会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

647 件中 151 〜 180 件を表示

株式会社スリーヴイアメニティ PR

施工管理(ビル、マンションの大規模改修工事)◆100%元請け案件/土日休みOK/未経験歓迎◆

正社員 掲載終了日:2024/7/11
中途入社が5割以上
  • 転勤なし
  • 職種未経験歓迎
  • 駅から徒歩5分以内
  • 離職中歓迎
  • 完全週休2日制

<自分のスキルにあった働き方を実現!>未経験スタートでも月給30万円以上!売り上げの7割がリピート

ビルやマンションなどの大規模改修工事を専門にしている当社。 “年間150件”と圧倒的な実績を持ち、現場調査~施工後のメンテナンスまで ワンストップで手掛ける事業展開は多くのお客様より高い信頼を得てい...

仕事内容 23区内のビルやマンションの大規模改修工事の施工管理業務をお任せします。
勤務地 【現場は東京23区内が95%】直行OK!転勤なし!■東京都新宿区新宿2-3-13 大橋ビル5階
給与 【未経験者】 月給30万円~+賞与年2回 ※上記には固定残業代(50時間分/8万1,000円~)が...

気になる

セイコーインスツル株式会社

【仙台市】生産技術(電子部品製造)◆年休132日!

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容
・生産設備の改善、生産性改善、品質課題の解決

※転勤については基本なし。
キャリアアップの為、千葉本社の営業・企画部署へ一時的な転勤は可能性はあり。

■募集背景
成長分野への新製品売上げ拡大に伴い、中長期にわたって省力化、省人化、
合理化(IOT)を積極的にすすめるための製造部員の拡充・強化のため、
加えて、将来的にはチームや課などをまとめる管理職候補としても考えています。

■仕事の魅力
・時計で培われた技術をベースに高品質、高生産性を実現する仕事で、
 ご自身のスキルアップ、且つ会社の業績に直結した仕事です。

■ 職場環境
・職場の若返りをはかっており若手社員とともに自己の成長が期待できる職場環境。
 メンバーの一員となって会社の成長とご自身のスキルアップができます。

■会社についての詳細

セイコーインスツルは、「匠・小・省」のコア技術をベースに、様々なデジタル製品に使われるマイクロ電池や水晶振動子、自動車やハードディスクなどに使われる精密加工部品、デジタル化、省エネ化に貢献するプリンターや無線センサ―ネットワーク製品などを開発、製造しています。一つの製品に過度に依存することなく安定した事業運営をしています。

勤務地 宮城県仙台市青葉区上愛子字松原
給与 年収:350万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

キリンエンジニアリング株式会社

建築電気設備系エンジニア(総合職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
食品、飲料、医薬工場の新設・増設・改造工事に関する建築付帯電気設備の企画、基本設計、実施設計、建設計画の立案、設計施工監理、各種検査の一連の業務を担当していただきます。

(1)受変電設備・配電設備
(2)動力設備・生産設備電源供給設備
(3)照明・コンセント設備
(4)自火報設備
(5)弱電設備(放送、電話、TV、LANなど)
(6)機械警備設備
(7)フードディフェンス設備(入退出管理、監視カメラ設備など)
(8)設備監視システム(エネルギー監視、警報監視システムなど)

勤務地 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】車載用電池の生産技術
・量産に向けた生産技術・プロセス開発業務
・生産準備業務(新規電池ラインの工程計画から設備や新商品の立上げ)
・生産設備改造(新種切替導入、不良ロスの削減等のカイゼン業務)

 当社は日本最大手自動車メーカーのグループとしての強みを活かし、開発段階から日本最大手自動車メーカーと連携した電池づくりが可能です。今後、競争が激化する電池市場において、競争力が高い製品を作ることは至上命題です。また需要増にも対応する必要があります。その実現のため、いかに効率的に作るか、既存の生産設備をどう使いこなすか、新しいラインをいかに立ち上げるかなどに取り組むのが生産技術の仕事です。
【魅力】
・社会貢献
 HV用電池世界のリーディングカンパニーである当社の生産技術者として、HV事業の発展を通じて地球環境問題に貢献することができます。
・事業の成長性
 今後、ますますエコカーへのシフトは進み、電池の需要は増す一方です。生産ラインの増設も予定されています。
・自動車に携わる誇りと責任
 自らが開発した設備で生産した電池を搭載した車を世界中で目にすることができるため、自らの仕事が世の中の役に立っている実感と仕事への誇りを持てる瞬間が数多くあります。また同時に、車という人の命を預かる商品に搭載されるため、大きな責任も伴います。
【募集背景】事業規模拡大に伴う技術者の採用
・電池の需要増に伴い、工場・ラインの新規立ち上げや、既存生産設備の能力アップなど、生産技術に求められるミッションは数多くあります。それを実現するための増員です。
【求める人物像】
・真面目で、協調性があり楽しく仕事が出来る方
・積極的にチャレンジする精神の持ち主
・常に問題意識を持ち課題解決が出来る方

勤務地 静岡県湖西市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【東京】エネルギーソリューションの提案営業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
・非住宅施主やマンションディベロッパー、管理会社などへのエネルギーソリューション提案
・設計顧客(設計事務所・ゼネコン設計など)へパナソニック商材を軸としたスペックイン活動および活動支援
・既存設備(ビル・マンション・工場)に対するリニューアル活動および活動支援
・上記活動を通じて収集した市場トレンドや顧客ニーズに対し、開発部門などの関係部署や協業会社と連携し新商品・新ソリューションを創造

【具体的な仕事内容】
・エネルギーソリューション導入を要望する施主・設計顧客(設計事務所・ゼネコン設計など)に対する提案・仕様化を関連部署と連携して推進
・設計キーマンに対して、顧客要件を把握し、当社優位提案およびスペックインを実施<対象商材>自・他社エネルギー商材(太陽光発電・蓄電池・純水素燃料電池・EMSなど)
・既存設備(ビル・マンション・工場)の施主や管理会社への脱炭素・レジリエンス強化による資産価値向上提案をベースとしたリニューアル提案活動
・開発部門へ市場の声に基づく提言・支援を積極的に行い、市場競争力の高い商品・ソリューションづくりを支援

