会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

54 件中 31 〜 54 件を表示

ダイキン工業株式会社

【大阪】クラウド連携技術・IoTシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発に携わって頂きます。

・ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。
これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。
また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セキュアに接続し、かつプラットフォームのスケーラビリティを担保する為、クラウドサービスをフル活用したサーバレスアーキテクチャーやNoSQL、ストリーミングアーキテクチャーなどを採用し、先進的で野心的なクラウドプラットフォームの開発を進めております。
今回ご入社頂く方にはAPI開発や、クラウドプラットフォーム構築に必要となる要素技術やプロダクトの選定、評価、技術検証などを担当して頂く予定です。

・プラットフォームをグローバルに展開した後の、迅速なサービス提供とフィードバックをハイサイクルに行うため、継続的デリバリーを可能にする環境構築にも取り組んでいます。ご入社頂く方には、クラウドシステムの運用の検討や、インフラのコード化、自動テスト、CI/CDパイプライン構築なども担当して頂く予定です。

■使用ツール:・言語:Python、Java等(一例です)、Terraform
■開発環境:AWS・Azure(フルマネージドサービス)、Kubernetes
■DB: NoSQL (DynamoDB、Cassandra)、RDBMS(RDS、PostgreSQL)
■ツール:GitHub、Snyk、Splunk、NewRelic

■ポジション・立場:経験により設計/開発チームのPL/PM、スペシャリストとしてプロジェクトを牽引頂くことを期待しています。

■仕事のやりがい:ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

グローバル空調IoTプラットフォーム(端末、エッジ開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発において、業務用・家庭用空調機や周辺機器に搭載される組込みソフト、ないしはそれらを束ねて集中制御やクラウドプラットフォームと通信を行うエッジ(コントローラー)の組込みソフト設計を担当頂きます。

■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。
これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セ
キュアに接続し、これまでの空調機にはないセンシング機能や、膨大な計測データ通信、リアルタイム自動制御を実現するソフトウェア設計、通信設計を担って頂きます。

■使用ツール:■言語:C言語、C++ ■開発環境:RTOS、ないしは組込みLinux

■ポジション・立場:
ファームウェア設計、通信制御、組込みLinux上のソフト設計などの領域からご経験・スキルに応じて主に担当頂く領域を決定させて頂きます。

■仕事のやりがい:
ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。
今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り組みで、通信技術(安価な広域無線通信、近接無線通信、高速電力線通信、双方向通信、メッシュ)、組込機器とクラウドとの連携といった新しい技術を取り入れながら、新しい価値を作り出しています。

■ダイキン工業はIoT、AI時代の到来を機会ととらえ、テクノロジー・イノベーションセンターを起点に産学連携やIoT人材の確保、ベンチャーとの提携などを進め、社内外の垣根を超えた協創環境を作り出し、さまざまなイノベーティブな取り組み、概念検証を行っております。

■一般的なユーザー企…

勤務地 大阪府吹田市垂水町
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

IDEC株式会社

AGV/AMR用のソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
IDEC社の注力事業の一つであるAGV/ AMRの運転制御ソフトウェア開発に携わっていただきます。

【具体的な仕事内容】
・要件定義、仕様検討、仕様書作成
・基本設計
・パッケージ開発、コーディング
・営業への技術的支援
・社内技術問い合わせ対応
・納品前後の検証

【本ポジションの魅力】
昨今の少子高齢化社会がもたらす労働人口の減少に伴い、FA設備などの需要が高まりAGV/AMRの必要性も高まっている状況です。
特に運転に制約のないAMRは注目度が高く名だたる大手自動車メーカーへの導入が検討されています。
AMRは「人とロボットが補完し合う関係」を構築することができるという大きな利点があり、少子高齢化社会に大きく貢献する事ができます。
モノづくりの課題を解決するために、先端技術を用いたソリューションの創出を担う部門です。試作段階から、様々な用途に対応した開発をおこなうのでモノづくりの根幹から携わることが出来、スキルアップにつながることが可能です。新規立ち上げ、社内でも注目されている事業のため、スピード感のあるビジネスの発展を体験できます。

【職場の雰囲気】
・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・業務の成果に繋がることを重視して、必要に応じて業務の外製化を進める予定もあるなどモノづくりに専念できる環境です。

【募集背景】
現在、私たちはフランスのez-wheel社とパートナーシップ契約を結び、日本での独占販売権を取得しています。将来的には、ソフトウェアを含むAGV・AMRの構築を目指し、お客様に完全なソリューションを提供することを目指しています。

勤務地 大阪府大阪市淀川区
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

生産技術(生産システム)、工場IoT

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
私たちが生産する空調機は溶接・切削・精密組立などさまざまな要素技術を用い、また自動化工程と人手による工程が組み合わされた複雑な製品となります。加えて、製品用途や生産方式もルームエアコンのような大量生産モデルに近い製品から、ビル用マルチエアコンに代表される大型で一品一様生産に近いものまで様々です。これまでも私たちはPDS(TPSをベースとしダイキン独自の生産システム)と呼ぶ生産方式を確立し、ひとつのラインで数十もの製品を小ロット混流生産を実現する生産方式や、それを支えるMESなど生産関連システムを構築・運用してきました。一方で、今後ますますグローバルでの生産拠点や製品ラインナップ拡大が見込まれる中で、IoT/AI技術を取り込んで生産システムの革新スピードを加速させていく為に中核人材を募集いたします。
1.SCM全領域に波及できる生産システムの企画・開発から運用
2.製造実行データを用いた生産管理ツールの企画・開発から運用
※プログラム開発は、内作及び外注メーカで制作します。

■使用ツール:
・環境 Windows、Linux、UNIX
・言語 C系言語、JAVA、Javascript
・データベース Windows SQL、Oracle

