会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

281 件中 121 〜 150 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

東京エレクトロン九州株式会社

洗浄装置のプロダクトマーケティング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
CTSPSビジネスユニットが扱う洗浄装置(SPS)は現状は市場シェア25-30%でNo.2の位置にあるが、今後10年間を見据えると市場シェア40%以上のNo.1のPositionを狙っていきたいが、No.1になる為には顧客からまずTELに開発相談を受けれるように現場力の強化及び装置開発・提案力強化が必要と考えております。洗浄プロセスは前後工程や薬液知識も必要となり、外部からの知見も取り入れると共に、現場力強化を見据えると即戦力を募集します。

【採用部門が社内で担う機能とミッション】
・半導体製造装置の商品企画、開発プロジェクトマネジメント、商品販売促進
・業界市場調査(マクロ、技術トレンド)
*対象製品:半導体製造前工程用の洗浄装置

【職務内容】
・Marketing Grに所属し、Gr Leader、幹部と共に商品企画、販売促進の推進
・TELや所属BUの事業環境や事業方針を理解し、営業・MKT、工場、現地法人と共にアカウントマーケティング実行担当として活動を行う。

【働き方について】
・フレックス制度あり、残業状況:20~30h程度 繁忙期:40~50h
・出張頻度・場所:3回前後/月(国内、韓国、台湾、US、EU、中国、シンガポールのいづれか)

【魅力】
・Share No.1の奪取というのは、この業界では中々起こらないChallengeとは理解してますが、このChallengeに関係者と一体になり、特にMKTはそこで事業計画に主体として関われる。
・商品の企画、開発プロジェクトマネジメント、販売促進の推進を自らプロデューサーとして業務推進
・業務を推進する過程で、社内外のネットワークの形成により、異文化コミュニケーション、視野拡大、知識拡大などの成長できる

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【羽田本社/リーダークラス】水素製造技術に関わるプロセス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
水素製造技術に関わるプロセス開発(主に水電解を用いた水素製造)および設備設計担当者として、以下業務をお任せします。

【職務内容】
・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化開発および設備設計・施工監理
・大学などの機関との連携

□使用アプリケーション・資格
【必須】Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析)
【歓迎】AUTOCAD、Solidworks等CADソフトを使用した図面作成スキル、Aspen Plus、Symmetry、Ansys、ABAQUS等を使用した解析経験

【キャリアステップイメージ】
2~3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。

【魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。

【募集背景】
脱炭素社会への流れの中で、水素関連の市場が急速に拡大することが見込まれます。当社では「持続可能な社会づくり」に不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくことを目標として掲げています。水素サプライチェーンの「つくる・はこぶ・つかう」の分野で「荏原ならでは」の新たなプロセス・プラントノウハウを蓄積しつつ、将来の製品・サービス展開を図っています。
これらの事業方針より、プロセス開発・プラント設計を担う人材を募集しています。

【組織構成】
(コーポレート…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【羽田本社/リーダークラス】磁気冷凍システムの製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
水素製造技術、水素液化技術に関わるプロセス開発および設備設計担当者として、以下業務をお任せします。

【職務内容】
・磁気冷凍システムを用いた極低温液化技術の開発
・磁性材料の設計および製作
・水素液化に関わるプロセス開発、および制御システムの開発
・研究機関との協業

□使用アプリケーション・資格
【必須】Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析)
【歓迎】AUTOCAD、Solidworks等CADソフトを使用した図面作成スキル、Aspen Plus、Symmetry、Ansys、ABAQUS等を使用した解析経験

【キャリアステップイメージ】
2~3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。

【魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。

【募集背景】
脱炭素社会への流れの中で、水素関連の市場が急速に拡大することが見込まれます。当社では「持続可能な社会づくり」に不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくことを目標として掲げています。水素サプライチェーンの「つくる・はこぶ・つかう」の分野で「荏原ならでは」の新たなプロセス・プラントノウハウを蓄積しつつ、将来の製品・サービス展開を図っています。
これらの事業方針より、プロセス開発・プラント設計を担う人材を募集しています。

【組織構成】
(コーポレ…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】機能性フィルムの設計開発職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車載ディスプレイに求められる機能が多様化しており、さまざまなお客様のニーズにお応えするため、商品開発設計要員を増員します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、機能性フィルムの、「材料技術開発」、「商品設計開発」、「製造プロセス開発」になります。
・新商品の設計開発では、有機系、無機系の材料を組み合わせて商品設計を行います。
・主にコーティングプロセスを用いて商品を製造します。設計開発から新商品の量産立上げまでを担当します。

【具体的な仕事内容】
・お客様と共に未来を描き、新商品を創出する仕事です。
・営業メンバーとお客様からお困りごとをヒアリングし、お客様の課題を解決できる試作品を作り、お客様に提出します。
お客様から評価結果のフィードバックをいただき、試行錯誤を繰り返しながら開発品の完成度を高めていきます。
・基本設計が完了した後、量産プロセス開発~量産立ち上げを行います。
・原材料 サプライヤー、製造課、営業課、購買、QA課等と連携しながら開発を推進します。

【キャリアパス】
・業務を通じて車載QMS(品質マネジメント)スキル、材料設計スキル、プロセス設計スキルを高めることができます。
また、海外顧客との打ち合わせを通じて英語力を身に着けることができます。
・商品開発業務で得た経験を生かして、新たに設計開発マネジメント職や、R&Dポジションでの新規研究開発業務、フィルムコーティングの製造プロセス開発業務、技術営業としての業務にチャレンジいただくことが可能です。
・開発を通じて得たIATFやVDA車載品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性があります。
・基本的には門真で開発に従事頂きますが、商品ライフサイクルの関係で量産化のミッションを担当いただく場合、生産拠点である四日市(三重県)への転勤が発生する可能性があります。