【魅力】
・エネルギーソリューション推進を通じて、脱炭素社会の実現と次世代の快適な暮らしづくりに貢献していることへのやりがい
・エネルギーソリューション構築を通じて、今後の社会トレンドである自・他社のエネルギー商材ならびに電気設備・電力システムに関する技術習得
・顧客要望の新サービスやビジネスを検討・構築するチャレンジ感
・自身の発想や考えを、当社商材やサービスのコンセプトに反映し、市場へリリースできる達成感

【募集背景】
施主および設計顧客から、社会課題である「脱炭素」「レジリエンス」などに関するエネルギーソリューション提案要望が増加しております。
また、顧客要望にお答えするためにはパナソニック商材だけでなく他社商材も含めた知識スキルおよびソリューションの検討が必要なため、システム設計および仕様化するために多くの工数が必要となっております。
その為に非住宅分野及び集合住宅におけるエネルギーソリューションに関する技術営業人材を募集します。

【職場の雰囲気】
・何でも言い合えるフラットな組織が基本
・個人のアイデアを論議してトライアルを自由に実施できる職場…

勤務地 東京都港区東新橋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

開発品質向上の戦略立案・進捗管理/仕組み構築・改善

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
三菱自動車全体の製品品質を向上させるため、主に製品開発段階での
「品質戦略の立案・企画」「品質技術の開発」に関わる業務をお任せします。
■MMCの製品品質の強み・弱みを明確にするために、市場品質情報の分析を行います。
■競争力のある製品品質を実現するために、品質技術の開発を行います。
■開発した品質技術を車種開発へ適用し、PDCAを回しながら品質技術や仕組みの改善をしていきます。
【部署】開発品質マネジメント部
◎同社の開発部門の中でも花形と言われているの部署です。
 →優秀なエンジニアが同社内から選抜されて異動し活躍されています。
  品質の観点からレベルの高い商品開発を行っています。
◎ワークライフバランスを保った働き方!
 →部署内の残業時間は平均20時間/月
 →在宅勤務制度も背極的に活用している部署です。
◎社内の従業員満足度がトップクラス!
 →部長様がとても魅力的な方で、社内の従業員サーベイ(意識調査)
  でトップクラスの従業員満足度の結果が出ています。
 →定期的な1on1ミーティングやチームMTGを行うことで、
  リモートの環境でも相談しやすい環境が整っていて、風通しの良い職場です。
【業務魅力・やりがい】
◎自らの手で、開発・設計・実験部門と連携しながら、より魅力的な品質技術を開発・改善していけるので、三菱自動車の製品を魅力ある品質にすることへ貢献している、という実感とやりがいを直に感じていただけます。
【募集背景】
ASEAN向けの製品を中心として、車種開発の種類が増えていることに伴い、開発に伴う品質の担保・向上をしていくための増員です。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【宇都宮工場】農業機械製品・製造・生産技術業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署の担う役割】
宇都宮工場で生産する農業機械製品(コンバイン、田植機、トラクタ等)に対して、クボタ生産方式(KPS)を基軸としたモノづくり力の強化を担っています。
■生産設備の設計・開発、現場導入
■製造戦略の検討・作成、設備投資計画の作成
■固有技術の開発、蓄積
■工場内レイアウトの再構築

【具体的な仕事内容】
農業機械(コンバイン、田植機、トラクタ等)の生産における板金溶接、塗装、組立いずれかのライン担当として(専門分野は応相談)製造ラインのニーズや新技術開発における構想を具体的に実行可能な方策にまで落とし込み、仕様をまとめた上で、設備投資に関わる業務(新機種生産準備、合理化、設備新鋭化、設備本質安全化、CSR)や現場改善活動、設備保全のサポートを行っていただきます。

【仕事の進め方など】
1.新機種立ち上げ時の品質コンカレント活動、品質向上活動計画立案・推進、量産化実現。
2.品質問題の現状調査、原因究明、再発防止推進。量産品質向上活動推進。

【担当製品】
農業機械(コンバイン、田植機、歩行型トラクタ、乗用型芝刈り機等)

【働くスタイル】
チーム内で情報共有し、上位方針やチーム長指示に基づき、主に新機種や量産機の品質向上活動の企画立案や推進してもらいます。職場環境は、現職務の経験年数の少ないスタッフが多く、担当者間でコミュニケーションを取りながら、切磋琢磨して業務を進めていく必要があります。また、社内外幅広い部門との交流が多く、業務を任せてもらえる機会も多いことが特徴です。

【入社後のキャリアパス】                                  
必要に応じて工場内の課異動(組織変更も含む)を実施しております。その他、国内工場の生産技術部門・製造部門への異動や、海外工場への赴任(駐在)頂く可能性があります。ご経験やご志向性によってさまざまなキャリアパスを描くことが可能です。

【ポジションのやりがいや魅力】
若手や現業務の経験が少ないスタッフが多いことから、お互いに刺激しあい、励ましあって組織全体として著しく成長している職場であると思います。一緒に高めあっていくことは非常にやりがいを感じて頂けます。新規生産設備の技術開発を通じた、…

勤務地 栃木県宇都宮市平出工業団地22-2
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【三重】生産技術職(鋳造工程及び伸線工程)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
・銅および銅合金の溶解鋳造工程および伸線工程の生産技術開発、当該工程におけるカーボンニュートラル推進
・製造設備の設計開発/導入
・仕様書発行管理

【職務内容】
当面は銅溶解炉(シャフト炉)の更新プロジェクトに参画し、省エネ設計とその改造工事に従事していただく。
具体的には、設備部門や研究開発部門の協力を得ながら、実験やシミュレーションを通じて最適な燃焼制御と原料装入方法の検討およびその設備化を行う。
その後は、銅および銅合金の溶解鋳造工程または伸線工程の生産技術開発に従事いただく。

【組織構成】
電装エレクトロニクス統括部門 導電材事業部門 銅線品質技術部 生産技術課
・職位ごと 課長1名、事幹 2名、主務 2名、技幹 2名
・年代ごと 20代 2名、30代 2名、40代 1名、50代 2名、60代 0名
・男女 男性 7名、女性 0名 
・新卒/中途 新卒 6名、中途 1名

