会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

586 件中 241 〜 270 件を表示

三菱ケミカル株式会社

【岡山】石化誘導品に関する研究開発_(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
以下業務を担当いただきます。
・既存の石化誘導品プラントに係る研究開発を主として実施する。
研究の例として、触媒開発や増産検討に必要なプロセスデータの取得、プロセス改良による実機プラント競争力強化や、プラント安定運転サポートが挙げられます。
・石油化学における新規誘導体開発
・上記検討において、チームをまとめるポジションを目指していただきたく、チームリーダーまたはリーダー候補としての研究開発マネジメント

※扱う製品や技術分野:石油化学(主に溶剤関係)

【配属部署の紹介】
本社、製造スタッフ等と協力しながら、既存プラントに関する検討を実施しています。検討の範囲も広く、部署内にも触媒からプロセスまで様々なバックグラウンドを持った人が在籍し、チームで各種検討を進めています。

【魅力・やりがい、経験/メリット】
・基礎研究~実機プロセス検討まで幅広い研究開発に携われます。
・プロセス開発・合理化検討では、自分の業務が実機運転(=収益)に直結するため、成功した時に大きな達成感を得られます。
 また、増産計画もあるプラントを担当いただくため、実機フォローを通して貴重な経験ができます。
・検討を通じ、触媒開発、反応解析、プロセス設計といった石油化学系で重要なスキルを広く習得できます。

【キャリアイメージ】
関連事業への異動含め、スタッフ~チームリーダー~グループ長と上がるケースも、本社技術部や開発企画部門に移るケースもあります。希望、適正等に合わせて相談可能です。

【歓迎要件】
・経験職種(年数)・経験内容:
- 触媒開発、プロセス開発、実プラントのトラブル解決、合理化検討 いずれかを経験した方。
- スケールアップ(ベンチ、パイロット)開発経験者
・他資格:危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者

勤務地 岡山県倉敷市潮通3-10
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の技術推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池・次世代電池の要素開発・技術メカニズム解明の業務を担当していただきます。

【要素開発】
次世代電池の開発に向けて、構想検討~設計~試作~解析・評価検証~改良設計と、製品化までの一連の構造開発業務に従事いただきます。開発は化学担当と連携しながら進めていただきます。製品開発は別部門が担っており、顧客折衝などもありません。社内での業務が中心となります。

【技術メカニズム解明】
電池設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。電池開発における課題発生のメカニズムの解明と根本を抑えた対策や、メカニズムの根本を抑えた対策の技術開発。CAE解析実施、社内外のCAEスペシャリストとの協業もあります。

<働き方>
リモートワークなども一部利用いただけます。ただし実験業務など現場での業務も多いため、出社いただく働き方がメインとなります。顧客向けの開発ではないため、自身でスケジュール管理を行いながら開発を進めていただきます。

<やりがい>
まだ世にない新たな電池開発に取り組むことができます。また、設計だけではなく解析のスキルも幅広く習得いただくことが可能です。将来的には、基礎研究開発や、製品開発部門へのローテーションも可能です。
過去には電池未経験で入社した社員が多数在籍。電池に関わる専門知識や技術の習得は、先輩社員がバックアップしますのでご安心ください。

【歓迎要件】
■CAEシミュレーション条件や結果について、顧客報告書作成、顧客プレゼンなどの実施経験
■CAE解析(非線形解析含む)を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
  以下のソフトを用いて、解析を実施できる。
   静解析:SolidWorks
   動解析:Radioss/HyperWorks 、LS-DYNA、Abaqus  (Radioss/HyperWorksでの動解析経験は特に歓迎)
■各種コリレーション業務を独力で遂行できる能力(職務経験必須)
 現物強度評価結果とシュミレーション結果の違いを論理的に推定し、シュミレーションにフィードバックできる
■FMEA、DRBFM、FTAなどのQCスキル
■QMS、標準類、業務プロセスに…

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭有機材株式会社

【宮崎/延岡】プラスチック配管材製品の開発技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
管材システム事業部 開発改良グループにおいて、主力商品であるプラスチック配管材製品(パイプ・継手類)の開発改良業務に従事していただきます。
1)配管材製品の原料配合検討および試作評価業務
2)配管材製品の製造部門への量産移行業務
3)配管材製品の販売部門支援業務

【配属部署】
管材システム事業部 開発改良グループ

※総合職のため表記上は転勤有となりますが、技術職種の場合は基本的に転勤を伴う異動はありません。延岡で安定就業していただけます!

