会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

223 件中 181 〜 210 件を表示

IDEC株式会社

生産管理(係長ポジション)/工業用スイッチのトップ企業

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社の生産管理業務をお任せいたします。ご入社直後はまずは製品などに慣れていただき
その後部門を引っ張るマネージャーを担っていただくことを期待しております。
・生産計画の立案/計画遂行
・進捗把握
・業務に関わる納期管理
・外注管理(外注折衝)
・在庫管理と在庫高の分析と抑制
・原価管理、コストダウン
・リードタイムの短縮 
・部下マネジメントや各工場関係者との連携 など

【期待する役割】
・製造拠点の管理(生産・販売・在庫の見通/実績、拠点とのコミュニケーション)
・オペレーション革新への参画(他社、他業種での経験や知識の融合)
・10万品目のIDEC製品を滞りなく作るため現場との連携
・マネジメントを通じてIDECの生産を更に推進

【具体的な仕事内容】
月次:営業からの販売見通しをインプットとして、生産・販売・在庫計画を立案し、必要なリソースの準備。
日次:受注に対するデリバリー回答と関連部門との計画調整、生産進捗確認ならびに出荷指示。

【ミッション】
計画の立案と実行、必要なリソースの準備、関連部門との折衝調整等によって、遅滞ない供給と高いサービスで顧客満足度を向上させ、製品価値のみならず、我々のオペレーションによって世界中にIDECファンを増やしていくことが、我々の最終目標です。
各関連部署と連携して、お客様の要望納期通りの供給実現が生産管理課のミッションです。営業部門からの販売情報を元に生産計画を立案し、受注に対する納期回答と生産進捗の確認などを担当します。本社・社外などと連携したオペレーション改革にも注力をしています。

【本ポジションの魅力】
・社内外の様々な部門や拠点との交流を通じて、オペレーションや商品に対する知識・経験を得ることが出来ます。
・関連部門との調整や折衝を通じて、対人折衝力が養われます。
・組織の風通しも良いため、上位視点に触れる機会が多く、事業を俯瞰する力が養われます。
【職場の雰囲気】
職場構成:10名前後
・フラットな環境でなんでも聞き合える風土です。
・助け合いの精神が根付いており、状況に応じて得意分野を分担しながら業務を進めております。
【キャリアパス】
まずは現在のマネージャーの下で業務にあたっていただきます…

勤務地 兵庫県加東市河高字黒石
給与 年収:600万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】ポジションサーチ(業界未経験歓迎)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■系統変電システム製作所について
当社の系統変電システム製作所は、80年以上の開発の歴史を誇り、主な開発製品としては、当社がトップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御・監視システムなどがあります。

世界中から高い信頼を得ている日本の電力系統メーカーとして、当社の技術力は海外でも高く評価されており、各国で多くの製品が運用されています。
※同製作所は72kV~1,100kVに至る各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップしており、これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外では大規模変電所フルターンキー工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との生産連携も積極的に推進し、グローバルな生産体制を構築しています。

現代社会において、電気は欠かすことのできないライフラインでございます。
系統変電システム製作所は豊富な技術で、電力の品質と地球環境への配慮、また経済など多様化する様々なニーズを実現し、明日の電力インフラを創造しています。

●応募後の流れ
ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。
※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を
させていただきます。
※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。

これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。
ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。

●業務内容
系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。

★系統変電システム製作所 職種紹介★
https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?rand…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

【神戸】電波認証の法規調査および認可取得

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社製品が車両に装着され輸入される国の電波認証の法規調査および認可取得を担当いただきます。

■業務内容
(1)電波認証の法規調査
車両が輸入される国の電波関連の法規調査。
(2)電波認証の認可取得
認証会社を経由して、各国の電波認証の認可取得に必要な申請書類の作成など。
(3)顧客(車両メーカ)提出資料の作成
顧客から提出される車両輸入国情報をもとに、輸入される国での電波認証要否判断、認可取得スケジュールなどの帳票作成(要否判断はシステム、または認証会社との打合せで実施)

製品法規:環境保全・安全確保等の目的で国が法律に基づいて製品に対して定める基準
法規遵守をしなければ製品が世に出せません。そのため製品開発で非常に重要な業務となっており、やりがいのある職種です。ゆくゆくはリーダー業務をお任せ予定です。

