会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

58 件中 31 〜 58 件を表示

パナソニック株式会社

燃料電池システムの構造・機構設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
主な担当業務は「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」システムの構造・機構設計開発です。
・燃料電池システムの筐体、構造、配管、デバイスの設計および評価
・社内関連部門や社外協業先との連携をとって効率よく開発を推進し、品質向上・低コスト化を図るとともに円滑な量産移行を図ることが求められます。
・板金加工、樹脂成型などの知識・経験をもとに設計検討を行ったのち、試作による設計検証にて課題抽出や対策立案・具現化を図ります。

●具体的な仕事内容
 3D-CADを使用して構想設計/詳細設計を行い、仕様決定および図面化(組立図・部品図など)を行います。
・基本チームでは設計業務を進めます(新製品開発期間:約2~3年)
・社内商品開発ステップにもとづいて商品開発を進めます。
(各ステップにて設計仕様・評価結果などのDRを実施します)

 試作品による設計妥当性評価および組立・メンテナンス作業性検証などを行います。また検証結果は設計仕様にフィードバックし設計完成度向上を図ります。

●ミッション
 燃料電池技術部のミッション
・地球環境規模での環境問題に対応するため「燃料電池」への期待が高まっています。
安定した発電、安全性、高寿命などのさまざまな社会からの要請に「「家庭用燃料電池」
・「純水素型燃料電池」の技術開発・商品開発を通じて「快適な生活」のご提供をするとともに、社会・環境課題に挑み「カーボンニュートラル」の実現に貢献いたします。

 開発プロジェクトのミッション
・燃料電池コージェネシステムおよび純水素型燃料電池の「システム開発」・「構造設計」・「デバイス開発」です。
・社内関連部門や社外協業先と連携して、高効率かつ信頼性の高い量産仕様の確立をおこないます。

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、社会・環境課題に挑み、カーボンニュートラルへの貢献をする貴重な経験を積むこともできます。
・「家庭用燃料電池」・「純水素型燃料電池」などの最先端技術機器の商品開発にて最前線で活躍できるポジションです。

●募集背景

勤務地 大阪府高槻市幸町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ローランドディー.ジー.株式会社

メカ設計(インクジェットプリンター)DP事業部開発1部

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
インクジェットプリンター機構設計(筐体からインクジェットシステム全般)
同社開発スタイルに沿って、設計、解析、測定等の機能設計から生産・梱包設計までの一連のプロセスを主担当としてお任せいたします
スキルレベル、経験、得意分野などは選考プロセスで確認しながら下記いずれかの部署に配属となります。
・Roll-Roll機(1ユニット)
・フラットベッド機(2ユニット)
・インクシステム機構(3ユニット)

【求める人物像】
・主体的に仕事ができる方
・チーム協業態勢が優れている方
・先ずは主担当として1、2年を通して製品を任せられる方
・プロジェクト統括者とメンバーをまとめられるチームマネジメント力が期待できる方
・メカ設計においてのチーフエンジニアクラス人材(または候補者)を想定
※その業界でのサブチーフでも同様にプリンター設計でない分野出身の方や、実務に慣れるまでは、育成が必要なため先ずは主担当から従事頂きます。

【部署名】
DP事業部 開発1部

勤務地 静岡県浜松市北区新都田一丁目
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ヨコオ

車載通信機器 機械設計/ゲストエンジニア候補

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車載通信用アンテナの開発業務となります。
今後のビジネスの拡大により、ゲストエンジニアとして完成車メーカーでの勤務を
期待した採用となります。

【主な業務内容】
・CATIAを使用して中継ケーブルのレイアウト検討
・中継ケーブルの図面作成(3Dから2次元図面作成)
・お客様と仕様整合等で打ち合わせを実施し、ヨコオ本体にお客様要望を伝達

【働き方】
ヨコオ…出社とテレワークを組み合わせた働き方となります。(現状:7割出社、3割在宅)
ゲストエンジニア…基本的に出社での勤務となります。
※ゲストエンジニアとして勤務する場合はホンダの拠点での勤務となるため、栃木県、群馬県、愛知県、大阪府のいずれかに赴任頂く形となります。

【働く環境】
技術部全体としては約100名で構成されており、配属予定部署は20名程度の組織となります。
その中で、ホンダのゲストエンジニアは現在3名体制となっております。

勤務地 群馬県富岡市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

【EPSON】産業用デジタルラベル印刷機の開発設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
産業用のデジタルラベル印刷機「SurePress」のメカ機構・外装の設計開発がミッションとなります。
高速度・高品質(画質)・使いやすさを追求し実現することで、BtoBにおけるお客様のビジネスに寄与する大変やりがいのあるポジションです。
業務としては主にユニット設計を担当し、メカ設計業務を推進していただきます。
・新規製品の要求機能の具現化と、その手段の各種設計文書への落とし込み
・部門内外の関係者と協力しながら構想設計~量産までの商品化プロセスを最後までやり遂げる
・既存のラベルプレス製品の市場品質改善テーマ推進を通し、「安定稼働のエプソン」のイメージ確立に貢献する

■対象製品ジャンル:
https://www.epson.jp/products/surepress/
デジタルラベル印刷機「SurePress」とは:
多品種小ロット印刷における生産効率向上と短納期対応を実現する、
デジタルラベル印刷機です。
効率的なワークフロー、高画質出力、優れた経済性で、小ロットラベル印刷のニーズに応えます。

【本ポジションの魅力】
■新規領域として会社として事業拡大が期待されている領域のメカ設計業務です。
■国内外問わず、顧客との接点が多く、顧客視点をより身近に感じることができる、設計者冥利につきる環境です。