【配属部門】
電子材料事業部 機能材料SBU 技術課

【勤務形態】
・一直フレックス勤務
・会社での業務が基本(一部リモートワーク可)
・必要に応じて国内出張あり

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京】水素製造実証事業プロセスエンジ/粉体回収装置エンジ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
NEDO事業に採択されたCO2フリー水素製造実証事業を担当いただきます。触媒利用技術や炭素回収技術を組み合わせた全体システムの設計と、実証設備の設計・運転を担当していただきます。

【職務内容】
具体的にはプロセスエンジニアまたは粉体回収装置エンジニアを担える人材を募集します。
※配属部署の主な業務は次の通りです。
(1)次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域の新技術開発(基本設計、実証機設計、実証試験)
(2)社外共同開発機関および社内関連部署の取り纏め業務
(3)技術・市場調査、中長期を見据えた開発テーマ・技術テーマ探索に関する業務

【キャリアステップイメージ】
2025年までは上記業務(NEDOプロジェクト)を主に従事して頂きます。以降は適性及びご本人の希望に応じて、次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域での事業化・商用化の主要メンバーを担っていただく事を想定しています。

【魅力】
次世代のための「温室効果ガスの排出を削減する社会づくり」を仕事にできる職場です。
同じ課内で「アフリカで水を安定供給するためのビジネス企画」がある他、統括部内では陸上養殖、バイオ系、医療系の新規事業に携わる方が多い刺激的な職場です。
「次世代のエネルギー問題、水問題や食糧問題等を解決するための新規事業」に携わりたい方、ぜひ一緒に働きませんか。

【募集背景】
次世代エネルギー分野やCO2回収・有効利用・貯蔵(CCUS)分野等カーボンニュートラル領域における新規事業立ち上げの為、社内プロジェクトの立上げを実施。現在参画中のNEDO事業の商用化・事業化やその他新規事業の技術面、マーケティング面での検討加速を目的としてキャリア採用を行います。

【組織構成】
(コーポレート)マーケティング統括部マーケティング推進部マーケティングGX課
組織全体人数:9名  男性7名、女性2名  平均年齢:45歳
部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務
平均残業時間:15~20時間/月

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【羽田本社/メンバークラス】水素製造技術に関わるプロセス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
水素製造技術に関わるプロセス開発および設備設計担当者として、以下業務をお任せします。

【職務内容】
・水素製造や液化水素に関わるプロセス開発
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化開発および設備設計・施工監理

□使用アプリケーション・資格
【必須】Word、Excel、PowerPointの基礎的なスキル(資料作成、データ分析)
【歓迎】AUTOCAD、Solidworks等CADソフトを使用した図面作成スキル、Aspen Plus、Symmetry、Ansys、ABAQUS等を使用した解析経験

【キャリアステップイメージ】
2~3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステムの設計・見積・開発を担って頂く可能性もあります。更に能力によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャーになっていただくことを期待しています。

【魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。

【募集背景】
脱炭素社会への流れの中で、水素関連の市場が急速に拡大することが見込まれます。当社では「持続可能な社会づくり」に不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくことを目標として掲げています。水素サプライチェーンの「つくる・はこぶ・つかう」の分野で「荏原ならでは」の新たなプロセス・プラントノウハウを蓄積しつつ、将来の製品・サービス展開を図っています。
これらの事業方針より、プロセス開発・プラント設計を担う人材を募集しています。

【組織構成】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニットプロセス・装置開発部プロ…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【四日市】機能性フィルムの設計開発職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車載ディスプレイに求められる機能が多様化しており、さまざまなお客様のニーズにお応えするため、商品開発設計要員を増員します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、機能性フィルムの、「材料技術開発」、「商品設計開発」、「製造プロセス開発」になります。
・新商品の設計開発では、有機系、無機系の材料を組み合わせて商品設計を行います。
・主にコーティングプロセスを用いて商品を製造します。設計開発から新商品の量産立上げまでを担当します。

【具体的な仕事内容】
・お客様と共に未来を描き、新商品を創出する仕事です。
・営業メンバーとお客様からお困りごとをヒアリングし、お客様の課題を解決できる試作品を作り、お客様に提出します。
お客様から評価結果のフィードバックをいただき、試行錯誤を繰り返しながら開発品の完成度を高めていきます。
・基本設計が完了した後、量産プロセス開発~量産立ち上げを行います。
・原材料サプライヤー、製造課、営業課、購買、QA課等と連携しながら開発を推進します。

【キャリアパス】
・業務を通じて車載QMS(品質マネジメント)スキル、材料設計スキル、プロセス設計スキルを高めることができます。
また、海外顧客との打ち合わせを通じて英語力を身に着けることができます。
・商品開発業務で得た経験を生かして、新たに設計開発マネジメント職や、R&Dポジションでの新規研究開発業務、フィルムコーティングの製造プロセス開発業務、技術営業としての業務にチャレンジいただくことが可能です。
・開発を通じて得たIATFやVDA車載品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性があります。

【配属部門】
電子材料事業部 機能材料SBU 技術課

【勤務形態】
・一直フレックス勤務
・会社での業務が基本(一部リモートワーク可)
・必要に応じて国内出張あり

勤務地 三重県四日市市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エネコートテクノロジーズ

次世代太陽電池の技術開発職(量産技術)【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
■次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池の量産に関わる技術者を募集します。
※ご経験・スキルに応じて担当業務・範囲を決定いたします。

