会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

480 件中 331 〜 360 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:320万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

ニチコン亀岡株式会社

回路設計・開発【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
V2Hシステム、EV用急速充電器、蓄電システム等の設計・開発を行っていただきます。

【おすすめポイント】
東証プライム上場のコンデンサーメーカーです。
社風はアットホームでワークライフバランスを両立しやすい環境です。
弊社から約30名の入社実績もあり、長く働ける優秀な企業様です。

勤務地 京都府亀岡市
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【府中/CMでお馴染みTMEIC】パワエレ製品の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
拡大するビジネスと必要とされる技術の多様性の拡大に伴い、パワーエレクトロニクス分野にとどまらず広い分野の知識と経験を持ち、主体性を持って開発を進めることが出来る技術者が必要であるため、募集を開始しました。
パワーエレクトロニクスに必要な技術は、数千ボルト・数千アンペア(例えるなら数万世帯分の電力)を扱う強電の技術の他、これを実装する機械工学的な技術・これを制御する組み込みやマイコンやFPGAなどの高機能ロジック技術・高度なソフトウェア技術など、多岐にわたため、様々な専門性を持った技術者がチームを組んで開発を行っています。

【部署の現状と今後の方向性】
当社は、国内外の電力・交通・産業の分野に、大容量のパワーエレクトロニクス製品を開発・製造して市場への供給を続け、インフラを担う重要な顧客と継続したビジネスをおこなっている。さらに、SDGsの広がりに関連して、本ビジネスに必要なパワーエレクトロニクス装置の需要拡大が大きく見込まれている。このなかで、将来予想されるビジネスの拡大と共に、必要とされる技術の多様性も拡大している。

【担当して頂く製品・顧客の業界】
国内外の電力・交通・産業の分野、特にインフラ設備向けのパワーエレクトロニクス
装置

【業務内容】
インフラ設備向けのパワーエレクトロニクス装置の研究・開発を担当頂きます。
いずれも企画・仕様を組織の中で特定し、これを実現するために、電気的検討・機械的検討・ロジック回路的検討・ソフトウェア的検討のいずれかをご担当いただきます。
例えば、論理的な計算を机上で行った後、電気回路や機械構造のシミュレータで事前検討したのち、詳細設計を行って具体的な製品開発を行っていく。
以下に具体的な作業名の例を列挙する。
・電気回路立案 ・基板回路設計 ・シーケンス設計
・設計やシミュレーション(電気回路・機械構造・ロジック回路・ソフトウェア)
・設計計算書作成  など

【配属組織】
パワーエレクトロニクスシステム事業部 営業技術部 パワエレ技術第二課

【業務の魅力】
当社の製品開発は、電力や動力の安定に欠かせないパワーエレクトロ二クス製品を供給することを目的とし、公共性が高く社会に貢献できる業務である。
また、その規模が強…

勤務地 東京都府中市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

技術者オープンポジション【ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
中期成長目標に基づく、EV関連の事業を拡大により技術者が不足しているため
技術者の増強を行います。

【職務内容】
亀岡工場では、工場が新設され、ラインも増設予定にて、生産能力を2023年倍増すべく、人員の補強をします。業績好調でポジションも様々、メンバークラスから管理職まで幅広く求めております。
技術者(回路設計、電源設計、インバータ設計、パワエレ設計、システム設計、機構設計・制御ソフト開発)

勤務地 京都府亀岡市
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

マイクロウェーブファクトリー株式会社

回路設計・制御装置(マイコン)技術者【横浜】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電波計測に係る環境設備の回路設計~納入~顧客サポートにおける回路設計・制御装置(マイコン)技術者として下記業務をお任せします。

【具体的には】
・営業と連携し、お客様への技術提案~設計~検査測定~フォローアップまでを担当
・回路設計業務(RF=高周波)
・制御系マイコン(電気機器を制御するための小さなコンピュータ)・PLC(制御装置)を用いた設計業務 (電気系)
・受注後の納入作業
・顧客への取扱説明
・営業と連携しての顧客への提案

▼具体的な一連の業務内容
・回路、RF、ミリ波製品、RF計測システムなどの設計
・ポジショナ、コントローラーなどの制御設計
・顧客訪問(with 営業)→提案→設計→組立て(外注のときもある)→検査→納品→
 立ち合い→不具合対応
・原価管理(部品選定含む)

▼期待される役割
営業と連携しお客様への提案もあります。 お客様のニーズを把握し適切な技術的サポートを行って頂きます。 測定、設計などの作業のみでなく、営業支援や顧客サポートも行います。

▼組織について
・CRFE(約90名、8割がマイクロウェーブファクトリー所属)
・技術部は、新横浜本社、八王子ラボ、中部営業所の3拠点で約40名程度となります。
・新卒も毎年採用しており、若手、ベテラン層と様々な年齢の社員が在籍しています。
・中途採用も活発に行っておりますので新しいスタッフも入社しやすい環境です。

▼出張
・月に2~3回を想定ください。(大小ありますが、1回、1週間を目安とする。)
・クライアントにより訪問場所は大きく異なります。
・全くない月もありますが、商品やクライアントによっては長期になる場合もございます。
・外出(客先訪問など)は、週2回ほど(営業同行も単独での訪問もございます。)

▼残業
・通常時、月20~30時間程度あり

勤務地 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-3
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京計器株式会社

防衛向けシステム製品の回路設計【東京・蒲田/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電子システムカンパニーにて、防衛システム製品の回路設計をご担当いただきます。
【具体的には】
防衛用途向けの慣性センサシステム、電子戦システムの開発設計及び既存製品の維持設計に、回路設計の担当者として関わっていただきます。
お客様との打ち合わせから仕様検討~設計~検証~納入まで幅広くご担当いただきます。

※電子戦システム、慣性センサシステム:航空機のレーダーや船舶のジャイロコンパスに使われる製品です。
【配属予定部署】課長以下12名(うち回路設計は4名)
【残業時間】平均:10時間/月 繁忙期 :35時間/月

