東京都×役員・執行役員・経営幹部×ソフトウェア・情報処理の転職情報
株式会社ラクス
開発部長/プロダクト開発横断組織【国内No.1SaaS】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せしたいこと】
「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発横断組織であるフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチーム部門の目標達成に向けて、組織全体のマネジメントをお任せいたします。
具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント
(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)
■各開発横断組織のマネジメント:各横断組織チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理
■プロダクト横断プロジェクトのリード:各開発チームやビジネス部門と連携し、プロジェクトを推進。
※現在取り組んでいる横断プロジェクト
・「楽楽シリーズ」におけるUI統一プロジェクト
・AI機能導入プロジェクト
■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成、自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)
【採用背景】
開発推進部はフロントエンド開発チーム/UIチーム/AIチーム/SREチームの4つの組織から成り立っており、それぞれプロダクト横断で各担当領域の開発を行っております。
そんな中で、現在楽楽シリーズにおけるUI統一プロジェクトや、AI機能の導入を軸にしたプロダクト横断プロジェクトを推進しております。
特にUIの統一プロジェクトでは、複数のプロダクト間で一貫したユーザーインターフェースを提供し、操作性やデザインの統一を図ることで、UX向上を目指しています。また、AI機能の導入によって、各プロダクトに新たな付加価値を加え、業務効率化や高度なデータ活用を実現することが期待されています。
このような戦略的プロジェクトを成功させるためには、複数のプロダクト開発を横断的にリードし、技術とビジネスの両面での判断力を持ったリーダーが必要です。そのため、プロダクト開…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 年収:1100万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社ラクス
開発部長【国内No.1SaaS/残業月18h以内】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せしたいこと】
「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスにおいて、各プロダクト開発部門の目標達成に向けて組織全体のマネジメントをお任せいたします。
具体的には、組織戦略立案、チームビルディング、オペレーション設計、マネジメント層への指導・育成を含めた組織運営を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
■組織戦略立案:プロダクト開発組織の方針決定、リソースマネジメント
(技術的戦略に則り、部下への戦術の落とし込み、達成支援による人材育成をしていただきます。)
■プロダクト開発のマネジメント:各開発チームの管理と指導、プロジェクト全体の進行管理、リソース配分、リスク管理、製品開発全工程の品質管理
■メンバー管理:人事考課、リーダー/メンバー育成、1on1ミーティング、文化/マインドの熟成
■自社で採用する技術の検討 (IT業界で勝ち残るための新技術の調査、戦術の実行をしていただきます。)
【採用背景】
楽楽精算・楽楽明細開発部それぞれ開発部自体の人数が増え、組織拡大しておりますがリーダーシップ層が薄く、今後マネジメントを強化する必要がございます。
そんな中で管理職は増えてきておりますが、その管理職を束ねる部長が不足しているため、是非楽楽精算もしくは楽楽明細の開発部の部長として、ご活躍頂きたいポジションとなっております。
今後、まだまだ大きくなる組織なので専任で組織戦略を描いていただくことを期待しております。
【ラクスが抱えている課題】
50名を超える大きな組織のため、適度な組織間の横連携の強化をしていくこと
メンバー同士のコミュニケーション活性化より推進していくこと
テックリードと管理職の連携を円滑にするための仕組み作り
開発組織のメンバーそれぞれが顧客理解、事業理解を深め、ビジネスサイドとの共通理解を持つこと
【ポジションの魅力】
・売上100億円規模のSaaSであり、社会貢献度が大きい
・裁量を持ってチームをお任せすることになるので、これまでの経験とこれからのチャレンジの両方を実現できる
・50名を超える開発組織を牽引していただき、より良い組織を作っていくこと対するやりがい