■当ポジションのMission
全社の品質基盤の強化を図るため、全社横串での品質問題の未然防止活動の企画・推進する。
・製品法規の適合推進のため、法規調査から認証取得までの確実な実行。
・全社への法規遵守マインドの醸成推進。

■採用背景:
昨今の新興国での電波関連の法規の制定および改定が増加。当社製品も各国からの電波関連の認可取得が必要となっております。そのため当社製品が車両に装着されて輸入される国の電波関連の法規調査および認可取得を行うため、今後の当社法規部門のリーダーとしてご活躍頂ける人材のご応募をお待ちしております。

■配属部署:
品質保証本部 品質管理部 法規管理室 電波認証課
法規管理室は企画課、電波認証課、安全認証課の3課に分かれており、今回は電波認証課への配属となります。
電波認証課は、20代1名、30代2名、40代1名、50代2名、60代3名で構成されており、幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。


■働き方について:
残業時間は月平均20時間程度になります。
リモートワーク体制も整っており、週2~3日程度の出社頻度です。

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社MonotaRO

プライベートブランドの品質保証業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
本ポジションでは、PB(プライベートブランド)商品の品質管理業務をお任せします。
PB商品を販売するために必要な内容をエビデンスとして揃え、適切な管理体制、法遵守の確保を主業務として管理いただきます。

PB商品の開発において、「品質を維持しながらリーズナブルな価格で提供すること」がミッションであり、品質保証は更なる顧客の信頼獲得・ブランド力の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。
これまでのご経験を活かして、安定した品質管理体制の構築に貢献いただけることを期待しています。

【主な業務内容】
・記録書類の照査に関する品質保証システム(QMS)の構築・維持
・エビデンス管理業務(記録確認、文書類の確認業務、文書の改訂業務など)
・行政当局等へ提出する書類の取り纏めす

【組織構成】5名
グループ長1名(男性)、メンバー4名 (女性2名、男性2名)
▼ブログにグループ長の方が掲載されています。
https://note.com/monotaro_note/n/n57a7b6503763

※テレワーク可能・直行直帰可能
※社宅制度など各種手当も充実しています


▼参考コンテンツ・動画はこちら
note記事(1):プライベートブランド商品のブランド価値を高める。モノタロウの品質保証グループ発足の裏側。
https://note.com/monotaro_note/n/n57a7b6503763
note記事(2):10年売れ続けるロングセラー商品を生み出す、モノタロウのプライベートブランドの秘訣
https://note.com/monotaro_note/n/nf0faa6900d0b
note記事(3):商品部門長に聞く。商品点数は100万点から1900万点に成長、売上は10倍に。この10年の変遷とこれからの未来とは。
https://note.com/monotaro_note/n/n5a6ff3566ff0
note記事(4):「この商品が、初めて売れた、、、!」とサプライヤーが驚く。数十年に一度しか売れない超ニッチな部品まで、ロングテールも大事にするバイヤーの仕事
note記事(5):食品メーカーで商品企画を行っていた私が思う、モノタロウのデータドリブンな商…

勤務地 大阪府大阪市北区梅田3-2-2
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

第一稀元素化学工業株式会社

品質保証(品質監査等)【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
品質監査及び品質管理業務をご担当いただきます。

■顧客の品質監査対応: 
各部門の社内対応者を取りまとめ、当社の品質システム、品質活動を顧客に説明。顧客からの改善指摘の正当性を精査し、品質システムの改善に繋げる。

■原材料の供給元、外注先への品質監査:
供給者(海外供給者を含む)、外注先の品質システム、品質活動の監査を実施する。
改善指摘することで不適合・不具合を予防する。

■内部監査の立ち合い 
内部監査室と同行し、各拠点(今後、海外拠点も含まれる可能性有り)、各部門の内部品質監査を実施する。改善指摘することで、品質活動の改善に繋げる。

■その他、ISO9001に関わる業務など:
審査員からの改善指摘の正当性、有効性を精査し、当社の品質システムの改善に繋げ
その他、通常業務としてISO9001の推進、規程・仕様書の作成、改訂、不適合発生時の顧客説明・製品出荷前の認定等