【業務例】
■太陽電池素子、太陽電池モジュールの設計/プロセス構築/特性評価/解析等の業務
■品質・歩留の維持改善に関するデータ解析業務

【配属部署】
■研究開発・製造部門
■開発部、技術部、製造部に分かれています。
 □開発部:約10名 基礎研究に重きを置いている部署。
 □技術部:5名 基礎研究~プロセス開発のフェーズを担う部署。
 □製造部:約10名 安定して生産していくための製造プロセス~量産フェーズまで

【同社について】
■2018年1月に大学発スタートアップとして設立。ペロブスカイト太陽電池の材料開発、モジュールの製品化に取り組んでいます。
■グリーンイノベーション基金への採択とシリーズBラウンドの資金調達により数十億円規模の資金を獲得し、いよいよ量産検証ステージに突入する予定です。

【同社の強み】
■唯一のペロブスカイト太陽電池専業メーカーです。
 国内で初めて20%を超える光電変換効率を達成しています。(2016年特許取得)
■代表取締役CEOと、大学化学研究所教授の共同創業企業であるため、大学の先進研究がスピーディに連携されます。
■時計/ウェアラブルデバイス、ソーラーカー、ZEHなどへの採用が期待されています。
■多くの企業様からお声がけをいただき、共同開発、共同研究、実証実験、実証事業を行っています。
 □トヨタ自動車と車載用ペロブスカイト太陽電池を共同開発
(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2365T0T20C23A6000000/)
 □三井不動産レジデンシャル社と住宅用のペロブスカイト太陽電池を共同研究
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000541.000051782.html)
 □日揮ホールディングス、苫小牧埠頭と共同で設置実証実験
(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC176R30X11C23A0000000/)
 □太陽光発電所の開発で最大手である、ウエストホールディ…

勤務地 京都府久世郡久御山町佐古外屋敷43番地1
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エネコートテクノロジーズ

【京都】次世代太陽電池の実装技術職 京大発ベンチャー企業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務内容】
■次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池の実装技術に関わる技術者を募集します。
※ご経験・スキルに応じて担当業務・範囲を決定いたします。
■太陽電池の製造後、後工程として実装技術/接続技術をお任せいたします。

【配属部署】
■研究開発・製造部門
■開発部、技術部、製造部に分かれています。
 □開発部:約10名 基礎研究に重きを置いている部署。
 □技術部:5名 基礎研究~プロセス開発のフェーズを担う部署。
 □製造部:約10名 安定して生産していくための製造プロセス~量産フェーズまで

【同社について】
■2018年1月に大学発スタートアップとして設立。ペロブスカイト太陽電池の材料開発、モジュールの製品化に取り組んでいます。
■グリーンイノベーション基金への採択とシリーズBラウンドの資金調達により数十億円規模の資金を獲得し、いよいよ量産検証ステージに突入する予定です。

【同社の強み】
■唯一のペロブスカイト太陽電池専業メーカーです。
 国内で初めて20%を超える光電変換効率を達成しています。(2016年特許取得)
■代表取締役CEOと、大学化学研究所教授の共同創業企業であるため、大学の先進研究がスピーディに連携されます。
■時計/ウェアラブルデバイス、ソーラーカー、ZEHなどへの採用が期待されています。
■多くの企業様からお声がけをいただき、共同開発、共同研究、実証実験、実証事業を行っています。
 □トヨタ自動車と車載用ペロブスカイト太陽電池を共同開発
(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2365T0T20C23A6000000/)
 □三井不動産レジデンシャル社と住宅用のペロブスカイト太陽電池を共同研究
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000541.000051782.html)
 □日揮ホールディングス、苫小牧埠頭と共同で設置実証実験
(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC176R30X11C23A0000000/)
 □太陽光発電所の開発で最大手である、ウエストホールディングスと取り付け工事に参入
(https://www.nikkei.…

勤務地 京都府久世郡
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

AGC株式会社

【千葉】フッ素樹脂の製造プロセス開発★引越・住宅手当充実★

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ガラス・化学品・ライフサイエンス・電子・セラミックス等多角的に事業展開をしている同社にて、フッ素系高分子製造プロセスの開発業務をご担当いただきます。

【ミッション】
・ラボスケールからパイロットスケールでの重合や後処理プロセスの試験・データ取得
・製造プラントでのスケールアップ試作
・開発品の製造移管や量産設備の設計をご担当いただきます

【勤務地】
千葉工場
※当面の間転勤はございませんが、将来的には鹿島工場(茨城)・東南アジア、欧米等他工場への赴任赴任の可能性もあります。

【千葉工場データ】
■従業員数/1,200名
■主な事業内容/苛性ソーダ、苛性カリウム、クロロメタン、フロン、フッ素樹脂など化学品の製造、液晶・ディスプレイなど光学用途フィルムの製造、代替フロン破壊事業、医農薬中間体・原体の製造

【同社について】
■30以上の国や地域で事業を展開し、売上高約2兆円、グループ従業員数は約5万名にのぼります。
■売上・ROEも右肩上がりで堅実に上昇しており、大卒総合職の平均年収は1,095万円と業界水準よりも高くなっています。
■ホワイトな就業環境…残業月20時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など各種

勤務地 千葉県市原市五井海岸10
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ

【東京駅徒歩5分】石英製品の生産管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社製品についての生産管理業務全般およびコスト管理(見積依頼対応等)に従事いただきます。

【具体的には】
1) 石英製品の中国工場、山形工場生産品について、納期・コスト管理(見積依頼の対応)
2) 生産品のコスト管理〔見積対応〕
3) 中国工場へ出張していただき、工場内でFTMT分の製品進捗管理