【ラクスのマネジメントスタイ…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 年収:1100万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社インテリジェンスビジネスソリューションズ
CIO候補【全社のIT戦略の策定】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
組織拡大に伴う、増員のため。
【同社について】
パーソルグループは、連結売上高約1.2兆円、従業員約7万人を有し、高い業績、市場評価、成長性からJPX400構成銘柄にも選定されており、SBU(Strategic Business Unit)とFU(Function Unit)からなる経営体制で運営をしています。
同社はBPO SBU(BPO事業に特化した戦略ビジネスユニット)の主要会社と位置付けられ、今回の部門はBPO SBUにおけるコーポレートITを担う組織となります。日本国内のBPO市場は年平均2~6%と成長しており、IT部門には、年々拡大する事業を支えることはもちろん、Technologyを活用して事業を変革するエンジンとなる役割が求められています。
【入社後の業務概要】
BPO SBUにおけるIT組織の責任者として、管掌するITサービスの中期計画策定、必要な組織/人材/ITサービス機能の設計及び導入準備等、推進いただきます。
※ご入社後はご経験等を加味しながらインフラ、アプリケーション領域いずれかのマネジメントからスタートいただき、徐々に担当範囲を拡大していただくことを
想定しております。
【具体的な業務内容】
■組織マネジメント(機能/組織戦略の策定、機能/組織を進化させるための取組、下位マネジメント層の育成)
■大規模プロジェクトのプロジェクトオーナー、プロジェクトマネジャー(グループ横断プロジェクト等)
■事業インフラ/アプリのあるべき像の明確化、またそれを具現化するロードマップ・アーキテクチャの設計や推進支援
■業務効率を改善し事業貢献するIT組織への変革推進
■論理的な情報整理とドキュメンテーション
【組織のミッション】
(1)BPO事業システムのクラウド化/ゼロトラスト化/統合化戦略立案・推進
(2)M&Aなど事業再編プロジェクトにおけるプログラムマネジメント
(3)ホールディングスと各グループ会社のコミュニケーションハブ
【本ポジションの魅力・やりがい】
■当グループは経営からのオーダーを実行するのではなく、各組織がオーナーシップをもって担当サービスの未来をデザインすることが求められています。
ITは単なる生活インフラでは…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 年収:1200万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します |
日本ユニシス株式会社
IT戦略・企画【プライム上場大手SI企業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社の中核サービスであるシステム開発部門(システムエンジニア部門)では、ITサービス需要の変化(IoT/AI等技術進展)、IT人財需要変化、IT人財不足等の大きな変革期にあります。中期的レンジ(3年~5年)を見据えた、システム開発部門戦略/企画立案から施策推進をご担当いただきます。担当頂く職務内容は以下となります。
●システム開発部門(システムエンジニア部門)の戦略・企画(立案から施策推進(実行)まで)
・ITリソース戦略策定、IT教育戦略策定、ITナレッジ戦略策定、各組織計数策定/モニタリング
●システム開発部門(システムエンジニア部門)の管理・運営
・システム開発部門運営(会議体運営、各種イベント運営)
・法令/制度/セキュリティ等に対する制度(仕組み)設計から施策推進
●関連会社企業の戦略立案や施策推進
<期間>
部門戦略立案から実行/評価を見据えると、最低3年間は担当して頂きたく、キャリア開発に沿った形でのシステムエンジニア部門内でのローテーションもあり得ます。
【当ポジションの魅力】
当社の中核サービスであるシステム開発部門での戦略・企画を担うことで、ご自身の戦略・企画(仮説立案)から、施策推進までを担当し施策の実効性/効果まで含めた経験を積みあげることでストラテジスト/プランナーしていのスキル向上が望めます。また、実務を通じてゆくゆくは、マネジメント候補としても活躍頂きたいと考えております。
【部署の業務概要とメッセージ】
BIPROGY中核サービスであるシステム開発を担う、システム開発部門(SE部隊)での、中期的レンジ(3年~5年)を見据えた、システム開発部門戦略/企画立案から施策推進を担当しています。
<応募者の皆様へのメッセージ>
同じ組織にはキャリア採用者も3名おり活躍しています。勤務地は豊洲本社となりますが、週2~3回程度テレワークも併用可です。
募集ポジションとしては、戦略企画立案/推進、関連ステークホルダー調整、データアナリシス等々を駆使して頂き、業界動向に応じた市場リーチへの施策検討、施策実施による計数面での会社貢献、また、ご自身のスキル向上等、様々な形で働きがいにつながると思っております。是非、前向きに楽しくチャレンジできる方を、歓迎いた…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
ハモンズ株式会社
管理部門長 /CAO・CFO候補/フルリモート可/IPO準備