【戦略・ビジョン】
実はここまで進化──エプソンが誇るプリンティング技術の神髄
執行役員 プリンティングソリューションズ事業本部長/吉田 潤吉様
https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/printing-strategy-top.html

勤務地 長野県塩尻市広丘原新田
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力施設向け補機に関する構造設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器など塔槽類)の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の取り纏め者として顧客課題を解決する機器設計のプロジェクト管理に関して責任を負う。
また、組織の方針に基づき設計開発の工程管理、組織内メンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。

【職務詳細】
原子力施設に用いる補機(熱交換器、タンクおよび圧力容器などの塔槽類)の機器設計に関する、以下の業務。
・構造設計業務(構造評価、3D モデリング、構造図面の作図など)
・調達業務(仕様の調整、材料や機器の調達、調達先の管理など)
・設計業務を進める上での、社内外ステークホルダーとの調整業務

【募集背景】
当社では、エネルギーの安定供給およびカーボンニュートラルの実現に向けて、顧客と共に国内既設プラントの再稼働や保全作業、新規建設、再処理工場の竣工などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今回は、国内で急増している需要と顧客のニーズに応えるべく、我々と共に補機の設計を推進する設計者を募集します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係わる設計業務を通じて、エネルギーなどの社会問題を解決する仕事に携わることができます。
また、顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求して社会に安全/安心なエネルギーを供給することで、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
なお、当課では2011年の東日本大震災以降も継続して補機の製作を行っており、自らが設計した機器が完成して原子力施設で運用される姿を確認することができます。

【働く環境】
(1)配属組織:41名/チーム:12名(熱交換器)、6名(タンクおよび圧力容器)、年齢層20代~50代、技術志向の人財が多い。
(2)働き方:在宅勤務可(チーム内にて出社頻度を決定)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力施設の補機設備(フィルタ装置、回転機器)の設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力発電所・再処理設備・福島第一原子力発電所の廃炉措置における補機設備(フィルタ装置、回転機器(ポンプ・ファン等)、熱交換器など)の設計・開発全般を担い、顧客課題の解決・ニーズの実現を実施するために、購入品設計部署の責任者として、設計・開発業務において、設計検証・評価を行ってプロジェクトに従事していただきます。
担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計・開発を主導していただきます。
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献していただきます。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行っていただきます。
また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行っていただきます。
また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行っていただきます。

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や福島第一原子力発電所の復旧作業、新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今回は、国内で急増している需要と顧客の多様なニーズに応えるべく、補機設備設計に関わる人員を追加募集するものです。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・顧客と協創して自らが設計した唯一無二な製品を作り上げることができます。
 また、それらの設備が実際の原子力発電所内で稼働し、エネルギーの安定供給に貢献することでやりがいを感じます。
・担当設備はフィルタ、回転機器、熱交換器と多種であり、調達先も国内外と多数にわたるため、様々な技術、コミュニケーションスキルが身につけられます。
・まずは担当機器の設計業務のとりまとめを行っていただきますが、その後は専門性を磨きスペシャリストになるキャリアパスや業務範囲を広げ、ゼネラリストとして徐々に全体取り纏め…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

【茨城】原子炉関連機器の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子炉格納容器の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、顧客課題を解決する機械・機器設計のプロジェクトの遂行に対して責任を負います。
設計開発文書の作成や計画工程に沿った設計開発を担当していただきます。
会社の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行します。

【職務詳細】
・海外SMR格納容器の機器設計・開発業務(概念設計、仕様検討、図面作成等)
・国内原子力発電所の再稼働に向けた設計・開発業務(機器設計・開発、工事計画、顧客調整等)
・社外協力会社との協業(材料調達等の仕様調整、発注及び検収等)

【募集背景】
小型原子炉(SMR)の開発と導入の動きが世界的に加速しており、日立GEニュークリア・エナジーではBWRX-300を米国GE日立ニュークリア・エナジーとともに推進しています。
また、国内原子力発電所の再稼働に向けた許認可対応活動や安全対策工事を電力事業者と一体となり推進中です。
以上のような国内外での原子力推進の流れから、今後設計人員の不足が見込まれるため、今回原子炉格納容器の設計活動を加速・推進するため設計人員を募集します。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設に係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

【働く環境】
(1)配属組織:54名/チーム:14名、年齢層20代~50代、技術志向の人財が多い。
(2)働き方:在宅勤務可(チーム内にて出社頻度を決定)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

水力発電所用水車・ポンプ水車の構造設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務概要】
所属する組織の方針に基づき、顧客の要求に沿ってチーム員を含めた担当プロジェクトの管理と製品の設計を行います。
更に、営業等の上流側組織、および製造/品証/社外サプライヤといった下流側組織との折衝・調整業務を行います。

【職務詳細】水力用水車・ポンプ水車の機械設計
・営業や流体設計チームからのインプットをもとに、主に2D-CADを用いて水車・ポンプ水車の寸法構造を決定します。
 また、ランナ(水の力を回転力へ変換する羽根車←水車・ポンプ水車の心臓部に相当)を設計する際には自由曲面を扱うことになる為、3D-CADを活用した設計を行います。
・構成部品の強度評価(有限要素法含む)および機能評価を行います。
・生産手配システムを利用し、調達や製造、品証、社外サプライヤといった下流側組織へ指示し、生産過程での折衝・調整業務を行います。

【募集背景】
3・11を機に、再エネ(再生可能エネルギー)の中でも発電効率が高く安定した水力発電所の重要性は非常に高まっており、国内では固定電力買取制度(FIT)を起点とした、中小容量帯のS&Bの引合が盛んです。
海外でも再エネ志向による市場動向が変わりつつあり、主に揚水発電所の責務が見直され、引合が増えてきています。
こうした事業背景に対応すべく、社会インフラに携わり、共に設計業務を遂行できる人財を募集します。

