会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

50 件中 31 〜 50 件を表示

株式会社篠原商店

埼玉県本庄市 入出荷管理/在庫管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

埼玉県本庄市での工場について、住宅構造材(木材)の入出荷管理及び在庫管理を行います。
現在、リーダー、サポートメンバー3名で対応をしています。

PCや管理ソフトなどをでの事務処理、工場内でのバーコードラベルの管理、棚卸時の自在管理などを踏まえて行います。

デスクワーク、工場内での管理業務が半々となります。

勤務地 埼玉県本庄市児玉町高柳260 
給与 年収:250万円~450万円

気になる

株式会社篠原商店

埼玉県本庄市 入出荷管理/在庫管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

埼玉県本庄市での工場について、住宅構造材(木材)の入出荷管理及び在庫管理を行います。
現在、リーダー、サポートメンバー3名で対応をしています。

PCや管理ソフトなどをでの事務処理、工場内でのバーコードラベルの管理、棚卸時の自在管理などを踏まえて行います。

デスクワーク、工場内での管理業務が半々となります。

勤務地 埼玉県本庄市児玉町高柳260 
給与 年収:250万円~450万円

気になる

日本ガイシ株式会社

サブナノセラミック膜の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
カーボンニュートラル社会の実現へ向けて、分離膜は水や水素、二酸化炭素などを省エネルギーで効率良く分離・回収できる技術として注目されています。同社も、ガスや液体を分子レベルで分離する膜として、ゼオライト膜等のサブナノセラミック膜の開発に注力しています。2022年4月には新組織も立上げ、海外拠点とも連携しながらお客様のニーズにマッチする膜開発を推進しています。カーボンニュートラルという世界的な課題に取り組むため、ゼオライト等の材料開発・製造技術や分離膜の評価技術に詳しく、サブナノセラミック膜の未来を一緒に切り拓ける仲間を募集しています。

【求める人物像】
新しい技術に対する感度が高く、課題に対して積極的かつ粘り強くチャレンジできる方、また周囲とコミュニケーションをとりつつ、相談、協力して開発を進めることができる方を求めています。

【職務の特色】
同社は浄水膜開発によって培った技術により、大型のセラミック支持体を保有しています。この支持体を活用することにより、世界最大級かつ高性能のサブナノセラミック膜を開発しています。カーボンニュートラルに向けて省エネルギーな分離技術のニーズは高く、これまでにない用途や分離精度に適用できる新しい膜材料の開発にトライしています。また、エンジニアリングメーカーなどと協力しながらサブナノセラミック膜の実用化に向けた取り組みを進めています。

【職務の概要】
これまでにない機能や特性を持つサブナノセラミック膜の開発や、お客様との膜技術適用検討に取り組んでいただきます。

参考:NGKホームページURL https://www.ngk.co.jp/rd/subnano/

【業務の詳細】
・サブナノセラミック膜の性能評価、耐久性評価、分析・解析
・国内外のお客様との打合せ、協業
・サブナノセラミック膜の材料探索、試作、製造工程確立

【職場の雰囲気】
上下の分け隔てなく、思ったことを率直に伝えあえる雰囲気があり、自主性と積極性を重んじる職場です。

【在宅勤務】
基本は出勤です。ただしWebでの社内研修時等では在宅勤務可能です。

【配属部署】
研究開発本部 CN開発統括部 CN開発1部

【活かせるスキル】
・膜材料の製膜技術、…

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号【本社】
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及び

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。
 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、先行開発や研究開発を一緒にやれる仲間を探しています。

【詳細】
CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及びプロセス検討、機械学習やシミュレーション活用した新規材料開発(モデルベース開発)

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
・0代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。
・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。
・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
■ミッションと今後の方向性
・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。
 同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、機構開発、 評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。
・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、 従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。
■その他
・当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
・研究開発から先行開発までやっているので、自分が研究で発見した材料を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
・世の中にない高性能な次世代電池の開発に取り組んでいるため、うまくいかないことも多いですが、関係者みんなで知恵を絞り、ブレイクスルーを起こそうとしています。

【採用の背景】
カーボンニュートラル実現の為の一つの手段として、電気自動車の普及があり、電気自動車をお客様に…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】新型車の熱エネルギーマネージメント・空力性能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
BEV・PHEV・FCEV・HEV等の電動車開発において重要になる、商品力向上・性能改善と品質確保を高い次元で両立させる為、実車・CAEを活用した熱流体分野(空調・冷却・空力・風切音・燃費/電費・流体環境)の量産車性能開発から技術開発に至る幅広い開発を担っている部署・チームを牽引する技術スペシャリストでの活躍を想定しています。

【詳細】
・新型車の熱マネージメントシステム開発
 (モータ・バッテリ・エンジン・駆動系・暖房/冷房システム・FCユニット他)
・新型車の空気抵抗・走行抵抗・風切音低減開発
・熱流体分野のデジタルシミュレーション技術・設備開発(CFD・MBD・AI)

【職場イメージ・職場ミッション】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーションを起こし、カーボンニュートラル・エネルギーシフト・モビリティ企業への発展に貢献します。
・基盤の年輪的成長:仕事の進め方改革(MBD・CAE・設備の進化)を自ら実行し、次の付加価値を生む余力を創り出します。
・市場の声・道の声を聴き、常に改善・品質適正化を通じ競争力を獲得します。

<職場イメージ>
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーショ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

田中貴金属工業株式会社

【神奈川/平塚】貴金属の回収プロセス技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
都市鉱山から回収した資源から貴金属を回収するためのプロセス技術開発業務をご担当していただきます。当社は、スクラップ再資源化ソリューションとして、「資源循環」と呼ばれる貴金属のリサイクル事業を行っており、製造現場から発生したスクラップや製品寿命を全うした廃棄物である「都市鉱山」から貴金属を回収し、再資源化するとともに価値を還元してくれるソリューションを提供し、 環境に配慮したサステナブルな資源循環型社会の創造を目指しております。

【詳細】
都市鉱山から貴金属を抽出・回収する為のプロセス技術の開発・検証 ・回収工程全体の適正化、オートメーション化に向けた取り組み ・安全性の確認・検証 ・貴金属含有の資源・スクラップ(固形・液体)の評価・分析 等
※世界的に、資源循環、リサイクル事業が注目されており、そのような中で業務を行える点が魅力です。

【働き方】
・残業は月10-20時間/月 程度
・出張は月2-3回程度発生する可能性がございます。※国内ですと日帰りor1泊2日が多いです。

■同社の魅力
【世界NO.1シェア製品多数】
半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。
【グループ連結売上6800億円、創業136年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】
産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。
【世界で通用する田中貴金属ブランド】
・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。
・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

勤務地 神奈川県平塚市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

田中貴金属工業株式会社

【神奈川】分析業務※連結売上高6800億円の貴金属メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要・募集背景】
同社では、創業以来、貴金属リサイクル事業を主要事業としております。製品の回収・精製から、再製品化まで全てグループ内で管理するという包括的体制によるサービスを行っています。直近、回収するスクラップの種類、量が増加していることもあり、部門強化の為、中途採用を行います。

【職務内容】
貴金属のリサイクル事業の一環として、貴金属に含有されている貴金属を分析する業務です。
・分析の前処理業務
・重量分析やICP・蛍光X線装置などの分析機器を用いた貴金属濃度の定量分析
・工場排水の環境分析業務
・データ確認、報告 など
※貴金属が含まれている様々な製品を対象としておりますので、分析方法等はさまざまです。製品に応じて、最適な分析方法の考案等も将来的にはお任せする可能性もございます。

【職場環境について】
・現在30名程のメンバーが在籍しております。
・残業は月平均20時間程度です。
・配属先以外にも同社では分析センターもあり、OJTも含め技術を学ぶ機会が多数ございます。

■同社の魅力
【世界NO.1シェア製品多数】
半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。
【グループ連結売上6800億円、創業138年を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】
産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。
【世界で通用する田中貴金属ブランド】
・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。
・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

勤務地 神奈川県平塚市
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪/堺市】環境物質規制対応(自転車・釣具)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社は環境負荷・健康負荷の低い自転車部品および釣具製品、アウトドア用品(アパレル・アクセサリーなど)をグローバルに展開しており、海外売上高比率90%にまで高まっています。
製品を展開する各国の法規制やお客様の要求に応えるべく、原材料・部品・製品などサプライチェーン全体における環境・化学物質規制対応業務全般をご担当いただきます。

