会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

265 件中 61 〜 90 件を表示

豊田合成株式会社

モビリティ関連デザイナー【商品企画・プロダクトデザイン】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
デザイン開発部にて、ユーザーへの価値提供をもとにした、自動車インテリア、エクステリア、ハンドル等の商品企画及び意匠デザインを行っていただきます。

【業務の面白み・魅力】
社内の技術開発部門や、マーケティング、広報など様々な部門と連携し、会社の将来を担う新しい商品を企画します。未来のモビリティから数年先の自動車を対象に新しいアイデアをデータやモック等で具現化し、顧客向けの展示会やショーなどで自ら発表ができ、成果を実感できます。

【ミッション】
長・中・短期目線による自動車・ライフソリューション製品のデザイン/モデル/PoC等、企画と開発を推進/技術の計画的外部発信

【募集背景】
CASEの普及やBEV化の進展、中国車の台頭などでグローバルの競争が激化しており、将来に向けた商品企画やデジタル化への対応ができるデザイナー人材をもとめています。

【組織構成】デザイン開発部 U(10)デザイン開発室
※デザイン開発部の中で室が2つにわかれており、今回の室は【中長期目線で将来を見据えて開発を進めていく仕事】を担当しています。
主な出口は2年に1回のモビリティショーとなります。
内装製品/外装製品といった製品ごとの切り分けはしておらず、自動車トータルの価値としてどうあるべきなのか考え、提案していくことを期待しています。

【働き方】リモートワーク月10日まで可
残業時間:繁忙期月50h/閑散期0~10h(年間平均20h程度)

【部署の中途比率】2割程度

【入社後にお任せする業務】
■期待役割
・トレンド調査等から商品企画を立案し、製品アイデアをデジタルやモックで提案できるデザイナー
■具体的な業務内容
・はじめは一連の業務から適正に合わせて、担当していただき、やれる範囲を広げていきます

【使用ツール】
Illustrator・Photoshop・Rhinoceros・Alias・AfterEffects・Premiere
CAD(意匠CATIA)やポリゴン造形ソフト

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【静岡】機械・生産設計(電子顕微鏡)※リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
CTシステム製品本部 解析システム第二設計部にて、電子顕微鏡(FIB、MR、AFM、CSI等)の機械設計および生産設計業務をお任せいたします。
・顧客要望に合わせた既存製品のカスタム開発(機械設計)業務
・装置全体の原価管理業務
・設計業務における品質・安全・環境関連業務(化学物質調査等)

【担当製品:FIB/FIB-SEM】
当社のFIB-SEMは半導体・電子部品メーカー等の研究開発・品質関連部署や、材料・バイオ関連の研究所などで主に使用されています。

【採用背景】
半導体デバイスの微細化・多様化・3次元デバイスの台頭等により、デバイス生産工程管理や故障解析のための試料解析数が急速に増加しています。担当製品の収束イオンビーム装置、FIB-SEM製品は、ナノメートル(nm)レベルでの加工制御が可能であり、上記の微細デバイス解析用試料作製用途で半導体顧客への納入台数も年々増加しております。また、試料作製プロセスの自動化への要求も高まっており、AIをはじめとした画像処理による対象物の位置検出、加工状況判断等との組み合わせにより、高度なスキルを持ったオペレータの操作に替わって自動で試料作製を行う機能の開発、製品化が急速に進んでいます。
このような状況から、人員強化のため募集いたします。


【仕事の魅力】
・世界大手半導体メーカーとともに最新デバイスの開発に携わることができ、ワールドワイドかつ最先端の技術に携わることができます。
・FIB-SEM製品は、半導体分野以外にも、Li電池をはじめとした各種デバイス開発、最先端材料開発、バイオ分野等のR&D分野でも広く利用されており、様々な分野の先端技術や研究者、開発者と共に、協創活動をする機会があります。

【組織体制】
全体で約70名の部署で、4グループに分かれています。配属先は50名程度所属しています。

勤務地 静岡県駿東郡小山町
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

低速自動運転車両(GSM/SF-Ve)の機械設計プロジェクト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・低速自動運転車両の研究プロジェクトにおける機械設計業務
・設計目標と評価手法の立案と計画(評価部門との協業)
・設計チームのとりまとめ(機械設計チームのリーダー)
・社内外の関係部署と協業しながらの各種課題解決

【やりがい・魅力】
新しい価値をお客様に届ける為の最先端の技術を用いた商材開発に携わることができます。
低速モビリティの普及により、日本を手始めとした世界の交通・物流課題を開設し、人々の暮らしを明るく豊かにしていく、非常に意義のある業務です。

【募集背景】
同社は、ランドモビリティ、マリン、ロボティクスの主要3事業領域を持っています。全社技術のハブ機能を持つ技術・研究本部は、その各領域の基盤技術をつなぎ、新しい領域を開拓するための技術とビジネスを生み出し、成長させることが役割です。
そんな中、技術・研究本部では低速自動運転モビリティを用いた事業化とその拡大を目指しています。高齢化社会が進む中、低速・電動・ラストワンマイルモビリティによる社会課題の解決と、豊かな街づくりを実現する為の車両開発にチャレンジしてくれる人材を募集します。

勤務地 静岡県袋井市久能
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

モーターサイクルのプロダクトデザイナー【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
2D/3Dによるモーターサイクルデザイン開発
・デザイン開発の管理、推進
・市場、トレンド洞察による顧客価値及びデザイン企画立案
・デザイン企画に沿ったスタイリング提案