【配属組織名】
エネルギー事業統括本部 経営戦略本部 水力センタ

【配属組織について(概要・ミッション)】
日立の水力事業は日立三菱水力(HM水力)に業務を移管しており、HM水力で国内外の水力発電所の機器の設計・開発を行っています。
3・11以降、国内外において、二酸化炭素を発生しないクリーンエネルギー(再生可能エネルギー)として水力発電所の重要性は見直され、水力プラントの新設および既設機のScrap&Build(S&B)更新の需要が高まってきており、HM水力としてもシェアの確保・拡大を目指しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
対象製品は、日立HPのエネルギーセクタ(https://www.hitachi.co.jp/products/energy/portal/index.html)の発電システムー…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ヨコオ

車載通信機器 機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
弊社の売上の60%を占める、車載用アンテナの機構設計業務を担当して頂きます。

【主な業務内容】
1,製品の仕様検討
 市場ニーズ把握、顧客の困りごと調査、コスト目標等
2,構造設計
 電気担当者と仕様整合し構造設計
3,製品評価、信頼性試験
 防水試験、強度評価、組み立て性評価、寸法測定等
4,コスト精査、VA検討
 目標コストを満足させる為のVA検討
5,量産製品の改善対応
 製造部門、品質保証部門等からのフィードバック対応

【働く環境】
技術部全体としては約100名で構成されており、配属予定部署は20名程度の組織となります。

勤務地 群馬県富岡市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

配管およびサポートエンジニア(原子力プラント)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・国内既設、新規建設プラントの安全対策設備の追設に伴う配管およびサポートの配置設計、ハード設計業務(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)、許認可対応業務
・国内新規施設計画に向けたプラントコンセプト構築のための配管配置計画
・次世代クリーンエネルギーの柱となる、小型モジュール炉の配管・サポートおよびプラットフォームの配置置計画
・配管技術(OT)、設計データ、ITを活用したLumada開発と、これによる既設プラントの保全高度化案件の開発・推進
・上記に必要な規格規準の作成・見直し活動への参画、研究開発やITシステム開発、ビジネス開拓に関わる業務

【職務詳細】
・営業やプロジェクトサイドと協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。

【募集背景】
新たな案件を見据えた人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。

【配属組織について(概要・ミッション)】
国内・国外 原子力発電プラントの配管およびサポート製品のレイアウト、ハード設計(強度評価、応力・耐震解析、施工設計)を担当。
国内既設発電プラントの早期再稼働に向けた安全対策設備の許認可および工事への対応業務や、新規建設プラントの基本計画、小型モジュール炉の設計開発に従事します。
また、配管設計技術(OT)と設計データ、ITを活用したLumada開発により、既設プラントの保全高度化の案件開発・推進も実施しています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
膨大な物量の配管の設計・工事はプラント建設や安全対策工事の成否に関わる重要な業務かつ工程・コスト面での肝となり…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

換気送風設備機器等の商品開発・設計【愛知】※入社実績多数

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
住宅、非住宅向けの国内・海外向け設備商品で、幅広く商品開発に携わっていただき、開発の中核人材として、活躍を期待しています。また、関連部門と連携しながら、新たな価値創出を行い、事業拡大に貢献いただきたいと考えます。

【具体的な仕事内容】
■室内空気環境(IAQ)に関する 換気送風設備機器(換気扇全般、熱交換気ユニット、除湿・加湿ユニット等)等の商品開発
■顧客価値向上につながる商品開発、各種評価検証
※日本国内向けだけでなく海外向け商品の開発業務を担当いただく可能性があります。

【配属部門】住宅システム機器事業部 住宅システム機器開発センター

【IAQ設備開発部のミッション】
空気と水のテクノロジーで、グローバルで健康・快適な”くらし”を創造し、持続可能な社会の実現に貢献するというビジョンの元、室内空気質(IAQ)を改善する換気送風機器を通じた価値提供で、日本のみならず、グローバルで社会に貢献します。

【この仕事を通じて得られること】
■空気質の改善や 機器の省エネを通じて、地球環境問題に貢献しているという実感を得ることができ、また自身の職務での頑張りが、環境負荷低減につながります。
■パナソニックの換気送風事業は、日本・海外でもトップシェアを持っており、世界の人々の空気環境を改善することで、社会に貢献できる大きな意義、やりがいのある仕事です。

【職場の雰囲気】
■若手とベテランがバランスよく配置され、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が活発に行える、働きやすい職場です。
■住宅メーカー様との打合せや協働開発等、お客様との継続的なつながりやお役立ちを実感できます。
■空質と空調の入り交じり、融合を積極的に推進しており、新しいことに挑戦しやすい、活気のある職場です。

【募集背景】
室内空気環境(IAQ)に関する商品の開発を通じた 顧客価値提供により、事業拡大を目指すため、機械・機構設計の技術者の募集を行います。

【キャリアパス】
■初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
■換気送風設備の商品に加え、空調機、あるいは、空質空調融合商品等、幅広い商品開発もチャレ…

勤務地 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

ロボット製品の国際安全規格への適合設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
エプソンの産業用ロボットおよびそのオプション製品を全世界で販売するため、お客様に安全に安心して使っていただくために、国際安全規格に適合した製品設計や各国法規制への適合証明を取得する業務等をご担当いただきます。