【入社後のイメージ】
まずは、安全教育と基本的な製品知識に関する教育を受講していただきます。その後、メンバーと共に進行中のプラスチック管材製品の改良業務に従事してもらい、同社の開発業務の進め方に慣れていただきます。社内外研修/セミナー受講、公的資格取得などを通して、技術者としてのスキルを向上してもらい、将来的には、商品開発改良のプロジェクトマネージャーへの成長を期待します。

【企業の特徴】
◆23年3月期の決算にて過去最高の売上高・利益を更新。2025年に向けて管材システム事業・樹脂事業共に海外の売上拡大を見込んでいます。主力製品である樹脂製バルブは、同社が開発した世界初の製品であり、現在では世界のシェア率15%のグルーバルニッチトップ企業です。お客様の期待に応えるべく、さらなる用途に対する品質の追及をおこなっております。
◆水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。

【その他企業情報】
◆TOKYO MX(地上デジタル9ch)の番組「企業魂」で放送されたムービーがご覧いただけます。
https://youtu.be/gkVR1PnDoUc
◆テレビ東京系列「知られざるガリバー エクセレントカンパニーファイル」にて同社が紹介されました!
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gulliver/vod/269996

【延岡市 移住支援金制度について】
本制度は、東京23区に5年以上在住又は5年以上通勤されている方、若しくは宮崎県外に5年以上在住し通勤されている方が、延岡市に移住し、市内で…

勤務地 宮崎県延岡市
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

AI・画像処理開発(半導体用検査装置)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のAI・画像処理開発をご担当いただきます。

<詳細>
1,半導体用計測・検査装置で撮像した微細な半導体回路パターンの画像から欠陥や異物を検出したり、回路パターンの寸法を計測したりするための画像処理ソフトウェアや、AI技術の開発を行います。
2,入社してまずは社内にて担当装置の画像処理ソフトウェアやAIの開発を通して装置や半導体製造プロセスなどの理解を深めていただきます。装置や半導体製造プロセスなどの知識を身に付けた後は、装置を納めたお客様の半導体工場へ出向き、お客様が直面している回路パターンの計測や検査の課題を確認し、その課題を解決するための画像処理ソフトウェアやAIの開発に携わっていただきたいと考えています。

【採用背景】
■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続けてきました。
当社の高分解能FEB測長装置(CD-SEM)は「高分解能観察」や計測性能の高さを特長とし、世界市場の約7割*1を占めるトップシェア製品です。
当社では、コア技術である電子顕微鏡の技術力を応用した新技術の開発に力を入れています。
その開発体制の強化に向けて、人財を強化しています。
*1各種調査会社データを参照し弊社にて算出

【仕事の魅力】
■世界トップクラスシェアの製品を保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も多く在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。技術力を高めるのに最適な環境と言えます。
■世界大手半導体メーカーの技術者や、研究機関、ベンチャー企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。また、日立製作所 研究開発グループとの共同開発も行っています。
■半導体は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っており、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいを感じられます。
■当社は半導体事業専業ではなく、医用・バイオ業界や社会インフラ業界においても競争力の…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

MIを用いたガラスクロスのプロセス技術開発【滋賀県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
MIを用いたガラスクロスのプロセス技術開発(超低誘電ガラスクロス用の生産プロセス技術開発)を担当いただきます。
■具体的な業務内容
・ガラスクロスの要求特性を満たす加工条件や表面処理薬剤処方を予測できるMIモデルの構築
・上記MIモデル構築のために必要な新規評価法の開発
・MI技術の高度化とデータベースの構築、維持、管理
・ガラスクロスに関する特許調査、明細書作成、出願対応等

■募集背景
ガラスクロス事業は、5G通信など社会インフラ整備での需要が非常に高まっています。
スピードが求められる電子材料市場の要求に対応し、事業の更なる拡大を図るために、MI(マテリアルインフォマティックス)の技術強化が必要であり、新たな仲間を募集します。

■旭化成のガラスクロスについて
旭化成グループは、高速通信規格(5G)の技術を支える『低誘電ガラスクロス』の分野で世界No.1のシェアを有しており最先端の製品を開発・販売しています。現在、動画配信サービス等によるデータ通信量が増大しています。さらに、IoTの進化や自動運転の開発、仮想空間メタバースなどで世界が激変しようとしています。旭化成のガラスクロスは、これらを支える重要な電子材料です。

<仕事の魅力・やりがい>
5Gに代表される高速通信が加速する中、当社のガラスクロスはそのインフラ整備に欠かせない素材となっています。マーケットの顧客は最先端の技術をもつ世界的大手企業です。今後も高い成長が期待されるガラスクロス事業において、未来を創りだす事業のコアメンバーとして活躍いただきたいと考えています。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
低誘電ガラスクロスの生産プロセス開発を進める技術開発チームで、MI専門部署と連携しながらMI技術の高度化や評価技術の確立を中心とした業務を行っていただきます。
若手チームメンバーへのMI技術の知見の展開や、現場のリードにも携わってください。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
適性に応じて、高度専門職(スペシャリスト)や組織マネージャーとしての活躍を期待いたします。

<取り扱い商材>
極薄ガラスクロス、低誘電ガラスクロス

勤務地 滋賀県守山市小島町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

昭和電線ケーブルシステム株式会社

モビリティ関連製品(マグネットワイヤ)の開発業務【三重県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社のモビリティ関連製品の開発業務に従事いただきます。

【具体的には】
モビリティ向けのマグネットワイヤに関わる研究開発、設計、技術業務となります。
市場および顧客との打合せを通して得られたニーズに加え、未来予測から将来必要
となるマグネットワイヤの研究、試作、評価を行います。

【募集背景】
モビリティ市場の未来を支える製品の開発に取り組んでおり、製品ラインナップの拡充および新たな分野への挑戦に向け、より一層開発体制を強化するため

【配属先】
電装コンポーネンツ事業セグメント モビリティ開発センター/センター長含め5名

【職場の雰囲気】
・インフラを支える製品を扱い、社会貢献性の高い事業を行っています。今後のモビリティ社会を支える製品開発に携わることが出来、やりがいのある職場です。
・職場は、少数精鋭のため、スタッフと製造部門の現業職と密にコミュニ―ケーションをとり、製品の開発から試作・量産化に至るまで、柔軟に協力できる環境です。