【★本ポジションの魅力★】 ※パソナから当社への入社実績多数あり※
上流~下流工程まで幅広くお任せするため、製品全体に関わっていただくことが可能です。
お客様と打ち合わせながら製品を具現化できる環境であり、お客様の評価を直接得られる環境です。
また東証一部上場メーカーにて、 日本の防衛を支える仕事に携われます。

勤務地 東京都大田区
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東京計器株式会社

舶用 電気回路設計(東京)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電子海図情報表示装置(ECDIS)の電気回路設計開発
その他、仕様検討からドキュメント作成、ソフト検証までをご担当いただきます。
お持ちの語学スキルによっては、規格書を読解していただく、海外の検定機関とビジネスメールのやりとりを行っていただく等、語学力を発揮していただく場面もあります。

※ECDISとは
カーナビの船バージョンのような製品です。
レーダ、ジャイロコンパス、オートパイロット、GNSS等、船舶内にある様々な機器と接続することで、海図情報や自船位置、設定された航路等をディスプレイ上に一括表示します。安全運航、省エネ航海を実現するために欠かせない製品ですので、一定条件を満たす船舶への搭載が義務化されており、船舶が建造される限り需要が発生します。

勤務地 東京都大田区
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

<神奈川>アナログIC設計開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・回路設計(設計・検証)
・製品評価・解析
・DFT設計
・開発業務管理
・信頼性評価
・量産立上業務

【募集背景】
昨今の拡大する半導体需要のなか、高性能・高品質かつ競争力のある製品を、短納期で開発していくことが強く求められています。そのニーズを実現するため個々の高い技術力が必要となりますが、なかでもアナログIC開発においては、広範囲にわたる技術的知見が求められます。民生・産業・車載を中心とした伸長分野での設計開発人材を募集しております。

【魅力】
・同社は半導体とHDDの企画、開発、生産、販売を一貫して行うことで、新たな価値の提供を続けております。
・同社の注力事業はグリーン化、デジタル化を背景に高成長が期待されております。
・同社取扱製品は私たちの生活を支える身近なものから社会インフラまでに必要な製品であり、幅広い市場で使われております。
・質問しやすい、意見がしやすい、新しいことに挑戦しやすい会社だと感じる若手社員が多く、自らの成長ができる環境です。
・海外売上比率が7割以上を占めており、グローバルなお客様に展開されております。

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】電源製品の商品開発・回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、自動車の電動化はその中でも大きな鍵を握っています。当社の車載向け電源事業は、環境車に必須となるパワートレイン化に様々な電源商品を提供し続けています。近年はこの多様化、高品質化、高性能化が加速しており、当社としても電源回路のスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は電源商品設計開発になります。
・顧客からの要求仕様を入手してから、要求を実現する商品設計を検討し実現していきます。
・回路設計が主になります。

【具体的な仕事内容】
■顧客との折衝業務
■要求を実現する仕様検討、回路検討をしつつ、構造設計やソフト設計との連携
■工場で試作する為の図面作成
■実機での評価、課題対策
■原価算出
■信頼性試験の実施、段取り等

【キャリアパス】
ドイツにも設計拠点もあり、交流があるので海外赴任もチャンスあり。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 パワーデバイスビジネスユニット

【働き方】
・リモートワーク可・出社頻度週3~4回
・出張あり 月に1回程度

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

<神奈川>マイコン・システムLSIの設計エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・論理合成
・STA/タイミング設計
・P&R/レイアウト
・チップ実装
・DFT設計
・Low Power 設計
・物理設計/パッケージ設計
・設計メソドロジ開発

【募集背景】
昨今の拡大する半導体需要のなか、高性能・高品質かつ競争力のある製品を、短納期で開発していくことが強く求められています。そのニーズを実現するため個々の高い技術力が必要となりますが、なかでもLSI開発におけるB/E設計では、システムから物理設計に至る広範囲にわたる技術的知見が求められます。民生・産業・車載を中心とした伸長分野でのLSI開発において、主にチップインテグレーション(B/E設計)技術をカバーできる人材を募集しております。

【魅力】
・同社は半導体とHDDの企画、開発、生産、販売を一貫して行うことで、新たな価値の提供を続けております。
・同社の注力事業はグリーン化、デジタル化を背景に高成長が期待されております。
・同社取扱製品は私たちの生活を支える身近なものから社会インフラまでに必要な製品であり、幅広い市場で使われております。
・質問しやすい、意見がしやすい、新しいことに挑戦しやすい会社だと感じる若手社員が多く、自らの成長ができる環境です。
・海外売上比率が7割以上を占めており、グローバルなお客様に展開されております。

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【次世代電池】研究開発(設計領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、環境負荷ゼロ社会の実現に向け、CO2排出ゼロに重点を置き、自由な移動の喜びの提供と持続可能な社会の実現を目指しています。
そのような中で、カーボンニュトラルを実現するため、電池の性能向上と低コスト化を目指していきます。

今回は10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、需要拡大と技術革新が期待される電池領域で、世の中にない高付加価値の製品を生み出す仲間の募集です。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
車載用の次世代電池(全固体電池・半固体電池・リチウム金属二次電池など)における
●要求仕様に基づく、材料力学観点を踏まえたセル構造・電極仕様の設定/電池付帯部品設計
●セル性能耐久、構造安全評価
●材料観点を踏まえた小型セル設計・最適化
●高容量化/低抵抗化/高寿命化設計(容量維持率、抵抗上昇率、強度、振動)
●各種電池の量産化に向けて生産技術側と協力した生産設備の立ち上げ
※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。
※国内勤務の場合も海外出張や海外駐在していただく可能性もございます。

【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
・設計ツール(CATIA)
・SIMツール(GT-Suite/Amesim等の1D-SIM、Abaqus等の3D解析ツール)
・充放電装置、一般電気系/機械系計測器 等