【平均残業時間】
30時間/月

【同社について】
■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売拠点(米国・欧州・アジア)および海外生産拠点(中国)を強化し、グローバルな事業展開を進めております。2020年1月にフェローテックグループのADMAPと統合、7月にフェローテックと統合し、 半導体等装置関連事業製品、 電子デバイス事業製品、車載関連事業製品と事業領域を拡大しています。企業理念「顧客に満足を 地球にやさしさを 社会に夢と活力を」のもと、更なる進化をしていきます。

【同社の事業領域について】
■半導体等装置関連事業:
半導体製造装置や液晶/有機ELなどのフラットパネルディスプレイ製造装置用の各マテリアル製品を製造・販売しております。
※取扱製品:真空シール/ファインセラミックス/SiCパーツ/マシナブルセラミックス/石英製品
■電子デバイス事業(磁性流体・サーモモジュール)
・磁性流体:流体でありながら磁性を持ち、磁石に吸い寄せられる機能性・素材特性を活かし、様々な形で当社の技術を提供しています。
※同社は磁性流体として初めて発色機能を持つ「蛍光磁性流体」を開発しております。
・サーモモジュール:バイオ・医療分野をはじめ、光通信分野などでも広く採用されています。
※具体的な使用例:PCR検査装置、エアコン、熱電発電等
■車載関連事業:
EV(電気自動車)、PHV(プラグインハイブリット車)、自動運転システム等、アプリケーションの大きな変化が見込まれる自動車市場向けにも、当社のコア技術である磁性流体技術・サーモモジュール(ペルチェ素子)技術など…

勤務地 東京都中央区
給与 年収:350万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ

【石川県/白山市】品質保証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グローバルに高いシェアを誇る製品を持つ同社にて品質保証業務をお任せいたします。

【業務内容】
・品質問合せ対応:顧客クレームや問合せについて、顧客/営業と工場/技術の繋ぎ役として間に入り、クローズまでの調整を行う。顧客から返却された不具合品の調査・分析と対策検討を行い、当社もしくは顧客フォームの回答文書を作成する。場合によっては、顧客へ直接説明を行う。
・品質監査対応:品質監査に際し、顧客と日程を調整し、事前準備、監査当日の立ち合い、監査結果のフォローを一貫して行う。ISO9001の定期監査の計画と実施を行う。
・各種品質要求への対応:品質データの取得・分析を行う。顧客からの品質要求に対する対応を行う。統計的プロセス管理(SPC)、測定システム分析(MSA)、不具合未然防止(FMEA)、初品出荷検査表(FAIR)などがある。
・品質改善:外部提供者(FTHCや外注先)への品質監査、社内外の不具合の是正管理を行う。
製造現場に対する品質教育を実施する。
・異常品処置:社内外の製造プロセスで発生した異常製品の処置判断を行う。特別採用を行う場合は、顧客への伺い書を作成する。

【平均残業時間】
30時間/月

【石川工場に関して】
石川工場はファインセランミックス・スーパーマシナブルセラミックスを取り扱っている工場で、300名規模です。同社の中でも最も従業員数の多い中核工場です。
※商材ごとに事業部が分かれており、その中でも開発/生産技術/生産管理/品質保証/製造でチームが分かれております。

【各種手当に関して】
・引っ越し手当に関して:引っ越し業者を同社で用意し、費用は企業負担になります。
・借り上げ社宅(賃貸物件:家賃上限有)を会社で用意いたします
※会社9割・ご本人本人1割の負担金額(15年間)
・単身赴任立て:月7万円
※上記は、借り上げ社宅条件に該当する場合によります
※通勤県内の方は原則対象外となります
※適用条件に関しては個別面接を進める中でご説明させていただきます

【同社について】
■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造…

勤務地 石川県石川県白山市漆島町1142番地
給与 年収:350万円~500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【四日市】電子材料の生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
主に「車載」「半導体パッケージ」「ICT」「モバイル」の戦略市場分野向けに、技術の優位性を認められ、お客様の商品価値を高められる電子材料を開発し、お客様と共に利益ある成長を目指すことがミッションとなります。
そのためには、電子材料事業の材料コア技術をベースに、次世代に必要とされる新商品をますますスピードアップしてお客様と共に開発する必要があり、生産プロセス工法開発、モノづくり現場の革新を担える人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、金属、ガラス、木材などの原材料に対する混練、浸透、成形などの加工プロセスを開発し、高品質、高生産性のモノづくり技術を開発し、量産現場に適用させることです。
・脱炭素の流れが加速する中で、高品質、高生産性に加えて、材料そのものが温室効果ガスの排出に繋がらない新規材料のモノづくり技術の開発、あるいは生産途上において温室効果ガスの発生を抑制するモノづくりを実現させることがこれからのトレンドになります。そのために、従来の発想に捕らわれない次世代プロセス技術の開発を推進することが役割となります。
・また、高品質、高生産性の実現に向けては、生産現場にデジタル技術を導入し、工程の見える化、工程間の繋がる化を行い、人の管理による品質管理や生産管理のバラツキを抑制し、モノづくりそのものの質を高めることも役割となります。
・さらには、工場内の生産性を向上させて行くため、現場に入り込んで課題を抽出し、カイゼンを進めることも大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
・国内での製造拠点である四日市工場で 生産プロセス技術の開発推進、あるいは生産現場へのIoT技術の導入、あるいはモノづくり現場革新を推進する業務になります。
・生産プロセス技術の開発については、他社にないユニークな工法を創出することが大切です。そのための他社動向の調査、ターゲットの設定、具体工法の開発を進め、最終的に生産現場への導入を推し進めることが役割です。
・生産現場へのIoT技術の導入については、生産現場のあるべき姿を描き、そこに必要となる要素を明確にした上で、それぞれの要素をネットワークで繋ぐことが役割になります。これにより、ネットワークを通じて現場の状況が見える化され、得られた情報をどのよ…

勤務地 三重県四日市市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フェローテックマテリアルテクノロジーズ

