会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

788 件中 121 〜 150 件を表示

トヨタ紡織株式会社

【愛知/豊田】<内装空間だからこその面白さ>デザイナー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・先行デザイン開発(次世代移動空間デザイン開発業務、プロダクト、UX、UI)
・量産デザイン開発(インパネ、シート、ドアトリム、CMF含む内装デザイン全体開発業務)

【業務詳細】
■先行デザイン開発
未来の会社に訴求する移動空間開発
未来の社会を想定し、そこで使用されるモビリティの可能性を探り、その移動空間をデザインする。
既存の先端技術、将来開発される見込みの技術などを絞り込み、人間が安全快適に過ごすための空間をプロダクト、CMF、UI、UXデザインが連携しながら開発し、モーターショーやエレクトロニクスショーなどで世の中に訴求していただきます。

■量産デザイン開発
シート&内装のデザイン開発委託業務
客先のニーズを的確にとらえ、設計や製造要件等の調和を図りながら魅力のある次期モデルの製品デザイン提案を行う。
採用案に対して、製品化に向けた各種要件を折り込み、デザインのブラッシュアップを行っていただきます。

【配属先情報:デザイン部】
・第一デザイン室★ ※量産デザイン(シート)
・第二デザイン室★ ※量産デザイン(インテリア全般)
・アドバンスデザイン★ ※先行デザイン
※★が配属予定先。

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

機械設計(ゴム混錬機・押出機)【高砂製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】ゴム混練機、二軸押出機の開発・設計業務をご担当いただきます。
■ゴム混練機:タイヤ等に使用されるゴム材料を、回転軸と昇圧機構で練り混ぜ、ゴム物性を変化させる混練機
■二軸押出機:回転軸でゴム原料を押出してロールでシートに成形する二軸押出機
顧客は世界中のタイヤメーカー(ブリヂストン、ミシュラン等)や国内のゴム製品メーカーであり、それぞれの顧客のニーズを捉え、将来のタイヤ、ゴム業界に要求される製品を開発し、提供していく為の業務です。具体的には、マーケティング・営業部門と共に上記顧客等からの情報収集を行い、開発アイテムの検討や、開発品検証方法の立案、実施(強度計算、構造解析、要素実験、所内小型混練機での混練テスト等)、開発品試作に関する対応(工場部門や部品サプライヤとのやり取り等)を行います。
入社直後には、既存の開発アイテムについて、担当者のサポート業務を行うことで業務のやり方を習得いただき、半年~1年後には新規開発アイテムについて、主担当(+サポートあり)として自ら開発の進め方を立案し、推進することを期待しています。
ドイツ、中国の混練機メーカが競合。出張頻度は案件によりますがそれほど多くは発生しません。(WEBでのミーティングがあります)

【組織構成】機械事業部門 技術本部 産業機械技術部 タイヤ・ゴム機械室 開発チーム
室長+庶務+5チーム体制
・ゴム混練機本体チーム:5名
・サービスチーム:5名
・プロセス(混練テスト)チーム:6名
・開発チーム:4名 【今回募集のチーム】
・加硫機・試験機チーム:7名 

【配属予定グループの現在の体制と役割分担】
開発チーム構成人数:4名
機能・役割分担:チームリーダ1名(チーム管理、日米印3拠点開発管理、開発担当)、担当者3名(それぞれの個別開発アイテムを担当)

【配属予定グループのミッション、目指す姿】
業界トレンドや将来ニーズを捉え、競合他社を超える製品を開発し続けることです。

【ミッション】
我々は既存の製品で現状の市場シェアを維持しつつ、自動車とタイヤ産業の変化を先取りしていきます。加えて、我々の製品やサービスに新たな技術を取り入れていくことで、成長を実現していきます。我々の最終的なゴールは、タイヤとその関…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力プラントにおける炉心・安全・遮へい設計・PRA業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
沸騰水型原子力発電プラントにおける炉心システム・安全・遮へい設計・PRA・安全解析等の観点から、さまざまな設計・解析業務を行っています。例えば安全解析では、設計基準事故及び重大事故を対象に,解析コードを用いてプラントの安全設計の妥当性の評価を実施します。また,安全評価手法の高度化による信頼性向上等に取り組んでいます。PRAでは、プラントの事故・火災・地震・津波などの事象に対してプラントの安全性を確率論的に評価しています。また、評価結果を活用してさらなる安全性向上・稼働率向上に取り組んでいます。

【職務詳細】
原子力発電プラントの再稼働・建設、新型炉開発における上流設計として、沸騰水型原子力発電プラントの炉心燃料、炉内機器、原子炉圧力容器及び格納容器、工学的安全施設、シビアアクシデント設備などを対象に、性能・安全・遮蔽等の観点から設計要求を決定します。また、試験や解析により設計の妥当性を評価します。各業務は、担当者・審査者・承認者によるラインを形成して行います。経験や力量に応じて審査者・承認者といった取り纏めとしての役割を担います。

【募集背景】
国内外の原子力発電所の再稼働・建設、新型炉開発をさらに加速させるため、エンジニアリング力強化が必要です。原子炉計画グループの設計・解析業務に関わる経験を有した人材を募集します。

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 業務管理センタ
(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力計画部 原子炉計画グループ))

