茨城県×システムエンジニア(組込み・制御系)の転職情報
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
Web開発等に携わる総合職◆カジュアル面談/年間休日120日以上/手当充実/リクルートグループ◆
正社員 WEB面接可能企業 掲載終了日:2025/7/22
- U・Iターン歓迎
-
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 介護支援制度あり
- 産休・育休実績あり
- 社宅・家賃補助あり
あなたの"これからの”キャリアを一緒に考えます!キャリアが決まっていない人こそリクルートR&Dへ!
人材業界において、常にトップを走り続けているリクルートグループ。 今までいろいろな方にお会いしてわかったのは、 やりたいこと、やってみたいことは、実際に働いてみないとわからないものだということ。 ...
仕事内容 | 今回募集するのは、Web開発等に携わる総合職。 |
---|---|
勤務地 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・山梨・静岡 ◎希望勤務地選べます! |
給与 | ■月給20万円~44万円+賞与(年2回) ※スキル・経験・前給などを考慮し、相談のうえ決定します。... |
株式会社アビスト(東証プライム上場)
組み込みエンジニア◆地域希望考慮/年間休日126日以上/残業25h以下◆
正社員 掲載終了日:2025/8/11組み込みエンジニア◆地域希望考慮/年間休日126日以上/残業25h以下◆/株式会社アビスト
創業当時はバブル景気崩壊後の不況のどん底で、製造業の需要が停滞するなど外部環境は厳しく、社内的にも技術者は一名、技術力や設計設備・機器も皆無で、まさに逆境からのスタートでした。 その中で創業の精神を...
仕事内容 | 顧客先の希望にあわせ、組み込み設計担当として、派遣または請負にて勤務いただき、要件定義~詳細設計をお任せいたします。 2年程度の周期の中で、上流から下流まで時期によって様々な工程に携わります。 ※請... |
---|---|
勤務地 | 愛知県 |
給与 | 想定年収:400-700万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
遠東石塚グリーンペット株式会社
生産管理スタッフ◆未経験歓迎/日本最大級のペットボトル工場/年間休日180日以上◆
正社員 掲載終了日:2025/8/4生産管理スタッフ◆未経験歓迎/日本最大級のペットボトル工場/年間休日180日以上◆/遠東石塚グリーン
同社は台湾の遠東グループと、日本の総合容器メーカー石塚硝子株式会社の合弁により2012年5月に設立されました。 遠東グループは多分野に進出している中で、ポリエステル繊維、PET樹脂の製造販売も営んで...
仕事内容 | 樹脂(プラスチック)製造における生産設備オペレーションの監視業務を行います。 具体的には各種製造機器の検査・チェック等を行っていただきます。 ■シフトについて 1日の拘束時間は12h(実働10.... |
---|---|
勤務地 | 茨城県猿島郡境町 |
給与 | 想定年収:300-400万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
福伸電機株式会社
生産技術◆【兵庫】創業60年以上の老舗企業/全期黒字/転勤なし/教育制度充実◆.
正社員 掲載終了日:2025/7/28生産技術◆【兵庫】創業60年以上の老舗企業/全期黒字/転勤なし/教育制度充実◆/福伸電機株式会社
・さまざまなユーザーのニーズに応え続けている同社の総合力は、幅広い産業界で認められ、各方面から高い評価を獲得しています。 製品の企画、パーツから機能部品、そして完成品へと創りあげる技術力とノウハウは...
仕事内容 | ・新製品の工程設計…加工法、加工順序の設定、必要設備の選定、人員配置の設定、生産時間の算出など ・生産設備の自動化推進 ・自動機、専用機の設計と製作 ・生産設備の改善…最適生産方式の設定、原価低減化... |
---|---|
勤務地 | 兵庫県神崎郡福崎町 |
給与 | 想定年収:420-500万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
株式会社マクシス エンジニアリング
自動車部品の樹脂設計職◆名古屋◆
正社員 掲載終了日:2025/7/23自動車部品の樹脂設計職◆名古屋◆/株式会社マクシス エンジニアリング
国内外の17箇所に拠点を持ち、自動車部品の設計・開発を中心に、航空機、バイク、プラント、ロボット、産業機械などの分野において貢献を続けるマクシス エンジニアリング。 さまざまな企業の製品開発を支えて...
仕事内容 | 顧客先に常駐し、自動車の内装部品(インパネ、ドアパネル、シート)のモジュール設計をお任せいたします。 ■顧客先: トヨタ自動車、トヨタグループのTier1メーカーのいずれかでの就業になります。 ... |
---|---|
勤務地 | 愛知県 |
給与 | 想定年収:450-700万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
株式会社マクシス エンジニアリング
自動車部品の樹脂設計職◆東京/神奈川◆
正社員 掲載終了日:2025/7/23自動車部品の樹脂設計職◆東京/神奈川◆/株式会社マクシス エンジニアリング
国内外の17箇所に拠点を持ち、自動車部品の設計・開発を中心に、航空機、バイク、プラント、ロボット、産業機械などの分野において貢献を続けるマクシス エンジニアリング。 さまざまな企業の製品開発を支えて...
