会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

158 件中 61 〜 90 件を表示

株式会社デンソー

水電解セル・スタックの要素技術・材料開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
デンソーの事業拡大の主軸となるエネルギー関連分野の製品開発に従事いただきます。具体的には、エネルギー変換技術(電解技術、燃料合成技術)に関する、下記のような業務をお任せします。
・セル電極材料・触媒の開発/設計
・材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価、解析)
・モデルベース開発(MBD)技術
(システムエネルギ収支、電極、触媒構造)
・開発製品の耐久実証検証

【募集背景】
世界的に脱炭素化社会へのシフトが始まっています。デンソーとしても他社に先駆け、35年にカーボンニュートラル達成を目標に環境/エネルギ関連技術の開発を加速させています。こういった大きな社会変化中で勝ち抜くためには、これまでにないスピード、非連続な領域の技術(差別化)を開発し、製品化が求められ、特に性能・信頼性の基盤となる機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています.

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

電池材料/部材の分析/解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
(1)電池開発を支える分析技術開発
<具体的には>
・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり
 (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等)
・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明
 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等)
(2)ものづくりを支える分析結果の提供
<具体的には>
・SEMによる正極材の表面/断面観察
・ラマンによる負極材の構造解析
・XPSによるSEI被膜解析
・ICPによる電解液の組成分析
【魅力】
あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします!
 今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。
 1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。
 一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。
 また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。
 当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。
 また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。
【募集背景】
・世界中の電動車化の流れで車載用電池の需要は大きく高まり、各電池会社での電池開発が加速…

勤務地 静岡県湖西市 工場
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

数理最適化エンジニア【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機では、「楽しさの追求と社会課題の解決で新しい価値を造る」を掲げ技術開発をしています。その実現に向けて最適化技術を活用したもの作りを充実させたいと考え、数理最適化アルゴリズム構築や活用スキルを持つ即戦力となるエンジニアを募集します。

【職務内容】
・各種構造最適化に適した最適化手法の検討
・解析コスト削減のためのサロゲートモデル構築
・狙った性能を実現する仕様を導くための逆解析手法構築
・最適化技術活用ロードマップの構築と実践

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機で扱う、モーターサイクル、マリン、ロボティクス、無人航空機、E-bikeなど、様々な製品開発に関わることができます。
大学や研究機関との連携を通じ、先端技術に触れることを推奨しています。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

【静岡・富士市】電池関連材料の分析・解析(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】


高度な解析・計算・データ科学をコア技術として、旭化成グループの事業創出や発展に貢献しています。
LiBセパレータビジネスの拡大に向け、電池内で起こっている現象を詳細に理解し材料開発に活用する技術の構築を行っています。技術構築を加速するために電池材料の開発経験または分析経験を持った研究者を募集します。

【具体的な業務】
・電池(市販品、開発品)の解体および解析
・電池性能(劣化度、劣化モード)と各種部材の状態との関係考察およびDB化(様々な機器分析結果も含めた総合的な考察)
・電池開発・評価部門と連携して新規材料を開発

【仕事の魅力・やりがい】
・単なる分析業務ではなく、電池開発・評価部門と協業して電池現象を理解し、真のサイエンスに迫ることのできる業務です。
・チームメンバーとの協業を通じて高度な解析技術を修得することができ、自身の専門性を向上させることができます。
・電池解析の専門家として、独自のアイデアを実践したり、必要に応じて社外機関やアカデミアとの協業も可能な業務です。

【キャリアパスイメージ(1~3年後)】
担当業務を通じて電池解析技術の専門性を高めるとともに、総合的な考察力も身に着け、電池解析チームのリーダーを目指していただきます。

【キャリアパスイメージ(3~5年後)】
電池内の現象を解釈できる能力と部材解析技術の両方を身につけた、社内でも唯一無二の電池解析の専門家として、電池メーカーや自動車メーカーと対等な議論ができる人財になることを期待します。

【求める人物像】
・課題の本質を理解し分析データと現象との関係を深く考察する洞察力を有する方。
・難課題に対しても正面から向き合い、粘り強く挑戦し続けることのできる方。
・開発部署との円滑なコミュニケーション力を有する方。
・仮説・検証・考察を繰り返すことができる論理的思考力のある方。
・自身のコアとなる技術を持っている方。

勤務地 静岡県富士市
給与 年収:600万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

燃料電池・水電解のプロセス研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
カーボンニュートラル社会実現、およびデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品に用いられる電気化学セルのプロセス開発に従事頂きます。
・セルの材料開発/プロセス技術開発/工程設計
・セルの化学的・機械的耐久性向上、品質保証技術の開発
・セルの材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価・解析)
・国内外での開発製品の実証検証
・上記項目に関わる社外連携

【募集背景】
世界的な脱炭素化社会へのシフトの中で、デンソーも他社に先駆けて35年カーボンニュートラル達成を宣言しています。
実現のカギとなる水素社会実現の為、製品性能・信頼性を差別化する機能材料・プロセス技術の進化が必須です。
これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して挑戦できる仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社フジミインコーポレーテッド