労働者不足により今後ますます高まっていく自動化ニーズに応えていく上で、なくてはならないのが国際規格への適合です。
技術の進歩によりロボットの役割が増え、人との距離が近接していく中で、要求される安全要件も増えていきます。
これらを製品設計に反映させ、認証取得というエビデンスを得ることで、ロボットのビジネス基盤を固める重要な役割を担っていきます。
・国際安全規格、各国規制の調査/情報収集
・国際安全規格に適合するための製品設計
・各国法規制で要求される認可証の申請取得

【募集背景】
エプソンは組み立て工程で使われる小型ロボットを得意としていますが、今後は組み立てだけではなく部品生産や検査の工程にもソリューションの幅を広げていきます。単にロボットという「モノ」を提供するだけではなく、これまでロボットを駆使してもできなかった「コト」を可能にしていく。工場内の顧客のニーズや期待を起点に、顧客のものづくりを革新するソリューションを提供するため、エプソンの次世代を担う人材を募集します。

【本ポジションの魅力】
・労働者不足により今後ますます高まっていく自動化ニーズに応えていく上で、なくてはならないのが国際規格への適合です。技術の進歩によりロボットの役割が増え、人との距離が近接していく中で、要求される安全要件も増えていきます。これらを製品設計に反映させ、認証取得というエビデンスを得ることで、ロボットのビジネス基盤を固める重要な役割を担っていきます。また、ロボット分野の企業は比較的歴史のある企業が多く、伝統的な文化がありますが、エプソンでは新しい取り組み、かつ急拡大している事業のため、自由度高く裁量を持って業務を推進することが可能です。
社内外で通用する高い専門性を身に付けたい方には大変魅力的な環境です。
・ロボット事業は将来に向けて大きなポテンシャルを秘めた成長領域です。エプソンが長期ビジョン「Epson 25」に掲げる4つのイノベーションの一つであり、大きく進化を遂げようとしているフェーズ…

勤務地 長野県安曇野市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オイレス工業株式会社

【滋賀/栗東市】生産技術 ◆東証プライム市場上場メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容:プレス製品やプレス金型における、生産性検討 ・ 工程設計、 試作 や 量産準備 、 見積書作成など

■組織構成:軸受事業部・滋賀工場・技術課(課長1名、一係長1名、一係員4名、二係長1名、二係員8名)

■企業情報:当社は「オイルレスベアリング(無給油で使用できるベアリング)」と「免震・制震装置」の製造、販売を行っているメーカーです。オイレスベアリングとは、「給油量、給油回数を少なくできる」または「無給油」で使用できる自己潤滑性を保持したすべり軸受です。当社製品は、長期間メンテナンスフリーの状態で使用できたり、優れた耐久性と性能安定性を発揮し、過酷な条件下でも耐久性と高性能が要求される様々な分野(自動車、AV機器、OA機器、各種産業機器、土木建築・ダム、海洋開発等)で活躍しております。
■魅力点:
<安定した財務基盤/東証プライム上場メーカー>
2021年度の売上高598億円超、営業利益率9.8%、自己資本比率76.4%と、安定的な財務体質を誇ります!自己資本比率は、一般的に50%以上あれば、財務的にかなり良好な安定性を誇ると言われております。
<国内No.1シェア/高い技術力>
国内外で2900件以上の特許を持っており技術力も優れています。主力製品であるオイルレスベアリングで国内シェア5割、免震装置でも国内No.1のシェアを誇ります。
<グローバルビジネスも強化中>
真のグローバル企業となるべく、海外事業の強化に取り組んでいます。現在、海外には6つの拠点があり、海外売上比は3割以上と、海外でも積極的に活動を行っています。海外の高い現地ニーズに迅速に対応すべく、技術開発体制についても海外拠点での整備を進めています。

勤務地 滋賀県栗東市出庭
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ルームエアコン、空調機器の機構設計【滋賀/草津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■国内および海外向けルームエアコンの機構設計業務全般をお任せ致します。

【具体的業務】
■新規商品の設計仕様の確立、基本構造設計
■3D-CADによる商品設計、解析などによる、商品・部品の図面化。製品仕様書を作成し工場やサプライヤーでのモノづくりに繋げる
■調達、工場、品証など関連部門との調整/折衝

【配属部門】住宅システム機器事業部 住宅システム機器開発センター EHP開発部
【勤務形態】リモートワーク可

【EHP開発部のミッション】
■省エネ・環境性能に優れたルームエアコンを中心とした空調機器の先行/量産開発を通じて「より良いくらし」と「持続可能な地球環境」の両立を実現する

【国内RAC開発課のミッション】
■国内向けルームエアコンの先行/量産開発。

【募集背景】
全社方針である「環境問題を解決することで社会に貢献する」という目標達成のため、省エネ性・環境性能に優れたルームエアコン事業の更なる成長とグローバル展開が必要であり、開発リソースの拡充が急務となっている

◎この仕事を通じて得られること◎
■環境問題という地球規模での課題に向き合っている実感を得ることができます。設計開発の仕事は、商品の仕様構築に直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷や顧客満足度向上に繋がります。
■日本を代表する企業で、グローバルを相手にした貴重な経験を積むことができます。ルームエアコン海外では普及率が低い地域も多く、今後の更なる成長が期待されます。パナソニックの設計開発職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。

【職場の雰囲気】
■リーダークラスには比較的若い世代が多く、新人に対してとてもウェルカムな雰囲気です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
■予兆管理や未然防止をDX化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。
■工場や商品企画が同じ敷地にあるため部門横断でプロジェクトを推進することも多く、活気にあふれています。

勤務地 滋賀県草津市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力プラントにおける防消火設備(機械、電気、配管)の設計者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・原子力プラント配管設計
・原子力プラントの消火設備※の計画設計(機械、電気、配管)
 ※ハロン消火設備
  二酸化炭素消火設備
  屋内消火栓設備
  屋外消火栓設備
  泡消火設備 等
・消防法の許認可申請書作成
・防災メーカー作成資料の審査、調整