仕事内容 | 顧客先に常駐し、自動車の内装部品(インパネ、ドアパネル、シート)のモジュール設計をお任せいたします。 ■顧客先: 大手自動車メーカーやその関連のTier1メーカー、プラントメーカー等のいずれかでの... |
---|---|
勤務地 | 東京都 |
給与 | 想定年収:450-700万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
株式会社マクシス エンジニアリング
自動車部品の設計・生産技術・航空機設計◆広島◆
正社員 掲載終了日:2025/7/23自動車部品の設計・生産技術・航空機設計◆広島◆/株式会社マクシス エンジニアリング
国内外の17箇所に拠点を持ち、自動車部品の設計・開発を中心に、航空機、バイク、プラント、ロボット、産業機械などの分野において貢献を続けるマクシス エンジニアリング。 さまざまな企業の製品開発を支えて...
仕事内容 | 顧客先に常駐し、自動車の内装部品(インパネ、ドアパネル、シート)のモジュール設計をお任せいたします。 ■顧客先: マツダ、およびマツダグループのTier1メーカーのいずれかでの就業になります。 ... |
---|---|
勤務地 | 広島県 |
給与 | 想定年収:450-700万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
株式会社マクシス エンジニアリング
生産技術◆富山◆
正社員 掲載終了日:2025/7/23生産技術◆富山◆/株式会社マクシス エンジニアリング
国内外の17箇所に拠点を持ち、自動車部品の設計・開発を中心に、航空機、バイク、プラント、ロボット、産業機械などの分野において貢献を続けるマクシス エンジニアリング。 さまざまな企業の製品開発を支えて...
仕事内容 | 大手電子部品メーカーに常駐し、ご経験に応じ下記いずれかの生産技術業務を担当いただきます。 ・設備開発 ・設備立ち上げ、設計(電気・機械・ソフト) ・工程設計 ・工法開発、改善 ・設備保全 ■業務... |
---|---|
勤務地 | 富山県 |
給与 | 想定年収:350-650万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。 |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
画像処理技術者(高速道路における異常事象の検視システム)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
高速道路事業者に対して、蓄積した膨大な画像・映像データの分析により高精度かつ自動で高速道路上・サービスエリア/パーキングエリアの異常を検出する社会インフラDXに関する画像処理システムのアプリケーション設計・製作・試験・現地調整業務を行っております。
本ポジションでは、日立製作所との協業し、顧客との打ち合わせ、仕様調整・仕様検討から開発・テスト・納品まで一貫して業務を行っていただきます。
【具体的には…】
・AI(ディープラーニング)画像処理システムの提案活動
・システム受注後の設計から現地調整
・プロジェクト管理(工程管理、品質管理)
※携わるシステムは、高速道路上に設置されているカメラからの画像・映像の画像処理を実施します。
異常事象を検出して、道路管制センターにレポートし、必要に応じて交通情報の表示板(渋滞情報、落下物情報など)に情報が反映をされます。
高速道路における異常事象の一例として、車の停止、渋滞、落下物、逆走、蛇行などが挙げられます。
【その他、業務について】
・お客さまに提供するソリューションのコアな部分の開発をしており、お客さまの要望に合った形でカスタマイズし、提供をいただきます。
・1つのプロジェクトの期間は1年~3年。
大きなプロジェクトを1つ担当しつつ、小規模のプロジェクト・開発案件を数件掛け持ちしながら業務を行います。
【この仕事の魅力・面白さ】
安心・安全に高速道路を通行できるのも、自身が携わっていたシステムがなければ難しいと言っても過言ではないほど、重要なシステムに携わることができます。
高速道路で自分が携わったシステムを目の当たりにすることもでき、社会への貢献を感じることができます。
【この仕事の大変さ】
プロジェクトの期間の長さは1つ特徴です。
新しい高速道路ができる際、システムの企画・検討は初期段階から手がけることは可能ですが、テストをするには道路で車が走れる状態にならないとテストは行えません。
そのため、他システムと比較して、プロジェクトの長さゆえのプロジェクト管理などは慣れる必要があります。
【働く環境について】
・在宅勤務:可能(試験設備の関係から、出社をして業務を行うことが多いです)
・残業時間:月平均2…
勤務地 | 茨城県日立市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
<日立市>大型表示ディスプレイビジネスのシステムエンジニア
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
大型表示ディスプレイシステムの開発プロジェクトにおいて、入札からシステム導入までの全工程を一貫して担当します。日立製作所との協力を通じて、高品質なシステムを提供します。
【具体的には…】
1.ハード設計および取りまとめ:
あなたの技術力を活かし、大型表示ディスプレイシステムのハードウェア設計と全体の取りまとめを行います。最新技術を駆使し、高品質なシステムの設計を目指します。
2.現地作業の取りまとめ:
システムの導入時には現地での作業を指揮し、スムーズな導入を実現します。現地で1週間から1か月程度の泊まり込み作業が発生します。その間の調整と対応を行い、プロジェクトを成功へと導きます。
プロジェクト例:
・警察や消防などの指令室に設置される大規模なディスプレイの設計
・電力やガスなどのインフラ関係の施設で稼働状況を監視するためのディスプレイの設計
・鉄道会社向けの路線図の表示ディスプレイの設計
【この仕事の魅力・面白さ】
大型表示ディスプレイソリューションでは、各種ハード製品を組み合わせてシステムを構築します。製品提案から現地作業まで幅広い業務プロセスを経験できます。
社会インフラを支えるサービス基盤を提供する業務で自分の力を発揮することができます。
【この仕事の大変さ】
防災やインフラ関連のシステムは、非常に高い信頼性と精度が求められます。
特に公共機関向けのシステムでは、緊急時における迅速かつ正確な情報提供が必須です。
このため、設計段階から細心の注意を払い、品質を確保する必要があります。
【働く環境について】
・在宅勤務は可能ですが、基本的には出社して業務を行っております。
・残業時間平均で20時間程度、繁忙期でも30時間程度となります。
・システムの導入時には現地作業が発生します。その際に1カ月以内の長期出張も発生します。
【配属組織】
配属となる部署は15名の組織です。平均年齢は40代とベテラン社員が多く在籍しておりますが、20代の若手社員や女性社員も活躍しております。
【PR】
当社は社員のワークライフバランスの実現に取り組んでおり、経済産業省「健康経営優良法人」に認定されております。
勤務地 | 茨城県日立市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