溶射材開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
弊社の溶射材開発課にて、溶射用粉末の開発をお任せ致します。溶射材事業は2000年に立ち上がっており、弊社内では新規事業領域にあたります。展示会や学会、大学、公的な研究機関等との連携や共同開発を進め、新たなビジネスチャンスの獲得や、業界内での弊社の認知度向上を目指しております。

【溶射・溶射材とは】
溶射とは、燃焼炎や電気エネルギーを用いて各種材料を溶融し、素材の特徴を表面に付着させて皮膜を形成させることにより、耐摩耗、耐食、耐熱など様々な機能を付与する技術です。弊社では長年にわたる研磨材製造で得られたパウダーテクノロジーを活かし、溶射材の研究開発を行っています。特にサーメット、セラミック粉末においては、高い粉末調整技術および自社所有溶射装置を使用して得られる豊富なデータにもとづいたソリューション提案により、品質、対応力に国内外のお客様より高い評価をいただいています。高い耐久性が必要とされる航空機部品や、耐食が要求される鉄鋼製品などに、弊社の溶射材が使用されています。

溶射技術の身近な適応例・・・調理鍋(電磁特性を付与)、マンホール(耐摩耗効果を付与)、半導体製造装置内の部品(対電圧効果を付与)

【具体的な業務内容】
※金属や粉塵を取り扱う環境です。※
・顧客折衝(仕様すり合わせ、新規開発品のコンセプト立案、プレゼンテーション)
・最適な溶射方法の検討
・皮膜の評価(断面観察、硬度や摩耗量のチェックなど)
・開発粉末の物性/化学組成の測定、品質規格検証
・開発品の試作(粉塵作業)
・開発品の工程設計および品質検証

勤務地 岐阜県各務原市各務東町5-82-28
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン化工株式会社

車両バッテリー用熱マネジメント材料開発【アイシン主要4社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車両の電動化へのシフトに伴った熱マネジメント材料に対する顧客ニーズに応えるため、新たに新領域推進センターを立ち上げました。新体制の職場でバッテリ-プロジェクトを推進できる方の募集です。

【業務内容】
大手自動車メーカー、アイシングループ向け自動車部品の開発から販売まで手掛ける当社にて、熱マネジメント材料(2液常温硬化型の熱伝導材や断熱材)の開発および顧客提案をお任せします。
・熱伝導材・断熱材の製品設計および上位ユニット、商品機能を理解した顧客への当該製品の提案 
・設計した商品の性能評価と課題・問題点分析およびその対策の実施(若手メンバーへの指導含む)

【魅力】
アイシングループ唯一の化学系商品の開発を担っている会社であり、各自動車メーカーと先行開発段階から直接技術的交流を通じた活動が可能です。アメリカや中国、タイにも化成品製造拠点があり、常にグローバルを意識した開発ができます新たに編成された部署で営業~生産まで幅広い人材と一緒の職場で業務遂行でき、自身の経験やキャリアが思う存分発揮できます。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

燃料電池の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・燃料電池のMEA・GDLの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池の製造技術の開発業務
・燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務

【採用背景】
カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため、人材を募集します。

【部門のミッション、ビジョン】
材料系、化学系、機械系、電気系など様々な技術者が集まりチームを作って、「小・少・軽・短・美」を掲げるスズキらしい燃料電池の開発を目指して、日々取り組んでいます。

【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】燃料電池全般/水素の知識、評価技術、分析技術、製造技術、3DCADの技術
【環境】横浜研究所・本社勤務です。その他、大学・FC-Cubicに駐在事例あり。

【入社後の教育体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【仕事のやりがい】
スズキの燃料電池技術は発展途上であり、開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。
将来、自分たちの手で開発した水素モビリティをお客様が使用する姿を直に目にすることができ、やりがいを感じることができます。

【配属部署】
・配属される部門名称:次世代先行技術開発部
・配属拠点:(横浜研究所・本社)
・就業時間:8:45~17:30
・フレックス適用:有
・在宅勤務利用状況:業務によって調整可

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車用エンジンの信頼性(耐久・機能・フリクション)開発実験

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車用エンジンの信頼性(耐久・機能・フリクション)開発実験に関する業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・お客様が満足する信頼性を確保しつつ、小少軽短美を意識したエンジンの実験・開発
・各販売国における生産効率と収益改善に繋がる部品の現調化、関連会社含め他社との協業
・設計検証テスト・実験

【採用背景】
「2030年度に向けたスズキの成長戦略」で述べられているように、スズキは各国政府が掲げる達成目標時期に基づき、日本・欧州で2050年、インドでは2070年のカーボンニュートラルの達成を目指していく方針です。
カーボンニュートラル(以下、CN)達成のためバッテリーEVに代表される電動化の取組み強化が不可欠である一方、内燃機関においても合成燃料・バイオガスに代表されるCN燃料やインドにおけるCNG・エタノール含有燃料、さらにハイブリッドに対応する技術開発と確実な商品化に向けて、エンジン技術のさらなる強化を進めていきます。