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
フルリモートでの勤務が可能 ※大阪本社に出社をお願いする場合があります
【ミッション】
IPOを見据えた管理部門の統括をお任せします。
管理部門をリードするだけではなく、数年後のIPOを目指し経営の一員として、企業価値向上に貢献する仕組みづくりができる方を求めています。
【具体的な業務】
(1)コーポレート部門全般の業務執行と組織マネジメント
(経理・総務・人事・法務・経営企画)にかかる戦略策定、企画推進、体制構築
・進捗管理、業務改善提案
・リスクマネジメント・危機管理対応
(2)IPO準備
・監査対応
・内部統制
・事業計画の策定
・主幹事証券の選定
・規定整備
・予算管理体制の構築
【所属メンバー】
・経理チーム2名(1名マネージャー)
・労務チーム1名
3名とも大阪本社の所属になります。
【入社後のステップ】
管理部長候補として入社頂き、早期にCAO(=Chief Administration Officer)経営幹部になるうる方を期待しております。
CFOのポストも空いておりますので、ご入社後のご活躍で就任いただくことも期待できます。
<企業について>
■ミッション
「世界の大量廃棄問題を解決する」というミッションのもと、FULL KAITENの開発・運営を行っています。
目指しているのはサプライチェーン全体で売れる商品が売れる量だけ流通する社会を実現です。
■FULL KAITENの事業ポテンシャル
FULL KAITENは200を超える様々な業種の企業やブランドに導入されており、それらの企業・ブランドの各店舗の売上データや在庫データが毎日FULL KAITENのデータベースに送信されています。
大手百貨店もECモールとは異なり、FULL KAITENは導入企業各社の全販売チャネルの売上データを保持しているため、販売店よりも質の高い情報が手元にあります。
■今後の方向性
データの価値向上に向けた研究
・導入企業各社のデータを統合し、業界個別に今どんなカテゴリのどんな商品がよく売れているのかを示せるようにしたり、同業他社と比較して自社が強いカテゴリや弱いカテゴリを可視化できるサービスの提供に向けて研究開発を進めています。
■参入障壁
導入企業の各…
勤務地 | 東京都港区西新橋 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
管理本部長補佐【日本初クラウド型電型電子決済システムを開発】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社の管理本部全体の取りまとめ、本部長の補佐業務を担っていただきます。
【採用背景】
管理本部長業務の分担/管理本部強化に伴う採用
これまで同社専務が管理部門長を兼任しておりましたが
専務がご退任された背景から元々副部長であった方が現在管理本部長へ就任、
業務集中している状況から管理本部の強化に力を入れられていない状況です。
更なる全社強化へ向けて本部長を補佐する方を募集いたします。
【具体的な職務内容】
■管理本部各部(人事、経理、総務、法務)と管理本部長の間にたって、管理本部をまとめていく役割を期待します。
■コーポレートを統括する管理本部長の補佐として、各種サポート及び管理本部の課題に対するソリューションを一緒に考えて頂きます。
【将来的なキャリアプラン】
■管理業務全般を幅広くご経験頂くことで個々の経験に合わせたキャリアの幅を広げることができます。
■将来的には同社で執行役員や取締役などの経営幹部を目指すことができます。
【配属組織】
■管理本部
傘下に下記3部がございます。
・総務法務部
・人事部
・経理財務部
※今回のポジションはそれぞれ部のとりまとめ業務を担っていただきます。
【レポートライン】
社長-管掌役員-本部長
【管理本部長について】
本部長(40代後半・男性)
【リモート/働き方】
リモートワークは週で20~30%を想定していますが
個人の状況に合わせた働き方が可能な環境です。
【定年】
60歳
【同社の魅力】
■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性
国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。
■グロース市場への上場
国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、
昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。
従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、
上場に伴う変革が社内で進んでおります。
■5~10時間の残業/子育てとの両立
全社平均残業が10.…
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
C2C Platform株式会社
★管理本部長候補★ 経理マネージャー ※IPO準備中
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【参考YouTube動画】
同社のサービスを視覚的にご説明します!
https://www.youtube.com/watch?v=4KFMX1tmbDU
【募集背景】
IPOを見据えて管理部門の強化を進めるため、財務経理部門のマネージャーとしてご活躍いただける方を募集いたします。今後の事業展開を見据え、より強固な経営基盤を確立するため、財務経理部門の体制強化が急務となっています。特に上場準備には、財務会計基準への準拠、内部統制の構築、開示書類作成などの専門知識が求められます。
今回のポジションでは、まずは財務経理の分野を中心にお任せし、その後は法務、人事、アドミンまで幅広い業務をリードする管理本部長として、管理部門の中核を担っていただくことを想定しています。スキルとキャリアをさらに広げながら、当社の成長と安定に寄与いただけるような経験豊富な経理マネージャーをお待ちしています。
【業務紹介】
IPO準備中である当社にて、財務経理部門のリーダー候補として、上場準備からその後の財務戦略まで幅広くご活躍いただきます。具体的には、財務諸表の作成、開示資料の作成、監査法人対応、予算策定、予実管理、資金調達など、上場企業に必要な財務経理業務全般をお任せします。
将来的には、グループ全体として財務戦略の策定や実行、IR活動など、経営の中枢を担うポジションへのキャリアアップも期待しています。
【具体的な業務内容】
月次・四半期・年次決算業務全般
連結決算(月次・四半期・通期)、開示資料作成
税務申告、監査法人対応
予算策定、予実管理、財務分析
資金調達、金融機関対応
内部統制構築、業務フロー改善
上場準備業務(IPO関連業務)・経理部門のマネジメント
子会社経理担当のサポート
【配属部署】
コーポレート本部財務グループ
レポートライン CFO、コーポレート本部本部長
経理スタッフ1名 業務委託1名 監査役1名
【魅力】
■上場準備をリードできるやりがい
IPOを目指す企業の経理リーダーとして、上場基準に即した業務体制を自ら整え、経理・財務面から会社の成長に貢献できるポジションです。
■経営に近い立場で戦略的な業務ができる
経理・財務の責任者として、予算策定や予実管理、財務分析を通して経営層に対し直接提…
勤務地 | 東京都東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
C2C Platform株式会社
コンサルタント・COO
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【参考YouTube動画】
同社のサービスを視覚的にご説明します!
https://www.youtube.com/watch?v=4KFMX1tmbDU
【募集背景】
同社のプロダクト数が急増しているため、クライアントの事業立ち上げおよび拡大に一緒に取り組んでいただける事業責任者/COO候補を募集しています。このポジションでは、代表やマネージャーと密に連携し、新規クライアントに対しては同社のCtoCサービス導入のための事業企画を立案、既存クライアントには事業成長を支援いただきます。
【業務紹介】
事業運営全般をリードし、戦略的なビジョンの実現をサポートいただきます。特にプロダクト開発、ビジネス成長、資金調達、組織管理を中心に、各部門との連携を強化し、企業全体のパフォーマンス向上に貢献していただく想定をしています。
プロダクトマネジメント業務ではクライアントの事業立ち上げと売上拡大を目指し、ビジネス化とレベニュー拡大に向けた企画立案、マーケティング支援、マネージャーの進捗マネジメントを行い、クライアントと共にプロダクトの成長・拡大を目指します。
<業務内容の詳細>
■経営戦略の策定および実行
■プロダクトマネジメントと事業開発の統括
■ビジネス成長と市場拡大の推進
■資金調達および投資家対応
■組織運営と人材育成
■重要プロジェクトのマネジメントと実行支援
■企業パフォーマンスのモニタリングと改善
【同社で経験できること】
■多様な業界での事業立ち上げ経験
飲食、美容、建設、SES、マーケティングなど様々な業界で複数のプロジェクトを立ち上げ、広範囲に渡る様々な業界のビジネス立ち上げ経験を積むことができます。
■サービスリリースから成長フェーズまでの包括的な関与
プロジェクトの初期段階から成長フェーズまで全てに関与し、end-to-endの経験を積むことができます。
■適応力の向上
様々なプロジェクトにエグゼクティブ層と共に取り組むことで、柔軟な対応力と適応力が身につきます
■マーケティングスキルの向上
ローンチ後のマーケティングやサービス拡大に関わることで、マーケティング戦略の立案・実行力を身につけることができます
■信託型ストックオプションの対象
【求める人物像】
■自主的に行動できる方
…
勤務地 | 東京都東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:1000万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
FPTジャパンホールディングス株式会社
エグゼクティブ採用(将来の幹部候補ポジション)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【ポジション一覧】
<FPTコンサルティングジャパン株式会社ポジション>
1、AIクラウド新規事業、インダストリーリードなど、Growthエンジンとなるリーダー候補
応募資格:コンサルファームのディレクター、パートナークラスの業務経験者
2、既存プラクティス部門の強化
応募資格:コンサルファームのディレクター、パートナークラスの業務経験者
3、次期社長/副社長候補
応募資格:コンサルファームの経営ボードに近い業務経験者
<FPTジャパンホールディングス株式会社ポジション>
4、事業部長候補:新規事業及び既存事業のテコ入れ
応募資格:コンサルファーム、大手SI出身の事業責任者経験
5、BOD(経営ボードメンバー)候補
応募資格:コンサルファーム、大手SI出身の経営(取締役、執行役員)経験
6、新会社のFPT Data & AI Integration(FAI)の法人化に伴うBOD候補(※将来の社長候補としてのトップ営業)
応募資格:外資系パブリッククラウド企業(AWS/Google/Microsoft Azure)などのカントリーマネジャーやEVP経験
7、AIクラウド事業のデリバリーヘッド
応募資格:データセンターやクラウド、SaaSベンダー等において、大規模クラウド構築と運用サービス等のデリバリーリード経験
<FPTに関する資料>
■ベトナムIT最大手、日本にAIセンター開設へ-第1弾で2億ドル - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-13/SMVFTOT1UM0W00
■FPT、NVIDIA H200 Tensorコア GPUクラウドサービスの先行予約を開始し、日本におけるAI開発を加速させるFPT AI Factoryを開設
https://fptsoftware.jp/newsroom/news-and-press-release/press-release/20241113
■ベトナムFPTが日本でAI向けクラウドサービスを開始、NVIDIA製GPUを1000基調達 | 日経クロステック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/01802/
…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:1000万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社アイ・エス・ビー
品質保証部長候補【役職定年無し/プライム上場/在宅勤務可】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
組織強化のための増員および部門長の後継者育成のための募集です。
【業務内容】
創業55周年目を迎えた独立系SIerの当社の品質保証部長候補として、主に下記の業務および組織のマネジメントをご担当いただきます。
■業務詳細
・QMS
プロジェクト・プロセス遵守状況の掌握、課題解決
問題PJの未然防止、ISO9001:2015の認証維持、社内規程メンテナンス
・ISMS
情報セキュリティ事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決
ISO27001:2023の認証維持、社内規程メンテナンス
・PMS
個人情報漏洩事故の未然防止、再発防止に向けた課題解決
JIS Q 15001:2006の認証維持、社内規程メンテナンス
・品質管理
大型プロジェクトにおける各種会議への参加
【働き方】
在宅勤務も併用できるため、柔軟性のある働き方の実現が可能です。
【配属組織】
社長直轄の組織です。
現在は部長以下、4名のメンバーが所属しています(内1名は派遣社員)
【キャリアパス】
まずは、当社規程・プロセス等の現状を理解いただき、業務を推進するところから始めていただきます。将来的には、社長直轄部門として、全社に対して下記を主導していただくことを想定しています。
・品質管理(測定・分析・改善・継続・フィードバック)によって、出荷品質を確保すること
・継続的にプロセスを改善し、全社を強い開発組織にしていくこと
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
給与 | 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |