会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

268 件中 121 〜 150 件を表示

株式会社荏原製作所

【東京/プライム上場】労働安全衛生推進/メンバークラス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・現地確認パトロールの計画、実施、指導
・荏原グループの労働安全衛生関連の各種ワーキンググループの事務局対応
・荏原グループの労災データ集計・分析
・全社共通の安全施策検討、展開 等

【キャリアステップイメージ】
荏原グループ全体の労働安全衛生推進部門として対応すべき業務を通して、経営層での課題である荏原グループ全体に荏原の安全文化・風土の醸成を推進していく役割を担っていただきます。
喫緊の課題である全従業員の労働安全衛生管理意識の向上、安全文化の醸成に向けての情報発信、関連組織の運営対応、各事業所やグループ会社との連携対応の実務を通して、長期的な視点ではマネージャー候補の育成を行うこととしております。
尚、勤務地は羽田本社で、安全パトロール対応等の国内外の短期出張はありますが、転居を伴う異動や赴任の予定はありません。

【魅力】
荏原製作所を始めとする海外グループ会社を含む荏原グループ全体の労働安全衛生の推進を行っていきます。
これまで国内主体であった対象を、今期から国内海外すべての拠点に広げ、グループを含む全従業員の安全意識を向上してもらい、安全・安心できる環境で業務遂行できる会社とすることで、会社の評価の向上、従業員のエンゲージメント向上、事業の継続した成長に寄与する非常に重要な組織です。
荏原グループ全従業員を労働安全面で支え、グローバルな労働安全衛生管理体制の構築・運営というテーマに積極的に対応し、荏原グループの安全文化の醸成・強化に一緒に取り組んでいただける方を募集します。

【募集背景】
当部門は、経営層を中心とした労働安全に関する認識の高まりや、労働安全に対するより深い関与を受け、労働安全意識を高める国内外の活動を幅広く実施して、荏原の安全文化を醸成していくために、今期新たにできた社内の注目度の高い組織です。
労働安全の目標に掲げている荏原グループでの休業災害:ゼロおよび不休災害低減に向けて、国内海外の従業員に対して、労働安全衛生意識の向上、安全文化の醸成を強力に推進する必要があり、迅速な企画立案、施策実施、現地指導できる体制を強化すべく、これらの業務の経験者、安全意識の強い方、労働安全という床の下の力持ちの業務に興味のある方のご応募をお待ちしております。…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

製造設備のエンジニアリング(設備投資企画等/機械)【高砂】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
■最初は設備の改造や設備導入の実務を担当してもらいます。
■業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には工場規模の設備エンジニアリーダーとなれることを期待します。
■今後複数年にわたりCN関連投資が増加していくことが見込まれるため、これら大型プロジェクトへの参画についても可能性があります。
■海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化にために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。

【組織構成】素形材事業部門 技術総括部 高砂設備室
室長:1名
エンジニアリングチーム(設備企画、建設実行):10~15名
保全チーム(製造設備の管理企画):2~4名
設備係(製造設備の管理実行):60~80名(技能職)

エンジニアリングチーム(機械)3室合計
管理職:数名
各工場(製品群によって分かれている)担当:工場ごとに1~2名
海外工場の建設や設備改造、自動化、保全:2~5名(有期の出向や短期の出張)
3室合計値 新卒採用30名、中途採用5名 20代9名、30代12名、40代7名、50代7名

【設備部門のミッション】
「素形材製品の製造部門に対して、KOBELCO製品を安定・安心して市場へ供給し続けられるように、(1)競争力のある設備を計画、建設して供給すること(2)設備の機能を最大限発揮し続けられるように設備を保全し管理すること」
私たちが製造してお客様に供給する製品は、数10tonもする鋼製の船舶クランクから航空機のチタン製部材、半導体に多く活用される銅板製品、自動車の車体やサスペンションに使用されるアルミ部材など大きさも材料も多岐に亘ります。
これらを生産する設備では、高温で鋼やアルミ、銅を溶解する炉や数千トンの力で材料を鍛造して成型する大型プレス機械、1mm以下の厚みの銅板を通して熱処理や洗浄を行う設備に加え、工場へ電気、水、ガスを供給するユーティリティ設備があります。それら設備の新しい導入を企画したり設計や改造を行ったり、日々の点検や診断から設備の劣化部分を判断して、故障する前に適切なメンテナンスを行うことにより上記ミッションを実現しています。

【配属予定のグループのミッション】
設備部門のミッションの下、高砂製作所素形材各工場の溶解炉、プレス、加工機、チタン製造設備、鉄粉製造設備の…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【香川】機械保全の設備管理技術者(コークス製造設備)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
製鉄向けコークス製造における原料炭受入からコークス製造・出荷までの各種大型機械設備及びそれらを繋ぐ搬送設備の設備管理業務を担当いただきます。

【職務内容】
・保全計画立案、見積依頼、点検・工事計画・工事検収、保全履歴管理
・トラブル対応、故障解析、トラブル削減検討
・設備のリプレースに伴う設計業務
・改良改善、技術検討、DX推進

※技術分野としては、設備管理技術(腐食,疲労,摩耗,高温,材料など)全般ですが、特に鋼構造物における診断解析技術、溶接監理技術、油圧技術等の知識をベースとします。

【配属事業所の紹介】
香川事業所は昭和44年10月、北九州黒崎工場のコークス炉の火を受け継ぎ、香川県坂出市の地で操業を開始しました。それから50年、火はコークス事業の発展にかける情熱に支えられ一時も消えることなく燃え続け、事業メーカーとして世界最大規模を誇る事業所へと成長しました。そして、ニードルコークス、ピッチコークス、負極材料などの石炭化学の先端分野や、アルミナ繊維などの新規分野へも事業を飛躍させています。
生活環境としても、災害が少なくコンパクトな中に都市の利便性と豊かな自然が調和した生活しやすい場所です。

【魅力】
化学会社では異質な設備構成となりますが、総重量100tonから900tonまでの各種大型移動機械(大型重機のイメージ)を含む動機械が管理対象であり、他では経験できないスケール感と業務の成果が、形として・ユーザーである製造課の反応として、実感しやすい環境での設備管理業務を実行します。また業務遂行において基本となる機械工学の専門知識に加え、DX等最先端の技術を取り入れ、プラントの安全・安定運転、コークス品質安定化に貢献することが期待されます。

【キャリアイメージ】
コークス炉、ベルトコンベア、クレーン及び大型移動機械等の動機械が主となる設備管理業務を通し、各種機械要素技術等を幅広くスキルアップが見込まれ、石化素材系。機能商品系いづれの事業所ともローテーションの可能性があります。

【働き方】
・平均残業時間:25時間/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク:有(週1回程度)

