ミッション】
現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合して、お客様の工場省人化に貢献するような事業を創出したり自社のモノづくりを効率化することをミッションとしています。

【担当業務と役割】
担当業務は、当社工場のスマート化になります。
ビッグデータ分析やAI・機械学習、シミュレーションなど先端デジタル技術を駆使し、工場の稼働・生産性向上や品質改善の重要性は一層高まっています。
工場のモノづくり現場と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、製造のトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。
当社商品の設計データの分析や利活用をつうじた技術開発で、設計から製造の一気通貫でのオペレーション革新も目指しています。

■製造業のデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案
■機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発
■製造業全体の各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発
■工場や生産設備のモデリングやシミュレーション技術の研究開発
■自社の製造現場担当者との密連携による技術導入と評価

当社工場における製造のトランスフォーメーションを起こすことで、グローバルに存在する当社顧客および社会全体に貢献出来る実感を得ることが出来ます。
膨大な製造ビッグデータや製造ノウハウと、AI・IoTなどのデジタル技術の掛け算により、オンリーワンの製造オペレーション革新技術開発のスキルと経験を積むことが出来ます。

【職場の雰囲気】
・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

【トヨタG】自動化工程の工程設計エンジニア(IoT活用)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車内装製品における自動化工程の工程設計技術者として
工程全体のモノの流れ決めを行っていただきます。
例:設備の設置場所、人員配置など
また、モノ造りに必要な設備手配と条件出しなどを実施し
量産までに、外部の影響により影響されにくい工程を製造現場に提供いただきます。

【ミッション】
IoTを活用した自動化工程を確立するための工程設計(工程レイアウト、ロボットを含めた設備導入など)を行っていただきます。

【配属部署】IE生産技術部 内装生技室

【豊田合成の事業展開】
樹脂・ゴム・LEDを中心に自動車内外装、エアバッグ、機能部品など。世界初開発製品多数。材料開発、工法開発から自社で行い、技術力、開発力、グローバル体制が強みです。2025年売上高1兆円を目指し、製品への電子部品搭載、自動運転対応、高付加価値化を進めています。

【働きやすさ】
ワークライフバランス充実:残業平均16.8h、有給消化日数平均19日(入社時から付与)男性育休取得実績あり、フレックスタイム、リモートワークあり。

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

加賀FEI株式会社

生産技術・製造管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
IC(フラッシュメモリやマイコン)にお客様のプログラムデータを書込む業務を行っている拠点にて、生産技術、及び製造管理業務を中心にお任せします。
管理部署全般の業務を理解し、将来的に部署全体をリードする役割を担える人材を求めています。
※加賀FEI株式会社へ入社後、NVデバイス株式会社へ出向となります。

【職務内容】
1.生産技術業務(70%)
 ・お客様の仕様情報を基に生産方法を検討、工程の設計・改善・品質維持の仕組みづくり
 ・設備導入、治具・簡易ツールの企画・制作
 ・設備メンテナンス業務
             
2.製造管理業務(30%)
 ・製造スタッフの管理
 ・製造現場における課題や問題点を製造スタッフともに改善

【NVデバイスについて】
アミューズメント業界向けのメモリデバイスに強みを持つメーカーです。他社に先んじた新製品開発のため、技術研究費への投資も積極的に行っており、近年では「非接触」をキーワードとした製品開発にも注力しています。品質を含めたサポート力についても業界では広く認知され、シェアを伸長し続けており、利益の観点からもグループに貢献しています。

【働き方】
ICプログラミングセンターは工場勤務となるため、原則テレワークを実施しておりません。

勤務地 神奈川県神奈川県相模原市中央区
給与 年収:350万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

イビデン株式会社

スマートファクトリーの実現に向けたAIツール・ソフト開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務概要】
半導体ICパッケージ基板を開発~製造まで行う部門の生産技術職として、画像装置、検査装置からとれるデータを利用し、工程、品質異常の事前検知または予防技術としてのAIのツール、ソフト開発をお任せします。生産設備から物が流れ、作られていく工程で取得できるアウトプットデータはある程度そろっています。そのため、アウトプットデータをもとに人が生産設備の条件の設定などをしているところから、今後は自動で補正をかけて行き、設備内で完結するフローを加速させ、最先端のスマートファクトリーを目指していきます。

【募集の背景】
データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。これまでの半導体ICパッケージでのシェア1位に留まることなく、
更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し、情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。

【特徴・魅力】
・当社の特徴として裁量があるという点があります。
 例えば30歳でも海外工場PJの立上げリーダーをお任せしたり、
中長期的にグローバルでの活躍土壌があります。
・例えばpythonなど機械学習やAI領域については
 中心となって携わっているメンバー内で定期的な情報共有会などを
行いチームで学習をしています。

【配属部門】
PKG事業本部 生産技術統括部 生産技術部 設備技術G

勤務地 岐阜県大垣市笠縫町100-1
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日星電気株式会社

生産技術<機械>(想定年収:550万円-1000万円)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■以下業務を担当していただきます。

【具体的には】
■同社の製品仕様、生産能力等を考慮した上での生産設備設計、量産ライン設計
■特殊加工技術の開発やNC工作機械を使用した金型治工具の設計・製作 等

【製品例】
・自動車関連:バッテリーとパワーコントロールユニットをつなぐ高電圧用ケーブル
・スマホ、タブレット関連:無線LANやBluetoothの通信用アンテナ等
※誰でも触れたことのある、日常に溢れる製品からIoTなど先端技術活用製品まで携わることができます。

勤務地 静岡県
給与 年収:500万円~1000万円500万円~1000万円

気になる

53 件中 31 〜 53 件を表示

あなたにオススメの求人