【働き方】
時間外労働(/月、繁忙期有無):~30時間程度。繁忙期は特になし
リモートワークの有無:可(週1回程度)
出張の頻度:有(2~3ヶ月に1回程度)

勤務地 三重県亀山市能褒野町20番地16
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日本製鋼所

【室蘭】技術系オープンポジション<プライム上場/三井系>

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
ご経験に合わせて、設計/製品統括・生産技術・研究開発、いずれかの分野にて業務をお任せ致します。

※日本製鋼所にて採用後、日本製鋼所M&E株式会社へ出向となりますが、給与体系や福利厚生は日本製鋼所と同様になります。

【職務内容】
■設計/製品統括:
・機械設計、部品手配、またはソフトウェア設計 (ご経験に応じて)
・お客様との仕様打合せ
・見積、予算設定
・開発設計
・現地試運転、立上げ
・サービス業務

■生産技術:
・品質、コスト、納期の管理/改善
・巨大MC等高度な工作機械等の新設検討、運用
・工程検討、テスト加工
・品質対応(不良の原因究明と再発防止)

■研究開発:
・新規製品開発
・新素材研究、基礎研究
・分析、試料評価

【魅力】
同社製品の殆どがオーダーメイドでモノづくりを行っており、お客様とも何回もやり取りをしながら製造をしてまいります。そのため既存製品だけではなく、新規モデルにも携わって頂く機会が多くあります。

【募集背景】組織強化に伴う増員募集

<日本製鋼所M&Eについて>
各種鋳鍛鋼品・鋼板・鋼管および鋼構造物の製造および販売、
新素材・各種金属材料および金属製品の製造・加工および販売、
各種プラントの設計・建設および修理、各種非破壊検査および溶接加工、
各種装置および機器類の監視・保守点検および補修等を行っております。

勤務地 北海道室蘭市茶津町4番地
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河電気工業株式会社

【日光】生産技術職(電解銅箔)/プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界中のスマートフォンやEV車種に使われているLi-ion電池や回路基板に古河の電解銅箔が使われています。
電解銅箔のものづくりを技術的に支えることが、生産技術課の使命です。
具体的には、工場内での品質や製造歩留まり改善や原価低減活動が中心になりますが、社内関連部署と連携して、新製品の設計や量産技術開発、設備・工程設計等にも従事いただきます。

【職務内容】
電解銅箔の生産技術、製品技術開発を担う。
具体的には、
■電解銅箔の品質・歩留まり向上
■原価低減活動
■新製品設計、量産技術開発
■技術標準化等を行う。

【魅力】
当事業部門の電解銅箔は、世界中のモビリティやパワーツール、通信機器、インフラに採用されています。
5Gがもはや当たり前になる中で、快適な通信スピードを支えているのが古河電工の「電解銅箔」。
この電解銅箔のものづくりを技術的に支えるのが生産技術課の使命です。工場内での製造技術だけではなく、技術部門としての役割も有しており、新製品の設計や開発、製造工程設計など、古河電工圏内の関連部門と協働して業務に携われることもやりがいの一つです。

【組織構成】
銅箔事業部門 品質技術部 生産技術課
■課長1名、担当6名、アシスタント他0名
■20代3名、40代1名、50代3名
■男性 7名

【キャリアパス】
入社後仕事を覚えながら技術職に携わり、数年後に主査登用試験、その後管理職試験となります。国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。

勤務地 栃木県栃木県日光市清滝町500番地
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

【東京】技術営業(商業施設の技術営業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
商業施主技術キーマンや建築設計者、内装設計者を担当し、先方が進めている建築(商業)計画に照明技術者として参画。
建築(商業)計画に対して設計折り込みを行い、当社の制御システム含めた照明設備の優位受注確度を上げることがミッション。

【具体的には】
・自身の経験を活かし、照明を軸に商業空間を創るエンジニアとして、顧客である内装設計者に設計織り込み(当社商材のスペックイン)を実施
・設計顧客から得た情報を関連部署と共有し、参画物件の建築現場を営業担当と共に受注推進活動、技術支援を実施
・前線での市場情報収集を実施、商品企画部門と連携し、NEXT商品開発への情報フィードバックを実施

【ポジションの魅力】
照明業界トップシェア、豊富な商品群とグループ内の多岐にわたる商材を組み合わせて顧客へのソリューション提案が可能。大型ショッピングセンターや著名なプロジェクトに設計参画する機会も多く、完成まで関与することにより、各種スキルの成長と大きな達成感が得られる。また、各種学会発表や表彰制度応募が可能でアカデミックな経歴が蓄積できる。

【募集背景】
都市圏の再開発プロジェクトによるオフィスやホテル、商業施設は今後も堅調に推移。多様化する施主や内装設計者のニーズに対し、柔軟な発想と確かな技術力、デザイン力を備えたソリューション提案が必須となってきております。照明分野の専門知識を核に主に商業施設施主技術キーマンや内装設計者を担当し、当社照明事業の拡大に貢献いただける方を募集致します。当社は照明分野のトップシェアで、多くの設計顧客チャネルを有しており、著名件名を手掛けるチャンスがあります。照明を起点にパナソニックの総合力を活かしたソリューション提供にもチャレンジ頂けるので、幅広い視点で成長でき、世の中への貢献も実感できる仕事です。

【配属先情報】
・新卒以外に中途社員も増えており、様々な年代のメンバーが所属しています。照明環境デザイン部は女性比率が若干高く、フリーアドレスを採用していることもあり、所属チーム、役職に関係なくフラットなコミュニケーションが取り易い職場です。
・照明設計、提案に使用するツールもを独自開発をしており、業界最先端の提案が効率よく行うことが出来ます。
・フルフレックスタイム制、シェアオフィスを含めたリモート…

勤務地 東京都港区東新橋1丁目5-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】生産技術・装置開発 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体後工程の工程設計を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 実装技術課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【衣浦工場】 H/V駆動ユニット量産ライン生産

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
モビリティカンパニーへの変革を目指す上で欠かせない『電動車(HEV・BEV)』。その駆動ユニットである新型e-Axleの生産ライン開発、量産ラインでの生産性向上に取り組んでいます。高品質な製品をタイムリーにお客様へお届けするため自動化技術、デジタル技術を駆使した生産ラインにおける創造性の高いチャレンジを進めています。粗形材~機械加工・組付の一貫工場で要素技術開発から生産準備、量産ラインの維持管理、生産性向上の業務を行います。

【詳細】
-量産トランスアクスルプロジェクトにおける工程計画・設備検討・生産準備等の生産技術エンジニア業務
-製造現場での量産ライン改善・原価低減・品質向上活動
-新型e-Alexのライン企画・モノづくりの観点から製品を造り込むSE・工法技術開発等の生産技術における企画・開発

【職場イメージ】
・愛知県碧南市にあるトヨタの電動車(HEV・BEV)用駆動ユニットの粗形材-機械加工-組付まで生産している一貫工場です。
・品質向上/競争力向上に向け、新技術の導入や日常改善など、チーム一丸となりながら様々な活動にチャレンジしています。
・様々な世代・経験のメンバーが在籍しており、各々を尊重しながら意見を言い合える風通しの良い職場で、上司とも気軽に話せる雰囲気の職場です。
・グローバル8工場・4統括会社の親組織として各工場への支援・派遣を行っています。
・また、自動車に詳しくなくても大丈夫です。失敗を恐れず自ら考えチャレンジし続ける生技製造のエンジニア集団です。

【職場ミッション】
・国内外のグローバルリーダーとして、高い品質と競争力のあるユニットの生産ラインを構築し量産ラインの生産性向上も通じて将来に向けた新たな付加価値を創出
・世界中の車両メーカーが注力するトヨタのe-Axleを中心的に担い、仲間と学び合い、競い合い、夢のあるモノづくり現場を実現

【やりがい】
・生産技術開発を中心として、日本のモノづくりの最先端に接し、また誰も行った事のない新たな技術開発、提案が行える
・TPSを中心としてトヨタ生産方式による改善が常時実施される職場の為、高い意識、技術による提案も受け入れられる
・高い技術力を有した多くの同僚や関係会社との情報交換に…

勤務地 愛知県碧南市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】システムソフトウェア開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【東京】システムソフトウェア開発エンジニア(ソフトウェアプラットフォーム開発)
【概要】
次世代モビリティサービスやスマートシティを実現するためには、効率よくサービスを開発し、フィードバックをスピーディに反映可能なプラットフォームが必要です。
また、モビリティやスマートシティには無数のコンピュータとそれらにつながるカメラ、センサがあり、またクラウドともつながり、コンピュータシステムとしてはとても複雑です。これらを透過的に扱えるシステムが存在しなければ、サービス・アプリケーションの開発は困難を極めます。
そこで、この複雑なシステムをターゲットにしたプラットフォームを開発して提供することで、価値あるサービス・アプリケーションをを効率よく開発・実現し、エコシステムを形成できるようにします。
【詳細】
モビリティ・スマートシティ向け分散リアルタイムシステムの研究開発を行います。
クラウドデータセンターからIoT・車載の組み込みシステムまでのEnd-To-Endがターゲットとなります。内製・アジャイルにて技術サーベイ・要件・仕様・設計・実装・テストといった開発作業を行います。

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
キャリア入社社員を中心に立ち上がったばかりの開発チームです。
トヨタ自動車の内製開発をリードするべく、知見を持ち合いながら妥協することなく日々業務を遂行しています。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
お客様に最高のUX (User Experience) を提供するため、コネクティッドカーとそれを支えるクラウド基盤におけるEnd-to-Endでの技術開発を担っています。
国内企画部署や海外事業体と連携しながら、サービスの実現に必要な要件を次世代の車両やクラウド基盤の企画に取り込んでいます。
また、企画・開発のみならず、システムの安定的な運用や、サービスを提供しながらの機能拡張の実現を目指しています。
トヨタ自動車内においてはソフトウェア内製開発をリードすることを期待されておりプロジェクトを遂行しながらその働き方自体をトヨタ自動車内に広めていくミッションを持っています。

【やりがい・PR】
■やりがい
トヨタ自動車が保有する様々な車両データ(CANデータ、位置…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

物流生産技術(工場内物流の合理化・物流DX)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
工場全体の物流におけるムリ・ムダ・ムラを考え、工場内の物流を革新させる工程設計を担当していただきます。
・物流合理化に向けた工程設計(物流合理化構想立案、工場レイアウト、設備開発、導入立ち上げ)
・物流DXの推進(業務改善、労働環境の改善)
以上のうち、キャリア募集者の経験や組織ニーズから業務を決定

【職場紹介】
これまで工場内の物流は生産管理職種が直轄する会社が多い中、生産技術視点で物流を工程設計する部署として物流生技を立ち上げました。
物流合理化・物流DXの推進は単なる機械化やデジタル化にとどまらず、業務改善や労働環境の改善を図り、工場内の物流を革新させる組織です。

【募集背景】
日本の産業の屋台骨といっても良い自動車産業は、関連産業の就業人口が日本全体の約1割を占めます。それを取り巻く環境は、環境問題への対応やそれに伴う自動車の電動化。
また、自動運転技術の登場による業界構造の変化など100年に一度の大変革期を迎えています。
この環境に打ち勝つための製品開発はもとより、基本に立ち返りあらゆる職場でムリ・ムダ・ムラを考え、これまで生産技術視点で余り目を向けられてこなかった工場内物流の合理化による原価低減活動に徹底的に取り組む仲間を募集しています。

勤務地 愛知県安城市高棚町新道1
給与 年収:650万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東海電装株式会社

生産技術【愛知/技術職/転勤なし】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■生産ラインで使用する治工具及び電気回路(シーケンス回路)の企画、製作、保守。
■工作機械(ボール盤、旋盤、フライス盤等)で治具の加工を行う。
■生産設備の保守点検

【特徴】
ランプの寸法・形状・仕様から、治具の構想設計を行います。
それをもとに樹脂や金属をフライスやボール盤を使って加工します。
その後、センサーやスイッチ、シリンダー等を取付け電気やエアーの配線を行い、これをシーケンサー回路を作成し制御させて完成させます。
時間も手間も掛かりますが、完成した時の達成感は非常に大きいです。

勤務地 愛知県海部郡大治町
給与 年収:300万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【三好工場・明知工場】ユニット工場DXの企画・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
顧客ニーズの多様化とカーボンニュートラル実現に貢献すべく、三好工場は駆動系ユニットの集約工場として、明知工場は電池工場としてモノづくり変革を進めています。
そんなモノづくりの最前線にて工場付のデジタル専門部署の一員としてデジタル技術を活用し、生産性向上・業務効率化・働き方改革の推進に活躍いただきます。

【詳細】
稼働中の量産ラインにて得られる大量のデータをより利活用しやすいようデータベース設計からデータセキュリティ維持、データベース保全まで一貫して参画いただきます。データを繋げ、データの価値を最大化させる仕事です。
さらに生産ラインの維持・改善を担う部署と連携しデータ取得・データ利活用のイメージを企画・具体化することに加え、新ライン企画にもDX目線で参画するなど、未来のデジタル工場を一緒に考え具現化していくことにも携わっていただきます。

【職場イメージ】
・三好工場・明知工場のDX化を推進するために2022年に再編・新設された専門組織です。
・20-30歳台の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。
・ものづくり経験者、生産ライン改善経験者、品質保証経験者など多様な仲間が集結する職場であり、各人の知識・経験を活用しお互いが学び合い、高め合うことができる職場です。
・社内のデジタル組織との連携はもちろん、Woven by Toyota、TRI (Toyota Research Institute)、その他一般の会社とも連携し業務推進しています。

【組織のミッション】
・もっといいクルマづくり、お客様・地域・職場・家族・皆の笑顔のために、デジタル活用により工場変革・ものづくり変革・働き方変革を牽引・推進する。

【やりがい】
・生産現場に最も近い部署であり、自らの仕事による変化を目の前で実感することができるため達成感が大きい仕事です。
・量産ラインから得られる大量のデータを扱いその利活用を効率化する業務のため、チャレンジングであり責任感のある仕事です。
・社内だけでなく社外の会社との連携もあるため、自らの仕事が社内外へ影響するなど貢献範囲が広い仕事です。
・職場には様々なバックグラウンドを持ったメンバーがいるため多くの知識・経験に触れることができ、またも…

勤務地 愛知県みよし市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

LBS(位置情報サービス)機能の企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
LBS(位置情報サービス)機能の企画・開発(BEV向けナビ車両連携機能など)
【概要】
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、人・クルマ・社会がつながって移動価値を拡張することができるLBSサービスの提供はより重要となっている。そのサービスの中で、お客様個人や、社会課題解決につながる機能の企画・開発・改善およびプロジェクト推進する役割をお任せいたします。
【詳細】
・クルマやスマホ向けナビ機能の企画・開発・改善・プロジェクトマネジメント
・ナビ機能を活用した車両制御やCO2削減などの車両協調機能の企画・開発・プロジェクトマネジメント・改善
・サービス企画、UI設計、機能設計、機能評価、サービス運用、予算管理、チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。
■職場イメージ
・2023年に新設された組織です。
・カーナビゲーションの技術や車両プローブを活用したLBS(ロケーションベースサービス)やMaaSサービスの開発を担当していましたが、更なる移動価値創出のために、23年より、社会システムとの連携にも力をいれています。
・さまざまな協力会社様と連携して開発を進めており、オープンで活発な雰囲気の部署です。
・現在は名古屋駅前の高層ビルにオフィスがありますが、東京勤務も可能です。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用で様々なスキルを持ったメンバー、協力会社の出向者メンバー等、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。
■ミッション
・社内外パートナーと共に、企画~開発~運用、ならびに事業化までをスコープとし、一気通貫で全体設計と共創を目指す新しい組織です。
・この新しい組織では、車両データ/位置情報を基点とした社内外に提供可能なサービスPFの構築を進めています
・中途採用者の比率は4割程度で、多くの中途採用者が活躍しています。

【やりがい・PR】
・トヨタの中でも直接、お客様にサービスを提供でき、サービス企画から開発、運用保守まで担当することができる数少ない部門であり、責任もあるが、成果が即サービス化され、世の中の非常に多くのお客様が使…

勤務地 愛知県名古屋市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

グンゼ株式会社

【滋賀】プラスチックフィルム印刷・加工設備  機械技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
プラスチックフィルム印刷・加工の生産設備の改善、機械・制御に関わる業務(設備設計、設計図面の作成、発注業務)生産機の組み立て・導入など                    
 
(グンゼ包装システム株式会社への出向となります.待遇は変わりありません)

【魅力・やりがい】                        
将来、技術部門の中核を担っていただける人財を募集です。
業界トップシェアを誇るトペットボトルやトイレタリーなどのプラスチックフィルムの印刷・加工する機械の開発・設計をお願いいたします。  
現在、機械設備の自動化を進めており、ロボットや省力設備の導入をご担当いただきます。
ご自身の提案が活かしやすく、裁量権をもってお仕事していただける環境です。

【募集背景】
業務量の増大

【その他】
グンゼ包装システム株式会社:プラスチックフィルムの加工、グラビア印刷を行う包装コンバーター。包装技術・包装材料・生産技術に関する共同開発や、生産ライン立ち上げまでのアドバイスなど、パッケージシステム全般に関わる業務も行っている。

勤務地 滋賀県守山市欲賀町503
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

新製品のライン設計・改善【神奈川・藤沢/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
事業の成長に向けコアとなる製品の生産を開始いたします。そこに向けラインの構築や改善といったライン開発を加速させるために今回技術者の応募をいたします。今後、新しい技術を取り入れた開発製品をいち早く市場投入するため製造技術の開発や生産ラインの早期立上が求められることを想定しています。

■業務内容
(1) 量産ラインの生産性向上に向け、作業性改善の開発
これから開発する生産ラインに対して目標生産効率を達成するための治具の設計、省人化機構の設計、検査機構の設計などを行う必要があります。試作⇒検証⇒決定を行うために自らPDCAを回しながらチームでライン構築を行っていきます。
(2) 自動化ラインの設計・改善
開発段階にある生産設備上の問題原因を分析し、解決に向けた機構改善が生じることが想定されます。その時に機構的な問題を解決する為に対策案の検討と検証、また 動作に関する問題を解決する為に対策案の検討と検証を行っていきます。

■募集部門について
建築・産業カンパニー 開発統括部モータ事業ビジネスユニット部モータ生産課
組織全体人数:9名  男性8名、女性1名  平均年齢:41歳

■キャリアステップイメージ
今後主力となる製品の製造に関するラインの設計(構成と設計)を担ってもらいます。
(コストに見合う設備として人、機構化、自動化を設計し展開していくため最適案を検討)設計経験を積んでいくことで将来のリーダとしての成長を期待します。
また、製品の理解を深める為、開発設計部門へのローテーションを今後検討する可能性はあります。

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

蓄電池システム製造技術【兵庫/洲本】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
・主な担当業務は、蓄電池システムに関する、「システム生産ライン設計」、「工法開発/製造条件検証」、「ロボット等の自動設備導入」、「国内外工場の現場改善」になります。
・昨今のリチウムイオン電池による発火事故など、高安全、高品質に長けたメーカーが、市場からは求められています。モノづくりに於ける高度な生産技術の重要性は一層高まっています。
・また、世界の拠点をデジタルに繋ぐという新たなモノづくりのシステムを構築していくという大切な役割もあります。

【具体的な仕事内容】
蓄電池システムの製造拠点である、国内2工場、北米1工場が管理の対象となります。技術や品質などの関連部門と各工場とで連携し、開発~量産化、量産後の更なる改善をして頂きます。
 ・新製品開発段階で技術や品質部門と連携し、生産性・品質・コストを意識した生産ラインの設備構想を検討(設備設計・製作は外注)
 ・新製品の量産における製造条件検証(抵抗溶接、超音波接合、レーザー溶接等)
 ・ロボット等の自動設備導入(設備仕様の検討・仕様書作成、立会い検証、導入立上げ)

現場の変化をいち早く察知して、あらゆる手段から適切な解決策を提案していくことも重要な役割となります。

【この仕事を通じて得られること】
・製造技術の仕事は蓄電池システムの品質やデリバリーに直結しているので、自身の職務での頑張りが、世界の情報インフラの発展につながります。
・日本を代表する企業で、誰もが知る世界的企業と情報社会インフラの進化/発展に貢献する貴重な経験を積むこともできます。お客様に高安全、高品質な製品を安定供給することは、世界の新しい社会インフラ産業を支えること、人々の生活をより豊かにすることと同義です。エナジーストレージシステムBUの製造技術職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・高い従業員満足度に裏打ちされたチームワークの良さで心理的安全を確保し成長することが出来ます。
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。また、大きな部門で無いためメンバーのフォローを受けながら成長することが出来ます。(28名中4名がキャリア採用)
・拠点や組織を繋ぐデジタル化/DX化進めるな…

勤務地 兵庫県洲本市上内膳222番地1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

次世代モビリティ領域の塑性加工技術開発【浜松市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・E-Bikeやモーターサイクル製品の高機能化工法開発企画
・異材接合等先進技術の調査、開発
・シミュレーションによる工程設計、金型設計3D検証
・プレストライでの検証、強度評価、条件デジタル計測

【やりがい・魅力】
次世代モビリティに向けて、塑性加工領域に留まらず材料や工法、AI活用ビッグデータ分析等幅広くイノベーションの創出に携われます。海外拠点への技術展開でのグローバルな業務や、大学、企業と共同開発を積極的に行っています。

【募集背景】
ヤマハ発動機では電動を含めた次世代モビリティ領域の生産技術開発を進めており、魅力溢れる商品のために軽量、高強度、高付加価値、カーボンニュートラルを目指した塑性加工技術開発を行っています。お客様の笑顔をイメージして新しい提案と挑戦が出来るエンジニアを募集します。

勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

熱処理技術開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・2輪・マリン製品を主としたCNな熱処理工法の開発
・炉/インライン熱処理の最適化開発
・各事業と連携した製品化検討
・生産拠点への工法インストールと立上支援

【やりがい・魅力】
CNという社会課題達成へ貢献出来る工法開発が行えます。
開発した工法は国内・海外の拠点へインストールすることもあり、グローバルな活動を行えます。
また大学・企業と協業し、社外発表を行える機会も多くあります。

【募集背景】
鉄物の機能向上担う熱処理工法は、古今東西を問わずヤマハ発動機の様々な領域で活用され続けています。
CNという共通の社会課題を熱処理を通じて達成するための工法開発を担当するエンジニアを募集いたします。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

AlphaTheta株式会社

【横浜】生産技術(グローバル生産推進)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
下記業務をご担当いただきます。ものづくりを牽引する生産技術機能を社内確立することや、新規生産拠点の立ち上げにおける生産技術業務等において、自主性の高い業務に取り組むことができます。

<新規開発商品の工程設計>
・新商品の本体組立工程
・治具、検査工程設計および検証
・新商品の生産化準備から量産立ち上げ(海外拠点での立ち上げ支援)
<生産拠点 管理・支援>
・EMS生産拠点での生産技術指導、支援
・EMS生産拠点とのQCD交渉・折衝
・新規生産拠点、生産ラインの生産立上げ及び生産システムの企画・設計、工程設計
・生産準備及び安定した生産への仕組作り
※海外出張の機会は頻繁にございます。

【組織構成】生産統括部 生産部 グローバル生産推進課
◎配属先の課は、マネージャー1名、課員2名の計3名の組織になります。

【部門業務特徴】
・生産規模の拡大に向け、生産部門の組織強化、人材採用を行うことが急務となっています。特に、ものづくりの中核である生産技術を社内で確立し、新生産拠点を立ち上げていくため、自主的に取り組むことができます。
・海外の取引先のやり取りが頻繁にあり、海外出張も頻繁に発生します。社内では関連部門との調整役、事務局役にて幅広い範囲の知識・経験を積むことができます。

【募集背景】生産技術業務/売上増大に合わせて、生産キャパ拡大のための増員

勤務地 神奈川県横浜市西区
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

【長野】生産技術(プリンター製品関連消耗品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
ホーム・オフィス用プリンター、商業・産業用デジタル印刷機またはラベルライター等における、インク(インクカートリッジ/インクリボン含む)やテープ等の消耗品の生産技術業務全般をご担当いただきます。
具体的には下記のとおり、量産製造における工程設計、設備導入検討、品質管理を行います。

<カートリッジ>
手作業での組み立てを自動化するための量産ラインの立上げ~業務推進がミッションです。
・インクカートリッジおよびテープ小巻等の量産工程の設計、設備量産化、QCD確保に向けた技術業務の推進、及び品質管理業務の推進
・新製品対応、生産体制整備、4M変動品対応等にて、メーカーや客先と連携して業務推進(出張、リモート会議等)
・カートリッジのコスト管理業務の推進
・量産工程設計と技術標準類の作成

<インク/インクリボン/テープ>
量産技術確立、品質管理が主なミッションとなります。
・インク/インクリボン/テープ企画や要求仕様を客先や企画と調整し、具体的な製品仕様や目標品質に落とし込みをおこなう。
・国内、海外のメーカーと技術的課題および量産工程流動上の課題を協議。
 新製品投入開始および、量産品質の作りこみと維持管理も実施。
・量産工程管理のための情報化システム設計と運用
・インク/インクリボン/テープ自体およびその原材料の4M変動評価。

【募集背景】
業種・業態別にお客様の生産性向上につながる商品ラインアップやソリューションを提供している当社。当社の価値を様々なお客様にお届けするため、組織強化を目的とした増員採用を行います。
「インクジェット技術でアナログ印刷の世界をすべてデジタルに変えていく」というビジョンに共感し、共にチャレンジいただける方を求めています。

【配属予定部署】プリンティングソリューションズ事業本部

【勤務地】広丘事業所 (長野県:塩尻市)

【魅力】
・インクジェットに関わる開発から本体設計、製造技術や営業、企画戦略などの組織が同一事業所内にあり、関係者との関わりをもつことで広い分野のスキルを磨くことができます。
・海外赴任の機会もあるため、グローバルに活躍したい方にはぴったりの環境です。

【グループのビジョン】
当社のインクジェッ…

勤務地 長野県塩尻市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

全社の工程設計・要素技術開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
会社大義として2035年には完全なカーボンニュートラル実現を目指しつつ、他社を凌駕する圧倒的な競争力を実現するために、今までの枠にとらわれない自由な発想で、工場、工程、設備を革新させる技術を開発し全世界の生産現場に導入していきたいと考えています。
将来に渡って勝ち続けるモノづくりを実現する仲間を募集しています。

【業務内容】
社内外の専門家や関連部門と連携しと製造現場を繋ぎ、カーボンニュートラル化に向けた業務に取り組んでいただきます。
試験・解析、DX活用などを通じて、解決の切り口を見出し、その技術を開発、確立し製造現場への導入していく業務です。
「省エネ再エネ技術開発」「原材料代替」「工程革新」「品質・生産性向上」「分析・評価技術の改善」「製造現場のDX化推進」などテーマは多数あります。


【歓迎要件】
・技術者として自身の行動・発言に責任を持って業務に取り組む方
・社内外の関係者を巻き込み、意欲的に課題に取組ことができる方
・物事を現場・現実・現状で捉え、その事象を論理的に見極めることができる方
・周囲と協調しながら業務を進め、将来的にリーダーとしてチームをまとめることが出来る方
・英語力:TOEIC590点以上(当該分野では海外拠点と直接コンタクトやメールで製造工程や要素技術などのミュニケーションと取ることがあり、英会話と資料の読解ができることが望ましい)

勤務地 愛知県西尾市下羽角町住崎1
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【神奈川/藤沢】溶接ロボット及び周辺装置の機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後はOJTリーダの下で、実務ベースで開発、設計業務に従事いただきます。
※同社溶接ロボットシステムについて
 https://www.kobelco.co.jp/welding/system/

【配属組織】
溶接事業部門 技術センター溶接システム部 機械設計チーム

【キャリアパス】
溶接ロボットシステムの機械系開発業務の継続を前提としつつ、必要に応じ、またキャリア拡大のためエンジニアリング等他部署へ異動となる可能性があります。

【募集背景】
同社は溶接ロボット、溶接電源、周辺装置、溶接材料を自社開発する世界で唯一の溶接総合メーカであり、中厚板分野溶接ロボットでは国内No.1のシェアを誇っております。その中でも溶接システムは国内外で自動化ニーズの高まりにより需要が拡大しており、溶接事業部門の成長エンジンとして期待される事業となります。
機械設計チームでは溶接ロボットシステムを構成するロボット、周辺装置等における機械系開発業務や設計業務を行います。それによって開発された製品によりお客様の生産性と品質の向上に寄与することをミッションとして掲げており、このたび事業領域拡大に伴う増員のため、人材を募集いたします。

【魅力・やりがい】
■IoT、ICT、AI等の先端技術も取り入れ、世界No.1の溶接ロボットの開発を行うことができます。
■同社溶接ロボットシステムの機械開発は、新製品の開発に当たり、ユーザ、営業、エンジニアリング部署、製造部署から製品に対する要望を抽出し、要望の評価を行い、開発仕様を決定し、開発し、製品化し、ユーザに提供し、評価を受けるという一連のフローを担当することができます。また、機械開発者同士や、必要に応じて他部署も交えたデザインレビューにより、より完成度の高い開発を行うことができ、それによって自身の技術力を向上させることができます。

【その他同社に関する情報ついて】
■KOBELCOグループ統合報告書、ESGデータブック
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/integrated-reports/

神戸製鋼所を数字で見る(上記URLより一部抜粋/2022年度実績)
└平均残業時間…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

生産製造・技術開発※足回り部品、ユニット精密部品、次世代部品

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
SUV車向けフレーム(車台部品)、ユニット精密部品を生産する工場の技術員として、より良いモノづくりへ向け、トヨタ生産方式の考え方に沿った各種改善活動を推進しています。
新製品の切替へ向けても、もっと良い車づくりへ向け、設計部署へ車両・ユニット構造への提案や工程計画を実施。生産技術とも連携しながら新工法導入を推進していきます。製品設計・試作・評価への参画や、生産準備,量産確認まで一貫して行い、トヨタのグローバル競争力の向上に貢献しています。

【詳細】
車両の軽量化・高強度化や、CASE時代に対応する車両構造の変革に合わせたプレス部品の成形型、表面処理方法の開発。その中で、次世代部品の生産工程・工法の確立と量産化に従事。
-安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備改善のエンジニアリング業務
-新製品生産のための製造準備業務
-製造コスト改善業務

【職場イメージ】
創業当時より足回り部品、特にランドクルーザー系のフレーム(車台)を生産。一方で近年の電動化でFCV用の心臓部であるスタック部品、モーター部品も生産するなど多彩な部品の成形、加工を行っている製造技術を担当しています。
部員数 約400人、製造現場に隣接し、技術スタッフ約30名の組織です。

【組織のミッション】
良品廉価、高品質、高性能なフレーム製造を行い、お客様に満足いただける車をスピーディーに提供。製品や製造ラインを間近に、現地で現物に触れながら、改善業務を推進していきます。その改善で得た原資をもとに、次世代部品の開発、生産やデジタル化、IoT化などにも取り組み、検査自働化を推進するなど、幅広い領域の業務を経験し、自ら考え、企画を行うことで今後のグローバルな製造現場をリードしていきます。

<やりがい・PR>
職場は製造現場に隣接し、その中で技術スタッフ約40名規模の技術員室です。製品や製造ラインを間近に、リアルに触れながら、改善業務を推進していきます。
データの取得などにデジタル化、IoT化などにも取り組み、検査自働化にAIを導入するなど、幅広い領域の業務を経験することができます。
また、自ら考え、企画し、業務推進していきます。

【採用の背景】
車両構造の変革にあわせて良品廉価、高品質、高性能なフレ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

熱マネジメント製品の工程設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車両の電動化が進む中、車両における熱マネジメント、エネルギマネジメントが重要になっています。
そんな中、熱マネジメントの中核を担う、ヒートポンプシステムの需要が急速に進んでいます。我々はそのシステム部品の製造開発、生産準備を担っています。
私たちと一緒に車の電動化を支えてくれるメンバを募集しています。

【業務内容】
熱マネジメント製品の製造技術開発と生産準備
・新製品における製造技術開発
・新製品の生産準備業務
・設備手配
・工程能力調査
・工程の安全品質に関わる業務

勤務地 愛知県豊橋市明海町3-23
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

《徳島》車載用円筒リチウムイオン電池の生産設備設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】
パナソニック エナジー株式会社 セル開発統括本部 生産技術部

【具体的な仕事内容】
・電池の製造拠点は国内に「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」「徳島工場」、海外は「北米ネバダ州Gigafactory」「北米カンザス州Newfactory」「中国蘇州工場」
「中国無錫工場」があり、これ以外にも国内外での新拠点も視野に入れています。
・それぞれの工場で生産される電池品目とその工場に最適な生産プロセスを開発、設備設計、開発案件の導入を行います。立上時は国内外を問わず工場現地で導入から
 安定量産稼働までの業務を行います。
・海外の立上げ業務ピーク時には3か月/回程度の長期出張が年数回、経験を積むにつれ海外拠点への出向する機会もあり、より多くの責任・所掌の下貴重な経験が得られます。
・電池需要の大きな高まりから、さらに新たな拠点展開をしていく可能性も高く、その場合は新拠点展開の主要メンバーとしての業務も担当、活躍いただけます
・生産プロセス開発では新規開発電池の仕様を生産プロセス仕様に落とし込み、検証機での実証から量産設備へのスケールアップに至るまで幅広くスキルを広げていただくことが可能です
・これらの業務を通じ、プロセス開発、設備開発スキルの向上、また生産システム構築スキル、モノづくりを発展させる生産革新スキルを身に着けることができます

【仕事を通じて得られること】
・地球規模の問題に向き合っている実感を得ることができます。生産工程開発導入の仕事は電池の安全性やデリバリーに直結し、自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることに直結します。
・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、世界の新しい自動車産業を発展させ、支えることに繋がります。車載電池以外の顧客からのパナソニックに対する要望も非常に多く、リチウムイオン電池は様々な業界の発展を支えていきます。パナソニックエナジーの生産技術職能は、その中心的なプレイヤーとしてグローバルに活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
・キャリア採用入社者、新卒入社者、電池部門の生え抜き経験者、パナソニックグループ内か…

勤務地 徳島県板野郡松茂町豊久字豊久開拓139-32
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

《大阪住之江》電池工場の物流インフラエンジニア・物流システム

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】
直轄 セル開発統括本部デジタルモノづくり推進部構内物流デザイン課

【具体的な仕事内容】
<生産システム設計者>
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備のシステム設計、工場モデリング~生産シミュレーションによる最適化提案~運用設計~運用指導
・工場内物流の改善提案、構想、設計~構築
<構内物流・搬送設備設計>
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備の設計開発~導入
・車載向けリチウムイオン電池工場での自動化物流設備の立上および運用人員教育
上記の業務をスキルや経歴によって判断します。

【仕事を通じて得られること】
・日本国内では遅れていると言われているスマートファクトリ化を自身の考えと手でチャレンジできます。
・自動車向けの世界最先端リチウムイオン電池生産工場の立上げを初期段階のレイアウト設計から参画でき、新たなチャレンジを存分にぶつけることができます。
・市場拡大の中で工場も発展していくため、活躍の場が広がります。

【職場の雰囲気】
・デジタルモノづくり推進部はデジタル技術で工場を進化するために作られた新しい組織です。
 新しい組織ゆえに硬直した価値観はなく、新しい技術や考えを取り込もうという気運があります。
・関連部門には、比較的若い世代が多く、中途入社の割合も高いです。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行えます。
・語学力の高い方は、既存北米工場のメンバーとオンライン打合せするなど、リモートワークも積極的に活用しています。

【歓迎要件】
■生産システム設計
Plant simulation / Any Logic など、生産シミュレータモデリングの経験があることが望ましい。
■構内物流・搬送設備設計
3D-CADが使えることが望ましい
■共通
語学力が高いとなお良い。海外駐在の経験のある方、又はTOIEC 550点以上など

【人柄・コンピテンシー】
・任務遂行のため会議招集や関係者に提案するなど自律的にプロジェクトを推進する意欲のある方
・打合せやコミュニケーション(対面、電子メール等)の場で、質問や意見など積極的に発信できる方

勤務地 大阪府大阪市住之江区平林北1丁目2-63
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

647 件中 151 〜 180 件を表示

あなたにオススメの求人