勤務地 香川県坂出市番の州町1
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫】設備メンテナンス・生産性向上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【企業の魅力ポイント】
★ハイブリット車向けリチウムイオン電池で世界シェアNo.1
★脱炭素社会の実現に向けて組織規模や生産ラインが拡大している成長企業
★業界団体の理事やトヨタ北米プロジェクトへの参画など電池業界を牽引
★トヨタ自動車やPanasonicがベースとなる教育研修や福利厚生が充実
★車載電池だけでなくリサイクルやエネルギー問題にも官民一体となって貢献
★大手企業のリソースを活用しつつ裁量権の大きいフラットな職場
(※管理職での採用や中途入社1年未満での昇格の実績あり)

【主な業務内容】
高まる需要を背景に生産強化となっている車載向けリチウムイオン電池の生産ラインにおける設備保全および生産性向上をお任せします。
電池製造はクリーンルームでの製造工程も多く、またトヨタ生産方式をベースとした安全基準を身に着けながら仕事をすることができます。
■生産ラインの設備生産性の改善業務
■非稼働時間の短縮
■トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行
■予防保全に向けたメンテナンス
■製品品質の改善業務
■歩留り向上

【勤務地】
住宅(社宅制度/単身赴任)や転居に関する手当も充実しています。
■兵庫県加西市鎮岩町194-4
※残業時間:残業はほとんどなく平均0~10時間程度
※職場環境:クリーン環境のため1年中室温25℃±5℃の快適な環境です

【福利厚生】
会社規定等ございますが福利厚生が充実しています。
・社宅制度(自己負担率20~35%、本人名義の賃貸であれば適応可能)
・単身赴任手当(月7万円+年15回分の往復帰省代)
・育英補助給付金(子1人につき月1万円支給)
・カフェテリアプラン(年12.2万円相当分、育児・旅費・自己研鑽費など幅広く適応可能)
・EV自動車購入(自社製品搭載車で最大50万円支給)
・退職金制度(確定拠出年金DC)

【企業概要】
従業員数5,000名超える規模で生産拠点を拡大しており、トヨタ自動車の生産力とパナソニックの電池技術を背景に急成長中の企業です。
ハイブリット車向けリチウムイオン電池では世界トップシェアであり、国内外の大手完成車メーカーを中心に納めています。
現在では、これまでの実績やサプライチェーンを背…

勤務地 兵庫県加西市鎮岩町194-4
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

製造設備のエンジニアリング(設備投資企画等/電気)【高砂】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
■最初は設備の改造や設備導入の実務を担当します。
■業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には工場規模の設備エンジニアリーダーとなれることを期待します。
■今後複数年にわたりCNやDX関連投資が増加していくことが見込まれるため、これら大型プロジェクトへの参画についても可能性があります。
■海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化のために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。

【組織構成】素形材事業部門 技術総括部 高砂設備室
室長:1名、エンジニアリングチーム(設備企画、建設実行):10~15名、保全チーム(製造設備の管理企画):2~4名、設備係(製造設備の管理実行):60~80名(技能職)

エンジニアリングチーム(電気) 管理職:数名
各工場(製品群によって分かれている)担当:工場ごとに1~2名
海外工場の建設や設備改造、自動化、保全:2~5名(有期の出向や短期の出張)
3室合計値 新卒採用12名、中途採用4名 20代1名、30代7名、40代3名、50代5名

【設備部門のミッション】
「素形材製品の製造部門に対して、KOBELCO製品を安定・安心して市場へ供給し続けられるように、(1)競争力のある設備を計画、建設して供給すること(2)設備の機能を最大限発揮し続けられるように設備を保全し管理すること」
私たちが製造してお客様に供給する製品は、数10tonもする鋼製の船舶クランクから航空機のチタン製部材、半導体に多く活用される銅板製品、自動車の車体やサスペンションに使用されるアルミ部材など大きさも材料も多岐に亘ります。
これらを生産する設備では、高温で鋼やアルミ、銅を溶解する炉や数千トンの力で材料を鍛造して成型する大型プレス機械、銅塊を最小0.1mmの薄さまで均一に圧延したりその銅板を通して熱処理や洗浄を行う設備に加え、工場へ電気、水、ガスを供給するユーティリティ設備があります。それら設備の新しい導入を企画したり設計や改造を行ったり、日々の点検や診断から設備の劣化部分を判断して、故障する前に適切なメンテナンスを行うことにより上記ミッションを実現しています。
また将来のCNや自動化に向けた設備投資を企画、実行することで当社の競争力を高めることに寄与していきます。

【配属予定のグループの…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

【筑波】安全衛生・体質強化業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
工場全般の安全衛生及び体質強化業務となります。
体質強化⇒再構築(最適レイアウトの設置によるKPSに適ったラインの構築、新規土地購入先での生産内容の確定、BCP対策など)、KPS活動の強化(KPS教育及び実践)、海外拠点の支援。※(KPS=クボタ生産方式)

【具体的な仕事内容】
・安全衛生業務 ガイドラインレベル(1)の物的対策及び場内進捗状況の管理、歩者分離対策、安全人間作り危険源の抽出及びそれに基づくリスクアセスメントの推進、作業環境の工場対策等。安全衛生指針に掲げたテーマの進捗フォロ-。安全管理者会議、安全衛生委員会、安全担当者会議の運営。
・体質強化業務 レイアウト変更に伴う付帯工事、従業員増に対応した付帯工事(駐車場増設など)、新購入地でのオペレ-ション業務の企画、加工区分の検討、KPS教育(テキストの策定及び講師)、海外拠点の生産支援、KPSの展開。

【仕事の進め方など】
※安全衛生業務、体質強化業務共に工場全般のオペ-ションとなる為、関連部署は多岐に渡ります。製造4課、調達、生産管理、生産技術、検査、情報企画、勤労)                      
各推進業務のテーマに関連する部門(事務所のみならず現場も含め)との協議を行い、最適なオペレ-ションを企画立案します。企画立案後は自らが先頭にたち関連部門をフォロ-し、その進捗管理まで行います。
フットワークの軽さ、コミュニケ-ション能力、リーダシップが求められます。

【入社後のキャリアパス】
・安全衛生、体質強化に関連する業務の企画立案が一人で行えるレベルまでスキル向上が可能です。
・グループ間でのローテーションあるいは国内他拠点への異動、キャリアアップ、海外拠点の製造・生産強化のため出張ベースでの海外支援業務、または海外赴任の可能性があります。(直近の異動はありません)

【現在の課題と目指す姿】
工場全般の安全衛生及び体質強化。体質強化⇒再構築(最適レイアウトの設置によるKPSに適ったラインの構築、新規土地購入先での生産内容の確定、BCP対策など)、KPS活動の強化(KPS教育及び実践)、海外拠点の支援。安全衛生⇒ガイドラインレベル(1)設備の物的対策による残留リスクの解消、                 …