【部署構成】7名(40代4名、50代2名、60代1名)
【募集背景】将来的な定年退職および組織強化に向けた増員募集
【残業時間】10時間程度

勤務地 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番9号
給与 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アクア株式会社

【京都】市場品質(民生用洗濯機)マネージャー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■市場品質管理業務全般
■市場品質問題の分析とサービス会社への技術助成指導
■市場品質問題の分析と営業部門、販売ラウンダー、販売店への対策報告
■製品事故重要問題の官公庁報告
■市場補償問題の交渉及び保険請求
■工場責任部分損失の費用請求交渉
■実務メンバーのマネジメント、及びチームの生産性を最適化に向けた戦略立案と実行

【ミッション】
・品質コスト改善による事業の収益拡大
・市場品質問題の解決による商品品質レベルの向上並びにブランドイメージの向上
・商品不良率目標の達成、不良損失目標達成

勤務地 京都府京都市南区久世大藪町404-2
給与 年収:700万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【神戸】原子力発電プラント電気計装設備全般の品質管理

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ご入社後は、まずは、原子力発電プラント電気・計装制御システム全般の工場試験、現地試験に関する品質管理業務をお任せします。
工場試験を通じて、現場での基本作業やご担当頂く設備の製品知識を習得頂く予定です。
その後、現地試験では、原子力発電所構内の当社定検作業所に出張・駐在(数か月)いただき、設備の据付け調整業務に従事頂く予定です。

≪具体的には≫
・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)と工場・現地試験に関する試験計画の調整
・社内関係部門(営業・設計・工作・工事部門)と試験仕様に関する打合せ
・試験関連文書の作成(要領書・成績書・工程表・調査報告書等)
・工場・現地試験工程の計画と進捗管理

●配属部署
原子力部 品質管理課

●配属先ミッション
【原子力部】
・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献
・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長
・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大

【品質管理課】
・原子力プラント、新型炉・燃料サイクル設備における制御盤・機器及び電気品/回転機関連製品の試験、検査、品質管理、プラントの現地総合試験調整の計画・実施等。
【プラント調整係】
・国内/海外建設プラント現地試運転計画、及び試運転取り纏め。
・中央盤・保護リレー盤・シーケンス盤・回転機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事。【←★配属予定】
・調達品の工場受入検査・ユニット試験対応。
【計装制御品管係】
・一次系計装、二次系計装、電気ペネトレーション、研究用加速器、超電導応用機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事。
【計算機システム試験係】
・中央計装設備・情通設備の工場/現地試験/定検/修繕工事。

●業務の魅力
電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務であり、大きなプロジェクトに携わることができ、個人としてもチームとしても業務を通じて髙い達成感を得ることができます。

●製品の強み
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通テン株式会社

【神戸】車載ソフトウェアの品質向上活動推進担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車載ソフトウェアの品質管理プロセスの仕組み構築・開発現場浸透を、開発現場の代表者と共同で推進して頂きます。

■業務詳細:
品質向上活動チームの一員として、下記業務をご担当頂きます。
(1)ソフトウェア品質向上活動の推進
製品開発で発生した不具合から得られた教訓を全社に発信するために、コンテンツ作成や勉強会の企画・運営
(2)ソフトウェア品質関連教育の推進
車載ソフトウェア品質(特に法規遵守)をリードする人財育成プログラムや、品質リーダ認定の仕組を構築し、運営
(3)ソフトウェア開発工程におけるTNPS(デンソーテン版トヨタ生産方式)の応用
トヨタ生産方式である必要なモノ・情報を必要な時に供給する考えを、デンソーテン流にソフト開発現場に応用し、継続的なプロセス改善を実施

■この仕事を通じて得られること:
日本を代表する自動車メーカに納入するソフトウェアの品質管理の土台を作ることで、自動車産業の発展に貢献する貴重な体験を積むことが出来ます。

■期待すること:
世の中のソフトウェア品質管理手法の導入や既存プロセスの改善をリードしていくことを期待します。
入社3年目以降は推進リーダーとして、業務管理や若手育成にも関わって頂くことを期待しています。

