会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

212 件中 121 〜 150 件を表示

三菱電機株式会社

モータ電磁気設計【姫路製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
電動モビリティおよひ工作機械用モータの電磁気設計

<具体的には>
電磁界解析を使ったIPM/IM等各種モータの磁気回路設計

【使用言語、環境、ツール、資格等】
JMAG、EM-solution等の電磁界解析ツールを使った設計業務経験

【業務の魅力】
新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。
またモータ開発を通じて三菱電機の重点事業であるFAシステム事業や将来の自動車機器事業に貢献できます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
今後市場拡大が見込まれるモビリティの電動化やFA市場を背景に、基幹部品であるモータの市場は拡大していく見込こみである。同社としてはより競争力の高い製品開発を進める必要があり、これを担うモータ技術者を採用したい。

【組織のミッション】
→姫電/他事本含めた将来事業に関わる製品開発に関する事項
→将来事業に関わる製品の構造設計開発およびモータ開発に関する事項
→工作機械用/二輪特機用モータの開発

【事業/製品の強み】
三菱電機グループは常にFA業界をリードしてきました。また、自動車機器では各種回転機では大きなグローバルシェアを保有しています。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する業界ニーズに応え続けます。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:無
(3)リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による)
(4)中途社員の割合:約30%(グループ内)

【想定される時間外勤務】
年間平均:約25時間/月
繁忙期:約30時間/月

【キャリアステップイメージ】
モータの技術スペシャリストとして、姫電および全社のモータ開発を担う

自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計(量産プロジェクト開発)をご担当いただきます。

<具体的には>
同社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を提案します。具体的には顧客との仕様整合、営業、設計、評価部門、生産技術、工作部門、海外拠点、支社販社と連携して、製品設計の開発を行います。
グローバルにあらゆる分野と連携するため、幅の広いエンジニアとして、成長が期待できる環境になります。
製品設計の開発はチームで行っており、まずは基礎を学びながら、業務に携わっていただき、適正を見極めた上で、チームリーダとなる人材育成を目標としています。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
工場内で使用する言語は日本語ですが、顧客に提出する資料には英語も含まれます。従って、顧客との打ち合わせも英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。

【業務の魅力】
・グローバルに展開しているビジネスであり、あらゆる分野と連携した業務となるため、ご自身の今までの経験や知識を活かしつつ、幅の広い成長が実現できる環境です。また、目に見える製品の設計であり、社会・自動車に貢献している実感が得られる業務となります。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
2024年4月の新会社設立にあたり、構造改革を推進中です。構造改革による組織の強化を図り、更なる成長を目指しており、同社としては更なる成長を担う製品設計エンジニアを募集します。

【組織のミッション】
グローバルに展開しているビジネスで、今後の更なる成長を目指し、製品・生産体制強化を図り、収益の安定化を実現します。収益が安定化することによって、健全性を高め、事業成長に貢献することを目指します。

【事業/製品の強み】
・自動車用発電機(オルタネータ)は1962年に世界初の乗用車用生産を開始している歴史のある製品であり、グローバルに生産することで、高いシェアを保有し続けています。シェアを保有し続けた高い技術力と豊富な経験を結集することで、時代の変化とともに高度化・多様化する業界ニーズにも応え続…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】インバータの構造設計(熱設計)【姫路製

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
電動モビリティ向けインバータの構造設計(熱設計)

<具体的には>
熱流体解析および熱回路を使ったインバータの熱設計

【使用言語、環境、ツール、資格等】
各種熱流体解析ツールや熱回路を使った設計業務経験

【業務の魅力】
新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。
またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業に貢献できます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
今後市場拡大が見込まれるモビリティの電動化やFA市場を背景に、基幹部品であるインバータの市場は拡大していく見込こみである。同社としてはより競争力の高い製品開発を進める必要があり、これを担う技術者を採用したい。

【組織のミッション】
→自動車機器開発
→姫電/他事本含めた将来事業に関わる製品開発に関する事項
→将来事業に関わる製品の構造設計開発およびモータ開発に関する事項

【事業/製品の強み】
三菱電機グループの自動車機器は特に各種回転機では大きなグローバルシェアを保有しています。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する電動モビリティ分野のニーズに応え続けます。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:無
(3)リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による)
(4)中途社員の割合:約30%(グループ内)

【想定される時間外勤務】
年間平均:約25時間/月
繁忙期:約30時間/月

【キャリアステップイメージ】
熱設計の技術スペシャリストとして、姫電および全社の製品開発を担う

自動車機器事業の分社化(24年4月までに実施予定)に伴い、新会社設立後は三菱電機から新会社へ在籍出向予定。
(新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし)
※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。

https://…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックインダストリー株式会社

バッテリー遮断ユニットの設計開発(PIDメカトロニクス事業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属部門】メカトロニクス事業部 パワーデバイスビジネスユニット 技術三部 開発三課

【担当業務】
・車載向けバッテリー遮断ユニット・モジュールにおける「量産立ち上げ」およびそれに続く「新規受注開発」における構造設計およびコア技術開発が主な担当業務となります。

【期待する役割】
・我々の技術・商品の特徴を顧客に対して正確かつ魅力的に伝え、さらに顧客のお困りごとを察知し、新しいアイデアを提案することで商品価値を向上していく構造設計のリーダーとして役割を期待します。
・将来的には、商品化に向けて社内の関係部門(生技/調達/品管/製造など)と連携しながら、プロジェクト全体をコントロールする中心的な役割を期待します。

【具体的な仕事内容】
STEP1
・バッテリー遮断ユニットの開発拠点である「西門真拠点」が、設計開発の拠点となります。
・現在、大型件名を受注しており、その量産立ち上げがここ1年の業務となりますが、引き続き次期モデルの設計提案も視野に活動していただきます。
・生産技術、製造、調達、品管、もしくは各工場(国内外5拠点)さらにサプライヤとも連携し、構造設計のリーダーとして製品の設計完成度を高めていきます。
STEP2
・営業を通じてお客様からの引合情報は真っ先にここに集約され、新規受注開発に向けての挑戦が始まります。
・実際に完成車メーカー様との協議を通じて、お客様が何を求めているのか、出来る施策を可能な限り製品コンセプトに反映させて、構造設計に臨みます。
・受注前から、生産技術、製造、調達、品管、もしくは各工場(国内外5拠点)さらにサプライヤとも連携し、新しい構造設計のコアを創出いただきます。
・量産立上げ及び車メーカーとの仕様協議の経験を通じて、設計ノウハウおよび電動化の未来に必要な技術、製品、あるべき姿を描いていくことが求められます。