勤務地 茨城県つくばみらい市坂野新田10
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

環境管理(環境リスク管理・省エネ)【大阪】 ≪入社実績多数≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて環境管理(環境リスク管理・省エネ)業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■環境法規の専門家として、各官庁届出などのチェック、管理(各案件ごと)
■ISO14001の事務局として、環境リスクの低減他、環境負荷低減などの仕組づくり
■工場従業員への教育・啓発活動(環境)
■主に環境リスク低減、ISO事務局をご担当いただきます。

【配属先部署の担う役割】
(基本方針)
『地球温暖化の防止』『循環型社会の形成』『化学物質の管理』の3つを軸に地球環境保全活動を指導・推進する。
■堺製造所の建屋・インフラ(電気・水・ガス・エアー他)の管理・更新・再構築を実施。
■堺製造所の環境行政を展開し、環境法令・消防法・建築基準法など、法令順守の砦となる部門です。

※仕事の進め方など※
【流れ】
■工事などに伴う環境法規関係の届出、定期的な環境関係の届出など、官公庁関係のチェック、管理
■ISO14001事務局として内外部監査の段取り、運営
■各種の環境測定の発注、段取りなど
■排水処理施設、廃棄物置場の管理、運営
■工場全体に対しての環境意識向上につながる活動(環境パトロール、エア漏れパトロール)の実施

【関わる部門】
■堺製造所のすべての部門、本社

【働くスタイル】
■工場全体を対象として、他部門他各所からの依頼の元、業務遂行する。(課内には専門家がおり、指示のもと業務を遂行する)

【部署の平均残業時間】
■20~30時間

【中途入社者の有無】
■有

【入社後のキャリアパス】
■今後、10年かけて堺製造所の建屋の再構築を想定しており、その変化に対応して環境リスクを低減する業務をしていただきたい。
■クボタには海外工場・国内他事業所もあり、将来的には堺製造所にて身に付けたスキルを活かし、海外赴任もありえる。
■環境法令だけでなく、建築基準法、消防法やその他の法令のプロとしてのキャリアを積むことができる。

【現在の課題と目指す姿】
■工場の生産性向上
■堺製造所で働く全ての人が安全で快適に業務ができる環境の整備
■省エネやその他の環境負荷低減による企業価値の向上
■環境事故を未然防止
■環境リスク低減、環境法規対応ができる専門家が不足している。
■環境リスク低減…

勤務地 大阪府堺市堺区石津北町64
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

バイオマス/エネルギー回収・資源循環システムの処理技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署の担う役割】
■バイオマスや廃棄物からの資源・エネルギー利用に関わる技術開発とビジネスモデル構築が部門の役割
■クボタの長期ビジョンである「GMB2030」の実現を左右する研究開発を担い、農業事業と環境事業のシナジーにより現行事業強化だけでなく、新規事業創出に貢献することがミッションである。
■中でも、今回募集する「バイオマス資源循環テーマ」は、クボタの主要事業領域である農業分野において資源循環、カーボンニュートラルに大きく貢献できる技術であるため、社内で重要視されており、早期の事業化を要望されている。
■現在の各テーマが事業化され10年後には大きな事業となるよう、技術開発のみにとらわれず、事業推進のサポートも行っていく。
■取り組むテーマは「バイオマス活用」「リサイクル推進」「再生可能エネルギーの活用」「カーボンニュートラルの実現」といった社会動向に合致しており、事業の広がりも大きく開発要素も多い。
■自社開発、共同開発、他社技術活用を組み合わせ、早期の目標達成、成果の最大化を目指していく。

【具体的な仕事内容】
■水田からのGHG削減と資源循環を実現するクボタらしい農業と環境の連携した新たな事業の立上げを目指す。
■2022年に受託した環境省事業を通じて、数年後の実用化を目標にキー技術である発酵、水処理技術の開発が主要業務
■2023年からは、国内農業地域での大型実証を計画しており、実証施設の設計から現地での運用・改良についても担当。
■実証以後は、事業化に向けて、機器、設備及びシステムの設計標準化を行う。
■全社PTでの事業ビジネスモデル検討として、国内だけでなく海外含む市場調査、事業企画にも参画する。

≪流れ≫
おおまかな流れは次の通り
1.実験計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。客先説明(必要な場合)
2.実験装置、プラントの制作:計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)
3.実験準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)
4.実験実施・評価:必要なら再実験実施のため1から再度実施
5.設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめ…

勤務地 兵庫県尼崎市浜
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

建機安全衛生(建設機械製造第一部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
建設機械製造第一部 建機安全衛生課にて下記業務をお任せ致します。
・労働災害の現場、処置、対策確認、水平展開、再発防止フォロー
・製造部の安全管理改善業務(部門パトロール・部門安全衛生委員会の事務局)
・建機部門のルール(安全冊子、建機部門安全規定)の更新、展開
・年間の部門安全衛生重点実施計画の立案・進捗確認、報告
・部門の年間安全行事、年間安全表彰企画
・部門の安全衛生監査取りまとめ事務局対応
・法令改正への対応(化学物質管理等)
・海外子会社の安全指導

【ポジションのやりがいや魅力】
・建機製造部全体の安全管理活動に参画でき、多くの課・職場と関わり、安全の維持管理と改善活動に携わることができる。
・製造部全体を見ているため、部門や課をまたぐ大きな課題を解決する課題解決力や標準・仕組みに落とし込むスキルを身に付けることができる。
・部門の案全事務局のため、現場に非常に近い立場で、現場に必要な改善やルールの策定・展開をして、現場と連携しながら、業務を進めることができる。

【想定されるキャリアパス (入社5年目以降のイメージ)】
・建設機械製造部内、および製造、生技部門とのローテーション
・本社安全衛生部門、他拠点安全衛生部門とのローテーション
・海外生産拠点への異動

【部署として今後目指している状態】
上記事務局としての役割を果たしながら、労働災害撲滅のために災害の再発防止対策のための仕組み作り・ルール作りを積極的に進め、安全の管理レベル向上など、より前向きな安全活動を推進していくことを目指しています。

【配属予定部門】
建設機械製造第一部 建機安全衛生課

勤務地 大阪府枚方市中宮大池
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【四日市】電力設備運用管理、電気設備保全

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
お客様要求へお応えすることや社会貢献を進めるにあたり工場の基盤となる原動インフラ管理を推進すること、ならびにカーボンニュートラル実現に向けて創エネ・省エネ活動を推進することなど、施設職能の強化が不可欠になっています。その実行推進のため、将来の施設原動管理を担える人財を募集します。

