会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

295 件中 61 〜 90 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:320万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

ヤマハ発動機株式会社

モーターサイクルの品質問題の未然防止に向けた分析【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材において、品質問題の未然防止を推進するため、過去問題を新手法で分析しております。分析方法は入社後教育を行いますので、開発や品質保証にて、問題の原因分析経験があるエンジニアを募集します。

【職務内容】
・モーターサイクルの過去問題事例の分析(主業務)
・未然防止の社内教育

【やりがい・魅力】
基幹事業であるモーターサイクル商材の過去問題事例を分析することで新しいノウハウの発見ができます。また、そのノウハウを活かし、よりお客様満足度の高い商材を提供し続けられる開発品質の向上に貢献できます。

【求める人物像】
・ものごとを客観的に捉え、主体的に行動できる方
・現状を否定し常に新たな価値を追求する意欲にあふれた方

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社リガク

【山梨】検出器生産品の製造/設計サポート

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
クリーンルーム内で作業となります。
(1)半導体製造装置を使用してのウェハ加工作業。
(2)顕微鏡やプローバーを使用してのチップ検査作業(外観、電気テスト)
(3)電子部品組み立て作業

【部署自体の業務/ミッション】
1.検出器生産品の製造業務 
  生産性向上、品質向上、歩留改善、コスト削減
2.検出器開発品の設計サポート業務 
  開発品の試作支援、解析サポート

【やりがい】
半導体に関するあらゆる知識を身に付ける事ができます。
また設計と協力し開発品のサポート業務も行いますので、スキル向上と共に新しい技術やチャレンジングな業務も経験する事ができます。

【入社後の教育スケジュール】
配属後数日:クリーンルームで作業する上での基本ルールを教育
その後1週間:ウェハ、チップ取り扱いトレーニング
その後1ヶ月:ウェハ洗浄作業の習熟

勤務地 山梨県北杜市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エフ・シー・シー

数値解析技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】先行研究開発(CAE業務)
・サーキュラーエコノミー分野、エネルギーソリューション分野に関連した新事業開発テーマの中核メンバーとして、主に熱流体解析技術の導入構築検討及び設計提案、評価技術の構築推進

【募集背景】新事業(抄紙・新素材技術)の開発強化に向けた中核人材の確保を目的とした採用

【配属先】技術研究所

勤務地 静岡県浜松市北区細江町中川
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

【石川】パワー半導体のデバイス設計エンジニア※フレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
MOSFETやIGBT等のパワー半導体デバイスの新規開発において、製品毎に6~8名のチームを組み、以下業務をお任せいたします。
・半導体のプロセスインテグレーション、デバイス技術
・評価分析
・プロセスシミュレーション(TCAD)

【募集背景】
電力を供給、制御する役目を果たす半導体のパワーデバイスは、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠なデバイスであり、自動車の電動化や産業機器の自動化などを背景に、今後も継続的な需要拡大が見込まれています。
当社はこれまで、加賀東芝を中心に、200mmウエハー対応の製造ラインの生産能力を増強してきました。今回、同社の既存建屋における200mmウエハー対応のクリーンルーム内に、300mmウエハー対応の製造ラインを敷設し、低耐圧MOSFET、IGBTの生産能力を増強すること伴いプロセスインテグレーション技術者を募集します。

【組織構成】

勤務地 石川県能美市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

車載用電池の製品・プロセス設計のためのCAE技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
電動車の普及に伴い、高性能な電池開発が求められています。私たちは、CAE技術を開発の武器に、原理原則に基づいた開発の進め方を行うことで、競争力のある電池の開発を可能にしてきました。市販のソフトでは計算出来ない現象も、独自のソフト開発により再現可能にし、今では製品設計から、プロセス設計まで幅広く活用しています。事業拡大に伴い、CAE技術者に対するニーズは益々高まっており、その一端を担って頂きたい。

■配属先:電池事業室・技術部・CAE開発室
技術部部  CAE開発室★ここです
合計16名
20代 2名 30代 10名 40代 3名 50代 1名

■業務内容
電池開発における製品、生産プロセスを設計するためのCAE技術開発
・製品企画、製品設計、プロセス設計まで、全ての工程を垣根なく担当。
・設計仕様の最適化から、発生不具合に対する具体的な解決策の創出まで、CAEで開発をリードする。
・開発を効率化するための新規CAE技術の構築。

■具体的な業務内容
・実験、分析チームと密に連携し、物理現象のメカニズムを徹底的に追及する。
・把握した物理現象を、CAEのモデルに落とし込む。市販のソフトで計算出来ない現象は、独自の開発でソフトを改良。
・開発したCAEをフル活用し、製品・プロセスの品質を作りこむ。
・具体的な設計仕様、不具合対策、プロセスウインドウを提示し、評価チームにて確認試験を実施した後、正式に製品・製造プロセスに反映する。
・CAE技術を維持向上するために、世の中の最新手法の調査、導入も。

