会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

3672 件中 3181 〜 3210 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー New PR

機械/電気電子系エンジニア職/北信越エリア勤務̻◆未経験歓迎/退職金制度あり/完全週休二日制◆

正社員 掲載終了日:2024/7/18
設立5年以内
  • 学歴不問
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【未経験から手に職をつけたい方必見】充実した研修制度とライフワークバランス

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■    スキルを身に着け、市場価値を高めたい方におすすめ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の...

仕事内容 まずは研修や実務経験を通して開発に携わるエンジニアへ成長いただきます。
勤務地 新潟県、富山県、長野県、石川県、福井県
給与 ■想定年収:350万円~360万円 【形態】月給制 月給\200,000~\230,000 基...

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の製品開発(メカトロ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システムなど電動駆動ユニットに用いられる製品全般のメカトロ設計開発をご担当いただきます。開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の進め方】
・要素技術開発・製品開発テーマを1人1~2テーマ担当し、開発プロジェクトの初期段階からコンセプト立案や要件定義、機械設計、試作・評価など一連の業務をご担当いただきます。
・シミュレーション環境:初期段階の構造解析などは東京オフィスで行い、より高度な解析は本社のシミュレーション部門と連携して実施しています。
・実験環境:東京オフィスでも実機を用いた実験が行える環境は整えておおりますが、使用設備によって、堺本社に出張する場合もあります。
【開発ツール】3D CAD(NX)

【仕事の魅力】
■製品コンセプト立案から設計、評価、製品化まで一貫した業務に携わることができ、開発者の想いを込めた愛着のある製品開発が可能です。また、世界中のユーザー様に使用され、自身の開発した製品が目に見える形で街中を走るため、大きなやりがいや達成感を得ることができます。
■5~10年先を見据えた世に無い、全く新しい概念の開発にチャレンジできる環境があります。また、自ら提案した開発テーマが商品化に繋がるケースもあり、エンジニアの存在価値が高い環境があります。

【募集背景】
・環境や健康意識の高まりから、移動手段で自転車を使用される方が増加しており、電動変速システムや電動アシストなど電気制御機能を搭載した自転車のニーズが高まっています。今後さらに、開発ラインナップや新たな制御機能開発を強化するため、メカトロ開発者の増員を図ります。

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の回路設計(電子制御化)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システム、バッテリーシステム、ディスプレイ周辺の回路設計、制御系設計の開発をご担当いただきます。開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の流れ】
・要素技術開発や製品開発テーマを複数名で担当し、開発プロジェクトの初期段階からコンセプト立案や要件定義、回路設計、基板設計、試作・評価など一連の業務をご担当いただきます。
・機能毎に担当を振り分け、デジタル、アナログ、パワーエレクトロニクス(インバータ等のモータドライブ、電源など)、通信回路など適性を鑑みて担当をお任せし、将来的には複数の回路技術とそれらの制御系設計をご担当いただくことを期待しています。

【開発ツール】
回路設計CAD、回路シミュレータSPICE、MATLAB/Simulink

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような世の中にない新たな概念の制御機能を開発してきました。
実際に従来はメカ式の変速機を搭載した自転車が主流でしたが、現在は電気制御式の自転車が多く使われるようになり、プロのロードレーサーが使用する自転車の変速機は電気制御を主とした仕様にほぼ切り替わっています。

【仕事の魅力】
■製品コンセプト立案から設計、評価、製品化まで一貫した業務に携わることができ、開発者の想いを込めた愛着のある製品開発が可能です。また、世界中のユーザー様に使用され、自身の開発した製品が目に見える形で街中を走るため、大きなやりがいや達成感を得ることができます。
■5~10年先を見据えた世に無い、全く新しい概念の開発にチャレンジできる環境があります。また、業務を通して幅広い回路技術や制御などの知見を得られるため、様々な技術を身に付けるこ…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】水処理プラントの電気設備設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
受注した国内上下水道プラント(浄水場、下水処理場等)電気設備工事のプロジェクト取り纏め並びにシステム設計業務

【具体的には】
開発工事や受注工事を計画通りの工程、品質、コストで完遂することを目的とした下記の業務を担当頂きます。

1.プロジェクト支援業務
・上下水道プラント電気設備のシステム設計
 対象設備:監視制御、受変電、自家発、動力制御、計測制御等の設備の一部または一式
・顧客(全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等)との仕様打合せ
・関連する詳細設計部門に向けた仕様書・設計書の作成
・プロジェクト全体の工程管理・コスト管理
・社内外との”技術的”な各種折衝(営業的な内容は各支社在籍の営業部門が担当)
・業務を通じて、上記対象電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が身に付く
・担当する案件/プロジェクトの受注規模は数千万円から数十億円、工期も1年~4年とさまざま。
※数案件は指導者の下でOJTを行い、2年程度で主担当者として独り立ちすることを想定

【使用言語・環境等】
仕様ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等
資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があると良いが、無くても問題なし

●業務の魅力
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることができる。
・ダイナミックに動くプラントを設計し、完成後につくりあげた喜びや充実感を味わうことができる。
・取り纏め設計として社内全体を指揮することの醍醐味

●製品の強み
・上下水向け電気設備の受注シェアは、毎年1~3位とトップレベルを維持
・当社は上水より下水向けの規模/シェアともに大きい。従来、上水事業は厚労省、下水事業は国交省所管だったが、2024年度から上水事業の国交省への移管が決定。移管による業界動向の情報把握と事業戦略立案を行う予定。

●職場環境
・残業時間 :月平均40時間/繁忙期60時間
・出張:有 (頻度:隔週ぐらい、期間:1~2日/回程度)
・転勤可能性:有 (頻度:多い人で5~10年毎、少ない人はなし、期間は3~5年程度)
・リモートワーク:有 (利用可能日の制約なし。業務次第)
・中途社…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発・シミュレーションをお任せします。