■ポジション・立場:
工場の生産システムを革新する中核メンバー
※2,3年生産ラインで弊社生産システムを理解できたら、テクノロジー・イノベーションセンターでデータ分析やセンシング開発にも参加してもらう

■仕事のやりがい:
ネットワークおよびコンピュータ技術の進展や上位(ERP)システム連携の要請の高まりで、製造実行(MES)領域でのシステム技術の強化が必要になってきている。弊社では、生産技術部門でシステムエンジニアリングを強化しており、注目の高い業務です。
・空調機のモノづくりは複雑な要素の組み合わせであり、様々な角度から解析・分析・改善の伸びしろがあるユニークな領域。奥深い空調機のモノづくりの世界を解明し、革新していく仕事は未踏の領域にチャレンジできる、刺激的な世界です。
・ダイキン工業はグローバル空調No.1企業として、海外での開発・生産・販売を加速させていく予定で新工場立ち上げに触れられるチャンスもある環境です。あなたが思い描い…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋1番1号(淀川製作所)
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】グローバル空調IoTプラットフォーム開発(クラウド)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社がグローバルで垂直立ち上げを行っている空調IoTプラットフォーム開発において、AWSの徹底活用によるクラウドプラットフォーム開発に携わって頂きます。

■ダイキン工業では全世界の空調機をインターネット接続し、IoT、機械学習、クラウド等の技術を活用したグローバル空調IoTプラットフォーム構築を進めております。これによりグローバル空調機器ビジネスのライフサイクル(開発、製造、販売、施工、保守・運用、更新など)全てを視野に入れたソリューション展開を狙っております。また、膨大な空調機台数、ユーザー数をグローバル、かつリアルタイム、セ
キュアに接続し、かつプラットフォームのスケーラビリティを担保する為、AWSをフル活用したサーバレスアーキテクチャーやNoSQL、ストリーミングアーキテクチャーなどを採用し、先進的で野心的なクラウドプラットフォームの開発を進めております。
今回ご入社頂く方にはAPI開発や、クラウドプラットフォーム構築に必要となる要素技術やプロダクトの選定、評価、技術検証などを担当して頂く予定です。

■プラットフォームをグローバルに展開した後の、迅速なサービス提供とフィードバックをハイサイクルに行うため、継続的デリバリーを可能にする環境構築にも取り組んでいます。ご入社頂く方には、AWSを活用した運用の検討や、インフラのコード化、自動テスト、CI/CDパイプライン構築なども担当して頂く予定です。

【使用ツール】
■言語:Python、Java等(一例です) 
■開発環境:AWS(フルマネージドサービス)
■DB: NoSQL前提
■ツール:Jenkins、GitLab

【ポジション・立場】
■経験により設計/開発チームのメンバーからプロジェクトリーダーまで幅広く検討させて頂きます。

【仕事のやりがい】
■ダイキン工業は空調機の販売だけでなく、故障診断やカスタマーサポートなどソリューション領域でもビジネスを構築していた実績を持ちます。
今回開発するグローバル空調IoTプラットフォームでは、この概念を地域としてはグローバルに拡大し、サービス領域も予防保全・予知保全、省エネ制御・エネルギーマネジメント、営業提案の最適化・自動化と一気に製品ライフサイクル全体に広げる野心的な取り…

勤務地 大阪府吹田市垂水町
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】空調機の制御ソフト設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■ダイキン工業の空調機(空気清浄機、給湯器含む)向け制御ソフト(制御ユニット組込みソフト、無線/有線通信制御ソフトなど)、または空調機のデータ分析を行い、従来にない付加価値サービスの提供や開発効率向上、品質向上のためのソフトウェアの設計・開発に携わって頂きます。当社は日本国内の空調機向けソフトウェアだけでなくグローバルの設計拠点でも開発しており、グローバルで安定した品質のソフトウェアを開発するためソフトウェアの標準化にも携わっていただきます。

■具体的にはお持ちの専門性に合わせて以下いずれかのミッションに携わって頂きます。

1.ダイキン工業の空調機は全世界に販売され、地域ごとの特性やニーズに即した制御ソフト設計体系の構築が必要となっております。ご入社頂く方にはグローバルでの制御ソフト設計体系の最適化を睨みながら、設計資産の再利用やフレームワーク化、社内外を含めた制御ソフト設計体系の高度化などを担当頂きます。
2.また空調機の運転データや、外部から取得するデータを使ったサービスや機能開発・改善にも取り組んでおり、ビッグデータ分析、アルゴリズム作成、クラウドシステム開発できる人材も募集します。

【使用ツール】
■言語:C言語、JAVA、JavaScript、Perl、C++言語、Python, SQL等(一例です) ■OS:Linux、 ■DB:MySQL, PostgreSQL, NoSQL等

【ポジション・立場】
■数名程度の設計チームにメンバーとして参加し、先輩の指導の基で任されたテーマや領域の設計・開発を進めて頂きます。

【仕事のやりがい】
■グローバルで空調機の開発、生産、販売を行っている当社で、常に新しい技術を追いかけ、商品やサービスに展開できるチャンスがあります。さらに、データを駆使して自グループを超えた他グループ、部門の業務改善をするテーマをやれる地盤もあり、自分の技術や知識を活かして新しいことにチャレンジしていく楽しみがあります。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

オフィス向け設備システム商品のシステム・ソフト開発リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●オフィスソリューション開発部のミッション   
「地球環境」と「健康で幸せなくらし」をデジタル技術を駆使して電気設備技術、ソリューションで両立していくのが、所属する技術部門のビジョンですが、その中で、IoT技術、システム・ソフトウェア技術を磨き上げ、エレクトリックワークス社の事業革新に貢献します。主に、非住宅空間(オフィス・ビル等)分野のシステム・ソフトウェア開発を牽引し、新たな成長につながるシステムや商材を創出します。

●募集背景
当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、システム・ソフトウェア分野の強化が喫緊の課題となっており、一緒に新しいソリューションの創出に取り組める人材を募集します。

●担当業務と役割
・非住空間(オフィス・ビル等)分野のシステム・ソフトウェア開発でプロジェクトリーダーとして、チームメンバーと連携して、開発推進をしていただきます。
-技術部門のプロジェクトリーダーとして、事業部門(商品企画部や品質管理部)と交渉して、開発要件の整合や商品開発計画の立案・策定
- システム・ソフトウェア開発プロセスに準じた開発推進およびSQA監査受審対応
- 予算管理、進捗管理、課題管理、要件管理、委託管理などのプロジェクト推進
・技術部門としての短中期視点での技術ロードマップ策定とその関連技術開発(予備調査、試作、価値検証)の推進
・組織内の人材育成および技術力向上への貢献

●具体的な仕事内容
・例えば、次のような開発となります。
非住宅空間(オフィス・ビル等)向け照明制御システム、オフィス内の環境(温湿度や混雑度)センシングシステムにおけるクラウドシステム開発、IoTゲートウェイの組込みソフトウェア開発、収集データ分析活用(UI開発)、Bluetooth対応機器の監視制御開発 etc
・技術部門で先行技術開発を行い事業部門へ提案していくケースや、事業部門から商品開発の技術支援要請を受け推進するケース等、いろいろなケースがあります。

●この仕事を通じて得られること
・幅広い事業を展開しているパナソニックにお…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】暖房(住宅設備)向けサービス開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社は欧州を中心に、燃焼暖房機器のヒートポンプ機器への代替を推進しています。脱炭素に向けた欧州政策も支えとなり売上を順調に拡大している中、更なる次の戦略として、機器売り中心からの脱却、ソリューション事業の拡大を計画しています。特に欧州はEV、ヒートポンプ暖房の急速な普及による電力不足が懸念されており、エネルギーマネジメントサービス(EMS)が重要技術になると見据えて先行開発に取り組んでいます。

その中で、
・暖房給湯ヒートポンプの電力ピークシフト等のエネルギーマネジメント技術
・暖房給湯ヒートポンプの省エネ制御
といった先行開発業務に取り組んでいただきます。

【ポジション・立場】
若手~中核技術開発者

【やりがい】
カーボンニュートラルに向けた取り組みは世界中で加速し、特に欧州ヒートポンプ暖房事業は燃焼暖房からの置き換えに伴い、急成長している事業領域になります。今後は競争が激化することが予測され、勝ち抜くためには他社と差別化するソリューションサービスが必要不可欠となっています。グローバルの開発マザー拠点として、差別化ソリューションをダイキンヨーロッパ社と協力しあって開発することが期待されています。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】組込みソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ダイキン工業の空調機(業務用空調機、家庭用空調機器、暖房機器、空気清浄機、給湯器含む)または低温機器(海上コンテナ、低温倉庫冷凍機、ショーケースなど)をIoT技術を用いてコントロールするためのエッジソフトおよび通信ソフトの研究開発業務に携わっていただきます。当社は既に機器単体を販売するだけでなく、機器をネットワーク化し、快適性を維持しながら消費電力消費量の抑制を実現するソリューションを世界の顧客に提供しています。今後、新たな付加価値を追加し現在のソリューションをさらに進化・拡張させていく為の先行技術開発を担う組込みソフトウェア技術者を募集いたします。

【具体的な業務内容】
■空調機器の通信技術開発やソフトウェア設計、クラウドに接続するエッジのソフトウェア開発などを担っていただきます。ダイキン工業の機器は全世界に販売され、地域ごとの特性やニーズに即した商品、サービスの提供が必要です。ご入社頂く方にはグローバル全体での最適化を睨みながら、ソフトウェアの設計資産の再利用やフレームワーク化の推進、社内外を含めた開発手法の高度化なども担当頂きます。
■また、空調ソリューションの高度化・差異化において通信技術がますます重要となっております。空調機器は全世界に数千万台存在し、その台数が拡大していく当社機器とクラウドシステムをセキュア且つ低コストで接続する為の通信プロトコルや通信APIの選定・評価・実装を担っていただける人材を募集しています。

※具体的にはお持ちの専門性に合わせて以下のようなミッションに携わって頂きます。
■機器を束ねて監視制御を実行するエッジ・コントローラデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器のデータをオープンプロトコルに変換するGWデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器とクラウドの間での通信を実現するデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。
■機器周辺の環境データをセンシングし、集約するためのデバイス向けのソフト、および通信の研究開発。

【使用ツール】
■言語:C言語、JAVA、C++言語等(一例) ■OS:Linux、OSレス、Tron系

【ポジション・立場】
ご経験に応じて先行技術開発チームを束ねるリーダーや技術開発をリードするスペシャリストと…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

新規サービスのスマホアプリエンジニア【EW 新規事業推進室】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●新規事業推進室のミッション

・外部や市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと
(1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること
(2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること
(3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること

●スマホアプリエンジニアのミッション

・新規事業推進室で創出、運営する事業のアプリケーション開発を通して、顧客提供価値の最大化を支援する。
(1)ビジネス起点でのエンジニア集団として世の中に数多ある技術を選定、応用、組み合わせ、顧客価値を具現化
(2)スキル面、フレームワーク面、プロセス面からUI/UX観点での顧客価値の継続的な向上

●募集背景

社会課題の解決を目指した新規事業の運営とともに、さらなる事業創出に向けたソリューション検討を推進中。
そのためソリューション展開に向けた体制強化が必要となっており、特にソリューションに不可欠なスマホアプリのエンジニア体制強化が急務のため。

●担当業務と役割

本質的な価値提供を実現するプロダクト開発に携わり、企画、営業、カスタマーサクセスメンバーと連携しながら仕様策定から設計、実装、テスト、デプロイ、運用に至るまでご担当いただきます。