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機プロダクトデザイン部は世界の人々を幸せにする未来を「具現化して魅せる」ことを役割として担っています。その中でもモーターサイクル開発は長い歴史がある領域で、仕向け地はヨーロッパ、アセアンなど世界中に広がっています。自由闊達な社風の中で自らの想いを具現化できる機会がグローバルに広がっており、デザインを通じて世界中のお客様の生活を豊かにすると共に更なる自己成長にも繋がると思います。

【募集背景】
ヤマハ発動機プロダクトデザイン部では、主にモーターサイクルのデザイン開発業務を担当し、社会の変化を読み解きながら次世代顧客への新たな体験価値の創出や製品魅力の向上に取り組んでいます。ヤマハ発動機の未来を描く活動や顧客の期待を越える製品開発を共に推進してくれる方を募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>船外機用4stエンジンの外装開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
4st船外機の外装部品の開発・設計
主には機能を満足する部品の開発になりますが、外装であるが故にデザインとの関わりもあり、かつ近年では加飾部品の開発にも力を入れております。

機能部品開発
熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂(SMC)の部品を主に取り扱い、強度、吸気損失、デザイン、防水性などを考慮しながら開発を行う。

デザイン協業開発
デザインのありたい姿と、機能のありたい姿の中で、最適な仕様決めを実施。日々デザイナーと会話を重ねながら開発を進めます。

加飾部品開発
お客様にデザインの部分で魅力を感じて頂けるよう、エンブレムやグラフィックなどの加飾部品において、デザイナ、企画部門などと会話し、先行開発から量産設計までを担当します。加飾部品は主に外部サプライヤーへの設計依頼になります。

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。
メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張でお客様の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。
少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。

【募集背景】
ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。
船外機業界のリーディングカンパニーである同社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たな船外機エンジンを生み出してみませんか?

【求める人物像】
■チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
■対外的な業務のやり取りを調整して業務遂行できる方(必須)
■最後まで完結するやり抜く意思を持っている方(必須)
■論理的思考で業務遂行できる方(必須)

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

商用車向けを中心とした電子部品設計※ワイヤーハー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
商用車の電動化(BEV、FCEV)を拡張していく上で、ワイヤーハーネス設計をスピーディーに企画・設計します。
電動ユニットと商用車を連携させたワイヤーハーネスを開発・推進するプロジェクトリーダーをお任せします。

【詳細】
・ワイヤーハーネス回路(高電圧、低電圧)設計(電源BOX構造設計、電流・熱負荷最適分配設計、実体配線図設計、アース設計)
・ワイヤーハーネスレイアウト、プロテクタ設計(エンジンルーム、エンジン、インパネ、フロア、ドア、フレーム)

【職場イメージ】
・2023年に新設された組織で、商用の社会課題解決(カーボンニュートラル、人材不足等)に向けた技術・ソリューションの企画・開発に日々チャレンジしています。
・これまで取組んだことのない内容に向けて、自由な発想でアイディアを活発に議論し合い、個々が技術力を発揮出来る雰囲気を持つ職場です。
・様々な専門性を持つ20~40代を中心とした個性あふれるメンバーで構成されています。
【職場ミッション】
・乗用車開発で培ってきたトヨタのCASE技術を中心に、商用のお客様ニーズに合わせたシステムソリューションを企画・開発・提供することにより、地球と社会には「より一層の優しさ」を、お客様の事業には「更なる価値と安心」を、人の可動性には「もっと自由と喜び」をお届けするために作られた新しい組織です。

【やりがい・PR】
・トヨタの中でも直接、かつタイムリーにお客様へソリューションを提供できる機会に恵まれた部門であり、開発成果が即社会実装され、お客様に使っていただけるような非常にやりがいのある仕事です。
・現在、多くの事業者様より連携の打診・ご要望をいただいており、また開発においては多岐に渡る社内外関係者と連携しながら進めていく為、他社では経験出来ない最新のビジネス動向・技術トレンドに触れることが出来るとともに、幅広い知識を習得することが出来ます。

【採用の背景】
商用車の電動化拡張に伴い、様々な商用車に最適なワイヤーハーネス設計ができる人材が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車の衝突安全性能の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
◇車両安全(前面衝突、側面衝突、後面衝突、歩行者保護等)の性能開発

【詳細】
・ 車両性能目標の設定と性能実現計画(車体、拘束装置等各コンポーネントへ目標特性を割り付ける)
・ 実機試験等を用いた各コンポーネント性能の評価を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進
・ CAE(LS-Dyna)を用いた車体変形解析、乗員保護解析を通じ、企画および設計部署・サプライヤー等の関連部署と車両性能開発を推進