■使用言語、環境、ツール等






ABAQUS、LS-DNYA、Optistruct、STAR-ccm+、COMSOL、Rocky、GeoDict、Moldflow、CATIA、NX、Hyperworks

■仕事の魅力
私たちの部署では、CAEを開発の中心に据えており、CAE業務はただの設計支援でありません。開発において具体的な行動を提示するため、自らが決めた仕様や対策案が製品や工程に反映され、エンジニアとしての達成感も得られます。
また、数多くの課題に対応するため、常にCAE技術を磨いております。そのため、世の中の最新のCAE手法を積極的に取り入れるに留ま…

勤務地 愛知県大府市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

ものづくりのデジタルツイン開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・素形材加工、構造、熱、流体のCAE予測技術開発
・3D活用による新たな生産準備プロセスの提案
・3D計測技術開発
・プログラミングによる自動化システム構築

【やりがい・魅力】
社内外のものづくり技術に精通しながら、幅広い人脈が構築できます。相手の顔が見えるシステム開発ができるので、共に成果や成長が実感できる。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、高効率な開発を進める為に、デジタルを活用したプロセス革新を進めています。AIやCAEをバーチャル空間で検証し、自動化技術で工数削減しながら、エンジニアの価値創造へのシフトを行っています。既存のものづくりを理解しながらも、新たなデジタル視点をもった現場提案ができるエンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車の衝突安全性能の技術渉外(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■概要
(車両安全性能開発関連の法規・アセスメントを策定する)各国当局・機関との技術渉外

■詳細
・衝突安全に関わる各国の法規・アセスメントや研究動向の調査、分析
・調査分析を基にした当社衝突安全性能の開発戦略策定
・各国当局・機関との信頼構築と戦略を踏まえた技術渉外

<職場イメージ>
上司や同僚、関係部署とのコミュニケーションも活発で明るい職場です。
同一部署内で衝突性能開発(CAE解析や実機評価による技術開発)も実施しており、将来の衝突安全性能開発を担っています。また先輩・後輩間でも、当社の「教え・教えられる風土」のもと、良好な関係を築いています。

<ミッション>
トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。
部署自体は、「交通死傷者ゼロ」の実現に向けた衝突安全性能の開発において、CAE評価と試作評価を活用し、安全技術を車両に織り込む重要な役割を担っています。今回ポストでは、開発した技術を世の中に送り出すためにその有効性について「渉外活動」を通じて各国当局や各機関等から共感を得ながら、普及に向けた取り組みを推進できる、即戦力人材を求めています。

<やりがい>
世界中に様々なクルマが普及し、その利用用途も多様化する中では、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。一方で、世界ではまだ年間100万人以上もの交通死傷者がいることもまた事実です。我々の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」に想いを馳せ、それを実現する為の「衝突安全技術の開発戦略」と、「技術普及の為の渉外活動」を推進することが、お客様に幸せと笑顔につながると信じています。

<PR>
・本技術領域においては、さまざまな新技術の進歩に伴い、高い衝突安全性能を確保しつつ車両全体での商品力をもった「もっといいクルマづくり」への競争が激化しております。
・欧米および中国での第3機関による衝突性能のアセスメント評価ではトップクラスの成績を残し、ラテンアメリカ、…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>評価解析 エンジン実験評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機では、マリン事業の柱として船の推進機である船外機の開発製造をしており、常に新商品をお客様に提供しております。
そのため顧客ニーズに即した最先端の船外機エンジンを開発する機械系エンジニアを募集します。

【職務内容】
マリンエンジン開発及び開発環境構築
・マリン商材の実験評価(エンジン潤滑・冷却・強度・燃料系)
・実験部門におけるリーダークラス相当の業務取りまとめ

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。

勤務地 静岡県磐田市新貝2500
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

【石川】パワー半導体のユニットプロセス開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
MOSFETやIGBT等のSiパワー半導体デバイスのユニットプロセス(成膜プロセス、リソグラフィ、ドライエッチング/ウェットエッチング、イオン注入など)の開発を進めていただきます。
各工程毎にチーム編成してそれぞれのプロセスで専門家集団を形成して業務を進めています。
各チームでリーダーシップを発揮して開発を牽引していただける人財を求めており、お任せする工程はこれまでのご経験をお伺いしたうえでご相談いたします。

【魅力】
東芝は創業以来140年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。
これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。
電力を供給、制御する役目を果たす半導体のパワーデバイスは、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠なデバイスであり、自動車の電動化や産業機器の自動化などを背景に、今後も継続的な需要拡大が見込まれています。