【部門のミッション、ビジョン】
世界のお客様にお届けできる内燃機関搭載車両でカーボンニュートラルに貢献していくことが不可欠であり、カーボンニュートラル燃料対応エンジン、電動化と組み合わせるエンジンを開発しています。 お客様に安心、安全、高品質な製品をお届けするために、エンジンの部品開発にとどまらず、車両全体で最適となるパワーユニットとしての開発を行っています。
多様なユニット・機種開発を通じて高度な技術、技能、知識を持つ社員が数多く在籍しており、全所属員は前向きな姿勢で業務に取り組んでいます。

【キャリアプラン】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】機械設計に関する知識、エンジンに関する要素技術
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により海外駐在にチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド、パキスタン、インドネシア、ハンガリー

【入社後のフォロー体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

燃料電池車両の水素燃料システムまたは車両制御システム開発及び

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車を中心とした燃料電池車両に搭載する水素燃料システムまたは車両制御システムに関する業務全般(要求仕様作成、設計、開発、実験、評価)及び、燃料電池のセル、スタック、ユニットの開発業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・移動体に搭載する水素燃料システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価
・燃料電池車両の車両制御システムの法規対応に基づく要求仕様の検討及び作成、設計、開発、実験、評価
・燃料電池のMEA・GDLの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池の製造技術の開発業務
・燃料電池スタックの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池ユニットの開発業務(設計、試作、評価)
・燃料電池の電気・電子設計、制御開発業務

【採用背景】
カーボンニュートラル燃料の社会的な導入を背景として、水素を燃料とする移動体の開発の推進がこれまでになく要望される状況となってきたため。

【部門のミッション、ビジョン】
・世界的なEV開発の気運が高まる中、課題である航続距離の延伸および車両へのエネルギー充填の時間短縮などの利便性向上を図った、次の世代の車両開発を担っています。
・材料系、化学系、機械系、電気系など様々な技術者が集まりチームを作って、「小・少・軽・短・美」を掲げるスズキらしい燃料電池の開発を目指して、日々取り組んでいます。

【入社後の教育体制】
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【仕事のやりがい】
・今後社会的に求められるカーボンニュートラルに対応した移動体を開発するための、環境関連技術を身に着けることができます。
・車両開発における環境関連技術の分野は多岐に渡り、本人の主体性および能力によって担当する範囲を広げることができます。
・オリジナリティおよび社会貢献の面でやりがいを持って業務にあたることができます。
スズキの…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

水素エンジン適合、制御エンジニア【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。昨今はガソリンエンジンだけでなく、カーボンニュートラル対応を見据え、水素エンジン開発にも力を入れており、社外だけではなく、社内の様々な商材に搭載されるエンジンの水素燃料化を実施する予定です。エンジン開発体制強化のため即戦力となる経験豊富なエンジン適合エンジニアを募集致します。

【職務内容】
水素エンジン適合、制御開発業務

【やりがい・魅力】
今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身に付けたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また四輪エンジンの開発のみではなく、ヤマハ発動機の商材に搭載される様々なエンジンの開発に携わる可能性があり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジェイテクト

研究開発(蓄電デバイス材料)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
■蓄電デバイスの性能向上のための、電解質、電極材料などの研究開発業務(サンプル試作、評価、分析)をお任せいたします。

【詳細】
同社新商品として開発中のリチウムイオンキャパシタの性能や商品力をさらに向上するための、電解質、電極などの材料の研究開発。将来的にはこの領域の研究開発プロジェクトのリーダーとして活躍されることを期待いたします。
※開発事例:https://www.jtekt.co.jp/news/2022/220127.html

【やりがい】
Only one製品を支える基盤技術として新たに世に出していくチャレンジをできるやりがい・同社にとっての重点領域となる蓄電デバイス関連の研究開発を推進する社内注目度・新領域の研究開発としての社内の第一人者として自律性をもって推進できる等。

【部署の強み】
自動車部品・工作機械・軸受など機械分野を支える、構造材料(金属、樹脂、ゴム)とトライボロジーが同社の強みですが、新たな開拓分野として機能性材料の研究を推進しています。その中で新製品として高耐熱・高出力リチウムイオンキャパシタを開発しました。優位性の高い製品ですが、材料面での最適化はまだこれからで、研究開発要素が多分にあります。今後、このような蓄電デバイス分野の研究開発拡大を方針として掲げています。

【入社後の期待】
蓄電デバイスは同社にとっての新製品であり、材料の研究開発実績が乏しくこの領域での材料研究開発の実務者が不在です。現在は他分野で実績のあるマネージャがリードしていますが、高度専門性を持ってプロジェクトをマネジメントできる次世代リーダの立ち位置で即戦力として活躍頂きたいです。