【配属組織について(概要・ミッション)】
発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。原子力発電プラントの再稼働・建設、新型炉開発においては、規制当局からの認可を取得するためには、原子力発電所が規定の性能を発揮できること、また安全性が維持できる設計であることを、解析評価等を通して示していくことが必要です。原子炉計画グループでは、炉心システム・安全・遮へい設計・PRA・安全解析等の観点から、さまざまな設計・解析業務…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

セーフティ製品における生産技術エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】今後グローバルでハンドル・エアバッグの生産数が増加する見込み。
グローバルでの生産体制整備と競争力確保に向けた開発を進めるため生産技術員の増強が必要。
【ミッション】
1)10年先の先行開発ができる開発体制づくり、2)グローバル生産の安定化、
3)カーボンニュートラルを目指した生産工程、4)次世代を担う人材の育成
【主要業務】
セーフティシステム事業部の製造にかかわる工程・設備の企画から量産立ち上げまでを行う生産技術全般およびそれにかかわる工法開発
【期待役割】
入社初期は、生産準備業務を部分的に担いながら、最終的に1人で関係部署と連携しながら生産準備を任せられる人材になることを期待しています。
【具体的な業務内容】
セーフティシステム事業部の製造装置について以下の業務
1)工程設計/レイアウト検討、2)設備/金型仕様の設定、3)設備/治工具の設計、4)設備の試運転/設置、5)金型熟成、6)設備/金型生産条件の設定、7)カーボンニュートラルや原価低減ができる工法開発

【仕事の魅力】セーフティシステムは車と人の安全を守る重要製品です。豊田合成内でのSS事業の売上割合は3割強。将来、安全においてのニーズはさらに高まり、セーフティシステム事業は豊田合成内でも一番成長を期待されています。人の命を救うという大きな目標に向け、実施する忙しさに追われながらも、みんな前向きに明るく活気のある職場です。ベテランから若手まで色んな世代が協力し合い(補いあい)セーフティシステム領域の製品の品質向上・収益確保という目標に向けて業務を推進しています。
豊田合成は内装とエアバッグを両立し、また材料開発も自社内で行うエアバッグメーカーとして業界内で存在感を増しています。SRSカーテンエアバッグは世界初開発。歩行者用エアバッグ等、多岐に渡る製品群が強みです。

勤務地 愛知県あま市二ツ寺東高須賀1番地1
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

<環境に配慮した新しい車室空間を>次世代技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務概要】
同社にて、カーボンニュートラル社会を目指して環境に配慮した新しい車室空間の技術開発・製品開発に携わっていただきます。
次世代に(10年後以降)に求められる技術や製品を想定し、同社で取り組んでいる既存のアプローチの応用やそれ以外の方法、または、それらの組合せによりカーボンニュートラルを実現するための研究開発・先行開発となります。
そのため、技術テーマの設定、技術調査、技術の車室内への適応検討、実現(製品化等)に向けた方策立案等、製品へ具現化するための構造計画や機械要素設計等、初期段階から製品化に移行するまで広く携わっていただきます。製品化以降は、別部署の機械設計部隊などへ業務を引き継いでいきます。

【開発テーマの例】
・内装だけにとどまらない全体構造を想定した軽量化・エネルギー・熱効率化の技術開発(同社の主力の内装以外の製品も組み合わせた技術開発や空調システムと連動した効率的な省エネルギーシステムの開発等)
・新しい観点でのエネルギー創出システムの開発(車内振動を利用した発電等)
※既存のテーマだけではなく、新しい技術テーマの検討、アイデア出しなども対応いただきます。

【業務の魅力】
カーボンニュートラルを目指した次世代の技術開発になります。同部内でも新しく進められた領域となっており、意見出し等、裁量をもって進めていける領域です。また、カーボンニュートラルだけではなく、お客様にとっての魅力ある車室空間づくりのために、ウイルス対策等の時代のニーズも同時に取り入れていく必要があり、難しいですが非常にやりがいを感じられます。同社は世界でもトップクラスの内装サプライヤーになりますので、関わった技術がモビリティを活用する多くのユーザーに活用されるということも魅力の一つです。

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCBdpUp2gEsUjz7BE3BT30tA/videos 

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

エンジン部品の設計及び機能設計及びCAE解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
・認められるエンジン~Share Dellght~
 刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められる
 エンジンをタイムリーに提供します。
MISSION
・開発効率の向上
 機能設計開発導入により開発効率を向上させます。
・品質の向上
 本質的品質課題の解決に取り組みます。
・部員満足度の向上
 誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。

<部概要>
(1) エンジンシステムの量産並びに先行開発に関する設計業務
(2) エンジン構成部品の量産並びに先行開発に関する設計業務

<採用背景・目的>
環境対応の新しいパワートレインシステム開発ではエンジンシステムの複雑・多様化の開発が必要なため、設計者を増員募集します。

<入社後の担当領域>
エンジン本体部品の設計
エンジン機能設計開発(Model Based Systems Engineering)

