会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

503 件中 31 〜 60 件を表示

スズキ株式会社

パワートレイン制御系ECU設計・エンジン電装設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高効率で燃費の良いパワートレインの開発・設計を行います。

【具体的には】
・パワートレイン制御系ECUの開発・設計
・エンジン電装部品の開発・設計

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【東京】ソフトウェア開発(電子線装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 (1)評価ソフトウェア設計部 または (2)評価制御システム設計部において電子線装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。
(1)評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウェア開発を担う部隊です。
(2)評価制御システム設計部は、評価システム製品の電気設計を担う部隊です。
◎今回、ハードとソフトウェアを担う制御のエンジニアを募集しております。両部は開発・設計で協働をしており、特に制御に関わる電子線装置の開発、設計では協働して業務を行っております。回路とソフトウェアの知見がある方を求めており、所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。

【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink

<詳細>
(1)評価ソフトウェア設計部について
■同部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、同部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
■同部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。

(2)評価制御システム設計部について
■全体で約50名の部署で、電子線装置グループ(20名)、光学…

勤務地 東京都中央区晴海一丁目8番10号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代先進安全・運転支援システム向け車載コンピューターのハー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
次世代の先進安全及び運転支援システムの開発のため、車載コンピューターのハードウェアの開発を実施していただきます。先進安全及び運転支援システムには高度な演算能力が必要であり、半導体チップ、高速通信等の回路要素に加え、筐体、冷却の設計も必要であるため、要件定義、仕様定義、評価のV字開発を実施していただきます。

【キャリアイメージ】
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。本人の希望次第で、車両全体の電子インフラにおけるアーキテクチャー開発を担当し、専門性の幅を広げることもできます。

【職場イメージ】
若手からベテランまで、多種多様な経験を有するメンバーが在籍し、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。ソフトウェアのエンジニアとハードウェアのエンジニアが一つの組織に所属し、より良いモノづくりに向け切磋琢磨しています。
【職場ミッション】
次世代先進安全・運転支援システム向け車載コンピューターの開発

【やりがい】
世界中の多くのお客様に、世界トップレベルの先進安全・運転支援システムをお届けすることができるため、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
【PR】
トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製製造・内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electronic Control Unit)等、自動車業界としてトップクラスの幅広く深い技術力を保有しています。

【採用の背景】
交通事故ゼロの実現に向け、トヨタは日々技術開発を推進しています。先進安全・運転支援システムは今後更なる開発規模拡大が見込まれるため、将来に向けた開発力強化を計画しています。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>プレジャーボートの電装設計者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機は国内のプレジャー・業務艇事業でのリーディングカンパニーです。ボートは近年、電装システム、電源システムの高度化、複雑化によりる開発難易度増加で即戦力となる経験豊富な電装開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
・プレジャーボートのボートハーネス開発
・ボート電装品開発・信頼性開発
・ボート操船システム制御開発

【魅力】
・自由闊達で、ある程度裁量を持って業務を進めることが出来ます。最終製品の開発をしているため自分が開発した製品のフィードバックを直接聞けます。また、開発艇や量産艇に触れ、実際に操船する事が出来るため製品特性を知った上で開発を進める環境にあります。
・それほど大きくない事業のため製・販・技が一体となった小回りの利く開発が出来ます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・関係各所とコミュニケーションを取りながら自ら業務を進められる方(必須)
・海や船が好きな方(あれば尚良)

勤務地 静岡県湖西市新居町新居
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

【二輪事業】二輪車における電装部品設計(メータ、ランプ、スイ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ご経験に応じ、以下のいずれかの電装設計業務に携わっていただきます。
・電気・電子部品回路設計
二輪車のメータや灯火器に実装している基板上の回路を分析し、正しく回路を組んでいるかの検証や問題ある場合改善提案を行う。
・メータ設計
二輪車のメータをメータ表示に関係する設計部門と調整し、デザイン部門や取引先様と協議の上最終量産仕様へ確定させる。
・ランプ設計
二輪車の灯火器(ヘッドランプ、ターンシグナル、テール&ストップランプなど)をデザイン部門と調整し法規要件を満たす仕様に仕上げ、取引先様と最終量産仕様へ確定させる。
・スイッチ設計
二輪車におけるハンドルスイッチをはじめとするスイッチ類の仕様設計を行い、量産開始までの開発業務を行う。

【 具体的には 】
・CADを用いたモデリング、レイアウト設計
・法規適合確認
・取引先との外観、仕様調整
・量産に向けた部品検証(回路、仕様)

【 採用背景 】
二輪車においても車両の電動化、電子システムはますます複雑化しており、
 ・ボディー形状に伴うランプやメータの新規開発
 ・スマフォ連携したナビ画面を表示するメータ新規開発
 ・複雑な電子システムを制御するスイッチ類の操作性と信頼性の両立
が求められています。
これらの高い要求を満足する各電装部品を設計するために、電気・電子回路に幅広い知見と経験を持つ仲間を募集します。

【 部門のミッション 】
電動化を含めたカーボンニュートラル車への対応や先進的な部品の進化・多様化に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。

【キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】
・電気・電子回路の分析、調査を積み重ねることで、知見が広がり特定の部品だけではなく、回路を用いている多種多様の部品、特に自動車用電気回路部品に詳しく長けた能力を身につけることができます。
・電気・電子回路の分析で得られた知識を持って、将来二輪四輪に限らず様々な部門で活躍することが可能です。
・灯火器の設計を経験することで、様々な樹脂、板金、回路設計の知識、各国法規の知見を得られま…

勤務地 静岡県浜松市北区都田町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電磁界シミュレーションエンジニア/茨城

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
日立ハイテクグループ横断で製品設計部の課題解決を行っている設計戦略本部 開発プロセス改革センタにて、電磁界シミュレーションエンジニアとして開発支援業務をお任せいたします

・製品開発部署からの相談・依頼を受け、電磁界解析・シミュレーションを行い、製品の課題特定、改善提案、性能評価などの開発支援の実施
・設計支援に関する戦略立案、実行
└シミュレーションソフトの開発、購入、ライセンス管理など

【ポジションの魅力】
・日立ハイテクグループ全社を対象としており、幅広い製品や最新の技術開発に貢献できます。
・製品設計部と協力しながら課題解決に取り組む業務であり、モノづくりの一端を担うことができます。
・業務を通じて新たな知見や技術を身につけることができます。

【採用背景】
日立ハイテクでは設計の効率化・性能担保をするために、解析主導型設計の全社展開を目指しており、特に電子顕微鏡や生化学分析計などの製品群において、電磁界が製品性能を左右しており、電磁界に関する解析・シミュレーション強化が必須となります。そのため電磁界解析に関するご経験をお持ちの新たな仲間を募集しており、体制の強化を目指めざしています。

【配属組織について】
・設計戦略本部開発プロセス改革センタ
└62名(20代15名、30代14名、40代15名、50代15名、60代3名)
└日立製作所の研究所出身者も複数名在籍しております
・部署は以下の5つのグループに分かれております
└MBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)推進グループ
└デジタルツイン推進グループ
└解析主導型設計推進グループ (★今回配属の組織はこちら)
└ソフトウェア開発プロセス推進グループ
└業務サポートグループ
・解析主導型設計推進グループでは、熱・流体/振動・強度・機構/電磁界/光学などに関する解析、シミュレーションの専門メンバーで構成されており、解析・シミュレーションを通じて日立ハイテク横断の設計高度化、シミュレーションデジタル化を推進しております。

【働き方】
・リモートワーク:可 (出社率20%未満)
・残業時間  :20時間程度/月

※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集…

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電気設計(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)/茨城

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて日立ハイテク製品全般(半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡)に搭載する電気系組込ハードウェア(デジタル回路、基板、FPGAなど)設計・開発をお任せします。
入社後は、まずご経験にあわせて、担当製品及び開発部分をお任せする予定です。そこを軸に、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。

【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名

※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施しているため、個人情報を各社へ提供いたします。あらかじめご了承ください。
<提供先>
株式会社日立ハイテク九州
株式会社日立ハイテクフィールディング

勤務地 茨城県ひたちなか市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システム向け車載カメラコンポーネント開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤと協力しながら、世界トップレベルの部品をつくり上げるために要求仕様作成や評価を担当またはマネジメントしていただきます。
【詳細】
◇車室外に搭載されるカメラおよび周辺部品開発(周辺監視カメラ開発)
◇ダイアグ通信、カメラ光軸調整開発
◇映像通信線開発

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。
・デジタルアウターミラー https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html
【職場ミッション】
・自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
・良品廉価のカメラを開発し、事故ゼロ、移動の自由をより多くのお客様に提供していきます。

【やりがい】
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。

【PR】
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、クルマの乗り味につながるベーシックな技術開発の歴史が長く、快適・感動する移動手段の実現という面でIT/ソフト系企業に対しアドバンテージあります。
本職種は先行開発・製品化開発であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界ト…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両配線ワイヤハーネスの企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
お客様や市場のニーズに迅速に応えるための次世代車両配線ワイヤハーネスの企画・開発

【詳細】
- 車両ワイヤハーネスアーキテクチャ企画
- 車両ワイヤハーネス経路計画
- 車両ワイヤハーネス回路計画
- チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。

【職場イメージ】
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両プラットフォーム開発/電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源BOX、半導体ヒューズ、リレー)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用メンバー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、従来の配線アーキテクチャの構造変革にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

【やりがい】
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要な車両配線アーキテクチャ企画開発が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャの構造変革を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。
【自部署の技術優位性/PR】
トヨタの車両配線開発の歴史は長く、自動車業界として世界トップクラスの技術力を保有しています。一方で、本領域は、VW等の従来からの完成車メーカーに加え、TESLA や BYD に代表される新興企業も参入し競争が激化しています。グローバル規模での最新の技術開発、関係仕入先との技術交流等、積極的な取り組みを通してエンジニアとしての成長ができる環境です。