【職務詳細】
・営業、Prj、と協調して顧客の要望、課題、ニーズを明らかにする。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。
 組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。


【募集背景】
新たな案件を見据えた組織拡大を図るために消化系ラインを新設しました。
人員の増強を図るため、経験者採用を開始しました。

【配属組織について(概要・ミッション)】
国内・国外 原子力発電プラントの配管製品のレイアウト、ハード(強度、応力解析、施工)設計を担当しております。
又、調達品エンジニアリングとして、火災防護設備(消火設備)も担当しております。
現在のメインは、国内電力会社既設原子力プラントの再稼働に向けた許認可設計対応となっており、今後は新設との計画も予定しており優秀な方を迎えて人員増強を図りたいと考えています。

【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
国内電力会社等の新規プラント建設、既設プラントサービス工事等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
国内原子力プラントの再稼働に向けて、新規制基準が発行されましたが、この中で防消火設備への要求追加、重要性が上がっており、再稼働に必要な重要な設備となります。
再稼働および新規建設を含め、これらのビジネスを通じ、社会に貢献できる事が魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・原子力プラントの建設及び予防保全プラントの消火設備(配管、機器、電気)の調達エンジニアリングを実施する部署で、10名程度のチー…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

エネルギーDX化における計測デバイスの機構設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、超音波計測原理を使った計測デバイスの機構設計やデバイス商品開発です。
・仕様検討から、商品全体構成設計、機構部品設計、量産化に至るまでの開発業務をご担当いただきます。
・超音波計測の専門知識は無くても問題ありません。機構設計の知識があれば職場で超音波計測技術の習得が可能です。
・部品メーカや委託会社などとも連携しながら開発を推進頂きます。
・水素や水道といったこれからグローバルに拡大するインフラ市場に対して新しい商品を訴求するための技術開発・商品開発になり自らどんどんチャレンジすることが可能です。

●具体的な仕事内容
・流量計測デバイスの機構設計や商品開発
・樹脂部品機構設計、勘合部強度設計、ステンレス板金部品設計、流路の流体解析など要素部品の設計
・試作品の手配、組立、評価を行い、課題抽出と解決策の立案と実行による技術確立
・開発スケジュールの管理、関係部門および協力会社と協力しながら開発を推進

●ミッション
<スマートメータデバイス技術部のミッション>
カーボンニュートラル、インフラレジリエンス、労働力不足などエネルギー社会課題を解決するため、エネルギーインフラ(水素・ガス・水道など)のDX化が急速に拡大しています。独自センシング技術・無線ソリューション技術をコアに単なるデバイス提供に留まらないシステムソリューションで、顧客価値の最大化と安心・安全なエネルギー社会を実現することが私たちスマートメータデバイス技術部のミッションです。

<超音波計測開発課のミッション>
・エネルギー市場(ガス、水道、水素)でセンシング機器の役割は大きく、強みである超音波計測技術を活かし新たなソリューションを産み出す計測デバイスの開発を行い、社会インフラや水素社会に貢献することが私たち超音波計測開発課のミッションです。
・計測デバイスの開発だけでなく、システムソリューションやサービス等で新たな顧客価値を提供できるようにチャレンジを続けています。

●この仕事を通じて得られること
・我々の担当する事業はエネルギー市場で重要な役割であり、商品・サービスが社会課題解決に直結するためやりがいを感じることができます。
・またBtoBとして技術部門が顧客と対話する場も…

勤務地 奈良県大和郡山市筒井町800番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

モータの設計・開発【愛知】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
室内空気の流れをコントロールするモータの設計・開発

●具体的な仕事内容
空気関連商品(換気システム、除加湿、空気清浄)に搭載する小形モータの設計開発業務(出力1~100Wが中心)
・自社製造モータの設計開発及び信頼性評価
・他社購入モータの採用検討業務
・国内、海外製造拠点での量産立上業務

●モータ戦略室のミッション
ミッション:ファンモータ技術・技能を極め,環境問題解決に貢献
ビジョン:DCモータ強化で,省エネ・静音性能で業界No.1を実現

●募集背景
今後の商品価値向上(ミッション、ビジョンの加速)を下支えする既存換気商品の、継続的な利益確保を目的に、スキル/経験を有した人財採用での部門の強化を図る

●この仕事を通じて得られること
・「空気から、未来を変える」というスローガンの下、グローバルにIAQのお困りごとを解決するため、空質空調社として、他部署との関連・連携を深めながら顧客深堀を目指していくことを目指しています。これまでのご経験を活かし、新しい挑戦をやってみたい方にはぜひおすすめです。

●職場の雰囲気
社員約20名、社員平均年齢39歳程度、男性のみ

●キャリアパス
パナソニックは中国、米国の等世界に大規模な拠点を構えています。
経験とやる気次第で海外でのチャレンジも可能です。

勤務地 愛知県春日井市鷹来町字下仲田4017番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力発電プラント廃止措置に関する機器・設備の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力施設の廃止措置、特に福島第一原子力発電所のような誰も経験したことの無い環境や条件下において、事業推進に必要な機器・設備の開発・設計に従事いただきます。
また、これら機器・設備を現地工事に適用する際の工事計画および現地工事における設計支援も行います。
本ポジションは新たに挑戦する業務も多く、柔軟性を以って仲間と切磋琢磨しながら常に最善策を模索出来る環境です。

【職務詳細】
原子炉施設の廃炉措置、特に福島第一原子力発電所における廃炉関連工事をすすめるために、技術開発の実行者として、自ら技術開発を行うとともに、ラインメンバーを取り纏めながら技術開発を推進していただきます。
その際、廃炉関連工事におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かし、協力メーカの方々に協力を得ながら設計開発を主導していただきます。