【募集背景】
当社はこれまで、加賀東芝を中心に、200mmウエハー対応の製造ラインの生産能力を増強してきました。今回、同社の既存建屋における200mmウエハー対応のクリーンルーム内に、300mmウエハー対応の製造ラインを敷設し、低耐圧MOSFET、IGBTの生産能力を増強します。
それに伴い300mmウエハー対応の新製造ラインの構築、および新製品に対応した新規プロセス・装置を開発する人材や、化合物半導体の大口径化に適したウェーハ製造プロセス・装置を開発する人材を募集します。

勤務地 石川県能美市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

パワートレイン用コントローラの故障診断通信開発【浜松市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
パワートレイン用コントローラの故障診断通信開発

【具体的には】
・故障診断通信仕様書の作成
・HILSや実車を用いた故障診断通信の確認試験

【採用背景】
電動化に伴いパワートレイン用のコントローラが多岐にわたっており、また法規制強化やOTA等の導入により、故障診断通信への要求が拡大しています。そこで、故障診断通信開発の強化のため人員を募集します。

【部門のミッション、ビジョン】
仕様書作成~HILS・実車での評価試験といった幅広い業務に対応できる故障診断通信開発のエキスパート部門となるべく開発力強化を進めています。

【配属部署】
・配属される部門名称:四輪パワートレインシステム設計部
・配属拠点:本社
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:推奨していない

【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【キャリアプラン】
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術・能力】故障診断通信およびパワートレイン開発全般に関するスキル
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド

【スズキならではの仕事のやりがい】
故障診断通信の仕様書作成から、工場の完成検査における診断通信の確認までという、開発初期から製品化に至るまでのトータルの開発を担当しますので、量産を見据えた技術開発力を身に着けることができます。
開発チームでは20代、30代の若手技術者が活躍しており、役職にとらわれず自由に意見が言える風土です。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

イリソ電子工業株式会社

【岩手/花巻工場】寸法測定業務◆コネクタメーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
工場顕微鏡を使用して、樹脂成型部品の寸法を測定する業務をご担当いただきます。
1日の内、80%が測定業務となります。
その他、外観検査、梱包の付帯業務があります。

【勤務地】〒025-0301 岩手県花巻市北湯口第18地割14-42
※車通勤可能です。

勤務地 岩手県花巻市
給与 年収:350万円~500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪用パワートレインの先行開発・制御適合業務【浜松市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
エンジン性能開発実験・適合ならびに車両燃費・排ガス・ドライバビリティ適合に関する業務を行っていただきます。

【具体的には】
・エンジン性能開発に伴う実験、性能評価に関する業務
・エンジン制御開発、適合に関する業務
・車両燃費、排ガス、ドライバビリティ制御開発、適合に関する業務
・パワートレインの協調制御開発、適合に関する業務
・パワートレインの故障診断制御開発、適合に関する業務

【採用背景】
カーボンニュートラル(CN)に向けて、FFVやCBGなどのCN燃料に対応したエンジン開発や更なる熱効率の向上が必要となります。そこで、パワートレインの性能開発・適合の開発強化のための人員を募集します。

【部門のミッション、ビジョン】
お客様にとって価値ある製品の開発

【配属部署】
四輪パワートレイン技術本部 四輪パワートレインシステム設計部
・20代後半~50代後半、190名で構成。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【キャリアプラン】
【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術・能力】
・主にパワートレイン開発、制御の適合に関するスキルを得ることができます。
・これから世の中に出す新しい車両の開発に携われる悦びを経験できます。
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド

【スズキならではの仕事のやりがい】
エンジンの開発を通じて、カーボンニュートラル社会の実現やインドをはじめとする
多くの地域の発展に貢献できます。
開発チームでは20代、30代の若手技術者が活躍しており、役職にとらわれず自由に
意見が言える風土です。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【北海道/千歳】検査エンジニア ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製造支援部門(間接部門)にて、半導体前工程の検査エンジニアに携わっていただきます。

【千歳事業所ご紹介】
■当事業所は1983年に半導体工場として操業を開始し、2004年12月、ミツミ電機株式会社・千歳事業所として生まれ変わりました。その後2017年からは、ミネベアミツミグループの半導体事業拠点として、事業発展の重要な役割を担っております。
半導体事業は厚木事業所(神奈川県厚木市)を中心に事業を展開しておりますが、当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しております。
最近では、MMIセミコンダクター(株)(滋賀県野洲市)と共に半導体生産を拡大しております。