【担当業務と役割】
・モノづくりに不可欠な原動インフラを効率よく安定的に稼働させるために、動力供給設備の改善設計、施工監理、保全を行う役割です。
・カーボンニュートラルの実現に向け、創エネ・省エネ活動を実行推進する役割です。とりわけ、省エネのアイデア創出やその推進、省エネ性能に優れた新規設備の調査・導入、次世代の再生可能エネルギーシステムの調査や導入計画立案とその推進などにおいて、従来の発想に縛られることなく斬新な目線でこれらを実行いただくことを期待しています。
・電力専門知識や資格を有する人材として、折衝・交渉や創エネ・省エネに関する最新トレンドの入手など、工場内外とのコミュニケーション対応も必要な役割です。

【具体的な仕事内容】
・国内製造拠点である四日市および南四日市工場で、電力供給管理および電気制御設計などを推進する業務になります。
・太陽光発電システムの導入をはじめ、新たなエネルギー供給システムの市場調査ならびに導入検討を進めるなど、創エネ比率の向上に向け活動いただきます。
・エネルギー管理のDX化、生産現場のIoT技術との連携など、将来を見据えた施設動力としてのあるべき姿を構築し、エネルギーマネジメントの効率化を図っていただきます。
・海外工場(中国、タイ)のインフラ投資を展開する時に、外国人とのコミュニケーションおよび現地での設備導入にも携わっていただくことがあります。

【キャリアパス】
・施設職能(電気技術職)としてのスキルを高めてもらうことを想定しています。本職種はパナソニック内のどの工場にも所在する職種ですので、他工場の方と交流する機会にも恵まれます。
この機会をうまく活用することで社内での人材ネットワークが広がり、自拠点のみならず、全社視点でものを考える力が養えます。
・例えば、同一階層の人材を集め、5~6人毎のグループを構成して課題を設定し、塾活動と称して他拠点の方と協…

勤務地 三重県四日市市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

栗田工業株式会社

プラント制御システム設計【国内最大手/三鷹/在宅〇】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
大型プロジェクト案件の制御システム設計担当として即戦力になっていただき、将来的には主任・専門主任へと成長いただくことを期待しております。

【職務内容】
以下のいずれかの業務を担当していただくことを想定しております。
 1) 水処理装置の電気計装制御システムの設計(国内・海外)
 2) 水処理装置のシーケンス制御PLCプログラミングと標準化
 3) 水処理装置の現地通電試験・シーケンス試験及び試運転調整

【魅力】
・多種多様な水処理装置の自動制御に必要な専門技術を幅広く習得できる。
・計画段階から、装置の試運転性能確認まで一気通貫で担当することで達成感がある。
・風通しの良い組織風土で、自身の活躍や成長が実感できる。

【組織構成】
グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 制御システム設計部

【部署ミッション】
水処理装置全般(国内外)の電気制御設備の計画積算、仕様選定、詳細設計、制御シミュレーション検査、試運転までのエンジニアリング、及び設計標準化・自動化の推進

【働き方】
在宅勤務:週3~4日程度
出張:平均月4~5日程度

勤務地 東京都三鷹市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オートモーティブエナジーサプライ株式会社

【茨城】生産設備保全エンジニアリング業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■仕事内容
自動車用車載バッテリー工場での、生産設備保全エンジニアリング業務全般を担当し(メカ・電気・動力設備)設備保全業務改善リードしていただきます。

※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。

<歓迎要件>
・実験計画法に類する教育を受けている
・リチウムイオン電池製造工場での業務経験
・技術士の資格を有す
・電気主任技術者の資格を有す
・電気工事士の資格を有す
・エネルギー管理士の資格を有す
・労働安全衛生に関する基本的な知識。安全第一の意識

【魅力ポイント】
〇成長性:
車載電池ビジネスは、世界的な電気自動車の普及拡大の動きを受け、今後100倍もの市場成長が期待される業界です。中でも弊社は日産リーフの電池の開発・生産をはじめとした世界トップクラスの実績を保持しており、その資産を活かして現在グローバルな事業拡大を進めています。日本では茨城県に新工場を建設中のほか、米国・英国・フランス・スペイン・中国など、合計8つの新工場を順次立ち上げていきます。
AESCは、海外の大学で学びグローバル企業で業務経験を積んだExecutiveが多く、多様性への対応等、グローバル企業の一員として必要な多くのことを学ぶことができる環境です。
多くのExecutiveがチャレンジングな従業員を歓迎しており、この規模の会社だからできるチャレンジは数多く機会があります。ここでのチャレンジングな経験は、成功だけでなく失敗も含めてご自身のスキルを向上させ、参画する方の市場価値を大いに高めるものと考えます。

〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。
〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。
〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、G…

勤務地 茨城県東茨城郡茨城町中央工業団地
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

イーグルブルグマンジャパン株式会社

【新潟/五泉】安全衛生・環境管理 ◆転勤無/マイカー通勤◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

世界をリードする産業用シーリング技術メーカーにて、安全衛生管理、環境保全管理業務をご担当いただきます。

【具体的な職務内容】
■労働安全衛生/環境マネジメントシステム運用による労働災害防止/環境保全活動の推進
■労働安全衛生/環境保全施策に関する企画、立案、管理
■労働安全衛生/環境関連法規に基づく管理体制の構築、順守状況の確認
■安全衛生に関する教育訓練の計画、実施(公的資格取得支援含む)
■安全衛生巡視、および災害防止などに関する実施指示、指導、監督
■事故原因の調査、対策立案、指導
■2050年カーボンニュートラル達成に向けた省エネ・省資源活動の企画、立案、推進
■海外関連会社(主にアジア地区)の安全衛生/環境保全関連の管理、及び指導・支援
■アライアンスパートナー(ドイツ)との安全衛生/環境保全に関してのグローバル管理の企画、立案、推進

【ポジションの魅力】
■労働安全衛生、環境関連の多岐にわたる関連法規を理解・学ぶことが出来、仕事に活かせる。
■安全衛生/環境保全の分野は利害関係者(社会・顧客)の近年ニーズが高まっており、社内外で注目されている業務を新たに企画・立案・遂行出来る。
■会議体の主催、教育訓練の推進などを通して、プレゼンテーションスキルを身に着けることが出来る。
■安全衛生/環境保全関連業務を通して、行政、国内外関係会社と接することが出来、人脈形成や視野を広げることができる。
■ドイツ、アジア各国の関連会社とグローバルな業務を遂行できる。

【組織構成】
■勤務地:新潟事業場(新潟県五泉市中川新514番地)