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
上司とのコミュニケーションも活発で明るい職場です。
同一部署内でCAE解析と実機評価を実施しています。仮説と検証の行うエンジニアリングには最適の環境です。先輩後輩も教え教えられる良好な関係を築いています。
<ミッション>
トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。
部署自体は、商品開発においてCAE技術を活用しながら車両の開発を推進し、コンポーネント評価や実車試験を実施しながら、安全な車両開発を推進しています。時代先駆けた技術を車両に織り込む重要な役割を担います。情熱をもって、世界トップレベルの「より安全な、いいクルマづくり」を一緒に支える即戦力人材を求めています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
世界中に様々なクルマが普及し、その使用も多様化しています。また、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。将来の生活・環境をイメージし、求められる車両性能を予測しながら進める開発は、自動車製造業ならではの面白さと感じています。
<PR>
・本技術領域は、さまざまな新技術の進歩に伴い、高い衝突安全性能を確保しつつ車両全体での商品力をもった「もっといいクルマづくり」の競争が激化しております。
・米国欧州および中国での第3機関による衝突性能のアセスメント評価ではトップクラスの成績を残し、ラテン、アセアン地域へも広がるアセスメント評価でも、安…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載ディスプレイ製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、車載情報システムに統合し、いち早く量産化する仕事です。
その中で、お客様が必ず触れるディスプレイ開発を行っています。

【詳細】
次世代の車載ディスプレイ開発を担当して頂きます。
企画フェーズから、次世代の製品及びディスプレイシナリオを作り、開発フェーズでは、ハードウェア開発やデザインを、評価フェーズでは車両やディスプレイ性能評価を実施して頂きます。

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
汎用ディスプレイハードウェア開発だけでなく、次世代ディスプレイ(OLEDや曲面ディスプレイなど)に取り組んでおります。
車載における最もオープンで活発な雰囲気の部署です。
多岐にわたる人材が集まっており現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、すぐに部署に馴染むことができるのが特徴です。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
コネクティッドカーが増えていく中で、様々な情報を車載情報システムを通しお客様へ伝えていきます。
その中で、お客様の触れるディスプレイ開発を行い、高機能・高性能かつ直感的で使いやすい製品作りを目指しています。
また技術トレンドの変化も早いため、これらの環境に適応できるスピードと新しい関係者の協力関係を作るコミュニケーションスキルも必要になってきます。

【やりがい・PR】
■やりがい
日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。
エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。
海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。
加えて、ハードウェア開発の英知を集結し、ノイズ対策や最先端のディスプレイ採用を目指しています。
■PR
今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。
このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。
トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

電池セル・電池パックの構造開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【キャリアプラン】

まずは先輩社員のサポートの中で担当業務を実施いただき業務の幅を広げ、担当業務の全体を見ていただくポジションへ就いていただく事を想定しています。複数年の経験を積んだ後は、プロジェクトリーダー、マネージャーと活躍の場を広げていただきます。
一方でエンジニアとして技術を突き詰めていくというキャリアプランも可能です。
【職務内容】
主に以下のいずれかの業務
車載用(HEV、PHEV、BEV用)の、電池セル、または電池パックの構造設計及び評価業務
※車載用経験不問
 ◇構造部品開発
 ・部品設計、工法開発、評価手法開発
 ・構成部品レイアウト検討
 ・設計品の試作、評価、分析、信頼性及び量産性検証
 ・電池セル、パック評価(強度/安全/信頼性/冷却/騒音評価)
 ・車両メーカとの折衝/調整 
 ◇金属接合の要素開発
 ・固相接合による金属接合(工法開発、評価手法開発)
 ・接合状態の分析
【魅力】
・あなたのアイデアが形となり、電池となり、市場を走る車となります!
開発から量産までを担当するため、量産した暁には、やりきった達成感を味わうことができます。現職(前職)の業種は関係ありません。小型電子機器、部品のパッケージの設計経験のある方は、取り扱う部品のサイズ感が近い可能性が高いです。
・自ら設計した製品の評価・製造等に立ち会うことができます。
開発拠点のある本社(大森工場)には、生産を行う工場だけでなく、開発中の製品を評価解析するための大型試験設備や様々な分析装置も備わっており、自らの仕事の成果に触れやすい環境があります。
・電池の知識は、社内研修にて身に付けることができます。
電池の知識はもちろん、製図、統計手法、FMEA、FTA等、積極的に社内研修を受講頂き、自身のスキルを伸ばしていくことができます。
【募集背景】電動車市場の拡大に伴う、車載電池需要に対応するための開発体制の拡充
【組織構成】グループの人数は約25名、20代~40代中心の組織で、車載用電池の構造、工法の要素開発から量産設計まで、幅広い仕事をしています。
各チームでミッション達成に向け、知恵やアイデアを出し合い、助け合いながらワイワイ仕事ができる環境です。
【組織のミッション】メンバーの総合…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載音響システムの企画・開発(スタッフ・チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
車載音響システムの企画検討と要素技術の先行開発/車載要件化

【詳細】
車載音響システムの企画・設計
音響システムの性能開発
車載音響システムの検討と車載要件化
社内各部門(車両企画、車両設計、実験部門)、部品メーカーとともに連携し開発を行います。
■ポジション例
・数人規模の音響システムの開発チームリーダー
・関係音響技術メーカー複数社との共同開発メンバー
・音響機能のシステム仕様、機能仕様作成の実務リーダー

【職場イメージ・職場ミッション】
■職場イメージ
・30代以下のメンバーが多く、かつ少人数のため活発オープンな職場です
・関連メーカーから専門知識を持ったプロフェッショナルもスタッフとして在籍しており、各々の知識と経験を持って同じ目標に協力して向かう意欲的な職場です。
・音響システムに関しては先行開発から製品がローンチするまでを関連部署とも協力し担当しており、幅広く開発経験を積むことができる職場です。
■ミッション
・音響システムを通じてお客様に感度を与え、快適・利便で魅力あるクルマづくりに貢献することをミッションとしています。