【茨城】ソリューション開発(電子顕微鏡)◆フルフレックス
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)および画像データを活用したソリューション開発をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■様々なテクノロジーが支えている現代社会ではまだまだ多くの問題解決が望まれており、これらを支えている一つが電子顕微鏡による測定です。環境分野を含めた材料分野、感染症や医薬品を含めたヘルスケア分野など、電子顕微鏡がどのようなソリューションを創出すべきかを考え、企画・立案を行います。
■当社の電子顕微鏡は観察用途だけでなく、例えば製造の全工程で活用いただけるモノづくりパートナーの役割を担っております。撮影した観察画像を数値データ化し、そのデータを用いてどのようなアウトプットを生成し、顧客の課題を解決するか検討/開発いただきます。
■例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行います。組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発者と協働し、ソフトウェア技術を用いてどのような開発、ソリューションを創出するかを模索いただきます。
【配属先】
CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部
※当部署は付加価値創出するための組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発を担う部署です。
【当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)について】
■光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
■近年では、次世代自動車部品に搭載されるリチウムイオン電池などの電池・材料に向けた装置事業や、高速かつ高性能な解析を求める半導体業界に向けた装置事業など、業界や解析のバリエーションが拡大・増加しています。
■解析した画像を出力・保存するだけでなく、画像解析、AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。
■「高分解能観察」を特長としており、世界トップクラスの技術力を持っています。小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った粒子の解析に使用された実績もあります。
【採用背景】
高度な…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
【茨城】ソフトウェア開発/医用分析装置※リモート可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■ライフ&メディカルシステム設計部において医用分析装置(血液・尿分析装置、免疫分析装置、検体検査自動化システム等)のソフトウェア開発/デジタルソリューション開発をお任せします。
※ご経験・志向性に応じ以下いずれかの業務をご担当いただきます。
■装置の制御ソフトウェア設計(機構制御/信号処理)
当社医用分析装置は、ステッピングモーターを用いたロボットと、光計測を行う測定器が融合してできています。モーター駆動ントローラー、光計測センサ、温度制御等の組み込みソフトウェア設計と、それらを組み合わせたリアルタイム制御をお任せします。
■装置に接続する周辺機器のソフトウェア設計(クラウドシステム/データ解析システム)
装置の状態や検査の状態を、ブラウザで確認できる「Remote Service」のアプリケーション開発やデータ解析システムの開発をお任せします。このアプリケーションは顧客装置の情報収集、モニタリング、タイムリーな情報通知、試薬管理、予兆診断等を可能とし、効率的な装置管理を強力にバックアップしています。
■トータル・ラボラトリ・オートメーションのソフトウェア設計(ロボット制御/画像処理)
病院や検査センターの検体検査の自動化を実現する「検体検査自動化システム」における検体の最適化搬送制御をおこなっています。年々変化する市場要求に応えるために必要な新機能(高速ロボット制御/画像処理による性状判定等)の開発をお任せします。
■装置のIoTシステムのソフト・セキュリティ・ネットワーク設計(遠隔保守、予兆診断)
円滑な装置保守サービスを提供するために、ネットワークに接続されたシステムを遠隔監視するデータ解析システムの開発をお任せします。装置稼働情報をもとにした装置故障予兆診断を実現し、装置のダウンタイムを最小とする保守サービスを提供しています。
■ソフトウェア開発環境エンジニア(PC/OSの調査、選定)
ソフトウェアの開発環境や装置で利用する、OSやPCの調査や選定を行います。毎年のように更新されるOS(Windows/リアルタイムOS)やPCおよび開発環境の情報を収集し、長期的な視点での決定をお任せします。
■装置の情報系ソフトウェア設計(GUI/業務ロジック/データベース/通信)
【募集背景】
…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市市毛882番地 那珂地区 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
【茨城】ソフトウェア開発(電子顕微鏡)◆フルフレックス
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)を制御する組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発(操作GUI、電子光学系制御、高精度ステージ制御、真空排気制御、リアルタイム画像処理など)をご担当いただきます。
【配属先】
CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部
■当部署で行っている組み込みおよびアプリケーションソフトウェアを活用し、電子顕微鏡に付加価値を創出しております。電子顕微鏡装置を制御する組み込みソフトウェアに加え、例えば、製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証を行ったりします。
■当社の電子顕微鏡は観察する用途で用いられるだけではなく、製造工程の全工程で活用いただけるモノづくりのパートナーの役割を担います。当部署は電子顕微鏡の付加価値である組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発という重要な役割を担う部署です。
【開発環境】
◆PCアプリケーションソフト
OS:Windows 開発言語:C#, C++, Python, XAML 開発環境:VisualStudio
ソフト開発フレームワーク:.NET Framework GUI開発フレームワーク:WPF
◆組込制御ソフト
CPU:ARM, SH OS:T-kernel, μ-ITRON 開発言語:C
開発環境:VisualStudio, HEW, Cygwin
【採用背景】