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本ガイシ株式会社

半導体製造装置用セラミック部品の接着技術開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務の特色】
新製品の接着技術開発や既存技術の高度化(自動化推進、高精度化など)がミッションです。
接着技術は製品・信頼性を特性を左右する重要技術の1つです。半導体の微細化にともない年々要求が高度化しており、セラミックサセプターのトップサプライヤーとしてお客様の要求にお応えすることが、製品の強みに直結します。自ら方法立案や設備改良、実験を行い、新しい技術を確立していくことに責任とやりがいを感じられる仕事です。
いずれは接着工程全般をマネージメントできる人材となることを期待しています。

【職務内容】
半導体製造装置用セラミックス部品の接着技術開発、品質改善
・新製品の接着技術開発(新材料、高精度化他)
・既存技術の高度化(自動化、安定性向上)
・量産品の品質/歩留改善
・製品不具合解析

【募集背景】
半導体需要の停滞はあるものの、5Gスマートフォンやデータセンター向けの高性能半導体の需要は中長期で拡大し、高水準なファウンドリによる投資が見込まれております。メモリー向けの投資も同様に拡大が見込まれ、将来に向けて半導体のニーズは右肩上がりの成長を遂げると予想されます。
その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、当社は更なるシェア拡大を目指して市場開拓、商品開発と共に、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。
人々の生活を支える社会インフラのキーデバイスとなる半導体の進化に寄与するセラミックサセプターの主要工程である接着工程の技術開発を一緒に推進できる人材を募集しています。

勤務地 愛知県半田市 【知多事業所】
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井・ケマーズフロロプロダクツ株式会社

化学分析員【静岡県(清水)】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】化学分析業務
・製品・原料・環境の微量分析
・LC-MS/MS、GC、ICP-MS等の分析装置の操作
・使用する化学物質の管理
・QMS/EMSに係る文書、記録の作成

【組織構成】分析課

【魅力】当社は、ケマーズ株式会社(米国ケマーズ社の日本法人)と三井化学株式会社とのハイブリッド企業です。フッ素化学の専業メーカとして、グローバル市場でフッ素樹脂(テフロンTM) とフッ素ケミカル製品(冷媒オプテオンTM、特殊溶剤バートレTMなど)を展開。 テフロンTMは1938年に米国デュポン社で発見されて以降、その特異的な性質(高耐熱性・難燃性・耐薬品性・耐候性・非粘着性)を活かし、半導体・自動車・電気電子材料に採用されています。テフロンTMと呼べるフッ素樹脂は、当社の材料だけ。特に半導体製造装置に使われる、当社のフッ素樹脂PFA材料は高い純粋性から半導体産業に携わる顧客から支持され、業界標準となっています。今後も、世界の最先端分野においてリーダーシップを発揮するお客様と共に、より付加価値の高い製品とサービスを提供できる体制で挑戦していきます。

勤務地 静岡県静岡市清水区
給与 年収:450万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

人,モビリティ,社会システムに関する数理情報系

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務の背景】
未来のスマートモビリティ社会では、個人のQuality of Lifeを高めつつ,持続的成長が可能な社会を実現することがますます重要になると考えています。そのカギとなるのは、移動の自由を実現する自動車や人々をアシストするロボットの高度な知能化はもちろんのこと、それを支える実世界・情報インフラが高度に協調する社会システムの研究です.
数理的な研究対象となるのは人・ロボットや環境等から得られる大量のデータから新たな知見を発見するデータサイエンス・機械学習手法の開発、複数のモビリティやロボットを最適に制御する分散協調・マルチエージェントシステムの研究、さらには経済までも含んだ複雑系数理の理論構築など、広範囲にわたります。

【業務の概要】
開発した技術や知見を社内・グループ会社に技術を発信・提供します。また、研究推進のために大学、研究機関との関わりも深く、共同研究という形で連携したり学術界への課題発信も行います。海外の研究機関とも連携しており、TME、TMNAといったトヨタの海外拠点をと連携して、有力な大学と共同研究を行ったり、海外のトップカンファレンスへの参加、研究発表も行います。

【職場イメージ・ミッション】
トヨタ自動車社内での先端研究部署として、企業の中で応用を意識しつつも基礎的な数理研究をする部署で、学位保有者も多く活躍している職場です。大学をはじめとする社外の研究機関との共同研究も積極的に進めています。
未来創生センターでは、モビリティのみにとどまらず、それらを取り巻く環境やロボット、サービス、社会システムなど、幅広い事業の出口を見据えた基盤研究を行っています。数理基盤研究チームはこれらの研究を支える数理科学やデータサイエンスなどの基礎研究を行っています。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

下記より、取り組みもご参照頂けます。
・未来に繋がる研究HP
https://global.toyota/jp/mobility/frontier-research/

・トヨタイムズ【「Plan B」を進める、謎の自由開発集団に迫る!】
https://toyotatimes.jp/series/beyondmo…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社巴川製紙所