【やりがい・PR】
■やりがい
音響の専門性を活かし企画・先行からローンチまで一気通貫で製品を作り上げていく仕事です。音響とクルマの両方に精通したエンジニアとして成長できるのと、自分たちが手を掛けた企画を形にし世に送り出すため、お客様からの反応に大きな充実感を得ることができます。
■PR
昨今、車載音響空間の新しい価値づくりが求められています。これは自動運転化などを先見したクルマの移動空間としての付加価値、電動化による車室内の静粛性と相まったニーズとして音響システムに期待されているところです。
我々は音に関するお客様とクルマとのインターフェースの部品・システム開発、性能開発を担う技術集団です。快適な音響空間の実現、音声コミュニケーションの実現を通じてお客様に感動を与えることができる部署です。

【採用の背景】
■お客様に提供する価値
車載音響の様々な期待にタイムリーに応え、地域やグレードで異なった価値を提供。ソフトウェアアップデートを通した機能拡張やOne of themの期待に応える価値提供。
■加速すべき開発ス…

勤務地 愛知県名古屋市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】
【デジタルソフト】次世代音響システム開発、ノイズキャンセリングシステム開発、および車両展開(スタッフ)

【概要】
BEVなどの普及にともなう車内の過ごし方の変化に対応した音響空間、音響性能の企画、実現するためのサウンドシステム企画、オーディオアンプ、スピーカーの設計、車両設計、適合評価を実施します。また、車内静粛性向上のためノイズキャンセリングシステムの開発、車両展開も実施します。

【詳細】
-サウンドシステム開発、ノイズキャンセリングシステム開発のプロダクトマネージメント
-車両展開のため、部品配置、搭載計画を実施、日程管理を実施します。
・外注設計部署となるため、主な業務は企画書・仕様書作成、サウンド提案車両製作、設計図面デザインレビューなど、仕入先様と連携して開発を進めることになります。

【職場イメージ・職場ミッション】
・当部署は、4つのグループで構成されており、サウンドシステムの開発、車両展開業務を担う1グループ、アンテナ開発を担う2グループ、ETCやワイヤレス充電器の開発を担う3グループ、緊急通報システムの開発を担う4グループで構成されています。
・サウンドシステム開発を担う当グループは、トヨタのプロパー社員に加え、仕入先様からの出向、派遣メンバーを含め、様々なキャリア、スキルを持った個性的な18名のスタッフで構成されています。(2024年4月現在)
<ミッション>
お客様に永く愛していただける音響性能を提供することをミッションとしており、優れた音響システムの企画、設計と音響空間としてのクルマ環境の提案と実現が使命になります。

【やりがい・PR】
<やりがい>
クルマの音響設計をできる唯一の部署であり、分業化が進む中、企画、設計、車両展開、車両適合、生産準備、販売準備と開発の一連を経験することができます。自らが企画したものを具現化し、お客様にお届けすることができるので、やりがいは大きいです。
特にクルマという音響空間としては特殊な環境で、いい音を奏でるシステムが出来上がった時の感動は非常に大きいです。
<PR>
展開車種も展開地域も多いので、いろいろな音響企画、設計を担当することができます。もちろんいかに開発を効率的に行うのかとい…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

自動車外装部品の開発・設計【トヨタグループ】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】 現在自動車業界においては自動運転化・EV化の発展に伴い自動車外装の新製品開拓が重要なミッションになっております。 ライト機能を付けたラジエーターグリルの申請開発/ミリ波レーダーの高性能化 等、技術を掛け合わせた新製品の設計をお任せできればと存じます。 組織の強化のため、採用を実施いたします。
【業務内容】 自動車外装製品の開発・設計業務
・製品の構造、及び設計検討(図面作成含む)
・製品の評価、解析
・自動車ボデーメーカー、仕入先様等との折衝 等

【組織構成】 自動車事業統括本部 EM技術部 70名
1)開発室 2)設計室(樹脂) 3)設計室(電磁波)
※スキルに応じて、1~3の配属を差配いたします。

【取扱商材の一例】
ラジエーターグリル、バンパー、リアスポイラー、ミリ波レーダ対応エンブレム、発光エンブレム

【豊田合成とは】 樹脂・ゴムを中心に内外装やエアバッグ、LEDを製品群とし、新しい価値を作り出す開発型メーカー。ミリ波レーダー透過エンブレム等世界初開発製品多数。 素材開発にも強みを持ち、電圧で動くゴムe-Rubberを開発。連自動運転に対応する居眠り検知ハンドルなど、製品の電子部品搭載化を進め、付加価値の高い次世代製品を開発しています。ベンチャー投資も積極的で、ヘルスケア分野の検査機器やIoTサービス事業ベンチャーとの協業も進めています。

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東海電装株式会社

車載ランプの製品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■取引先のデザインをもとに、機能部品としての成立性およびデザイン性を兼ね備えるよう様々な視点から製品設計を実施。(CATIAを用いた構造検討、製品設計)
■デザイン・コンセプトに合わせたランプの光らせ方、より良い製品形状実現に向けCAE解析・評価
■他部署との連携し、低コスト・高品質の製品を実現します。
■プラスチック、板金・ゴム部品、ハーネスなどの複数を対象に設計を進めます。
【特徴】
光学・金型・成形・材料・法規など多くの要件が求めるため広範囲な知識を見に付けていくことができます。また、ひらめきや発想を反映できるものづくりとなります。製品設計から製品が量産まで手掛けた製品が実際に使用されているシーンを見かけることができ、やりがいにつながります。