【この仕事を通じて得られること】
・グローバルに車載市場、特に電動車がどのような課題に直面し、どのように変革・進化しようとしているのかが分かり、ご自身の職務での活躍により、ゼロエミッションやモビリティの変革に貢献しているという満足感が得られます。
・顧客との折衝を通じた構造設計及びプロジェクトの遂行により、テクニカルスキルだけでなく…

勤務地 大阪府門真市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

プラスチックや樹脂成形に関する生産・加工技術及び金型設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動車機器に組み込まれるプラスチック部品の開発量産化及び成形加工技術(生産設計、工法開発、金型設計、量産性改善 等)・海外拠点の現地生産・現地調達に関する技術支援等。

<具体的には>
自動車機器を構成するプラスチック部品に関し、生産技術者として開発試作~量産化までの成形材料選定や開発改良・工法開発・金型設計製作・量産メーカ選定・量産性改善において、モノづくりにおける品質・コストを追求・支援していただきます。製品設計者や生産部門、品管部門、関連会社の協力工場各社やサプライヤーなど多くの人と協働し、金型というコアツールを造り、海外拠点をも含めて、三菱電機全体のものづくりをサポートいただきます。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
海外拠点や海外顧客との接点も有ります。基本的には通訳を介したコミュニケーションが主体ですが、直接英語で伝えることも可能です。工場内自職場で使用する言語は日本語です。

【各種ツール】2D、3D-CADソフト(NXなど)、樹脂流動解析ソフト(MoldFlowなど)

【業務の魅力】
・製品をデザインする上流段階から生産設計を通じて関与し、試作・量産立上げ、生産終了までを技術サポートしている。製品、設備、成形、金型技術に関する知識を身に付けた技術者を目指し、モノづくりに関わるすべての部門に頼られることを誇りに感じながら、必要とされる部門・人材となるべく日々邁進している。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
ガソリン車から電動化へシフトしていく中、既存事業の安定品質・コストダウンに加え、新規製品群に対する新たなモノづくり視点が求められている。また自動車機器事業で培った我々の技術を三菱電機全体のモノづくりへ活かす取り組みもスタートした。そのためには新たな知見を持った人材を取込み、多様性のある組織へ変えていかなければならないと考え、募集いたします。

【組織のミッション】
<本部>
私たちは、培った技術の深化と革新、創造への飽くなき挑戦により、豊かなモビリティ社会の実現に貢献します。

<部>
素形材加工技術を通じて姫電・三菱電機を支援し、ゆ…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

量産設備向け基幹ユニット・生産設備の開発【大阪/門真】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■新規要素技術の開発、新規設備の構想、および機構設計と立上げまでの推進リーダー

【具体的には】
■お客様(対内事業会社、対外関係会社など)の要求から設備スペックへの落とし込み(仕様書作成)、必要要素技術の開発と設備構想、および立上げまでの設備製作スケジュールの作成
■3D-CAD(ICAD)を使用した設備の具体設計と図面化。および制御設計メンバーとの協働で制御仕様の策定。
■プロセス開発部隊や製造部隊など設備製作にまつわる関連部署とのコミュニケーションと設備完成までのテーマ推進マネージメント(プロジェクトリーダー)

【配属部門】
■パナソニック ホールディングス株式会社 マニュファクチャリングイノベーション本部 高度生産システム開発センター 

【高度生産システム開発センター 先行設備開発部のミッション】
■ホールディングス技術部門(マニュファクチャリングイノベーション本部)として、既存事業の深化や新たな事業機会の創出で各事業会社への貢献が求められている。中でも、高度生産システム開発センター先行設備開発部としてはモノづくりの視点から、新たな商品を支える生産技術のプロセス開発、設備開発を事業会社と共に推進し、これまでにない新たな設備を実現・提供する事を大きなミッションとしている。

【機構開発課のミッション】
■新たな商品を支える生産技術のプロセス開発、設備開発で新たな設備を実現・提供する為、3つのミッションがある。
 □主にホールディングス技術部門(マニュファクチャリングイノベーション本部)の工法開発部門と連携し、設備開発リーダーとしてプロジェクトの推進
 □新たな設備を実現する為の要素技術の開発
 □新たな要素技術からなる設備の開発と具現化

【募集背景】
■社会的なデジタル化(DX)やカーボンニュートラルの実現(GX)が重要な経営課題となり、様々な取り組みが加速されている中で、半導体やIT関連デバイスなどに関する生産設備やリサイクル設備などに対するニーズが急激に拡大して来ています。
■具体的には、車載2次電池や燃料電池、抵抗、キャパシタなどの電子部品、材料リサイクル関連設備など幅広い分野での設備開発が求められており、それら設備の機構構想および具体設計の経験、スキルを持った人…

勤務地 大阪府門真市松葉町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

空調機に搭載する熱交換器の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
「カーボンニュートラル」に向けた研究開発テーマとして、冷凍空調機器に搭載する次世代熱交換器の研究開発を担当していただきます。
具体的には環境規制強化に伴いますます重要な要素になってくる、空気熱交換器、水/冷媒熱交換器、冷媒/冷媒熱交換器の小型、高性能、省冷媒を実現する新たな熱交換器の探索、仕様の策定とともに課題を抽出し、解析技術から目論見を立て、試作機器を設計し、評価・検証、修正を通じて課題を解決し、実現を目指します。
熱交換器は、これまでフィン&チューブ熱交換器やプレート熱交換器など汎用品を採用してきていますが、現在の市況高騰や環境規制などを背景に、材料置換や独自の新形態熱交換器を提案、開発を行うチームの中心的な立場で開発業務を行い、将来的にはダイキンの熱交換器開発を引っ張っていくリーダーに成長いただくことを期待しています。
【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge、伝熱計算ソフト、流れ解析ソフト等。(例:CFD)
【ポジション・立場】
熱交換器の先行技術開発チームの中でテーマ推進者(チームリーダー候補)
【仕事のやりがい】
・世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっています。特に、世界的なカーボンニュートラル加速により、ヒートポンプ市場が欧州、北米で大きく伸びていき、社会貢献に対して非常にインパクトのあるテーマを実行できます。
・ダイキンでもカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを重要経営課題と位置付けて進めているため、社内での重要度も非常に高いが、前向きな失敗は咎めないとの経営方針により、大きくチャレンジすることができます。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

