会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

414 件中 331 〜 360 件を表示

住友重機械工業株式会社

保守業務(医療機器)【東京/住友G機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
海外の新規顧客への医療機器の保守対応が開始される予定があり、システムの運転や維持管理、現地顧客先での顧客対応やトラブル対応などを行うフィールドサービスエンジニアを募集いたします。電気、制御、機械、物理など様々な技術を使用した医療機器に対応できる人材を求めており、継続した新規顧客獲得のため、サービス部門の強化を行いたいと考えていますので、通常業務に加え、グローバル化を推進していくための人材を募集します。

■入社後に任せる業務
1.納入顧客先での定期点検業務
週末や祝日を利用して、3名〜6名程度で装置の定期点検を行っていただきます。

2.納入顧客先でのトラブル対応
納入顧客先で発生したトラブルに対し、迅速に対応するため、現地でのトラブル対応、リモートでのトラブル対応を行っていただきます。また、発生したトラブルに対し、必要に応じて設計の見直しを議論したり、改善案を提案していただきます。

3.納入顧客先での顧客対応
納入顧客に対し、点検やトラブルの報告、説明を行う。海外顧客に対しては、英語にて報告、説明を実施いただきます。

4.部品の供給、販売サポート
各施設で必要となる部品の手配を行い、部品が不足しないようにサポートしていただきます。

5. 輸出管理
海外顧客への部品発送時に必要な書類の整備、準備を行っていただきます。

■配属組織
産業機器事業部 医療・先端機器統括部 カスタマーサポート部 治療グループ
人員:40名程
管理職(1名)、CSエンジニア/顧客対応(36名、子会社からの出向28名含む)、部品販売(1名)、部品販売補佐(派遣2名)、庶務(派遣1名)
・出張
月3回程度。出張先は国内、韓国、台湾、中国、アメリカ等
・テレワーク
週2回以下のテレワークが可能
・フレックス
制度有。通院やご家庭の事情で使用している。
・平均時間外
月平均30時間

■当業務の面白み・魅力
最先端の医療機器、大型医療機器を取り扱うことで、多岐に渡っての専門技術を学び、活かすことができる職場です。安定した装置への稼働に寄与し、がん治療を通して社会に貢献することができます。設計者との関係性が近いことで、様々な技術を吸収する機会が多く、カスタマ…

勤務地 東京都品川区大崎2丁目1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

パーツ設計(自動車)【東京/住友G/上場機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
フランジ付き連続異形閉断面を形成可能な世界初の自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化を目指す全社プロジェクト。
2019年に商品開発完了、自動車メーカへのSTAF適用提案を開始。 現在、量産段階での採用に目途を付け、量産向け初号機導入を目前とした事業化段階にある。今後、STAFの拡大に努め2030年に100億程の受注を目指すための増員採用。

【お任せする業務内容】
顧客と摺合せをしながら、STAFパーツの設計をお願いいたします。
STAFシステムを導入するためには、顧客(自動車メーカ、Tier1)にSTAFパーツの優位性を理解頂き、開発車の要件を満足したSTAFの形状を提案する必要があります。
STAFパーツはパイプを原料とした閉断面構造であることから周長や成形可能な形状の制約もあり、自動車設計者でも直ぐには部品を設計でいない事から、
我々がスペース制約・パーツ強度・成形性を満足した形状を満足したパーツを提案する必要があります。
その為に3DCADや強度解析ツール、成形解析ツールをオペレーターと共に保有しており、顧客と摺合せをしながら上記解析を行い、形状を決定しモデル化するまでの取りまとめを含めた設計を期待します。

【STAFに関する受賞歴】
〇AEE Innovation Award 2nd place @ Nurnberg, Germany(2017年)
〇第52回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞(2022年)
〇第73回自動車技術会賞 技術開発賞(2022年)

【配属組織:産業機器事業部 プレス統括部 プレス営業部 メンバー6名】
・出張:1週間に1回程度。各自動車メーカやTier1その他展示会や学会、セミナー等
・テレワーク頻度:テレワーク勤務が週2日以下
・平均時間外:10時間程度/月
・配属部門のミッション
プレス統括部プレス営業部では、鍛造プレスの営業活動を行っているが、今回の募集では全社プロジェクトとして自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化取組を行っているSTAFプロジェクトの営業技術G、とりわけ技術チームと…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ソフト設計(管理職候補)◆フレックス/在宅○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、透析関連装置のソフト設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わって頂きます。
※ご経験・スキルによってはチームメンバーのマネジメント(5名程度)もお任せする可能性もございます。

【具体的な職務内容】
■医療装置における組み込みソフトウェアの設計開発
■仕様決定、仕様書作成、コーディング、検証/テスト
■プログラミング
■各種規格試験
■機械系/電気系のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
※使用言語:C言語、C++言語
※開発環境:Windows
※外注はせず社員だけで設計開発を行います。

【取り扱い製品】
日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。

※透析装置とは
患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置
▼透析装置情報(HP参考)
https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。

【組織構成】
■…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

コニカミノルタ株式会社

【大阪】アプリケーション開発エンジニア(光計測用検査装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて、下記のような制御ソフトウェア開発をお任せします。

【職務内容】
・光・色計測機の開発
・光・色計測機を制御・活用するソフトウェアの開発
画像処理技術を製品に組み込み、製品に対して要求される機能を実現する。

【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア

【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発をお任せします。具体的には下記をご担当いただきます。

・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価
・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発
・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む)
・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む)
・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト

勤務地 大阪府堺市堺区大仙西町3-91 南海高野線「堺東」駅より車で7分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~700万 ■月給制:月額236000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 ■雇用形態:無期 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 共済会制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グランド、確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) ■勤務時間:9時15分~17時40分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

住友重機械工業株式会社

レーザ加工装置の電気制御設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・レーザ加工装置、半導体製造装置、レーザドリル装置、レーザを用いた計測装置の電気・制御関連の開発、設計業務
・装置回路設計、制御装置を主体に、顧客との技術折衝や仕様まとめを実施しながら、顧客要求を具現化します
<使用ツール、資格>
・V-STUDIO(キーエンス)、GX-Works(三菱)、社内工程管理システムなど

【業務の面白み・魅力】
レーザ加工装置(溶接、切断)や、レーザアニール装置(半導体製造装置)、レーザドリル装置(プリント基板)など、さまざまな分野の装置設計・開発を行っていますが、レーザを用いた新たな製品開発にも取り組んでおり、未知の分野にもチャレンジができます。
また、自らのアイデアを活かし製品開発ができ、機械設計に限らず、制御設計や顧客プロセス技術にも関与することが可能です。

【募集背景】
住友重機械グループは、省エネや低炭素化に不可欠な電力変換の高効率化に用いられるパワー半導体を生産するうえで重要な役割を果たすレーザアニール装置の製造・販売をおこなっており、当部門では性能向上のため、日々プロセス及び製品の開発、設計を行っております。
半導体需要の増大に伴う、事業拡大による人員増強として、装置の制御ハード設計、およびPLCなどのソフト設計の経験、スキルを持った人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 電子機械システム部 レーザ装置グループ