【岡山/玉野市】生産技術(設備立上~工程改善)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
グローバルに高いシェアを誇る製品を持つ同社にて生産技術業務をお任せいたします。

【メインミッション】
工場の製造工程を理解し、自動化の検討と要求仕様の作成~自動化までまで行って頂きます。設備の構造、制御を現物、図面、仕様書から理解し、適性な維持管理法を立案、マニュアル作成を行って頂きます。それに伴い、自動化、工程改善を進めリードタイム短縮、歩留まり向上、稼働率向上や、設備トラブルの未然防止、バッチ不良の低減を担っていただきます。

【業務内容】
大きく分けて4つの業務をご担当いただきます。
■設備 : 既存設備のリニューアル計画と実施 / 設備メーカー工事業者との折衝 / 工事時の現場監督、進捗管理、検収運転、立ち上げ
■自動化 : 工程の自動化、効率化検討、仕様設計(主に機械) / 要求仕様書の作成、FA業者とのやり取り、見積り取得から稟議書作成、発注 / 完成立会時のチェックシート作成、納入立上、検収運転
■生産技術 : 不具合の内容調査と原因究明、対策の立案 / 工程改善、効率化検討、立案 / 適正設備保守の提案、実行、設備不具合対応
■設計 : 製造工程で使用する治具類の設計、製図 / 設備改善に必要な図面の作図

【平均残業時間】
30時間/月

【岡山工場に関して】
岡山工場は全体で約150名ほどの組織で、同社の注力製品であるCVD-SiCを中心に取り扱っております。

【各種手当に関して】
・引っ越し手当に関して:引っ越し業者を同社で用意し、費用は企業負担になります。
・借り上げ社宅(賃貸物件:家賃上限有)を会社で用意いたします
※会社9割・ご本人本人1割の負担金額(15年間)
・単身赴任立て:月7万円
※上記は、借り上げ社宅条件に該当する場合によります
※通勤県内の方は原則対象外となります
※適用条件に関しては個別面接を進める中でご説明させていただきます

【同社について】
■同社はマシナブルセラミックスを主力製品として1984年に創業しております。1998年には、住友金属工業からファインセラミックス事業を継承し、特に半導体製造・検査装置用の構造用セラミックスで業界をリードしてきました。また2008年以降にはフェローテックグループの一員として海外販売…

勤務地 岡山県玉野市玉原3丁目16番2号
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

コバレントマテリアル株式会社

【山形県小国駅徒歩10分】製造技術・プロセス改良※石英ガラス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとし、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しているグローバルニッチトップの同社にて石英ガラス製品の製造技術開発~プロセス改良(技術開発)をご担当いただきます。

【業務内容】
透明石英ガラス製品の試験研究開発・既存製品の品質改善や生産性向上をメインでお任せいたします。
■同製品の製造技術開発・工程改善および試作
■研究開発部門、設備開発部門、社外メーカーなどと社内外のチームとの連携
※技術文書作成や社内外報告会、展示会への参加などアカデミックな活動にも携わることができます。
※客先や国内グループ拠点への短期の出張もございます。

【業務の醍醐味】
長くグローバルニッチトップ商材を扱う同社では、クライアントの声が非常に大切です。ユーザーの評価をダイレクトに受けて技術改善を進められる、製造技術者の醍醐味を味わえる業務です。

【組織に関して】
・メンバー構成:マネージャー1名、メンバー3名(20代2名、40代1名)
・チームメンバーは仕事に向き合う姿勢は厳しさを持っていますが、仕事以外の会話ではとても友好的であり、厳しさと和やかさを合わせ持ったバランスのいい雰囲気の職場です。

【採用背景】
製造技術の体制強化に向けた増員募集です。

【転勤に関して】
転勤:有(当面の間はございません)

【同社について】
■日米100年以上の歴史を持ち、最先端技術で高品質なテクニカルセラミックス(先端材料・高機能部品等)を開発・生産・販売するグローバルメーカーです。
■半導体関連をはじめ、エレクトロニクス関連、機械・装置関連、自動車関連、医療関連などの各分野に向けて先端材料・高機能部品を提供しています。
■経済産業省より「グローバルニッチトップ(GNT)企業(2014年)」100選に認定されています。半導体製造の川上工程から川下エ程に至るまで、半導体のサプライチェーンを繋ぐため必要不可欠な製品・部材などを世界市場に供給し、高いシェアを獲得していることが評価されています。
■2024年1月1日付で同社は株式会社から合同会社へ会社形態を変更しております。それに伴い、日本と米国間における階層…

勤務地 山形県西置賜郡小国町
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【四日市】フィルム材料の製造技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
フィルム塗工プロセスを使用した新商品開発件数が増大している一方で、プロセス開発を担う人材が不足しており、人員の増強してお客様の開発ニーズ、需要に対応致します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、フィルム系新商品に関する、「製造プロセス開発」、「設備改善活動」、「量産立上げ」になります。
・商品ごとに求められるプロセス設計(要求品質を実現するためのコーティング条件や設備仕様、検査条件等)は異なります。
各新商品に最適なプロセス設計を行い、量産課題を解決し、安定した品質、生産性の高いモノづくりが実現できるように業務を推進いただきたいと考えております。

【具体的な仕事内容】
■コーティング技術開発業務
・社内の塗工機、ラミネータを用いたプロセス技術開発
・新商品の試作、サンプル作成業務
・新商品の量産試作、課題改善、量産製造条件検討
・外注加工先での量産立上げ検討
・設備改造、新規設備導入検討
・コーティング材料調整、最適化検討
・製造オペレータ、商品開発部、生産技術部、設備メーカ、営業課、購買、QA課等と連携しながら業務を推進します。