次世代電子顕微鏡の開発におけるアプリケーションソフトウェア開発の重要性は高まっており、画像処理、自動化機能、AI、クラウド化、ライブ画像表示、操作GUI、光学系制御、高精度ステージ制御等、その応用範囲は多岐にわたります。そのため、高度なソフトウェア開発やソフトウェア上流設計ができる人財に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えております。
【当社の電子顕微鏡(SEM/TEM/STEMについて】
・光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。
※小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った粒子の解析に使用された実績も…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社フジキン
【茨城】アプリケーション開発(マスフローコントローラー) ※年収600万円以上
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
半導体製造装置向けのMFC(マスフローコントローラー)に係る開発・業務用アプリケーションの作成を担当します。
【職務詳細】
・MFC全般の評価や開発で必要なソフト・アプリケーションなどの開発
■魅力
・課内で機械設計・電気設計・アプリファームウエア開発など専門の技術者が協力し合い最先端半導体用の流量制御機器の開発を行っており、製品もサーマル式・圧力式両方のMFCの開発・量産設計を行っており幅広い知識と経験を学べます。
・MFCにおいて半導体製造装置で世界トップレベルの企業様含め、様々な半導体製造装置メーカー様からお声がけを受けています。
・MFC関係は同社としても新しくどんどん伸ばしていく部隊なので会社の成長に関われ、自分の技術で成長させることが可能です。
■環境
5名(平均年齢:30代前半)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県つくば市御幸が丘18 つくばエクスプレス「万博記念公園」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:本社… |
---|---|
給与 | 年収:600万円~800万円■年収:600万~800万円 月給制:月額420000円 賞与:年2回 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月)■福利厚生:退職金制度、独身寮、社員持株制度、厚生施設(リゾートホテル利用制度など)、通勤手当、家族手当、住宅手当、資格手当、再雇用制度、社員食堂、健康増進手当、役職奨励手当■勤務時間:8時05分~16時50分 休憩時間:50分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社フジキン
【茨城】自動化アプリ開発 ※年間休日120日以上
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
同社にてアプリ設計/開発を担当します。
【職務詳細】
・FCSの量産におけるDX、自働化のアプリ設計・開発業務
※入社後3か月前後、製造現場研修を予定(製造現場・製品を知っていただき、アプリ設計・開発業務に取り組んで頂きたいと考えております)
■募集背景
今後FCS関連製品量産においてDXを絡めたデータ管理、量産製造工程における自働化を進めるアプリ設計・開発が必要となるためキャリア人材募集。
■魅力
・階層に応じて各種研修を用意しております。入社前研修、OJT現場実習、高圧ガス教育研修、英語道場、資格取得制度、海外留学制度など豊富な種類がございます。
・社員のスキルアップを後押しするため、約120種類の資格に対して資格手当を用意しています。また、社内クラブ活動があり、プライベートでも社員のつながりが深いです。
・半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬・食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県つくば市御幸が丘18 つくばエクスプレス「万博記念公園」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:本社… |
---|---|
給与 | 年収:450万円~600万円■年収:450万~600万円 月給制:月額210000円 賞与:年2回 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月)■福利厚生:退職金制度、独身寮、社員持株制度、厚生施設(リゾートホテル利用制度など)、通勤手当、家族手当、住宅手当、資格手当、再雇用制度、社員食堂、健康増進手当、役職奨励手当■勤務時間:8時05分~16時50分 休憩時間:50分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社小森コーポレーション
【つくば】プリンター向けソフトウェア開発(RIP機能)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
現在、デジタル印刷機械のRIP工程の開発については外部のアライアンスと連携し開発を行っております。今後社内でRIP開発設計の内製化プロジェクトを進めるにあたり、プロジェクトを推進する人材の強化を目指し募集を行っております。
RIPとは:
「raster image processor(ラスターイメージプロセッサー)」の略で、印刷したい絵柄データを専門のソフトを使用してデジタル画像に変換(ラスター化)し、印刷に使える形式に処理する工程です。
デジタル印刷機械とは:
オフセット印刷機械と呼ばれる従来の産業用印刷機械では、印刷する絵柄の基となる「版」が必要ですが、「版」を使用せず、絵柄のデータから直接印刷を可能にするのが「デジタル印刷機械」です。デジタル印刷機械は比較的小型で操作がしやすく、多品種・小ロット・短納期での納品が求められる各種パッケージやディスプレイ、POPなどの印刷においての生産性・収益性向上を可能にすることから、印刷業界での需要も高まっている分野です。当社も2015年にデジタル印刷機械「Impremia IS29」を販売開始して以降、2024年には国際的な展示会で、最新のデジタル印刷機械「J-throne 29」を発表するなど、グローバルな成長事業として新規開発、販売提案を行っています。
【業務内容】
外部アライアンスとの開発推進(自社要望および印刷結果から、アライアンス先へ対等なレベルでの指示が行えることが望ましい)
【教育研修】
ご入社後はOJTにて育成を行います。デジタル印刷機械製造現場がある山形県のグループ会社への出張などを通して、機械に関する知識を深めていただく機会がございます。
【組織構成】
配属先となるDPS開発部は、4つの課(インク開発課、開発課、電装開発課、システム開発課)から構成されており、合計36名が所属しております。
※スキル、ご経験に合わせて詳細な配属先を決定いたします。
【組織の課題】