ヒートポンプを中心とした冷凍・空調技術の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
カーボンニュートラル達成に向けて、「燃焼暖房からヒートポンプ暖房への置き換え」、「低GWP冷媒を採用した商品開発」を重点テーマとして取り組んでおり、それに必要な技術開発に携わっていただきます。
冷媒、冷凍サイクルの選定、圧縮機、熱交換器等の要求仕様の決定から、商品の母体から配管取り回しや構造設計まで、商品の先行開発として、設計から試作機での検証まで実施いただきます。さらに、将来のリサーチを産学協創で進めており、蒸気圧縮式冷凍機だけではなく、幅広く世界の先端技術を使って、新たな冷凍システムの検討、提案にも携わっていただきます。
ヒートポンプ式システムでは冷凍サイクル理論に基づいた能力の検討、性能と機器サイズのトレードオフ、環境への負荷の低減、運転音・製品振動問題、製造コストなどシステムとして成立させるため、競合他社も突破できていないさまざまな技術課題があるチャレンジングな領域です。それだけに開発に成功した際のインパクト、影響力も大きなテーマとなります。

■使用ツール:
冷媒熱物性データベースや流体解析ツールを使用していただくことは可能ですが、テーマ内容によって必要な手法を提案頂くことも可能です。

■ポジション・立場:
テーマ推進者

■仕事のやりがい:
・世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっています。特に、世界的なカーボンニュートラル加速により、ヒートポンプ市場が欧州、北米で大きく伸びていき、社会貢献に対して非常にインパクトのあるテーマを実行できます。
・ダイキンでもカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを重要経営課題と位置付けて進めているため、社内での重要度も非常に高いが、前向きな失敗は咎めないとの経営方針により、大きくチャレンジすることができます。
・TICはグローバルの技術のコントロールタワーとして、世界中の拠点と連携しながら技術開発を進めていき、また、先端技術を取り込むために産学連携を積極的に推進していることから、世界中の人と一緒に開発ができて、またその分野で世界中の技術者と議論できる人材へと成長できると思います。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

トラクタ開発推進担当【大阪】 ≪入社実績多数≫

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にてトラクタ開発推進業務全般をお任せ致します。

【具体的には…】
■製品技術部とのコミュニケーションを通じた全体進捗の把握と課題認識、解消活動
■開発審議会の主催(幹部アポイント、開催案内、司会、議事録作成、指示事項フォロー)
■プロジェクト発足時の素案作成、推進会議の主催(内容は上記審議会に同じ) など

【配属先部署の現在の役割・ミッション】
■開発推進課の使命は、開発の品質とスピードを向上させていくことと考える。そのために、ユーティリティービークル技術部をはじめとした様々な関連部門の開発業務のPDCAを管理すると共に、それら業務基盤を整え、時に発生するコンフリクトの解消に努める。
具体的には以下の業務を中心に進める。
・ 開発企画から製品化につなげるプロセスのフォロー
・ 進行中の開発テーマの推進(技術部と工場など関連部門間の調整)
・ 開発関連プロジェクトの事務局
・ 品質関連プロジェクトの事務局

【仕事の進め方】
■開発推進課の中でのチームというよりは、技術部や海外営業を中心とした開発テーマ毎のチームで業務を進める。
■開発推進課員はその中で開発テーマ進捗のPDCAサイクルを管理し、その過程で発生する様々なコンフリクト解消の起点となる役割を担う。

【想定されるキャリアパス】
■米国研究開発子会社など海外への派遣可能性あり。
ユーティリティービークル製品に関する開発推進業務を一通り経験した後には、ターフ・BX製品を担当する可能性あり。

【ポジションのやりがい】
■事業部の幹部のブレーン的な役割を果たすことを期待されます。
ルーチンワークが少なく、発生事象や課題に応じて業務を組み立てることが主業務となります。
関連部門との交渉を通じて組織を統率するリーダーシップを発揮することができます。

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

水道管路の状態監視機器及びデータ分析に関する研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
水道管路の維持管理業務の効率化につながるソリューションの開発テーマを進めていく中、試験を通して機器の選定・開発やデータ分析ができる人材が不足しています。

【配属先部署の担う役割】
■水道管路システムのトップクラスメーカーの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、DXを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後、水道管路の状態監視(水圧・流速・水質等)の実現に向けた試験・機器評価・データ分析の業務などを担当していただきます。
■上記の業務完了後は、水道管路の維持管理全体の効率化のためのソリューション開発業務を担当していただきます。

【仕事の進め方】                                                  ■個人で試験計画・評価・対策の検討をし、上司と相談しながら開発を推進します。
■業部内他部門、グループ会社、水道事業体との協議も必要です。
■開発サイクルはテーマにより異なりますが、1年~複数年となります。

【現在の課題と目指す姿】
国内水道管として最も使用されている水道管・バルブの製品開発や工法開発に留まらず、水道の工事、維持管理、更新計画に係るソリューションの開発に注力していきます。

【入社後のキャリアパス】
パイプネットワーク技術部内の配属先部署の業務全般に加え、より顧客に近い技術部門、設計、品質保証部門への異動の可能性があります。

【ポジションのやりがいや魅力】
■「日本の水道はクボタ」と、水道事業体から高い信頼があり、期待され、協力して成果に繋げられます。
■技術開発に係る部門であるが、顧客を始め、営業担当者、システム開発担当者、学識者等と連携した活動が求められ、幅広い人間関係の構築をしつつ推進する面白さがあります。