【募集背景】
福島第一原子力発電所をはじめとする原子炉施設の廃止措置において、廃炉に必要な機器・設備の開発・設計のエンジニアリング強化のため、経験者を募集致いたします。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
ラインの中核として実務を担当しながら、近い将来(5年後程度)にはラインの取り纏めとして業務を推進できることを期待しています。
御自身のこれまでの技術的経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けチャレンジ精神をもちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取り、ラインメンバーを纏めて粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めております。
廃止措置は建設・運転・廃止までのプラントライフにおける重要な位置づけを担っています。
顧客である電力会社の方や協力会社の方と共に安全・確実な廃止措置を進めることで、原子力事業を支えるとともに、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。
特に福島第一原子力発電所の廃止措置に係ることで福島復興に貢献でき、また、前例のない技術開発にチャレンジすることで技術者としての成長にもつながります。
現地に行くこともありますが燃料を遠隔で取り出す際の機械設計などを行っていただきますので当然ながら安全は確保されております。
様々な協力メーカーさんとパートナーとして働くことができ、今後スキルアップしていくにあたり調整力当も…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

量産設備向け基幹ユニット・生産設備の開発【大阪/門真】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■新規要素技術の開発、新規設備の構想、および機構設計と立上げまでの推進リーダー

【具体的には】
■お客様(対内事業会社、対外関係会社など)の要求から設備スペックへの落とし込み(仕様書作成)、必要要素技術の開発と設備構想、および立上げまでの設備製作スケジュールの作成
■3D-CAD(ICAD)を使用した設備の具体設計と図面化。および制御設計メンバーとの協働で制御仕様の策定。
■プロセス開発部隊や製造部隊など設備製作にまつわる関連部署とのコミュニケーションと設備完成までのテーマ推進マネージメント(プロジェクトリーダー)

【配属部門】
■パナソニック ホールディングス株式会社 マニュファクチャリングイノベーション本部 高度生産システム開発センター 

【高度生産システム開発センター 先行設備開発部のミッション】
■ホールディングス技術部門(マニュファクチャリングイノベーション本部)として、既存事業の深化や新たな事業機会の創出で各事業会社への貢献が求められている。中でも、高度生産システム開発センター先行設備開発部としてはモノづくりの視点から、新たな商品を支える生産技術のプロセス開発、設備開発を事業会社と共に推進し、これまでにない新たな設備を実現・提供する事を大きなミッションとしている。

【機構開発課のミッション】
■新たな商品を支える生産技術のプロセス開発、設備開発で新たな設備を実現・提供する為、3つのミッションがある。
 □主にホールディングス技術部門(マニュファクチャリングイノベーション本部)の工法開発部門と連携し、設備開発リーダーとしてプロジェクトの推進
 □新たな設備を実現する為の要素技術の開発
 □新たな要素技術からなる設備の開発と具現化

【募集背景】
■社会的なデジタル化(DX)やカーボンニュートラルの実現(GX)が重要な経営課題となり、様々な取り組みが加速されている中で、半導体やIT関連デバイスなどに関する生産設備やリサイクル設備などに対するニーズが急激に拡大して来ています。
■具体的には、車載2次電池や燃料電池、抵抗、キャパシタなどの電子部品、材料リサイクル関連設備など幅広い分野での設備開発が求められており、それら設備の機構構想および具体設計の経験、スキルを持った人…

勤務地 大阪府門真市松葉町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

インクジェット技術の産業展開を加速する ヘッド設計技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
インクジェット技術の産業領域への展開において、多様な用途や顧客要望に迅速に応えていくために、そのカギとなるインクジェットヘッドの飛躍的な性能向上と開発の迅速化の両立が強く求められています。

●担っていただく業務
・インクジェットヘッド開発設計(新規インクジェットヘッドの開発・設計、新工法や新プロセスを用いたインクジェットヘッド性能の改良、設計/評価技術開発)

●将来的なキャリアパス
部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。

●想定残業時間(繁忙期と通常)
20~30H/月、繁忙期は40H/月程度

●出張の有無・頻度・行先など
・国内出張:2回/年  ※業務内容/希望により回数は増減あり
・海外出張:1回/数年 ※業務内容/希望により回数は増減あり

●職場環境
ヘッドの吐出・印字画質(制御)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。 有給休暇の取得率(約80%)も高く、メリハリのある働き方ができる職場です。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区河岸一丁目1番1号
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

工作機械のカスタマイズエンジニア(メカ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
産業機器事業はブラザーグループビジョン At your side 2030にて成長事業と位置付けられており、その達成を目指すべく、キーとなる営業技術部隊の増員をします。営業技術部隊は、営業部の核となり、技術提案により、案件醸成/受注確度向上の重要な役割を担います。特に近年は、自社でのノウハウが少ない工作機械自動化の市場ニーズが高まっており、システムインテグレーションの実務対応経験を持ったエンジニアの補充が急務となっています。

ブラザーグループビジョン At your side 2030:https://global.brother/ja/corporate/vision
CS B2024 概要:https://global.brother/ja/corporate/csb

●担っていただく業務
・工作機械の特殊仕様や治具の設計、手配調整等

●将来的なキャリアパス
・営業をサポートする技術チームのマネジャー
・技術のわかる国内外営業担当リーダーやマネジャー

●残業時間(繁忙期と通常)
通常15時間/月、繁忙期35時間/月程度

●海外出張の有無、頻度、行先など
国内出張 3-4回/年
海外出張 1回/年

●職場環境
・成長事業のため活気のある職場です。また、社内だけでなく、顧客、システムインテグレーター、外注パートナー等との折衝もあり、幅広い業務ができます。
・同じグループ内には、マーケティングや新商品企画、加工技術、機械据付/検収するチームもあり、電機/システムインテグレーション技術以外の知識も習得できる環境です。

●その他
風通しの良い風土がある会社で、積極的なボトムアップの改善/新規提案ができる方を期待します。

勤務地 愛知県刈谷市野田町北地蔵山1番地5
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

NC工作機械のハードウェア設計技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
NC工作機械の開発業務拡大につき、ハードウェア設計技術者募集

●担っていただく業務
NC工作機械の電装開発設計業務(要素開発、商品企画、仕様作成、設計、評価、市場フォロー)

●将来的なキャリアパス
様々なキャリアパスが想定されます。
例:ハードウェア設計の様々な分野(高速CPU周辺、FPGA、パワー回路、電源、制御盤、各種解析、等)
  チーム運営、マネジメント

●想定残業時間(繁忙期と通常)
20~30H/月、繁忙期は40H/月程度

●出張の有無・頻度・行先など
海外出張あり。年間0~1回、1週間程度の海外出張(アジア方面もしくは欧米展示会)。

●職場環境
20代、30代を中心とするチームで、新しい技術を積極的に採用していける職場です。経験者採用入社の方も多く活躍しています。チャレンジ精神旺盛な方が活躍できる風土です。

勤務地 愛知県刈谷市野田町北地蔵山1番地5
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

機構/構造設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
FA向け小型センサから顕微鏡や精密測定機器、レーザマーカや3Dプリンタまで、キーエンスにて事業展開している多様な商品の「設計業務」を担う仕事です。
主には筐体/外装/基本構造/操作コンソール/表示機器部分の設計を担当し、商品ごとに要件定義、構想設計、詳細設計、模型作成、評価、量産化設計、発売後サポートまで、一連の開発工程において事業部開発メンバーと二人三脚で「世界初」「業界初」となる商品の実現を担っていく仕事になります。

【機構/構造設計 業務詳細】
・要求仕様整理、構想設計
・構造詳細設計、3D-CADを用いたモデリング、外部委託管理、構造シミュレーション
・試作作成、機能評価、組立性評価、ユーザビリティー評価
・量産化を想定した設計
・外部メーカとの金型立ち上げや、ODM案件での技術サポート
・量産部門との製造、検査、組立工程の立ち上げ協力

【やりがい】
・FAセンサ、コードリーダ、制御機器、精密測定機器、顕微鏡、レーザーマーカや
インクジェット機器、画像機器、など様々な機器の設計に携わる機会があり、幅広く成長の機会があります。
・初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、量産後サポートまで商品のライフサイクルすべてに関与できます。
・任される業務範囲が広く、良いアイデアや提案は商品に反映することができ、自分が商品づくりに貢献したという実感を持つことができます。
・商品が使われている現場を訪問して設計に反映したり、部品メーカ様を訪問し共に課題解決を図ったり、直接現場を知ることができます。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池用スタックおよび膜電極接合体の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●燃料電池技術部のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け先行技術開発を担当。
<ミッション>
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や産学官連携により、世界に先駆けて差別化技術を開発する

●第三課のミッション
<概要>
燃料電池システム用のスタックおよび膜電極接合体の技術開発およびデバイスの設計・開発を担当
<ミッション>
家庭用燃料電池および純水素型燃料電池の収益性向上を実現するスタックおよび膜電極接合体の高性能化(高効率・高耐久)技術開発や、新規市場参入を目的とした、デバイスの新規開発。

●募集背景
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、地球規模での環境課題に対応するために、パナソニックホールディングは、「Panasonic Green Impact」を掲げて、CO2削減に取り組んでいます。当社は家庭用燃料電池システムの一般販売を世界で初めて実現し、CO2排出量を削減する機器として高い評価を得ております。当燃料電池技術部は、「家庭用燃料電池エネファーム」、「純水素型燃料電池」の先行技術開発を担っており、さらなる普及拡大を目指し、新しい技術・デバイスの開発を担当頂ける人材を募集します。

●担当業務と役割
・燃料電池システム用スタックの構造設計(主にガス流路を形成する流体流路・構造開発)
・経験に応じて、開発プロジェクトリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます

●具体的な仕事内容
・方針立案 (ベンチマーク、要素実験及びCAEを活用した事前検証)
・詳細設計 (製作可能な詳細構造の設計)
・試作、評価 (試作品の特性評価実験およびデータの分析、CAE結果との整合)
・量産工法検証 (量産を見据えた、製造プロセスの確認・検証)

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・当社燃料電池は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技…

勤務地 大阪府守口市八雲中町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ローランドディー.ジー.株式会社

メカ開発(デンタル加工機)DGS製品開発部2U1G【浜松】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
DGSHAPE製品開発・研究開発(デンタルが主)においてのメカ開発担当
・これまでの業務経験を活かし、即戦力として期待する。分野はメカ開発全般
・論理的な設計計算や理論に基づく、合理的な設計や検証立案・実施ができ、将来的には、若手への指導育成を担う人材(マネージャ、スペシャリスト候補)を希望

【求める人物像】
・周囲とコミュニケーションが円滑にでき、実行力のある方
・メカ開発者としての技術基盤がある方
・積極性があり、チャレンジングな精神を持った方
・責任感をもって業務に携われる方
・将来若手メンバーを引っ張っていける方

【部署名】
製品開発/研究開発(メカ)