<使用ツール>
CATIA、CAE解析

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力施設向け設備納入に向けたシステム・機器の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
タンク、ポンプ類や遠心脱水機、固化材投入ホッパ、混練機、ドラムハンドリング装置といった原子力発電所納の廃液固化設備、フィルタといった水浄化設備、使用済フィルタ等の遠隔交換装置、ナトリウム安定化装置、熱交換器等の設備の計画から設計、調達といった全般を担当頂きます。本技術分野では競争相手に打ち勝つために新しい技術を導入していく必要もあり、既存の技術にとどまらず新技術の開発も平行して行っていきます。そういった分野において、チームの主力としてご活躍頂くことを期待しています。
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。
また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
今後注目される分野として、発電所の安定運転に不可欠な廃棄物処理や燃料サイクルといったバックエンドの分野が挙げられます。今後のバックエンド分野の拡大を見据え、お客様の求める機能を設備設計という形で具体化する経験を有する方やそういった意欲を持つ人財を拡充していきたいと考えています。
また、高速炉分野においても、国の方針として新たな高速炉開発を進めていくことが示されている背景を踏まえ、同様に人財を拡充していきたいと考えています。

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ 
(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力調達エンジニアリング部 バックエンド…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動コンプレッサ開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEV向け電動コンプレッサの製品企画と開発
・製品コンセプト立案
・製品開発(主に以下内容を担当)
・電動コンプレッサAssy設計
・各サブコンポーネントへの設計要件立案
・性能解析
・原価企画
・車両メーカへの渉外活動

【募集背景】
航続距離・充電時間・電池寿命など、BEVの普及を左右する課題解決には、車両全体の熱マネジメントが重要であり、我々はその心臓部となる電動コンプレッサ開発を担当しています。
開発においては電動コンプレッサという部品を探求するだけでなく、クルマやシステムの視点で新たな価値を創造しお客様へ貢献することこそがデンソーの使命と考え、社内の様々なシステムや部品担当部門と協働で取組んでいます。システムサプライヤであるデンソーならではの魅力ある電動コンプレッサの実現に向け、自ら開発を行い、かつチームメンバーも牽引していける仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

自動車用熱交換器の要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
世界初の熱要素技術の開発
・伝熱要素技術開発
・最適化計算、解析技術の確立
・耐着霜技術開発

【募集背景】
電動化の加速で熱マネージメントが注目を浴びている。
熱マネシステムの重要な構成部品である熱交換器においては、熱エネルギーを効率よく伝える・吸熱する・移動する・使いこなすことが求められており、更なる高性能、高効率化が求められている。
伝熱に関する要素技術として、これまでの延長線上のアプローチでは到達できないレベルへのチャレンジが必要であり、世界初・世界一の伝熱技術に一緒にチャレンジする仲間を募集します。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】ヒートポンプ/圧縮機の設計開発技術者 (技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
・ヒートポンプの設計および開発業務
・ヒートポンプ関連要素の技術開発
(圧縮機、空気熱交換器、プロベラファン、水冷媒熱交換器等の設計)

■求めること:
カーボンニュートラルに向けたハイブリッド製品の普及拡大、事業領域の拡大に向け、ヒートポンプ開発を今まで以上に加速させる必要がある。独自性のある給湯用ヒートポンプ技術を惜しみなくメンバーに伝授するとともに、自らも設計開発業務を行いリーダー的な存在になっていただくことを期待。

■業務のやりがい・魅力:
将来の柱(コア技術)を開発すべくメンバーと共に設計開発業務に携われるため、会社の中での明確なポジションを確立しやすく、周りから頼りにされます。

■組織:
第三温水設計室

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

【神奈川/藤沢】溶接ロボット及び周辺装置の機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
入社後はOJTリーダの下で、実務ベースで開発、設計業務に従事いただきます。
※同社溶接ロボットシステムについて
 https://www.kobelco.co.jp/welding/system/

【配属組織】
溶接事業部門 技術センター溶接システム部 機械設計チーム

【キャリアパス】
溶接ロボットシステムの機械系開発業務の継続を前提としつつ、必要に応じ、またキャリア拡大のためエンジニアリング等他部署へ異動となる可能性があります。

【募集背景】
同社は溶接ロボット、溶接電源、周辺装置、溶接材料を自社開発する世界で唯一の溶接総合メーカであり、中厚板分野溶接ロボットでは国内No.1のシェアを誇っております。その中でも溶接システムは国内外で自動化ニーズの高まりにより需要が拡大しており、溶接事業部門の成長エンジンとして期待される事業となります。
機械設計チームでは溶接ロボットシステムを構成するロボット、周辺装置等における機械系開発業務や設計業務を行います。それによって開発された製品によりお客様の生産性と品質の向上に寄与することをミッションとして掲げており、このたび事業領域拡大に伴う増員のため、人材を募集いたします。

【魅力・やりがい】
■IoT、ICT、AI等の先端技術も取り入れ、世界No.1の溶接ロボットの開発を行うことができます。
■同社溶接ロボットシステムの機械開発は、新製品の開発に当たり、ユーザ、営業、エンジニアリング部署、製造部署から製品に対する要望を抽出し、要望の評価を行い、開発仕様を決定し、開発し、製品化し、ユーザに提供し、評価を受けるという一連のフローを担当することができます。また、機械開発者同士や、必要に応じて他部署も交えたデザインレビューにより、より完成度の高い開発を行うことができ、それによって自身の技術力を向上させることができます。

【その他同社に関する情報ついて】
■KOBELCOグループ統合報告書、ESGデータブック
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/integrated-reports/