■具体的な業務内容
・REACHやRoHSなどの国内外の環境物質規制情報の収集・調査
・収集・調査した情報などを鑑みて当社規格「シマノグリーンプラン(SGP)」の策定、見直し改訂を行う
※シマノグリーンプラン(SGP):環境負荷・健康負荷の低い、安心・安全な製品づくりを行うための当社指針
・製品含有化学物質の分析方法調査および製品適合の基準化
社内(開発や生産技術、購買など)や外部分析機関と連携し、基準化を推進いただきます。
・関係部署・協力会社への展開・遵守確認
策定、改訂したSGP規格を主幹部署を通して社内外へ展開し、誓約書をベースに遵守確認いただきます。
・お客様からの化学物質法規対応に関する問い合わせ対応
・SGPコミッティー事務局の企画運営
└グローバルSGPコミッティー会議(1回/年)の企画運営※海外出張の可能性あり
└国内外生産拠点/SGPコミッティーメンバーへの情報共有や遵守確認など

■期待する役割・キャリアパス
現担当とともに、法規制情報の収集・調査、改訂情報の展開や遵守確認など一通りの業務をご担当いただきます。将来的には、適性とご希望を考慮の上、マネジメントや規格認証や規格策定、国際規格への提言などを行うチームへのローテーションの可能性もあります。

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

材料化学の解析技術開発/愛知B30

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
6~10年後に向けた、材料化学解析の先行開発が担当になります。

●具体的には
MIを推進・開発するグループでバイオマスやCO2の資源化を目的とした以下業務に携わっていただきます。
・大学や各研究機関との連携による新触媒の開発に向けた最先端のMI技術の導入と活用をしていただきます。
・量子化学計算や化学反応解析と機械学習を組み合わせて、新規の触媒開発及び触媒反応の創出をしていただきます。

●使用言語、環境、ツール等
Python、matlab、Quantum Espresso等の第一原理計算ソフト

【組織のミッション】
[解析技術部]
 解析技術部は、各カンパニーの魅力ある新製品の創出と効率的(短期間、小工数)な開発に貢献するため、CAE/MBD/実験計測の技術開発、人材育成、ツール拡充、および、解析技術の活用プロセスの確立・推進に取り組んでいます。

[先行・基盤技術開発室]
 先行・基盤技術開発室では、特にアイシンの将来を見据え、事業戦略へインパクトを与えるような革新的なデジタル技術と商品開発へ横断的に活用できる基盤技術の開発および展開に取り組んでいます。そのうちの一つとして全社的な課題の一つであるカーボンニュートラルに対する解析技術開発を室全体で積極的に推進しています。

【キャリアパス】
数年後には、部下を1~2名持ち、材料化学分野の要素テーマリーダーを担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
多様な分野の解析エキスパートとともにカーボンニュートラルに向けた地球規模の課題に取り組めます。
大学や各研究機関との最先端の開発に取り組めます。

●製品・サービスの魅力
アイシングループの解析技術専門部署として、様々なアイシン製品の魅力向上に取り組んでいます。

●体制・教育
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・専門技術eラーニング

●職場環境
・テレワーク(在宅勤務)実施率:80%以上
・月平均残業時間:5時間未満
・最新の開発エリア内に執務区あり
・多分野の解析ツールや大規模計算環境を保有しています

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

電池要素技術開発【湖西:本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・電池セル構造、電池スタック(パック)の要素技術開発
コスト、体格、質量の低減、性能向上(抵抗低減)に繋がる電池構造としての要素技術開発
新構造でのシュミレーション、試作、評価検証
 
・シュミレーションを活用したモデル作成
セル~パック(車両)までの物理現象をモデル化・妥当性検証

【魅力】
・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。
・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。
・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。
・市場動向より潜在的ニーズを踏まえてシーズを高める為に必要な要素技術を追求し、出来ないことを出来る事に変える仕事の為自ずと特許や論文発表など自身のキャリア形成にも繋がります。
【募集背景】
中長期的な開発計画におけるプラットホーム技術(基盤技術)の構築と新製品開発を行うための増員です。
【キャリアプラン】
・まずは電池構造開発においてスペシャリティーを高めていただきます。
・その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として成長して頂くと共に、出口に向けて量産開発に進む道や専門性、要素技術を極める道に進むキャリアプランの構築が可能です。
【職場のイメージ】
・グループの人数は約15名、平均年齢30代前半の若い組織です。セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。
・電池とは異なる業界からの中途入社メンバーも活躍しています。
【組織のミッション】
・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する
・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発
・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