【働き方】
■転勤:無
■マイカー通勤可能
■出社
■残業:平均15~30時間程度

【同社の魅力】
■当社は、世界的なメカニカルシールメーカーであるイーグル工業株式会社(東証プライム上場)の出資により、1989年に設立しました。
■2004年にはドイツにあるメカニカルシール大手のBurgmann社とアライアンスを締結し、Eagleburgmannグループとして、世界中のオイル&ガス、石油精製、石油化学、化学、製薬、食品加工、電力、水、鉱業、紙・パルプ、航空宇宙といった市
場・産業に対し、信頼性の高いシール製品を供給しています。
■メカニカルシールは一般的に目にするも…

勤務地 新潟県五泉市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東尾メック株式会社

設備開発(改修、設備管理、保全等)/部品加工作業【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■製品内における既存組立設備の改修、設備管理、保全など
■部品加工(一般工作機械)作業
(フライス盤、施盤、ボール盤、コンタマシン、NC加工機、マシニングセンタ等)

【魅力】
■力量にもよりますが、裁量度の高い仕事ができます。
■機械いじりが好きな方には魅力に感じてもらえるポジションです。
■ゆくゆくは、新規アイデアの企画、提案を行ってもらう可能性があります。

【組織構成】
■設備開発グループ
■計6名 部長(40代)、次長(40代)、セクションリーダー(50代)、メンバー(60代、30代)

勤務地 大阪府河内長野市
給与 年収:350万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社イシダ

【滋賀/栗東市】教育・研修企画専門職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
教育研修企画コンテンツ作成(主に技術研修にかかわる業務)をご担当いただきます。
■カスタマーエンジニア向け(国内・海外)製品技術研修講師:
社内技術者向けに技術研修を行っていただきます。
■顧客向け(国内)保守メンテナンス講習講師:
お客様先へ赴き技術講習を行っていただきます。
■サービスマニュアル制作:
同社製品の顧客向けの技術マニュアルを作成いただきます。
■学習用コンテンツ(ドキュメント・動画)制作:
システム立ち上げを企画段階から行っていただきます。

【当社の魅力】
食品大手を支えているという仕事の面白さ、創業120年のグローバル企業としての安定感、そして何より風通しの良い社風が魅力です、1893年に日本初の民間ハカリメーカーとして創業され、国内1位、世界2位のシェアを誇る京都を代表する企業になります。

【当社について】
1893年イシダは衡器製作免許を受けて創業しました。創業以来「はかりのイシダ」と認知をされています。近い事例では、競合に先駆けてコンピュータロボットスケールを開発しました。定量パッケージ化が拡大し、食品業界の組み合わせ計量を可能としています。例えば、ポテトチップスの計量等。無人の連続生産の実現に大きく貢献しています。技術力の高さから機械遺産にも認定。また、搬送・包装・計量・重量チェック・異物混入防止・カートン詰め・配送・データ処理といった計量前後の工程をを総合的にとらえ、コンピューターの連動によるオートメーション化を実現。FAに対応しモノと情報を一元的に管理するシステムをなど、生産や販売活動の効率向上に有効なシステムの提案をおこなっています。上記の様な総合的なサービスを提供できるのは業界でもイシダだけです。
国外拠点も増え続けており、世界ナンバーワンになるための準備は着々と進めております。その計画を促進させることのできる方のエネルギーを心よりお待ちしております。

勤務地 滋賀県栗東市
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ピアス株式会社

生産技術 【掛川工場】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社にて、生産技術業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■化粧品の生産技術担当
※製造設備の維持、管理、投資計画の策定 など

◎同社について◎
■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。
(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)
■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。

勤務地 静岡県掛川市淡陽8
給与 年収:600万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

アフターパーツの制定・供給に関する企画業務・業務フロー改善

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
産業用ロボットは導入したら終わりではなく、導入後も長期間安心して使用できるアフターサービスが重要です。
アフターサービスにおいて、保守部品は欠かすことのできないものであり、お客様に保守部品を素早く供給するための部品制定・企画業務に携わっていただきます。
・保守部品の制定・供給に関する企画業務、業務フロー改善
・販売会社(国内・海外)からの依頼に応じて保守部品の制定業務
・販売会社(国内・海外)からの保守部品の仕様問い合わせ対応

【採用背景】
アフターサービス業務の拡大に伴い、当部門の業務所掌も非常に幅広くなっており、専門の部門へ協力を求める機会も多いです。
年々大きくなる産業用ロボット市場に対応するため、今後は保守部品のラインナップ拡充および供給体制の改善に力を入れたいと考えており、
各部門とコミュニケーションを取りながら、アフターサービス業務拡大を進めて行ける人材を募集します。

【キャリアイメージ】
現場作業、詳細設計やお客様との直接交渉ではなく、保守部品を通じた販売会社への技術支援が主な業務です。
配属後、一定期間OJTを受けていただき、販売会社への支援に必要な知識や技術を身につけていただきます。
その後、当部門の担当者として上記業務を行っていただきます。適性・能力によっては、リーダーへの登用も検討します。

【EPSONの経営】
EPSONは精密機器メーカーとしてだけではなく、社会課題の解決に向けた経営方針を掲げております。海外売上比率は約8割とグローバルな環境、舞台で、社会課題解決に挑戦しています。経営理念に共感できる方の応募をお待ちしております。
■サステナビリティ経営:https://corporate.epson/ja/sustainability/initiatives/
■長期ビジョンEpson25Renewed:
https://corporate.epson/ja/philosophy/vision/

【長野県の暮らし】
参考:https://www.epson.jp/recruit/career/attractiveness/
長野県は住みやすい街ランキングでも上位に入ってきており、中途入社で県外から入社して来られる方が多くいらっしゃいます。

勤務地 長野県安曇野市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

【滋賀/大津】プラント動力・環境設備エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■弊社国内外拠点におけるガラス製造工場の動力設備・環境設備といった共通付帯設備の新設や既存設備の更新、ガラス製造設備の付帯設備の新設や既存設備の更新といったプラントエンジニア業務。
■計画・設計・積算・見積取得精査・施工管理が主な業務となります。
■特に既存の共通付帯設備への省エネ・省資源に関しての改善の計画提案、設備化の業務を強化していく予定です。
■若手エンジニアへの技術指導者としての役割も期待しています。

※担当業務はご経験に基づいて決定いたします。

【募集背景】
国内外拠点での事業戦略に対し、プラント設備設計と設備化対応に応える人材を補充して組織力向上を図ります。
また、カーボンニュートラル実現に向けた設備改善を推進していくため、即戦力になっていただける方を募集します。