電子材料部材開発者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事の内容】
世界最大規模の総合印刷会社であるTOPPAN株式会社と共同運営するグループ会社
株式会社トッパンTOMOEGAWAオプティカルフィルムにて、主にディスプレイ関連の電子部品材料における
開発業務(処方設計)を担当頂きます。
お客様要望に対し既存製品の仕様変更(設計、技術検討)~製品化までトータルで担当頂きます。
※株式会社巴川製紙所に採用後、トッパンTOMOEGAWAオプティカルフィルム出向となります。

勤務地 静岡県静岡市駿河区用宗巴町
給与 年収:350万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

製品含有化学物質管理の実務推進(チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタはSDGsの実現に向け、様々な技術開発を進めています。化学物質に対する法規制が年々強化されるのに伴い、自動車における製品含有化学物質管理の対象も拡大・複雑化しており、従来以上に化学物質リスクに対応した取り組みが必要となっています。多種多様な部品・材料から構成されている自動車は、長く、複雑なサプライチェーンに支えられて、情報伝達及び管理が広く普及しています。この仕事では、化学物質に関する法令知識、社内外関係者との対話スキル、データ管理の経験を活かしていただけます。

【詳細】
以下業務の実務担当者、もしくはリーダー
(1)国内外の化学物質関係法規への各種対応
・世界の化学物質規制の動向調査
・自社部品・資材の含有・影響調査
・トヨタグローバル方針策定
・材料の切替計画・管理
・業界渉外 など
(2)製品に含まれる法規対象物質の調査・報告に係るデータ管理
・IMDSを使った製品含有化学物質データ管理・データ品質の維持・向上
・トヨタ海外事業体の基盤強化、及びグローバル方針展開・グローバル渉外 など

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
グローバルトヨタの製品含有化学物質管理において中心的役割を担っています。職場では、化学物質規制の動向を調査しトヨタ方針を策定、サプライヤーの材料切替を主導、部品・資材調達先からIMDSデータを収集しトヨタ方針への適合を確認、という一連の業務を、チームに分かれメンバーが役割分担しながら行っています。トヨタ方針やIMDSデータに係る様々な問い合わせに対し、迅速な調査や課題提起、対応推進等、国内外・社内外多くの人たちと日々広くつながる仕事をしています。
<ミッション>
グローバルな法規制情報や材料の専門的知見をもとに、お客様により安全・安心な材料を適用した製品を持続的に提供することに向けて取り組んでいます。

【やりがい・PR】
<やりがい>
自動車をとりまく大変革の時代に、法の遵守は基本中の基本ですが、従来の枠組みにとらわれることなく豊かな発想で時代をリードする、製品含有化学物質管理への変革を進めます。
トヨタとして、数多くのサプライヤー、海外事業体及び業界全体をリードするのも私たちの重要な役目であると自負しています。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】モビリティ向けFCシステムをはじめとする水素関連

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
モビリティ向けFCシステムをはじめとする水素関連製品の開発
【概要】
トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。
そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、次世代の燃料電池技術の開発を進めています。
その組織の一員として、より幅広く社会に普及させることを目指した次世代の燃料電池開発を行う経験豊かなメンバーを募集しています。

【詳細】
「燃料電池」のスタック、セル、電極、BOP、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
・燃料電池自動車MIRAIに搭載されている燃料電池・BOP・水素タンクについて、1990年代から開発してきた部署です。
製品開発を我々の部署で行い、先行開発部署、製造部署と連携して製品開発を行っていきます。
・仲間達とチームを組んで革新的な新規技術を創出していきます。
・革新的な新規技術開発を使命としながらも、エンドユーザー様のニーズを捉えるため、開発技術を実証するための車両・実機開発も行い、各地での現地評価も行うなど、アクティブで活気のある職場です。
・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となりますが、研究所や海外との連携も多い職場です。
<ミッション>
・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティーのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。
・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な新規技術を創出していきます。・特に次世代燃料電池車に搭載する革新的な燃料電池や、今後普及が見込まれる水素製品開発を推進していきます。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・水素を通じて様々な技術でカーボンニュートラルに貢献していることが実感できる、チャレ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

自動車用塗料の新色開発および工場展開

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタの新車種販売において重要な商品力である「新色」。その開発を社内・社外関係者を取りまとめながら進めていきます。

【詳細】
・トヨタ、レクサス車両向けの新色塗料の開発(意匠性向上)
・上記開発塗料のトヨタ内工場導入に向けて社内外関係者と推進
・上記開発塗料のトヨタ、レクサス車両適用に向けた塗装用図面作成

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
塗装、金属、樹脂、接着剤など車両用のメイン材料や、触媒、モーター、電池パックなどユニット材料の開発を進めています。
また、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーに貢献する環境技術開発の推進、計算科学などデジタル技術開発による業務効率化、新価値創成にもチャレンジしています。
様々な専門性を有するメンバーと議論を深めながら、新しい技術を創り出して行ける環境です。
<ミッション>
人々の移動・暮らしを豊かにし、「幸せを量産」するための新たな技術・価値を創出、モビリティカンパニーへの変革を会社として目指しています。その実現のため材料技術で貢献していくことを目指しています。