【キャリアパス】
プロセス開発経験を生かして、商品部で生産計画業務に取り組んでいただく可能性、生産技術部で設備開発に取り組んでいただく可能性、又は、開発を通じて得た製造品質マネジメントシステムの運用経験を生かして、品質管理業務に取り組んでいただく可能性等があります。

【配属部門】
電子材料事業部 機能材料SBU

【勤務形態】
・フレックス勤務
・会社での業務が基本(一部リモートワーク可)
・必要に応じて国内出張あり

勤務地 三重県四日市市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】ポリブチレンテレフタレートPBT技術担当スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・ポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂製造プロセスの改善、及び、既存プラントの安全、安定運転、予算達成のための技術的支援等を検討し事業の収益向上に貢献する。技術ライセンスおよび増産、コスト削減、品質安定化、リスク低減、新製品/新プロセス開発など。
・課題解決の為の具体的改善案を検討し、設備投資が必要な場合は、起業化など予算確保を行った上で、改善工事等を実施し、改善を実現する。

<補足>
まずは、PBT樹脂プラントの操業担当をしていただきます。
プロセスを理解し、運転指示(生産調整、銘柄変更、不具合対応など)、原料バランス調整、月次報告、予算作成など
一通り操業関係業務経験後に、合理化や製品品質安定化等の技術検討業務を実施頂く予定です。


【配属部署の紹介】
石油化学系プラント、樹脂プラントを有する部署です。

【魅力・やりがい】
石油化学系プラント、樹脂プラントの製造業務に携わり、炭素循環型社会への転換を実現することで、地球環境の改善に貢献できる。

【キャリアイメージ】
・国内外で通用するケミカルプラントの技術者を目指す。
・将来的には、製造課をマネジメントする管理者や、技術Gのマネジャーへのキャリアアップを目指す。

【事業所PR】
三重事業所は、1952年日本初の石油化学コンビナートである三重県四日市で操業を開始した、60年以上の歴史がある事業所です。近年は石化誘導品事業の再編に伴い、中規模石化製品群とシュガーエステル、エポキシ樹脂、電解液などに代表される機能商品群を主力とする事業所へと変貌を遂げています。また、併設の研究所では、自動車・半導体・ディスプレイ産業の一大集積地である中部圏の恵まれた立地を生かし、お客さまと共に用途開発に取り組むなど、多彩な機能商品を生み出す機能商品開発型の事業所を目指しています。

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【秋田/岩手】プロセスエンジニア(セラミック関連製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
積層セラミックコンデンサ事業における製品製造工程のプロセス設計・改善をお任せします。
積層セラミックコンデンサ事業は、DXやEX、自動車のEV化、自動運転などを背景に継続的な成長が見込まれる分野です。TDK内においても期待が大きく、やりがいのある業務が多くございます。
中でもお任せする製品製造工程のプロセス設計・改善はやったことがすぐに成果となって見えるやりがいのある業務です。

【募集背景】
事業拡大および新プロセス導入への対応のため増員募集

勤務地 秋田県由利本荘市
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)による事業創出(管理職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
新規化学品(モノマー、機能性化学品)による事業創出をご担当いただきます。

入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。

その後、本モノマー開発リーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。

将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。

配属部署名:つくば研究センター 高分子材料研究所(新潟駐在)
※配属先は、つくば研究センターとなりますが、勤務地:新潟事業所となります。
また総合職採用となり、将来的には海外を含む転勤の可能性がございます。

勤務地 新潟県胎内市倉敷町2-28
給与 年収:700万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【山梨】ドライエッチングプロセスエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体及びMEMSドライエッチングプロセスエンジニアとして、下記業務に携わっていただきます。なお、経験やスキルに応じて初めに担当いただく業務を検討します。
(1)次世代MEMS製品のドライエッチングプロセスの開発
(2)量産を見据えたプロセスのチューニング及び、それのプロセスを使った試作品の流動
(3)開発したプロセスの内部・外部量産拠点の技術移管
(4)次世代MEMS技術の知的財産の出願や戦略作成と運用 など

【募集背景】
MEMS開発製品数増加による人員増強になります。

勤務地 山梨県南アルプス市
給与 年収:650万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】C4誘導品製品及びプロセスの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
C4誘導品(1,4-ブタンジオール、テトラヒドロフラン、ボリテトラメチレンエーテルグリコール)に関する研究開発を担当いただきます。担当いただく業務は基礎研究~スケールアップ~工業化~運転支援と多岐に渡り、製品/プラント競争力強化およびプラント運転サポートにより、C4誘導品事業の収益向上に研究開発を通じて貢献できます。

【配属部署の紹介】
C4誘導品開発グループは、プロセス開発技術を核にしたC4誘導品関連のプロセス技術開発および新規製品の開発を行います。高圧ガスを使用可能な種々の反応設備があり、実プラントにより近い条件で研究を行う事が可能です。同地区の分析部門や生産技術部門のメンバーと連携して高度な解析を素早く行える環境にあります。開発から実用化まで一貫して実行できる部署です。社内他部署と連携した業務の他、国内外共同研究などを通じた社外連携も積極的に行っています。

■所属部署の男女比・年齢層
社員5名(男/女:5人/0人、平均年齢:38歳),派遣社員4名(男/女:4人/0人)

【魅力・やりがい】
・自らが開発した技術が実際の製造プラントに導入され収益に貢献し、社会に貢献できること
・プロセス開発の知見経験は、大規模製品だけでなく、化学品の生産技術開発に共通する技術です。サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能であり社会へ貢献できます
・自らが検討テーマ、アイテムを提案して研究開発をおこなえること など