●具体的な仕事内容

・顧客理解に基づいたUXを実現するスマホアプリ開発(設計、実装、テスト、デプロイ)
・新規機能の仕様策定
・他エンジニア(協力会社含む)のマネジメント、設計レビュー、コードレビュー

●この仕事を通じて得られること

・企業の中での新しい事業の立ち上げに中心人物としてかかわることができます。
・社内外含めた様々な人材と交わることができ、新しい人脈を作ることができます。
・SDG’s関連の新しいソリューションにかかわることができ、環境貢献を行うことができます。
・少数精鋭で運営している新規事業で…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

新規クラウドサービスの開発エンジニア【EW 新規事業推進室】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●新規事業推進室のミッション
・外部や市場環境の将来的な変化を捉え、EW社の既存事業の延長線上に留まらない新規ビジネスを、各組織の壁を越えスピード感を持って創出していくこと
(1)アーキテクチャー的発想で社会的かつミッションクリティカルな課題に取り組み、「データ+ソリューション」を活用したビジネスを構築すること
(2)新規事業に関わる組織知および能力を高め将来的にハード中心の既存ビジネスとの融合を図ること
(3)フラット・アジャイル・スピード・自律・多様性をベースに思考力・実行力・結果力を追求し個々の戦闘力を高め組織戦闘力を最大化および既存組織に還元すること

●開発エンジニアのミッション
・新規事業推進室で創出、運営する事業のアプリケーション開発を通して、顧客提供価値の最大化を支援する。
(1)ビジネス起点でのエンジニア集団として世の中に数多ある技術を選定、応用、組み合わせ、顧客価値を具現化
(2)スキル面、フレームワーク面、プロセス面からUI/UX観点での顧客価値の継続的な向上

●募集背景
社会課題の解決を目指した新規事業の運営とともに、さらなる事業創出に向けたソリューション検討を推進中。
そのためソリューション展開に向けた体制強化が必要となっており、特にソリューションに不可欠なサーバのフロントエンドエンジニア体制強化が急務のため。

●担当業務と役割
本質的な価値提供を実現するプロダクト開発に携わり、企画、営業、カスタマーサクセスメンバーと連携しながら仕様策定から設計、実装、テスト、デプロイ、運用に至るまでご担当いただきます。

●具体的な仕事内容
・顧客理解に基づいたUXを実現するサーバのフロントエンド開発(設計、実装、テスト、デプロイ)
・新規機能の仕様策定
・他エンジニア(協力会社含む)のマネジメント、設計レビュー、コードレビュー

●この仕事を通じて得られること
・企業の中での新しい事業の立ち上げに中心人物としてかかわることができます。
・社内外含めた様々な人材と交わることができ、新しい人脈を作ることができます。
・SDG’s関連の新しいソリューションにかかわることができ、環境貢献を行うことができます。
・少数精鋭で運営している新規事業であるため、今後の…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

画像処理技術者_住宅、非住宅向け映像搭載設備機器の新商品創出

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●先進コンポ開発部のミッション
新しい未来を創造するために、プロトタイプ試作や顧客ヒアリングを通じて新たな商品を具現化し、新市場を創出するのが我々のミッションです。
強みである画像処理技術を軸に、”IoT×AI技術”を活用したスマートコンポーネントを創出し、お客様にいち早く新たな価値を提供します。

●AI応用開発課のミッション
組込機器向けの画像処理技術、画像センシング技術を活かし、スピード感をもって新たな価値を顧客に提案する新商品・プロトタイプを開発するのが課のミッションです。

●募集背景
持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現に向けて、特に、エネルギーの効率的な利活用と、居住者/働く人の安全で快適な生活を両立していくには、住宅やビル等非住宅の設備機器においても、より一層のインテリジェント化を推進していく必要があります。その際、人やモノ、状況を高精度に認識し、様々な制御を行うことが必要となってきます。
私たちの部門では、従来よりカメラを搭載した設備機器を多数開発していますが、今回、新商品開発に一緒に取り組んでもらえる画像処理エンジニアを募集致します。募集にあたっては、単に所望の性能を実現するだけではなく、新しい価値や機能の提案、プロトタイプ作製などに積極的にチャレンジして頂ける方を希望します。

●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅向け&非住宅(オフィスビル等)向けのカメラ付き設備機器の画像処理技術開発です。
・開発品の商品化の際には、量産品開発部門への円滑な技術引継ぎや技術支援を行います。
・システム商材の開発が多いため、関連部署と連携を取り業務を進める必要があり、コミュニケーション良く前向きに開発をリードできる方を求めています。
・新しい価値や機能の提案、顧客ニーズ明確化のため、短期間でのプロトタイプ作製などにも積極的に取り組んで頂きます。

●具体的な仕事内容
・画像処理開発:住宅/非住宅向けのカメラ付き設備機器開発、
           高画質化技術、画像センシング技術開発
・テーマ管理:開発スケジュールの作成、テーマ推進
・技術提案:最新技術動向を踏まえて、新商品/新価値を関連部門へ提案(プロトタイプ試作によるアイデア具現化など)

●この仕事を通じて得…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪】自転車部品の開発設計(ファームウェア/制御設計)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■大阪本社にて、自転車コンポーネントに搭載される電動アシストシステム、電動変速システム、サスペンション制御、ワイヤレス通信ユニットなどの組み込みソフトに関する要素技術開発や製品開発をご担当いただきます。
■開発においては、将来を見据えた企画提案を行う要素技術開発テーマと、1~2年先のニーズに応える製品開発テーマがあり、それぞれ本社と東京オフィスでテーマを振り分け、連携を図りながら行っています。

【仕事の進め方】
・テーマに対してチームで技術開発・製品開発テーマを担当し、コンセプト立案や要件定義、システム設計、ファームウェア設計、シミュレーション、実装(コーディング含む)・評価、開発環境構築など一連の業務をご担当いただきます。(実装や評価の一部は協力会社が担当します)
・BluetoothRLEなどの通信技術や制御、アルゴリズム開発などの技術開発を行い、モバイル・Webアプリやクラウド分析などを行う他部署とも連携して開発を推進いただきます。

【開発言語/ツール例】
C言語、アセンブラ/オシロスコープ、プロトコルアナライザ

【製品について】
自転車部品の小型化・軽量化、鋭く滑らかな変速性能を追求し、品質の高さや安定性、高性能を評価いただき、高い世界シェアを確立しています。
2008年から電気制御開発を推し進め、無線通信によるモーター制御でギアを変速する機能などセンサーネットワーク通信を活用し、自転車そのものをIoT化するような世の中にない新たな概念の制御機能を開発してきました。
実際に従来はメカ式の変速機を搭載した自転車が主流でしたが、現在は電気制御式の自転車が多く使われるようになり、プロのロードレーサーが使用する自転車の変速機は電気制御を主とした仕様にほぼ切り替わっています。

【自転車市場と今後の開発展望】
カーボンニュートラル・EV化などの環境面や健康意識の高まりから、アクティビティやクリーンな移動手段として自転車需要は長期的に伸びる見通しです。ラストワンマイルはもとより、それ以上の距離でも楽に速く目的地に到着できる移動手段として世界的に注目が高まっています。
今後の開発においても、ユーザーニーズを徹底的に追求して使用上の不便や手間を減らし、一般ユーザーが手…

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

ビルオートメーション関連アプリケーションの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●商品・サービス開発部のミッション
・環境問題への対応や労働人口の高齢化、働き方の多様化といった社会環境変化が進む中、これまでビルに求められていた建物設備の安定稼働やビル管理省人化などのニーズもビルの資産価値向上、オフィスの生産性向上といった新たなニーズへと変化しています。
・ビルオーナーが抱える様々な課題に対し、最適なソリューションを提供することが私たち商品・サービス開発部のミッションです。

●システム開発課のミッション
・多様化しているビルオーナーのニーズに対応するため、新たなビル管理システムの刷新や新商品・サービスを創出することがシステム開発課のミッションです。

●募集背景
当事業場ではビルやオフィスに対するニーズ変化に対応するために、これまでのハードウェア売り切りのビジネスモデルから、建物完成後もソフトウェアをアップデートをすることで新たな価値を提供し続けるビジネスモデルへの変革を目指し、ソフトウェア人材強化を推進しております。
過去の事業範囲にとらわれない自由な発想で新たなサービス展開を可能にするために、ビル管理やビルオートメーション業界で挑戦してみたい方やクラウドやビックデータ活用といった新たなスキル、経験を持った人財を募集します。

●担当業務と役割
・我々はビルで働く方々を支援する商材 主に「入退管理システム」、「中央監視システム」、「照明制御システム」、「自動火災報知システム」の設計開発を行っており、そのシステム開発およびプロジェクト管理を担当いただきます。

●具体的な仕事内容
・システム開発では外部接続仕様や要求仕様に基づき、その実現手段を検討し設計に落とし込む作業を行います。必要に応じて設計側の判断で要求仕様の改変を提案することも可能です。
・システム開発では問題発生はつきもので、自身のパート以外に原因があることもしばしばです。問題の原因を突き詰め、根本から対処する事も商品設計業務の役割です。
・プロジェクト管理では外部委託先も含めた開発パートの進捗管理、課題管理を行います。開発管理業務の経験をお持ちの方であれば、そのスキルをさらに伸ばすことができます。

●この仕事を通じて得られること
・2030年 ビル管理・運用の現場やワークプレイスに変革をもたらすパ…

勤務地 大阪府門真市大字門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

CAE関連AI・開発エンジニア/グローバルICT本部/大阪

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、ソフトウェア関連のカスタマイズ等の開発案件対応と、CAE領域へのAI等最新技術の導入がミッションです。

【具体的な仕事内容】
・AIを活用したCAE領域の業務効率化の検討、提案直近では物体検知系のPython-TensorflowでのAIモデル開発(PoC)やAIサロゲートモデル構築案件の担当メンバー
・C++を基本とした、CAE関連ソフトウェアのカスタマイズ・スクラッチ開発メンバー
・開発案件の要件定義~開発までの一連の作業

※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。主に解析担当者と共に製品開発(解析)上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

AI担当としては、隔週でAIコンサルとの打ち合わせ、解析担当者への報告会等を実施しながら、AIモデル改良→結果評価→報告 を繰り返してユーザの使用に耐えるAIモデルを構築します。
また、部内のAI案件等の相談窓口としても活動予定で、AI関連技術調査、解決方法の検討・提案も業務になります。
開発担当としては、年初に計画した開発案件に対し、要件定義-開発-テスト-納品までの一連の業務を担当します。
メンバー内での週次報告と解析担当者と、案件ごとに随時報告会等を実施し、要件定義や進捗報告を実施します。

【部署の平均残業時間】
20時間

【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
AI活用、もしくは開発案件に対するPM・PL

【現在の課題と目指す姿】
CAE領域の開発案件対応を主軸として、AI等の導入支援、開発を推進する立場主としてPL・PM人材を強化し、組織としてCAE領域を中心に開発プロセスの効率化を推進する組織を目指しています。
現状では開発要望は多数あるが、技術・人員不足の為、すべての案件を対応できていない状態で、ユーザへの提案型で活動しきれていない現状です。
また、AI領域でも専門性の高い人材不足で、AIに関する提案が満足にできていない状態です。

【募集背景】
CAE領域でも、業務効率化のためにAIなどの高度な知識を持つ人材が必要になっており、弊グループでも人材不足が課題となっています。
体制強化(増員)の…

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

システムアーキテクト/プロジェクトマネージャ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【配属先部署の担う役割】
全社横断のIT組織である【グローバルICT本部】にて、高機能化(IoTや自動運転等)、複雑化する農業機械及び建設機械全般の開発プロセス改革を推進していただきます。製品企画を担当する部署とは異なり、組織横断的に様々なソリューション・システムの活用・展開に注力しています。

【具体的な仕事内容】
・農業機械及び建設機械全般の開発プロセス改革に向けてAIやRPA、クラウド(Azure)などさまざまなソリューションや新技術・スキル活用し、各プロジェクトを推進。
・各開発部門から要望や要件を吸い上げ、DXを利用し企画検討・提案しプロジェクトを立ち上げ推進ならびにメンバー管理を実施。 
・開発プロセス改革プロジェクト推進リーダー。

 ※仕事の進め方など※
個人ではなく、チーム又は担当領域メンバーと活動します。
主に製品開発部門と共に製品開発上の課題を認識、それを解決するための取組みを行ないます。

自部門内では、活動主担当のメンバーが裁量権を持ち推進しています。
製品開発部門の担当者へ週次報告、次のアクション提案を継続的に回します。

【部署の平均残業時間】
20
【中途入社者の有無】


【入社後のキャリアパス】
・グループ内で開発・運用など役割の異なるチームへのローテーション
・いずれかのチームにおいてリーダ相当のポジション

【現在の課題と目指す姿】
農機の業界ではデジタル開発がまだまだ進んでいません。
人材を強化し、R&D領域のDXやデジタルツインを実現していく組織として拡大する構想です。
現在は各製品開発部署から個別に業務改革要望が多数上がってきているが、
企画や推進の担当が足りていないため、業務プロセス改革を進めることが出来ていない状況。
将来的には業務全体を整理しつつ開発プロセスを統一したソリューションの選定や導入、システム開発ならびに定着化までを推進していきます。

【募集背景】
体制強化(増員)、人材不足

【ポジションのやりがいや魅力】
クボタグループ全体のDX推進する横串組織のため、
全体に関わるプロジェクトに参画し貢献することができる。
設計開発業務においてデジタル化が出来ていない部分が多くあるので、
新技術活用した企画提案を実施やそのプロジェクト…

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

照明システムを活用したIoT新事業向けソフトウェア設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●照明IoT・システム技術開発部のミッション

「健康で幸せな暮らし」と「地球環境保護」の両立に向け、照明機器の果たすべき役割は益々大きくなっています。私たちは、IoT・システム分野を中心とした新技術の創出を通して、照明機器ライフサイクルにおける省エネ・省施工・省材料の実現や、暮らし・ビジネスの様々な場面において最適な光環境を提供し、新たなあかり体験・空間価値を創造し、ソリューションの普及促進を図ることをミッションとしています。

●照明プラットフォーム開発課のミッション 

通信・制御・システム技術を軸に照明の立地を活用した新価値・IoTソリューション創出を実現するのが照明プラットフォーム開発課のミッションです。

●募集背景

照明事業において照明の機能・立地の優位性を活かし、空間に対するあかり以外の新価値・ソリューションを実現するシステムの研究開発を行っています。
その実現の為のシステム構成立案、スマホやPCのアプリケーションやクラウドサーバのソフトウェア設計・開発ができる人材の強化を進めています。

●担当業務と役割

・従来の照明にはない新たな価値を顧客に届けるソリューションの共創・構想設計
・照明活用ソリューションに関するシステム・ネットワーク構成立案
・システムを実現するソフトウェアの要求仕様作成から設計・開発(外部委託先管理含む)

●具体的な仕事内容

・新価値を生む商品・ソリューション実現のため、他職能の関係部署と協働し、市場調査からアイデア立案、事業企画、技術開発、価値検証などを行います。
 技術開発のみでなく自らのアイデアを事業に結び付けていくことも可能です。
・技術開発においては社内開発だけでなく、外部委託によるプロジェクトマネジメントも役割の一部です。海外企業との協業機会もあります。
・価値検証の際にはお客様との直接対話による顧客要求の確認や実フィールドでの実証実験も実施します。

●この仕事を通じて得られること

・自らのアイデアを事業に結びつけることでお客様や社会の課題を主体的に解決する実感を得ることが出来ます。
・LED照明のトップメーカーのパナソニックで照明ソリューション事業開発を手掛けることで、グループ内の最先端の技術を活用し…

勤務地 大阪府大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

IoT利用による設備システム商品のシステム/ソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●オフィスソリューション開発部、ホームソリューション開発部、ネットワークシステム開発部のミッション

”地球環境”と”健康で幸せなくらし”をデジタル技術を駆使して電気設備技術、ソリューションで両立していくのが、所属する技術部門のビジョンですが、その中で、IoT技術、システム・ソフトウェア技術を磨き上げ、エレクトリックワークス社の事業革新に貢献します。主に、住空間ホームシステム分野、非住空間(オフィス等)システム分野、IoTクラウド基盤分野、のシステム・ソフトウェア開発を牽引し、新たな成長につながるシステムや商材を創出します。

●募集背景

当社の電材事業は、戸建住宅から集合住宅、ビル施設、商業施設、公共施設など幅広い場所でのお役立ちを果たしており、今後もお客様の課題解決に向けてお役立ちを目指したソリューションを提供していきます。そのために、システム・ソフトウェア分野の強化が喫緊の課題となっており、一緒に新しいソリューションの創出に取り組める人材を募集します。

●担当業務と役割

・住空間ホーム分野、非住空間(オフィス等)分野、IoTクラウド基盤分野のシステム開発、ソフトウェア開発です。
・システム開発やソフトウェア開発におけるプロマネ、設計、実装、検証をチームメンバーと分担・連携して推進いただきます。
 また、上記を通じて、各分野における専門スキル、共通スキルを獲得していただきます。

●具体的な仕事内容

・例えば、以下のような開発となります。
 住空間向けシステムにおけるクラウドPF開発、住宅機器の連携制御技術・通信技術開発、UIアプリ開発(スマホアプリ等)非住空間(オフィス等)向けシステムにおけるクラウドPF開発、IoTゲートウェイソフト開発、収集データ分析活用(UI開発)、Bluetooth対応機器の監視制御 etc
・技術部門で先行推進して技術開発を行い事業部門へ提案していくケースや、事業部門から商品開発の技術支援要請を受け推進するケース等、いろいろなケースがあります。

●この仕事を通じて得られること

・幅広い事業を展開しているパナソニックにおいて、最新の技術動向を捉えながら、事業と技術の掛け合わせで新しいソリューションを実現し、世の中に豊かな暮らしや快適な職場…

勤務地 大阪府門真市門真
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

油圧システム開発(油圧機器技術部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
油圧機器開発専門部署にて農業機械・建設機械に搭載する、クボタ独自の油圧機器・システムの研究・開発業務をお任せします。
配属予定部門:油圧機器技術部

■仕事内容
・油圧システムの構成及び制御方式の考案および構成油圧機器の仕様の検討
・システムベンチ及び実機搭載での性能評価と制御チューニング
・新規油圧バルブの品質確認項目及び評価基準の策定および研究確認計画
・上記計画に沿った新規油圧バルブの組立て性能試験、耐久試験の実施、および新規油圧バルブの品質達成状況の合否判定
・関係する部門との連携(機械設計、実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画、製造部門等)

■詳細
農機・建機に搭載する、クボタ独自の油圧機器・システムの研究・開発
農機・建機の競争力強化の為、エネルギーロスが少なく、作業性に優れたクボタ独自の油圧システムを開発し、そのシステムを構成する油圧機器を自社開発・自社生産することでコスト競争力を向上させることが、当該部門が担う大きなミッションとなっています。
下記テーマに取組んでおり、いずれかの案件にて力を発揮していただくことを期待しております。

●大型トラクタ用の新たな油圧システムおよびそれを構成する油圧機器の開発
●建設機械用の新たな油圧システムの開発
※製品開発部門の本機製品技術部等の関連部門と連携しながら仕事を進めて頂く事になります。

・油圧バルブの研究では、大型畑作用トラクタのクボタ独自の油圧システムを構成する重要機能部品である各種オリジナル油圧バルブの研究を担当頂けます。当社油圧システム開発の魅力は、オリジナル油圧バルブの新規開発を一から担当する機会があり、更なる経験を積んで頂く事が可能です。
新たな油圧システムは、大幅な燃費向上を開発目標とするフル電子-油圧制御システムであり、操作性の良さと、省エネ性を両立することで、ライバル他社を凌駕可能なクボタ独自の新システムであり、その新システムの開発を先行開発段階からご担当頂けます。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

ソフト設計(バッテリーパック/システム)【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にてリチウムイオン電池搭載バッテリーパック/システムのソフト設計業務をお任せ致します。

【担当業務と役割】
■「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源、医療機器等 「民生」IoT、アミューズメント端末、スマート家電等 「動力」電動アシスト自転車、電動モビリティ等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーパック/システムの新規開発・ソフト設計
■電池の最大活用を念頭に、顧客ならびに搭載製品とコミュニケーションを図りながらバッテリーパックを動かす心臓部の開発に従事。その中で、自身が多様な製品を動かしているという確かな自負を感じられます。
■近年、ソフト設計ではセキュリティ対策への取り組みも重要なミッションとなっています。

【具体的な仕事内容】
■顧客との仕様協議:お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。
■設計開発:電池パック/システムのソフト設計を行います。プラットフォーム化を見据えたソフトウエア構造やハードと連携した安全保護機能構築を行い、設計完成度を高めます。
■量産立上げ:技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。
■環境構築:開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。
■要素技術開発:電池化学の進化や多様化するニーズに対する、電池分析アルゴリズムやクラウド分析技術などの次世代要素技術の開発を行います。

【配属部門】直轄部門 システム開発統括本部
【勤務形態】リモートワーク可

【システム開発統括本部のミッション】
■エナジー社は、乾電池、産業用電池、そして車載用電池等のBtoB 事業を通じて豊かな暮らしと持続可能な環境が矛盾なく調和した社会の実現を目指しています。システム開発統括本部はリチウムイオン電池を組み込んだモジュール/パック/システムの開発を担う部署になります。
■私たちが開発を手がけるバッテリーパックは、実に多様な用途で使われています。蓄電池やバックアップ用電源、医療機器などの「社会インフラ」をは…

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

ソフト開発リーダー(大阪)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【商品開発グループ】
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のソフトウェア開発に参画します。
プロジェクトのソフト部分を取りまとめるのが主な役割で、顧客の使い方を良く理解し、最適なソフトウェアを開発します。以下に主なタイプを記載します。
・ソフトウェアの仕様決定では国内外の様々な顧客の実態把握と共に企画担当者とコンセプトを共有し、プロジェクトマネージャとハードウェアや性能面を共有しながらソフトウェアで実現する仕様を策定します。
・システム設計では決定した仕様を実現する構成を決めます。導入するアルゴリズムの性能発揮、必要なレスポンス、テストしやすい設計を行います。また、難易度の高い部分は自ら設計、検証することで見通しを上げます。
・チームマネージメントでは納期と品質を満たすために実装、テストの方針を定めます。大規模ソフトでは協力会社のメンバも多数いるため、それぞれの個性、能力を把握し、パフォーマンスを最大限に引き出します。

【やりがい】
顧客の潜在需要を掘り起こし、そこにソリューションを提供する商品を開発します。
顧客の要求を把握し、その解決のためのアイデアを出し、関係者とディスカッションを通して練り上げることで最適な仕様を実現します。ソフトウェアのパフォーマンス、品質、納期に対して責任を持って進めることができます。
開発状況や自己目標への達成度合いを3ヵ月に1度責任者と話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。また、営業担当と顧客訪問してこだわった機能の評価や顧客の喜びを直接聞くことができます。

