会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

32 件中 31 〜 32 件を表示

グローリー株式会社

【姫路】アルゴリズム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■職務内容
当社のビッグデータを活用して、飲食店や小売店向けのサービス展開に向けたアルゴリズム開発をご担当いただきます。資本提携先の企業と連携をしながら、ビジネス化・マネタイズできる仕組みを構築いただきます。

■詳細
小型デバイスや決済データ、位置情報を用いて、店舗に来店されたお客さまの来店頻度・店内回遊・滞在時間などのオフラインデータを収集し、そのデータをクラウド化し、収集したデータを分析・可視化することで、お客様に分析結果の提供と、結果にも続く施策連携を実現していきます。 これから事業拡大をするフェーズのため、社内ベンチャーのような立ち位置で事業拡大に携わることができるのが醍醐味です。

【当社について】 1918年創業。当社は日本における通貨処理機のパイオニアとしての地位を確立し、国内外でシェアNo.1の実績を誇る国内シェア世界最大の貨幣処理機メーカーです。今後は店舗のレジレス化等の決算革命を主導するビジネスモデルの構築や、コア技術である「個体認証技術」を活かし、生体認証分野やロボットSI事業などの新事業を展開致します。

勤務地 兵庫県姫路市下手野1-3-1
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社NTTデータ

【法人】【製造業】自動車業界における次世代CASE研究職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動運転車等の安全で快適な次世代モビリティを実現するためには、車両間や都市インフラとの通信により広範な交通環境の情報を検知したり、市場走行する車両から収集したビックデータを分析、交通流や都市空間の特徴量をモデル化し予知・予測を行うことで車両を知能化することが求められます。
こうした技術の実現には、通信キャリアであるNTT研究所の保有技術やクラウドやビックデータ解析といったIT技術を応用し、自動車と融合させることが必要であり、自動車メーカーとの共同研究を推進しています。
研究を推進するためには、データ分析やシミュレーションに基づくモデル化が必要であり、物理学や都市工学、コンピュータサイエンスを専攻している研究者の募集を行います。

【職務の魅力】
自動車は変革期にあり、コネクティッド/自動運転/AIなど新しい技術開発への積極的チャレンジによる高度化が求められています。パブリッククラウド、ビックデータ解析、NTT研究所の最新研究成果を次世代モビリティの開発に応用することを推進しており、新しい領域への挑戦も可能なフィールドです。
また自動車業界にて、自動運転等の車両技術開発に従事した経験のある中途採用のエンジニアも多く所属しており、IT技術者・車両開発の技術者が集まるチームで新技術の開発や研究を推進しています。

【プロジェクト事例】
トヨタ社×NTTグループのコネクティッドカー分野の連携プロジェクト
https://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/it_cutting_edge/0016
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52987540V01C19A2000000/


【組織情報】
製造業向けのプロジェクトを主導する製造ITイノベーション事業本部内において、大手自動車メーカー、Tier1メーカー等をクライアントとしている事業部になります。

また、NTTデータグループ内で自動車業界向けビジネスを展開するグループ会社を主導しプロジェクトを推進する役割も担います。

【採用背景】
同事業部はの自動車業界のお客様向けにサービス提供するNTTデータグループ各社の責任組織となっており、ここ数年でビジネスが急拡大し…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:600万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

32 件中 31 〜 32 件を表示

あなたにオススメの求人