【キャリアイメージ】
・基礎スケールから工業スケールまでの開発に携わることによるスキル、経験の習得
・実製造プラントの運転支援を通じて実プラントプロセスを理解することによる化学工学などスキル習得
・コスト計算、企察を通じた経済性評価のスキル習得およびキャリア形成 など

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)による事業創出【新潟県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
新規化学品(モノマー、機能性化学品)による事業創出をご担当いただきます。

入社後は将来100億円規模の事業を目指したテーマ(独自性の高いモノマーを利用した高機能性モノマー・ポリマー事業)のモノマーを担当いただきます。

その後、本モノマー開発サブリーダーとしてモノマーのスケールアップ、パイロット提案に取り組んでいただきます。

将来的には適性や希望を踏まえ新規材料開発もしくは本テーマ推進(スケールアップからモノ作りまで)を担っていただく予定です。

配属部署名:つくば研究センター 高分子材料研究所(新潟駐在)
※配属先は、つくば研究センターとなりますが、勤務地:新潟事業所となります。
また総合職採用となり、将来的には海外を含む転勤の可能性がございます。

勤務地 新潟県胎内市倉敷町2-28
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

生産・技術マネジメント担当者(フィルム製造)【岡山県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
酢酸ビニル、ポリビニルアルコール製造工場においてフィルム製造に関わるマネジメント業務に従事いただきます。

1) 工場における安全、新規技術開発、技術継承、人材育成、品質管理等の改善、改革推進等
2) フィルム技術(押出成形技術)や特殊な成型加工等の技術・知見を活かし、業務推進

【配属部署】岡山事業所 ポバール・エバール生産・技術開発部
※初任地は岡山事業所となりますが、将来的には海外を含め転勤の可能性がございます。

勤務地 岡山県岡山市南区海岸通1丁目2-1
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【山形/鶴岡市】プロセス技術開発(MEMSデバイス関連)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景:当社では、世にまだない新しいMEMSデバイスを創出し、社会に貢献することを目指しています。
今回募集するMEMSプロセス技術者は、その中でも特に重要な役割を担っていただくことになります。
私たちは、設計・製造・品質評価までの一貫した工程で圧電MEMSデバイス開発を進めており、車載や医療、民生など様々なアプリケーションに応じたデバイスを実現化しています。今回募集する方には、各種アプリケーションからの要求事項を反映させ、実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。

業務の中心となるのは、圧電MEMSデバイスのプロセス開発です。
業務の範囲が広く、設計・製造・評価までを一人で担当できるため、自らのキャリアアップを容易に図ることができます。
当社のMEMSデバイスのプロセス開発者になることで、まだ世の中にない新しい技術を創出するやりがいや、自己実現を果たすことができる環境での成長が期待できます。
■担当業務概要:MEMSデバイスのプロセス開発業務をお任せします。
■詳細:開発部門にて、MEMSデバイスのプロセス・開発業務を担当していただきます。各種アプリケーションからの要求事項をデバイス仕様に反映させ、設計・製造・分析評価を経て実現可能性、量産可能性を検証することが主なミッションとなります。

■使用ツール:スパッタ装置、イオンプレーティング装置、プラズマCVD装置、ICP-RIE装置、Deep-RIE装置、フォトリソグラフィ装置等、半導体プロセス装置、X線回折装置、電子顕微鏡(SEM)等の分析・解析装置

■仕事の魅力:まだ世の中にない新しいMEMSデバイスを創出するやりがいのある仕事です。業務の担当領域は細分化しておらず、プロセス製造をメインとしますが、設計へのフィードバックやデバイス評価・分析までもミッションとして行うため、自らのキャリアアップを容易に図れる職場です。
■入社後のキャリアパス:幅広い領域を担当していただく経験よりテーマ全体の進捗管理していくマネージメント職や第一人者として技術領域にて専門能力を活かすプロフェッショナル職に進むキャリアパスがあります。

■配属部署:研究開発統括部 D2P部
研究開発統括部・D2P部は、研究成果をいち早く上市するミ…

勤務地 山形県鶴岡市大宝寺字日本国
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

製造技術(HV車用電池・電池パック)【宮城県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ハイブリッド車用電池・電池パックの製造技術業務
【詳細】
■各種取組みによる製造原価改善活動
・現行設備の潜在能力を最大限引き出す設備改善活動(可働率向上・総ロス率改善等)
・トヨタ生産方式による省人の推進
・材料費削減活動(プロセス改善・歩留まり改善)
■市場や後工程への不良流出を防ぐ改善活動
■法規制や社会情勢に即した生産現場の安全と作業環境を確保するための設備改善
《魅力》転職者が多く扱いに慣れているので馴染みやすく、様々な経験値の方がいるので問題解決が非常に速い点が魅力に感じられます。
【募集背景】
宮城にリチウムイオン電池を生産する第4、第5、第6、第7工場を建設し、第4、第5工場では量産がスタート。今回の募集は、生産能力増強が進む中での“設備改善”や“生産工程改善”への取組み体制を強化するための採用です。
宮城第1工場でニッケル水素電池の生産を開始、順次拡大を続け,2020年7月時点ではリチウムイオン電池を生産する宮城第4、第5工場が稼働を開始しています。今後、宮城では第7工場まで増産が計画されており全て稼働する時には、宮城工場の全従業員数は1700名規模に拡大する見込みであり、工場としては当社最大規模の従業員数を有することになります。ちなみに、当社製品の主力搭載車種の一つである『ヤリス/アクア』向けの製品は全て宮城工場で作られており、会社としてはもちろん、日本の自動車産業においても宮城工場が担っている役割は大変大きいものがあります。
※Uターン・Iターン入社も多数、歓迎

勤務地 宮城県黒川郡大和町流通平
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本カーバイド工業株式会社