【具体的には】
次世代小型炉SMR(Small Modular Reactor)は、次世代の商業原子炉として注目され、世界中の様々な企業が国のバックアップを受け開発競争となっている。当社も米国のバックアップを受けている米Holtec社とSMR-160の共同開発を行っている。SMR-160の制御保護監視システムに関する機種の開発メンバに加わっていただきたい。

●原子力プラント用電機品のご紹介(三菱電機ホームページより)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/index.html

●原子力業界について
・原子力発電の将来性
原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識

●業務の魅力
・海外出張や海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会があります。
・電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。
・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。

●製品やサービスの強み
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たな…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【先端技術総合研究所】ロボットやFA向け画像認識技術の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/先端技術総合研究所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループの最先端技術の研究開発を行っているのが先端技術総合研究所です。
事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発や、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/

【業務内容】
産業ロボットやFAシステムを対象に、2次元・3次元ビジョンセンサを活用した画像認識技術やシステムの研究開発をお任せします。
グループメンバーのほか、製作所とも協議・連携しつつ業務を遂行。
また、事業関連テーマだけでなく、基盤技術、周辺技術に関する研究テーマの立案・参画にも期待します。
世界の動向や最新技術を踏まえた研究開発を実施するために、学会や展示会への参加も積極的に実施しており、開発成果に対する論文投稿、学会発表も推奨しています。

<使用ツール>
・プログラム言語: C, C++, pythonほか
・開発ソフト:Matlab、Linux、 ROSなど
・事務ソフト:MS Office (Word, Excel, Power Point, Outlook)

<研究事例>
・当社製品「MELFA -3D VISION」について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/rbt/robot/pmerit/msp/vision3d.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0806.html
・リアルタイム物体認識/3Dビジョンセンサ自動調整について
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0806.html
・シミュレータとAIの活用による3Dビジョンセンサ自動調整機能について
https://www.giho.mitsu…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品安全に関する機械技術者【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先ミッション】
1.PLP(PL事故予防)体制の構築と推進活動に関する事項
2.国内・海外のPL事案対応に関する事項
3.機械事業本部の製品の安全確認やそれに関する相談対応に関する事項
4.欧米等海外リコール対応体制の構築に関する事項

【募集背景】
海外向けの事業が急拡大している局面にあり、コンプライアンス対応の構築が急務となっている。海外法規の調査や、展開、調整等や、海外への訴訟の備えを急ぐ必要がある。レギュレーションに対応できる人員が不足、海外に出張・派遣できる人材や海外拠点と円滑にコミュニケーションできるスタッフの不足している状況から人員増強を図る。

【具体的には】
■米国等、海外でのPL訴訟のサポート
 海外スタッフとのミーティング・メールコミュニケーション
■安全なクボタ製品を提供するための製品安全に関わる活動を実施
 製品安全の相談対応・マニュアル/ラベルのチェック・実機の確認・事故情報の入手展開
■製品安全法規の入手・展開
 製品に関わる法規情報を入手展開する

※下記の業務から複数の項目に対応していただきます。また、新規プロジェクトも10テーマ程あり、それらに参加・主導していただく予定です。
■製品レギュレーション(全世界)情報収集・規程化
■グローバルなPL防御体制の構築
■訴訟事案の管理
■官庁への製品事故の報告
■PL教育(運営・教材)
■実機で製品に危険な箇所がないか確認
■安全ラベルや取扱説明書の確認
■社内からの安全性に関する相談を受け判断
■全世界からの事故情報を社内へ展開
■製品事故情報の分析し改善提案

【キャリアパス】
コンプライアンス関連の業務対応のため、海外へ派遣する可能性が最も高い。派遣された後、中堅として当課の業務を主導していく立場になっていく。

【やりがいや魅力】
クボタは品質に対する姿勢が高く、品質部門にたくさんの中途採用の仲間がいる。技術部門偏重でなく、品質部門の意見を良く聞いてくれる。規格整備に力を入れている。情報発信・発言をしやすい雰囲気がある。組織が若く、伸び代が大きい。チャレンジしやすい。現場重視を徹底していて、より良い製品づくりに貢献している実感が持てる。新しいことにチャレンジしやすい雰…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【先端技術総合研究所】 冷凍サイクル設計技術に関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/先端技術総合研究所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループの最先端技術の研究開発を行っているのが先端技術総合研究所です。
事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発や、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/point/

【業務内容】
空調冷熱事業を軸とした当社事業の規模拡大及び新事業創出に貢献する研究開発の推進をお任せします。
(情報収集、研究開発テーマの立案及び製品実装までの一連の業務遂行)

<具体的には>
・空調冷熱システム・デバイス・新事業に関する情報収集(規制・規格、市場、特許等)
・研究開発テーマの立案から具体化、実現に至る開発プロセスの管理・推進
・空調機の性能評価・機能実証(数値解析を活用した熱流体設計や機械設計、試験装置の設計・試作、評価試験、分析)

<使用ツール>
・Office(エクセル、ワード、パワーポイント、VBA)
・C言語、Modelica、Python、MATLAB等のプログラム言語
・数値流体解析ソフト(汎用ソフトなど)

<研究実績>
・R32冷媒と水を利用したビル用マルチエアコンHVRF
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2020/2007104.pdf

・霜取りに冷媒の凝縮潜熱を活用した寒冷地向けノンストップ暖房技術
http://www.jspmi.or.jp/tri/prize/detail/mitsubishi.html

【業務の魅力】
・自身の取り組み、アイディアなどが社内の様々な製品に適用可能
・裁量幅が大きく、自身で提案して様々な開発にチャレンジすることができる
・社内だけでなく社外(国内・海外)も含めた研究開発(共同研究)、技術アピールが可能(国内外での学会発表、公的機関や各種団体か…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