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品開発プロジェクトマネジメント(トラクタ第一事業推進部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて海外開発子会社の業務支援業務全般をお任せ致します。

【具体的には…】
■入社直後~半年の間は、課長と共に海外製造開発子会社(インド)の窓口として、現状把握や各種課題に向けたグループ内関係部門との調整業務を担当頂く。
■半年~1年後はそれらの業務の主担当として担当頂くと共に、徐々に事業戦略立案および推進業務にも携わって頂くイメージで考えています。

【配属先のミッション】
■トラクタ第一事業部(小形・中形トラクタ及びインプルメント)の事業推進ならびに製造・開発子会社の業務支援。
■全世界が対象となるが、特に注力しているのはインド事業。現地企業エスコーツ社をM&Aにより子会社化したインドの事業拡大や課題解決、EKL社の調達・製造・開発のリソースを活用した全世界での事業拡大・利益改善を実現する。

【仕事の進め方】
<流れ>
■基本的にはチームで業務を行うが、関連部門間の調整業務が比較的多い為、部門長の意向確認をしながら業務を進める事が多い。

<接点の多い部署>
■製造拠点および生産管理統括部門、技術部門、営業部門、管理部門など

<働くスタイル>
■不明点や疑問点は他部署メンバーに直接確認する機会も多数だが、当社にとって新たな挑戦でもあり、既成概念にとらわれず、自由な発想で意見交換をしながら業務を進めている。
■基本的には部門を超えて協力しながら業務を進めていくというのが基本スタンスとなる。

【想定されるキャリアパス】(入社5年目以降のイメージ)
■新規事業のプロジェクトマネジメントや、主要海外拠点(統括会社)での企画、プロジェクトマネジメントのための海外駐在の可能性もある。

【ポジションのやりがいや魅力】
■グローバルでのブランド管理に従事できるとともに、専門知識・経験を当社事業領域で深めることができる。
■事業推進部門の一員として機械メーカーの全ての業務領域(営業企画、開発、製造等)に携わる事ができる。
■新しい事業領域への開拓や、グローバルでの事業拡大に向けた挑戦に中心メンバーの一人として取り組める。

勤務地 大阪府大阪市浪速区敷津東
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

農業機械(コンバイン)の設計、研究【収穫機技術部】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
収穫機(主にコンバイン)の製品開発を行う【収穫機技術部】にて、収穫機の設計・研究業務に従事いただきます。

■具体的な仕事内容
・コンバイン設計者担当者として、コンバインの走行部、脱穀部等の設計業務をお任せします。
小ブロック設計からスタートし、徐々に大きな範囲の設計をしていただきます。
作図だけではなく、計測・ベンチ・現地テスト等研究業務や調達活動・市場調査にも参画していただきます。
・OJTによる設計業務を経験していただき、半年後には機種担当を任せたいと考えています。
・その後は、経験レベルにあわせて複数の新規開発モデルを担当していただく場合もあります。

■仕事の進め方
【開発サイクル】
開発テーマのQCD目標に対し、
製品設計、研究担当者と担当ブロックのQCD計画を作成した上で設計を実施します。
通常2~3年の開発期間中にデザインレビュー→試作出図→試作テストのサイクルを繰り返して審議会を行います。
本作出図後は、初物生産、量産モデルの立ち上がりまでフォローします。

【関わる部門】
調達部門、試作部門、製造部門、品保部門、サービス部門、営業部門、コスト管理部門、ブロックごとの技術部門など

【体制】
製品チームの設計、研究担当者(10~15名)と一緒に開発テーマを推進します。

【働くスタイル】
技術部が試作機を持ち現場に行くことが同社の強味です。設計者も製品企画・コスト管理・テストから調達・生産・販売・サービスの全プロセスに関与します。

■配属先部署の現在の役割・ミッション
豊かで安定的な食料の生産と快適な生活環境の創造と保全に貢献するために、農業の効率化、特に収穫作業の効率化を実現し、お客様に感動を与える安全、安心なコンバインを開発してタイムリーに市場へ供給し続けること。

■部署として今後目指している状態
稲作に加え、畑作市場を視野に入れ、自働化や電動化技術を取り入れて収穫作業の省力化、軽労化を実現する製品開発を目指します。
収穫対象地域や作物領域の拡大を通して、新しい収穫技術、機能の開発にも積極的に挑戦し、事業としての成長と存在感の確立に貢献します。

■ポジションのやりがいや魅力
コンバインは収穫プロセスにはな…

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

機構設計【京都/ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■「EV用急速充電器」「V2H(Vehicle to Home)システム」「車載用充電
器」「モジュール」等の機構設計をお任せします。

【魅力】
■東証プライム上場のニチコンの100%子会社です!
■V2Hシステム(家庭用蓄電池)、EV用急速充電器等省エネに関わる製品多数!
■3期連続最高売上達成中。業績好調につき新工場も増築!
■年齢問わず昇進、チャレンジできる環境です。また定年後も再雇用制度で継続しやすい環境が整っています。
■面接は1回です!

勤務地 京都府亀岡市
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日阪製作所

技術開発 監督者候補

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
・全社の新製品開発力強化(特に開発企画力の強化支援)
・事業本部の開発案件の支援強化(技術調査、技術導入支援、市場分析支援、etc)

【職務内容】
・事業本部の開発案件の企画書の審査、期中のフォローUP及び開発業務の支援
・事業本部の開発に関連する調査活動(技術、市場、競合)、及び開発案件の技術的支援
・技術者教育の企画立案及び運営

【配属部署】
技術開発本部 技術開発部 4名

【求める人物像】
・自ら課題、目標を自ら設定し、その目標達成に向け施策立案ができる人材
・他部門と良好な関係を構築し、諸事調整ができる人財
・社内外にネットワークを構築し、常にアンテナを張って必要な情報を入手できる人材
・第三者にわかりやす言葉、資料で説明ができる人材