勤務地 愛知県海部郡大治町
給与 年収:300万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

<環境に配慮した新しい車室空間を>次世代技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務概要】
同社にて、カーボンニュートラル社会を目指して環境に配慮した新しい車室空間の技術開発・製品開発に携わっていただきます。
次世代に(10年後以降)に求められる技術や製品を想定し、同社で取り組んでいる既存のアプローチの応用やそれ以外の方法、または、それらの組合せによりカーボンニュートラルを実現するための研究開発・先行開発となります。
そのため、技術テーマの設定、技術調査、技術の車室内への適応検討、実現(製品化等)に向けた方策立案等、製品へ具現化するための構造計画や機械要素設計等、初期段階から製品化に移行するまで広く携わっていただきます。製品化以降は、別部署の機械設計部隊などへ業務を引き継いでいきます。

【開発テーマの例】
・内装だけにとどまらない全体構造を想定した軽量化・エネルギー・熱効率化の技術開発(同社の主力の内装以外の製品も組み合わせた技術開発や空調システムと連動した効率的な省エネルギーシステムの開発等)
・新しい観点でのエネルギー創出システムの開発(車内振動を利用した発電等)
※既存のテーマだけではなく、新しい技術テーマの検討、アイデア出しなども対応いただきます。

【業務の魅力】
カーボンニュートラルを目指した次世代の技術開発になります。同部内でも新しく進められた領域となっており、意見出し等、裁量をもって進めていける領域です。また、カーボンニュートラルだけではなく、お客様にとっての魅力ある車室空間づくりのために、ウイルス対策等の時代のニーズも同時に取り入れていく必要があり、難しいですが非常にやりがいを感じられます。同社は世界でもトップクラスの内装サプライヤーになりますので、関わった技術がモビリティを活用する多くのユーザーに活用されるということも魅力の一つです。

【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCBdpUp2gEsUjz7BE3BT30tA/videos 

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

モビリティ安全部品の開発・設計エンジニア【増員採用】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎ハンドル・エアバッグ等の需要増に伴う増員採用
セーフティシステム部門はBEV、自動運転車の普及に伴い、機能と性能の両面での進化に対応した開発が必要な中、2030年にはエアバッグ生産個数を2022年度比の1.5倍にまで増加を計画しており、進化と拡大する市場に対応すべく技術者を増員する。

【ミッション】自動車業界の地域・顧客毎のニーズを先取りした技術・製品を圧倒的なスピードで開発、上市する
【主要業務】
・ハンドル、前面・側面衝突用各種エアバッグ、歩行者保護用エアバッグ、ポップアップフードアクチュエータ設計開発
・エアバッグ構成部品の基布、インフレータ設計開発
・モビリティの進化に対応した製品企画

【期待役割】
入社初期:ハンドルもしくはエアバッグ設計開発サポート
数年後:製品設計担当者として顧客、社内関係部署と連携しながらコンペ対応(プレゼンテーション等)
受注後、製品の量産化までを任せられる人材になることを期待
【具体的な業務内容】
・製品開発プロセス例:1)CAE等を駆使した性能の目途付け/試作品 品質確認評価及び検証 2)CADを用いた量産図出図 3)量産試作品 品質確認評価
その他: 顧客との折衝、関係部署との調整、原価企画 (VA/VE、比例費改善) 等

【使用ツール】
・CATIA V5 (その他3D、2D CAD)
・CAE (LS DYNA、ABAQUS 等)
・Excel、PowerPoint、Word
・Outlook、Teams(メール作成、スケジュール管理 WEB会議等)

【業務の魅力】
当社の中で一番の成長が期待されている部門でエアバッグ世界シェア3位 (2030年に向けてシェア2位を目指す)
自ら設計した製品が量産化され人命を救い、お客様から感謝されるという大きなやりがいがあります。忙しい中も『定時の日』を設け、ワークライフバランスも考慮した施策も実施。(平均残業:20h/月)
OJT以外にもoff-JTの研修等も充実

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

【愛知/豊田】<内装空間だからこその面白さ>デザイナー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・先行デザイン開発(次世代移動空間デザイン開発業務、プロダクト、UX、UI)
・量産デザイン開発(インパネ、シート、ドアトリム、CMF含む内装デザイン全体開発業務)

【業務詳細】
■先行デザイン開発
未来の会社に訴求する移動空間開発
未来の社会を想定し、そこで使用されるモビリティの可能性を探り、その移動空間をデザインする。
既存の先端技術、将来開発される見込みの技術などを絞り込み、人間が安全快適に過ごすための空間をプロダクト、CMF、UI、UXデザインが連携しながら開発し、モーターショーやエレクトロニクスショーなどで世の中に訴求していただきます。

■量産デザイン開発
シート&内装のデザイン開発委託業務
客先のニーズを的確にとらえ、設計や製造要件等の調和を図りながら魅力のある次期モデルの製品デザイン提案を行う。
採用案に対して、製品化に向けた各種要件を折り込み、デザインのブラッシュアップを行っていただきます。

【配属先情報:デザイン部】
・第一デザイン室★ ※量産デザイン(シート)
・第二デザイン室★ ※量産デザイン(インテリア全般)
・アドバンスデザイン★ ※先行デザイン
※★が配属予定先。

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

未来の自動車シート開発※スピーカー・マイク・オーディオ搭載

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動車用シートの新規コンプリートシートおよび音響デバイス開発、設計業務をお任せします。