駆動ユニットの制御システム開発(リーダー候補)【長岡京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■当社の事業領域のひとつであるモビリティ業界では、EV自動車以外にもe-Bikeなど移動の多様化が進む一方で、次世代パーソナルモビリティに適応した動力伝達システムの確立がなされていない現状があります。そうした中、当社ではe-Bikeのドライブユニットに搭載されているワンウェイクラッチを皮切りに、様々な場面で役立つパーソナルモビリティの小型駆動ユニットを提供してきました。今後さらに小型駆動ユニットの技術開発をベースに、次世代パーソナルモビリティ用制御駆動ユニットに関する新事業開発を行い、新たな製品を展開していきたいと考えています。
■新事業の中核を担う、パーソナルモビリティ用制御駆動ユニットの制御開発全般をご担当いただきます。すでに製品化しているギアードモーターを制御する仕組み・機能を構築し、エンドユーザー向け製品開発を構想しています。これから開発や試作検証を行うフェーズに入っており、2025年の開発完了をターゲットに開発を推進いただきます。

【具体的内容】※ご経験・スキルを鑑みて、下記のいずれかをお任せします。■製品コンセプト立案や要件定義、設計、協力会社への要求・管理、試作評価など上流工程をメインに携わっていただきます。実設計については、協力会社に委託していますが、将来的には全工程の内製化を図る予定です。
■DCBL(ブラシレス)モーターの駆動回路およびその制御回路の設計
■制御ソフトウェア設計・駆動および制御に必要なセンサー類の開発
■バッテリーメーカー探索と充放電システムの開発
■上記業務に関わる協力会社との協業によるプロジェクト推進

【やりがい・魅力】
■様々な次世代モビリティの動力伝達にはチェーンやギア、クラッチが必要となりますが、一般化された駆動システムは確立されていないため、自身の開発した部品やシステムが世界中で使われる未来が来る可能性もあります。また電動パーソナルモビリティの製品ラインナップを拡大する構想のため、多様な製品分野に携われる可能性があります。
■新事業として0→1での事業立ち上げに関わり、モータ―やバッテリー、センサー、表示デバイスなど幅広い技術に携わり、電気制御分野の第一人者として、ご活躍いただける環境があります。

【キャリアパス】
開発において、各ベンダーと…

勤務地 京都府京都府長岡京市
給与 年収:500万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】原子力発電所向け計装制御設備・装置のシステム設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。上記業務のうち、原子力発電プラントの所内計装制御設備に関する開発及びシステム設計(装置(H/W、S/W)設計)をお任せします。

【具体的には】
・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)との仕様調整
・設備仕様の策定(設計仕様書、図面の作成)
・エンジニアリング工程の計画と進捗管理、コスト管理
・原子力品質管理システムに基づいた設計品質管理

【言語、環境】
・シーケンス制御(ラダー言語、PLC設計他)

●原子力業界の将来性
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。

●業務の魅力
・電力、各種メーカーと共に大規模プロジェクトや大型設備の設計を担うことの充実感と完成時の達成感を味わえます。
・各種機器・設備とのインターフェース、機能・性能要求の実現を主体的にリードすることができます。
・SDGs、カーボンニュートラル等の観点での社会貢献に寄与することができます。

●職場環境
・残業時間 :月平均45時間※変動する可能性有
・出張:有 (月1~2回程度 短期出張(日帰り若しくは1泊程度)
・転勤可能性:無
・リモートワーク:有 (自由に取得可能。自主性に委ねる)
・中途社員の割合:約10%

●キャリアパス
入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図り、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。数年後に製品知識やスキルが身に付いた後には、原子力発電プラントの既設更新工事や新設工事の計画・設計において、専門技術の更なる向上を図って頂きます。

●配属部門
原子力部 原子力計装制御設計課

●配属先ミッション
【原子力部】
・国内外原子力プラント安全・安定運転への長期的貢献
・事業環境の変動に適合した新技術の獲得・先導によ…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】海外安全規格対応の監視制御装置開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電力会社向け計装制御システムを構成する制御装置やネットワーク機器や入出力モジュールのハードウエア開発を担当頂きます。

【具体的には】
・電力会社向け計装制御装置の海外安全規格適用・取得の開発作業(要件定義、詳細設計、回路設計、基板設計、試験:一部協力会社へ委託しますが、基本設計は社員で実施しています)
・プロセッサ組込み技術、通信インターフェース技術、EMC設計技術などを身に着けて活躍できます。
・社内各システム設計部署が主要ユーザとなり、開発要件調整・問合せ対応や、開発では、各研究所と連携して要素技術検討を実施しています。
・23年度から次世代の計装制御システム開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は国内外の電力会社向け計装制御システムに適用され、長期保守を実施します。
・担当製品の紹介HP
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/thermal/feature/technology.html

●使用言語、環境、ツール、資格等
回路CAD、電子回路シミュレーション(SPICEなど)

●業務の魅力
・社会インフラである電力システムを支えている計装制御システムの装置開発に関わることで、社会に貢献できます。
・制御システム装置全般を自社開発しており、プロセッサ、通信、IO技術等、幅広い技術分野で技術習得ができます。

●製品やサービスの強み
三菱電機の発電プラント計装制御システムは、発電プラントの進化と共に歩んできました。その歴史の中で、様々な技術を生み出し、性能の高度化を進めてきました。その結果、人の手によって行われていた、発電プラントの多くの機能の自動化を実現しました。三菱電機の技術が、安定的かつ安全な発電プラントの運用を可能としています。

●職場環境
・残業時間 :月平均25時間/繁忙期40時間
・出張: 無 (社内各設計部署とともにエンドユーザの現地調査に同行する可能性あり)
・転勤可能性:無 (社内各設計部署とのローテーションは可能性あり)
・リモートワーク:有 (週1~3日程度、開発業務内容によってばらつきあり)
・中途社員の割合:約10%

●キャリアステップのイメージ
開発プロジェクトにおい…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士フイルムソフトウエア株式会社