【職場からのメッセージ】
DGSHAPEは、特定の分野に限定されることなく、常に新しい分野に挑戦し続ける独特な文化を持つ企業です。特徴として、海外売り上げ比率が圧倒的に大きいことが要因かもしれませんが、異文化や新しい考え方、また若手の意見を積極的にとり入れることに大変寛容です。
同社にも中途採用の社員が多くいますが、自由な雰囲気で溶け込みやすいとの声をよく聞きます。その成果の一つがユニークな製品群に表れています。今はデンタル製品に注力していますが、これまで世界初、世界唯一な製品を数多く上市してきました。

会社の規模は開発、営業、管理系ふくめて100名程度で、良い意味で意思疎通がとりやすく、円滑に業務を進めることができます。
メカ開発担当は10名程度で、毎日メンバーと会話をする機会を設け、コミュニケーションをとることを重視しています。
製品開発における業務範囲は、企画から設計、試作、評価、量産立ち上げ、市場フォローまで、製品ができるまでのほぼすべて全てのプロセスに携わることができます。自分が携わった製品が売上に貢献するのを体験したり、またユーザー訪問や展示会などで直接お客様の声を直に聞く機会もあり、技術者として大きなモチベーションアップにつながります。
一方、技術開発にも力を入れており、製品につながる基礎技術や最先端技術の研究にも投資を惜しむことなく取り組み、研究した技術を製品に生かすサイクルを回し続けています。
ここでも新しい挑戦を積極的に取り入れ、新しい価値を模索することを重視しています。


勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

工作機械の加工技術エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
工作機械を拡販するにあたっての加工技術提案エンジニアリングを担います
<具体的な業務内容>
・加工テストを実施し、お客様様の求める性能を満足している事の確認(試加工と治工具準備、評価、資料まとめ)
・機械の性能/機能、加工事例等をまとめた提案営業のための資料作成、及び営業前線との同行サポート
・市場で不具合が発生した場合の、顧客対応/訪問による問題解決
・ターンキー加工ラインの立上げ業務(試加工、評価、工程能力確認、現地立上げ出張)
・国内外営業前線への技術トレーニング

【募集背景】
産業機器事業はブラザーグループビジョン?????? At your side 2030にて成長事業と位置付けられており、その達成を目指すべく、キーとなる営業技術部隊の増員をします。営業技術部隊は、営業部の核となり、技術提案により、案件醸成/受注確度向上の重要な役割を担います。加えて、技術だけに留まらず、新商品企画に繋がる技術ニーズや市場トレンド把握/情報収集等を実施するマーケティング観点でも幅広い範囲での活躍が期待されています。

【職場環境】
成長事業のため活気のある職場です。また、経験者採用で入社したメンバーも多く、多様な企業から集まったメンバーで構成されています。
同じグループ内には、マーケティングや新商品企画、治具自動化の設計施工するチームもあり、加工技術以外の知識も習得できる環境です。

勤務地 愛知県刈谷市野田町北地蔵山
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

NC工作機械のメカ開発設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
NC工作機械の新機種開発、市場対応業務で事業を理解して頂いた上で、適正を見て新テーマ(NC工作機械新ラインナップ商品開発、新規事業の製品開発、要素開発)に取り組んで頂きます。

【将来的なキャリアパス】
メカ開発設計にて経験を積んだ後、適正を見て新製品開発のプロジェクトリーダーなどリーダー業務を経験します。その後知識、経験を生かして、商品企画・ユーザー特殊対応設計・保守サービス・品質管理・製造管理等、適正に合ったキャリアにて国内・海外問わず活躍することが可能です。

【職場環境】
経験者採用入社の方も多く活躍しています。担当上級職は40代、プロジェクトリーダーは30代で、20~40代の正社員・派遣社員で構成された数名でのチームで開発を行います。製造現場も同工場内にあり、営業やサービスといった他部門も隣のフロアに在籍し、業務上交流が活発です。積極的に意見交換がなされ、風通しの良い職場です。
フレックス制度を利用して、メリハリのある働き方ができます。
年休消化率向上に取組んでおります(過去2年の年休消化率80%以上)

【想定残業時間】
20~30H/月、繁忙期は40H/月程度
【出張の有無、頻度】
出張(国内、海外)あり、年間1~2回程度(1~5日程度)。
現在コロナの影響で近場の公用外出のみ。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区河岸一丁目
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

インクジェットヘッド・周辺技術の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
下記業務をお任せ致します。
■インクジェットヘッドにおける流路設計
 ・インクジェットヘッドの設計
 ・インクジェットヘッドの特性評価
■アクチュエータ開発設計
 ・ピエゾ型インクジェットヘッドのアクチュエータ設計
 ・アクチュエータの性能・信頼性評価
 ・設計/評価技術開発
■インクジェットヘッド周辺技術開発設計
 ・インク供給系の設計(流路設計,メカ構造設計)
 ・メンテナンス機構の設計(メカ機構設計)
 ・インクCTGなどの消耗品の設計(流路設計,メカ構造設計)

【将来的なキャリアパス】
部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネージャになる。

【職場環境】
ヘッドの吐出・印字画質(制御)やインク(化学)設計者との距離感も近く、広い分野の技術を見渡せることができ、よい風通しの中、役職の上下に関わらず活発な意見交換ができる職場です。
有給休暇の取得率(約70%)も高く、ライフワークバランスのとりやすい職場です。

【想定残業時間】
通常は20~30H/月、繁忙期は40H/月程度

【出張の有無、頻度】
・国内出張:2回/年 ※業務内容により回数は前後
・海外出張:1回/数年 ※業務内容により回数は前後、訪問先は欧米・中国・アジアなど業務に応じて
・休日出勤:ほぼなし
※コロナ影響下では、出張は制限されています。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区河岸一丁目
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

58 件中 31 〜 58 件を表示

あなたにオススメの求人