カーケア用ケミカル商品の開発【入社実績多数企業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、車両購入後のお客様に対してもモビリティライフの向上をサポートできる商品を提案していくため、商品開発の更なる拡大を進めて頂きます。また、BEV化等の幅広い車両ラインナップに対しての商品多様化にも対応できる幅広いケミカル商品の開発エンジニアとして活躍することを期待しています。ケミカル技術の知見や経験を最大限活かして、仕入先と連携のもとで迅速かつ的確な技術判断/商品開発を進めることをお任せします。
【業務の詳細】
■海外代理店から要望のある商品についての技術検証/技術承認
■仕入先へ商品評価基準の提示及び商品仕様の調整(コスト適正化を含む)
■商品によっては車両本来の機能を損なわないため幅広い技術検証が求められます。必要に応じて仕入先と連携して実車評価等も行います。
【やりがい・魅力】
クルマは販売してから長い期間お客様に保有頂く商品です。
日々のカーライフをより安全に、より快適に、より楽しいものにするために我々は様々な商品やサービスをお届けしています。
その中でもカーケミカルは今後グローバルでの発展が見込める可能性の非常に大きい商品と位置付けています。お客様に寄り添い、ニーズを見つけ出し(あるいは創出し)、商品化し、普及を図っていく一連のプロセスに一気通貫で携わることができる非常にやりがいのある仕事です。
お客様や販売店からの要望も多岐にわたるため、各国アフターセールス市場の理解も必要となり、花広く勉強する機会も得られると思います。
好奇心やチャレンジ精神をもって取り組んで頂ける方の応募をお待ちしております。
【募集背景】
■SDGs等の社会変革、企業構造の変化による競争の激化を踏まえて、トヨタは新車販売だけに依存しない幅広い収益構造の構築を目指しておりアフターマーケットビジネス拡大も期待の領域となっています。
■その期待に対応する幅広い知見を持ち、将来に向けた新しい提案ができる人材が必要になっています。
【組織構成】
部品事業部 BR補給部品戦略室 開発G 
グループメンバー:トータル9名
(ケミカル開発専任1名、ケミカル+部品開発兼務2名、部品開発専任3名、他3名、うち1名は中途採用人材)
【歓迎要件】
■歓…

勤務地 愛知県名古屋市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本ガイシ株式会社

半導体製造装置用セラミック部品の分析技術【多治見】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務の概要】
セラミックス材料の物理分析、化学分析業務です。
※入社後1~3ヶ月程度、本社(名古屋)にて研修の可能性あり

【業務の詳細】
・化学分析:ICP-MS、炭素分析、酸素分析
・物理分析:熱膨張率、熱伝導、TG-DTA等、強度、密度、SEM(微構造観察、粒子径測定)、粉末特性評価(マルチテスター、顆粒強度、粒度分布測定)
・分析データに関する考察・妥当性判断、製品の進行判断

【職務の特色】
当部署はセラミックスサセプター前工程の高精度分析、解析技術の確立がミッションです。セラミックサセプターは拡大を続ける半導体業界を支える、半導体製造装置に不可欠な部材であり、お客様からの新規開発・改善要求にタイムリーに対応することで、競合に打ち勝ち、売り上げに貢献できるやりがいのある職務です。経験を積んだ暁には分析、解析のリーダーとして活躍いただくことを期待しています。

【求める人物像】
化学、物理分析の専門性があり、半導体業界のスピード感にタイムリーに応えることができ、かつ課題に対して責任をもって自らの業務を遂行できる即戦力人材を求めています。また、リーダーとして周りを巻き込んで業務遂行した経験があれば歓迎です。

勤務地 岐阜県多治見市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日清食品株式会社

品質保証部 食品成分分析の研究スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<職務内容>
・食品成分の新規分析技術開発業務
・微量栄養成分分析等、食品の理化学分析の管理