神戸製鋼所を数字で見る(上記URLより一部抜粋/2022年度実績)
└平均残業時間…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力施設の空調・浄化・閉じ込める設備に関する設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
原子力用発電設備・再処理設備・廃止措置・福島第一原子力発電所特定原子力施設における環境維持の空調設備、炉水浄化設備、非常時の閉じ込め設備を構成する空調機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備)・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器、購入品の設計開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、特定分野での技術開発のチームの担当者として、設計開発において技術的に正しい設計検証・評価を行い、エンジニアリングでプロジェクトに従事していただきます。担当分野におけるビジネス環境の理解や専門技術を活かして設計開発を主導していただきます。
社外への技術発信や外部団体への参画、部門の教育計画に基づいた社内メンバへの教育、技術力の確保・維持管理に貢献して頂きます。様々な設備を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。

【職務詳細】
営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社、社外団体等と協調して、社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。
また、計画した設備に対して、社内外の関係者と連携・調整を行い、自身のチームや調達先のマネージメントも行いながら、設備設計・製作・工場試験・現地試験・関連図書作成を行って頂きます。また、業務遂行に必要な知識/スキルやノウハウ等に関して、OJTや文書等を通じて、メンバーを指導し、伝承を行って頂きます。

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
国内で急増している需要とお客様の多様なニーズに応えるべく、環境維持の空調設備、炉水浄化設備、非常時の閉じ込め設備などの系統・機械設計に関わる人員を追加募集するものです。

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ 
(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力調達エンジニアリング部 原子力システム機器エンジニアリンググループ))

【配属組織について(概要・ミッション)】
現在、原子力発電所では、福島第一原子力発電所事故の教訓を踏まえ、様々な安全対策設…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:800万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

エイターリンク株式会社

【東京】ハードウェアチーム/マネージャ(ワイヤレス給電)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)において、電気回路や機構設計などを開発する部門でプレイングマネージャとして業務を行って頂きます。
メインはマネジメントで、状況に応じて実務を行うこととなります。
※メンバに外国籍の方がおられるため、英語でのコミュニケーションが必須となります。

【業務内容】
・ハードウェア部門(回路設計・機構設計)の管理業務
・送電機、受電機の回路設計または機構設計 (いずれかの設計ができればOK)
・設計業務に関わるマネジメント業務(関係会社との折衝、日程管理、コスト管理、量産導入、品質管理、現場立ち合いなど)
・設計業務に関わる評価および解析

【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術

上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信

勤務地 東京都墨田区
給与 年収:800万円~1400万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

熱マネジメントシステムの車両適合

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEVにおける、最適なエネマネ・熱マネシステム開発とOEM提案に向けたシミュレーション技術の構築
・新製品に対する物理モデルの開発
・AI技術(含 機械学習、最適化)やBIGデータを用いたモデルの高精度化
・デンソー海外拠点とのモデルベース開発の加速活動
・お客様(OEM)とのモデルベース開発

【募集背景】
クルマの電動化が進み従来あったエンジン廃熱はなくなり、省エネで車両を走行させるためには熱の有効活用が重要となってきています。
そのため、車両での発熱・放熱を束ね車両の使い方に合わせた熱マネシステムの開発が重要です。
我々はその貴重な熱を最適にコントロールするためにも、多様な専門性を持つ人材を仲間に迎え入れ、エンドユーザに喜ばれる製品を提供できるようになりたいと思っています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】商品開発技術者(総合職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
温水機器、厨房機器、空調機器商品の設計、試作品評価
(実績や要望を参考に配属先を決定)

◎まずは試験業務からスタート
今までの経歴にもよりますが、商品の構造や制御に関する知識を掴んで頂くために、最初は試験業務を担当して頂きます。
新製品の評価試験、課題への改良案の検討、対策実施、他社製品のベンチマーク評価などを行っていただきます。

◎製品知識が身についたら、設計業務へ
設計業務では、新製品の設計、他部門(営業・製造)との調整、取引先との調整などを行っていただき、将来的には新製品の企画検討なども担当いただきたいと思います。

■業務の魅力・やりがい:
製品設計・評価や、他部門(営業・製造)との調整など幅広い経験が積めるポジションです。
自分の想いが製品、サービスになり、世界中の人々の暮らしを支えることが出来る仕事です。

■求めること:
「エネルギーの多様化」、「顧客体験価値」、「健康と暮らし」、「デジタル活用」など、今までの100年の歴史の延長線上ではない、幅広い知識求められる中、多様な価値観、知識、スキルを持った人材を求めております。
また、今後の海外展開を更に加速していく為に、海外文化、語学に精通した人材も求めております。

■組織:
(概要)
温水機器、厨房機器、空調機器により人員構成は異なりますが、30名前後の組織です。
各組織、その中で10名前後のグループに分かれており、メンバーが協力して業務に取り組んでおります。

(社風)
困りごとがあれば、周りのメンバーや上司と気軽に相談できる雰囲気です。
やる気があれば、どんどん技術者として成長できる環境職場があります。

■競合優位性
これまでの100年の歴史の中で培ってきたコア技術をベースに、ハイブリッド給湯器や水素燃焼など時代を切り開く研究開発、商品化にも積極的に取り組んでいます。海外にも開発拠点を持ち、日本の技術者も派遣し、各国の文化に根付いた製品開発を進めています。今までの信頼関係から業界内だけでなく、他業界の方々とも新たな取り組みを積極的に進めております。
今後、エネルギー源が変わっても世界中の人々の文化、生活は継続し続けます。リンナイとしてはいつの時代にも、お客様に快適で上質な暮らしが提供できるよう、絶えず時代を見据え新製…

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】部品の原価低減活動(原価企画活動)推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】【車両技術】部品の原価低減活動(原価企画活動)推進(スタッフ・チームリーダー)

【概要】
・車両に搭載されている部品やシステムの原価低減活動・原価企画(※)活動の推進をご担当頂きます。
設計、生産技術、調達、営業をはじめとした関係部署を巻き込み、変化の大きい市場の環境も鑑みた原価力向上や原価のつくり込みに貢献することが求められます。
ご経験を基に、主任またはチーフまたは実務担当をアサインさせていただきます。
※原価企画…車両・パワートレーンの企画・開発段階からの原価のつくり込み

【詳細】
- 車両原価や製品別原価に基づいた目標を策定
- 原価・収益情報と課題を開示(見える化)しタイムリーに報告
- 原価低減活動・原価企画活動の事務局として関係者と目標達成へ向けた活動推進

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場のイメージ>
・百名規模の部署で、RAV4・クラウン・ランドクルーザー等の製品開発や営業・調達と共に原価企画・収益企画業務を推進しています。
また、各設計部署に在籍している部品主査と共に車両を構成する部品の原価低減活動を推進しています。
・MSカンパニーの中で、技術部門と事務部門が融合している部署になります。
・現地現物/良好なチームワークをモットーに全員で「お客様の幸せの量産」に向けて働いています。そのためにも品質の高いクルマづくりと収益・採算を如何にして確保するかという原価企画へチャレンジの毎日です。
・製品企画チームと同じフロアでの真摯なコミュニケーションをとりながら、もっといいクルマづくりの一端を担っています。
<職場ミッション>
・世界のお客様にアフォーダブルで良い商品をお届けするとともに、カーボンニュートラルに向けたマルチパスウェイを実現するため、乗用車・トラック事業の原価の羅針盤の役割を果たし、コスト競争力向上活動を推進。

【やりがい・PR】
<やりがい>
技術者の中の原価担当という位置付けですが、カンパニーやクルマの収益状況をも知る立場にあり、全体を俯瞰することで幅広い知見が身に付きます。
実務面では、原価構成を把握し、割高な技術・製造への改善提案や販売価格変更の提案など、商品とお客様を意識しながらのバランス…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】流体制御開発技術者(技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要
給湯・厨房・空調・業務用機器のガスや水・湯・エアーの制御要素の開発に従事していただきます。コア技術である流体制御技術を応用した要素の技術開発や、その他流体制御技術の発展と展開による商品付加価値向上を目指しており、設計から評価を自ら行うため、開発要素に精通でき責任とやりがいを持てる業務です。

■求めること
優れた技術をもって積極的に業務を推進し、既存メンバーにもアドバイスや指導をお願いします。将来的には組織のリーダーとなってくれることを期待します。

■競合優位性
流体制御の技術力においては、ガス器具業界の中ではトップレベルです。暮らしを豊かにする製品開発にも取り組んでおり、ファインバブル発生装置を内蔵した給湯器はオンリーワン製品で、またこの技術は今後様々な分野において広がりを期待されています。
流体制御のコア技術との融合で新たな商品価値を創出しています。

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】工学シミュレーション(CAE)技術者(総合職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務内容
・デジタルエンジニアリングを駆使した商品設計および生産技術開発
・解析評価技術構築と展開(VR、設計CAE、ものづくりCAE、試験評価など)

■業務の魅力・やりがい
・デジタルエンジニアリング全般で多岐にわたる分野で携わることができます
・CAEは業界No.1を目指し、他社が取り組んでいない分野も積極的に挑戦することができます
・テストピース検証を基本とし、試作や実機検証まで行うことがございます
・商品開発全般を見渡すことが出来るので、具体的な成果を感じることができます

■求める人物像・期待すること
パソコン好きでデジタル化に対応できる技術力があり、またコミュニケーションをスムーズにとることができ前向きな思考ができる方を求めます。
新しいCAE分野ヘの挑戦意欲を持ち、導入企画からシステム構築・展開をしていただきたと考えております。将来的には設計もできるCAE技術者を目指していただきます。

■組織:
生産技術本部 商品技術開発室 生産設計課
50代:1名、30代:1名、20代:2名

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

原子力施設向け動的機器の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
機器の設計・開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、機器設計・開発プロジェクトの遂行に対して責任を負って頂くことを期待しています。
設計・開発文書の作成や計画工程に沿った設計・開発活動を担当頂きます。
プロジェクトの完遂にむけて、社内・社外(顧客・調達先)との調整を実施し、設計・開発活動を推進させて頂きます。
所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行頂きます。

【職務詳細】
・機器の仕様を決定するために、工学的知見を活用して、様々な設計・開発活動を行って頂きます。
・社内 / 社外と調整し、プロジェクトの完遂に向けてチームで設計 / 開発活動を推進して頂きます。
・プロジェクトマネジメント活動の一部を担当し、責任を持って担当した業務を完遂させて頂きます。