デジタル印刷機械事業において、コア技術となるインクジェット制御・画像形成技術等は、現在他社のリソースに依存する形となっており、今後更なる技術的差別化・コスト改善に向けて自社内での技術蓄積・技術者育成を行いつつ、段階的に自社開発の範囲を拡…
勤務地 | 茨城県つくば市中山203-1 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
【茨城:リモート】組み込みエンジニア(リーダー候補)※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
同社にて、大手建設機械・農業機械メーカーさま向けに、
下記業務をお任せします。
【職務詳細】
■建設機械・農業機械向け車載プラットフォーム開発
・車載プラットフォームの要件定義から、設計、開発まで一貫して行います。実装については、協力会社と連携して行う場合もあります。その際は、協力会社の管理と成果物の品質管理も担当していただきます。
■建設機械・農業機械向けの自動運転、遠隔操作に関する先行開発支援
・お客さまからご依頼されたテーマに対して、関連した先進的な技術要素を検討。それらをシステムに活用する具体的な方法を検討・検証し、お客さまに提案します。具体的な実装部分は協力会社の方に依頼することもあれば、自分たちで行うこともあります。
■開発案件例
・プラットフォーム基盤の開発
・油圧制御機能の電動化の開発
■開発対象例
・LiDAR、ステレオカメラ、物体検知、GPS位置測定
※プロジェクトの期間は、小さいもので3か月、大きいもので1年程度となります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県ひたちなか市堀口832番2 JR常磐線「勝田」駅より車で2分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の… |
---|---|
給与 | 年収:400万円~650万円■年収:430万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
【茨城】ハードウェアエンジニア※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
公共向け自動車ナンバープレート認識装置の開発もしくは民間向け車両入退場管理システムの開発をお任せします。
【職務詳細】
■公共向け自動車ナンバープレート認識装置の開発
→日立製作所とともに上流工程の要件定義、企画、仕様決定に関する業務対応をしていきます。基準となるテンプレートは存在しますが、顧客の要望に応じて細かい仕様変更を行いアドオンの機能開発を進めていきます。プロジェクトの期間としては1年程度です。チームの規模は3名程度を想定しています。
■民間向け車両入退場管理システムの開発
→主に倉庫や駐車場において使用するシステムとなります。商流はまちまちですが、上流工程の要件定義から納品まで一貫して対応していきます。プロジェクトの期間は1年未満のものが中心です。中小規模の案件が多いため、複数案件を兼務していただく可能性が高いです。
【仕事の醍醐味】
■車両監視ソリューションでは同社独自のハード製品を含むシステムを構築します。製品開発・提案から現地作業まで幅広い業務プロセスも経験できます。車両監視ソリューションの事業拡大を通して社会インフラを支える情報サービス基盤を提供し安心・安全な社会づくりを共に実現していきましょう!
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県日立市大みか町五丁目1番26号 JR常磐線「大甕」駅より車で4分 勤務地変更の範囲:本社及び全… |
---|---|
給与 | 年収:400万円~650万円■年収:430万~1100万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
【茨城:リモート】組み込みエンジニア(自動車)※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
大手自動車部品メーカー(Tier1)向けに、AUTOSARを用いた車載系プラットフォームの設計・開発を行っていただきます。
【職務詳細】
■車載ECU向けの組み込みソフトウェア開発を、要件定義から実装まで一貫してお任せします。
■実装については、協力会社と連携して行う場合もあり、リーダーとして納期管理、協力会社の管理と品質管理も担当していただきます。
■リーダーは複数の案件をかけ持ちしながら業務を行います。プロジェクト期間は試作から量産までであれば数年単位。量産開発のフェーズのみであれば、数カ月から1年程度となります。
【仕事の醍醐味】
■世界的にも有名なプロジェクトに携わることができ、自動車技術の最前線で新しいソリューションを開発し、業界に貢献することができます。また、多くの異なる自動車メーカーのプロジェクトに携われるため、幅広い業界知識を獲得できる機会があります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県ひたちなか市堀口832番2 JR常磐線「勝田」駅より車で2分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の… |
---|---|
給与 | 年収:400万円~650万円■年収:430万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
【茨城】電気設計※資格取得支援制度あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
上下水道監視制御システムにおけるシステムエンジニアリング業務をお任せします。
【職務詳細】
■仕様検討
■ハードウェア(制御盤)の電気設計
■生産委託先の対応
■部品選定
■制御、プログラミング
■品質管理
※経験の浅い方に対しては、職場指導員によるOJTとナレッジを活用したOFF-JTを通じて段階的に業務理解、エンジニアとして育成をサポートしていきます。
[この仕事の醍醐味]
社会生活を支える上下水道のインフラを最適に稼動させる監視制御設備のシステムエンジニアリングに携わることが可能です。顧客への提案から現地調整まで一貫して行うシステム一括請負を行っており、今後広域監視やDXを含めた提案でビジネス拡大を図っていきます。大規模なシステムを構築してみたいという意欲のある方にとっては、ご自身のスキル向上が実現できる環境となります。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 JR常磐線「大甕」駅より車で7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国… |
---|---|
給与 | 年収:400万円~650万円■年収:430万~1100万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
【茨城】ソフトウェアエンジニア(半導体検査装置)/在宅可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
“ワールドワイド顧客と協創しアウトプットしていくダイナミックなチームで一緒に働きませんか?”