【得られる経験】
当部門では主に次世代モビリティ向けのマグネットワイヤの開発・設計業務を行っています。自社内以外にも顧客との共同開発を行うケースもあるので、社内外で知識を習得することができます。また、事業化に向けてもリードする職場のため、量産化までの各工程にも関わることで、一連の業務知識が得られると同時に、製造技術や品質管理などの専門知識が得られます。

勤務地 三重県いなべ市北勢町麻生田1326-1
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

薬事・法規対応(医療機器)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
医薬品医療機器法(薬機法)ならび各国の薬機法に相当する法に基づく薬事・法規対応業務をお任せします。
ご経験・ご希望に応じて以下いずれかの部署に配属します。
・ライフ&メディカルシステム製品本部 ライフ&メディカルシステムセンタ
・品質保証本部 医用システム品質保証部 
・ライフ&メディカルシステム製品本部 医用システム第三設計部

<ライフ&メディカルシステムセンタに配属される場合の業務内容>
・ライフ&メディカルシステム製品本部内にある設計部を横断して、海外の薬事・法規を管轄しています。(国内の薬事・法規対応は品質保証部が行っています)
・海外薬事・法規を基に、本部横断で使用する社内規則の整備、海外パートナー企業との協議などを行います。

<品質保証本部 医用システム品質保証部に配属される場合の業務内容>
・ライフ&メディカルシステム製品本部内にある設計部を横断して、国内の薬事・法規を管轄しています。
・法令変更の際の社内規則整備や、既納製品に不具合が起きた際の、薬機法に則った行政報告・顧客対応などを行います。

<医用システム第三設計部に配属される場合の業務内容>
・検体検査自動化システムの製品開発を行っている設計部署において、製品開発における薬事・法規業務の実務をお任せいたします。
・開発チームと一緒に構想段階から上市、および市販後管理まで、薬事・法規遵守した開発、生産を行えるような助言・サポート、薬事・法規関連の製品ごとのドキュメント作成などを行います。
・国内の薬機法や欧米のIVDR/FDA対応を中心に幅広い法規制に携わる機会があります。

【採用背景】
今後もグローバルにビジネスを拡大していくにあたり、開発製品数の増加に加え各国法令要求の強化へ対応していく事が急務となっております。入社後は法規制対応として配属後、当社製品に対する理解を深めて頂きながら業務に携わって頂きます。
当社は生化学自動分析装置やDNAシーケンサ等において、グローバル規模で顧客に評価を頂いております。しかし、世界中で競争激化するバイオや医療の市場で勝ち残るためには、更なる技術革新が命題だと考えています。このような新製品の開発計画を実行に移すにあたり組織基盤の盤石化を推進しており、法規…

勤務地 茨城県ひたちなか市市毛882
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ポリプラスチックス株式会社

研究開発業務(エンジニアリングプラスチック)【静岡県富士市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
研究開発センターにて下記業務に従事いただきます。
※選考を通し、適正やご経験、社内の状況を加味し業務内容をアサインいたします。

【具体的には】
・顧客・市場ニーズに対応する、ポリマー開発、材料開発および物性研究
・将来市場に適合したエンプラに関する先行技術開発
・競合材料・技術に対し差別化した競争力のある材料技術開発
・競合材料の組成分析
・顧客・市場からの依頼分析
・市場クレームの原因調査のための分析・解析
・各種現象のメカニズム分析・解析
・ポリマー材料分析のための新規手法の開発 等

【配属先】研究開発センター/80名
     プロダクトグループ(幹部職15名、メンバー40名):配属予定
     新材料解析グループ(幹部職4名、メンバー21名) 

【特徴】自身がやりたいテーマを提案でき、責任範囲で業務推進が可能、また業務範囲も柔軟に広げることができる環境となります。また直接顧客とやり取りを行いながら開発を進めていきますので、モノづくりの醍醐味を直接感じながら進めることができます。

【働き方】
・平均残業時間:月20時間程度
・フレックス制度:有
・リモートワーク:有(レポート作成や文献調査などデスクワークの場合で使用/2週間に1~2回程度/実験業務が主ですので、出社が主とはなります)

勤務地 静岡県富士市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

人工光合成技術の研究開発(材料領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で、太陽エネルギーを活用したエネルギー創出により再生可能エネルギー社会の早期実現を共に目指す仲間を募集しています。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
光触媒を用いた太陽光からのグリーン水素製造技術開発における以下のいずれかの業務
■高性能光触媒・光電極に関する材料開発
■高効率リアクタの設計・性能評価/試験
■マテリアルインフォマティクスによる材料探索
■材料シミュレーション/構造解析
※各種研究機関や開発部門と連携しながら業務を進めていただきます。

【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
EPMA、SEM、STEM、TEM、X線CT、XRF、XRD、XPS、NMR、Raman など