【配属部門のミッション】
住友重機械グループ独自の光ハンドリング技術及び幅広い光源(レーザ)と機械メーカならではのシステム設計を融合したレーザシステムインテグレータとして、お客様のニーズに対応します。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は電気・制御設計を主体とし、装置設計や製品開発を行い、商品企画や仕様作成、客先折衝を経験していただきます。
約3~5年後はご本人の能力・ご志向により、設計エキスパートかチーム/グループリーダとして活躍いただくことを想定しています。

【働き方・働く環境】
■平均残業時間:
月当たり30時間程度
■テレワーク:
テレワーク可。実績として週1~2日程度。※業務状況により出社必須(要応相談)
■フレックス:
本人の希望により業務に支障のない範…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

歯車加工の研究開発【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
減速機に搭載する歯車の加工技術/加工装置に関する研究/開発
1,世の中のトレンドを踏まえ、自社減速機製品の競争優位を確保するための中長期ロードマップの策定(企画)
2,上記に則した具体的な研究開発課題の企画(実施内容、スケージュール、予算策定)及び実行
3,必要あれば共同研究/開発先の探索、調整など実施

【募集背景】
減速機の重要部品の一つである歯車について、加工技術力の向上のため。
工具設計や加工シミュレーション、加工機開発によって、より高精度、コスト削減可能な基盤技術開発により、差別化を図る必要があるため。

【配属先】
技術本部 技術研究所 機械コンポーネントグループ

【配属部門のミッション】
・住友重機械グループ全製品に関する基盤・次世代・次々世代技術の研究・開発
・動力伝達機構(減速機、増速機)、ブレーキ、潤滑等、機械要素の開発、機械加工技術に関する研究・開発

【当業務の面白み・魅力】
・グローバルでトップレベルの当社主要事業の製品を対象とした研究開発案件を自ら発案、実行可能
・世界有数のメーカーや大学などと共同研究、開発が可能。また、研究所には様々な専門性を持つ人材がおり、その人たちを巻き込みながらより高い目標を目指すことができます。
・担当者自身がシステムから細部まで携わることで幅広い最先端の技術・製品に触れて経験を積み、自らの研究開発に活かすことが可能です。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は現在実施中の研究開発課題にアサインし、社内業務知識(研究開発の進め方など)を習得いただきます。
その後は開発成果を持って事業化推進も可能。担当分野のリーダー的役割を担う事ができる主体性を期待しております。また中長期の技術開発構想、関連事業構想への参画などの可能性もあります。

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

産業用コントローラ・サーボドライバ等の回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
1.商品企画
・顧客要求の取りまとめと商品企画、開発予算確保の資料作成、もしくは受注見積対応業務。
・直接顧客とのやりとりを行っていただくこともあるため、設計だけで終わるのではなく、ユーザーとの距離を身近に感じながら業務を行う。

2.プロジェクト管理
・チーム単位で仕様検討から詳細設計まで上流工程から一貫して担当
・大きいものでは20人程度のチーム、小さいものでは3名程度でチームを組み、設計を行う
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ業務

3.設計業務
・設計方針決定と基本設計書の作成
・ソフト設計者及びFPGA設計者と協議し仕様を決定する業務
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定業務
・協力会社への設計内容指示、設計レビュー、評価レビュー、受け入れ検査、実機評価もしくは評価サポート

【業務の面白み・魅力】
・大型クレーンや建設機械から半導体製造装置など幅広い分野で使用されているコントローラ・サーボドライバなどの制御コンポーネント製品を開発する機会がある。
・商品企画から基本方針決定、製作、評価まで一連の工程に係ることが出来るため、モノづくりの面白さを感じることができる。
・顧客での立ち上げや生産、改良等で最終装置に携わる機会もあり、社会貢献を実感する事が出来る。
・小規模のチーム運営や設計の改良活動を主体となって進めることができる。常々考えている改善案を実践ができる場がある。

【募集背景】
半導体製造装置の性能向上要求は近年益々増加しており、それに使用されている制御装置への要求も例外なく増加しています。顧客要求に答えるためにも設計者の増員が必要となっております。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 制御技術部 制御コンポーネントグループ

【配属部門のミッション】
・全体ミッション
コントローラー、サーボドライバの新製品開発および機能性能向上を行い価値の高い製品を顧客に提供する。
・部のミッション
製品を弊社内他事業部に供給し、他事業部製品の差別化に貢献する。
製品を半導体製造装置など最先端の製品を取り扱う顧客に提供し顧客製品の競争力強化に貢献する。
・課のミッション
顧客要望を設計に落とし込み、製品の具現化に向けた動き…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

ロボットの研究開発/人間技能の自動化(人型・アーム型・多軸)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
「製造業における高度技能(職人ならではの研磨・造形技術など)が必要な作業の省人化を実現する技能ロボット」や、「サービス業や小売業における人の近くで柔軟に作業可能なサービスロボット」に関連する、新規ロボットシステムや高機能ロボットコンポーネントに関する研究・開発に関する業務をお任せします。
(人型・アーム型、多軸ロボットなど)

【具体的には】
1.独自ロボットシステムの開発および適用
独自開発したロボットにより製造業工場ラインの技能作業を自動化するロボットシステム開発プロジェクトに参画し、システムの設計/製作、基本性能評価(シミュレーション&実機テスト)、生産性評価(実ラインテスト)を担当いただきます

2.高機能ロボットコンポーネントの商品化開発
新規ロボットシステムを支える高機能ロボットコンポーネントの商品化開発プロジェクトに参画して頂きます。新規ロボットシステムの実現に必要な機能から、ロボットコンポーネントの高機能化指針を策定し、商品化に向けた開発計画の立案から実行まで含めて参画して頂きます。この中では、機械・電気のハードウェア特性を考慮した制御アルゴリズムの研究開発も担っていただきます

3.技術動向調査
上記の研究開発業務における企画・提案の元となる情報収集や、先行的な技術の導入に関して、国内外の技術に関する調査・協業・導入検証、を担当頂く可能性もあります。

【募集の背景】
人手不足や技能継承問題の解決に貢献に向けて、人の技能に依存してきた作業の自動化を実現するメカトロニクス技術の開発人材を募集しています。
『製造業における高度技能が必要な作業の省人化を実現する技能ロボット』や『サービス業や小売業における人の近くで柔軟に作業可能なサービスロボット』など、これまでに実用化が進んでいないにも関わらず、今後の更なるニーズ増加が見込まれる新しいロボティクス製品の実現に熱意のある方を歓迎いたします。

【配属部門】
技術本部 技術研究所ロボティクス技術グループ

【業務の魅力】
実用化が急速に進んでいる協働ロボット領域における先行的な技術の研究開発です。アクチュエータ技術やロボット制御技術を通じて、従来は対応困難であった用途での自動化を促進し、社会問題解決に寄与するこ…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

研究開発の企画と推進、新技術/新事業探索

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】
・社内R&Dテーマ探索活動等の企画・推進業務
・オープンイノベーションに関わる国内外機関との提携業務やプロジェクト推進のフォロー業務(折衝、契約関連の業務を含む)
・国内外拠点での新技術/新事業探索活動

【当業務の面白み・魅力】
・住友重機械の将来を担う研究開発の企画・推進業務であり、国内に留まらないグローバルな活躍が可能
・新事業に繋がる新技術探索をグローバル視点で推進が可能
・コングロマリットメーカー故に、自身のやりたいことが実現できる可能性が高い
・全く新しい技術開発・事業開発を企画・立案していく面白さを味わうことができる
・既存事業に関連した分野での拡大成長のための技術開発・事業開発を企画・立案していく面白さを味わうことができる

【配属部門】
技術本部 技術研究所 技術企画部

【配属部門のミッション】
・社内外プロジェクトや海外機関との提携を含む外部機関との研究開発企画及び推進
・技術調査/業界調査、及び社内研究開発テーマの発掘と技術戦略の立案
・新技術/新事業探索

【キャリアステップイメージ】
入社直後はOJT通じた実務経験を積み上げていただきます。少なくとも2年前後は技術企画部での実務を行う方針です。その後は海外拠点での活動も視野に入れて業務遂行していただきます。
おおよそ5年後以降は自身の企画立案した新技術開発のための開発PJ牽引や、新事業立案・実行のため研究所に留まらず、事業部や海外拠点への異動も選択肢として持ちながらキャリアアップをして頂くことを期待しています。

【働き方・働く環境】
■平均残業時間
月あたり、多くとも20時間程度となっております。

■テレワーク頻度:
活用頻度に個人差はありますが、週0~2日程度利用されております。

■フレックス:
自身の都合に合わせて活用可能

■出張頻度・出張先:
国内問わず出張あり
頻度は個人差はあるが、国内であれば週1回以上、国外であれば1回/数カ月程度

■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成:
自由闊達な雰囲気で活動しています。

■活躍されている方の事例や評価ポイント:
これまでの実務経験以外の分野で活躍されている方が多いです。ただし、自身…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

半導体製造装置向けのXYステージ、リニアモータ等の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・3DCADを用いた精密位置決め装置の詳細設計業務(コンセプト立案、基本設計、詳細設計、製作図作成)が主体となる。
・顧客との技術折衝や仕様まとめを主体的に実施しながら、顧客要求を具現化する製品を実現してほしい。

【業務の面白み・魅力】
最先端の半導体製造関連の装置を、制御技術者と協働で、自らのアイデアを活かした製品開発が実現可能です。また、半導体装置関連以外にも、アクチュエータ関連の製品開発にも取り組んでおり、機械設計を通じて未知の分野でも新たなチャレンジができます。小さい組織であるがゆえに、自らモノづくりをしているという実感を持つことができます。

【募集の背景】
事業拡大による人員増強。半導体需要の増大に伴い、精密位置決め装置の開発・設計に携わっていただく人材を求めております。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 電子機械システム部 精密機構グループ

【配属部門のミッション】
半導体ウェハ露光・検査装置向けのXYステージシステムの機構開発・設計業務

【キャリアステップイメージ】
入社数年(3年程度)実務経験を積み、その後は自身が主体となり、開発業務や受注業務を遂行して頂いたのち、ご本人の能力・ご志向により、チームリーダやグループリーダ的な存在として活躍頂くことを想定しています。
その後は自社製品の企画や客先提案を行うリーダーを担っていただき、本人の能力・志向により、プロジェクトリーダー/ライン長として育成する。

【働き方・働く環境】
■残業時間:月平均20~30時間程度
■テレワーク:利用実績は週2日以下程度。
※個人の業務進捗で都度実施。実験時は出社が基本。
■フレックス:有
■出張頻度・出張先:国内出張は開発フェーズによるが1回/月程度、海外出張は数回/年程度の予定。
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成:
・キャリア採用者含め、様々な経験を持ったメンバーで構成されています。
・装置毎に3つのチームに分かれており、機械と電気・制御メンバーが協力しながら商品を開発しています。
・テレワークと出社の両方を各個人の課題進捗に合わせて併用し、必要に応じてメンバーが集まりコミュニケーションを取りながら進めています。
■活躍されている方の事…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

ステージ製品のサービスエンジニア|プライム上場/残業10h

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
既納顧客(エンドユーザ:半導体装置メーカー)に対するXYステージ、真空エアサーボステージのメンテナンス
・国内顧客でのフィールドサービス(保守点検・修理対応など)
・海外顧客でのフィールドサービス(保守点検・修理対応など)
・顧客の生産稼働維持、効率化に対する社内外への提案・企画立案
・ステージ調整技術・知識の習得
・サプライヤーとの交渉や客先へのサービス提案等

社内関係部門の支援(協力要請に応じ適宜対応)
・工場での装置立上げ、検査
・客先工場内での装置据付、立上げ、検査業務

【業務の魅力】
幣社の製品は半導体製造装置に欠かせないものとなっており、今後も安定した操業が見込まれます。 また各所に最先端の技術を駆使して超精密位置決めを実現している製品であるため、フィールドサービスを行っていく事でスキルアップも望めます。 客先は国内外の大手半導体メーカーであり、最先端の仕事に携わることが可能です。

【募集の背景】
顧客及び納入製品増加に伴うアフターサービス事業拡大のためのエンジニア募集。
配属部門で扱っている製品は、主に半導体製造・検査装置用のXYステージ装置であり、ナノレベルの超精密・高精度を要求される加工機に採用されています。このような生産設備に不具合が生じた場合は減産など生産に大きく影響があります。当部門ではこのような装置のアフターサービス部門として迅速に確実な対応が必要であり、顧客に寄り添って問題の解決や問題の予防保全策を提案できる人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 サービス部 装置グループ 精密コンポーネントチーム

【配属部門のミッション】
・部ミッション
顧客責任として迅速なサービス対応にて顧客の操業を維持する。事業責任としてサービス事業の売上・利益を確保する。製品責任として不具合情報・VOC・苦情を関係部門にフィードバックし品質改善及びCSを向上させる。
・課ミッション
顧客に納入した製品のアフターサービス業務を実施する。

【キャリアステップイメージ】
入社直後:業務範囲には、社内では工程計画、外注管理、手順書作成・展開が主となり、フィールドではメンテナンス、不具合対応を行います。場合によっては技術・製造と…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

コントローラ・PLCを用いたモータ駆動制御システム開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
住友重機械グループは一般産業用機械(Roll to Roll 搬送装置)向けに、最先端技術を駆使したモーター駆動制御システムを開発・販売しております。
顧客ニーズ把握、技術・問題解決提案、仕様決定、制御盤電気回路図面作成、コントローラ・PLCおよびHMIの制御ソフト開発・設計、
試運転調整まで全ての業務に従事いただきます。
(印刷機や塗工機のモータ駆動制御システム:モータ駆動制御技術・センシング技術・張力制御技術・ウェブハンドリング技術・DX化技術)

【業務の面白み・魅力】
通常電機メーカは装置メーカの要望・困りごとを聞き製品を開発・設計していきますが、住友重機械グループではそれに加えて装置の使用先とも深いつながりを持っており、それらメーカの要望・困りごとも製品に反映させてゆきます。これらの活動により、より深く社会問題の解決に寄与することができます。
また、住友重機械グループの製品は、日本国内はもとよりアジア圏やヨーロッパ圏にも出荷されています。語学力を活かせる業務に就くことも可能です。

【募集の背景】
住友重機械グループはリチウムイオン2次電池製造設備用モータ駆動制御システムの開発・設計・製造を数多く手掛けております。
近年、電気自動車の急速な普及が見込まれており、車載用2次電池及びその製造にもちいられるモータ駆動制御システムの需要が急激に拡大しています。
それらに対応するための業務拡大に伴い人員を募集しております。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 制御技術部 ドライブシステム技術・設計グループ

【配属部門のミッション】
ドライブシステム機種では、電池製造装置など一般産業用機械向けモータ駆動制御システムの製造・提供を通じて、
CO2排出量・フードロス低減など社会問題の解決に寄与します。
技術・設計Gでは、上記一般産業用機械を使用または製造する顧客の要望を実現するための技術・製品を開発・設計し、顧客に提供します。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は社内・社外の専門技術教育を受講及び、OJTでモータ駆動制御システムの理解を深めていただきます。実務としてはモータ駆動制御システムの開発・設計を行い、さらに現場での試運転調整が行えるスキルを身につけていただきます。

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

ロボット・アクチュエータの研究開発【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ロボット用減速機 / アクチュエータ(減速機、モーター、センサー、コントローラー、制御技術)の研究開発をお任せいたします。
1.世の中のトレンドを踏まえ、自社ロボット用減速機 / アクチュエータ製品の競争優位を確保するための中長期ロードマップの策定(企画)。
2.上記に則した具体的な研究開発課題の企画(実施内容、スケージュール、予算策定)及び実行
3.必要あれば共同研究/開発先の探索、調整など実施。

【具体的な業務内容】
・ロボットや周辺装置に関するシステムレベルから個々のパーツレベルに至る機械・電気・制御系設計と製作した装置を用いた技術開発。
・ロボットに関するシミュレーションを用いた機械・制御系の技術開発。
・国内外ロボットメーカーや大学・研究機関を探索し、高性能・高機能な次世代のモーションコントロール技術の研究開発を実施。
または、
・アクチェーター自体の研究開発/設計。特にモーター、コントローラの技術開発。

【業務の面白み・魅力】
・グローバルでトップレベルの当社主要事業の製品を対象とした研究開発案件を自ら発案、実行可能。
・世界有数のメーカーや大学などと共同研究、開発が可能。また、研究所には様々な専門性を持つ人材おり、その人たちを巻き込みより高い目標を目指すことができます。
・担当者自身がシステムから細部まで携わることで幅広い最先端の技術・製品に触れて経験を積み、自らの研究開発に活かすことが可能です。

【働き方・働く環境】
■平均残業時間:
20時間程度
■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※実験時は出社必須(要応相談)
■フレックス
・フレックス有。各自の都合に依る。
■出張頻度・出張先
・実機評価時は岡山製造所への出張が多い。
・ドイツ、アメリカへの出張可能性有。
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
・若い世代の技術者が多く、明るい雰囲気。
■活躍されている方の事例や評価ポイント
・技術に興味を持ち自己研鑽し、主体的に動ける方。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は現在実施中の研究開発課題にアサインし、社内業務知識(研究開発の進め方など)を習得。数年後以降には開発成果を持って事業部へローテーション…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

制御システム製品のサービスエンジニア【総合機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
1.製品のアフターサービス業務
・故障した製品に対して、故障個所の調査および修理を実施し再納入
2.既納品の稼働状況を監視若しくは情報収集を行い、適切な予防保全・更新提案
・故障履歴から故障の頻度や傾向を分析し、メンテナンスや更新の提案資料を作成
3.顧客からの問合せ・クレームを受け付け、内容に応じて他部門と連携した対応
・品質問題に対し、サービス部として顧客視点に立った観点を投げかけつつ他部門と協力して問題解決
4.修理報告書のレビュー
・故障品の調査報告書や修理報告書を作成および内容を確認します。時には顧客へ直接説明を実施
5.営業・企画部門と連携し、サービス技術を確立しナレッジとして展開
・技術継承および属人化防止のため、業務改善の実施や作業手順書、トラブルシューティングガイド等を作成

【業務の魅力】
・顧客折衝等の営業、製品検査等の製造、製品調査等の技術など、様々な業務があるため幅広い分野で成長して頂ける環境があります。
・多機種の製品に携わるため、電気・電子・制御・通信技術などの幅広い分野のスキルアップが可能です。
・幅広い業務範囲が必要であり属人化しがちな業務でもあるため、有する知見を活かして効率化・標準化を自身らの提案で実行することが可能です。
・顧客に一番近いポジションでの業務であり顧客の困りごとを製品にフィードバックすることが可能であるため、自身を通して顧客要求を新製品へ反映させることができます。

【募集背景】
電気制御機器の修理・解析技術力の向上及び世代交代の為の募集。
扱っている製品は産業用ロボットや搬送ラインの駆動部、半導体及びFPD製造装置の電気制御装置であり、ナノレベルの超精密・高精度を要求される産業機械の制御システムとして採用されています。このような生産設備に故障や不具合が生じた場合は顧客の生産に大きく影響を与えるため迅速な修理及び故障原因の調査が必要です。年々、増加する顧客や既納品、複雑になる電気制御装置において技術対応力の向上が必須のため電気品修理・故障解析技術者を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 サービス部 制御・ロボットグループ

【配属部門のミッション
・部ミッション
顧客責任として迅速なサ…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

半導体製造装置、ステージシステム製造おける生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
1.生産技術チームの取り組み
多品種少量生産の製造職場における生産性改善、製品品質改善の為の生産設備や生産システムのインテグレーション
生産設備のBCP対応、管理維持。製品品質の改善、維持のためのガイドラインの策定、標準化

2.御担当を頂く主な業務内容
社内で製作しているリニアモータや半導体製造装置に使用、搭載する機械加工部品、メーカからの購入品の品質管理業務。
・機械加工品の加工不具合などの発生防止対策検討とメーカ指導。設計・加工方法を見直すことによるコストダウン検討
・購入品に異常がある場合、原因分析、修理依頼、メーカ交渉、立会い、評価
・製造工程の改善を目指した、設備、治具の導入

【業務の面白み・魅力】
一品受注の加工装置から量産コンポーネントまで製品の製造に関する幅広い生産技術業務を担当。自身の手で生産性改善を行い、その結果を見ることができ、同時に機械精度調整に関する知識、設備導入、作業改善等の生産技術に関する知識を深めることができる。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 製造部 製造1課 生産技術チーム

【配属部門のミッション】
製造1課生産技術チームでは、半導体製造装置、精密ステージシステム、リニアモータの製造に関する生産性、製品品質の向上、改善に取り組んでいます。また改善活動において、関係部門(製造、生産管理、調達)の中心となり活動を推進します。

【募集背景】
製造1課での生産機種である半導体関連装置の需要が高まる中、生産性向上、革新、生産設計、生産品質の確保、改善に取り組む生産技術メンバーを補充し生産体制、組織力強化が必要であり、一品一葉の装置機種の生産向上、工程設計、品質改善(組立工程内や製作部品の機械加工技術)などのスキルを持った人材を募集いたします。

【キャリアステップイメージ】
入社直後:製造工場での多種多様な業務に携わる事により、さまざまな生産技術に関する専門知識を習得していただきます。
3~5年後以降:生産技術者向けの社内教育制度があるため、自身の専門性を向上させて頂くことは可能です。また製造内の各チーム(製造、生産管理、調達)の業務を経験し、ご本人の志向・適性に応じて、チームリーダーやマネージャーとして活躍していただく…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ミネベア株式会社

【東京】車載製品の品質保証・品質管理(管理職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車載ビジネス拡大に伴い、ミネベアミツミが製造する車載関連製品の品質保証・品質管理の強化を図るための募集です。

具体的には以下の業務をご担当頂きます。
・開発段階/初期流動段階でのPhase移行審査の仕組みの改善と実施(AQPQ)
・量産品質改善支援(購入品品質改善含む)
・新規引合に対する重要度合い評価付の仕組みの改善と実施(リスクアセスメント)
・製品実現可能性(フィジビリティスタディ)の評価の改善
・製品分類のためのBOMの見直し
・構築した仕組みの各事業部への展開と定着、維持

【募集背景】
車載部品は注目を集めている事業であり、当社でも今後売上構成の約50%を担う事業へと成長していきます。一方で車載ビジネスは市場問題のリスクも非常に高く、リコール案件が発生すると大きな損失へ繋がります。今後当社の根幹を担う車載ビジネスの品質向上強化は必要不可欠であり、核となり当社を支えて頂く人材の募集を致します。

【勤務地】汐留

【会社の特徴】
◆更なる成長を続ける「カギ」 オーガニック成長×M&A成長
当社は1951年に日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生し、この約70年間、積極的なM&Aを経て企業を拡大してまいりました。2023年3月期における当社の売上高は、約1.3兆円であり、10期連続で過去最高を更新中です。今後当社が目指す目標である、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成にむけ、「オーガニック(自律)成長」と「積極的なM&A」を両輪で行ってまいります。
◆積極的な海外進出
当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で125生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。

【オフィスについて】
2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。
27階建ての自社ビル「東京クロステックガーデン」を構え、これまで以上に新たな技術の創出が叶う環境を整備いたしました。社内外との技術交流や共同開発を活性化させるための協創フロアや、幅広い年代の方々に当社の技術・製品を楽しくリアルに見学いただくことができるショールーム(クロステック ミュー…

勤務地 東京都港区
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

レーザ加工装置の機械設計・開発|プライム上場総合機械メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・レーザ加工装置、半導体製造装置、レーザドリル装置、レーザを用いた計測装置の開発、機械設計業務
・装置のコンセプト立案、基本設計、詳細設計、製作図作成を主体に、顧客との技術折衝や仕様まとめを実施しながら、顧客要求を具現化します

【当業務の面白み・魅力】
レーザ加工装置(溶接、切断)や、レーザアニール装置(半導体製造装置)、レーザドリル装置(プリント基板)など、さまざまな分野の装置設計・開発を行っていますが、レーザを用いた新たな製品開発にも取り組んでおり、未知の分野にもチャレンジができます。
また、自らのアイデアを活かし製品開発ができ、機械設計に限らず、制御設計や顧客プロセス技術にも関与することが可能です。

【募集背景】
住友重機械グループは、省エネや低炭素化に不可欠な電力変換の高効率化に用いられるパワー半導体を生産するうえで重要な役割を果たすレーザアニール装置の製造・販売をおこなっており、当部門では性能向上のため、日々プロセス及び製品の開発、設計を行っております。
半導体需要の増大に伴う、事業拡大による人員増強として、装置機械設計のご経験、スキルを持った人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 電子機械システム部 レーザ装置グループ

【配属部門のミッション】
住友重機械グループ独自の光ハンドリング技術及び幅広い光源(レーザ)と機械メーカならではのシステム設計を融合したレーザシステムインテグレータとして、お客様のニーズに対応します。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は機械設計を主体とし、装置設計や製品開発を行い、商品企画や仕様作成、客先折衝を経験していただきます。
3~5年後はご本人の能力・ご志向により、設計エキスパートかチーム/グループリーダとして活躍いただくことを想定しています。

【働き方・働く環境】
■リモートワーク:
リモート可。現在の実績運用頻度は週1~2日ほど
※業務状況により出社必須(要応相談)
■フレックス:
本人の希望により業務に支障のない範囲で使用可能です。
■出張頻度・出張先:
出張の頻度は国内が半年1回、海外出張は年1回程度

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

産業用コントローラ・サーボドライバ等のFPGA論理設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
1.商品企画
・顧客要求の取りまとめと商品企画、開発予算確保の資料作成、もしくは受注見積対応業務。
・直接顧客とのやりとりを行っていただくこともあるため、設計だけで終わるのではなく、ユーザーとの距離を身近に感じながら業務を行う。

2.プロジェクト管理
・チーム単位で仕様検討から詳細設計まで上流工程から一貫して担当
・大きいものでは20人程度のチーム、小さいものでは3名程度でチームを組み、設計を行う。
・協力会社の開発スケジュール取りまとめ業務

3.設計業務
・設計方針決定と基本設計書の作成
・ソフト設計者及び回路設計者と協議し仕様を決定する業務
・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定業務
・協力会社への設計内容指示、設計レビュー、評価レビュー、受け入れ検査、実機評価もしくは評価サポート

【業務の面白み・魅力】
・大型クレーンや建設機械から半導体製造装置など幅広い分野で使用されているコントローラ・サーボドライバなどの制御コンポーネント製品を開発する機会があります。
・商品企画から基本方針決定、製作、評価まで一連の工程に係ることが出来るため、経験の蓄積と共に、モノづくりの面白さを感じることができます。
・顧客での立ち上げや生産、改良等で最終装置に携わる機会もあり、製品が直に社会に貢献している事を実感する事が出来るます。
・小規模のチーム運営や設計の改良活動を主体となって進めることができ、常々考えている改善案を実践ができる環境です。(ボトムアップの風土です。)

【募集背景】
半導体製造装置の性能向上要求は近年益々増加しており、それに使用されている制御装置への要求も例外なく増加しています。顧客要求に答えるためにも設計者の増員が必要となっております。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 制御技術部 制御コンポーネントグループ

【配属部門のミッション】
・コントローラー、サーボドライバの新製品開発および機能性能向上を行い価値の高い製品を顧客に提供する。
・製品を弊社内他事業部に供給し、他事業部製品の差別化に貢献する。
・製品を半導体製造装置など最先端の製品を取り扱う顧客に提供し顧客製品の競争力強化に貢献する。

【キャリアステップイメージ】…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

メカトロニクス製品の生産管理(生産計画作成、進捗・予実管理)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・レーザ装置、精密位置決め装置(XYステージ)、リニアモータに関し、生産管理業務の大きな流れを掴んだ後、全体の改善業務を担っていただきます
・生産管理チーム員や他部署と協業しながら、主に以下を任せる予定です。
 1,生産管理システム含む全体システム構築
 2,生産革新活動に準じた改善(生産管理業務の改善)
 3,工場内レイアウト変更:生産管理チーム内には物流部門があり、物流部門とも連携してレイアウト変更を行います。

【業務の面白み・魅力】
・生産管理は部品手配(納期設定)~製品の出荷業務まで携わります。他のどの部門よりも業務範囲が広い点が特徴で、関係部門を統制し、ものづくりをコントロールする役割を果たすことで、やりがいを感じることができます。
・これまで、調達部門が主導で工程会議を開催し計画、進捗管理をしていましたが、事業拡大ならびに計画精度向上のため、2021年に全体を管理する生産管理部門を設けました。客観的な立場で各部門を統制する生産管理力を強化しており、生産管理のご経験がある方は、大いに活躍いただけるフィールドを用意しています。

【募集の背景】
製造1課生産機種である半導体関連装置の需要が高まる中、営業との窓口として生産工程の計画、進捗を管理する生産管理メンバーを補充し生産体制、組織力強化が必要である。一品一葉の装置機種の生産計画、工程進捗管理、関係部門を取りまとめるなどのスキルを持った人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 製造部 製造1課 生産管理チーム

【配属部門のミッション】
・レーザ装置、精密位置決め装置(XYステージ)、リニアモータなどの生産計画、工程進捗管理、工程会議を主催するとともに、予実管理を行い、顧客納期を守ります。その為関係部門(営業、技術、品証、製造、調達など)の纏め役。
・製造納期に関して営業に対する窓口業務を行います。
・生産管理チーム内には物流部門があり、梱包、出荷日程調整、整合や在庫、仕込みの運用管理なども実施しています。

【キャリアステップイメージ】
入社直後はビジネススキルの社内教育制度があります。ご本人のキャリアに加え、弊社生産管理業務に必要な製品知識を身につけ、実務経験を積む。
数年後以…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

半導体製造装置向け精密位置決めXYステージの電気制御設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・ステージシステム詳細設計業務(システム構成立案、要件定義、基本設計、詳細設計、製作図作成)が主体となる。
・顧客との技術折衝や仕様まとめを主体的に実施しながら、顧客要求を具現化する製品を実現してほしい。

【当業務の面白み・魅力】
最先端の半導体製造関連の装置を、機械技術者や電気ハードウェア技術者・ソフトウェア技術者と協働で、自らのアイデアを活かした製品開発が実現可能です。また、半導体装置関連以外にも、アクチュエータ関連の製品開発にも取り組んでおり、電気・制御設計を通じて未知の分野でも新たなチャレンジができます。小さい組織であるがゆえに、自らモノづくりをしているという実感を持つことができます。

【募集の背景】
事業拡大による人員増強のため。
半導体需要の増大に伴い、精密位置決め装置の開発・設計に携わっていただく電気・制御設計技術者を希望します。また、社内の営業、製造、サービスとも折衝・連携・協働作業ができる人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 電子機械システム部 精密機構グループ

【配属部門のミッション】
半導体ウェハ露光・検査装置向けのXYステージシステムの開発・設計業務

【キャリアステップイメージ】
入社後3年程度は実務経験を積み、その後は自身が主体となり、開発業務や受注業務を遂行して頂いたのち、ご本人の能力・ご志向により、チームリーダやグループリーダ的な存在として活躍頂くことを想定しています。
その後は自社製品の企画や客先提案を行うリーダー職を担っていただき、本人の能力・志向により、プロジェクトリーダー/ライン長として成長いただくことを期待。
※入社時のグレードによって変動がございます。

【働き方・働く環境】
■テレワーク頻度
リモート可。実績としては週1~2回の運用が多いです。実験時は基本出社としております。(家庭事情など考慮いたします)
■フレックス:有
■出張頻度・出張先:
国内出張は開発フェーズによるが1回/月程度、海外出張は数回/年程度の予定。
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成:
キャリア採用者含め、様々な経験を持ったメンバーで構成されています。
・装置毎に3つのチームに分かれており、機械と電気…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

調達(機械加工品、製缶品、板金部品)/国内外の調達先と連携

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・調達業務(ネゴ、契約、納期管理)、国内海外取引先問わずローテーションがあります。
・新規取引先開拓、取引先調査
・レーザアニーリング装置、精密位置決め装置(XYステージ)、リニアモータ向けの製作部品(切削、板金、溶接加工など)の購買業務。
・弊社製作部品図面を元に最適調達先を選定し発注、納期・価格の交渉及び予実管理を行います。
・今後の業務拡大に向けた調達方法、戦略を先輩社員と共に検討します。

【業務の面白み・魅力】
・担当ローテーションによって機械品、電気品にわたる幅広い調達業務を経験しにキャリアアップを図っていただけます。
・開発型事業部内での調達で、未知の調達品に挑戦できます。
・社内向け納入品で他事業部やグループ会社と協業することもあり、事業部を超えた範囲で活躍ができます。

【募集の背景】
将来の事業拡大、売上げ増に対応するため人員増、組織力増強により将来に備えるため調達業務のスキル及びシステム含め業務改善を進めるべく経験、知見を持った人材を募集いたします。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 製造部 調達グループ

【配属部門のミッション】
・国内外の新規業者を開拓、半導体等、調達難部品の安定確保に向けた計画、サプライチェーン強化。近年不測の事態で資材が調達できなくなることも想定して、BCPの観点から複数の安定した調達手段を確保します。
・住友重機械グループは多品種少量のため量を背景にした購買力で戦えないため、設計開発フェーズまで遡ったフロントローディングによる戦略的購買の仕組み作りで購買力を強化します。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は担当業務を通して、全製品にわたる知識を獲得していただきます。
社内講習会での教育を受講いただきます(資材購買講習、技術講習)
数年後以降は担当品目では先輩社員と共に、調達先との信頼関係を築き、調達グループ内で加工品全般のリーダ補佐となるべく業務を進めていただきます。

【働き方・働く環境】
■テレワーク:
テレワーク可。ただし入社直後から頻繁に活用いただけるというわけではなく、まずは業務を覚えるまでは出勤を基本とさせてただきます。
■フレックス:有
■出張頻度・出張先:
出張頻度(国内/年4回、海外/…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

加工、溶接、計測、切削、塗装などの生産要素技術の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
製造工程における加工、組立て、搬送、溶接等の自動化実現のための研究開発とその適用をお任せいたします
【具体的には】
1.住友重機械グループ製造現場からの生産技術課題の抽出、立案
全社工場内で、ヒアリング、現状調査、文献調査、開発計画立案等
2.課題解決のための開発業務及び固有技術の深化
課題実行及びQCD管理、報告、まとめ業務
3.人材育成、及び、その他
後進指導:専門分野の技術現象等
その他:事業部、技術研究間でのノウハウ・知識の横展開(発表会、情報発信、プレゼンテーション等)、外部発表(学会等)

【募集の背景】
社会的な人員不足、従業員の高齢化や生産効率の向上と言った経営課題解決のためには、「生産現場の革新」が急務です。これらの問題を解くためには、製造工程の自動化・省人化は避けて通れないものです。しかしながら、単に、市販されている装置を導入するだけでは、競争優位に立てません。競合に勝つためには、一歩先に進んだものが必要になります。そのために、高い目標を立て、問題を「原理・原則」から考えて解いて行く事が必要となります。
当部では、固有技術(研磨、自動化、溶接、塗装、計測、鋳造、IoT(DX))の課題を住友重機械グループの生産現場と共同で、見つけ出し、課題を「原理・原則」から解く事によって、生産性の向上と技術の革新・深化を両立させた活動を行って行きます。製造技術に興味を持ち、生産現場と共同しながら、物事を「原理・原則」から解いていける、高い専門性を持った方を募集しています。

【歓迎要件】
技術本部 技術研究所 生産技術開発グループ

【配属部門のミッション】
1.住友重機械グループ全体の固有技術開発を中心とした生産技術革新の推進と深化
2.各種自動化開発による人にやさしいサステナブルな生産設備の開発

【当業務の面白み・魅力】
ものづくりの中でも急務となっている製造工程の自動化技術に関する研究開発と実適用の中核を担っていただくことで、実用的なものづくり力強化に関与できます。
事業部単独で実施される自動化設備の開発と違い、原理・原則から見直した開発が実施でき、その成果を全社に向けて発信できます。

【キャリアステップイメージ】
入社直後は各種技術教育講座の受講が可能です…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社東京精密

【東京/八王子】機械設計(ウェーハ洗浄機/管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
東証プライム上場、大手半導体製造装置メーカーにて、前工程向け半導体加工機の洗浄機開発並びに機械設計を行って頂きます。
※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。

【具体的な職務内容】
■各ユーザの洗浄プロセスに合わせた洗浄機構の設計、気流制御
■薬液種類に合わせた、配管系統の設計 等

※製品事例※
■ウェーハ剥離洗浄装置(C-RW Series)
ワイヤソー・スライシングマシンで切断後のインゴットを全自動・高スループットで剥離洗浄します。
https://www.accretech.com/jp/product/semicon/semi/slicedwaferdemountingandcleaning/crw.html

【募集背景】
同社は市場ニーズに確実に応える画期的な半導体製造装置や計測機器を市場投入し、成長し続けています。今後も成長し続けていく為には、常に競合製品との差別化を図ることが重要です。今後の製品開発、新規分野の開拓に向けた更なる技術力の強化の為、今回の募集となりました。

【入社後のキャリアパス】
入社直後は製品理解を行って頂き、将来的には管理職候補として業務を行って頂きます。

【組織構成】
■勤務地:八王子工場(東京都八王子市石川町2968-2/最寄駅:北八王子駅)
■年齢層:20~30代中心

【働き方】
■出社
■転勤(半導体製造装置を製造は八王子工場で行っているため、生産拠点変更ない限りなし)

【福利厚生・制度について】
■育児制度(一部)
・育児休業:最長で子が3歳に達するまで延長することが可能2歳までの休業期間は賃金の20%を支給
・育児短縮勤務:中学校入学までの子を養育する従業員は、1日3時間を限度として所定労働時間の短縮が可能
■介護制度(一部)
・介護休業:介護対象者1人につき3回まで、通算して1年間を限度として休業可能、休業期間は賃金の20%を支給
・介護休暇:介護対象者1人につき1年間に5日、2人以上の場合は10日を限度として取得が可能 

■福利厚生
充実した福利厚生制度を提供することで、従業員のワーク・ライフ・バランス実現を支援しています。レジャー、グルメ、各種割引サービスなど、従業員が気軽に…

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社東京精密

【東京/八王子】機械設計(ウェーハ洗浄機)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
東証プライム上場、大手半導体製造装置メーカーにて、前工程向け半導体加工機の洗浄機開発並びに機械設計を行って頂きます。
※開発の上流から下流までチームで一貫して関われます。

【具体的な職務内容】
■各ユーザの洗浄プロセスに合わせた洗浄機構の設計、気流制御
■薬液種類に合わせた、配管系統の設計 等

※製品事例※
■ウェーハ剥離洗浄装置(C-RW Series)
ワイヤソー・スライシングマシンで切断後のインゴットを全自動・高スループットで剥離洗浄します。
https://www.accretech.com/jp/product/semicon/semi/slicedwaferdemountingandcleaning/crw.html

【募集背景】
同社は市場ニーズに確実に応える画期的な半導体製造装置や計測機器を市場投入し、成長し続けています。今後も成長し続けていく為には、常に競合製品との差別化を図ることが重要です。今後の製品開発、新規分野の開拓に向けた更なる技術力の強化の為、今回の募集となりました。

【入社後のキャリアパス】
入社直後は製品理解を行って頂き、将来的には管理職候補として業務を行って頂きます。

【組織構成】
■勤務地:八王子工場(東京都八王子市石川町2968-2/最寄駅:北八王子駅)
■年齢層:20~30代中心

【働き方】
■出社
■転勤(半導体製造装置を製造は八王子工場で行っているため、生産拠点変更ない限りなし)

【福利厚生・制度について】
■育児制度(一部)
・育児休業:最長で子が3歳に達するまで延長することが可能2歳までの休業期間は賃金の20%を支給
・育児短縮勤務:中学校入学までの子を養育する従業員は、1日3時間を限度として所定労働時間の短縮が可能
■介護制度(一部)
・介護休業:介護対象者1人につき3回まで、通算して1年間を限度として休業可能、休業期間は賃金の20%を支給
・介護休暇:介護対象者1人につき1年間に5日、2人以上の場合は10日を限度として取得が可能 

■福利厚生
充実した福利厚生制度を提供することで、従業員のワーク・ライフ・バランス実現を支援しています。レジャー、グルメ、各種割引サービスなど、従業員が気軽に…

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本サポートシステム株式会社

【茨城・土浦市】機構設計(FA装置)※新製品開発に企画から関われる/工場の自動化装置設計/受注好調

紹介予定派遣 紹介:イーキャリアFAに掲載

【残業平均月20時間程度/産休・育休制度完備/創業30年/関東最大規模のロボットシステムインテグレータメーカー】
ロボットシステムを使用したFA機器・装置の機械設計

募集背景:「工場の自動化」。人手不足の深刻化に加え、コロナウィルスの影響が追い風となり、このテーマはより顕著になってきました。特に食品・医療・物流業界を中心に受注が増えてきている為増員募集中です。

業務内容:ロボットシステムを使用したFA機器・装置の設計~製作までを手がける各プロジェクトにおいて、機構設計を行っていただきます。

詳細:仕様決定/要求分析・提案/図面作成(構想図)/詳細設計(組図・部品図)/納品までの一連の業務※3D CADを使用

製品例:自動的に接着剤を塗布できるインクジェッタプリンタ等(ベースはFAやロボット、生産設備、治具など)

組織構成:30名が在籍しています。※30代後半がボリュームゾーン

業務の魅力:電気設計や製造のメンバーと連携し0ベース(仕様や動き方の検討)から形にしていきます。自分の思い通りの形になり顧客に納品することにやりがいを持つメンバーが多いです。

働き方:残業は平均月20時間程度。産休・育休制度も完備していますので、ライフプランに応じて長期的に活躍できます。
また1案件につき3名程度のチーム制、工期も平均1か月程度のものになる為、負荷が一人へ集中せず健やかに働くことが出来ます。


■勤務時間 
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:12:00~13:00 60分
想定残業時間:月20時間


同社について:
◇事業:ロボットSIerとして、日立製作所社、キヤノングループ、日本メクトロン社、リコーグループなど近隣に工場を構える大手メーカーを顧客とし、ロボットシステムの導入・自動化装置の販売・治具の製造などを行っています。
◇強み:ロボットシステム開発技術、FA装置開発技術の強みと部品製作の内製化により短納期にも対応可能なことが強みです。顧客の業界に偏りがないことも特徴で、数千万円の小・中規模を中心に、今後は億単位の新規案件も増やしていく方針です。海外支店もあり、国内メーカーが海外へ工場展開する際のサポート等、今後市場が拡大していく分野にも参入しています。

勤務地 茨城県土浦市卸町2-13-3
給与 年収:400万円~800万円■給与想定年収:400万円~800万円■待遇・福利厚生等<各手当・制度>通勤手当:実費支給(上限月50,000円)※同社規定による社会保険:補足事項なし退職金制度:勤続1年以上/再雇用あり<教育制度・資格補助補足>補足事項なし<その他補足>■育児休業(就業規則に定めた通り実施、取得実績あり)■中小企業子育て支援(就業規則に定めた通り実施)産休制度・育休制度■インフルエンザ予防接種全額補助■資格取得補助

気になる

日本サポートシステム株式会社

【茨城・土浦市】機構設計(FA装置)※新製品開発に企画から関われる/工場の自動化装置設計/受注好調

派遣社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

ロボットシステムを使用したFA機器・装置の機械設計
募集背景:「工場の自動化」。人手不足の深刻化に加え、コロナウィルスの影響が追い風となり、このテーマはより顕著になってきました。特に食品・医療・物流業界を中心に受注が増えてきている為増員募集中です。

業務内容:ロボットシステムを使用したFA機器・装置の設計~製作までを手がける各プロジェクトにおいて、機構設計を行っていただきます。

詳細:仕様決定/要求分析・提案/図面作成(構想図)/詳細設計(組図・部品図)/納品までの一連の業務※3D CADを使用

製品例:自動的に接着剤を塗布できるインクジェッタプリンタ等(ベースはFAやロボット、生産設備、治具など)

組織構成:30名が在籍しています。※30代後半がボリュームゾーン

業務の魅力:電気設計や製造のメンバーと連携し0ベース(仕様や動き方の検討)から形にしていきます。自分の思い通りの形になり顧客に納品することにやりがいを持つメンバーが多いです。

働き方:残業は平均月20時間程度。産休・育休制度も完備していますので、ライフプランに応じて長期的に活躍できます。
また1案件につき3名程度のチーム制、工期も平均1か月程度のものになる為、負荷が一人へ集中せず健やかに働くことが出来ます。


■勤務時間 
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:12:00~13:00 60分
想定残業時間:月20時間


同社について:
◇事業:ロボットSIerとして、日立製作所社、キヤノングループ、日本メクトロン社、リコーグループなど近隣に工場を構える大手メーカーを顧客とし、ロボットシステムの導入・自動化装置の販売・治具の製造などを行っています。
◇強み:ロボットシステム開発技術、FA装置開発技術の強みと部品製作の内製化により短納期にも対応可能なことが強みです。顧客の業界に偏りがないことも特徴で、数千万円の小・中規模を中心に、今後は億単位の新規案件も増やしていく方針です。海外支店もあり、国内メーカーが海外へ工場展開する際のサポート等、今後市場が拡大していく分野にも参入しています。

勤務地 茨城県土浦市卸町2-13-3
給与 年収:500万円~800万円■給与時給:2,500円~3,500円(残業別途:想定残業20時間/月)■待遇・福利厚生等通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

気になる

レーザーテック株式会社

※年間休日120日以上 未経験可※ 半導体装置メーカー/エンジニア【神奈川】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆半導体検査装置(フォトマスク欠陥検査装置、等)のカスタマー/フィールドエンジニア業務
◆装置導入から設置における技術的支援業務
◆顧客対応、性能分析、ソリューション提案、など
◆海外工場(顧客)での装置立上げおよび現地手配(米国、韓国、台湾、等)

※ 社宅制度があるため、遠方からの応募も大歓迎
※ 業界経験の浅い方、又はない方も大歓迎(一から丁寧に教育する環境を整えています)
※ 力仕事や、過度な残業等はありません
※ 当社からの無期雇用派遣にて就業いただきます

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:400万円~700万円昇給:あり手当:通勤交通費社宅制度:あり(条件あり)保険:社会保険等完備、厚生年金、健康保険

気になる

日本信号株式会社

【埼玉】制御盤設計・評価、製品マネジメント業務 ※業界未経験可

派遣社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■仕事内容
鉄道信号保安システムの制御盤設計および評価、製品マネジメント業務
主に海外向けの鉄道信号保安システムの電気制御ユニットに関する仕様まとめと設計マネジメント業務になります。
各部門(電気、機械、制御、その他)の取りまとめを実施し、客先との調整や納品までの性能・品質設計、評価を実施し、納品まで対応・担当していただきます。


■勤務時間 
8:30~17:30 (休憩12:00~13:00)
時間外勤務:有
※時間外勤務:月平均約 20時間程

勤務地 ■勤務地 埼玉県久喜市
給与 年収:300万円~450万円■給与月給:24万円~35万円■待遇・福利厚生<賞与>年1回(6月)<手当関連>・通勤手当、時間外手当、深夜勤務手当、等<各種保険>・健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険、介護保険<住宅等>・遠方の方については引越し費用、寮社宅制度などがあります。

気になる

日本信号株式会社

鉄道信号保安システムの制御盤設計および評価、製品マネジメント業務

派遣社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■仕事内容
鉄道信号保安システムの制御盤設計および評価、製品マネジメント業務
主に海外向けの鉄道信号保安システムの電気制御ユニットに関する仕様まとめと設計マネジメント業務になります。
各部門(電気、機械、制御、その他)の取りまとめを実施し、客先との調整や納品までの性能・品質設計、評価を実施し、納品まで対応・担当していただきます。


■勤務時間 
8:30 ~ 17:30 (休憩12:00~13:00)
時間外勤務:有
※時間外勤務:月平均約 20時間程


■求人アピール
経験が少ない若手や未経験の方でも丁寧にOJTにて仕事を覚えてもらえる環境です

勤務地 ■勤務地 埼玉県久喜市
給与 ■給与月給:24万円~35万円■待遇・福利厚生<賞与>年1回(6月)<手当関連>・通勤手当、時間外手当、深夜勤務手当、等<各種保険>・健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険、介護保険<住宅等>・遠方の方については引越し費用、寮社宅制度などがあります。

気になる

レーザーテック株式会社

半導体検査装置のフィールドエンジニア(海外出張あり)

派遣社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆半導体検査装置(フォトマスク欠陥検査装置、等)のカスタマー/フィールドエンジニア業務
◆装置導入から設置における技術的支援業務
◆顧客対応、性能分析、ソリューション提案、など
◆海外工場(顧客)での装置立上げおよび現地手配(米国、韓国、台湾、等)

勤務地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-1 (新横浜駅徒歩7分)
給与 年収:500万円~800万円給与:2,000~3,000/H(経験により考慮)昇給、賞与:あり手当:通勤交通費保険:社会保険等完備、厚生年金、健康保険

気になる

414 件中 331 〜 360 件を表示

あなたにオススメの求人