■当事業所では、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

■このほか、地域に根ざした道内出身者の積極的雇用、自治体への協力、地域活性化活動への参画など、道内事業者としての活動に努めています。

【千歳事業所の主要製品】
アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)
■配属予定部署:半導体事業部 ウエファ検査課 量産支援G

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品…

勤務地 北海道千歳市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【北海道/千歳】IGBT開発 ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)に関して、顧客要求に対応した製品開発と次世代の製品開発を進めていくための業務に携わっていただきます。

【千歳事業所ご紹介】
■当事業所は1983年に半導体工場として操業を開始し、2004年12月、ミツミ電機株式会社・千歳事業所として生まれ変わりました。その後2017年からは、ミネベアミツミグループの半導体事業拠点として、事業発展の重要な役割を担っております。
半導体事業は厚木事業所(神奈川県厚木市)を中心に事業を展開しておりますが、当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しております。
最近では、MMIセミコンダクター(株)(滋賀県野洲市)と共に半導体生産を拡大しております。

■当事業所では、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

■このほか、地域に根ざした道内出身者の積極的雇用、自治体への協力、地域活性化活動への参画など、道内事業者としての活動に努めています。

【千歳事業所の主要製品】
アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)
■配属予定部署:半導体事業部 プロセス技術部 IGBT開発課

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「…

勤務地 北海道千歳市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【北海道/千歳】半導体テスト開発 ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体測定のソフトウェア、ハード設計をご担当頂きます。

【千歳事業所ご紹介】
■当事業所は1983年に半導体工場として操業を開始し、2004年12月、ミツミ電機株式会社・千歳事業所として生まれ変わりました。その後2017年からは、ミネベアミツミグループの半導体事業拠点として、事業発展の重要な役割を担っております。
半導体事業は厚木事業所(神奈川県厚木市)を中心に事業を展開しておりますが、当事業所ではその一翼を担う重要な拠点として、デジタル設計を主体とした製品設計から製造までの一貫した技術を保有しております。
最近では、MMIセミコンダクター(株)(滋賀県野洲市)と共に半導体生産を拡大しております。

■当事業所では、地球環境保護の取り組みを積極的に推進するため、ISO14001の認証を取得すると共に、優れた品質とサービスを継続的に提供する品質マネジメントシステムを構築し、ISO9001並びにIATF16949の認証を取得しております。

■このほか、地域に根ざした道内出身者の積極的雇用、自治体への協力、地域活性化活動への参画など、道内事業者としての活動に努めています。

【千歳事業所の主要製品】
アナログIC(電源関連、電池関連、映像用、通信用)、アナログ混載マイコン

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:千歳事業所(北海道千歳市泉沢1007-39)
■配属予定部署:半導体事業部 検査技術課(千歳)

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合する…

勤務地 北海道千歳市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】顧客返品解析対応(IC) ◆役職定年無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
顧客返品解析対応(IC)を中心に業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■顧客返品製品(IC)の解析、顧客対応
■組立委託先品質管理
■半導体前工程の品質保証

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】品質保証(顧客返品解析対応)◆1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
顧客から返却されたICの故障解析業務に携わっていただきます。

【具体的な職務内容】
■顧客返品解析対応
■車載製品ICの解析と顧客対応
解析からレポートの作成、顧客への説明等も対応いただきます。
※IC単体もしくは顧客の電気回路基板に、はんだ実装されたICについての解析を行い、外観観察、内部観察、電気特性評価、分解、チップの評価を実施。

【使用する設備等】
顕微鏡、マイクロスコープ、X線装置、マルチメーター、オシロスコープ、ICテスター、はんだごて等

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有する…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】半導体信頼性技術 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体信頼性技術を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車の衝突安全性能の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
◇車両安全(前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護等)の性能開発

【詳細】
・ 車両性能目標の設定と性能実現計画(車体、拘束装置等各コンポーネントへ目標特性を割り付ける)
・ 実機試験等を用いた各コンポーネント性能の評価を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進
・ CAE(LS-Dyna)を用いた車体変形解析、乗員保護解析を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
上司とのコミュニケーションも活発で明るい職場です。
同一部署内でCAE解析と実機評価を実施しています。仮説と検証の行うエンジニアリングには最適の環境です。先輩後輩も教え教えられる良好な関係を築いています。
<ミッション>
トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。
部署自体は、商品開発においてCAE技術を活用しながら車両の開発を推進し、コンポーネント評価や実車試験を実施しながら、安全な車両開発を推進しています。時代先駆けた技術を車両に織り込む重要な役割を担います。情熱をもって、世界トップレベルの「より安全な、いいクルマづくり」を一緒に支える即戦力人材を求めています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
世界中に様々なクルマが普及し、その使用も多様化しています。また、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。将来の生活・環境をイメージし、求められる車両性能を予測しながら進める開発は、自動車製造業ならではの面白さと感じています。
<PR>
・本技術領域は、さまざまな新技術の進歩に伴い、高い衝突安全性能を確保しつつ車両全体での商品力をもった「もっといいクルマづくり」の競争が激化しております。
・米国欧州および中国での第3機関による衝突性能のアセスメント評価ではトップクラスの成績を残し、ラテン、アセアン地域へも広がるアセスメント評価でも、安…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】信頼性評価 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体信頼性評価を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 品質保証部 第一品質保証課
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【神奈川/厚木】半導体テスト開発 ◆役職定年無/1回面接