先端半導体の研究開発から生産を牽引している世界的企業のパートナーとなり、最先端デバイス・パワーデバイスに対する計測ニーズの探索、顧客の要求するアプリケーションの創出、学会発表等の企業プレゼンスの向上など対応頂く業務は幅広いです。
今までのご経験を活かし、半導体業界を牽引する人財になりたい方を募集しております。
【職務内容】
評価ソリューション開発部において半導体用計測検査装置(CD-SEM/Review SEM )、ウェーハ検査装置(LS/DIシリーズ)のアプリケーションエンジニア業務の中で装置のソフトウェア開発を担っていただきます。
アプリケーションのソフトウェア開発に関しての顧客からの要求によりスピーディーに応えるため、今年の4月よりソフトウェア開発部署の一部が当部に統合となりました。アプリケーションエンジニアと協業しながら、顧客の要求に最前線で応えることができるやりがいのある仕事です。
【開発環境】
言語: C, C++, C#, Python, Rust, TypeScript
環境: Linux、Windows
【アプリケーションエンジニアとは】
顧客の製品開発のために当社製品でどのようなことができるか、どのようなアプリケーションを搭載したら顧客ニーズにマッチするのか等、顧客の開発プロセスに合わせたソリューション開発、創生や技術の方向性の見極めを行う。
【具体的ミッション】
米国、中国、台湾、韓国をはじめとした大手半導体メーカーやパワーデバイスメーカー等で稼働している当社装置が顧客の課題解決に貢献できるよう、ニーズ・課題を顧客に直接装置の前でヒアリングし、課題解決に向けたアプリケーションの創生、装置を使用した評価のサポートを通じて装置運用の最適化を行う非常にダイナミックなミッションを持っています。
また、ソフトウェア開発グループでは実際に顧客課題を解決するアプリケーションソフトウェアの開発を行います。
【仕事の魅力】
当社の半導体用計測検査装置(CD-SEM)は世界No.1シェアを獲得しています。これは常に次世代を見つめ、新たな技術に取り組んでいる証だと考えています。…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
組み込みソフトウェア開発オープンポジション/茨城【在宅可】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★当社の組み込みソフトウェア開発職全般にご興味をお持ちの方、組み込みソフトウェア開発のご経験をお持ちで応募先に迷われる方はこちらからエントリーください。
※本求人はソフトウェア開発職に関するオープンポジションです。
エントリー時にお預かりした情報をもとに、ご経験・スキルに
マッチした部署にて書類選考を実施させていただきます。
書類選考通過時に選考ポジションをご連絡します。
【職務内容例】
・医療機器、電子顕微鏡、半導体計測・検査装置等の弊社製品における組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)の設計・開発
・全社横断部門での当社の分析装置等における画像解析を中心としたAIの開発、およびそれを活用したソリューションの開発業務
・ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発(開発環境:ROS)
【開発環境】
言語:Python、C、C++、C#、Java、JavaScript、PHP、Ruby、R、HTML、SQLなど
環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink 、 Windowsなど
【働き方】
・リモートワーク:可
・残業時間 :月平均10~30時間程度 (※配属組織により異なる)
【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など
【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。
※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施しているため、個人情報を各社へ提供いたします。あらかじめご了承ください。…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町552番53 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
画像処理(次世代半導体検査装置)/茨城勤務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 新製品開発センタにおいて次世代半導体検査・計測装置の画像処理の開発/設計をお任せします。
<詳細>
1.当部署では、次世代半導体検査・計測装置の開発を行っており、約1年後の量産展開を目指しております。検査対象は直径300mmのウェーハと呼ばれるサンプルで微細な回路パターンが形成されています。
この回路パターンから、数ナノメートルの欠陥を検出する画像処理技術の開発をご担当頂きます。サンプルは顧客ごとに違いがあり、機密性が高いため、顧客先で製品の評価・開発を行うこともあります。
2.当社の顧客は最先端技術を駆使して半導体チップを製造しています。
半導体製造プロセスは製造パターンの微細化、新技術の導入が進んでおり、これら最先端プロセスに対応した次世代半導体検査装置の開発が求められています。
顧客の要求に応えるために、最先端技術を常に追求し、最適なソリューションを提案する必要があります。
3.最先端プロセスに求められる検査技術は、数ナノメートルの微小欠陥を検出する画像処理技術だけではありません。
半導体製造ラインは24時間365日稼働しており、検査装置も性能を維持して安定稼働し続けることを求められます。
精度と安定性を両立することで、装置の信頼性が確保できます。
顧客から信頼される装置の開発、特に新技術に積極的に取り組んでいくエンジニアとしてのやりがい、成長環境が当部署にはございます。
新技術の追求、挑戦し続けたい方を求めています。
【採用背景】
■当社は企業ビジョンとして「ハイテクプロセスをシンプルに」を掲げており、コア技術である「見る・測る・分析する」を基にあらゆるムダを減らし、生産性を最大化することで、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いすることをミッションとしています。
お客様ともにサステナブルな未来を切り開くために、業界を牽引するトップシェアメーカーとして、更なる技術革新・卓越性を追求していただける技術者に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えています。
■当部署では、次世代の半導体検査・計測装置の開発を行っています。
次世代製品の開発においては、顧客の多様なニーズを先回りして把握し、顧客の技術課題を解決するソリュー…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
FA通信ソフトウェア開発/茨城勤務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部 にて半導体用計測・検査装置のFA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発をご担当いただきます。
装置をオートメーションで運用するためSEMI規格に準じた顧客ホストコンピュータとの通信ソフトウェア開発(SECS/GEM/GEM300)、がメイン業務となります。