【やりがい・PR】
自動車会社にある材料技術部のため、開発した材料はお客様(あなた自身も)が実際に使用される自動車に採用されます。
よって、あなた自身が開発した「色」や「塗料」が自動車となり、街で走っていることを見かけるため、大変分り易くやりがいのある仕事です。

【採用の背景】
BEV車をはじめとした新車種開発が増していく中で、新色開発も商品力を向上させる上でとても大事な仕事。スピード感持った開発・推進が求められており実務の牽引役となって頂きたい。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】ポリプロピレン樹脂に関する研究開発_材料開発スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。

【配属部署の紹介】
社内関係部署・海外子会社などと密接に連携し、お客様の開発部署などとも幅広く関係性を維持しつつ、事業戦略に基づいた高付加価値な新規製品の開発から上市までを担う重要な部署です。明るく・楽しく・元気よくをモットーとした、アットホームな職場です。

【魅力・やりがい】
国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。

【キャリアイメージ】
三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭有機材株式会社

【愛知工場】高機能発泡材料の研究開発 ※フルフレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
新製品の研究開発として下記の業務をお任せします。
■原材料の配合調整、物性評価、客先説明(技術スタッフとして)
■エンドユーザー先へ直接訪問してニーズのヒアリング
※0から1を作り出す開発にご興味のある方、ぜひご応募ください!

【取扱商材について】
1)高機能発泡断熱材料
主に住宅や建築物の断熱材としてされ、環境に配慮しつつ高い断熱性を発揮する化学製品です。同社では、高い製品性能を発揮するために、施工設備の開発にも取り組むなど総合的ソリューションの提供に取り組んでいます。
2)土木工事向け発泡材料
主にトンネルの新設工事や補修工事で使用される化学製品です。同社では、工事関係者はもちろんのこと地域居住者や水産物・農産物への影響も考慮し安心安全に使用いただける製品提供に取り組んでいます。

【配属部署】
愛知工場 樹脂技術開発部 発泡技術グループ(8名)

【募集背景】
組織変更に伴う事業体制強化のため、募集いたします。

【企業の特徴】
◆23年3月期の決算にて過去最高の売上高・利益を更新。2025年に向けて管材システム事業・樹脂事業共に海外の売上拡大を見込んでいます。主力製品である樹脂製バルブは、同社が開発した世界初の製品であり、現在では世界のシェア率15%のグルーバルニッチトップ企業です。お客様の期待に応えるべく、さらなる用途に対する品質の追及をおこなっております。
◆水処理・資源開発事業では、ドリコ株式会社を2013年に買収。地熱発電や温泉開発などの資源開発事業も展開しており、自社製品とのシナジーも生み出しています。

【その他企業情報】
◆TOKYO MX(地上デジタル9ch)の番組「企業魂」で放送されたムービーがご覧いただけます。
https://youtu.be/gkVR1PnDoUc
◆テレビ東京系列「知られざるガリバー エクセレントカンパニーファイル」にて同社が紹介されました!
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/gulliver/vod/269996

勤務地 愛知県丹羽郡
給与 年収:450万円~550万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】ポリオールプロジェクトの研究開発_(リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
ウレタン系エラストマーの鍵原料である新規ポリオールの設計・合成・用途開発を担当いただきます。
最終製品がエラストマー、塗料・コーティング、フォームといった多岐にわたるため、その評価技術とポリオールの特徴を活かした処方の提案が必要となります。
原料のバイオ化や,モノマーとポリマーの両方の性質をもつポリオールの設計と用途開発の醍醐味が味わえるとてもやりがいのある仕事です。

【配属部署の紹介】
ポリオールの設計、合成、スケールアップを担当するチームと、ポリオール販売のためのマーケティングおよび技術サポートを担当するチームの、2つのチームからなります。
派遣社員を含めて20台後半~30台の比較的若いメンバーが多いです。

【魅力・やりがい】
・自らが開発したポリオール製品を実際に顧客に紹介し、販売できること。事業収益に貢献し、かつ社会に貢献できます。
・サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能な製品群があり、社会へ貢献できます。
・自らが検討テーマ、製品を提案して、研究開発~マーケティングまで立案、実行することができます。

【キャリアイメージ】
・新規ポリオールの設計から、そのポリマー評価まで行うことによる、分子設計、合成スキルの習得。
・開発したポリオールの特徴を引き出すポリウレタン設計、合成、評価を行うことによるスキルの習得。 
・技術データやサンプルを持参して顧客説明を行い、本社と協力してマーケティング戦略を作成することによる、技術営業力、マーケティング力の向上。

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】C4誘導品製品及びプロセスの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
C4誘導品(1,4-ブタンジオール、テトラヒドロフラン、ボリテトラメチレンエーテルグリコール)に関する研究開発を担当いただきます。担当いただく業務は基礎研究~スケールアップ~工業化~運転支援と多岐に渡り、製品/プラント競争力強化およびプラント運転サポートにより、C4誘導品事業の収益向上に研究開発を通じて貢献できます。