医療系製品のソフトウエア開発PL・設計リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
富士フイルムの医療系製品・ITシステムにおけるソフトウェア開発におけるプロジェクトリーダーまたは設計リーダーを担当していただきます。

【募集背景】
富士フイルムグループではヘルスケア事業を拡大しており、特に医療関連のシステム開発に力を入れています。開発している医療システムはX線、超音波、内視鏡、IVDなど多岐にわたり、これらの開発を推進していただけるプロジェクトリーダー・設計リーダーを募集します。

【求人概要】
クラウドやAIなど活用している技術は多岐にわたり、世界の医療現場に貢献しながら様々な技術を習得いただくことが可能です。
具体的な製品例:
■X線、内視鏡、超音波、体外診断装置などの診断・治療支援システム
■医用画像管理システム・レポートシステム・IoT/ネットワークシステム
■画像処理、AI実装

【具体的な職務内容】
ご経験や志向に合わせて、以下いずれかまたはその補佐としてご活躍いただきます。
■小規模(10Ks程度)以上の開発プロジェクトリーダーとして、オーナー部門との調整を含め開発全体の推進をしていただきます。
■開発チームの設計リーダーとして設計方針、品質方針等の決定や、構造設計、詳細設計工程におけるメンバーの技術サポートなどをご担当いただきます。

【配属部署】
システムソリューショングループ
もしくは
メディカルネットワークグループ

勤務地 神奈川県横浜市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士フイルムソフトウエア株式会社

FPGAデジタル回路開発のリーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
富士フイルムで開発している医療機器(内視鏡やX線など)、商用プリンタ、生化学分析装置、デジタルカメラに搭載されるFPGA開発のプロジェクト推進サブリーダーをご担当いただきます。

【採用背景】
富士フイルムグループでは、商用プリンタやデジカメ、内視鏡など様々な分野でFPGAを活用しています。各事業の拡大・開発強化のため、将来的にFPGAデジタル回路開発を担っていただく設計リーダー候補を募集します。

【具体的な職務内容】
■詳細設計、HDL設計・シミュレーション・実機評価
直近は上記だが、将来的に以下の業務を担当して頂きたい。
■顧客の要望をヒアリングしシステム仕様を決めていく
■新規技術要素の検討、及び次期製品への導入展開

【将来的なキャリアパス】
将来的には組織強化・若手社員の育成など、職場の運営・推進の役割も担っていただきます。

【同ポジションの働き方】
仕様に対する裁量が広く、ご自身の設計思想を実現しやすい環境で、FPGAの専門性を磨きながらプロジェクト推進力・マネジメント力を鍛えていただけます。
プロジェクト規模:2~5名

【配属部署】
システムソリューショングループ

【同社採用HP】
https://www.fujifilm.com/ffs/ja/careers

【同ポジションの魅力】
■富士フイルムは医療分野に力を入れております。
 今後も業務拡大が見込まれ、社内のエンジニアにも人気があります。
■バージョンアップ開発だけでなく、新規技術を活用した新規開発もあります。昨今は、新規開発が増えています。
■部門全体の技術勉強会や個人で身に付けた技術の共有会など、技術向上に取り組みやすい環境です。

勤務地 神奈川県足柄上郡
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

オートモーティブエナジーサプライ株式会社

【神奈川】車載バッテリー工場における設備技術エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■組織構成
今回のポジションは生産技術部門内の設備技術課の電極設備技術課もしくはセル/モジュール/パック設備技術課の配属となります。現在、設備現在生産技術部門全体で170名程度所属しており、そのうち設備技術課は全体で65名程度所属しております。

生産技術部門
・設備技術部
 ・電極設備技術課★
・セル/モジュール/パック設備技術課★

■業務内容
・リチウムイオンバッテリー生産設備の仕様検討~導入、新規立ち上げ、維持管理及び改善サポート活動をお任せします。具体的には下記業務を推進頂きます。

<具体的業務詳細>
・新型バッテリーの量産/試作生産設備の仕様検討及び設計開発業務
・新型バッテリーの生産設備構想検討(新工法・技術の量産設備への適用検討含む)
・新型バッテリーの生産設備設置調整&立ち上げ スーパーバイズ
・設備の設計~製作~テスト~AESCジャパンへの導入を基本的には一貫してサプライヤへ依頼します。ただし設備デザインレビューやテストにおいて設計知識を生かしチェック及び評価を行い、テストでは製品品質に関する評価、その後のの立ち上げサポートや不具合対応、稼働後の改善など、品質や稼働を担保できる設備を立ち上げ、運用するための業務全般を担当いただきます。

<魅力ポイント>
〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。
〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。
〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やス…

勤務地 神奈川県座間市広野台
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

車載画像センサのハードウエア設計開発《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車の安全技術は、予防安全へ急速に動きつつあり、運転の自動化、衝突防止へと大きく変貌を遂げるなか、当部で開発量産している画像センサにより走行支援システムで自動車の安全へ貢献遂げるなか、当部で開発量産している画像センサにより走行支援システムで自動車の安全へ貢献すべく、製品開発に取り組んでいます。この画像センサ開発において、以下業務のいずれかに関わって頂きます。

■画像センサハードウエア設計開発
・画像処理SoCを搭載する回路設計・筐体設計
・光学系設計、イメージセンサ制御
・上記設計開発のプロジェクトマネジメント
・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発

【募集背景】
歩行者、車両、走路、標識といった多岐の対象物を認識する車載画像センサは、前方だけでなく車両360度のセンシングも含めて普及が進んでおり、今後も機能がさらに向上しつつも安価で成立させる必要があります。この実現のため、画像センサのハードウエア設計・光学系設計、イメージャ制御等に一緒に挑戦していく仲間となって頂きたいです。今回はその技術者、または技術リーダー、プロジェクトマネジメント推進者として活躍いただける方を求めています。

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

試作部品の内製現場を支えるスタッフ職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
農業機械(トラクタ、コンバイン、田植機、芝刈り機等)、
建設機械、エンジン、ユーティリティビークル(多目的四輪車)、トランスミッションや駆動系の部品、油圧機器製品等研究開発に必要な試作部品の内製業務を行っていただきます。

【具体的には】
・機械加工の工程設計・工程管理(鋳造に関する知識を含む)
・工作機械の設備導入
・設備保全・管理、電気設備関連業務
・品質管理(加工不具合再発防止活動等)
・ISO9001、14001関連業務
・IT関係(業務のDX化推進)
・ワイヤーハーネス改造内製化に関する業務
・3Dプリンタ(樹脂・金属)関連業務
・3次元測定機による測定
・プログラム関連
・CAD/CAM関連
・QCサークル活動
・下請法、建設業法、請負契約等関連
など上記業務を複数担当していただきます。
試作部品内製現場のため、いかに現場作業者に効率よく仕事を行ってもらうかが主な業務となります。

【関わる部門】
研究開発部門、生産技術部門、製造部門、IT部門、総務部門、経理部門など。

【やりがい】
新製品の開発、新技術の確立にかかわることができ、裁量権をもって業務に取り組めます。
社内外複数の関係者と関わりながら一丸となってモノづくりを行う喜びや新たな技術を求めて協力会社を開拓したり、関係構築しながら進める面白さがあります。

【配属予定部門】
研究開発推進ユニット試作部・第一チーム

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】電気回路設計◆プライム上場装置メーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
計測器、電源、真空ポンプの開発をご担当いただきます。

■製品・特定顧客向け特別仕様製品の開発
■出荷済みの製品で発生する技術的な問題への対応 など

【配属予定部署】規格品事業部 技術・設計部

企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車体/電装品部品の市場品質不具合対応業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
市場品質に係る重要案件に関し、市場からの情報、社内開発部門、生産部門等からの情報より、
適切な既販車対応を取り纏める責任部門。

<採用背景・目的>
市場からの情報・要望を整理分析し、社内外への展開・取りまとめを行える人材確保のため採用募集を行う。

<部署の役割>
・重要案件に関し、市場品質不具合の発生状況を確認する。
・発生原因、発生する事象、対策内容等を関係部門より確認する。
・適切な既販車対応について、社内会議体を開催し、決定する。
・市場措置(リコール等)実施に向けて、届出資料等を準備する。
・関係官庁への回答、届出等を実施する。(渉外部門)

<入社後の担当領域>
市場での不具合発生状況及び不具合の内容を整理・分析し、既販車対応方法について部内及び関連部門と協議・検討の上、
社内の会議体へ方針を提案する業務を担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
市場品質不具合に関し、社内で既販車対応方針を取り纏めるコンダクターとして、自ら最適な対応方針を検討し、関係部門と協議します。
お客様の安心・安全のため、迅速、適切な処置が実行できた際には、達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(トルクコントロールデバイス)/愛知

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動製品(デファレンシャル/トルセン)における、商品企画、先行開発・設計業務をお任せ致します。

【詳細】
■第2駆動技術部第1技術室
・自動 車用駆製品 (デフユニット デフユニット )の設計、開発
■第2駆動技術部第3技術室
・小型デフの設計、品質改善推進
・原価低減活動、試作設計活動

【組織のミッション】
高品質・高性能で環境に優しい「トルクコントロールデバイス」を提供することで社会に貢献する

【採用背景】
電動化に伴い基礎開発とアプリケーション設計を同時進行で推進していく必要があり、体制強化のための採用、初期開発メンバーの募集となります

【求める人物像】
考動を実践し、主体的、能動的に動ける方
プロジェクトのけん引役として社内関係部門と的確にコミュニケーションを取れる方
自分の設計した製品をエンドユーザーに使ってもらう喜びを味わいたい方

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県高浜市田戸町1丁目5番3号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(自動車駆動製品)/愛知

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■駆動部品(ドライブシャフト/プロペラシャフト)における、製品企画、開発・設計~量産、アフターサービスまでの業務を一気通貫でお任せ致します。

【詳細】
■第1技術室/第2技術室/第3技術室
・新製品 /先行開発、設計検討、試作・量産開発(社内QG推進)
・社内・客先向け報告 /プレゼンテーション(資料作成/報告)
・関係部署との調整業務、VA/VEのまとめ検討推進

【組織のミッション】
高品質・高性能で環境にやさしく、安全・安心で競争力ある「ドライブシャフト/プロペラシャフト」を提案・提供することで社会に貢献する

【採用背景】
電動化以降もドライブシャフトは需要が高まり続ける基幹部品であり、
競争力ある製品ラインナップの拡充、顧客プレゼン、量産開発などへの対応を目的とし、人員強化が必須となっているため

【求める人物像】
考動を実践し、主体的、能動的に動ける方
社内外の関係者と協力関係を築くためのコミュニケーションを取れる方
課題に対して前向きな気持ちで挑戦できる方

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

勤務地 愛知県高浜市田戸町1丁目5番3号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TOYOTIRE株式会社

トラック・バス向けタイヤ開発職【伊丹】※フレックス※

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
TOYO TIRE株式会社のTBタイヤ(トラック・バス向けタイヤ)開発部にて、TBタイヤの商品開発業務を行っていただきます。

【主要な職務内容】
◆材料部門/パターン担当チームと連携し
 タイヤの開発・設計業務(パターン開発含む)
◆顧客への使用感のヒアリング
・想定:5年以内に市場へ売り出していく製品群の開発/解析をご担当いただきます。開発過程でAutoCADを使用します。
・シリーズ:年間アメリカ日本合わせて毎年4~5シリーズを生み出し、販売につなげています。