勤務地 大阪府東大阪市東鴻池町2-1-48
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

熱交換器の試験エンジニア【尼崎】◎住友グループ◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◇航空機向けの熱交換器の開発・製造、または一般産業用の熱交換器の試験をしている部隊において、性能や強度等の試験業務をお任せします。

【職務内容】
■航空機用あるいは一般産業用熱交換器に関する試験業務
(一品一様、カスタムメイドの製品や新規で開発した製品の試験がメインです。)
■個々の試験実施方案検討
■全体スケジュール検討・調整
■ライン作業者への指示および監督
■試験結果の取り纏め 等

□出張頻度は比較的少ないですが、試験内容によっては滋賀工場や社外の試験場を借りての作業も想定されます。(年3回程度)

【部署】
■航空宇宙熱制御システム部 解析課

【募集背景】
■長年にわたり、試験スタッフ業務はエンジニア1名(50代半ば)が担当しており、技術継承の面において後継者育成が必要であるため。
■開発・受注案件の増加を受け、共に業務を担っていただけるエンジニアを募集します。

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

松下精機株式会社

【京都】機械設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて機械設計業務を担当していただきます。

【職務詳細】
産業用省力化自動化機械、半導体関連装置等の構想設計、部品設計、仕様書作成、価格見積等をお任せ致します。全て自社一貫生産をしております。
完全オーダーメイドで、入社後は本人の経験・能力に応じて丁寧に教育していきます。

【やりがい】
大型の装置は複数名で担当しますが、基本的に一つの装置を一人で担当
し裁量権を持って業務が可能です。一品一様の設計で、部品から設計していただきます。顧客ニーズを営業同行でヒアリングし、提案。現地立ち上げ等もあります。

【担当製品】
各種自動機(自動車関連、医療器具、繊維業界などで使用される設備機械など)

勤務地 京都府 京都市伏見区
給与 年収:350万円~500万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:各種レクリエーション扶養家族有の場合は家族手当支給(25,000円月)勤続手当(2年目~)役職手当等

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】熱交換器の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
「カーボンニュートラル」に向けた研究開発テーマとして、
冷凍空調機器に搭載する次世代熱交換器の研究開発を担当していただきます。

【職務詳細】
具体的には環境規制強化に伴いますます重要な要素になってくる、
空気熱交換器、水/冷媒熱交換器、冷媒/冷媒熱交換器の小型化、
高性能、省冷媒を実現する新たな熱交換器の探索、
仕様の策定とともに課題を抽出し、解析技術から目論見を立て、
試作機器を設計し、評価・検証、修正を通じて課題を解決し、実現を目指します。

熱交換器は、これまでフィン&チューブ熱交換器やプレート熱交換器など
汎用品を採用してきていますが、現在の市況高騰や環境規制などを背景に、
材料置換や独自の新形態熱交換器を提案、開発を行うチームの
中心的な立場で開発業務を行い、将来的には同社の熱交換器開発を
引っ張っていくリーダーに成長いただくことを期待しています。

★仕事のやりがい★
熱交換器は重要要素技術と位置付けており、これまでの延長線上ではなく、
新たな技術にリソースを投資し、チャレンジできる環境が整っています。

勤務地 大阪府摂津市西一津屋1-1 大阪モノレール「南摂津」駅より車で9分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~1000万 ■月給制:月額250000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)加入、退職年金制度、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持ち株制度等、独身寮、社宅完備、保養所(蓼科、宝塚、那須) ■勤務時間:8時30分~17時00分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

パナソニックサイクルテック株式会社

電動アシスト自転車のモータユニットの機構設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■主な担当業務は国内外の電動アシスト自転車用モータユニット開発における以下の内容です。
 □新製品開発、設計変更に対して、プロセス管理を行い、開発ステップを推進。
 □次世代モータユニットの仕様決定、レイアウト設計、仕様成立性の見極め。
 □機構設計技術、磁気回路、静音、低振動設計技術。評価による設計検証、製造も含む新製品立上げ。
 □品質マネジメントシステムに沿った、商品開発の推進と品質(設計・製造)、納期、コストの管理。
 □関係部門(回路、ソフト、製造、生産管理、品質、調達、サプライヤー等)との折衝・調整。

【具体的には】
■電動アシスト自転車用モータユニット開発における、以下の仕事内容を担っていただきます。
 □企画部門や関連部署と仕様の取り決めを行い、要求仕様の定義
 □磁性材料探索含めたモータ仕様設計、駆動部の構成、車両搭載レイアウト設計、機構設計、強度検証
 □品質目標に対応した実機検証、各種評価
 □製造工程における新製品の立上げ協力
 □サプライヤーとの折衝、合理化活動、品質対応、工場への引継業務など

【募集背景】
■社会が多様化する中、当社は国内電動アシスト自転車のリーディングカンパニーとして、ニーズに即した小型・軽量・高出力・高性能の次世代モータユニットの開発を目指しています。
■市場の変化やニーズにスピーディかつ的確に対応できる開発体制を構築するため、新たな人財を募集します。

【配属部署】
■パナソニック サイクルテック株式会社 開発部 モータ開発課

【開発部のミッション】
■当社の主力製品である「電動アシスト自転車」の市場は、近年国内外で安定的に需要が伸びている一方、競合・新規参入企業との競争がますます激化しています。
 そのような中、他社製品との差別化を図り高付加価値を生み出すには、電動アシスト自転車の心臓部である電装部品(モータユニット、バッテリー、充電器、コンソール等)の技術革新が不可欠です。当社の開発部は、それら各種電装部品の設計開発を担い、新たな技術・価値でお客様にお役立ちを果たすことをミッションとしています。

【モータ開発課のミッション】
■ショッピングモデルから始まり、子乗せモデル、通勤・通学モデル、スポーツモデルまで多…

勤務地 大阪府柏原市片山町13-13
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎市】衛星や望遠鏡に関わるプロジェクト管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
1)衛星搭載望遠鏡の開発におけるプロジェクト管理、又は上流システム設計者
2)地上アンテナ局、望遠鏡におけるプロジェクト管理、又は上流システム設計者