【募集背景】
政府が掲げるカーボンニュートラルの2050年実現に向けて、原子力発電の重要性が益々高まる中、当社では、原子力発電所の既設プラントの再稼働や新規建設などのエンジニアリングを鋭意推進しています。
2011年の震災以降、規制等の大幅な変更により、当該分野においては取り扱い機器の増加や従来とは異なる性能が求められる場面も多く、これまでよりも幅広い知識や経験を導入して取り組む必要が出ています。
このため、他業種で経験を積まれた方を迎え入れ、チームを強化し、自分たちで進む道を切り開いていきたいと考えています。

【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 業務管理本部 業務管理センタ 
(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力調達エンジニアリング部原子力メンテナンス・サービス機器エンジニアリンググループ))

【配属組織について(概要・ミッション)】
原子力発電は発電時に二酸化炭素を出さないことから、カーボンニュートラル社会の実現において、非常に重要な手段として期待されています。また再処理により、使用済み燃料からウランを取り出すことが可能であるため、準国産のエネルギーとされており、エネルギーセキュリティの観点からも非常に重要な発電手段となっています。このような重要な原子力発電所及び原子力施設の運用に必要な動的機器の設計・開発でご活躍頂きます。具体的な機器は、クレーンや…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】専用設備・機械設計技術者(技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
FA機器を活用した自動化設備(システム)の企画開発、設計から導入まで幅広い範囲での業務をご担当いただきます。

■業務の魅力・やりがい:
近年ニーズの増加している「自動化」という分野において、国内工場の設備だけでなく、海外製造拠点の合理化等へも非常に影響する責任のある仕事を担っていただけます。

■組織:
生産技術本部 生産技術開発部 自働化開発室
・自動化技術チーム(自動化アイテムの先行技術開発)
・機械設計調達チーム(機械設計)
・制御設計チーム(電気設計、PLCプログラム)
・組付調整チーム(自動化設備組付・調整)

■年齢構成:
 60代:1名、50代:3名、40代:2名、30代:7名、20代:11名

【求める人物像】
・機械やモノづくりが好きな方
・物事を前向きに検討できる方
・他者と卒なくコミュニケーションをとれる方

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

水道管路の耐震化・更新促進のための製品・工法の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】                                                    ■現在取り組んでいる水道管路に関する製品・工法の開発は、従来に比べ、技術の高度化や複雑化が進んでいます。
■これまでクボタが保有している水道管路に関するノウハウをベースとし、構造解析やICT、AI等の技術を連携させ、高付加価値の製品・工法の開発を目指しており、そうした技術を保有した開発人員の増強が必要となります。

【配属部門につきまして】
■水道管のトップクラスの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、ICTを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後:耐震管製品や水道管工事の機械化・無人化技術の開発業務
■上記業務完了後は、水道管路全般における各種製品・工法の開発業務

【仕事の進め方】
■製品・工法開発を推進するため、構想・計画、実験、評価、対策・改善のPDCAを回す。
■レポートラインは、課長への日々の報告がベースで、定期的に部長へ報告します。

【担当テーマ】
メインテーマ+サブテーマを担当、同時期に複数のテーマを並行して推進します

【裁量権】                                                     裁量権は大きく、チャレンジ精神を重宝します。

【関わる部門】                                                     客先対応部門、建設機械部門、ロボティクス部門、解析部門、グループ会社等

【使用するソフト】
BricsCAD(Autocad互換Cad)、Marc Mentat(構造解析ソフト)、Femap(構造解析ソフト)、その他オフィス系ソフト

【入社後のキャリアパス】
担当業務の年数制限はありませんが、将来的に部署異動の可能性はあります。(阪神工場、本社阪神事務所、東京本社など)

【業務補足】
■メーカーとして、主力のダクタイル鉄管やその工法というハード中心の体制から、…

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

エイターリンク株式会社

【東京】プロダクトマネージャー(ワイヤレス給電)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せするミッション】
当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」に関する製品開発(送電機、受電機、ゲートウェイなど)に関するマネジメント業務を行って頂きます。事業領域はFAやビルマネジメント、メディカルなどご経験に合わせた領域となります。

【業務内容】
・製品開発のマネジメント業務全般 (予算管理、委託先管理、進捗管理、チーム管理、品質管理などを筆頭に関係するすべての管理業務)
・製品の要件定義
・開発チームのビルドアップ

【採用背景】プロダクト拡充に伴う増員

【当社について】
エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。
当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。
デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。
この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。

【当社の強み】
当社のコアテクノロジー
・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術
・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術
・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術

上記テクノロジーを取り入れたAirPlugの特徴
・最大17m先への長距離給電
・極低角度依存性
・双方向のデータ通信

勤務地 東京都墨田区
給与 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両レイアウト(パッケージング)の計画業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<Vision&Mission>
VISION
こだわりと確かな計画で魅力ある車両開発に貢献します。

MISSION
・徹底したベンチマークにより、競争力あるクルマを計画します
・性能、重量、レイアウトの最適解を追求します
・日程を遵守し、手戻りのない計画書・割付書・計画図を発行します

<部概要>
車両レイアウト(パッケージング)を計画する部署です。

<採用背景>
三菱自動車では、2023年度以降も中期経営計画(Challenge2025)に基づく車種開発を計画しており、プロジェクト計画部としても引き続き開発力を強化していく必要があります。
事業中核地であるアセアン、オセアニアでの商品力強化、およびグローバルでの電動化に対応していくために、一緒に働いていただける方を募集します。

<部署の役割>
・車両諸元の計画
・キャビンレイアウト(乗員配置、居住性、乗降性、視界、荷室など)の計画
・プラットフォーム、アンダーフロアに関する部品レイアウトの計画

<入社後の担当領域>
上記車両レイアウトに関わる業務全般を担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
・クルマづくりに企画段階から関わることができ、車両全体の計画を行うことから、クルマに自分の想い、魂を入れることができ、商品性に大きな影響を与えるやりがいのある仕事です。
・クルマづくりに企画段階から具現化までの業務を一貫して行いますので、今までにない商品や価値を自分の手で創り上げた達成感を得ることができます。
・クルマ全体を見渡して考える仕事であるため、車両開発をリードできるスキルが身につきます。

<歓迎要件>
・自動車メーカー、自動車部品メーカ等での車両レイアウト検討、プラットフォーム計画・設計または、車両重量取りまとめ経験者
・CATIAによるモデリングスキル(車両レイアウト計画Grのみ)
・多くの他部署と積極的に議論し、自ら行動を起こせる方
・開発業務について幅広く情報を吸収する意欲と計画をやり遂げる情熱をもつ人
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC 600点以上)

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アビームシステムズ株式会社

【名古屋】PLM/DXコンサルタント

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
製造業の製品設計から生産準備の領域において、お客様の改革テーマや業務課題から
システム導入・開発につなげ、保守まで一貫したサービスとして提供しています。
PLM、CAD/CAE といった様々なパッケージ導入やカスタマイズ開発に加え、最近は、製品開発におけるデータ活用にて業務改革をお客様とともにディスカッションして、新しい価値の創造と具現化をITで実現するサービスを提供しています。

さらに保守運用を含め お客様に非常に近い位置 で業務を行うことにより、
課題発見と、業務改善(BPR(Business Process Re-engineering))、
それに伴うシステム導入の企画提案、導入プロジェクトへの参画/プロジェクトマネジメント等
サービス領域を一段と拡大しており、コンサルタントとしても提案の経験や、
ITコンサルタントとしてシステム導入の提案等の経験もできます。
また、IT企業として、仲間のシステムエンジニアと連携し、お客様のReal Partnerとして事業を成長させると共に、個人としてもキャリアアップ、成長できる環境です。

経験によってはマネージャー採用として、PL/PM・人材育成・勤怠管理・評価等もおねがいします。

【案件例】
(1)メーカーB社のPLMアップグレードプロジェクト
(2)メーカーB社の設計者向け解析自動化システムプロジェクト
?メーカーN社の次期PLM構想策定支援
(4)メーカーB社の製品開発データ活用プロジェクト

【配属予定部署】
・コンカレントエンジニアリンググループ (CEG)

【やりがい(現場の生声)】
お客様に近い立場でディスカッション出来る環境のため、仕事の成果や貢献度を実感できます。
企画立案~運用保守と、お客様と長いお付き合いとなります。
その中で築いた信頼関係と知見を活かし、するどい提案ができるようになります。
また、お客様の製品開発に関わりますので発売される商品に愛着が湧きます。

【研修について】
アビームシステムズは「 人が中心のビジネスモデル 」。アビームコンサルティング主催の研修をはじめ数多くの研修が用意されており、皆さんのキャリア形成をバックアップします。

・ITスキル(sc…

勤務地 愛知県名古屋市塩入町18-1
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

将来環境規制対応の計画業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
世界トップレベルの技術者集団となり、三菱自動車らしい安全・安心・快適な車を、お客様に提供します

MISSION
次世代のものづくり基盤技術を構築し、三菱らしい魅力ある車を提供します

<部概要>
1. 車両の性能(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)に関する性能計画、開発実験・評価
2. 車両の性能(燃費動力性能,安全性能,振動・騒音など)の技術戦略立案、車両性能の基本技術開発及び、先行技術開発

<採用背景>
持続可能な社会の社会の実現のため、同社が宣言している「2050年カーボンニュートラルの達成」、またその過程において厳しい環境規制に適用することの必要性が高まっています。
開発部門において、燃費や排ガス、電動車販売義務などに対応するための戦略立案の提案および技術計画のマネージメントを担当いただく人材を募集します。

<部署の役割>
・車両の性能計画(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)
 競合車、技術動向の調査および分析
 性能目標の立案および達成計画の策定
・車両の性能開発(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)
・R&D CAE ,MBD技術開発(デジタル開発推進)
・将来環境規制対応の計画
 環境規制の動向を把握し、燃費向上や電動化を含めた対応計画の立案する

<入社後の担当領域>
会社としての将来環境規制(企業平均燃費・電動車販売規制など)に関する戦略立案および技術開発計画の策定
・規制対応戦略の立案
 -規制法規解釈に基づいた検討ツール作成
 -ツールを用いた規制対応のための戦略提案
・規制対応技術開発計画の立案
 -規制対応するための必要技術計画を作成
 -技術計画の実行マネージメント