■職場の雰囲気:
お互いを尊重しながらオープンなマインドでコミュニケーションを行い、みんなで困り事を解決する協力的な職場です。
会社として投資を積極的に行っている部門であり、経営層に近く、直接発言ができる環境です。

■採用背景:
デンソーテンでは、企業ビジョン「VISION2030」の実現に向けて、クルマの価値向上や、移動課題を解決し生活を豊かにする生活の価値向上に取組んでいます。
私たちのチームは、変革の中心となる「ソフトウェアファースト」を社内に定着させるべく、21年度に新設され、ソフトウェア開発基盤強化(人財強化、DX推進、品質向上)を企画立案・推進するミッションを持っています。
近年、大規模かつ複雑化した車載ソフトウェアの品質の安定化に向けて、品質管理のプロセス改革の推進が急務になっています。今回募集する領域は、企業の信頼に直結するソフトウェア品質向上推進活動であります。これまでのソフトウェア開発の経験を活かし、ソフトウ…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪】SCM推進企画(システム導入)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社中期経営計画の一つである「強靭なサプライチェーンの構築」の実現に向け、関連部門(営業・製造・購買・物流各部門)と協業のもと、日本国内および海外でのSCM業務改革(販売計画・製品/部品PSI計画・在庫配置計画の同時一体運営)に携わっていただきます。

【具体的な担当業務】
■新業務プロセス設計、業務課題抽出と対策アクションプランの策定
■供給計画システム(SCP:サプライチェーンプランニング)刷新プロジェクトでの要件検討
■新システムを活用した業務導入~定着支援。

【使用ツール】
各種Officeソフト、SCPソフト(RapidResponse)

【ポジション・立場】
・コーポレートスタッフ
・リーダークラス

【仕事のやりがい】
・同業他社と比較し、当社の供給品質(納期遵守率)は業界トップクラスを誇ります。近年はコロナ禍・国際問題により需要・供給ともに見通し不透明な情勢の中でサプライチェーンへの注目度が高まっており、本業務によって当社の強みをさらに揺るぎないものにすることで、お客様の満足度向上や当社の市場シェア拡大に貢献できます。
・個人の働き方としては、モノづくりの上流から下流まで幅広い部門と信頼関係を築き、全社最適視点での経営効果創出と現場業務の実現~定着との両立に向けた諸課題をチームワークで乗り越えていく、長期的かつ創造的な取組みの中核を担うことができます。

勤務地 大阪府大阪市北区梅田一丁目13番1号
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

品質経営(品質統括部 TQM推進グループ)【神戸本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
本社KOBELCO/TQM推進グループにてTQM推進担当を担っていただきます。

■入社直後に期待する業務 :見習いとして、3ヶ月の間、TQM知識の獲得、本社/事業部門の取組み理解を深めていただきます。
■3ヶ月~6ヶ月後の業務イメージ:トップ訪問、相談会等に同行し、事業部門との対話の状況を理解していただきます。
■6ヶ月~の業務イメージ:事業部門の担当者として、事業部門とTQMの進め方を議論の上、浸透策の企画立案・実行フォロー、また全社施策の企画・推進を担っていただきます。

【組織構成】本社部門 品質統括部 KOBELCO TQM推進グループ
担当役員補佐、部長、庶務+2グループ体制
品質保証統括グループ(品質りの企画、推進、統括、監査を担当):15名
KOBELCO TQM推進グループ(TQM,ものづくりの推進を担当):8名

【募集背景】
品質統括部は、年度毎の全社品質取組方針に従い、「信頼される品質」を提供できる基盤の確立と体制の定着化と「喜ばれる品質」を提供するための事業マネジメントの強化に取り組んでいます。
2017年の品質不適切行為によって失った信頼を回復すべく、不正防止、QMS向上のための品質ガイドラインを定め、この遵守と内部監査による定着確認、不適合流出防止の活動、風化防止活動を進めています。
また、喜ばれる品質の提供に向けた、全員参加のTQM活動に着手し、お客様満足度の向上、事業目標の達成に向けて、業務改善を進めています。
これらのミッション実現のため、組織体制を強化すべくこの度人材を募集いたします。

【キャリアパス】
品質統括部KOBELCO TQM推進グループ ⇒ 事業部門TQM推進部署/拠点TQM推進部署 ⇒ 品質統括部KOBELCO TQM推進グループ
品質統括部内には、品質保証統括の企画・推進を担当するグループがあり、部内で担当替えの可能性有
TQM推進人材として、本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性有

【魅力・やりがい】
2017年に品質不適切行為を発生させた未熟な組織です。
2018年に、初めて全社品質を総括する部署として品質統括部が発足しました。
品質監査、QMS強化と立上げてきましたが、今後はTQMに本格的に導入し、グル…

勤務地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

クボタ/生産管理(堺製造所)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【仕事内容】
クボタ堺製造所の生産管理課にて、製造BOMの管理、設計変更管理、生産に必要な部品の発注、加工区分の設定の他、各種プロジェクトへの参画などご担当頂きます。
 

【配属先部署の担う役割】
・堺製造所で生産している製品(トラクタ、エンジン、建設機械)の発注、生産計画、製品出荷に関わる業務
・出荷リードタイム削減、在庫削減等のSCM全般の改善活動
・製品BOM構成の管理メンテナンス、新製品の生産立ち上げに関する業務
 
【具体的な仕事内容】
・統合基幹システムに則った業務改善及び標準化推進
・生販連携の強化及びSCM改善策の企画と実践
・オペレーションの統合推進に関するプロジェクト活動全般
 
【仕事の進め方】
・生産管理部門にて発足する新グループ(統合推進)にて進める統合BOM管理、
 オペレーション改善、工場マスタ管理、他部門を含めてコントロール機能の実施
・働き方としては、他拠点への出張(年数回)の他、社内外との対面、meetを使用した会議
 
【組織体制】
現体制6名(組織変更後14名体制予定)。
トラクタ(大型/小型)、エンジン、建設機械、その他製品を担当。
 
【関わる部門】
調達部門、製造部門、技術部門、検査・品質保証部門、サプライヤ様 他
 
【現在の課題と目指す姿】
・農業機械/建設機械のリーディングカンパニーであるクボタにおけるマザー工場の生産管理課として、全社のSCM改革をリードしていきます。
・単なる製品供給のみならず、新たな付加価値を提供し、お客様の困りごとの解決に
果敢に挑戦していきます。
・また、上記の役割やミッションを果たすために、新たなシステム構築と運用を開始します。そのための体制、人員の拡充が必要と考えています。
 
【ポジションのやりがいや魅力】
・社会には無くてはならない食糧の生産を支える農業機械や、快適な都市空間を形成に必要不可欠な建設機械のモノづくりにおいて、重要な役割を担う発注業務をご担当いただきます。
・発注実務を一通りマスターいただいた後、システム改善のための提案等、改善業務を担っていただきたいと考えています。

勤務地 大阪府堺市堺区石津北町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】調達(ソーシング)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
グローバル調達本部の調達部にて、原価低減活動、サプライチェーン・取引先の改善活動に携わって活躍/成長する人材を求めています。

業務内容の例としましては、
売上高グローバルNO.1のダイキン工業でマザー工場の役割を担う国内4工場向けの発注部品を担当しており
(1)鈑金や樹脂部品、完成品外注を中心とする個別調達案件対応、(2)サプライヤー開拓、VE/VA活動、(3)外部環境の変化に対応するためのサプライヤーとの協業取り組みを担当してもらいます。チームを成長させてくれる中核人材を募集しています。

【使用ツール】
自社開発システム/ツール

【ポジション・立場】
取引先を担当するバイヤーを数年経験しリーダ・基幹職層へ育成

【仕事のやりがい】
ダイキン工業では2022年度売上高3兆円強を予定しており、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町 1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

【大阪or滋賀】品質管理(電気・電子部品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ご経験に応じて下記いずれかのご経験をお任せ致します。

■空調機器に搭載する電気電子部品(プリント基板ASSY、半導体等)に関するハード・ソフトの品質管理・品質保証。    
空調機器用アプリ、サーバー、ネットワーク機器などIoT分野に関する品質保証。
・品質向上施策の立案・実行。開発プロセスにおけるデザインレビュー参画。
・国内、海外の取引先(サプライヤー)への工程監査、量産開始時の指導。
・市場不具合情報に基づく、関連部門等を巻き込んだ改善活動。
・部品等の故障解析を元に、お客様への報告書作成~報告業務。
■空調機器に関する製品安全に係る業務
・各種安全法規・規格(電気用品安全法の旧省令1項・2項、情報セキュリティ等)に関わる業務。
・開発プロセスにおける製品安全関連デザインレビュー参画。 
・製品事故(火災、感電等)の現地調査~原因究明~改善活動。