FA(Factory Automation)通信ソフトウェア開発者としてご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。
【開発環境】
言語: C、C++
環境: Linux
<詳細>
1,当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
2,ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。
また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
3,海外出張:アメリカ・韓国・台湾・ヨーロッパ
人により海外出張の回数は異なりますが、顧客との仕様打合せ等での出張機会も多く、ワールドワイドで活躍が可能です。
4,評価ソフトウェア設計部は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。
【採用背景】
■半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、電子線技術を用いた高速かつ高精度な検査技術へのニーズの高まりとともに、当社半導体検査・計測装置事業は拡大を続…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
ソフトウェア開発(電子線装置)/茨城・東京勤務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部 または 評価制御システム設計部において電子線装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。
評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウエア開発を担う部隊です。
評価制御システム設計部は、評価システム製品の電気設計を担う部隊です。
今回、ハードとソフトウェアを担う制御のエンジニアを募集しております。両部は開発・設計で協働をしており、特に制御に関わる電子線装置の開発、設計では協働して業務を行っております。回路とソフトウェアの知見がある方を求めており、所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。
【開発環境】
■言語: C、C++
■環境: Linux、VxWorks、T-Kernel、MATLAB、Simulink
●評価ソフトウェア設計部について
■当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
■当部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。
●評価制御システム設計部について
■全体で約50名の部署で、電子線装置グループ(20名)、光学装置グループ(10名)、共通技術グループ(20名…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
【茨城】原子力施設向けIT製品エンジニア
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・原子力プラントのプラントシミュレータやIT製品の計画・設計等
・プラントシミュレータや原子力IT製品の計画・設計・製作
【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】
沸騰水型原子力発電プラント、再処理工場他原子力関連設備全般。
【募集背景】
東日本大震災による福島第一原子力発電所事故以後、国内すべての原子力発電所は運転停止となり、新規制基準への適合審査が行われてきました。
先行する日立GE製原子力発電所も新規制基準への適合が認められ再稼働に向けての展開が測られています。
今後は許認可申請中の後続プラント認可並びにこれから審査が始まる特定重大事故対処設備の審査適合に向けて業務を推進中です。
また、深刻化する温暖化と気候変動による地球環境の改善に対して、二酸化炭素を排出しない原子力発電所もエネルギー対策として国政政策に位置づけられ、日立GEの推進力は期待され再稼働推進並びに安全対処設備設計推進を行っている状況にあります。
更に将来的には、再生可能エネルギーとの調和強化の観点より経済性に優れた新たな次世代原子炉(小型炉、革新炉)の開発は、世界的レベルでのエネルギー供給として必要と考えており、技術開発を推進していきたいと思っています。
このような背景から、計画設計・開発要員を拡充し対応推進することが必要となっており、計測制御システムの関連技術(特にプラントのシミュレータやIT製品の開発・設計)に興味がある方を募集します。
【配属組織名】
原子力ビジネスユニット 原子力事業統括本部 原子力事業統括センタ
(但し、日立GEニュークリア・エナジー(株)出向(原子力生産本部 原子力制御計画部 計装制御計画グループ))
【配属組織について(概要・ミッション)】
発電過程でCO2を排出することがない原子力発電は、地球温暖化の防止をはじめとする日立グループの環境への取り組みの大きな柱となっています。
日立GEニュークリア・エナジーは、国内外の原子力発電プラントの再稼働・建設を推進しており、新型炉開発にも取り組んでいます。
計装制御計画グループは原子力発電所を稼働するために必要な計装制御系の計画を取り纏めているグループで、プラントの重要な制御系を担っています。
また、…
勤務地 | 茨城県日立市 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立産業制御ソリューションズ
車載ECU向けAUTOSARソリューションの開発(車載制御)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社は、自動車業界における自動運転や電動化の進化とともにシステム開発で培い、積み重ねてきたCASE(※)に関する高度な技術と手法を活かして、お客さまの複雑化・大規模化するシステム開発をコンサルティングからエンジニアリングまで幅広く支援しています。
※CASE:Connected(つながる)、Autonomous(自動運転)、Shared & Service(シェアリング/サービス)、Electric(電動化)の頭文字を組み合わせた造語です。
本ポジションでは大手自動車部品メーカー(Tier1)向けに、AUTOSARを用いた車載系プラットフォームの設計・開発を行っていただきます。
【具体的には】
・車載ECU向けの組み込みソフトウェア開発を、要件定義から実装まで一貫してお任せします。
・実装については、協力会社と連携して行う場合もあり、リーダーとして納期管理、協力会社の管理と品質管理も担当していただきます。
・入社後は、OJTを通して実際の業務プロセスに携わりながら経験を積んでいただきます。将来的には、リーダーとして、プロジェクトを主体的に推進するポジションを担っていただきます。
・リーダーは複数の案件をかけ持ちしながら業務を行います。プロジェクト期間は試作から量産までであれば数年単位。量産開発のフェーズのみであれば、数カ月から1年程度となります。
・開発に使用する言語はC、C++が中心で、OSはAUTOSAR(※)を採用しています。
※AUTOSARとは:自動車業界で広く採用されているソフトウェアアーキテクチャの標準的な規格および開発プラットフォーム。現在電動化が進む自動車業界では、業界標準であるAUTOSARに準拠した自動車部品はこれからますます増える方向にありビジネスは拡大する一方です。
【配属組織】
配属となる組織は協力会社を含めて、60名程の組織です。平均年齢は40歳前後となり、ベテランの社員が多く所属しておりますが、20代の若手社員も活躍しています。
【この仕事の魅力・面白さ】
世界的にも有名なプロジェクトに携わることができ、自動車技術の最前線で新しいソリューションを開発し、業界に貢献することができます。また、多くの異なる自動車メーカーのプロジェクトに携われるため、幅…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
ソフトウェア開発/高分解能FEB測長装置(CD-SEM)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部 または 評価研究開発部において高分解能FEB測長装置(CD-SEM)におけるソフトウェア開発をご担当いただきます。ご経験・スキル・希望に応じて配属先及び業務内容を決定致します。評価ソフトウェア設計部は、評価システム製品のソフトウエア開発を担う部隊です。
評価研究開発部は、半導体検査・計測装置(CD-SEM/レビューSEM)の設計を担う部隊です。
今回、ソフトウェア開発者を募集しております。両部は開発・設計で協働をしております。
組み込みソフトウェア開発経験者にご入社頂き、ご経験・スキルに応じて、プロジェクトマネジメントをお任せしたいと思っております。所属については、勤務地含め相談の上、決定したいと思っております。
【開発環境】
■言語: C、C++
■環境: Linux、VxWorks、MATLAB、Simulink
●評価ソフトウェア設計部について
■当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。
製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。
製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
■ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることが出来ます。
また、当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
■当部署は若手~ベテランまで在籍しており、お互いの技術を学びあう機会もございます。
製品によりますが、1チーム5名前後~20名越えとプロジェクトとしても様々な構成がございます。ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを構築したい方には最適な環境です。
●評価研究開発部について
■ビーム応用計測技術グループで、半導体用計測・検査装置(CD-SEM等)の電子光学系開発におい…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
ソフトウェア開発MGR(システム制御、画像処理、信号処理)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
モノづくり・技術統括本部 設計戦略本部システム設計部にて、日立ハイテク装置全般半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など)に搭載する組込ソフトウェア(システム制御、画像処理、信号処理など)設計・開発ご担当いただきます。
・要件定義、基本設計、詳細設計、試作フェーズを担当
・製品認定フェーズの担当者へ技術的なアドバイス、フィードバック
・部内や他部署と連携をマネジメントしながら、組み込みソフトの開発を計画、仕様策定
・各装置で共通して使用するシステム制御(コンピュータシステム、メカトロ制御など)、画像処理(画質改善、画像分類、物体検出など)、信号処理など組み込みソフトの開発
入社後ご経験に応じた担当製品や開発部分をお任せし、OJT等を通じて製品を理解して頂き、ご自身の業務の幅を無理なく広げて頂ける環境です。
【ポジションの魅力】
・特定の装置のみだけではなく、半導体検査装置、生化学分析計、電子顕微鏡など当社が取り扱う幅広い装置に関わることができ、技術の幅を広げることが可能です。
・装置に求められる機能を実現するソフトのライブラリー化を組織横断で実現し、会社全体の生産性向上に大きく貢献することができる環境です。
・顧客要求のスペック実現のための開発がメインですが、次世代の技術開発に関わることが可能。
【働き方】
・残業時間:月20~30時間程度
・在宅勤務:可能。ただし実機使用が多いため出社が基本
・出張 :展示会や学会参加などで年に数回程度
【組織構成】
部全体で75名が所属
組込みシステム第一グループ 約40名
【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市市毛882 |
---|---|
給与 | 年収:900万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立ハイテクノロジーズ
ソフトウェア開発(半導体領域)/茨城・東京勤務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■評価システム製品本部 評価ソフトウェア設計部において半導体用計測・検査装置のソフトウェア開発をご担当いただきます。
当部署は評価システム製品のソフトウェア設計・開発を担っている部署です。ご経験・スキル・希望に応じて、お任せする製品や工程を決定致します。
<詳細>
1,製品ごとにチームに分かれており、要件定義~コーディング、テストまでのソフトウェア開発の全工程を担っております。製品、チームによって異なりますが、詳細設計~プログラミング~テストまでは、社外のソフトウェア開発請負会社に依頼する場合があります。
ソフトウェアエンジニアとして、1製品の全工程に携わり、他組織(光学設計、機械設計、電気設計などのハードウェア設計)部隊と協働し製品を開発したり、顧客や、顧客先に製品を導入・据付・アフターサービスをする部隊から、実際に現場で使用された際のフィードバックを受けたりできるので、ものづくりの醍醐味を感じることができます。
当部署では多岐に渡る製品を担当している為、他製品へチャレンジする機会もございます。
2,半導体用計測・検査装置を制御するための組み込みソフトウェア、装置をオペレーションするためのGUI、装置をオートメーションで運用するためのホストコンピューターとの通信処理(SECS/GEM/GEM300)、などのソフトウェア開発をご経験および希望に応じてお任せいたします。
3,当部署は半導体用計測・検査装置の要件定義、システム設計、機能仕様設計、詳細設計、コーディング、テストと、ソフトウェア開発の全工程を担っています。
ご経験・スキルによりますが、入社後はまずコーディングやテストを通してソフトウェアおよびハードウェア(装置)の理解を深め、段階的に詳細設計、機能設計、システム設計、要件定義に携わっていただきたいと考えています。
4,ソフトウェアは当部だけでなく、社外のソフトウェア開発請負会社にも協力をいただき開発していますので、開発依頼先の管理業務もお任せします。
開発依頼先の管理経験を通して管理業務を身に付けていた後はその経験を活かし担当ユニットやサブシステム、システム全体の開発取り纏めを段階的に経験し、いずれはソフトウェアの開発プロジェクトの管理・取り纏めをお願いしたいと思っています。…
勤務地 | 茨城県ひたちなか市新光町 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |