会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

3 件中 1 〜 3 件を表示

戸田ビルパートナーズ株式会社

【名古屋】ビル管理業務【巡回/契約物件の管理・運営】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
東証プライム上場戸田建設グループで大規模リニューアル工事やビル管理事業を展開する当社にて、商業施設・学校・病院・オフィスビルを中心にビル統括管理をお任せいたします。

【具体的には】
■建物(設備/修繕/清掃/警備)の管理運営(物件ごとの管理スケジュールの計画/実施)
■建物利用者からのクレーム対応
■短・中・長期の修繕計画提案
■省エネ・省コストの提案
■建物の不調箇所の説明 見積 修繕を担当

【働き方について】
原則土日祝休みで年間休日は 120 日以上。
お客様との打ち合わせ等で土日に出勤する場合は振休制度や代休を取得いただいております。
またフレックスタイム制を導入しており社員の働きやすい環境つくりを目指しています。

勤務地 愛知県名古屋市
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友不動産建物サービス株式会社

【名古屋】マンションフロント(幹部候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社が管理する分譲マンションの管理組合運営サポート、企画提案業務をご担当いただきます。

【具体的には】
委託契約に基づき、お客様である管理組合に対して、より良い住環境となる提案を行います(1人8~10棟程度担当)

・管理組合の定期的な集会(総会・理事会)進行サポート、資料作成
・資金管理、メンテナンス、修繕工事等
・共用施設の管理方法、駐車場運営、防犯対策、漏水対応等
・現場勤務スタッフサポート、指導
・清掃、植栽等の美観状況チェック
・イベント企画等

◎営業ノルマ無し。顧客満足を重視し、現場現物主義を徹底すべく、担当マンションに密着できるように様々な施策を用意しています。

勤務地 愛知県名古屋市中区新栄町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社不二興産

不動産管理 ★IPO準備 年間休日121日 土日休み 名古屋市★

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■名古屋本社の不動産管理部門課長候補を募集します。

【具体的には】
当社の不動産管理部は、物件の価値を高めて収益性を上げるプロパティマネジメント、
設備管理や保守を担うビルメンテナンス、入居率を向上させるリーシングマネジメントの
側面から不動産管理運営を担っています。

関東圏での管理事業の拡大を狙って東京営業所を立上げ、この部門のマネージャーとして、
部門の統括・管理を担っていただきます。

管理受託の営業の陣頭指揮をとりながら自らもプレーヤーとして部門の目標達成に
コミットできる人材を求めています。

業務領域:
<宣伝活動>
▽賃貸仲介会社への営業活動、打合せのための訪問:
物件情報の案内、近隣エリアの情報や他社物件のヒアリングを実施
◎担当エリアは首都圏。対面、電話、メールなどを通して1社あたり週1回ほどを目安に接点を持ちます。

より大勢の入居者へ物件を紹介いただけるよう、一社でも多くの仲介会社と関係を築きます。

▽広報活動:物件資料(チラシなど)作成し、自社サイトや各種不動産ポータルサイトの情報更新します。

<提案、フォロー>
▽不動産オーナーへの管理受託営業   
▽不動産オーナーとの交渉
オーナーを訪問し、設備改善提案やメンテナンスの手配、賃料・その他費用を決定します。

◎周辺エリアの市場調査、仲介会社へのヒアリング、入居者の声をもとに改善提案を行います。
コストを考慮し、想定する入居者に響くポイントを押さえた改善が重要。当社のノウハウが活きる場面です。

▽入居者対応  入居予定者に対する窓口対応、入居者からの要望に対応していただきます。

勤務地 名古屋市(本社) ※全面禁煙
給与 年収:500万円~900万円月給 375,000 円~575,000円固定残業代42時間分(81,250円~)を含む/超過分は別途支給地域手当を含む年収:525万円~800万円宅建士保有の場合 年収:549万円 ~ 824万円(資格手当 2万円/月含む)※前職の年収を考慮して、初年度の年収保証を検討いたします。※上記年収はモデルであり、経験・スキルを考慮の上決定致します。昇給:年2回(1月・7月)賞与:年2回(基本賞与2ヵ月/年 実績に応じて支給)定期賞与支給月(11月・7月)、インセンティブ支給月(1月・7月)社会保険・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険福利厚生・通勤交通費全額支給・営業車、スマートフォン貸与・教育研修制度あり・社員旅行年1回・401K(確定拠出年金)・社員紹介制度・借上社宅制度/規定あり・海外旅行補助規程/3年・5年・10年勤続者に補助金支給・宅配物の職場受け取り(個人の宅配物を職場で受け取ることができます)・旅行などレジャーに出る際、休日前の終業後に出発、また休日後に直接出社する場合に、 荷物を会社に持ち込むことができます。

気になる

3 件中 1 〜 3 件を表示

あなたにオススメの求人