【採用の背景】
グローバル規模での電子プラットフォーム、車両配線アーキテクチャの競争激化に伴い、スピーディーに構造変革を実現する必要があるため。お客様、市場のニーズにスピーディーに対応できる車両配線アーキテクチャ構造変革、実務の牽引役となって頂きたい。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【神奈川/秦野】生産ラインにおける社内検査器のソフト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
検査器及びランプ駆動用ECUコントローラのソフトウェア開発
 ・マイコンを使用した検査器のC言語によるソフトウェア開発
 ・デジタル回路及びアナログ回路の設計

【担当する業務(詳細)】
■生産設備に使用するランプ駆動用ECUコントローラの機種毎ソフトウェア開発
■次世代に対応したECUコントローラのハードウェア、ソフトウェアの開発・設計

【募集の背景】
■車載機器の電子化が進むにつれ、ヘッドランプやリアコンビランプもランプシステムとして車載からの通信により制御をしています。
■弊社ランプの生産設備も、車載に搭載するECUと同等機能を有したコントローラが必要不可欠となります。
■その為、デジタル回路やマイコンのプログラミング知識を有した人材強化のため募集します。

【配属部門の概要】
組立設備・検査器をグローバルで統括管理する部門です
■技術の標準化を行うことで、同一生産方式・同一品質を目指しています

【配属部署】
生産統括本部 ライン開発部 自動車ライン開発課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
■国内外の自動車ランプ製造設備に使用する検査器やランプ駆動用ECUコントローラを自分で開発・設計できます。
■検査器・ECUコントローラとして品質担保する責任はありますが、自身で開発・設計で開発したものがグローバルで使用されやりがいがあります。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
業務を通じて、車載製品の生産・設計・開発技術を身に着けることができます。
将来的には、マネジメント職又はエキスパート職どちらの選択ができます。

【働き方について】
フレックスタイム(コアタイム10時~15時)

【外出・出張の有無】
基本的に出張はありません。

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

【大阪】技術者オープンポジション【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
中期成長目標に基づく、EV関連の事業を拡大により技術者が不足しているため
技術者の増強を行います。

【職務内容】
亀岡工場では、工場が新設され、ラインも増設予定にて、生産能力を2023年倍増すべく、人員の補強をします。業績好調でポジションも様々、メンバークラスから管理職まで幅広く求めております。
技術者(回路設計、電源設計、インバータ設計、パワエレ設計、システム設計、機構設計・制御ソフト開発)

勤務地 大阪府北区菅原町
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載カメラを用いた映像インフォテインメントシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。サプライヤと協力しながら、世界トップレベルのシステムをつくり上げるために要求仕様作成や評価を担当またはマネジメントしていただきます。

【詳細】
◇車載インフォテインメント(IVI)とカメラを融合させた新しい商品・サービスの開発(映像インフォテインメント開発)
◇車室内外のカメラを利用した新しいView、映像体験の開発(パノラミックビューモニターシステム開発、デジタルミラーシステム開発、ドライビングレコーダーシステム開発)
◇ダイアグ通信、カメラ光軸調整開発
◇映像通信線開発

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。
・デジタルアウターミラー https://www.youtube.com/watch?v=HZ98z6q2_2I
・パノラミックビューモニター https://www.youtube.com/watch?v=quqJD7Kpa0Y
・ドライビングレコーダー https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index8.html
【職場ミッション】
・自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
・車両に搭載されたカメラと車載インフォテイメント(マルチメディアやメータなど)を組み合わせることで、映像インフォテインメントシステムを開発し「死角ゼロ」を目指します

【やりがい】
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
【PR】
本領域は自動車メー…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載高速通信の企画・開発・評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
自動運転やコネクティッド技術の普及に伴い、自動車の高速通信への要求が益々高くなっています。今後のIoT(Internet of Things)時代を見据え、Ethernetをベースにした高速通信技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【詳細】
■車載高速通信(Ethernet等)におけるソフトウェア、またはハードウェア要素技術研究・開発
■通信高速化を実現する、通信制御ソフトウェア、または通信回路設計・評価技術
■車載ネットワーク標準規格化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)への参画による企画立案、制定

〈職場イメージ・職場ミッション〉

キャリア採用の方も多く、自動車に詳しくなくても大丈夫です。次世代車載通信の企画、開発、標準規格化まで、幅広く保有技術を生かすことができる職場です。

〈やりがい・PR〉

車載通信は、2000年頃から500kbpsのCANに始まり、現在は2Mbps/5Mbpsに高速化されています。また、2020年頃から100MbpsのEthernet通信も導入され、現在は1Gbps超えに高速化されています。車載通信開発は、業務内容がお客様に直接的に見えるものではないものの、コネクティッドカー、SDV(Software Defined Vehicle)、自動運転等これからのクルマにとって欠かすことのできない必要な技術です。また、多くの部署、人、システムと関わるため、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。

トヨタは、先進技術の導入で世界トップクラスであり、これを支える車載通信も業界トップクラスの技術開発・導入を進めています。主な業務は、ECU間の通信に使われる技術の標準仕様開発です。国内外標準化団体(JASPAR, OPEN Alliance, IEEE等)へはリーダクラスとして積極的に参加し、自社技術の標準化を推進・リードしています。キャリア採用の方も多く、それぞれのバックグラウンドを活用できると同時に、自身のキャリアを生かした成果が自動車に載る製品となり、やりがいを感じることができます。また、国内外の自動車メーカー・部品メーカーと頻繁に議論を行うため、…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

幼児置き去り検知センサにおけるセンサデバイス開発/愛知 F1

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容(担当いただく職務の概要)】
ミリ波レーダーを用いたセンサシステムの量産化設計、信頼性の確保に加え、生産工程との連携による作り込みを担当していただきます。

【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】
・ミリ波センサの仕様設計、性能評価
・ミリ波センサの構造設計、レドーム設計
・電波伝搬解析

【使用言語、環境、ツール等】
CATIA、MATLAB、CST

【組織のミッション】
部のミッション:2030年に向けてボデーシステムのグローバルシェアを拡大し、トップサプライヤの確立を目指しています。
全ての人に「安心」「快適」な移動を届けます
室のミッション:「安心」「安全」な移動を提供する為に、ミリ波レーダーシステムの技術確立と早期市場投入。
顧客ニーズからソフト、ハード、センサ設計までをワンストップで実現する新たな開発スキームの構築。

【キャリアパス】
数年後には、機能開発のリーダーとして部下を2~3名持ち、ミリ波レーダー技術を用いた新規システムの提案・受注拡大を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
・「命を守る」ため専門スキルを駆使し製品開発することを通して、社会への貢献が可能です。
・システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。
・日々海外チームと連携した開発を行っておりグローバル人材となり活躍することができます。

【製品・サービスの魅力】
当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案し続けることができます。一例として、アウトサイドハンドルにセンサを内蔵したスマートエントリシステムは、2000年に世界初の製品として登場させ、機能向上を図ることで、今も世界トップシェアを維持し続けています。

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両電源分配ECU、半導体リレー&ヒューズの企画・開

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
次世代車両電源分配ECU、半導体リレー&ヒューズの企画・開発

【概要】
トヨタでは、ソフトウェアファーストなクルマづくりにより、今後、ソフトウェア更新によりクルマの付加価値を高めることを可能にしていきます。その中で、新価値・サービスを提供できるアプリケーションソフトを開発するソフトウェアエンジニアを募集しています。ソフトエンジニアとして、半導体リレー&ヒューズを実装した電源分配ECUの制御仕様と制御ソフトの開発を担当いただきます。

【担当いただく業務内容】
■半導体リレー&ヒューズ制御ソフトのアーキテクチャ設計
■システム仕様の作成、要件定義、制御仕様への落とし込み
■テスト計画の作成と実行

<想定ポジション>
 3~4人規模の半導体リレー&ヒューズ制御開発チームのエンジニア、もしくはチームリーダー

【採用の背景】
ソフトウェアでクルマの機能を継続的に向上させ、お客様に対して魅力的な商品・サービスをタイムリーに提供することが求められており、スピーディに変革を実現するため。お客様、市場のニーズにスピーディーに対応できる車両電子アーキテクチャ構造変革、実務の牽引役となって頂きたい。
<キャリアイメージ>
本職種をエントリージョブとして担当後、エンジニアリングマネジャーへキャリアアップすることが可能です。本人の希望次第で、車両全体の電子インフラにおけるアーキテクチャー開発を担当し、専門性の幅を広げることもできます。

〈歓迎要件〉
※下記いずれかの経験・知識がある方
・ソフトウェアの開発プロセスの理解
・アジャイル開発の理解・プロジェクトへの適用経験
・車載ECUのソフトウェア開発経験
・ハードウェア(電子回路/半導体等)に関する知識

<職場イメージ>
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源分配(半導体リレー&ヒューズ)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・システム開発、ソフトウェア/ハードウェア開発まで車載電源分配システムの全域にわたって取り組んでいます。

<やりがい>
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す仕事です。ソフトウェアの力によってクル…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

【大阪】製品設計・開発【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
各種コンデンサ、装置、蓄電デバイス、応用機器、リチウムイオン二次電池の設計・開発・改良等をお任せいたします。

【おすすめポイント】
■東証プライム上場のニチコンの100%子会社です!
■V2Hシステム(家庭用蓄電池)、EV用急速充電器等国内シェアNO.1製品多数!
■3期連続最高売上達成中。業績好調につき新工場も増築!
■年齢問わず昇進、チャレンジできる環境です。また定年後も再雇用制度で継続しやすい環境が整っています。
■面接は1回です!

勤務地 大阪府北区菅原町
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社スマートロボティクス

基板・回路設計★東京/転勤無し/フレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の、自社開発及び受託開発を行っている同社にて、回路・アートワーク設計をお任せします。

【職務内容】
営業と一緒にお客様先に訪問し、お客様のご要望をお伺いしていきます。
どうすればそのご要望が実現できそうか考えながら提案も行います。
お客様と営業と調整しながら進めていただくので回路図を引くだけでなく、コミュニケーション能力も必要になります。
製品開発のため回路図を引き、PCB CADでアートワークを行い、基板メーカーに発注します。
その後、簡単な実装部品は手はんだを行い評価やリワークをするなど、一連の開発業務をご担当いただきます。
エンジニア内での連携も取りながら納品までの作業を進めていただきます。

≪担当製品≫
・自社開発:自律走行型搬送ロボット/深紫外線殺菌灯搭載ロボット/遠隔操作型移動ロボット
・受託開発:BtoB向け業務ロボット

【魅力】
【募集背景】
【組織構成】
開発部門:14名
研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。

【企業について】
「だれもがロボットを使いこなし、社会全体へ浸透する未来を実現する」をビジョンに、ハードウェアとソフトウェア及びそれに関わるサービスやインフラまでを意識し製品開発に取り組んでいます。2~3年後には「サービスロボットと言えばスマートロボティクス」と認識いただけるよう、自社開発及び受託製品開発を行 っています。また直近では直近3期連続で黒字を出しており、業績も安定しています。

勤務地 東京都千代田区東神田
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

【大阪】回路設計・開発【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にて設計・開発をお任せ致します。

【具体的に】
■各種コンデンサ、装置、蓄電デバイス、応用機器、パワーエレクトロニクス、アナログ回路、インバータ回路、デジタル制御等の設計・開発・改良等

【おすすめポイント】
東証プライム上場のコンデンサーメーカーです。
社風はアットホームでワークライフバランスを両立しやすい環境です。
弊社から約30名の入社実績もあり、長く働ける優秀な企業様です。

勤務地 大阪府北区菅原町
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社

業務用音響機器のハードウェア開発・設計【福岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【担当業務と役割】
■主な担当業務は、業務用音響機器のハードウェア開発(電気設計、信号処理技術開発、DECT方式の無線設計等)になります。
■業務用音響機器で新たな価値をお客様に提供していくためには、音響技術だけでなく映像技術・通信技術を取込んで行くことが重要になってきています。
その要望に応えるため、社内外のステークホルダーとの会話・折衝もこの仕事の大切や役割です。
■競合他社が多数存在する事業環境下でお客様に選んでいただくためには、性能/品質/コスト/納期がとても重要な要素です。
「性能・品質の良いソフトウェアを低コスト・短納期で開発する」ための仕組みづくりもこの仕事の大切な役割です。

【具体的な仕事内容】
■業務用音響機器のハードウェア開発における、構想設計、詳細設計、回路図作成、実装、検証、製造フォロー(開発の上流から出荷まで関わって頂きます)
■数名~10名程度の社内メンバーおよび協力会社と連携した開発推進および開発管理(お持ちのスキルによって、プロジェクトリーダー、機能ブロックリーダー、電気担当をご担当頂きます)
■機能/性能の実現、品質担保に向けた社内関係部署(商品企画、ソフトウェア設計、機構設計、QA、工場、CS、国内外営業)や社外(デバイスメーカー等、ODM先)との調整・折衝

【配属部門】イメージングソリューション事業部 プロフェッショナルAV事業統括 プロAV技術二部 技術一課

【勤務形態】リモートワーク可

【プロAV技術二部のミッション】
■企業や教育の現場では、コロナ禍を経てリアル会場とリモート参加者がWEB会議システム等でつながるハイブリッドスタイルの会議・講義が浸透、定着してきています。それとともに、ハイブリッドスタイルの会議・講義における様々な課題が顕在化しており、同社の強みである音響技術・通信技術・映像技術を駆使した製品を開発し、現場課題の解決を図るのがプロAV技術二部のミッションです。

【技術一課のミッション】
■商品企画、製造、ソフトウェア開発等の関係部門と連携して、業務音響機器のハードウェア開発(電気設計、信号処理技術開発等)を推進することが技術一課のミッションです。

【この仕事を通じて得られること】
■社会的な要請・課題に向き合っている実感を得ることができます。特に企…

勤務地 福岡県福岡市博多区美野島
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システムの車両企画・車両設計・車両適合

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動運転・先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。
【職場ミッション】
自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、各種システムの地域・車種に併せた車両企画・車両設計・車両適合を担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。

当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい】
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッションであり、社会に対して影響の大きい重要な仕事です。
また、新しい領域のため、若い人でも自らの考えをぶつけ、多くの関係者をリードし、大きな仕事をすることもできます。
【PR】
本領域は自動車メーカーに限らず、多数のIT/ソフト系企業が参入し、競争が激化しています。一方、トヨタの自動運転技術領域における研究・開発の歴史は30年以上にも上り、技術では世界トップレベルです。
本職種は地域ニーズに併せた車両企画・車両設計・車両適合であり、世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けする、という非常にやりがいのある仕事です。

【採用の背景】
自動運転・先進安全領域の競争激化による開発規模拡大のためです。
交通事故0を実現するためには、困難な局面でも粘り強く課題に立ち向かえる強い意志を期待しています。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】電気設計(水質調整システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、同社製品である水質調整システムの電気設計に携わります。

【具体的な職務内容】
仕様検討~製品納入までの設計工程に関わります。
■ハードワイヤリング電気設計、配線設計
■PLC等の制御機器に関するプログラミング
■新規製品の開発
■製造元との折衝や顧客との技術仕様検討
■評価試験

※ポンプ関連製品とは 
ポンプ製品(日機装、グループ会社製品)+配管、デバイスなどをカスタマイズした製品です。納入先は電力会社、エネルギー関連会社

【水質調整システムに関して】
高度な水処理技術を基に、システム計画から設計、製作、据付、試運転調整、アフターサービスまで、プラント運用を熟知した総合エンジニアリングサービスを提供しています。水質調整は、水質監視の結果を基にして水質を要求基準値内に調整、維持するために薬液・酸素を注入する設備です。プラント水質に合わせて薬液や酸素と注入するため、制御容量ポンプやコントロールバルブを用いて自動制御します。火力・原子力プラントの自動化および統合監視による省力化および省エネを提案しています。
※製品詳細(https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/)

【将来的な職務内容】
当社製品のポンプや購買品を組み合わせた製品を設計し、エネルギー関係企業に対しカーボンニュートラルのパッケージを納入します。機械担当、電気担当、PMにてチームを作りプロジェクトを進めて頂きます。ご経験に応じてプロジェクトの取りまとめもお任せする想定です。

【ポジションの魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、など時代に沿った製品の設計に携わることができます。今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。
また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。

【募集背景】
体制強化に伴う募集となります。

【組織構成】
■勤務地:東村山事業所(東京都東村山市野口町2-16-2)
■配属予定部署:精密機器事業本部

【働き方】
■転勤:当面無(将来的に転勤の可能性があります)
■基本出社して業務を行います。

【同社の特徴】
「国内初・…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両ワイヤーハーネス設計者(スタッフ・チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
新型車開発におけるワイヤハーネス設計、チームリーディング、プロジェクト推進

【詳細】
・市場環境、お客様の要求、車両仕様から、基本電源、ワイヤハーネスの分割構造等の設計構想企画
・システム設計部署要求に基づいた回路設計
・試作、量産部品での各種評価

【職場イメージ】
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両開発に取り組んでいます。
・多様なメンバーが知識と経験を持ち寄って、将来車両の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

【やりがい】
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要な車両配線開発が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャ開発を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。
【自部署の技術優位性/PR】
トヨタの車両配線開発の歴史は長く、自動車業界として世界トップクラスの技術力を保有しています。一方で、本領域は、従来からの完成車メーカーに加え、新興企業も参入し競争が激化しています。トヨタは、OEMの中でも自社図面にて車両配線開発を行っており、顧客、社会ニーズをすばやく車両電子アーキテクチャに織り込む形を取っており、自身の技術力向上につながります。グローバル規模での最新の技術開発、関係仕入先との技術交流等、積極的な取り組みを通してエンジニアとしての成長ができる環境です。

【採用の背景】
・グローバルなお客様のニーズに応えるため、トヨタ自動車はマルチパスウェイ戦略にて、様々なパワートレイン、シルエットの車両を開発していきます。上記、プロジェクト拡大に対応していくため、車両配線開発の実務即戦力が必要となるため。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/瀬谷】アナログ回路設計(主任職) ◆転勤無

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■クライアントと仕様決定に向けた打ち合わせを行い、小規模回路の設計(アナログ・直流・高速制御・高精度)のご提案
■試作品を評価、性能調整し、高品質な製品に向けた設計の実現
■部品選定や構造設計、基板設計など社内の技術部門や製造部門との打ち合わせ
※ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります

【取扱製品】
電子ビームマスク描画装置用のAMP(半導体製造装置用部品) 等

【顧客先】
装置メーカー 等

【ポジションの魅力】
防衛システム以外に人工衛星等に使用される高い信頼性を要求される電子部品、半導体関連装置の構成品など、多数の開発プロジェクトを担当することができます。

【募集背景】
半導体業界向けの装置の開発プロジェクトを担当しており、アナログ回路設計技術の強化が不可欠です。アナログ回路設計の経験が豊富な方を募集します。

【組織構成】
■勤務地:横浜事業所(神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2/最寄駅:瀬谷駅)
■配属予定部署:情報システム事業部 技術統括部 第一技術部 第2グループ
■人数構成:10名
■年齢層:60~20後半まで(※40代が少ない)

【働き方】
■転勤:無
■出社(リモートワークNG)
■残業時間:30時間程度
■マイカー通勤可能

【同社の魅力】
■安定性・将来性
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。
また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。

■働きやすさ
住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。
また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多く、女性にとっても、働きやすい環境です。

勤務地 神奈川県横浜市瀬谷区
給与 年収:550万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

MC事業 電動モビリティのシステム開発設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・電動モビリティにおけるE/Eシステムの全体アーキテクチャ設計。
・電動モビリティに搭載するコントローラ(VCU、MCU等)及び制御設計と評価。