【部門採用担当者からのメッセージ】
ホンダ初の自前電池開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、これまで世の中にない新技術を創出し、車両搭載可能なレベルに仕上げ、お客様にお届けする商品を完成させるという開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple …

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

航空用ガスタービンの研究開発(制御システム領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
航空機事業への参入は、Hondaにとって長年の夢でした。
先進パワーユニット・エネルギー研究所 GT開発室は、小型ビジネスジェット機HondaJetに搭載されているターボファンエンジン「HF120」によって、その夢を実現した組織です。

現在、GT開発室はビジネスジェット用ターボファンエンジンやHonda eVTOL(電動垂直離着陸機)用ガスタービンハイブリッド発電システムなど、ガスタービン(GT)エンジンを中心とした航空用パワーユニットの商品開発及び技術開発を進めております。
空飛ぶ喜びの拡大に貢献するパワーユニットを創出すると共に、ガスタービン技術の活用により新しい移動とくらしの世界を実現するために、航空用パワーユニットの未来を一緒に創ってみませんか。
空に夢を持ち続け、技術の可能性を信じ情熱を燃やせる方、革新的なことにチャレンジできる方を歓迎します。Hondaの航空エンジン事業は、様々な業界経験、専門性をもつ仲間で運営されており、新たな仲間にも航空業界の経験は問いません。
特に制御領域においては、将来の電動化や高信頼ソフトウェア、高集積電子技術、セキュリティ技術など社内外から英知を結集して飛躍してきます。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
●制御システムの要件定義、制御アーキテクチャの検討
●エンジン制御ECUの開発(アーキテクチャの検討、回路および基板設計、ソフトウェア/FPGAコード設計及び実装、筐体設計含むパッケージング検討)
●サプライヤ設計エンジン制御コンポーネントの開発(要件定義、サプライヤとの調整、設計評価、開発管理など)
●HF120エンジンの制御コンポーネントに関する業務
 改良設計(計画立案、部品設計、製図や各種要件定義、認定取得および量産適用まで)
 製造支援(不具合調査、製造工場(ホンダ エアロ)およびサプライヤとの調整)
 運用支援(マニュアル整備、カスタマとの調整など)

※制御システムとは、エンジンコントロールユニットECU、燃料コントロールユニットFPMU、センサー、ハーネス等のハードウェア、および制御ロジック、ソフトウェアを含む、エンジンまたは周辺装置の制御を担うものです


※ガスタービ…

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

【神奈川】化合物半導体の製品開発・プロセスエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
化合物パワーデバイス(主にGaN)の製品開発・デバイス設計・プロセス・エピ技術開発をお任せいたします。

【募集背景】
東芝は創業以来140年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。
これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。
カーボンニュートラルな未来、CO2削減に向け、消費電力効率改善に貢献するSiパワー半導体。これに変わる化合物材料(SiC/GaN)デバイスの需要拡大が見込まれます。その中でGaNパワーデバイス事業の早期立ち上げ・拡大を目指し、製品・プロセス・材料の開発を牽引する人材を求めています。

【魅力】
・同社は半導体とHDDの企画、開発、生産、販売を一貫して行うことで、新たな価値の提供を続けております。
・同社の注力事業はグリーン化、デジタル化を背景に高成長が期待されております。
・同社取扱製品は私たちの生活を支える身近なものから社会インフラまでに必要な製品であり、幅広い市場で使われております。
・質問しやすい、意見がしやすい、新しいことに調整んしやすい会社だと感じる若手社員が多く、自らの成長ができる環境です。
・海外売上比率が7割以上を占めており、グローバルなお客様に展開されております。

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

ALL Honda製品向けパワーユニットシステム研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ALL Honda製品(パワープロダクツ、二輪、四輪 等)向けパワーユニットシステム研究開発業務をお任せ致します。

【具体的には】※ご経験に合わせ下記いずれかの業務をお任せいたします。
ALL Honda製品(パワープロダクツ、二輪、四輪 等)向けの
次世代パワーエレクトロニクス製品(モータ/インバータ/ギアユニット 等)における
●制御設計・テスト
・完成機性能目標等に基づく、システムコンセプトの検討、仕様の構想
・制御アーキテクチャの設計およびアルゴリズム開発
・制御コンセプト検討から制御仕様の構想
・単体/ユニット性能評価
・完成機適合検証

●電気回路設計/機械設計
・完成機性能目標等に基づく、コンセプトの検討、および仕様の構想
・上記に基づく、各種コンポーネントの電気回路設計/機構/構造設計、強度/NV解析
・単体/ユニット性能評価
・完成機適合検証

※お取引先への技術サポートや共同研究もご担当いただく可能性がございます。
※まずはマリン製品、二輪向けパワーユニットシステムをご担当いただきます。

【開発ツール】
・設計ツール:CATIA
・解析ツール:JMAG、Abaqus、SimulationX、AMESim、Adams、ANSYS、PSpice、PLECS、Simplorer等
・制御開発ツール:Matlab、Simulink、MBD系ツール(Rational,Rapsody等)
・言語:C,C++等
・電気計測器:オシロスコープ、ロガー、Spectrum analyzer等

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

ロケット技術研究開発(電気・制御領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。
今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。

そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。
従来の価値観にとらわれず新しいモビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ「宇宙」の次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。

【具体的には】
※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域において
開発から全体テストまでの一連の業務をお任せします。
●電装システム(デバイス・基盤・ハーネス)の仕様検討から設計開発
●ロケットと地上局間通信のための通信システム設計、高周波回路の仕様検討から設計開発・運用
●モーター/インバーター/バッテリー等のパワーエレクトロニクス製品の仕様検討から設計開発・制御
※社外の研究機関、関連企業や社内の関連開発部門と協働していただきます
※自動車/船舶/建設機械/生産設備におけるECU/ハーネス/通信デバイス/モータ/インバータ/コンバータ/バッテリー等の電気/制御設計経験をロケット開発に活かしていける環境です。