<やりがい・成長できる点>
将来環境規…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両開発における燃費・動力性能計画業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
世界トップレベルの技術者集団となり、三菱自動車らしい安全・安心・快適な車を、お客様に提供します

MISSION
次世代のものづくり基盤技術を構築し、三菱らしい魅力ある車を提供します

<部概要>
1. 車両の性能(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)に関する性能計画、開発実験・評価
2. 車両の性能(燃費動力性能,安全性能,振動・騒音など)の技術戦略立案、車両性能の基本技術開発及び、先行技術開発

<採用背景>
持続可能な社会の実現のため、「2050年カーボンニュートラルの達成」、またその過程において厳しい環境規制に適用することの必要性が高まっています。
また、中国など新興国の商品力向上も著しく競合環境も厳しさを増しています。
これらの情勢を踏まえ、燃費・動力性能について、商品として競争力のある目標を立案するため、市場動向やお客様情報、競合車の情報を収集・分析を行い、同社の将来戦略とも整合が取るなど、広い視野で技術開発の目標提案ができる人材を募集します。

<部署の役割>
・車両の性能計画(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)
 競合車、技術動向の調査および分析
 性能目標の立案および達成計画の策定
・車両の性能開発(燃費・動力性能,安全性能,振動・騒音など)
・R&D CAE ,MBD技術開発(デジタル開発推進)

<入社後の担当領域>
電動車(BEV、PHEVなど)を含めた主要車種の燃費・動力性能に関する
開発目標の策定、目標実現のための達成計画の作成
・車両としての燃費・動力の開発目標策定
 -グローバルでの競合車商品力、ユーザーニーズなどの調査・分析
 -環境規制(企業平均燃費・電動車販売などの規制)、税制の調査・分析
 -上記および同社戦略を踏まえ…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

統合ECUなど実装基板を内蔵した筐体設計と機械的要素技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
統合ECUなど各種車載電装品の筐体開発
・コネクタメーカとのコネクタ部開発
・放熱設計
・耐ノイズ設計
・樹脂/金属筐体設計(成形技術、リサイクル材知識)
・接合技術(はんだ、防水など)

【職場紹介】
エレクトロニクス技術2部2室で電波応用製品と統合ECUなどの筐体設計を専門に取組んでいる部署です。
室は40名くらいで、筐体設計は10名程度でひとつの課を構成しています。
年齢は30代をベースとした比較的若い課で中途採用の方もいます。
国内外のOEMや製造拠点、仕入先とのやり取りが多く、グローバルに業務を推進する組織です。

【募集背景】
クルマの電動化やソフトアップデートとモビリティが様変わりしていく今日、ECUも電動化を切替えのタイミングとして統合化が推進されています。
新たな筐体設計要素が必要とされる中、我々は、数々のECUの量産化開発技術を強みとし、更にCN/CEなども不可欠な要素技術として取り組んでいます。
不確定な時代において、自ら価値を見つけ量産開発に繋げれる仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ステアリング、ブレーキなどシャシー関連部品の設計・開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■部概要
サスペンション、ステアリング、ブレーキなどシャシー関連部品の機構設計を担当している部署です。
■部署の役割
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
  *サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務
■入社後の担当領域
シャシー関連部品の設計・開発業務

【募集背景】
近年増加するADASなどの先進装備への対応により、そのベースとなるシャシー部品の重要性が増すなかで開発経験・スキルを持つ人員が不足しており、即戦力となる人財を募集致します。

【やりがい・成長できる点】
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していくこと必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

【募集部門】

車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

レーザ光学系部材開発・設計業務【滋賀/大津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
光アイソレータ関連の設計・開発業務の増加、また会社が掲げる中期計画:EGP2028に向けて、さらなる顧客獲得および売上増加のため募集をしています。

【業務内容】
光アイソレータ関連の設計、開発、組立、顧客対応を担っていただきます。同社で開発した磁気光学ガラス材料を活かした多機能光アイソレータ製品開発に従事頂きます。
・顧客が必要なスペックを満たす製品の設計・開発
・自ら設計した製品の組み立ておよびその性能評価と工程構築
・顧客対応(開発品の提案、要望事項の聞き取り)

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】有人与圧ローバの水電解システムおよび 貯蔵システ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の水電解システムおよび貯蔵システム開発(スタッフ~マネージャー)

【特色】
国際宇宙探査計画「アルテミス計画」に貢献する有人与圧ローバ(愛称:ルナクルーザー)の過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、高い信頼性を持つ水電解システム及び貯蔵システム開発を実行できる即戦力人材を求めています。

【職務内容】
・ミッション要求仕様、周辺機器との機能分担及び接続、使用環境および運用への適合を踏まえて、要求分析・周辺機器とのインターフェイス仕様の調整などを行い、水電解及び貯蔵システム、コンポーネント設計/評価/品質保証
・開発工程におけるお客様(JAXA様)、サプライヤ様との連携、プロジェクト管理など

有人与圧ローバに搭載するRFCシステム開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)を担当頂きます。
【詳細】
(開発対象の機器)
(1)水電解システム・コンポーネント
(2)高圧ガス貯蔵システム・コンポーネント
(3)低温液化貯蔵システム・コンポーネント

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・FCEVミライに代表されるようなクルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高いRFC_水電解/貯蔵システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

788 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人