勤務地 東京都八王子市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東邦チタニウム株式会社

無機・金属材料の分析検査【神奈川県茅ヶ崎市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■製品保証、工程管理及び技術開発のための無機/金属材料分析業務
■新規分析方法の開発
■オペレーターの指導、育成
■分析装置管理及び導入検討(ICP-OES、ICP-MS、XRF、金属中のガス成分分析装置、粉体特性測定装置(粒度分布、比表面積等))

【組織構成】
品質管理部分析検査グループ 39名
(管理職2名、管理職相当技術専門職2名、ライン部門25名、スタッフ部門6名、検査成績書発行部門4名)
※74%が正社員で、嘱託社員(定年後勤務者)が13%、パート勤務者、派遣社員等が13%

【組織風土】
大手メーカーと異なり、上司との距離感も近く、部長や担当役員とも直接相談やディスカッションができる機会があります。議論する場面では、立場や年齢には一切関係なく、自由闊達に意見交換が行われています。課題に向かって挑戦する人へのサポートは惜しまず、これまでの取り組みを評価し、蓄積した知見や技術を次に繋げれば良いと考える会社です。

【募集背景】
同社は、金属チタン事業、触媒事業及び化学品事業の高度化を目指しており、更にこれらの技術を活用し、新規の事業開発を行っています。これら事業、開発にとって、分析・検査の技術は、不可欠であり、技術力の強化を行っています。2023年には新たに分析センターが建設され、設備面での強化が行われる計画で、人材面での強化も図って行きます。

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本エヌ・ユー・エス株式会社

<経験者歓迎>確率論的リスク評価、信頼性解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・原子力発電所の平常時及び事故時の被ばく線量評価・原子力発電所に係る確率論的リスク評価
・被ばく線量評価システム及び環境影響評価システムの整備及びそれを用いた解析
・新規制基準対応のための調査・検討
・原子力事業者の申請関連文書作成支援

【募集背景】
事業拡大に向けた増員

【働き方】
リモートワーク:推奨している(出社目安:出社率20~30%程度)
フレックスタイム制度:あり
転勤:当面なし
残業:平均20時間程度/月程度

勤務地 神奈川県横浜市西区みなとみらい
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両の耐久信頼性評価(評価/環境開発/課題分析)【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可
<部概要>
世界トップレベルの実験・評価技術を把握し、将来の実験・評価技術を開発し、そのための設備戦略や技術戦略を策定する。

<採用背景・目的>
クルマ社会は新たな変革期を迎えています。今までに無かった、より安全で安心、かつ便利なクルマ社会が実現されようとしています。
三菱自動車は、この新しい時代の到来に向けて、これまで培ってきた技術にさらに磨きを掛けるとともに、時代をリードする新しい価値を提供することで、もっと豊かなクルマ社会を実現させます。
その中、車両の耐久信頼性の要求、考え方も大きく変わっていくことから、新たな評価技術を開発することでより安全で安心かつ便利なクルマ社会を実現し、クルマをより魅力あるものとすることに一緒に励んでいただける方を募集させて頂きます。

<部署の役割>
・車両の耐久信頼性評価技術開発
・開発車の設計レビューへの参画による耐久信頼性図面品質の向上
・開発車の耐久信頼性試験計画の策定
・開発車の耐久信頼性試験準備、試験、評価
・車両の耐久信頼性における課題解決

<入社後の担当領域>
・新しい車両の耐久信頼性評価技術や試験環境の構築
・車両開発時における信頼性評価に関わる課題分析及び解決
上記の内どちらかの業務をご担当頂きます。

<やりがい・成長できる点>
クルマ造りに「耐久信頼性」という視点から向き合っている部署です。開発・設計・実験・生産に携わってきた方も、その経験を活かしつつ、非常におもしろく感じていただける分野だと思います。
開発・設計・実験・生産部門と連携しながら業務を遂行していくので、三菱自動車の信頼性に関する幅広い知識・経験を得ることができます。ここで身につけたスキルは、設計・実験・生産の分野でも通用できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

排ガス認証試験業務【平日or休日1回面接対象】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動車排ガス燃費認証試験に関して上記一連の作業を担当していただきます。

<採用背景・目的>
自動車の排ガス燃費に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっている。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化など従来にない技術が次々投入され、
認証試験も大きく様変わりしようとしている。認証取得が出来なければ生産販売が出来ないことはおろか、対応を誤れば巨額の費用が必要になるリコールや、会社の使用失墜につながる。
そのようなリスクを極小化し、環境対応モデルをいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部概要>
・自動車排ガス燃費の試験に関する法規の把握と試験法の確立
・自動車排ガス燃費試験計画立案
・自動車排ガス燃費試験実施
・排ガス燃費認証当局との試験に関する交渉

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本エヌ・ユー・エス株式会社

海外インフラプロジェクトの環境影響評価、分析担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・海外における環境・エネルギー分野でのプロジェクト開発、調査
・海外インフラ等開発時の環境影響評価に関わる業務
・環境に係る海外文献を含めた文献調査・ヒアリング調査

【同社実施業務例】
・インドネシア スマラン市 JCMプロジェクト開発支援事業
・ウズベキスタン国 ナボイ火力発電所近代化プロジェクトの内環境モニタリング調査業務
・「マレーシア/3B石炭火力発電所建設プロジェクト」に係る環境社会配慮確認業務

【働き方】
在宅:推奨している(出社目安:出社率20~30%程度)
フレックスタイム制度:あり
転勤:当面なし
残業:平均20時間程度/月となります。

勤務地 東京都新宿区
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本エヌ・ユー・エス株式会社

有害化学物質のリスク管理に係る業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】

■有害物質の国内外の最新の知見(国際誌に掲載された学術論文、各国や国際機関の規制動向等)を収集しその概要を取りまとめ、課題の整理・対応策を検討
■国際会議に参加し、調査検討内容の発表や同行した専門家等への支援、議論の内容の取りまとめ

【実施例】
■化学物質による生態系や人の健康への影響の評価やリスク評価手法の検討 
■官公庁に対する政策支援 
■企業に対する化学物質対策の支援 
■企業又は業界団体による取組への支援の策定、海外規制への対応支援等 
■化学物質等の環境要因による健康影響の実態把握のための疫学的調査解析

【働き方】
在宅:推奨している(出社目安:出社率20~30%程度)
フレックスタイム制度:あり
転勤:当面なし
残業:平均20時間程度/月となります。

勤務地 東京都新宿区西新宿7-5-25
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

出光興産株式会社

【千葉】試験分析技術者/スタッフエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
全国にある製油所、事業所の品質技術・試験技術の全体とりまとめ、現場のトラブル対応やノウハウ共有、生産技術、品質技術、試験分析技術の向上のための研究を行っていただきます。

【具体的には】
■現場の試験技術向上、製油所・事業所全体の品質向上の取り組み。
■各製造装置のトラブル対応、製品の品質異常発生時の原因究明、是正処置。
■石油連盟、石油学会への参加、規制等の最新情報収集
※燃料油技術室と全国の製油所、事業所を交互に経験しながら、技術力を高めて、後進の育成等を担って頂きたいと考えております。

【配属先】
生産技術センター燃料油技術室(次世代技術研究所内)
燃料油技術室は30名が所属しており、品質技術グループ21名 試験技術グループ9名となります。今回ご入社頂く方は試験技術グループへの配属を想定しています。


【募集背景】
組織強化のために増員を図る為。高齢化が進んでおり、組織の若返りを図り、次の管理職候補となる人材の育成の為。


【特徴・魅力】
製油所や事業所は生産、試験分析、出荷までを担っていますが、燃料油技術室は全国の製油所・事業所の燃料油品質全体を取りまとめています。統括していく立場で、試験分析技術の研究や技術力向上に取り組んでいます。製油所や事業所とも密に連携をとり、現地に出向いて指導、対応することもあります。
製油所では自動車の燃料となる「ガソリン」、石油ストーブなどの燃料となる「灯油」、トラックの燃料となる「軽油」、工場のボイラーや船舶の燃料となる「重油」など、生活のあらゆるエネルギー・動力を支える「石油製品」を生産しています。
工場では、人の暮らしを豊かにするための各種の石油化学製品の原料(エチレン・プロピレン・パラキシレン等)を生産しています。


【転勤について】
将来的に全国の製油所、事業所への転勤の可能性がございます。
燃料油技術室にて経験を積んだ後、全国の製油所、事業所へのローテーションがあります。

勤務地 千葉県美浜区中瀬二丁目6番地1
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

50 件中 31 〜 50 件を表示

あなたにオススメの求人