【具体的には】
(1)音響システム設計担当:主に車両OEMとやり取りをします(車両の音の制御と連動するため)。
(2)音響基板設計担当:基板設計をするので、同社の取引メーカーと要件のやりとりをします。
(3)音質評価経験者:「音」に対してどうあるべきか、音質評価をしていただきます。音響メーカー等での評価経験が活かせます。

【ポジションの魅力】
自動車業界は変革の時を迎えていますが、その中でもシートは人の体を直接支え、安全/安心を届けるお客様が必ず使う重要な部品です。
これから一緒に開発、設計したシートが自動車になり世の中を走行し、お客様の喜びを実感できる仕事です。

【組織風土】
同Gには約10名が在籍(20~40代)。完成車メーカー出身者や音響システムに強い中途入社者もおり、より快適な車室空間のために各自の知見を活かしながら先行開発に取り組んでいます。
また、先行開発という特性上、有給や連休取得も推奨している職場です。家庭と仕事の両立を大切にしている風土のため、リモート勤務についても、家庭環境や職務状況によって臨機応変に活用中(平均残業25H程度/月)。

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88番地
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

モーターコア製品開発 DES0003-1

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
(1)解析ソフトを使用して、電磁気設計、絶縁設計、熱冷却設計、構造設計を行い、モーター性能の最適化を行う。(モーター開発時)

(2)SE
・客先及び社内(生技、製造部門)とのSE実施。
・モーター製造要件の図面反映
・お客様への技術プレゼン

(3)図面の作製(3D、2D)
・3D、2D作成

(4)試験・評価
・モーターベンチ、耐電圧、磁気特性評価、各種耐久試験の実施
・試験結果の解析→設計へのフィードバック及び製造工程反映
・試験方法及び装置検討→設備導入

【風土】
20~50代の約8名が活躍中。
中途入社者も複数名おり、“相互コミュニケーション”を重要視しているため、若手からベテランまで「分け隔てなく会話が生まれている」職場環境です。
またリモートも週2~3日、フレックスタイム制度も積極的に活用し、平均残業時間20H程度とワークライフバランスも整えやすいことも魅力です。

【確かな技術力】
同社は「ジャパンモビリティショー2023」で初めて燃料電池アシスト自転車を展示。
移動手段としてライドシェアサービスの「ラストワンマイル」に利用されること考慮して製作しております。
実証実験をすすめ、2030年頃に製品化を目指しています。
トヨタ自動車の燃料電池車で培った同社の量産技術を活用し、安全な水素タンクと冷却システムを組み合わせることで、小型化システムを開発。
すでにテストコースでの耐久性テストも行われています。

勤務地 愛知県刈谷市豊田町1-1
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】流体制御開発技術者(技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要
給湯・厨房・空調・業務用機器のガスや水・湯・エアーの制御要素の開発に従事していただきます。コア技術である流体制御技術を応用した要素の技術開発や、その他流体制御技術の発展と展開による商品付加価値向上を目指しており、設計から評価を自ら行うため、開発要素に精通でき責任とやりがいを持てる業務です。

■求めること
優れた技術をもって積極的に業務を推進し、既存メンバーにもアドバイスや指導をお願いします。将来的には組織のリーダーとなってくれることを期待します。

■競合優位性
流体制御の技術力においては、ガス器具業界の中ではトップレベルです。暮らしを豊かにする製品開発にも取り組んでおり、ファインバブル発生装置を内蔵した給湯器はオンリーワン製品で、またこの技術は今後様々な分野において広がりを期待されています。
流体制御のコア技術との融合で新たな商品価値を創出しています。

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】工学シミュレーション(CAE)技術者(総合職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務内容
・デジタルエンジニアリングを駆使した商品設計および生産技術開発
・解析評価技術構築と展開(VR、設計CAE、ものづくりCAE、試験評価など)

■業務の魅力・やりがい
・デジタルエンジニアリング全般で多岐にわたる分野で携わることができます
・CAEは業界No.1を目指し、他社が取り組んでいない分野も積極的に挑戦することができます
・テストピース検証を基本とし、試作や実機検証まで行うことがございます
・商品開発全般を見渡すことが出来るので、具体的な成果を感じることができます

■求める人物像・期待すること
パソコン好きでデジタル化に対応できる技術力があり、またコミュニケーションをスムーズにとることができ前向きな思考ができる方を求めます。
新しいCAE分野ヘの挑戦意欲を持ち、導入企画からシステム構築・展開をしていただきたと考えております。将来的には設計もできるCAE技術者を目指していただきます。

■組織:
生産技術本部 商品技術開発室 生産設計課
50代:1名、30代:1名、20代:2名

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

エンジン部品の設計及び機能設計及びCAE解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
・認められるエンジン~Share Dellght~
 刻々と変化するニーズに応じたエンジンを開発し、お客様に認められる
 エンジンをタイムリーに提供します。
MISSION
・開発効率の向上
 機能設計開発導入により開発効率を向上させます。
・品質の向上
 本質的品質課題の解決に取り組みます。
・部員満足度の向上
 誇りと情熱を持った技術者集団を目指します。

<部概要>
(1) エンジンシステムの量産並びに先行開発に関する設計業務
(2) エンジン構成部品の量産並びに先行開発に関する設計業務

<採用背景・目的>
環境対応の新しいパワートレインシステム開発ではエンジンシステムの複雑・多様化の開発が必要なため、設計者を増員募集します。

<入社後の担当領域>
エンジン本体部品の設計
エンジン機能設計開発(Model Based Systems Engineering)

<使用ツール>
CATIA、CAE解析

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】専用設備・機械設計技術者(技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
FA機器を活用した自動化設備(システム)の企画開発、設計から導入まで幅広い範囲での業務をご担当いただきます。

■業務の魅力・やりがい:
近年ニーズの増加している「自動化」という分野において、国内工場の設備だけでなく、海外製造拠点の合理化等へも非常に影響する責任のある仕事を担っていただけます。

■組織:
生産技術本部 生産技術開発部 自働化開発室
・自動化技術チーム(自動化アイテムの先行技術開発)
・機械設計調達チーム(機械設計)
・制御設計チーム(電気設計、PLCプログラム)
・組付調整チーム(自動化設備組付・調整)

■年齢構成:
 60代:1名、50代:3名、40代:2名、30代:7名、20代:11名

【求める人物像】
・機械やモノづくりが好きな方
・物事を前向きに検討できる方
・他者と卒なくコミュニケーションをとれる方

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動コンプレッサ開発・設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEV向け電動コンプレッサの製品企画と開発
・製品コンセプト立案
・製品開発(主に以下内容を担当)
・電動コンプレッサAssy設計
・各サブコンポーネントへの設計要件立案
・性能解析
・原価企画
・車両メーカへの渉外活動

【募集背景】
航続距離・充電時間・電池寿命など、BEVの普及を左右する課題解決には、車両全体の熱マネジメントが重要であり、我々はその心臓部となる電動コンプレッサ開発を担当しています。
開発においては電動コンプレッサという部品を探求するだけでなく、クルマやシステムの視点で新たな価値を創造しお客様へ貢献することこそがデンソーの使命と考え、社内の様々なシステムや部品担当部門と協働で取組んでいます。システムサプライヤであるデンソーならではの魅力ある電動コンプレッサの実現に向け、自ら開発を行い、かつチームメンバーも牽引していける仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】商品開発技術者(総合職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
温水機器、厨房機器、空調機器商品の設計、試作品評価
(実績や要望を参考に配属先を決定)

◎まずは試験業務からスタート
今までの経歴にもよりますが、商品の構造や制御に関する知識を掴んで頂くために、最初は試験業務を担当して頂きます。
新製品の評価試験、課題への改良案の検討、対策実施、他社製品のベンチマーク評価などを行っていただきます。

◎製品知識が身についたら、設計業務へ
設計業務では、新製品の設計、他部門(営業・製造)との調整、取引先との調整などを行っていただき、将来的には新製品の企画検討なども担当いただきたいと思います。

■業務の魅力・やりがい:
製品設計・評価や、他部門(営業・製造)との調整など幅広い経験が積めるポジションです。
自分の想いが製品、サービスになり、世界中の人々の暮らしを支えることが出来る仕事です。

■求めること:
「エネルギーの多様化」、「顧客体験価値」、「健康と暮らし」、「デジタル活用」など、今までの100年の歴史の延長線上ではない、幅広い知識求められる中、多様な価値観、知識、スキルを持った人材を求めております。
また、今後の海外展開を更に加速していく為に、海外文化、語学に精通した人材も求めております。

■組織:
(概要)
温水機器、厨房機器、空調機器により人員構成は異なりますが、30名前後の組織です。
各組織、その中で10名前後のグループに分かれており、メンバーが協力して業務に取り組んでおります。

(社風)
困りごとがあれば、周りのメンバーや上司と気軽に相談できる雰囲気です。
やる気があれば、どんどん技術者として成長できる環境職場があります。

■競合優位性
これまでの100年の歴史の中で培ってきたコア技術をベースに、ハイブリッド給湯器や水素燃焼など時代を切り開く研究開発、商品化にも積極的に取り組んでいます。海外にも開発拠点を持ち、日本の技術者も派遣し、各国の文化に根付いた製品開発を進めています。今までの信頼関係から業界内だけでなく、他業界の方々とも新たな取り組みを積極的に進めております。
今後、エネルギー源が変わっても世界中の人々の文化、生活は継続し続けます。リンナイとしてはいつの時代にも、お客様に快適で上質な暮らしが提供できるよう、絶えず時代を見据え新製…

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

リンナイ株式会社

【愛知勤務】ヒートポンプ/圧縮機の設計開発技術者 (技術職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■職務概要:
・ヒートポンプの設計および開発業務
・ヒートポンプ関連要素の技術開発
(圧縮機、空気熱交換器、プロベラファン、水冷媒熱交換器等の設計)

■求めること:
カーボンニュートラルに向けたハイブリッド製品の普及拡大、事業領域の拡大に向け、ヒートポンプ開発を今まで以上に加速させる必要がある。独自性のある給湯用ヒートポンプ技術を惜しみなくメンバーに伝授するとともに、自らも設計開発業務を行いリーダー的な存在になっていただくことを期待。

■業務のやりがい・魅力:
将来の柱(コア技術)を開発すべくメンバーと共に設計開発業務に携われるため、会社の中での明確なポジションを確立しやすく、周りから頼りにされます。

■組織:
第三温水設計室

勤務地 愛知県丹羽郡大口町替地3-1
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

熱マネジメントシステムの車両適合

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEVにおける、最適なエネマネ・熱マネシステム開発とOEM提案に向けたシミュレーション技術の構築
・新製品に対する物理モデルの開発
・AI技術(含 機械学習、最適化)やBIGデータを用いたモデルの高精度化
・デンソー海外拠点とのモデルベース開発の加速活動
・お客様(OEM)とのモデルベース開発

【募集背景】
クルマの電動化が進み従来あったエンジン廃熱はなくなり、省エネで車両を走行させるためには熱の有効活用が重要となってきています。
そのため、車両での発熱・放熱を束ね車両の使い方に合わせた熱マネシステムの開発が重要です。
我々はその貴重な熱を最適にコントロールするためにも、多様な専門性を持つ人材を仲間に迎え入れ、エンドユーザに喜ばれる製品を提供できるようになりたいと思っています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

自動車用熱交換器の要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
世界初の熱要素技術の開発
・伝熱要素技術開発
・最適化計算、解析技術の確立
・耐着霜技術開発

【募集背景】
電動化の加速で熱マネージメントが注目を浴びている。
熱マネシステムの重要な構成部品である熱交換器においては、熱エネルギーを効率よく伝える・吸熱する・移動する・使いこなすことが求められており、更なる高性能、高効率化が求められている。
伝熱に関する要素技術として、これまでの延長線上のアプローチでは到達できないレベルへのチャレンジが必要であり、世界初・世界一の伝熱技術に一緒にチャレンジする仲間を募集します。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバの走行用フレーム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の走行用フレーム開発(スタッフ)

【特色】
過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、高い信頼性を持つ走行用フレーム開発を推進頂ける人材を求めています。

【職務内容】
・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、車両走行総重量を支え、運用期間内での機能保証できる構成・構造の設計、またそれをシステム仕様書及びコンポ仕様書にし製造工程まで一気通貫で管理
・開発工程におけるお客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など

有人与圧ローバに搭載する走行用フレーム開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)もしくはプロジェクトリーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。
【詳細】
(開発対象の機器)
(1)走行用フレーム
(2)船外機器搭載収納コンポーネント
(3)各種船外収納BOX

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。
<PR>
私…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両ボディーの開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
お客様の期待を超えた
見て触ってワクワクする魅力的な商品を設計します。

MISSION
1.お客様に満足頂ける高品質な商品を追求します。
2.積極的なコミュニケーションで部内外から信頼される商品を設計します。

<部概要>
車両のボディー、ドア、フード、テールゲートを開発する部署

<採用背景>
自動車業界は、環境意識の高まりを背景に、従来の内燃機関から、HEV/PHEV/BEVを動力とした電動化に向けた大変革期にある。車両の根幹となるボディーは、電動化に対応し、車両の商品力に貢献する新たな開発が求められており、メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部署の役割>
・ボディー、ドア、フード、テールゲートの設計構想を立案し、製品図面を発行する。
・衝突安全、強度、操縦安定性、NVH、実用性などの機能について目標満足することを確認する。
・不具合発生時には速やかに対策を講じる

<入社後の担当領域>
・ボディー、ドア、フード、テールゲートに対して製品構想の立案
・3D CAD (CATIA)を用いた製品図面の作成

<使用ツール>
CATIA V5 等

<やりがい・成長できる点>
お客様に伝わり易い車の性能や品質に直接関係するボディーを自ら開発するため、市場でのお客様の反響をダイレクトに感じることができて大きな達成感が得られる。
開発初期のデザイン検討段階から、量産開始後の市場対応段階まで、多くの部門と協業する部署であり、多角的な知識やコミュニケーション力など様々な能力を成長させることができる。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】自動車用動力伝達装置(AT、HEV、e-axle

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル社会ならびに多様化するお客様の価値観に高次元でお応えする動力伝達技術デバイスの開発を行う設計技術者、実験技術者を募集します。

【詳細】
AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、また、ハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発

【職場イメージ】
・カーボンニュートラル社会を実現するために、一つの手段としての車両電動化は避けることができません。動力伝達技術は、その技術の中心に位置するやりがいのある職場です。
・この職場の担当テリトリは、エンジンの後ろからブレーキの手前にある動力伝達デバイスになります。エンジンやモータなどの動力を路面に上手に伝える車両のエネルギーマネジメントを司る職場です。
・具体的には、AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、またハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発を行っています。
・業務に活用する学問は、機械工学、電気工学、制御、情報処理等、多種多様な理系学問です。
・担当業務によっては、エンジンや車両、さらには関係サプライヤー様との技術連携も多数あり、技術をベースとしたコミュニケーション能力も必要となります。
・業務遂行にあたり、専門的な知識を保有していることも重要ですが、なにより自ら情報を取得し自律的な成果追究意識が特に必要とされる職場です。
・職場は基本的に愛知県豊田市の本社になります。必要に応じユニット生産工場への出張があります。
・カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められるとてもやりがいのある職場です。

【やりがい】
・前述のとおり、カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められる職場です。
・純粋な技術追及のみならず、社外ステークホルダーとの連携や、技術を土台とした
ビジネススキルも求めれ、ご自身の強みを活かした働き方が可能です。

【PR】
・未来に向けてモビリティのカタチや動力源が変わろうとも、路面に力を伝える動力伝達技術は必要になります。世間の潮流を把握しながら本質的な課題解決策、技術追求が可能です。
・社内では多くの学問・専攻が活用されています。機械・電気工学のみならず…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

265 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人