【魅力】
ヤマハ発動機はモビリティに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し、実現していく社風があります。
多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。
【募集背景】
モビリティを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。
わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

デジタルエレクトロ二クス開発エンジ二ア【尼崎】◎住友G◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景・期待する役割】
■同社はジャイロスコープのリーディングカンパニーであり、世界No.1製品を目指されています。
■その中で、直近は次期MEMSジャイロスコープの開発を進められています。
さらなる高精度化に向けて、従来まではアナログ電気回路で行っていたMEMSジャイロスコープの駆動・検出部の信号処理のデジタル化が必須となるため、デジタル信号処理に対する知見を持った人材を募集いたします。

【職務内容】
■MEMSジャイロスコープの新製品開発における、センサ制御のデジタル化設計、デジタル補正制御アルゴリズム設計、回路設計・試作、センサ特性評価などのエレク トロ二クス関連の開発業務全般をお任せいたします。

【当ポジションの魅力・やりがい】
■社内の中核事業であり、企業の成長を担うことが期待されているため、高いやりがいと裁量を持って、業務を遂行いただけます。

【同社の取り扱うMEMS製品の魅力】
■MEMSデバイスは現在スマホ、ワイヤレスイヤフォンから飛行機、船舶など幅広い製品に使用されています。同社では1990年代からMEMSの開発に着手し、2000年代にはMEMSを搭載したジャイロスコープを量産。同社の製品は他社製品とは構造が異なり、高精度化が可能という特徴があり、2010年頃から精度向上の研究に取り組んできました。高精度化されたMEMSジャイロスコープは、すでに宇宙ロケットの姿勢制御と航路をナビゲーションする誘導制御のセンサーとして搭載されています。
■例えば、同社の「Northfinder」は、高感度MEMSジャイロと新開発のアルゴリズムを組み合わせて、地球の自転を検出することで真北を割り出す画期的な技術です。
Northfinder技術を搭載した製品は、FOGやRLGに匹敵する高い精度で姿勢角情報を得られます。また、MEMSジャイロでありながらGPSに頼らない真北の検出が可能です。

【参考URL】
■https://www.spp.co.jp/business/sensor/
■https://www.spp.co.jp/mems/technology/
■https://www.spp.co.jp/mems_f/LP/?gad_source=1&gclid=EAIa…

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

新規事業における要素技術開発(無線応用製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎マイクロ波給電・無線電力伝送の要素技術開発
◎海外企業及び国内ベンチャーと共同開発し量産化フェーズに移行しているマイクロ波関連事業における要素技術開発を担っていただくポジションです ※海外出張(アメリカ)あり
◎技術開発だけではなく新規ビジネス立ち上げに携わっていただきます

【ポジション】 無線応用製品の要素技術開発
【配属予定部署】新価値開発部 電子ソリューション開発室

豊田合成は、将来のより快適な暮らしを見据え、マイクロ波を用いて、数メートル先の電子機器にワイヤレスで電力供給できる技術の開発を2020年からOssia社(米国)と共同で進めています。
新規事業立ち上げ(車載、他)のためのビジネスソリューション企画と要素技術開発に携わっていただきます。
主に下記の業務にてお力を発揮いただける方を求めています。
・無線電力伝送の要素技術開発
・顧客提供価値検証のための実機試作、及び法規認証対応

【具体的な業務内容】
・応用機器に最適化した高利得/高効率アンテナ設計
・アンテナへの電力フィードを含む高周波回路設計
・上記を組み込んだ応用機器の開発
・仕向け国向け法規認証の取得(国内向けは電波法、及び関連法規)

◎現在同業務を担当するメンバーは10名ほど。
米国Ossia社と共同開発を行っています。
※技術を活用した応用製品例として、「スマホ用ワイヤレス給電レシーバー」がCES2024の「Innovation Awards」を受賞しました。

<共同開発中のマイクロ波給電技術の特徴>
・送電装置から同時に複数の電子機器を充電
・人を迂回してマイクロ波を送電するため、安全
・受電デバイスの移動にマイクロ波が追従

【ミッション】新規事業立ち上げ(車載、他)のためのビジネスソリューション企画と要素技術開発
【主要業務】
1)新技術探索と顧客提供価値仮説、ビジネス戦略の検証による新規テーマ立案
2)要求仕様達成と新技術獲得のための要素技術開発
3)技術/価値検証のためのPoCの実施
4)企画テーマの事業化へのフェーズアップ

【使用ツール(開発言語・使用ソフト/ツール仕様装置/機器 など)】
・ネットワークアナライザー/スペクトルアナライザー/RFアンプ…

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

バイオメディカル装置の電気システム設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
下記製品における、電気システム設計業務
(1)ヤマハセルハンドラー
(2)その他、バイオメディカル分野向け装置
・装置の電気回路、配線、ユニットレイアウト設計
・モータ、センサ等のメカトロニクス要素開発
・改良対応、部材手配、組立て、動作テスト、評価
・市場調査、展示会対応、商品構想
・メカ/ソフトエンジニアと協調した、開発/設計の推進