【配属部署の紹介】
C4誘導品開発グループは、プロセス開発技術を核にしたC4誘導品関連のプロセス技術開発および新規製品の開発を行います。高圧ガスを使用可能な種々の反応設備があり、実プラントにより近い条件で研究を行う事が可能です。同地区の分析部門や生産技術部門のメンバーと連携して高度な解析を素早く行える環境にあります。開発から実用化まで一貫して実行できる部署です。社内他部署と連携した業務の他、国内外共同研究などを通じた社外連携も積極的に行っています。

■所属部署の男女比・年齢層
社員5名(男/女:5人/0人、平均年齢:38歳),派遣社員4名(男/女:4人/0人)

【魅力・やりがい】
・自らが開発した技術が実際の製造プラントに導入され収益に貢献し、社会に貢献できること
・プロセス開発の知見経験は、大規模製品だけでなく、化学品の生産技術開発に共通する技術です。サーキュラーエコノミーやカーボンリサイクルなど様々な技術分野にも適用可能であり社会へ貢献できます
・自らが検討テーマ、アイテムを提案して研究開発をおこなえること など

【キャリアイメージ】
・基礎スケールから工業スケールまでの開発に携わることによるスキル、経験の習得
・実製造プラントの運転支援を通じて実プラントプロセスを理解することによる化学工学などスキル習得
・コスト計算、企察を通じた経済性評価のスキル習得およびキャリア形成 など

勤務地 三重県四日市市東邦町1
給与 年収:750万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱ケミカル株式会社

【三重】特殊ポリオレフィンに関する研究スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東海事業所(三重地区)にある日本ポリケムの研究所で勤務して頂きます。
事務所の近くにあるベンチ重合設備や外注先を使って重合データを採り、生産技術部門にプラント設計前提およびプラント運転推奨条件を提供するのが通常の流れです。
あるいは、材料設計部門に試作品を提供する役割もあります。

(1)重合技術の開発
オレフィンと特殊モノマーとの共重合反応における諸条件の影響調査、速度論解析、反応モデルの構築、反応バランスの推測、律速段階の推測と錯体設計へのフィードバック
(2)製品設計
材料研究者と連携し特殊ポリオレフィンの製品設計、サンプルの合成

【配属部署の紹介】
ポリオレフィンはミクロ構造や組成などの構造デザインによる差異化が可能であり、成熟産業でありながら高付加価値製品の開発余地がある点に特徴があります。
更に、錯体触媒を用いて反応性並びに選択性を制御できるため、化学反応の知識を商品開発に活かせる魅力があります。
ご担当頂く特殊ポリオレフィンは従来共重合できなかったオレフィンと特殊モノマーの共重合体であり、日本ポリケムが世界の先陣を切って事業化を目指しているテーマです。

■所属部署の男女比・年齢層
17名(男性14・女性3)・年齢層20~50代

【魅力・やりがい】
世界で未だだれも事業化していない製品の事業化検討に参加する事が出来ます。特にプラント設計に関わることが出来ます。

三菱ケミカルのコーポレートRDと共同研究を行っており、マテリアルインフォマティクス等のDX技術とも接点があるため、興味があればその方面のスキルを磨くことも可能です。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
反応解析スキル、反応シミュレーションスキル、製造反応面におけるポリマー設計スキルなどが身につきます。
また、開発・工業化検討を経験する事により、色々な製品分野における開発・工業化業務に応用が利きます。

【キャリアイメージ】
実績に応じて主任研究員等のステージアップを想定しますが、希望に応じてライン管理職への切り替えも可能です。

勤務地 三重県四日市市東邦町
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ピアス株式会社

生産技術 【掛川工場】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆化粧品・健康関連品・エステ・医薬品など「美容と健康」に関する様々な製品・サービスを提供する同社にて、生産技術業務全般をお任せいたします。

【具体的には…】
■化粧品の生産技術担当
※製造設備の維持、管理、投資計画の策定 など

◎同社について◎
■ 1947年の創業以来、ピアスグループでは美容と健康の本質を見つめ、お客様が毎日をいきいきと過ごせる、他にはない強さと魅力をもつ製品を世に送り出してきました。「業界初」「日本初」となる製品も多く生み出し、お客様の明日の輝きを支えています。
(※日本初、肌タイプ別に使い分ける化粧水の販売、業界初、乳化技術を生かした乳化ファンデーション、業界初マットタイプのアイライナー 等)
■ピアスグループは、美容と健康のあらゆるニーズに対応するため、「多ブランド戦略」を推進しています。化粧品をはじめ、医薬品、機能性食品の製造販売、エステティック、まつげエクステンション、アイブロウトリートメントの施術など、多面的に事業を展開し、美容と健康の総合メーカーとして、お客様の輝きを支えています。

勤務地 静岡県掛川市淡陽8
給与 年収:600万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

メタウォーター株式会社

【愛知勤務/技術開発職】汚泥処理(消化濃縮脱水)開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な業務内容】
■下水汚泥の消化濃縮脱水処理技術の新規テーマ開発、ラボ実験業務
・社内実験場(知多地区)を基本とする
・新規テーマの調査、創出など開発全般である
・実験計画書の作成、ラボ・パイロット実験(補助員指示もあり)、報告書の作成業務
・実証実験装置の設計・製作
■上記技術の実証実験対応業務
・実証実験設備での実験リーダー、或いはリーダー補助
・データ取得、性能解析
・客先対応、プレゼン提案

【仕事のやりがい】
■未利用バイオマスである下水汚泥をエネルギーとして利活用する国のエネルギー政策に沿った技術開発が可能です。
■ラボ規模での基礎研究から実設備規模の実証実験までの研究ステージを経験することにより広範の知識・技術の習得が可能です。
■実証試験設備の設計建設、運転評価に携わることで下水汚泥処理に必要な技術習熟ができます。
■将来的には、新たな開発テーマあるいは、開発者として実設備の第一号機を担当することも可能。

勤務地 愛知県名古屋市西区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

昭和電線ケーブルシステム株式会社

モビリティ関連製品(マグネットワイヤ)の開発業務【三重県】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社のモビリティ関連製品の開発業務に従事いただきます。

【具体的には】
モビリティ向けのマグネットワイヤに関わる研究開発、設計、技術業務となります。
市場および顧客との打合せを通して得られたニーズに加え、未来予測から将来必要
となるマグネットワイヤの研究、試作、評価を行います。

【募集背景】
モビリティ市場の未来を支える製品の開発に取り組んでおり、製品ラインナップの拡充および新たな分野への挑戦に向け、より一層開発体制を強化するため

【配属先】
電装コンポーネンツ事業セグメント モビリティ開発センター/センター長含め5名

【職場の雰囲気】
・インフラを支える製品を扱い、社会貢献性の高い事業を行っています。今後のモビリティ社会を支える製品開発に携わることが出来、やりがいのある職場です。
・職場は、少数精鋭のため、スタッフと製造部門の現業職と密にコミュニ―ケーションをとり、製品の開発から試作・量産化に至るまで、柔軟に協力できる環境です。

【得られる経験】
当部門では主に次世代モビリティ向けのマグネットワイヤの開発・設計業務を行っています。自社内以外にも顧客との共同開発を行うケースもあるので、社内外で知識を習得することができます。また、事業化に向けてもリードする職場のため、量産化までの各工程にも関わることで、一連の業務知識が得られると同時に、製造技術や品質管理などの専門知識が得られます。

勤務地 三重県いなべ市北勢町麻生田1326-1
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ワールドインテック

化学系研究開発職【東海/経験者】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎化学分析(有機、無機、構造解析)
※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。
下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。

■高分子・有機化合物のNMR測定およびスペクトル解析
・未知化合物の信号帰属について、二次元NMRスペクトルの解析
【使用機器、技術】溶液NMR,固体NMRの測定、抽出など試料の前処理、
COSY, HSQC, HMBCなど二次元NMRのスペクトル解析

■次世代製品材料開発のための透過電子顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測長
・不良解析及びFIB/SEMによる三次元構造観察業務。
・Better→クライオミクロトームの経験、FIB(集束イオンビーム装置)の経験、EELS
【使用機器、技術】FIB,SEM,TEM,クライオミクロトーム

勤務地 愛知県※東海の企業様が配属先となります。
給与 年収:350万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ワールドインテック

バイオ系研究開発職【東海/経験者】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◎バイオ医薬品のプロセス開発研究、品質保証
※経験、スキルに合わせて最適なプロジェクトに配属致します。
下記パートナー企業の研究プロジェクトの一部です。

■バイオ医薬品の製造プロセス開発研究
・細胞培養、微生物培養、各種機器分析を用いた培養プロセスの検討・評価及び確立。
・組み換え細胞造成、データ解析、技術移管、技術文書作成。
■バイオ医薬品原薬の精製工程の開発及び付随する理化学試験
・不純物分析を含むHPLC試験及びELISA試験。
・製造工程分析法開発。
・報告書作成及び申請書作成支援
■バイオ医薬品原薬の品質保証
・試薬発注、原料、中間体、製品のサンプリング。
・機器分析(HPLC、電気泳動、吸光光度計)
・環境分析(水質、廃液なので分析、微生物培養)

勤務地 愛知県※東海の企業様が配属先となります。
給与 年収:350万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エフ・シー・シー

リチウムイオンバッテリー試作製作・評価・解析【静岡県浜松市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】先行製品開発
リチウムイオンバッテリーの試作製作~評価・解析。正極・負極の電極やCNT導電助剤に仕様フィードバックする業務
エネルギーソリューション分野に関連した新事業開発テーマの推進
※高機能ナノ素材であるCNTを利用した応用製品の開発
【募集背景】新事業につながる製品開発の強化に向けた要員確保のため

勤務地 静岡県浜松市北区
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

158 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人