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体測定のソフトウェア、ハード設計を中心に業務を行って頂きます。

【厚木事業所】
神奈川県厚木市にある厚木事業所では、電源IC、リチウムイオン電池関連IC、リセットIC、センサICといった各種半導体の設計・評価実験などを主に担っています。パソコンやスマートフォン、ウェアラブルなどの電子機器から、自動車・車載インフォテイメント、産業・住設機器市場にいたるまで、より便利で快適な暮らし、安全で環境に配慮した製品を開発しています。ミツミ電機はニーズに応える半導体の提供で、エレクトロニクス産業を支えています。

【同社半導体の特徴技術】
■リチウムイオン電池の特性を最大限に活かすアナログ回路技術
■高品質なモノ作り ~ Bip及びCMOS技術を駆使し市場用途にマッチした製品展開
■高いセンシング技術・応用技術~ センサIC、ADC、AFE、MEMS技術、CPU(ARM)、メモリ技術
■ECO・ロス電力削減技術~世界No.1性能のサイドゲート技術、低ON抵抗技術

【組織構成】
■勤務地:厚木事業所(神奈川県厚木市酒井1601)
■配属予定部署:半導体事業部 検査技術課(厚木)
※入社後すぐ在籍出向となり、出向元がミネベアミツミ株式会社、出向先はミツミ電機株式会社となります。

【働き方】
■定年:65歳(役職定年無)

【セミコンダクタ&エレクトロニクス事業本部について】
2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社

ヘッドアップディスプレイ(HUD)の振動解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

●担当業務と役割
ヘッドアップディスプレイの振動解析を担当していただきます。
CAE解析を通じて、要求仕様の実現に向けて評価・量産立上げを取り組んでいただきます。

●具体的な仕事内容
ヘッドアップディスプレイの振動解析および量産開発
■CAE解析を通じた要求仕様の実現
■ヘッドアップディスプレイ試作品の表示ブレ性能評価、関連部品の評価
■カーメーカー様のイベント対応(必要帳票の作成、イベント参加)
■要素技術開発および顧客への技術訴求

●機構・光学設計部のミッション
ヘッドアップディスプレイ・電子ミラー・デジタルビデオレコーダー・フル液晶メーター・リアシートエンターテイメントシステムの商品開発(機構・光学部分を担当)
・Tier1メーカーとして世界中の自動車メーカーへ納入、グローバルに商品開発および生産を展開してます。
 ■開発拠点:日本、ドイツ、アメリカ   
 ■生産拠点:日本、中国、タイ、チェコ、メキシコ
 ■主要顧客:トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、スズキ株式会社、ジャガーランドローバー、ゼネラルモーターズなど

●課のミッション
・ヘッドアップディスプレイ製品の商品開発(光学設計・熱/振動解析)
 安全性向上のためドライバーの視点・焦点移動の負荷低減に貢献
 光学技術・熱/振動解析により小型化と高品位な画質を実現

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番地
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

構造解析エンジニア【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
◇新たな構造(強度剛性、音振動)解析技術の構築
 ・信頼性と性能向上のための非線形構造解析技術の構築
 ・材料非線形領域における材料モデル開発
 ・軽量化のための形状最適化技術の開発
◇構造領域の技術開発ロードマップの構築と実践

【魅力】
ヤマハ発動機で扱う、モーターサイクル、マリン、ロボティクス、無人航空機、E-bikeなど、様々な製品開発に関わることができます。
大学や研究機関との連携を通じ、先端技術に触れることを推奨しています。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、2023年に発表した新たな技術ビジョンの中で、新コア技術の1つとして「エネルギーマネージメント」を掲げています。
カーボンニュートラル実現のための軽量化と信頼性&性能向上を両立させるスキルを持つ即戦力エンジニアを募集します。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・新しい技術を率先して吸収するマインドを持っている方(必須)
・他技術分野との相乗効果を考えた技術提案ができる方(必須)
・製品開発を下支えする研究業務にやりがいを感じる方(必須)

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の信頼性性能開発(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
電動車およびエンジン搭載車の新型車プロジェクトにおいて、車両性能担当として、耐環境・信頼性性能に関する車両開発や技術開発を担当して頂きます。

【詳細】
・新型車の信頼性性能開発と評価
・耐環境信頼性に関する技術/システム開発と評価
・CFDシミュレーションを用いた製品・技術開発

【イメージ】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部署で、水・雪・泥・埃などの 耐環境信頼性 に関する性能企画・開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、多様な人財が集まる活気ある職場で、自ら企画・開発・評価を推進しながら、実車試乗やハード/ソフト両方の評価解析を他エンジニアと連携して遂行します。
・将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行います。

【ミッション】
モビリティのエネルギー効率を高めた商品力の高い製品を通じ、移動の自由・楽しさと快適性や、安心安全な信頼性、更にはカーボンニュートラルまで幅広く社会に貢献します。

【キャリア採用者への期待】
様々な部署・関係者を巻込みながら性能開発を自律的に推進できる、エネルギーの有るメンバーを求めています。前職迄で培った専門性と同社には無い切り口を活かし、技術開発・製品開発プロジェクトの遂行で周囲を牽引する活躍を期待しています。

<やりがい>
・トヨタの開発部門の中でも、我々車両実験領域は「クルマ全体」を対象に商品の性能・技術開発を行っている特徴的な部門です。
・競合車を含む多くの車にいつでも触れて・乗って評価できる環境にあり、常にクルマとお客様のことを考え性能企画・開発・評価に取組む事ができます。
・トヨタ車は特に品質・信頼性の高さを世界中の市場から期待されており、その期待に応えられるクルマ作りに貢献できる活躍のチャンスが広がっています。

【採用背景】
・電動車を含む事業拡大において、製品の信頼性担保が重要な鍵
・世界中の多様な市場を理解し、その期待値に貢献できる開発の加速
・バーチャル/デジタル開発の加速と品質確保の両立実証が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代音響システム企画、設計、性能予測

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】
【デジタルソフト】次世代音響システム企画、設計、性能予測シミュレーション技術開発(スタッフ)

【概要】
トヨタ、レクサスのお客様にお届けする音響空間、音響性能の企画、実現するためのサウンドシステム企画、オーディオアンプ、スピーカーの設計、車両設計、適合評価を実施します。
また、設計段階での性能予測のためのシミュレーション技術の開発も実施します。

【詳細】
-サウンドシステム開発のプロダクトマネージメント
-シミュレーション技術開発パートナーとの連携、開発マネージメント
・外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、サウンド提案車両製作、設計図面デザインレビューなど、仕入先様との連携して開発を進めることになります。

【職場イメージ・職場ミッション】
・当部署は4つのグループで構成されており、サウンドシステムの開発、車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。
・サウンドシステム開発を担う当グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向、派遣メンバーを含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な18名のスタッフで構成されています。(2024年4月現在)
<ミッション>
お客様に永く愛していただける音響性能を提供することをミッションとしており、優れた音響システムの企画、設計と音響空間としてのクルマ環境の提案と実現が使命になります。

【やりがい・PR】
<やりがい>
クルマの音響設計をできる唯一の部署であり、分業化が進む中、企画、設計、車両展開、車両適合、生産準備、販売準備と開発の一連を経験することができます。自らが企画したものを具現化し、お客様にお届けすることができるので、やりがいは大きいです。
特にクルマという音響空間としては特殊な環境で、いい音を奏でるシステムが出来上がった時の感動は非常に大きいです。
<PR>
展開車種も展開地域も多いので、いろいろな音響企画、設計を担当することができます。もちろんいかに開発を効率的に行うのかということも考えねばならず、このバランスを取りながら音作りができるのは魅力…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

流体解析または冷凍サイクル解析を用いた空質空調機器の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
・流体解析ソフトウエア(気流、熱、騒音)または冷凍サイクルシミュレーション(1D)等を用いた空質空調機器の性能開発
・流体解析技術または冷凍サイクルシミュレーション技術の開発
・設計部門、研究開発部門との業務連携および調整
・開発設計プロセス改革の推進

【具体的業務】
・入社後はまず流体解析または冷凍サイクルシミュレーションを活用して、製品開発段階早期に性能向上提案をおこない、高品質な空質空調商材をスピーディに開発いただきます。
・その後は、デジタルで性能を設計するシミュレーションリーダーとして、製品品質向上や開発期間短縮をめざしプロジェクトをけん引していだきます。
・新たなシミュレーション技術を開発にも取り組んでいただき、必要に応じて他の研究部署や大学、研究機関などと共同推進を実施いただきます。
・他部門との関わりとしては、設計開発部門はもちろんのこと、企画、デザインなどの川上部門から生産、品質、マーケなどの川下部門至るまで各所で連携しています。各部門メンバーとコミュニケーションを取りながら、必要となるシミュレーションを駆使して課題解決を図っていただきます。

【配属部門】直轄部門 イノベーションセンター

【顧客価値テクノロジー部のミッション】
・省エネによる脱炭素社会の実現、空気のコントロールによる快適なくらしの追及、クリーンテックによる健康な毎日のサポートなど、空質空調事業に求められる役割は、日々大きくなっております。顧客価値テクノロジー部は、デジタル/システムのテクノロジー開発で、商品をより効率的に設計開発しながら、顧客への新たな価値づくりに貢献することを目指しています。

【デジタルエンジニアリング課のミッション】
空調空質商品の設計デジタル化による効率向上で開発プロセス革新に貢献、および新価値の実現/提案へのデジタル応用による要素開発でお客様へのお役立ちをはかります。

【募集背景】
空質空調社では住宅からライトコマーシャル分野を主軸にした空質・空調の商品力/サービス力強化戦略に注力しています。この戦略には、当社の強みであるナノイー・ジアイーノテクノロジーの進化だけでなく、各商品の省エネ/快適性能など基本機能の強化も不可欠です。これらのテクノロジー進化…

勤務地 滋賀県草津市野路東2丁目3番1-1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の熱マネジメント(燃費/電費・冷却・空調)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
電動車およびエンジン搭載車の新型車プロジェクトにおいて、車両性能担当として、熱マネジメント性能(燃費/電費・冷却・空調)に関する車両開発や技術開発を担当して頂きます。

【詳細】
・新型車の熱マネジメント性能開発と評価
・暖房/冷房システム開発・評価
・エンジン/駆動ユニット冷却システム開発
・熱解析シミュレーションを用いた製品・技術開発、設備開発

【イメージ】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部署で、熱マネジメントに関するクルマ全体の性能企画・開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、多様な人財が集まる活気ある職場で、自ら企画・開発・評価を推進しながら、実車試乗やハード/ソフト両方の評価解析を他エンジニアと連携して遂行します。
・将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行います。

【ミッション】
モビリティのエネルギー効率を高めた商品力の高い製品を通じ、移動の自由・楽しさと快適性や、安心安全な信頼性、更にはカーボンニュートラルまで幅広く社会に貢献します。

【キャリア採用者への期待】
様々な部署・関係者を巻込みながら性能開発を自律的に推進できる、エネルギーの有るメンバーを求めています。前職迄で培った専門性と同社には無い切り口を活かし、技術開発・製品開発プロジェクトの遂行で周囲を牽引する活躍を期待しています。

<やりがい>
・トヨタの開発部門の中でも、我々車両実験領域は「クルマ全体」を対象に商品の性能・技術開発を行っている特徴的な部門です。
・競合車を含む多くの車にいつでも触れて・乗って評価できる環境にあり、常にクルマとお客様のことを考え性能企画・開発・評価に取組む事ができます。
・熱マネジメントの分野は、エネルギー効率向上や製品安全性の観点から近年社内外でも一層注目されており、開発や技術における期待値も大変高いです。 社内ではBEVからエンジン車まで幅広く開発プロジェクトを展開しており、活躍のチャンスが広がっています。

【採用背景】
・電動車の事業拡大に伴う、熱流体分野の性能開発ニーズ増
・カーボンニュートラルや各国規制対応に向けた技術開発の加速
・バーチャル/デジタル開発の加速と品質確保の両立実証が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車載音声認識システム、および通話技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
ドライバが運転姿勢のまま使える音声UI,またドライバ以外の乗員が車両の機能を便利に用いるための音声UIの性能開発、マイク等のデバイス開発、車両設計、評価を実施します。

【詳細】
-音声認識性能開発や通話性能開発(緊急通報やハンズフリー通話)のプロダクトマネージメント
-性能開発のデジタル設計(CAE解析等)手法の開発、実運用
-車両展開のための搭載設計、車両評価、日程管理
・外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、部品開発シナリオ作成、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。