【現場採用担当者からのメッセージ】
当グループでは夢の人工光合成パネルを製品化し、全世界へ展開することを目指しております。
中途入社していただく方には、そのための根幹となる材料/リアクタの開発を担っていただきながら、「再生可能エネルギー社会の実現への貢献」と「材料開発のエキスパートへスキルアップ」を体感して頂きたいと考えております。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

研究開発:航空燃料(SAF)の合成に必要な触媒/リアクター

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
二酸化炭素からカーボンニュートラル燃料への合成に向けたFT合成用の触媒/高圧反応器の研究開発をお任せいたします。

【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境負荷のない社会を目指す中で持続可能な航空燃料(SAF)の研究開発に共に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】※ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。
■触媒の材料探索、開発及び高圧反応器の触媒配置や使用条件の提案
■FT合成用高圧反応器の機械設計・開発
■触媒が高活性となる反応条件(温度/圧力/Space Velocity等)を安定維持できる反応器の設計
■共同開発先(メーカ様や研究機関)との仕様すり合わせ
■評価試験で必要となる高圧ガス法規対応の仕様反映

【開発ツール】
CATIA
ASPEN Plus

【中途入社する方々へのメッセージ】
■昨今注目度が集まるSAF開発業務であり、HondaはHondaJetをはじめとした航空事業も有していることから、社内の航空エンジン開発部門や燃料規格制定活動部隊と連携した総合的な開発経験を得ることができます。

■FT反応は、高温・高圧環境が必須ですが、開発に必要な装置産業や炭化水素合成触媒材料の知見が社内では不足しているため、プラント開発や触媒化学,高圧ガス法対応等のこれまでのご経験を活かして、触媒研究の加速に貢献いただくことを期待しております。
■将来的には、カーボンニュートラル研究領域のリーダー業務、社内航空事業部門と連携した技術訴求や事業化支援等、希望や特性により研究開発と事業両面から活躍を期待しております。

【職場環境・風土】
「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

リチウムイオンバッテリー・バッテリーパックの研究開発/評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、日々進化をし続けるHonda。今後も、さらなるイノベーションを巻き起こすため、社内外からも英知を結集し、これまでにない新しいPowered by Hondaをつくりあげます。

社会が多様化する中、自動運転システムや知能化(AI)技術、電動化(HEV, PHEV, BEV,FCV)技術の進化に伴い、ヒトとモビリティの関係性やそれを取り巻くビジネスが大きく変わろうとしています。
そんな中、Hondaらしい「自由な移動の喜び」をお客様に提供し続ける為には、技術の進化をふまえたイノベーティブな進化が必要です。
従来の価値観にとらわれず、モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代のモビリティを一緒に創ってみませんか。

【具体的には】  ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します
■バッテリパック性能評価
Honda独自のバッテリーパック性能評価
・性能目標の策定、仕様書作成、評価 (性能・耐久性・安全性 等)および適用技術の構築
・構造設計、配電設計および検証(電池パック、高圧配電・低圧配電、BMS 等)
・システム設計および検証(熱マネジメント、冷却システム、バッテリー制御 等)

【開発ツール】※ミッションにより異なります
・設計・解析ツール:CATIA V5、各種CAEツール 等
・シミュレーションツール:(1D ) GT-Suite,Amesim等、(3D) Abaqus等
・評価・計測ツール:充放電装置、インピーダンス、電池材料解析装置、LabVIEW等
・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、積層装置 等
・HILS関連ツール:Matlab, Simulink

【業務の魅力】
既存の事業レンジにとらわれないHonda Mobile Power Packやリチウムイオン電池、また運用・管理のためのソフトウェア技術の開発などを通して、モビリティだけではなくエネルギーに関する社会課題の解決を目指す職種であり、ホンダとしても今後注力する領域の技術開発を担っていただきます。
Hondaのカーボンニュートラル化に向けた重要技術であるリチウムイオンバッテリーは四輪のみならず、二輪、パワ…

勤務地 栃木県芳賀郡
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】プラスチック材料のリサイクル技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中でより先進的なリサイクルに関する研究を進め、サステナブルマテリアル100%での製品開発に共にチャレンジする仲間を募集しています。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
■プラスチックのリサイクル技術開発(有機化学実験/試作物評価、分析、機械学習)
●実験計画の作成
●実験の実行
●実験結果の評価と考察
●次回の実験に向けたアクションプランの作成
※試験装置・設備を用いて実験を行い、設備仕様や反応条件を完成させることがミッションとなります。また、試験装置・設備をご自身で改造し、実験することもございます。

※様々な開発部門、お取引様と連携して業務を進めていただきます。
※国内勤務の場合も海外出張や海外駐在していただく可能性もございます。

【開発ツール】※お任せする業務内容によって異なります。
■各種分析機器
■一般的なWindowsソフト
■CATIA
■ASPENなど化学シュミレーター等

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方に…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】 車載用次世代パワー半導体の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、環境負荷ゼロ社会の実現に向け、CO2排出ゼロに重点を置き、自由な移動の喜びの提供と持続可能な社会の実現を目指しています。
そのような中で、カーボンニュートラルを実現するため、電動化の実現するために、必要不可欠な技術な半導体研究開発の強化を目指しております。

今回は10年後も20年後もその先も、より多くの人々に「喜び」を提供するために、需要拡大と技術革新が期待されるパワー半導体領域、光・量子技術で、世の中にない高付加価値の製品を生み出す仲間の募集です。