【キャリアパス】
ハードも含めたプロジェクトマネージャー、ソフトエンジニアリーダーの腕を磨く、
スペシャリストとして道を歩むなど自身の能力を発揮できるキャリアを歩んで頂きます。

【メッセージ】
仕様は与えられるものではありません。顧客の話を聞き、ディスカッションを重ねて、その商品に求められる最適な仕様を決定し、実現していきましょう。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

建機IoT技術を活用したサービス業務の推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署の現在の役割・ミッション】
建機のアフターサービスを統括する部署であり、全世界のサービス拠点を対象にメーカーサービス(サービスマニュアルの作成、技術講習の実施、技術問い合わせへの対応、故障診断ツールの開発等)を行うことが建設機械カスタマーソリューション部としての役割である。本求人の配属先の建設機械カスタマーソリューション部カスタマーサポート課では、診断ツールやIoT技術系の開発と市場問合せを担当している。

【目指している姿と現状の課題】
・販社向けに診断ツールやIoTツールを使用してのサービス技術ノウハウを提供する事で、販社での円滑なサービス活動に対してメーカーサービスサポートを行う。それによりサービス部が収益向上に貢献できている状態を目指す。
・DX推進やIoT等の先進技術導入を実現した経験があり、またそれを使用して故障診断業務対応ができる人材が不足しており補強が必要。

【具体的な仕事内容】
(1)Kubota Tracking System関連システムの拡張開発・運営
・建設機械カスタマーソリューション部が管理を行っている
 Kubota Tracking System関連システムの運営業務
・上記システムの機能不具合対応や改善推進業務
(2)Kubota Tracking Systemを活用したサービスシステムの実現に向けた取り組み推進
・顧客やディーラー、販売会社の課題調査
・顧客やディーラー、販売会社視点でのIoTを活用した遠隔サービスシステムの開発推進業務
(3)Kubota Tracking Systemに関する市場問合せ対応
・国内販売会社及び海外販売会社からのKubota Tracking Systemに関する問合せ対応業務
・Kubota Tracking Systemの不具合報告に対する社内調整及び対応業務
※入社時のポジションは、Kubota Tracking System関連システムの開発運営担当を想定。
※入社直後は業界の仕組みや業務の流れ、Kubota Tracking Systemやその周辺システムの構成等を勉強していただき、現状のシステム運営を行いながら新たなシステムの企画・開発を行っていただく予定です。

【仕事の進め方】
基本…

勤務地 大阪府枚方市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

モバイルアプリケーション開発者【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ロボット農機の操作端末上で動作するアプリケーションの製品開発を担っている部門にて操作端末アプリケーション開発に従事頂きます。

■部署の役割
ロボット農機製品に搭載する仕様提案・機能作成や、新規技術の研究・製品導入に向けた開発を行っています。

■具体的には
・アグリロボの操作アプリケーションのソフトウェア開発を行って頂きます。
【入社1年以降の業務イメージ】
・田んぼや畑でのアグリロボ実機動作確認に参加し、アプリケーションの確認や動作改善などの現場対応を行う
・関連部門とスケジュールや開発項目などについて現在の主担当と協力して開発を行う
・アプリケーションのソフト実装をある程度の範囲で1人で行う
※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。

■仕事の進め方
開発メンバーと搭載する機能を検討し、機能のベース開発を行い、圃場での実機動作で機能の改善を行うことで製品ソフトウェアを完成させます。

【体制】
少人数で1つのロボット農機の操作端末ソフトウェア開発を行います。

【関わる部門】
デザイン部 知財部など

【働くスタイル】
不明点・疑問点は開発メンバーに直接確認する機会も多数あります。
新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。
新規技術や機能開発のため、担当した技術は社内でも上位の技術者になる可能性が高いです。

【使用ツール】
・Linux ・Android ・QTCreator ・AndroidStudio ・Canalyzer

【やりがい・特徴】
農機のロボット化に必要な最新技術に触れる機会が多く、提案した機能や技術が製品化になる可能性が高いのでやりがいがあります。将来に向けた開発も行うので多くの特許を出願することも可能です。また、将来的にはアグリロボ開発の主担当として、関連部門と連携して製品化や新規技術の開発が行えるようになります。

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

建設機械の制御設計【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
建設機械事業部にて建設機械(ミニバックホー・コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等)の制御設計業務をご担当頂きます。

【具体的には】
・建設機械における電子制御ソフト(ECUソフト)の開発
(ソフトウェアの実装や取りまとめ、信頼性評価)
・モデルベース開発による制御ソフトウェアのアルゴリズム作成、設計、シミュレーション、評価
・制御システム、ソフトウェアの机上評価、実機評価と評価結果に基づく改善
・動作確認、関係する部門との連携
(機械設計、実験評価、電気設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等)
・組込制御、アプリケーション開発・設計(マイコン組込、HMI、通信、画像処理など)
・量産立ち上げ

【組織】※ご経験に応じて下記いずれかに配属致します。
・建設機械技術第一部:ミニバックホー
・建設機械技術第二部:コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー

【製品の優位性・特徴】
◆ミニバックホー
当該製品は、「品質の高さ」「操作性の良さ」と「狭所作業性」から欧州、北米、日本、中国、東南アジア等世界各国の幅広いエリアに受け入れられておりますが、新興国の都市化が進む今、今後さらに広いエリアに展開していくことを想定しております。また、弊社ではミニバックホーに搭載する「エンジン」の開発も自社内で開発を行っており、高い競争優位性につながっております。

◆コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー
当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで、掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。クボタならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを
充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。

【開発スタイル】
チーム、グループ別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当。また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていた…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

54 件中 31 〜 54 件を表示

あなたにオススメの求人