【開発ツール】
CATIA/NASTRAN/MATLAB/Simulink/Fluent/STAR-CCM/
Labview/Abaqus/Amesim/Actran/Icepak/eCAD 等

【先進技術研究所について】
2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。

【魅力・やりがい】
新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、
スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】電動車用 駆動モータとジェネレータの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CO2削減に向けた電動車の技術革新と世界的な普及実現のため、基幹部品である駆動用モータとジェネレータの開発を実行できるリーダーと即戦力を求めています。
【業務の概要】 
各国のCO2規制強化に伴う電動車ニーズの高まりは、年々増してきており開発競争を激化しております。
 2030年に800万台の電動車を販売して行く事を宣言しており、基幹部品である駆動モータにおいてもこれまでに経験のない数量への対応やグローバル生産が求められております。
 モータ開発は自ら性能設計し、その性能を支える構造/信頼性設計(搭載・強度・振動/熱・絶縁等)と生産技術を必要とし、多様な技術・知識・知見が活用できる仕事です。また、自社内で製造するモータの品質確保も行うので、現地現物を実践し成果を実感できる仕事です。
【業務の詳細】
 ■電動車用の駆動モータとジェネレータの設計開発と生産技術
 ・商品(車両)企画や電動システム企画との仕様検討と企画立案
 ・モータ本体開発と要素機能開発(材料・冷却・絶縁・振動・構造搭載等)
 ・ステータ巻線とロータ工法開発(コイル成形・溶接・固着・樹脂成形・嵌合等)
 ・構成部品や材料の新規及び海外現地生産設計と開発
 ・工法に必要となる治工具設計と設備仕様の開発
 ・開発(設計/工法)ツールの開発
 ・試作品の実験評価レポート作成
【イメージ】
 設計と生産技術を通して開発する組織で
 年齢層は30代が多く在籍しており、上司とも気楽に話ができ風通しが良く、
 協力会社の方々ともチームワーク良く業務推進しています。
【ミッション】
お客様のニーズに答えた競争力有る目標を期限通りに達成し、モータ開発を通じて電動車の普及に貢献する。高い目標にチャレンジし、グローバルで生産可能なモータを開発する。
 今後訪れるこれまでに経験のないグローバルでの数量対応と、更なる小型低損失化に向けた製品開発を従来以上の品質と両立し実現する。
【やりがい】
競合他社との競争は厳しくなる一方で、開発目標も高く品質の維持にも手を抜く事は許されないが、開発目標を達成し商品力No.1で世に出した時の達成感は、エンジニアとして最高の誇りであり、トヨタ自動車であれば世界中のお客様へ自身の製品を提供できます。
【PR…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ワイヤリングハーネス開発業務※1回面接※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
車両ボデ-・エンジン系の12V電子電装システムを開発する部署

<採用背景>
車両に搭載される電子機器は、年々高機能化し、その数も増加している。それに伴い車両に搭載される電気回路も複雑化しており、全ての電子機器を正常に機能させるためにワイヤリングハーネスに対する重要性が高くなってきている。
さらに、自動運転システムなどで莫大な情報をやりとりするために高速通信ケーブルの採用や軽量化への挑戦など、新たな取り組みも必要になってきている。
三菱の安全・安心・快適な車を実現し、お客様に満足していただける車両を製造していくために、この分野の人員増強を行う。

<部署の役割>
車両の配電、および電源収支にかかわる電装品の開発業務
・ワイヤリングハーネス開発
・電源マネージメント開発
・オルタネーター開発
・スターター開発

<入社後の担当領域>
上記業務の中で、『ワイヤリングハーネス開発』の業務を担当していただきます。
(具体的には)
 ・ワイヤリングハーネスの設計、図面作成
 ・ワイヤリングハーネス構成部品の開発
 ・ハーネスサプライヤー,製作部門との調整
 ・不具合発生時の原因究明

<やりがい・成長できる点>
自動車メーカーのエンジニアとして、自分が設計・開発に携わった車が
世界中を走り回ることがこの仕事の醍醐味です。
また、設計・開発は、エンジンや車両の広範囲の関係者、サプライヤーと
連携・コミュニケーションをとるため、自ずと技術力・知識が身に就きます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝デバイス&ストレージ株式会社

<神奈川>ディスクリート半導体のアプリケーションエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
半導体応用技術センターでは、以下業務を行っていただきます。
・半導体製品企画
・半導体製品/応用装置における評価
・デジタルマーケティング用技術コンテンツ企画、制作
・営業技術業務 など

アプリケーション毎にチームを組み、市場のトレンドやお客様の声を基に、製品開発部門や営業推進部門と連携し半導体製品の製品企画・製品評価・応用評価を行いながら、お客様との双方向コミュニケーションによる拡販活動を行います。さらには、デジタルマーケティング用の技術コンテンツを企画・制作し、オンラインでの積極拡販も推進していく仕事です。

【魅力】
・同社は半導体とHDDの企画、開発、生産、販売を一貫して行うことで、新たな価値の提供を続けております。
・同社の注力事業はグリーン化、デジタル化を背景に高成長が期待されております。
・同社取扱製品は私たちの生活を支える身近なものから社会インフラまでに必要な製品であり、幅広い市場で使われております。
・質問しやすい、意見がしやすい、新しいことに調整んしやすい会社だと感じる若手社員が多く、自らの成長ができる環境です。
・海外売上比率が7割以上を占めており、グローバルなお客様に展開されております。
・アプリケーションエンジニアとして、技術的な視点からお客様のニーズに応え、より良い製品のソリューション開発・拡販していくことは非常にやりがいのある仕事です。

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

ワイヤーハーネス設計構想の立案に関する業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務の概要】
ワイヤーハーネスの経路設計、又は回路設計に携わって頂きます。

【部門のミッション、ビジョン】
車両の電動化・電子化でますます複雑になる電気・電子システムを高い信頼性で接続し、お客様に安心・安全を届けられるワイヤーハーネスを設計します。

【担当業務】
1機種分のハーネス開発チームに参画し低圧、高圧ハーネス及び関連部品について
・構想を立案
・3D CADを用いた検討
・ハーネスCADを用いた図面化
・現物を用いた車両評価
を行って頂きます。

【採用背景】
CASE対応により車両の電動化・電子システムが進み、電気システムはますます複雑化しています。それらを接続するワイヤーハーネスは回路増加・高速通信に対応した高い信頼性の技術が求められています。これらの開発を今まで以上に加速させ、弊社が得意とする小さい車に適した小型で軽量のハーネス及び部品を作っていくため、一緒に働くエンジニアを募集します。

【キャリアプラン】
3~5年の実務経験後、車両1台分のハーネスをまとめるチームリーダーの役割を担って頂きます。その後、次世代の車載電子プラットフォームの電源アーキテクチャ、システムアーキテクチャの検討メンバーに参画することも可能です。

【配属部署】
・配属される部門名称:ワイヤーハーネスグループ
・業務体制:4~8人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。
・チームの年齢層:20代後半~50代後半(年齢幅広く和気あいあいとした職場です★)

【入社後の教育体制/フォロー体制】
最初の2~3年間は先輩社員と共にOJTとして車両開発実務を経験してもらいます。
その他、座学で学べるところはOFFJTで学べる環境があります。

【応募者へのメッセージ(グループ長メッセージ)】
■職場のアピールポイント
若手から年配者まで幅広い年齢層の方が働いていますが、若手が年配者に仕事のことからプライベートまで気兼ねなく話せる明るい職場です。

■応募者に期待すること
・積まれてきた経験、お持ちのスキルを弊社で存分に発揮してもらい弊社ハーネス設計に新たな考え方をもたらして頂く事を期待します。
・課題解決に向けてハーネス設計のみでなく他部署を巻き込んで開発を進め…

勤務地 静岡県浜松市南区高塚300
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

昭和電線ケーブルシステム株式会社

超電導ケーブル及び接続部の開発業務/顧客折衝含む【神奈川県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
超電導ケーブルの実用化に向けた業務となります。
製品開発、製造、納品、工事一式、監視システム構築まで全ての業務にも携わることができます。

【具体的には】
1) 超電導ケーブル及び接続部の開発業務
・設計(電気的、機械的、熱的)、図面作成(2D,3DCAD)
・冷却配管システムや監視システムの検討
・材料検討(部材メーカーとの折衝、部材受入検査等)

2) 超電導ケーブル及び接続部の評価
・通電試験(線材の臨界電流値測定、半田技術)
・機械試験(引張試験、曲げ試験等)
・帯電圧試験、耐圧力試験
・データ解析(流体、熱流、電気伝導、エネルギー損失等)

3) その他
・出荷準備、輸送手配、現地での組み立て作業等
・顧客との折衝(コスト、納期、VA/VE提案等)

【組織構成】
課長1名、管理職6名、一般総合職3名、技術職3名   合計13名

【募集背景】業務拡大に伴う増員

勤務地 神奈川県相模原市中央区南橋本
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動運転・先進安全システムの先行・製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動運転・先進安全・運転支援システムの開発は,「新しく,且つ,多様な実環境における技術課題を解明し続ける」という非常にチャレンジングな仕事です。世界トップレベルのエンジニアを目指して専門性を広げ続け, 学び続ける意欲を持った方々にとって,能力発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【職場イメージ】
比較的新しい領域のため20~30代の若い社員が多く、上司・同僚とも気軽に話せる雰囲気です。
また、問題を一人で抱え込まず、チームワークで解決していく文化があります。
・Mobility Teammate Concept Prototype Vehicle
https://www.youtube.com/watch?v=sx9ESnu9Qfg

・ヤリス(高度駐車支援システム Toyota Teammate[Advanced Park])
https://www.youtube.com/watch?v=w5YolmpCyWk

・キャリア採用HP 社員インタビュー「自動運転の開発は、人と組織で決まる。」
https://www.toyota-recruit.com/interview/018/

・キャリア採用HP 社員インタビュー「人に寄り添う。その思いが、世界で最も安全なクルマをつくる。」
https://www.toyota-recruit.com/interview/019/

・キャリア採用HP 社員インタビュー「お客様の期待を超えるクルマづくりのために。」
https://www.toyota-recruit.com/interview/017/

【ミッション】
自動運転・自動駐車・MaaS・先進安全・運転支援システムという幅広い技術領域の中で、先行開発から製品化開発を一貫して担当しています。ニーズが急拡大する領域であり、トヨタの自動車事業そのものを支えるため、多種多様なシステムをスピーディに開発しています。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい】
世界中の非常に多くのお客様に、世界トップレベルのシステムをお届けすることがミッション…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

車載DCDCコンバータ+蓄電 融合商品開発・設計リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
自動運転技術の進化の中で、自動運転の安全性を確保するために様々な電源システムが出てきています。新しいシステムへ最適な提案をするべく、デジタル制御技術や機能安全、製品セキュリティなどの対応領域を強化するために、新たなスキル・経験をもった人財を募集します。

【担当業務と役割】
・主な担当業務は、車載向け冗長電源の「開発・設計」と「量産化」になります。
・開発・設計の中では、プロジェクト管理、回路設計・評価、お客様および関連部門との調整業務。
・車両システムを構築する中でお客様と一緒に考え商品を構想していくことが多く、当社への期待は大きく重要な役割です。

【具体的な仕事内容】
・冗長化電源の機能安全性を確保するためにデジタル制御を用いたスイッチング電源の設計、さらにはMBDを活用した開発の効率化
・大手5社の自動車メーカー要求に合わせた、回路構成を設計してお客様へ提案する
・スイッチング電源からのノイズ対策検討を実施して解決すること
・お客様への価値を生み出すための回路設計で、新規部品・部材選定をする上で購買・品管部門との連携活動
・商品の量産化に向けて、関連部署や海外工場と連携したプロジェクト推進

【キャリアパス】
タイ、中国、スロバキアなどに海外工場あり、ドイツにも設計拠点があることから海外赴任もチャンスがあります。

【配属部門】
メカトロニクス事業部 パワーデバイスビジネスユニット

【働き方】
・リモートワーク可 ※プロジェクト状況によるが、回路設計・検討・評価などのため出社頻度は高い
・海外出張あり プロジェクト量産立上げ時に1回程度

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジャパンディスプレイ

【千葉/茂原】表示用ASIC設計技術者(プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■新規表示デバイス(1)
・新規表示デバイス(1)の特性に合わせ、他社表示デバイス用に開発した既存のASICを自社表示デバイス用にカスタマイズし、表示システムを設計する。
ASIC仕様理解(購入先企業、ASICメーカとのやりとり)、社内関連部署とのやりとり、ASIC調整、評価

■新規表示デバイス(2)
・新規表示デバイス(2)用に、信号源から送られる2画面の情報を適切に表示させるASICを新規に設計する。
仕様書作成、ASICメーカへ依頼、設計推進、評価、社内関連部署とのやりとり

【魅力】
・ディスプレイ世界トップクラス/車載製品やVR、ガラスのように背景が見える「透明ディスプレイ」など次世代新規ビジネスを積極展開/様々な市場でシェアトップ製品多数

勤務地 千葉県千葉県茂原市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
レーダ、電子戦、衛星通信システム等の防衛・宇宙・社会インフラに使用されるシステムのフロントエンドで使用される高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計および量産設計が中心です。※高周波モジュール製品は日本初の海外防衛製品輸出に成功したシステムにも関連しており、システムのみならずデバイス/モジュールレベルでの海外進出を目指しています。

●具体的には
1)防衛・宇宙・社会インフラ向けレーダー・電子戦・衛星通信システム搭載用半導体を用いた高周波(マイクロ波)デバイス/モジュールの開発設計業務
・高周波(マイクロ波)回路、電源・制御回路等のアナログ回路の開発設計

2)プロジェクト管理(上記製品の技術提案、仕様調整、Q・C・D管理)
・プロジェクトの推進、社内外調整及び製品のQ(品質)・C(コスト)・D(計画)管理
・関係会社の進捗・工程管理

●配属先:RFコンポーネント製造部 モジュール技術課

●業務の魅力
・レーダー・電子戦・衛星通信といった多岐にわたる分野のコア技術に携わることができる
・世界の防衛・宇宙、社会インフラ事業に貢献することができる
・製品開発段階では自らの手で設計、試作、評価を行うことができ、モノ作りが好きな人にはぴったりな職場

●製品やサービスの強み
・防衛レーダ用APAA(Active Phased Array Antenna)向けとして、GaNトランジスタを搭載したマイクロ波送受信モジュールの量産化を世界で初めて実現しました。
・同分野における国内トップメーカーとして、半導体から各種システムまで最先端の技術に携わることができます。

●職場環境
・残業時間:20~45時間/月
・転勤有無:転勤はほぼありません。(本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテーションの可能性は有)
・リモートワーク:可能。在宅勤務可能。※ただしプロジェクトのフェーズによって実施可能頻度は変動。

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

重量式フィーダ用コントローラの電気設計開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門の役割ミッション】
精密機器事業ユニットの主力製品である、計量システム製品の新製品開発とラインアップ維持管理を担う部署。
※計量システム製品:精密機器事業ユニットのコア技術である質量計測をベースに、ターゲット市場向けに特異な機能を付加した製品。重量式フィーダ等の粉粒体機器や、LPガス充填システム等。

【部門の目指す姿】
計量システム製品の国内での高いシェアを維持しつつ、新規市場への展開を加速し事業領域を拡大する。特にDXの潮流を取り入れ、制御技術をブラッシュアップし、新製品に反映させる事で、製品の高付加価値化を実現していく。

【現状と目指している状態とのギャップを埋める上での課題】
業界を牽引する企業として、技術開発力を強化する必要があり、技術者の補充が急務となっている。

【具体的な業務内容】
■採用時の想定ポジション:
開発テーマ担当。入社直後に任せる業務:重要開発テーマ(制御コンポーネント)の担当として、主担当の下で実務(部分開発・開発補助・試作評価試験等)を担当。
■1年後の業務イメージ:
開発テーマ担当。(能力により、主担当としてテーマを牽引することもあり)
■入社5年目以降のイメージ:
基本的には、部内で担当技術のブラッシュアップしながら開発者としてキャリアアップを目指す(担当→主担当→課長)。適性を見て部門(精密機器事業ユニット)内異動の可能性はある。また、開発者としてのキャリア形成のため、販売・サービスや設計部門など顧客に近い部門での業務を一定期間経験することもある。

【部署と業務の進め方について】
<担当業務>
■開発テーマ:
・主担当が推進計画を立案し、それに基づきレビューを交えながら完了まで推進する。開発プロセスは規定あり。
・開発期間はテーマにより異なる(半年~3年くらい)。概ね2~4名で1テーマを推進。テーマの掛け持ちはあり。 
■現行品管理:
・担当製品を定め、その品質やコスト改善、生産維持のための設計変更や調査、問い合わせ対応を適宜推進する。担当製品やタイミングにもよるが、クレーム調査等で一時的に保有工数のほぼ全てを使う場合もある。

【関わる部門】
営業部門・製造部門・資材部門・品質保証部門・サービス部門など多くの部門の製品担…

勤務地 大阪府八尾市神武町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

オゾン発生機の製品設計【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
本社 オゾン事業室半導体グループ技術ユニットにてオゾン発生機やオゾン水製造装置の製品設計業務をお任せします。

【担当業務】
半導体製造工程向け製品設計
 □製品仕様書作成
 □図面審査
 □検査法案や取扱説明書の作成
 □納入製品の客先対応(改造、トラブル)

【オゾン発生機とは】
■オゾンは、公共分野や産業分野の水処理、製造工程に欠かせない技術です。
■水族館やプールの水を綺麗にする過程や、半導体製造工程でのウエハー洗浄、酸化膜生成にオゾン発生機が使用されています。

【オゾン製品市場での強み】
■同社は1970年代よりオゾン発生機の開発・製造・販売に取り組まれており、豊富な実績をもつオゾンのパイオニア企業です。
■一般産業分野のみならず半導体・FPD・機能性材料などのエレクトロニクス分野の最先端製造プロセスにおいても、同社のオゾン発生機・オゾン水製造装置が活躍しています。
■年々高まる半導体の微細化要求に対応した新製品の開発と市場投入を続けており、世界最高水準の高濃度オゾン発生機は薬液や超純水の使用量を低減する環境にやさしい洗浄プロセスをはじめとして、ALD等新たな酸化膜プロセスにも適用されています。
(参考URL)
https://www.spp.co.jp/business/ozone/
https://www.spp.co.jp/category/ozone/index.html

【配属部署】
オゾン事業室半導体グループ技術ユニット

【採用を開始した部門のご状況】
エレクトロニクス分野用途のオゾン製品市場において、同社への引き合いが増加しています。この機会に即戦力となる設計人員を増加しシェアアップを図りたいと考えています。

【製品設計における募集背景】
同社では顧客からの個別要求に応えるために顧客毎に技術担当をおいています。オゾン製品の引き合いが増加している中、新規顧客や従来顧客からの新たな製品の受注獲得に向けて即戦力となる人員を応募します。

【所属課】
オゾン事業室半導体グループ技術ユニット

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

高級自動車向けオーディオアンプのソフトウェア開発(組込設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車室内においてオーディオの高音質化要求や、自動車の各機器との連携制御等に向けて下記業務をご担当いただきます。

■業務内容
・オーディオアンプのソフトウェア組込み開発
C言語及びアセンブリ言語を用いた電源制御、通信制御、DSP制御、ミドルウェア部のソフトウェア組込み設計を担当 
※要求分析から結合評価のソフトウェア設計を主に担当
・プロジェクトマネージメント
当該プロジェクトにおけるソフトウェア開発担当
(入社時はリーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度によりソフトウェア主設計者として担当)

オーディオや自動車に興味ある方は、やりがいのある職種、業務内容となります。
興味のある方は是非ご応募ください。

■採用背景:
自動車業界は100年に一度の大転換期を迎え、車の電動化、自動化により車室内の快適性ニーズは益々高まっています。
当社では自動車メーカー向けサウンドシステムを長年に渡り供給し、『音』で車の快適性、魅力向上に貢献してきました。
当部門が目標としている「サウンドビジネス拡大」としてオーディオパワーアンプ開発を行っています。
今後、搭載車両増、生産数量増も見込まれており、拡大分野となっています。
パワーアンプは単に音を増幅するだけの製品ではなく、車両システムの中で音制御やより良い音作りを行っています。
また、電源制御、DSP制御や通信制御(MOST)、システムとしてもモード管理等も必要となっており、
ソフト開発も複雑かつ高機能化しているため、組込設計者を募集します。

■配属部署:
CI事業本部 IVI技術二部 第二技術室 への配属となります。
配属課でソフト開発を担当しているのは、計6名で40代のリーダー以下、20~50代まで
様々な年代の社員が、コミュニケーションを取りやすい雰囲気の元、活躍しています。

■働き方について:
残業時間は月平均20時間程度になります。(繁忙期は30~40時間程度)
基本は週1日以上の出社業務が必要ですが、在宅で業務ができる場合はテレワーク業務も可能です。
担当部門にもよりますが、半年に1回程の国内出張がございます。(1回の出張は2日~3日程度)

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TOYOTIRE株式会社

新工法開発(電気回路設計/プログラミング)【川西】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部門ミッション】
コスト・品質向上のための工法を立案、開発すると共に、次世代を見据え、既知の情報や技術にとらわれない発想の下に、商品・製造システムのあるべき姿を実現する技術を生み出す。

【募集背景】
高生産性、高品質、ゼロカーボーン化を目指すために新工法の開発、既存設備の改善をするために、電気システム・制御を開発、設計できるエンジ゜ニアが必要。

【主要な職務内容】
電気回路の設計、PCプログラミング、センサー選定、ロボットプログラミング

【職務内容】
ラボ装置を使っての開発や加工条件選定やテストから、工場で生産設備への展開、標準化を行っていく。

【職場の雰囲気】
・若手メンバーからベテランまでそろった職場です。
・一部テレワークも実施可能。ラボ評価や生産設備への展開時には、リアルに現地に出向き設備オペレータもする場合があります。
・個々人が自律して仕事を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・この部署で得られたゴム加工のスキルを活かして、材料開発部での材料開発や、工場生産技術業務に携わることも可能です。また将来的には技術だけでなく、環境、品質業務に携わることも可能です。

【研修・教育体系】
<部署>
入社後1年間は指導員がつきます、タイヤ技術全般に関する社内セミナーや、専門技術については社外セミナーの受講

<全社>
階層別研修(新任次席研修、新任主幹研修など)、選抜型研修(語学研修など)、オンライン
学習システム(グロービス)、ダイバーシティ研修(LGBT研修、ハラスメント防止研修など)

勤務地 兵庫県中央研究所(兵庫県川西市)勤務
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

車載ディスプレイの要素技術開発(LCD、OLED)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
IVI、CID、RSE製品に搭載される表示デバイス(LCD/OLED)の開発をご担当いただきます。

■業務詳細
表示デバイスの設計業務
・LCD/OLEDの量産開発やそれに付随する要素技術開発に対する設計担当。
・仕入先設計に入り込み先行要素開発を実施。
・社内関係者と課題対応を協議・調整しながら開発を推進する。

ディスプレイのデバイスや機能を自動車メーカーへ提案し、自動車メーカーとともに商品をエンドユーザーへ届けています。その為、設計のみではなく、顧客や関連部門など多くの関係者と連携しながら開発を進めています。

*IVI:In Vehicle Infotainment
CID:Center Information Display
RSE:Rear Seat Entertainment

■当ポジションのMission
『CID、IVI、RSEのデバイスや機能を自動車メーカーへ提案し、自動車メーカーとともに商品をエンドユーザーへ届ける』ことが弊社の役割であり、デザインも含めて魅力的な製品を作ることをMissionとしています。

■当ポジションの魅力
・製品が具体的で、社会にインパクトを与えられる醍醐味があります。
 自身が携わった製品が、世界を代表する自動車メーカーの車にも搭載され、世の中に製品として出回る為、
やりがいを感じやすいです。
・開発に関わる多くの人や他分野の技術、製品開発を実感して頂けます。
 社内外で多くの関係者と関わり仕事を進めていくため、受け身ではなく、自発的に仕事を進めることができる
メンバーが多く在籍しています。今回入社いただいた方には、ゆくゆくはリーダー業務もお任せする予定です。
・新製品開発の面白さ、既存技術改良の達成感を味わえます。

■採用背景:
CI事業本部では、次世代ディスプレイに付加する新技術開発を行い、拡販に向けた取組を実施しています。
BEV車両※の増加にともないディスプレイも大型化、複数化が予想されます。
そのため他社に先んじた開発をすべく23年度より組織体制を見直し、開発体制強化のための
募集になります。
要素技術部門でご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。
※BEV車両:Battery Ele…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

【長岡京】モーションコントロール製品の制御/回路設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■当部門では減速機、直線作動機などモーションコントロール製品の設計開発を行っています。搬送装置や製造装置など一般産業向けやインフラ整備向けに独自の制御機能や小型化を図ったモーターや周辺システムを開発、納入しています。今後はセンシングやデータ分析など通信要素を取り入れた新機能の開発や新製品ラインナップの拡充を行い、事業の柱にしたいと考えています。

■DCブラシレスハイポイドモートル、小型ギヤモータIoT仕様、ショックモニタなどの(1)電気回路設計あるいは、
(2)組み込み制御設計、(3)製品開発プロジェクトマネジメントのいずれかをご希望を考慮し、ご担当いただきます。

【(1)・(2):開発】
商品企画部や営業部からニーズを把握し、商品コンセプト立案、仕様検討、設計、試作・評価、量産化まで一貫して携わっていただきます。開発期間は約2~3年、1製品2~3名のチームで開発を行い、お客様への提案や展示会への出展などもあります。
<使用ツール>C、C#、HTML+CSS、Pythonなど
<開発環境>Renesas CS+,VS Code, VisualStudioなど

【(3):製品開発プロジェクトマネジメント】
各開発プロジェクトにおける開発工程管理や設計・品質プロセス管理、成立性確認など開発ゲート管理をご担当いただきます。また、設計プロセスや設計品質向上、業務効率化に向けた標準化推進、若手メンバーへの育成指導もご担当いただきます。

【やりがい・魅力】
・新たな付加価値をつけるための制御機能を企画し、開発から製品化まで携わり、大きな達成感を得られます。
・AIや機械学習、センシング、データ処理など新たな技術領域も取り入れ、開発する方針のため、技術者としてのスキル向上が可能です。
・部内はブレストを行い、そこで発案された機能が実際に開発テーマのひとつになるなど、積極的にチャレンジしていける環境があります。

勤務地 京都府京都府長岡京市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

カスタムマイコン設計技術者(半導体設計技術者)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
家庭用エアコン、業務用エアコン、アプライド空調で使われるマイコン、特にインバータ制御用マイコンのカスタマイズ開発を担当して頂きます。インバータエアコンで実現させる技術から、マイコンのハードウェアで担う機能の検討、要求仕様書の作成から、設計会社を活用した半導体設計、試作品の機能評価・信頼性評価までを実務担当者として牽引いただくことを期待しております。
 
【ポジション・立場】
十数名単位のチーム中で、実務担当者をとして開発テーマを牽引いただくことを期待しております。グローバルでインバータエアコンの普及、エアコンの生産台数も増加し続けており、第一人者として活躍頂ける可能性の大きな分野です。将来的には、リーダーとして半導体のカスタマイズ開発の実行推進を担うことも期待します。

【仕事のやりがい】
■ダイキン工業は1980年に電子技術センターを設立して以来、「機電融合」の概念の基、エアコンのエンジンである圧縮機、及び、その圧縮機を駆動するモータ、インバータの研究・開発をコア技術と位置づけ、早くから産学連携や部品メーカーとの協力を行いながら研究開発、技術蓄積を行って参りました。ダイキン工業ではモータ、インバータをセットで開発し、システムとして成立させることに特徴があり、モータとインバータが手を携えて革新的な製品を生み出してきております。例えば、基礎原理しか解明されていなかったIPMモータの量産成功、世界最高水準の高効率ターボ冷凍機向けモータ向け磁気軸受開発、グローバルローコストインバータを実現した電解コンデンサレスインバータ開発、希少資源に依存しない省Dyネオジム磁石搭載モータなど、高い省エネ性能、低コストのモータ・インバータ技術はダイキン工業がグローバルNo.1空調機メーカーへ躍進を遂げてきた立役者とも言えます。
■世界No.1空調機器メーカーであることから当社の省エネインバータ生産規模は約1000億円と世界トップに達し、汎用インバータメーカーを大きく超える生産台数です。この生産規模を生かし、研究開発だけでなく、生産技術開発に関しても高い技術力を誇ります。
■当社は部門をまたいだ活発な議論、大学研究室やサプライヤーとの協力から最適解を見出してい開発くスタイルです。産学・産産連携、学会発表などを通じて…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋1番1号(淀川製作所)
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

480 件中 331 〜 360 件を表示

あなたにオススメの求人