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
カーボンニュートラルなど環境負荷ゼロ社会の実現に繋がるワイドバンドギャップ半導体(SiC,GaN)などによるパワーデバイスの高性能化を目指した研究開発をお任せします。次世代車載用半導体(パワー半導体/ロジック半導体)や量子・光技術の研究、そのデバイス実装を担っていただきます。
●パワーデバイスの実装、設計評価に関する業務、製品評価、解析、新商品開発

※様々な開発部門、お取引様・共同研究先様と連携して業務を進めていただきます。

【部門採用担当者からのメッセージ】
自前のパワー半導体開発を担い量産まで繋げてもらう過程で、車載要求の実現を、材料観点から開発の川上から川下まで一貫して関わることができる魅力的なポジションです。世の中に貢献できる世界初の技術を創り出すために共に挑戦しましょう。
現在は、SiC半導体が主力ですが、より成長性のある次世代パワー半導体の製品開発を強化しております。

【材料研究センターとは】
材料の研究開発は「技術の入り口」であり、将来を見通した材料技術開発を目的として設立をしています。Hondaにおける、新技術や新事業の展開、カーボンニュートラル・資源循環社会のバリューチェーン構築に、材料技術への期待・重要性が高まっています。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキ…

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】カーボンニュートラル実現に向けた新規材料開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 この3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。
従来、材料/設備をそれぞれ検討しておりましたが、材料開発段階から設備との親和性を考慮した材料開発の実現をテーマとしております。

【具体的には】
競争力のあるプロセスに最適な材料・設計技術を先駆けて創造するにあたり以下業務をお任せします。
●カーボンニュートラルの実現に向け設備との親和性を考慮した新規材料開発
●材料及び、設備観点も含めた新材料仕様設定
(担当製品:シーラー/接着剤/上塗塗料の中で経験を考慮し決定します)

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特に材料開発領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。中でも、本ポジションは、設備化するまでの生産技術のコアとなる工法開発、技術検討のほか、材料が設備と合わさることでどのようなアウトプットになるのかまで検討し、最終的に自身が携わった技術がモビリティという製品という形で、どう反映されたかまでわかるのが魅力です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

画像処理・解析(電子顕微鏡)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)から得られた画像データの画像処理(アルゴリズムベース、機械学習/AIベース)をご担当いただきます。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。
・例えば製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェア用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。付加価値ソリューションの中で重要な役割を持つ画像処理・解析業務をご担当頂ける方を募集しております。
電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)について
・当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。

【採用背景】
・当社の電子顕微鏡は化学・材料、ライフサイエンス、半導体、アカデミアなど、あらゆる業界や顧客を対象としています。近年では、次世代自動車部品に搭載されるリチウムイオン電池などの電池・材料に向けた装置事業や、高速かつ高性能な解析を求める半導体業界に向けた装置事業など、業界や解析のバリエーションが拡大・増加しています。
また、解析した画像を出力・保存するだけでなく、画像解析、AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。
・競争激化するグローバル市場において当社装置群のプレゼンスを向上させるためには、”次世代電子顕微鏡”の開発が命題と捉えています。次世代電子顕微鏡の開発におけるアプリケーションソフトウェア開発の重要性は高まっており、画像処理、自動化機能、AI、クラウド化、ライブ画像表示、操作GUI、光学系制御、高精度ステージ制御等、その応用範囲は多岐にわたります。そのため、高度なソフトウェア開発やソフトウェア上流設計ができる人財に加わってい…

勤務地 茨城県茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

ソリューション開発(電子顕微鏡)/茨城勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)および画像データを活用したソリューション開発をご担当いただきます。
当社の電子顕微鏡がどのようなソリューションを創出すべきかを考え、企画、立案できる方を募集しております。当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけでなく、造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担っております。
・例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。
組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発者と協働し、ソフトウェア技術を用いてどのような開発、ソリューションを創出するかを模索頂きます。
電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)について
(https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/microscopes/sem-tem-stem/)
・当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。

【採用背景】
・当社の電子顕微鏡は化学・材料、ライフサイエンス、半導体、アカデミアなど、あらゆる業界や顧客を対象としています。近年では、次世代自動車部品に搭載されるリチウムイオン電池などの電池・材料に向けた装置事業や、高速かつ高性能な解析を求める半導体業界に向けた装置事業など、業界や解析のバリエーションが拡大・増加しています。
また、解析した画像を出力・保存するだけでなく、画像解析、AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。競争激化するグローバル市場において当社装置群のプレゼンスを向上させるためには、”次世代電子顕微鏡”の開発が命題と捉えています。次世代電子顕微鏡の開発におけ…

勤務地 茨城県ひたちなか市新光町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本カーバイド工業株式会社

フィルム製品の研究開発【富山/滑川】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
研究開発として、下記の業務を行います。
・フィルム関連製品の特許調査
・物性評価/形状観察
・組成、構成分析/処方作成
・評価法確立/量産化対応
※使用機器…引張試験機、FT-IR、接触角測定機、光学顕微鏡、SEM、分光光度計、色差計、HAZEメーターなど

【勤務地について】
2017年1月に富山県滑川市に新研究開発センターが開設され、そこでの勤務となります。
新しい研究施設で最先端の技術に触れることができます!]
当面、転勤はございません。

勤務地 富山県滑川市大島530
給与 年収:350万円~500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社コスモビューティー

オープンポジション【東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆オープンポジションにて募集いたします。

【想定職種事例】
■営業 ■処方開発 ■薬事 ■その他

【募集背景】
■事業拡大に伴い増員

【求める人物像】
■主体的に行動できる方
■何事にもスピード感を持って行動できる方
■マネジメント中心ではなく、第一線で働きたいという考えをお持ちの方

勤務地 東京都板橋区成増1丁目30番13号
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【静岡勤務(湖西市)】自動車用鉛蓄電池の製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
自動車用鉛蓄電池に関する製品開発、カーメーカ顧客への技術対応、販売店顧客への技術対応を担当していただきます。

同社が創業から約100年手がけている鉛電池事業は、今後も主力事業であり、更なる付加価値の創生、改良が求められております。

自動車の完成車メーカーの要求仕様に対し、最適な製品を開発・提案し、時には販売店様への技術対応までご担当いただく仕事になります。

勤務地 静岡県湖西市境宿555番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ARCALIS

品質管理スタッフ(非管理職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
品質管理マネージャ―からの指示のもと、以下の業務を進めていただきます。
想定している業務は下記の通りですが、これまでのご経験や工場の建設状況によって 他業務と兼任いただく場合がございます

品質管理業務全般
・出荷のための品質試験に関する業務
・原薬・製剤の安定性試験に関する業務
・製造工程中の工程管理試験に関する業務
・洗浄評価に関する業務

【募集背景】
南相馬工場竣工・稼働に伴う新規増員

【組織構成】
品質管理部11名(20~40代の方がご活躍しております。)

【魅力】
「世界初の統合型mRNA医薬品CDMO事業者として」mRNA医薬品の原薬製造と製剤製造の両方を手掛ける世界初の統合型mRNA医薬品CDMOを目指しております。
新しいモダリティ(mRNA)における最先端の技術に携わることができます。

【ビジョン】
mRNA医薬品、ワクチンの迅速な開発と供給を通じ人類の健康と幸福に貢献する。

【ミッション】
製薬企業、バイオベンチャーへの高品質なCDMOサービスの提供を通じ、mRNAにより可能となる革新的な治療薬、予防薬の開発と供給に貢献する。

【バリュー】
高品質なmRNA原薬、製剤の製造技術開発と効率的な生産サービスにより医薬品企業の事業推進、医薬品安定供給に貢献する。

勤務地 福島県原町区下太田字川内迫
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】特殊ポリオレフィンに関する研究スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東海事業所(三重地区)にある日本ポリケムの研究所で勤務して頂きます。
事務所の近くにあるベンチ重合設備や外注先を使って重合データを採り、生産技術部門にプラント設計前提およびプラント運転推奨条件を提供するのが通常の流れです。
あるいは、材料設計部門に試作品を提供する役割もあります。

(1)重合技術の開発
オレフィンと特殊モノマーとの共重合反応における諸条件の影響調査、速度論解析、反応モデルの構築、反応バランスの推測、律速段階の推測と錯体設計へのフィードバック
(2)製品設計
材料研究者と連携し特殊ポリオレフィンの製品設計、サンプルの合成

【配属部署の紹介】
ポリオレフィンはミクロ構造や組成などの構造デザインによる差異化が可能であり、成熟産業でありながら高付加価値製品の開発余地がある点に特徴があります。
更に、錯体触媒を用いて反応性並びに選択性を制御できるため、化学反応の知識を商品開発に活かせる魅力があります。
ご担当頂く特殊ポリオレフィンは従来共重合できなかったオレフィンと特殊モノマーの共重合体であり、日本ポリケムが世界の先陣を切って事業化を目指しているテーマです。

■所属部署の男女比・年齢層
17名(男性14・女性3)・年齢層20~50代

【魅力・やりがい】
世界で未だだれも事業化していない製品の事業化検討に参加する事が出来ます。特にプラント設計に関わることが出来ます。

三菱ケミカルのコーポレートRDと共同研究を行っており、マテリアルインフォマティクス等のDX技術とも接点があるため、興味があればその方面のスキルを磨くことも可能です。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
反応解析スキル、反応シミュレーションスキル、製造反応面におけるポリマー設計スキルなどが身につきます。
また、開発・工業化検討を経験する事により、色々な製品分野における開発・工業化業務に応用が利きます。

【キャリアイメージ】
実績に応じて主任研究員等のステージアップを想定しますが、希望に応じてライン管理職への切り替えも可能です。

勤務地 三重県四日市市東邦町
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】基礎化学品製造プロセスの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
基礎化学品製造用プラントの技術開発及び安定運転支援、触媒外販及びプロセスライセンス支援を担当していただきます。
担当いただく業務は基礎検討~スケールアップ~工業化~運転支援と多岐に渡り、プラント競争力強化およびプラント運転サポートにより、事業の収益向上に研究開発の成果を基に貢献できます。

【配属部署の紹介】
社員11名(男/女:11人/0人、平均年齢:52歳),派遣社員3名(男/女:3人/0人)
アクリル酸(AA)製造用触媒の外販支援/技術サポート、AAプロセスの競争力強化およびプラント運転/技術サポート、などを担う13名程度のグループです。新規開発触媒のパイロット評価や、自社プラントおよびプロセスライセンシーや、触媒販売先プラントの運転支援業務を行います。顧客要求を踏まえて開発された触媒を、顧客反応条件においてタイムリーにパイロットにて評価して、得られたデータを元にシミュレーションを行い、触媒外販の支援を行ったり、プロセスライセンス契約や触媒販売契約に必要なプロセス・触媒関連技術の各国特許権利判断を行ったりすることで、AAプロセスライセンス・AA触媒外販事業の競争力強化に貢献できます。

【魅力・やりがい】
・自社アクリル酸事業の収益貢献,触媒事業,プロセスライセンス事業の成長に研究開発で貢献できること
・自らが開発/改良した技術が世界の製造プラントに導入され収益に貢献し、社会に貢献できること
・プロセス開発の知見経験は、大規模製品だけでなく,化学品の生産技術開発に共通する技術です。サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能であり社会へ貢献できます
・自らが検討テーマ,アイテムを提案して研究開発をおこなえること など

【キャリアイメージ】
・基礎研究から工業スケールまでの研究開発に一貫して携わることによるスキル習得
・国内外製造プラントの運転支援を通じて実プラントプロセスを理解
・国内外研究機関との共同研究、学会参加、触媒外販先/プロセスライセンシーへの海外出張等を通じたスキル習得およびキャリア形成 など

勤務地 三重県三重県四日市市東邦町1
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】ポリプロピレン樹脂に関する研究開発_材料開発スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。

【配属部署の紹介】
社内関係部署・海外子会社などと密接に連携し、お客様の開発部署などとも幅広く関係性を維持しつつ、事業戦略に基づいた高付加価値な新規製品の開発から上市までを担う重要な部署です。明るく・楽しく・元気よくをモットーとした、アットホームな職場です。

【魅力・やりがい】
国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。

【キャリアイメージ】
三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規高分子材料の開発(つくば研究センター)【茨城県つくば市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
将来100億円規模の事業となる新規高分子材料の開発をご担当いただきます。

【具体的には】
・材料合成ならびにその評価・分析などの材料設計業務
・製造技術開発
・特許出願などの特許関連業務
・上記の計画立案および部下の指導・育成
※業務上、鹿島事業所との往来(自動車)が発生する可能性があります。

将来的には新規テーマの企画立案や新規高分子材料に関するマーケティングも担当いただくことが想定されます。

【配属部署】:つくば研究センター 高分子材料研究所
※将来的には、海外を含め転勤の可能性がございます。

【働き方】
・残業時間:10~20時間/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有

勤務地 茨城県つくば市御幸が丘41
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

新規材料研究(太陽電池領域)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】※ご経験/スキル/志向に合わせ下記いずれかの領域をお任せいたします。
形状追従性を有する太陽電池の研究開発における
■マテリアルズインフォマティクスに基づいた新規材料探索およびその具現化
■プロセス設計及びデバイス化
■製造プロセスの最適化
■製造設備導入による太陽電池製造技術の開発
※将来的には太陽電池以外の材料領域に携わる可能性もございます。

【部門採用担当者からのメッセージ】
新規材料の探索から製造段階まで広く業務に携われる環境がございます。また、今まで考えられなかった材料の組み合わせをHondaが発見し、Hondaが世界に向けて発信、製品化することで、社会に大きな影響を与えていける仕事になります。材料を0から探索できる環境で共に「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現を目指しましょう。

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

【栃木】 次世代モータ開発に向けた磁性材料の研究・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集の背景】
Hondaは、この地球上で人々が持続的に生活していくため、「環境負荷ゼロ」の循環型社会の実現をめざし、これまでの「Triple ZERO」を超えた、より高い取り組み目標を掲げます。「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション 」、 こ の3つを1つのコンセプトにまとめた「Triple Action to ZERO」を中心にして、取り組みます。この取り組みによって、可能な限り地球資源の消費を抑制し、環境への負荷のない社会を目指す中で先進的な領域に挑戦する仲間を募集しています。

【具体的には】
磁性材料の高機能化・資源リスク低減を実現する材料・プロセスの研究における
・磁性材料解析業務(磁気特性評価、金属組織評価 等)
・所内外設備を活用したプロセス技術構築
・協業先・パートナー探索

【先進技術研究所とは】
2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。

【魅力・やりがい】
HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。

勤務地 栃木県芳賀郡 ※新幹線通勤可
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

協和発酵キリン株式会社

バイオ医薬品製造工場におけるCMO管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
バイオ医薬品(原薬、製剤)の製造プロセスに関する技術移管業務
・委託製造先への製品移管に伴う技術移管
・委託製造品目の維持管理、改善指導
<業務例>
■委託製造先選定における製造技術面からの評価実施
■製造処方、製造工程などの技術情報を委託製造先へ提供
■委託製造先での製造設備適性の確認
■技術移管マスタープラン及び総括報告書・リスクアセスメント・プロセス概要書・ 
  試験製造やバリデーション関連など、各種文書類の作成・確認
■バリデーションでの製造立ち合いと技術指導
■変更管理や薬事対応のフォロー
■技術移管後の定期確認及び技術指導