【やりがい】
◆街を走るコンビニ・宅配トラックから路線バス、アメリカ東海岸~西海岸などの長距離を走るトラック・バスまで世界の物流を支える車両に装着されるタイヤの開発設計を担当しています。お客様はプロのドライバーであるため、目線は厳しく、様々な意見をいただきます。ただ、現在勤務されている方の意見として「最終製品に携わることができること。顧客の使用感をダイレクトに伺い、製品開発に役立てることができるのは大変やりがいである」とのお言葉をお預かりしています。

【部門ミッション】
物流業界や自動車業界の変革に追従し、課題解決にタイヤから貢献できる技術開発の追及。CO2削減に貢献できる転がり抵抗低減や、資源節約につながる摩耗性向上、人手不足をカバーする低メンテナンス性など、顧客の期待に応える開発の推進。

【製品特徴】
◆取り扱い製品:大型、小型のトラック、バス用タイヤ
◆比率:国内4、国外6(メインは北米)
◆顧客:トラック、バスを所有している国内外の運送、バス会社
◆使用ソフト:AutoCADへ切り替えております

【所属予定部署】
★商品開発チーム(11名):チーム内で国内、国外担当に分かれています。
★パターン開発(派遣含め6名)
・先行開発(6名)商品開発に必要なデータを解析し、情報提供を行うチーム
※今回の採用では★のついている2チーム何れかでの採用を検討しています。

【募集背景】
今後予想される業務量拡大に備えての人員補充。アメリカ中心にTOYOへの需要は旺盛で、開発件数増・業務量増が予想される中で、開発業務を担える人材を求めています。

【職場の雰囲気】
・大卒新人からシニア職員まで幅広く…

勤務地 兵庫県伊丹市藤ノ木
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作し、完成した試作車/エンジンは、各種試験・評価を行なうため、実験部に引き渡す部署。
品質、日程、コストで開発ニーズに応える車両製作を行うべく、日々の業務に取り組んでいる。

<採用背景・目的>
三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、ものづくりのための社内外との調整・取り纏めを行える人材確保のため、採用募集を行う。

<部署の役割>
・設計出図日程確認、サプライヤ(含む海外生産拠点)との発注打合せ
・エンジン、試験車製作日程計画
・エンジン、試験車製作用の部品調達
・エンジン、試験車製作時に必要な試作型、試作治具の製作
・不具合発生時の原因調査、処置対策を設計と協議

<入社後の担当領域>
?試作パワートレイン領域のマネジメント業務を担当して頂きます。
(2)塗装前の車体組立てに必要な板金部品の購入、治具設計業務を担当して頂きます。
(具体的には)
 ・車両/エンジンを組立てるために必要となる購入部品の設計部との事前調整
 ・サプライヤへの部品製作納期、費用折衝
 ・車体組立てに必要な試作治具の設計と手配
 ・購入する部品、治具の納期管理
 ・車体組立ての立会いと完成品の品質・日程管理

<やりがい・成長できる点>
試作部は小規模な製作所の機能を有し、計画、部品手配、物流、車両組立など試作車製作全般を担当しているため、開発初期段階で実機を確認することができ、初号車が完成した際は、ものづくりの達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

電動車両開発(機械・電気・ソフト幅広く募集)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
クボタ研究開発部門では機械製品の電動化に向けた取り組みを行っております。搭載は各製品技術部が対応し協力しながら開発を進めております。CO2削減に向けた電動車両の開発案件の更なる増加に伴いクボタ農業機械・建設機械等の電動化に向けた開発者を広く募集しています。

【具体的な仕事内容】
■電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の設計、試作、開発・評価、量産など一連業務
■自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導(各製品技術部、試作、製造部門、サービス部門等)

【やりがい・特徴】
社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、自らのアイディアを開発に反映できます。直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

機械設計(電動パワーステアリング/ステアバイワイヤ)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■ステアバイワイヤ(SBW)・商用車向け電動パワーステアリング(EPS)等、次世代戦略商品における先行開発・機械設計業務をお任せ致します。

【詳細】
・商用車EPSの先行開発企画
・BS-EPSのシステム、機械設計
・実写評価、シミュレーション
※トルクセンサー、ウオーム減速機、MCU(Motor Control Unit)がマニュアルRBS(ボールナット式ステアリング)と一体化したステアリングシステムです。

【組織構成】
■第2開発室第3開発グループ

【組織のミッション】
規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け

【採用背景】
当社がステアリングのリーディングサプライヤーである続けるために、
他社を凌駕する製品開発が必要であり、それをリードする先行開発は非常に重要度が高く今後大きなビジネスチャンスも見込んでいるため。

【当社について】
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。

【求める人物像】
チームワークやコミュニケーションを大切にできる方
業務を通じて社会への貢献や付加価値提供に喜びを感じられる方
主体的、能動的に動ける方
常に改善意識を持ってポジティブに業務に取り組める方

勤務地 愛知県岡崎市真福寺町字深山1番10号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

【技能職採用】自動車部品の測定および部品メーカの改善指導

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
お客様に、安全で安心な車をお届けするために日々品質管理を行っています。具体的には、取引先から納入された部品が「走る、曲がる、止まる」といった要求性能を満足しているか、安全面、機能面などの品質を確認(部品の測定、データチェック、不具合対応等)し、不十分な点があれば取引先へ改善を要求する業務に携わって頂きます。

【具体的には】
●取引先からの納入部品における部品検査規格の作成、取引先工程での現場・現物による品質調査。
●品質不具合発生時の調査と対策。取引先部品の品質改善指導を行う。
(ブレーキシステム、エアバック、シートベルト、内装トリム、シート、カーペット、成形天井、外装ガーニッシュ等)

【採用背景】
今後、開発導入されていく先進の安全技術やCS/SU等の法規に配慮した車作りが求められる中、自動車部品は、ますます複雑となっていきます。これに対し、納入される部品を正しく評価し、取引先へ品質指導できる人材を求めています。

【部門のミッション】
・機能部品や乗員保護といった安全に関する部品は法規要件との整合確認が必須であり、また海外からの輸入品・製造品の採用が増加しています。
・これを踏まえ、正しく部品を評価し、取引先工程の品質管理及び指導を行い、お客様への安全安心な車づくりを行うために、部品から高品質な作り込みを行っています。