≪具体的には≫
1)プロジェクト管理
・受注から納入までの、プロジェクト取り纏め・推進、社内外調整及び製品全体の品質・工程・コスト管理の取り纏め。
2)上流システム設計
・ハードとソフトの両面から、客先と仕様調整を行い、複数の製品を制御する全体のシステムを設計。

●配属部門:インフラ情報システム部 宇宙観測・通信システム課

●組織のミッション
【電子通信システム製作所】『コピー機から宇宙まで』幅広い事業を通して社会の発展や安心安全に貢献しています。
【部】衛星管制局システム・天体望遠鏡、航空管制等のプロジェクト管理、システム設計。
【課】電波・光学望遠鏡システム、宇宙探査システムなどのプロジェクト管理、システム設計。
 
●業務のやりがい、価値、魅力
・宇宙分野の事業に携わることができます。
・宇宙工学や理学分野に対する社会的貢献度も高く、技術難易度は高めですが、ご自身の技術力アップには最適です。
・一つのプロジェクトに多種多様な人が関わるので、その人たちをまとめ上げて成功に導くことは難しさも伴いますが、やりがいも大きなものになります。

●製品の強み、魅力
・関連技術の弊社論文
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2016/1602109.pdf
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2020/2002201.pdf

・技術概要
https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/chiteki/otb/list/029/index.html

・JAXA殿による研究内容のご紹介
https://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-mssps.html

●職場環境
・残業:平均30~45時間/月
・転勤:当面無 ※本人のキャリアパスを見据えて本社(東京)や神奈川に数年ローテションの可能性有…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

新製品開発における制御ソフト開発【長岡京】★プライム上場★

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆j世界初のジップチェーンを直線作動機に採用した「ジップチェーンリフタ」を開発し、高速昇降や高精度な位置決め、動作効率の高い製品として、自動車業界など様々な分野に展開してきました。今年度から新事業開発としてジップビジネス開発部を立ち上げ、一般産業や自動車、食品業界などあらゆる業界向けにジップチェーンを活用した新たな概念の新製品を開発し、新市場を創造していきたいと考えています。
※ジップチェーンリフタ:昇降推力をダイレクトに伝達できるリフタ。2本のチェーンがジッパーのように噛み合うことで、1本の強固な柱状となり「押し・引き」で使用できる当社独自の技術です。

【職務内容】
■ジップチェーンを活用した新製品開発におけるモーター制御など制御ソフト開発をご担当いただきます。
■商品企画やマーケティングチームと協働し、開発テーマ検討や顧客ニーズヒアリング、コンセプト立案、制御仕様検討から制御設計、協力会社管理、評価、製品立ち上げまで一貫してご担当いただきます。(コーディングなど一部外部委託)

【同ポジションの魅力・やりがい】
■同社独自の「ジップチェーン」を活用した新製品開発におけるコンセプト検討から製品化まで一貫して携わっていただくため、ご自身のアイデアや新たな概念を製品に取り入れ、特許取得まで様々な経験を積み、スキルアップできる環境があります。
■技術者がお客様の声を直接ヒアリングし、他部署と連携しつつ、ビジネス全体を把握した製品開発に取り組めるため、製品化に繋がった際には達成感とやりがいを得ることができます。

勤務地 京都府京都府長岡京市
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】圧縮機の製品設計、要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
2050年に3倍にまで伸びると言われているグローバルでの空調事業や新たな地域・商品領域への挑戦に対し、エアコンの心臓部であり重要コア技術である圧縮機の新機種開発に携わって頂きます。ダイキン工業は直膨空調と呼ばれる小型~中型空調商品向けのスイング圧縮機・スクロール圧縮機(家庭~ビル等)、アプライド空調と呼ばれる大型空調商品向けのスクリュー圧縮機・ターボ圧縮機(空港、スタジアム等)と幅広い空調市場を網羅する4種類の圧縮機を開発しています。圧縮機は自動車でいえばエンジンにあたる最重要部品であり、ダイキン工業が得意とする省エネインバータ技術、最適冷媒による環境先進技術で世の中を変革させることに大きく貢献していくミッションとなります。

【具体的な担当業務】
世界No.1圧縮機を実現する為の技術開発は機械設計、機構設計、金属・樹脂材料評価、静音制振設計など様々な要素技術の組み合わせで成り立ちます。入社後すぐにこれら全てをカバー頂く必要はございませんが、これまでの技術者としての経験で培われたそれら一般の機械設計技術を有することを前提として、空調用途やその応用分野でご活躍頂けることを望んでいます。具体的には、これまでの技術者としての専門性、経験、スキルを活かし、種々の要素技術開発・先行開発・量産開発を取り纏めた新規開発製品のリーダー、メンバーマネジメントなど部門の中核を担うリーダーとして活躍頂く人材を希望しており、スイング、スクロール、スクリュー、ターボ圧縮機の機械設計、基盤となる潤滑や解析(デジタル)技術開発に従事して頂きます。

【職務内容の一例】
◇全圧縮機共通:
 ・理論計算、CAE・CFD解析等を使用した構造部品の最適化、高効率化設計検討
 ・材料やその加工法まで見越した強度・構造面での設計検討
 ・圧縮機内部の部品挙動や冷媒の流れなどを計測するセンシングや計測技術
 ・静的解析だけでなく動的解析や圧縮機を製品に搭載した時の連成解析
 ・軸受や潤滑油などの潤滑技術、振動・騒音などの流体・音響技術
スクリュー・ターボ圧縮機:
 上記に加えて
 ・軸系のロータダイナミクス解析・設計
 ・CFD解析を使用したエアロ設計 等

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge、F…

勤務地 大阪府摂津市西一津屋 1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社エピクエスト

【京都市】半導体(LED)製造装置の設計・開発および技術支援業務

紹介予定派遣 紹介:イーキャリアFAに掲載

■仕事内容
半導体(LED)製造装置に関する設計・開発、ならびに付帯業務をお願い致します。
もちろん未経験者にはOJTから入っていただき、サポートを受けながら仕事を覚えていただきます。
既存の製品のみならず、顧客の要望に合わせてカスタマイズ製品を製作する事もあります。

■特徴・魅力:
製品の設計から製作、組立、完成テスト、アフターフォローまで一貫して取り組んでいるため、設計分野のみならず他分野に関する知識を身に付ける事が可能です。

■国内、海外出張あり。
一人でお任せできるレベルになりましたら製品担当として、各国各地域への出張を通じてグローバルに活躍できます

勤務地 〒601-8142 京都府京都市南区上鳥羽中河原51 転勤の可能性:なし 主な就業場所の従業員数:…
給与 年収:500万円~800万円■給与賃金形態:月給基本給200,000円 ~ 280,000円資格手当 3,000円  家族手当 20,000円~38,000円賞与(実績)あり 年2回前年度実績: 計3.00ヶ月分昇給(実績)あり前年度実績: 4,000円 ~ 10,000円■待遇等加入保険:労災、雇用、健康、厚生入居可能住宅なし労働組合なし退職金制度あり (支払条件など: 勤続3年以上 )定年制あり勤務延長なし再雇用あり試用期間あり (期間: 3ヶ月 )労働条件変更なし時間外手当時間外手当は法令に従って支給する備考※ユニフォームは、貸与。※賃金条件:年齢、キャリアなど当社規定により応相談。

気になる

日東工業株式会社

≪若手歓迎≫機構設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■業務内容
≪高速テーピング機などの電子機器向け包装装置や実装装置の開発設計≫
・高速テーピング機等の当社の主力製品の設計/開発
・“世界一の製品”[世界初、世界最速、最高品質]を開発するために、独自の技術や新たな発想、柔軟なアイディアを生かし、技術の向上を追及しています。企業のニーズに最適な製品を提供するのみならず、今まで社会になかった製品を生み出すために努力を惜しみません。御自身の技術を生かし、世界を動かす製品を生み出す環境が整っています。


■勤務時間
08:45~17:30
残業時間:20時間/月

勤務地 ■勤務地 ①新潟県南魚沼市津久野1112-9 最寄り:JR上越線 六日町 ②京都府京都市南区吉祥院…
給与 年収:300万円~700万円■給与給与:300~700万円+アルファ ※経験・スキル等考慮の上、決定。■福利厚生通勤手当社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出年金福利厚生:退職金制度あり、寮のみ有、慶弔金、大入り制度あり等

気になる

白石工業株式会社

機械設計※兵庫

派遣社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計
・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝
・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応
などです。

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:300万円~600万円

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪/堺市】低温製品の商品開発・エンジニアリング

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■コールドチェーンを担う低温機器(冷凍・冷蔵熱源機、ユニットクーラー、ショーケースや海上コンテナ冷凍機等)の開発にまつわる一連のプロセス(商品企画~商品設計~量産立ち上げ~現場エンジニアリング)からご経験とスキルに合わせて個別に担当頂く業務を設定させて頂きます。主には機種開発におけるシステム検討、要素技術選定、製品取りまとめなどの設計工程を中心に担当頂く予定です。また、日本での商品開発に加えグローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル低温ビジネス拡大に向けた戦略策定に携わって頂くことも考えています。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他

【ポジション・立場】
■商品開発・商品設計におけるリーダー。専門知識を持つ第一人者としての活躍を期待しています。

【仕事のやりがい】
■冷凍・冷蔵機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。
当社は戦略経営計画で重点施策のひとつとして、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、食品貯蔵用エアコンに加え、商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、欧州企業の戦略的M&Aを通じてコールドチェーン全体をカバーする商品ラインナップを揃え、さらなる事業拡大をめざしております。
それらを実現するためにも空調グローバルNO.1の技術力をベースに他社に負けない差別化商品を途切れることなく開発して、顧客の信頼を勝ち取っていくことが必要となります。当社ではその商品を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができ、拡大の中心になっていく経験ができる環境にあります。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】空調機用熱交換器の基本設計・技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
空調機器において熱交換器は、機器の性能を決める最重要部品、技術のひとつです。
空調、暖房、給湯など、当社が開発している様々な機器形態や用途に合わせた熱交換器のさらなる省エネ性向上や、環境先進への取り組みなどを担っていただきます。

【業務内容】
■熱交換器の性能面でのパフォーマンスを最大化するための、冷媒や水の流路設計、空気流れ設計や、熱伝達設計に加え、部品の信頼性を確保するための金属材料や接合設計などを中心に担当頂きます。
■具体的には、先行開発・量産開発チームの中で、熱交換器構成部品の設計や、各種解析・実験・評価などを担当頂きます。将来的には熱交換器をはじめとした要素部品・技術開発の取りまとめや、
新規要素技術開発など部門の中核を担うリーダーとして成長して頂くことを期待しています。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他、解析ツールは多数

【ポジション・立場】
■熱交換器開発の先行開発・量産開発チームの中で、構造設計・材料設計・性能設計の若手メンバーとしての活躍を期待しています。

【仕事のやりがい】
・グローバル各地域がカーボンニュートラルの実現やサステナブル社会の実現に進む中で、いまや必需品となった冷凍空調機の市場は、まだまだ拡大していきます。
そのため、さらなる省エネ化、地球温暖化係数が低い冷媒への転換や製品に使用する材料の資源循環など、機器が果たすべき役割や領域も今まで以上に大きくなっています。
その中で、熱交換器は、冷凍空調機の能力・効率・コストを決める部品の一つであり、当社はこの要素技術を磨き、進化させ続けていく必要があると考えています。

・空調・暖房・給湯分野において、グローバル各地域のニーズに合わせた多種多様な製品を開発・生産・販売しています。その中で熱交換器も、熱交換対象(空気、水、冷媒ガス)の違いだけではなく、各地域の環境、用途やサイズなどに合わせた、様々な熱交換器を開発してきました。グローバル市場での様々な製品に、熱交換器という技術・部品を横ぐしで開発していくことで、様々な事業領域に貢献するとともに、技術者としての専門性や幅をより高めていくことができ、大変やりがいがあると考えております。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