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【香川】化学プラント 計装設備管理技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
化学プラントの専門保全(電気・計装保全)に関する事項
・機器台帳に基づいて計装設備や電気設備の定期点検、計画工事の工程管理、関係者調整、見積依頼、査定、発注処理、協力会社施工支援・パトロールによる安全品質管理、試運転実施、点検・工事の纏め・評価、年度毎の保全予算計上・管理、機器購入手配、他専門部署や製造課との調整業務
・計測機器の校正・点検に関する事項・管理・記録作成
・計装・電気設備の異常時調査、対応、対策検討
・設備更新時の技術検討やDX技術導入検討、計装設備の腐食解析など技術検討業務

【配属部署の紹介】
現在は男性のみですが、幅広い年齢層、中途入社半数程度の人員構成です。
現場業務と事務業務が両方有る職場となり、手指が汚れる作業も有りますが、女性も歓迎します
・2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容の対象となる可能性がある部署です

【魅力・やりがい】
電気・計装保全へのDX技術導入など最新技術を活用する機会有り、設備保全を通し安定操業に寄与するやりがいの有る職場です

【キャリアイメージ】
チームリーダー指導のもと業務遂行し、先輩からの技術を引継ぎ、経験を積みながら担当プラントの保全第一人者やチームリーダーを目指すなど、ライフスタイルに合わせキャリアプランを構築可能です

※将来的に三菱ケミカルグループ(株)のグループ各社への在籍出向の可能性もございます。

勤務地 香川県坂出市番の州町1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井化学株式会社

【福岡/大牟田市】プラントエンジニア(電気)※発注者側

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
設備投資案件が増えており、プロジェクト業務や定期修繕などの保全業務に対応頂ける方を募集しております。

【業務内容】
発注者側の立場で自社プラントのエンジニアリング業務に携わって頂きます。メインとしては電気設備にかかわる新設・改修、保全等の業務をお任せします。具体的には下記業務をお任せします。
・化学プラントの新設、増設、改造における電気設備の設計および施工管理業務
・既存電気設備の定期整備計画立案や日常メンテナンス指示、機器更新業務 など

【業務の魅力】
日本の産業を支える日本最大級の石油化学プラントで就業可能です。設備も積極的に投資しており、数億~数十億規模のプロジェクトに携わるチャンスございます。

【就業環境】
発注者側で社内外の関係者と協力しながら大規模なプロジェクトの経験を積むことができ、困った時には、職場の先輩や同僚に気軽に相談できる雰囲気があり、サポート体制も整っているためスキルアップ可能な環境です。

【同社の魅力】
◆売上高1.6兆円、営業利益1473億を誇る東証プライム上場総合化学メーカー:
残業時間平均20.2時間、年次有給休暇取得率70%、平均勤続年数男性19.0年、女性20.4年、平均年収838万円と働きやすい環境が整っております。
◆世界トップクラス製品多数保有:
製品例) メガネレンズ材料世界No.1シェア、バンパー材料アジアNo.1シェア、ドアシール材料アジアNO.2、燃料タンク材料世界No.1シェア

勤務地 福岡県大牟田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【栃木/真岡】発電所安全衛生管理に関する企画・管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■所員および関係会社に対して安全衛生に関する的確な指導の実施
■安全衛生に関する取り決めの改善や設備改善の企画立案業務

【配属部署】
電力事業部門真岡発電所 総務部安全衛生室
(室長 1名 担当 2名所属)

【配属予定部署の現在の組織体制】
部長+3室体制
総務室 :8名
環境防災室:4名
安全衛生室:3名

【配属予定部署のミッション、目指す姿】
■発電所の安全、安定した操業を支えること
■地域社会との共生を図ること
■働きやすい職場作りを実現すること
安全衛生室:発電所の安全衛生の管理

【安全衛生室のミッション、目指す姿】
発電所の安定稼働継続のために保全工事(点検、整備、補修)を行っています。
これまで、災害等の発生はないが、今後、保全工事の増加が予想されることから、
安全取り組みの強化(安全衛生マネジメントシステムに準拠した活動等)を行い、
無災害を継続することを目指しています。

【採用背景】
真岡発電所は内陸型火力発電所としては国内最大の規模を誇ります。
本発電所は2019年10月に1号機、2020年3月に2号機の営業運転を開始した比較的新しい発電所です。
これまで、保全工事における安全管理を的確に行うことにより災害の発生はありませんでした。
今後、設備の経年による保全工事の増加が見込まれることから、引き続き災害リスク低減の各種取り組みを行うために人材の増員を行います。

【キャリアパス】
■上記業務を3~5年は経験し、当発電所安全衛生管理部門の主力となることを主眼とした育成
■本人の適性も見たうえで、真岡発電所内の総務室業務あるいは設備部門とのローテーション

【魅力・やりがい】
■比較的新しい事業所なので1から作り上げる醍醐味あり(真岡発電所の歴史の担い手)
■社会の重要インフラとしての使命を背負っており、そのオペレーションが円滑に遂行されるための縁の下の力持ち(的存在)
■発電所において1番重要な「安全確保」の仕組みづくりができる。
■仕組み構築に対する企画立案から参画できる。

【その他同社に関する情報ついて】
■KOBELCOグループ統合報告書、ESGデータブック
https://www.ko…

勤務地 栃木県真岡市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

生産設備・動力設備の電気技術者【茨城県神栖市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社の化学製造工場における電装設備(電気・計装・制御・通信機器)の設計、維持管理・改良等に携わる技術者として従事いただきます。国内各地工場、海外も含めた全拠点で活躍することができ、将来は基幹業務(組織マネージメント、高度な専門知識を要する職務)を担当いただくことを想定しています。

【職務内容】
・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電装設備の設計と導入を行う
・電装設備に関する技術的な相談や指導を行う
・電装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行する
・電装設備に関する各種の報告書や書類の作成する

工場ではこれらを、以下2つの担当業務にわかれて実施しています。

1)設計(エンジニアリング)業務
製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。
設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。
また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。

2)設備管理(保守管理)業務
電装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。
電装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。

勤務地 茨城県神栖市東和田36
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

【滋賀/大津】プラント電気設備エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
電力の更なる安定供給構築のための高圧電気設備に精通した電気エンジニアが必要となります。そこで国内外拠点での事業戦略に対し、受変電など電気設備設計とその設備化対応に応える人材を補充して組織力を上げたいと考え即戦力となる経験者を募集しています。

【業務内容】
・各種電気設備の効率アップ、省エネ及びカーボンニュートラルを目指した業務
・ガラスの溶融に係わる設備の電気設計、見積り、工事管理
・弊社国内外拠点における電気配線工事(高圧~低圧まで)の設計、見積り、工事管理(電源供給、通信、電気制御、消防設備)
・構内特高受電所および二次変電所の更新・改修の設計、見積り、工事管理
・海外工場の建設、設備増設に係わる、受変電所及び設備の配線工事の設計、見積、工事管理