【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識:多分野の製造工法知識、部品知識
・この仕事ならではの経験できること:湖西工場では四輪車、船外機、福祉車両セニアカーなど多様な機種を量産しており、その開発から試作、そして量産までモノ作りの一連が経験できます。また、自動車会社として一番多い購入部品比率のため、多種多様な部品に触れる機会があり、実力が発揮できます。
・現在・将来任せたい業務、ポジション:日々の部品検査業務を担当し、知見を積上げた上で、チームリーダー、更には役職者へのステップアップの育成をしていきます。

【入社後の教育体制】
入社後および配属後の導入教育の後、エンジン・車体・内装、外装部品などの部品分野別のチーム付きとして配属します。まずは部品検査業務の基本から学んでいただきます。

勤務地 静岡県湖西市白須賀4520
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

CAE関連AI・開発エンジニア/グローバルICT本部/大阪

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、ソフトウェア関連のカスタマイズ等の開発案件対応と、CAE領域へのAI等最新技術の導入がミッションです。

【具体的な仕事内容】
・AIを活用したCAE領域の業務効率化の検討、提案直近では物体検知系のPython-TensorflowでのAIモデル開発(PoC)やAIサロゲートモデル構築案件の担当メンバー
・C++を基本とした、CAE関連ソフトウェアのカスタマイズ・スクラッチ開発メンバー
・開発案件の要件定義~開発までの一連の作業

※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。主に解析担当者と共に製品開発(解析)上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

AI担当としては、隔週でAIコンサルとの打ち合わせ、解析担当者への報告会等を実施しながら、AIモデル改良→結果評価→報告 を繰り返してユーザの使用に耐えるAIモデルを構築します。
また、部内のAI案件等の相談窓口としても活動予定で、AI関連技術調査、解決方法の検討・提案も業務になります。
開発担当としては、年初に計画した開発案件に対し、要件定義-開発-テスト-納品までの一連の業務を担当します。
メンバー内での週次報告と解析担当者と、案件ごとに随時報告会等を実施し、要件定義や進捗報告を実施します。

【部署の平均残業時間】
20時間

【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
AI活用、もしくは開発案件に対するPM・PL

【現在の課題と目指す姿】
CAE領域の開発案件対応を主軸として、AI等の導入支援、開発を推進する立場主としてPL・PM人材を強化し、組織としてCAE領域を中心に開発プロセスの効率化を推進する組織を目指しています。
現状では開発要望は多数あるが、技術・人員不足の為、すべての案件を対応できていない状態で、ユーザへの提案型で活動しきれていない現状です。
また、AI領域でも専門性の高い人材不足で、AIに関する提案が満足にできていない状態です。

【募集背景】
CAE領域でも、業務効率化のためにAIなどの高度な知識を持つ人材が必要になっており、弊グループでも人材不足が課題となっています。
体制強化(増員)の…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

パワートレイン部品の市場品質不具合対応業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
市場品質に係る重要案件に関し、市場からの情報、社内開発部門、生産部門等からの情報より、
適切な既販車対応を取り纏める責任部門。

<採用背景・目的>
市場からの情報・要望を整理分析し、社内外への展開・取りまとめを行える人材確保のため採用募集を行う。

<部署の役割>
・重要案件に関し、市場品質不具合の発生状況を確認する。
・発生原因、発生する事象、対策内容等を関係部門より確認する。
・適切な既販車対応について、社内会議体を開催し、決定する。
・市場措置(リコール等)実施に向けて、届出資料等を準備する。
・関係官庁への回答、届出等を実施する。(渉外部門)

<入社後の担当領域>
市場での不具合発生状況及び不具合の内容を整理・分析し、既販車対応方法について部内及び関連部門と協議・検討の上、
社内の会議体へ方針を提案する業務を担当いただきます。

<やりがい・成長できる点>
市場品質不具合に関し、社内で既販車対応方針を取り纏めるコンダクターとして、自ら最適な対応方針を検討し、関係部門と協議します。
お客様の安心・安全のため、迅速、適切な処置が実行できた際には、達成感があります。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

【大阪】工場DX化(設備・工程の開発、AI活用、データ分析)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
※2022年4月ホールディングス化によりパナソニックの全事業が事業会社化されました

【ミッション】
現場の知識・経験とAI等に代表される新技術を融合して、お客様の工場省人化に貢献するような事業を創出したり自社のモノづくりを効率化することをミッションとしています。

【担当業務と役割】
担当業務は、当社工場のスマート化になります。
ビッグデータ分析やAI・機械学習、シミュレーションなど先端デジタル技術を駆使し、工場の稼働・生産性向上や品質改善の重要性は一層高まっています。
工場のモノづくり現場と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、製造のトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。
当社商品の設計データの分析や利活用をつうじた技術開発で、設計から製造の一気通貫でのオペレーション革新も目指しています。

■製造業のデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案
■機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発
■製造業全体の各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発
■工場や生産設備のモデリングやシミュレーション技術の研究開発
■自社の製造現場担当者との密連携による技術導入と評価

当社工場における製造のトランスフォーメーションを起こすことで、グローバルに存在する当社顧客および社会全体に貢献出来る実感を得ることが出来ます。
膨大な製造ビッグデータや製造ノウハウと、AI・IoTなどのデジタル技術の掛け算により、オンリーワンの製造オペレーション革新技術開発のスキルと経験を積むことが出来ます。

【職場の雰囲気】
・チームには比較的若い世代が多く、中途入社者も多くいます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・デジタル技術は進歩のスピードが早いため、新しいことを学び試してみる好奇心旺盛なメンバーが多い組織です。
・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。

【キャリアパス】
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・研究開発要素の多いR&D部門から、より現場に近い事業部…