【職場イメージ・職場ミッション】
・当部署は、4つのグループで構成されており、サウンドシステムの開発、車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。
・緊急通報システムに関連し、音声認識性能開発を担う当グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向者を含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な9名のスタッフで構成されています。(2024年4月現在)
<ミッション>
自動車を使いやすくするため、音声UIを用いた機能操作や緊急時の通話性能などをお客様にお届けすることをミッションとしております。ノイズの大きい車載空間でも快適に音声操作、通話が行える機能、性能の実現を目指しています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
Alexaやsiriなど、音声UIを用いたスマートスピーカーなどは一般的に普及しています。お客様がそれらと同じような感覚で車両の機能を使えるようにするために、車載環境に適応した音声UI開発を実施しています。お客様と直接つながる機能であるため、それらを世に出し、使っていただけることは非常に嬉しいものがあります。また、今後、自動運転などがさらに進展していった際に、音声UIを用いた操作はさらに増えてくると考えていますが、かつてのSFドラマの中にあったようなクルマの未来が垣間見えるようで、ワクワクします。
<PR>
部品開発、システム性能開発、評価、車両開発、評価を全て同グループで実施しているので、車両開発…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の空力性能開発(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
電動車およびエンジン搭載車の新型車プロジェクトにおいて、車両性能担当として、空力・風切音性能に関する車両開発や技術開発を担当して頂きます。

【詳細】
・新型車の空力・風切音性能開発と評価
・空気抵抗低減に繋がる技術/システム開発と評価
・CFDシミュレーションを用いた製品・技術開発
・風洞及び付帯する空力計測設備開発と運営

【イメージ】
・トヨタ・レクサス・GRブランドの空力/風切音性能を企画・開発するエンジニアが集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、多様な人財が集まる活気ある職場で、自ら企画・開発・評価を推進しながら、実車試乗やハード/ソフト両方の評価解析を他エンジニアと連携して遂行します。
・将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行います。

【ミッション】
モビリティのエネルギー効率を高めた商品力の高い製品を通じ、移動の自由・楽しさと快適性や、安心安全な信頼性、更にはカーボンニュートラルまで幅広く社会に貢献します。

【キャリア採用者への期待】
様々な部署・関係者を巻込みながら性能開発を自律的に推進できる、エネルギーの有るメンバーを求めています。前職迄で培った専門性と同社には無い切り口を活かし、技術開発・製品開発プロジェクトの遂行で周囲を牽引する活躍を期待しています。

<やりがい>
・トヨタの開発部門の中でも、我々車両実験領域は「クルマ全体」を対象に商品の性能・技術開発を行っている特徴的な部門です。
・トヨタ・レクサス・GRの全量産車両における空力性能開発を一手に担っており、デザイン部門等とも連携しクルマの形に意思を込める楽しさを味わう事ができます。
・競合車を含む多くの車にいつでも触れて・乗って評価できる環境にあり、常にクルマとお客様のことを考え性能企画・開発・評価に取組む事ができます。

【採用背景】
・電動車の事業拡大やカーボンニュートラル・各国規制強化を背景に、燃費/電費向上に繋がる空気抵抗低減への期待値が高まっており、対応が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

【プライム】製品開発におけるEMC試験/評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
エプソンは、商品・サービス、生産、販売の全てを通じ、お客様に信頼され、お客様の期待以上の品質を提供するため、さまざまな品質向上活動を行っています。
世界中のお客様に喜ばれ信頼される商品やサービスを創り続けるため、今後も、「お客様を大切に」という経営理念に基づき、製品安全の確保に勤めるべく、次世代を担う人材を募集します。
安全・安心なエプソン製品を実現し、安全・安心な社会基盤に寄与することを目指して一緒に事業を推進いただける人材を募集します。

【本ポジションについて/業務内容】
同社全ジャンル製品のEMC(電磁環境両立性)・電力・騒音試験を主としてご担当いただきます。
同社では国内外にEMC試験場(電波暗室等)を自前で持っており、自社のブランド製品についての品質を確保する大変重要なポジションです。
製品開発プロセスに入り込みエレキ設計・ファームウェア設計にフィードバックしながら協力して高品質の製品を世に出すことがミッションです。
併せて自社の開発エンジニア向けのEMC講習会の講師等もご担当いただきます。

【本ポジションの魅力】
・自社でEMC試験室を持っているので、EMC試験により自社製品の開発に携わることが可能です。
また、製品開発の中でEMCの観点で安全仕様に入り込むことができます。
・海外現法との折衝も発生するため、英語力やコミュニケーション能力を発揮しながら、グローバルな仕事に挑戦できる

【グループのビジョン】
『省・小・精の技術」とデジタル技術で、人・モノ・情報がつながる、持続可能でこころ豊かな社会を共創する』ことをビジョンに掲げており、実現のための基盤づくりの一つとして、グローバルを含めた全社プロジェクトを推進しています。
強固なデジタルプラットフォームを構築し、人・モノ・情報をつなげ、お客様のニーズ に寄り添い続けるソリューションを共創し、カスタマーサクセスに貢献する。
グローバル規模での業務オペレーションシステムの全体最適化を促進するこのプロジェクトに、共にチャレンジいただける方を求めています。

【EPSONの経営】
EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバル…

勤務地 長野県塩尻市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

295 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人