低温製品の商品開発・エンジニアリング【堺製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
コールドチェーンを担う低温機器(冷凍・冷蔵熱源機、ユニットクーラー、ショーケースや海上コンテナ冷凍機等)の開発にまつわる一連のプロセス(商品企画~商品設計~量産立ち上げ~現場エンジニアリング)からご経験とスキルに合わせて個別に担当頂く業務を設定させて頂きます。主には、低温機器に通じた先輩社員の指導の下、機種開発におけるシステム検討、要素技術選定、製品取りまとめなどの設計工程を中心に担当頂く予定です。また、将来的には日本での商品開発に加えグローバル開発拠点の技術のコントロールタワーとなって関連部署と協力しながらグローバル低温ビジネス拡大に向けた戦略策定に携わって頂くことも考えています。

先輩社員から低温機器に関する知識を吸収しながら、設計実務を担っていただきます。

【仕事のやりがい】
冷凍・冷蔵機器市場はグローバルで約4兆円規模と推定され、チャンスの大きなマーケットです。当社は戦略経営計画で重点施策のひとつとして、従来から強みを持つ海上輸送用コンテナ、食品貯蔵用エアコンに加え、商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大を掲げ、欧州企業の戦略的M&Aを通じてコールドチェーン全体をカバーする商品ラインナップを揃え、さらなる事業拡大をめざしております。
それらを実現するためにも空調グローバルNO.1の技術力をベースに他社に負けない差別化商品を途切れることなく開発して、顧客の信頼を勝ち取っていくことが必要となります。当社ではその商品を自ら企画立案、設計、生産立ち上げまで携わることができ、拡大の中心になっていく経験ができる環境にあります。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他

勤務地 大阪府堺市北区金岡町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】空調製品の商品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
カーボンニュートラル流れから、グローバル全体で環境規制から地球温暖化係数の低い冷媒への転換や、省エネ規制値の強化が加速している。この数年で住宅用から業務用にかけて、事業拡大も含めた差別化商品(欧州ルームエアコン、うるさら、VRVなど)の開発を行い、将来、現地にて商品マーケティングも含めて商品開発に携わってもらう。

【具体的な担当業務】
1.低GWP冷媒化や高性能化に向けた室外機・室内機構造設計
2.低GWP冷媒化や高性能化に向けたシステム設計 
3.商品企画・マーケティング

1~3のどれか1テーマを担当して頂きます。複数業務ではありません。

【使用ツール】
3D-CAD、Solid Edge他、解析ツールは多数

【ポジション・立場】
商品開発の中核メンバー(将来的にはリーダ層を担っていただく)

【仕事のやりがい】
■世界的なエネルギー需要の高まりにより、2030年のエネルギー起源CO2は2000年比69%増大するなど、環境影響の低減は社会課題になっています。
■燃焼からヒートポンプへの加速が進む中、技術・商品で世の中に貢献する機会が多くあります。空調機器で蓄積した技術を生かし、ヒートポンプの市場をリードする存在であり続けること、そして事業環境の変化をチャンスと捉え事業領域を拡大することを事業戦略の大きな柱としております。(欧州では、家庭のエネルギーの80%以上は暖房給湯が占めており、燃焼機器からヒートポンプへ転換することはCO2排出削減で重要)

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

自動化設備の機械設計【京田辺】【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署概要・職務内容】
■チェーン事業部 生産技術部 設備技術課
■設備技術課ではチェーン生産における組立・検査工程における、人手作業の自動化や省人化のための設備開発を担っています。工場内自動化プロジェクトを推進しており、生産ラインの自動化や生産情報などの自動データ生成などものづくりDXを推進しています。
■具体的には、生産現場からの要求対応や自動化推進における設備提案における設備仕様検討や構想検討、設備設計、協力企業への製作依頼、試運転、立ち上げ、不具合対応まで一貫して担当いただきます。機械担当、制御担当でチームを組み、設備は基本内製し、汎用機能については外部委託しています。協働ロボットや画像処理を活用するなど新技術を積極的に導入し、改善を図っています。

 □使用ツール:3D CAD

【働き方】
■出張(1~2週間/回)
※休日対応もありますが、平日対応できるよう調整しています。

【同ポジションのやりがい・魅力】
■チェーン生産において、クリーンではない部品の組立自動化を図る上での難しさもあり、課題を乗り越え、これまでにない様々な種類の生産設備を創り上げることで大きなやりがいに繋がります。
■また、材料は金属材料以外にもゴム・樹脂材料があり、技術者としてのスキルアップが可能です。
■適性とご希望を考慮の上、アメリカや中国、台湾の製造拠点とのプロジェクトや海外駐在などの可能性もあり、グローバルに活躍できる環境があります。

勤務地 京都府京田辺市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪/堺市】生産技術開発(機械加工工程)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■当社では国内外生産拠点にて世界シェアトップの自転車部品・釣具製品を生産しています。自転車部品・釣具は部品の外観が目に見える製品であるため、精密冷間鍛造や切削加工にて高い寸法精度と外観の美しさを追求しています。特に切削加工の品質が製品全体の仕上がりに大きく影響するため、高い寸法精度で、美しい外観の製品を高品質に量産できる加工プロセスを構築・強化しています。製品開発部とともにコンカレント開発による加工プロセスの技術開発や最適化、生産性・品質向上を推進いただける加工技術者を募集します。

■自転車部品・釣具製品の機械加工工程における下記いずれかの生産技術業務をご担当いただきます。開発者と議論しながら、新製品量産における工程検討や工程設計、新製品立ち上げを担っていただきます。※ご経験・スキル次第では、適性・希望を鑑みて、マネジメントをお任せする可能性もあります。

【具体的内容】
・機械加工工程の工程設計、加工条件・能力検討、新規設備立ち上げなど生産準備業務
・工場建設に伴う、新規設備立ち上げ、生産移管(設備設計チームと連携)
・機械加工工程の要素技術開発、設備開発、刃物、治工具設計(内製・外製は柔軟に決定)
・生産効率化や品質改善、既存設備・ラインの改善、保守保全
・機械加工工程の自動化、省人化、IoT化の企画実行

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:600万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

212 件中 121 〜 150 件を表示

あなたにオススメの求人