【本ポジションの魅力】
高崎工場で生産された医薬品は、グローバルに展開・供給されており、製品の種類や供給数量が増えることで、我々の存在価値・やりがいに繋がっています。
本業務では、国内外の委託製造先への技術移管業務を通じて、製品やプロセス、製造設備に関する様々な知識を得ることができるとともに、グローバルへの供給を通じて最新のレギュレーションにも対応できる幅広い経験を積むことができます。

【所属部署】高崎工場 生産推進室

【アクセスと制度】
■社宅補助が充実しています。 ■単身赴任手当があります。
■高崎駅⇔工場・研究所の送迎バスが出ています。
■新幹線停車駅なので、都内へ乗換なしで出ることも可能です。高崎駅から県庁所在地の前橋駅まではJR両毛線で14分程です。
■持家、自己負担賃貸の場合、都内・埼玉方面から新幹線通勤することも可能です。 ■車で通勤される方も多く、埼玉県などの近隣県からの通勤者もいます。
※社宅:本人負担率、家賃上限額については、エリアや入居人数により変動しますが、賃料の3割程度が本人負担部分となります。下記家賃上限額を超過する場合、超過分も本人負担です。(例)家賃上限額…62,000円(群馬・独身/単身)、88,000円(群馬・3人以下)、108,000円(群馬・4人以上)

勤務地 群馬県高崎市萩原町100-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クラレ

新規化学品(モノマー・機能性化学品)の技術開発(管理職候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】新規化学品(モノマーや機能性化学品)の技術開発、市場開発をご担当いただきます。

【職務内容】
触媒化学や有機合成のバックグラウンドを生かし、既存テーマに沿った技術開発を行っていただきます。また将来的には当社技術領域、市場領域を把握し、事業提案、開発を行っていただきたいと考えています。

※ご入社後は管理職または準管理職としてご担当頂きます。
 テーマ、チームをマネジメントする役割に加え、部署長を補佐し、部署運営への貢献を期待しております。また社内外と協力体制を構築、既存テーマの効率的推進に加え、新規テーマ創出を期待いたします。

※社会のサステナビリティ、SDGs、QoL対応要求を機会と捉えた新たな価値創造、生産性向上からカーボンニュートラルを見込んだ抜本的な新素材、プロセス革新、石油化学に依存しない原料を用いた化学品開発などに取り組んでおります。

※大学や研究機関との共同研究、マテリアルズインフォマティクス手法など多様な方法を駆使しております。

【残業時間】10~20時間/月

【配属部署】くらしき研究センター 合成研究所

勤務地 岡山県倉敷市酒津2045-1
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本カーバイド工業株式会社

機能樹脂の研究開発【富山/滑川】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
研究開発として、下記の業務を行います。
【具体的には】
■新製品開発
■化学材料・ポリマー合成(重合)
■合成物の分析と物性評価
■形状観察、有機物の分析・評価、データ入力
■新技術・新評価方法確立
■顧客往訪、量産化検討
※使用機器:引張試験機、レオメーター、GPC、FT-IR、GC、UV、水分計、分光光度計、蛍光X線、SEMなど

勤務地 富山県滑川市大島530
給与 年収:350万円~500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【滋賀(栗東)勤務】リチウムイオン電池の技術推進(化学)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
リチウムイオン電池・次世代電池の要素開発・技術メカニズム解明の業務を担当していただきます。

【要素開発】
次世代電池の開発に向けて、構想検討~材料・電池設計~試作~分析・評価検証~改良設計と、製品化までの一連の化学系開発業務に従事いただきます。開発は構造開発担当と連携しながら進めていただきます。製品開発は別部門が担っており、社内での業務が中心となります。

【技術メカニズム解明】
電池設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。電池開発における課題発生のメカニズムの解明と根本を抑えた対策や、メカニズムの根本を抑えた対策の技術開発。
設計にかかわる基本的な技術検証業務とノウハウの蓄積、要素開発と製品設計の中間にあたる技術検討を担当していただきます。

<働き方>
リモートワークなども一部利用いただけます。ただし実験業務など現場での業務も多いため、出社いただく働き方がメインとなります。顧客向けの開発ではないため、自身でスケジュール管理を行いながら開発を進めていただきます。

<やりがい>
まだ世にない新たな電池開発に取り組むことができます。材料開発、電池開発と幅広く技術や知見を習得いただくことが可能です。将来的には、基礎研究開発や、製品開発部門へのローテーションも可能です。
過去には電池未経験で入社した社員が多数在籍。電池に関わる専門知識や技術の習得は、先輩社員がバックアップしますのでご安心ください。

【歓迎要件】
■電池、電極材料、もしくは、電池使用機器の開発経験がある方
■実験条件や試験結果について、客先報告書作成、報告などのプレゼンテーションの実施経験
■FMEA、DRBFM、FTAなどのQCスキル
■QMS、標準類、業務プロセスに則した製品開発の経験者
■社内外を問わないコミュニケーションの経験

勤務地 滋賀県栗東市蜂屋780-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

586 件中 241 〜 270 件を表示

あなたにオススメの求人

さらに職種を絞り込んで探す

仕事の特徴で絞り込んで探す