フィルム製品の研究開発【富山/滑川】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
研究開発として、下記の業務を行います。
・フィルム関連製品の特許調査
・物性評価/形状観察
・組成、構成分析/処方作成
・評価法確立/量産化対応
※使用機器…引張試験機、FT-IR、接触角測定機、光学顕微鏡、SEM、分光光度計、色差計、HAZEメーターなど

【勤務地について】
2017年1月に富山県滑川市に新研究開発センターが開設され、そこでの勤務となります。
新しい研究施設で最先端の技術に触れることができます!]
当面、転勤はございません。

勤務地 富山県滑川市大島530
給与 年収:350万円~500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【長野/プライム上場】ウェハープロセスエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
磁気センサーウェハーの前工程(CMP、めっき、フォトリソグラフィ、真空プロセス (スパッタ/CVD/ドライエッチング))におけるプロセス条件出し、品質改善、生産維持、不良解析、新設備の立ち上げ、コスト削減などをお任せ致します。

【募集背景】
当工場では半導体プロセス技術を用いて磁気センサーウェハーの開発、製造をしています。近年磁気センサーは車載/医療/産機/ICTの分野で搭載される製品が増えており、今後も需要が期待されております。安定した品質と生産でモノづくりを共にリードするエンジニアを募集いたします。

【魅力ポイント】
■TDKはフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

■高度な「モノづくり力」を有する唯一無二のメーカー
TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。開発・設計・生産のみならず、購買や品質管理、営業に至るまですべての組織が一体となり市場のニーズを形にしています。

勤務地 長野県佐久市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

化学品の製造プロセス技術開発(岡山)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
クラレの国内最大規模の生産設備である岡山事業所にて化学工場・現場における製造プロセスの技術開発をご担当いただきます。

【具体的には】
1) 化学工場でのプロセス(ポリマー製造、モノマー蒸留、各種単位操作)技術開発化学工学、機械工学などの知識を基盤に、現場の化学プロセスに省エネ、コスト改善、安全性向上などの付加価値を加えていきます。

2) ラボスケールの実験を考察し、スケールアップ、現場の設備化を行う。メンテナンス性、運転性、設置場所など複数の要求事項から、最大メリットを得られるプロセスデザインを実施

3) 新プロセス、新機器適用時の基本設計、マテリアルバランス、P&IDの作成等

※クラレのコア事業である、ポバール、エバール、またその原材料であるビニルアセテートモノマーの生産現場での業務となります。

【配属】
岡山事業所 ポバール・エバール生産・技術開発部

【働き方】
・平均残業時間:20時間/月
・フレックスタイム制度:有
・将来的に国内外への転勤可能性があります。

勤務地 岡山県岡山市海岸通り
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【和歌山/社宅有】生産技術(生産設計・生産ライン立上げ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/冷熱システム製作所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループ総売上の20%を占める「冷熱システム製作所」では、
コロナ禍や環境問題もあって注目されている空調システムを中心とした注力事業を担っています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/wakayama/report.html

【募集背景】
脱炭素化・カーボンニュートラルといった地球温暖化への世界的な取り組みに加えて、
空調冷熱機器のグルーバル需要の継続的な拡大や、生活様式の変化によるコールドチェーン需要の拡大などにより、当社の空調冷熱事業は今後も高い成長を見込んでいます。
当該事業を担っている冷熱システム製作所として、事業基盤の強化および事業拡大を見据えた人員増強のため、積極的な経験者採用を行っております。

【業務内容】
ご経験や適性に応じて、モータ、熱交換器、圧力容器・配管のいずれかの生産技術をお任せします。
2~3名のチームで業務を行っており、中途入社の方でもチーム内で、業務連携をはかりながら業務に取組むことができます。
空調市場は、ヨーロッパや北米を中心とした海外市場が活発化しており、地域ごとに異なるニーズがあるため、地域や国ごとに異なった製品開発に携わることができます。

■モータ
業務用空調機に搭載されるモータ(ファンモータ、水ポンプ用モータ)は空調機の性能に影響を与えるキーパーツです。
モータを進化させるための製造技術開発(要素技術開発)、生産設計、および生産設備仕様の検討や生産現場の品質改善、生産性改善業務に従事いただくことを想定しています。

■熱交換器
業務用空調機に搭載される熱交換器は空調機の高性能化を実現するためのキーパーツです。
熱交換器を進化させるための製造技術開発(要素技術開発)、生産設計、および生産設備仕様の検討、および生産ライン立上げ等に従事いただくことを想定しています。

■圧力容器・配管
業務用空調機に搭載される圧力容器や配管の加工・接合に関…

勤務地 和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社村田製作所

金属材料の成形技術の研究、開発【滋賀】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■主に金属材料の成形技術確立を行っていただきます。

【詳細】
■高充填率成形/複雑形状成形など商品にマッチした成形プロセス選定とその研究、開発業務
■ラボレベルの研究から、パイロットレベル・量産引き渡しに一貫して携わっていただきます。
■材料開発部門や、設備開発・分析部門と連携しながら、成形加工技術の研究開発に携わっていただきます。

★連携地域…主に国内
【働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)】
■フレックス制度あり
■外注メーカー、大学、学会などの国内出張あり(不定期)

【携わる商品】インダクタ、コイル、フィルタ
【募集背景】増員

【この仕事の面白さ・魅力】
■確立した技術を活用した商品展開に携わることができる。(=自分の研究、開発成果と新商品とのつながりを実感できる)
■ムラタが保有していない塑性加工の技術確立を自ら構築することができ、また装置設計にも携わることができる。
■成形技術を差別化要素として、独自の製品を供給して社会に貢献できる。

勤務地 滋賀県野洲市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

281 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人