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機の中でも成長中の事業にあって、電気システム設計という重要な業務に携わり、メンバーとともに悩み、喜びながら、その発展に寄与できます。また、バイオメディカル分野における、がん治療や再生医療といった健康に関わる最先端の研究に貢献することができ、高い達成感に繋がります。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、ロボティクス分野で培った技術をバイオメディカル分野へ展開し、人々の健康への貢献と新しい分野での事業成長を目指しています。
私達と共に、このミッションに挑戦していただける電気システムエンジニアを募集します。

勤務地 静岡県浜松市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【神奈川/厚木】信頼性試験(モバイル用イメージセンサ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■モバイル向けイメージセンサー開発プロジェクトにおける品質課題解決までの全体リーディング。必要に応じ海外顧客対応
■品質信頼性業務プロセス改善検討
■商品開発
■新規信頼性評価技術開発
https://www.sony-semicon.com/ja/jobs/sss/interview/shinya.html

【担当する搭載製品】
■スマートフォン、産業機器、医療機器、監視カメラ、ドローン、デジタルカメラ、ドラレコ、他
※参考※ https://www.sony-semicon.com/ja/company/csr/csr-quality.html

【期待する役割】
■ソニーのCMOSイメージセンサーにおいて、開発メンバーの一員として、商品企画段階から参画、量産出荷認定まで関わります。
■信頼性企画、量産信頼性認定に向けた信頼性技術開発をリーディング、イメージセンサーの製品品質を創り込む業務をお任せします。

【募集背景】
■1人で複数のイメージセンサーの製品開発を担当しており、顧客対応増、製品数増、製品形態の多様化に伴い、開発時の品質信頼性エンジニアが不足しています。
■信頼性技術の習得に関しては、年数要する事から、即戦力として人員を補強し、現状及び今後の製品開発・出荷に支障を来さないために増員が急務となっています。

【組織について】
■品質管理部門 品質保証2部
■人数構成:約40名(エンジニア)
※カテゴリごとに3つの課に分かれます。さらに主要役割毎にチームが分かれております
■年齢構成:20-30代50%, 40-50代50%
※直近数年の経験者採用実績6名
■イメージセンサー開発において信頼性/品質保証に関する開発を主導、量産出荷責任を持つ組織です。商品企画から量産出荷前までの開発段階に幅広く関わります。

【ポジションの魅力】
組織の枠にとらわれないアグレッシブな取り組みができる組織です。品質信頼性の専門性を高めるだけでなく、様々な関連部署との課題解決を通じて、スキルの幅が広がります。また、国内外の顧客とのコミュニケーションを通じ、グローバルな視点での対応力も身に付きます

【入社後について】
幅広い年齢層、また異なるキャリアをもつメンバーが在籍…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

MC事業 車両電装品の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
モーターサイクルを取り巻く環境は、安全意識の高まり、カーボンニュートラル実現、コネクテッド普及など、大きく変化しています。
わたしたちはこの大きな変化を新たな価値創出のチャンスととらえ主体的に取り組むことのできる制御・電装システムの設計・評価エンジニアを募集します。

【職務内容】
・モーターサイクルに搭載するエンジン・モーター・ボディーコントロール等各種制御ユニット・電装部品および制御システムの開発・設計
・電装部品間をつなぎ電源・情報を伝達するワイヤーハーネスの設計

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機はモータサイクルに搭載する電気/電子システムの価値、魅力の創出を自ら提案し実現してく社風があります。
多くのエンジニアが多様なプロフェッショナルと連携し、自らのアイディアを市場に打ち出しています。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

<川崎>製品開発・プロダクトマネジメント(マイコン・LSI)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
マイコン・システム LSI・汎用小型IC等の製品開発から量産立ち上げにおけるプロダクトマネジメント業務に従事いただきます。具体的にお任せする業務は以下の通りです。
・デバイス設計、シミュレーション(TCAD)プロセス開発
・製品試作、性能評価、解析
・製品量産立上業務
・マイコン・LSI:Foundry 及び OSAT各社(海外含む)との連携
・汎用小型IC:製造部門との連携

【魅力】
ディレクターのような立ち位置で関係各所との調整を行っていただきつつ、納期に合わせた製品開発と量産立ち上げに従事いただきます。チームで仕事をしているため、社内の業績表彰などを受ける機会もあるやりがいのある業務です。製品企画の上流から、拡販・製品の評価回収の下流まで携わることができます。業務内容が幅広いため、様々なエンジニア経験を活かしていただくことが可能です。

【募集背景】
カーボンニュートラルな未来に向けて効率的なエネルギー利用を実現するため、車載・産業分野を中心に拡大するモータ市場において制御技術の重要性が高まっています。当社は技術的競争力のあるモータ制御マイコン、モータ制御ICに注力しており、事業の拡大を図るとともに、システムデバイスを開発する人材をもとめています。

【組織構成】

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

503 件中 31 〜 60 件を表示

あなたにオススメの求人