勤務地 大阪府門真市大字門真1006番
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

燃料電池用スタックおよび膜電極接合体の開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●燃料電池技術部のミッション
<概要>
家庭用燃料電池エネファーム、純水素型燃料電池などの環境エネルギー機器向け先行技術開発を担当。
<ミッション>
2050年までに脱炭素社会を実現するために、“未来の生活者”起点で燃料電池・水素・熱活用による事業のあるべき姿を定め、その実現に向けた先行開発や産学官連携により、世界に先駆けて差別化技術を開発する

●第三課のミッション
<概要>
燃料電池システム用のスタックおよび膜電極接合体の技術開発およびデバイスの設計・開発を担当
<ミッション>
家庭用燃料電池および純水素型燃料電池の収益性向上を実現するスタックおよび膜電極接合体の高性能化(高効率・高耐久)技術開発や、新規市場参入を目的とした、デバイスの新規開発。

●募集背景
世界的に脱炭素の流れが加速する中で、地球規模での環境課題に対応するために、パナソニックホールディングは、「Panasonic Green Impact」を掲げて、CO2削減に取り組んでいます。当社は家庭用燃料電池システムの一般販売を世界で初めて実現し、CO2排出量を削減する機器として高い評価を得ております。当燃料電池技術部は、「家庭用燃料電池エネファーム」、「純水素型燃料電池」の先行技術開発を担っており、さらなる普及拡大を目指し、新しい技術・デバイスの開発を担当頂ける人材を募集します。

●担当業務と役割
・燃料電池システム用スタックの構造設計(主にガス流路を形成する流体流路・構造開発)
・経験に応じて、開発プロジェクトリーダー、マネジメント業務をお任せすることもございます

●具体的な仕事内容
・方針立案 (ベンチマーク、要素実験及びCAEを活用した事前検証)
・詳細設計 (製作可能な詳細構造の設計)
・試作、評価 (試作品の特性評価実験およびデータの分析、CAE結果との整合)
・量産工法検証 (量産を見据えた、製造プロセスの確認・検証)

●この仕事を通じて得られること
・地球規模での環境課題に向き合っている実感を得ることができ、ご自身の職務での頑張りが燃料電池事業へ貢献し、環境負荷の低減を和らげることにつながります。
・当社燃料電池は、世界最高クラスの性能・品質を有しており、市販実績に裏付けられた高い技…

勤務地 大阪府守口市八雲中町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アルバック

【神奈川/茅ヶ崎市】機械設計(凍結真空乾燥装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
凍結真空乾燥装置は、医薬品、健康食品、食品等で使用する真空装置です。今回は医薬品の生産設備として多数の納品実績を持つ凍結真空乾燥装置の機械設計をご担当頂きます。
アルバック独自の運転制御システムを始め無菌下という医薬品ならではの条件のもと、各種規格に準拠した設備の機械設計にチャレンジしてみませんか。

【募集背景】今後の市場拡大に対応するため

■企業情報:アルバック(ULVAC)は、東証プライム市場上場の製造装置メーカーです。当社は、世界最大の真空技術を誇るメーカーであり、かつ、真空業界のパイオニアとして、真空装置の開発や、真空ポンプや真空バルブ、真空計などの構成部品や材料の開発・製造まで手掛けています。「真空技術」は、人々の生活を支える多くの製品をつくる際に欠かせない技術で、半導体、電子部品、スマートフォン、テレビ、ディスプレイ、自動車、医薬品に至るまで、これらの製品をつくる過程で、真空技術が必要とされています。1952年の創業以来、アルバックは「真空技術で産業と科学の発展に貢献する」という企業理念のもと、半導体、電子部品、自動車、医薬品など幅広い業界に対して多くの製品・技術を提供しています。
※主な真空装置:スパッタリング装置、真空蒸着装置、CVD装置、エッチング装置、イオン注入装置、等

勤務地 神奈川県茅ヶ崎市
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

組立工程の生産準備業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
100年に一度の大変革期をリードできる、車両組立ライン生産技術のプロ人材を求めています。
【職務内容】
生産技術エンジニアとして良品廉価なモノを早くお客様に提供するため、設計段階から生産・品質ノウハウを製品に織込み製品開発を実施。高効率・低コストの生産工程設備の設計・導入をグローバルに行っています。また、製品の高機能化、多様化への対応と革新的なラインやサステイナブルなプラント化活動を支える工程開発により、トヨタのグローバル競争力向上に貢献しています。
【業務詳細】
・車両組立ラインの生産企画及び生産準備業務(生産プロセス・工法・設備)
【職場環境】
20~30代の若い世代の人が多く、ボトムアップで意見を取入れ、働きやすい職場環境づくりにも力を入れていて、上司とも気軽に話せる雰囲気も醸成されています。車両を組付ける工程担当ということもあり、クルマ好きな人が多い部署です。
【ミッション】
「もっといいクルマづくり」を追求し、企画、設計、製造など多岐に渡る関係部署と連携して車両組立工程を造りあげる職場です。組立のエンジニアリングを通じ、良品廉価なモノづくりに寄与し続けます。
【やりがい】
100年に一度の大変革といわれている中、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士がアイデアを出し合いながら方向性を決めていく仕事の進め方が定着していて、組立エンジニアとして常に技術に向き合い、持続的成長が出来る風土、働く環境が根づいています。自分のアイデアが実現できる、もっといいクルマづくりに貢献できる、やりがいのある部署です。
【採用背景】
近年の取り巻く環境変化に対応するために
1.足元を強固にするため、現在の主流であるクルマの組立生産準備を効率的に遂行すること
2.次世代の”乗り物”に必要な新たな付加価値を持つ組立部品の生産プロセスを確立することこれらをスピーディーに実現するため,従来の生産準備業務の変革や新たな生産プロセスの創出ができる,高い技術力やマネジメント力を持つ人材を求めています。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

3672 件中 3181 〜 3210 件を表示

あなたにオススメの求人