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本精工株式会社

人事・総務(労働衛生担当)/滋賀石部

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
総務労働課の組織体制を強化し、工場の従業員の方により一層気持ちよく、健康に働いてもらえる職場づくりを行いたく、募集に至りました。
コロナウイルス拡大やメンタルヘルスなど、ここ数年で従業員の方の健康を取り巻く状況は多様化しており、不調に陥る前に未然に認知し、適切な対策を行うことの重要性が増しています。このような背景から、労働衛生の分野での実務経験をお持ちの方をお迎えしたいと考えております。

■ミッション
・石部工場で働く約900名の従業員が健康を維持しながら、安心して働くことができる職場づくり

■配属部署とその構成
・配属部署:総務労働課 
・構成員:17名(60代2名、50代6名、40代3名、30代2名、20代4名)

■職務内容
自動車のタイヤを支えるホイール軸受やトランスミッション、エンジンに使われる軸受を生産している石部工場にて、総務労働課の衛生主担当として以下をお任せいたします。

・産業医や看護師の意見も参考にしながら、従業員の健康保持および増進のための各種施策の企画、推進、実行

■具体的な仕事内容
(1)本社健康推進課からの指令に基づいて、工場の実態に合う健康ガイドラインの整備及び周知
(2)定期的な健康診断・メンタルチェックの結果から、原因の分析、課題特定。個別最適なヘルスケア施策を立案、実行推進
(3)健康増進の社内研修

■ポジションの魅力
・衛生の専門担当として、自ら新しい取り組みの企画・推進ができます。
・石部工場で働く方々を支える、「縁の下の力持ち的」ポジションです。
・従業員との距離が近く、感謝の声を直接聞くことができることは大きなやりがいです。

■ワークライフバランス
プライベートとメリハリをつけて働いていただける職場環境です。
・平均残業時間約10時間/月
・有給取得率:100%

勤務地 滋賀県湖南市石部が丘
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

協和発酵キリン株式会社

製造設備のエンジニアリング(メンテナンスプログラム/PM)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<エンジニアリング>
・新規設備導入、改造:製造設備の新設および既存設備の増設や改造に関するプロジェクトマネジメント(計画立案、基本設計、工事管理、適格性評価)
<メンテナンス>
・プロセス設備の保全業務
・TBM(Time Based Maintenance)の見直し
<共通>
・エンジニアリングに関するGMP業務:変更管理、設備適格性評価、キャリブレーション、保全手順作成・維持、計画・報告
・その他:設備関連逸脱の再発防止策検討、業務委託先(グループエンジニアリング会社)との連携・マネジメント

【所属】高崎工場 工務部

【アクセスと制度】
■社宅補助が充実しています。 ■単身赴任手当があります。
■高崎駅⇔工場・研究所の送迎バスが出ています。
■新幹線停車駅なので、都内へ乗換なしで出ることも可能です。高崎駅から県庁所在地の前橋駅まではJR両毛線で14分程です。
■持家、自己負担賃貸の場合、都内・埼玉方面から新幹線通勤することも可能です。 ■車で通勤される方も多く、埼玉県などの近隣県からの通勤者もいます。
※社宅:本人負担率、家賃上限額については、エリアや入居人数により変動しますが、賃料の3割程度が本人負担部分となります。下記家賃上限額を超過する場合、超過分も本人負担です。(例)家賃上限額…62,000円(群馬・独身/単身)、88,000円(群馬・3人以下)、108,000円(群馬・4人以上)

【本ポジションの魅力】
高崎地区では、事業成長に伴い、自社のエンジニアリング組織を立ち上げ、人員強化を行っています。中長期の設備計画立案や設備投資予算編成、GMP基準の構築・見直し、各プロジェクトのマネジメント、予防保全の予知保全化など、自社エンジニアリング組織の成長に伴い、個人としてもキャリアの幅を広げることができます。

勤務地 群馬県高崎市萩原町100-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱マテリアル株式会社

機械担当スタッフ/岩手

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【組織の役割】
・再生可能エネルギー事業の拡大に向けて、新規発電所建設等を着実に進めていくこと。
・既存発電所の操業支援や起業、改善計画立案などへの参画。

安比地熱発電所建設事務所・・・施主の立場として工事施工管理を委託されています。※安比地熱株式会社は三菱マテリアルの51%子会社です。

【職務内容】
生産井(熱水を取り出す井戸)周辺の機器・配管工事、蒸気タービン・発電機の据付工事のほか、各種試運転、発電所の立ち上げの工程を精査、調整して各元請け業者と調整を取りながら進める。

現在、5年PJTの最終年次のため、設計は既に確定している状態です。
まずは、既存の機械担当社員と一緒になって、品質管理、安全管理、工程管理などに携わって頂くことを想定しています。
具体的には設計の見直し、各協力会社との打ち合わせに参加頂くなどの現状理解から入って頂く予定です。

※働き方:原則は安比地熱への長期出張。工事状況を踏まえて、月1回前後での帰省は可能です。

【組織構成】生産技術室
室長1名( 50代)、室長補佐 3名(30代~40代)、総合職2名(30代)

勤務地 岩手県八幡平市大更第
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ENEOSマテリアル

【東京/新橋駅すぐ】労働安全・保安実務担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ENEOSグループが注力している素材事業の中核グループ会社である同社にて労働安全業務をお任せいたします。

【職務内容】
本社安全組織の労働安全・保安の担当として従事いただきます。
1) 安全法規制情報の収集・工場への展開
2) 全社安全活動の推進
3) 全社安全監査
4) 事故などへの対応
5) 高圧ガス保安法、消防法、安全衛生法(一圧)認定対応、事業所の保安管理、安全衛生業務に関する業務 等

【働き方】
・一部工場に直接訪問し、指導管理を行うケースもございますが原則本社への出勤が多いです
・残業:月平均14.6時間(2022年度実績)
・積極的にリモート活用を行っている部署で、出社が必要な会議以外はリモート勤務の方が多いです。
(目安:週に2~3回の在宅勤務)

【配属先】
・環境安全品質保証部(東京本社)※保安管理、安全衛生の主管部門です
・現在同部は4名のベテラン社員(JSRからの出向者がメイン)が在籍しております。
※若手の方もキャッチアップいただける環境です。

【キャリアパス】
非管理職での採用となりますが、実務を通した適性を踏まえ、ゆくゆくは本社環境安全組織の管理者も目指していただけます。
*総合職採用のため、国内外の拠点に転勤する可能性がございます。

【同社の魅力】
■東証プライム上場のENEOS(株)100%出資の同社は、JSRのエラストマー事業継承により、2022年4月に新設された素材メーカーです。合成ゴム国産第一号製品を誕生させた、合成ゴム事業におけるリーディングカンパニーとして、日本国内はもとより、海外への供給を通じて各産業の発展に貢献していきます。
■ENEOSグループの中でも注力している素材領域にて、中核会社として期待されている企業です。
■同社製品は自動車部品(電池用バインダー/タイヤ材料等)、リチウムイオン電池材料、生活用品等多岐に渡る用途で使用されております。特に、電池バインダー市場は年成長率20%超の成長産業であり、EVシフトを皮切りにエストラマーの市場自体が年々成長傾向にあります。
■働き方/福利厚生も抜群に整っております◎
・有休休暇取得日数は平均19.0日(2022年度実績)
・男性の育休の取得率は98%(2022…

勤務地 東京都港区
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

中国塗料株式会社

【佐賀】生産技術/船舶用塗料日本国内シェア業界1位・世界3位

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
塗料製造工場の設備メンテナンス、改善業務などの生産技術をお任せいたします。設備は九州工場に限らず、自社グループの国内・海外工場の案件も担当いただきます。

【職務内容】
・製造設備の保守、メンテナンスや改良、図面作成
・ユーティリティ管理(定期点検、自主点検、修理)
・設備稼働状況などの工場データ管理
・大型改修や新規設備の導入における工事計画と施工管理
・予防保全の計画立案 など

【ミッション】
製造工程や人の流れに無駄がないのかどうか、また工場内の安全性の観点からも、改善計画は入念に準備をします。費用は億単位に昇ることもあり、役員向けに費用対効果を説明、また、設計会社、設備会社との打ち合わせや、外部からコンサルも招き入れ、手を入れた後に実務面や消防法などの法律面にも問題がないよう、関係各社と調整を進めることがミッションです。

【組織構成】
九州工場:2名(製造設備担当)、大竹本社:5名(研究開発設備担当)

【就業環境】
限られた精鋭メンバーでの業務となるため、ある程度要領よく業務をこなす必要があります。ただ、目前での新設工場計画はございませんので、月平均残業10時間~20時間程、土日祝休み年間休日125日とON/OFFメリハリをつけて働くことが出来る環境です。よほどの緊急対応がなければ休日出勤もありません。住宅手当、家族手当、退職金制度有等福利厚生や就業環境も整っています。

【キャリアステップ】
ゆくゆくはマネジメントクラスや、工場長も目指していただけるポジションです。また昇給も毎年行われており、給与も着実に上げていくことが可能な環境です。

勤務地 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手2783
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

【茨城】原子力プラントの工事における安全衛生管理者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
国内原子力現地に出張し、以下の業務を行います。
・現地作業員の安全衛生に関する指導、教育
・作業員の労務管理
・安全衛生管理に関する計画、評価、改善
・官庁、電力会社との折衝、報告
・現地事務所運営に関する各種対応
出張はそのプロジェクトの工事規模により期間が変わります。
また、事業所(茨城県日立市)での業務も発生します。

【職務詳細】
国内原子力現地における現地作業員の安全衛生に関する指導、教育、作業員の労務管理、安全衛生管理に関する計画、評価、改善、官庁、電力会社との折衝、報告を行います。

【募集背景】
当社は、「安全と健康をすべてに優先させること」を方針として事業にあたっています。
今後の原子力現地における工事も、この方針に従い安全衛生管理を進めます。
今後も継続して行う当社原子力事業のさらなる安全衛生管理の強化を図るため、安全衛生管理経験者の知識と経験を活用することが必要と考え、今回募集を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
日立製作所は計画~建設工事、運転後の点検保守、廃炉まで一貫して担っているトータルエンジニアリング企業であり、他社にはないスケールの業務の経験や、スキルを磨く事ができます。
国内原子力現地の工事(定期検査、建設等)に従事する日立グループ作業員の安全衛生管理業務をとりまとめます。
将来は、現地安全管理責任者として官庁や電力会社、社内関係各署との安全衛生に関する業務の窓口対応を含め、作業員が安全第一で工事を行うためのリーダーを目指します。
工事規模によっては1,000名を超える作業員数となる原子力発電所において、災害発生防止を目標としてリーダーシップを発揮し、安全な職場づくりを通じて原子力発電所の運営により社会貢献ができることが魅力であり、やりがいです。

【働く環境】
・配属組織について
 課で約40名、安全管理約25名、放射線管理約15名おります。
 実際に働いていただくチームは働く原子力現地により変わりますが、安全管理約3名~5名、放射線管理約5名~20名体制となっており、年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍いただける環境があります。
・働く環境について
 現在の本社勤務時の在宅率は約2~3割ですが、導入…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

アルミ電解コンデンサの新規設備立ち上げ、保全(技能系)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■主な担当業務は、設備技能者として
(1)車載向けアルミ電解コンデンサ(ハイブリッドコンデンサ)の、生産設備の設備調整立ち上げ業務。
(2)設備の正常性を確保するための設備保全業務。
(3)設備レイアウトの変更や、設備安全対策 等になります。
■品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。市場が急速に拡大する中、着実かつ迅速に生産体制を構築するべく生産技術部門の重要性は一層高まっており、その技術を下支えする設備技能者の役割も大きくなっております。
■ただ設備を製作・導入していくだけではなく、保全技能者から設備設計に管理面、設計面でフィードバックを行い、設備の設計完成度を上げる継続的な取り組みが求められております。

【具体的な仕事内容】
■アルミ電解コンデンサの生産設備の新規設備の調整立ち上げ業務。
・納入先より購入した新規設備の追い込み調整を行い、目論見の品質・稼働レベルまで向上し、量産寄与させ製造部門に引き継ぐ業務を行います。
・製造現場で、生産中の生産設備を定期的に点検・調整、部品交換等の設備保全を行い、新規導入のレベルまで是正を行い、製造部門に引き継ぐ業務を行います。
・工場の清流化を目的とした設備のレイアウト工事や安全対策としての安全カバー取り付け工事等を推進する業務を行います。

【配属部門】デバイスソリューション事業部 アルミキャパシタビジネスユニット

【生産技術部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆる自動車の電動化が進む中、電動化に不可欠なアルミ電解コンデンサの採用が急増するとともに、求められる品質水準も高まっています。
■製品の大電流・高容量、高信頼性の実現と、需要に対しての安定供給という社会からの要請に、「モノづくり」の面で応えるのが、私たち生産技術部のミッションです。

【生産技術一課のミッション】
(1)お客様の需要に応える生産体制を構築し、モノづくりを通じて社会貢献を行う。
(2)工場のモノづくりの生産性・品質を向上させ、工場の経営体質の強化を図る。
(3)設備管理・保全活動を強化し、品質不具合を未然に防止するとともに、設備の維持改善により安定生産が可能な体制を構…

勤務地 山口県山口市朝田作田口1285番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

268 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人