【使用ツール】
Excel、Word、Powerpoint、Teams等

【仕事のやりがい】
国内外の数多くの多様な拠点・取引先と業務を通じて、繋がりを広げられ、グローバル企業で活躍している実感が持てます。
お客様視点で、当社商品のCS向上につながる改善に導くことができ、「私が品質向上した」、「未然に不具合流出を防止した」と品質向上の達成感が得られるとともに、グローバルNo1への貢献につながっていることが実感できます。
将来においても近年のエネルギー需要、気候変動の課題に対して、強みである省エネ性および環境性能で貢献するためには品質面でも電気電子分野やIoT分野は必須であり、とてもやりがいが持てます。

勤務地 大阪府堺市北区金岡町1304
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

生産管理(圧縮機等の産業機械)【高砂製鉄所】K328

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

同社機械事業部門における主力製品の生産管理として下記業務をお任せします。

ターボ圧縮機、スクリュー圧縮機もしくは樹脂混錬機の日程管理業務を担っていただきます。
日程計画立案と管理、海外ベンダーとの納期調整や、海外拠点との各種調整もお任せします。

【組織構成】機械事業部門 生産本部 機械工場 生産管理部 日程管理室
部長+2室長体制(所属人数100人) の 日程管理室
室長+10機種グループ体制 : 所属人数65人 (社員45人、派遣20人) 
★ターボチーム(ターボ圧縮機を担当) : 5名 
★樹脂チーム(樹脂混錬機を担当)  : 13名
★スクリューチーム(スクリュ圧縮機を担当): 6名
(上記3チームのどこか)
他7チーム 41名

【募集背景】当該機種(圧縮機、樹脂混練機)は機械事業部門における主力機種です。
LNG船関係の需要増や大型案件の受注も重なり負荷も増加している中、業務遂行に求められるスピードも加速しており、担当者にかかる負担も増加しています。
これらに対処する為、生産管理体制を強化すべく、この度人材を募集いたします。

【キャリアパス】日程管理業務を通じて、他部署との関わりを理解し、工場全般の運営に携わります。

【魅力・やりがい】
個人の意思を尊重し、自由な発想で発言、提案ができる職場です。
他部署の人たち共に、客先が求める機械を作り上げていく喜び,やりがいを感じます。
海外の客先が約8割を占めており、客先と直接対話・交渉を通して、グローバルな環境で業務を遂行することができます。
業務に関連する各種資格取得を奨励しています。

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

品質保証(チタン品質保証室)【高砂製作所】S210

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社、品質保証担当として下記業務をお任せします。

【具体的に】以下をミッションとし、特定の製品またはお客様の担当として、品質保証業務全般に取り組んでいただきます。
■お客様要求に沿った非破壊検査仕様の策定する
■品質マネジメントシステムを社内及び関連会社に導入指導する
■お客様のニーズを捉え、他部署からの協力を得る事で、品質改善を達成する
これらを通してお客様満足度の向上と高い品質の製品を提供する

【募集背景】
輸送機器の軽量化による省エネルギー、環境配慮といった点で、高比強度、高耐食性を有するチタンは航空機用途に幅広く利用されています。当社はチタン鍛造品分野における高い技術力と供給実績ならびに一貫メーカーである事が評価され、国内外の航空機エンジンメーカー、機体メーカーのサプライヤー認定を多く取得しています。高い品質が供給される航空機分野では、同時に高い品質保証レベルが要求されており、当社としてもその点は日々向上させてきております。こういった状況の中、これまでに取得してきた認定の維持、新規アイテムの受注を推進するため組織拡大を図るべく、この度技術者を募集いたします。

【組織構成】素形材事業部門 高砂品質保証部 チタン品質保証室
室長+2グループ体制
QMSグループ(品質マネジメントシステムの維持・管理を担当):8名
製品グループ(お客様・製品毎の品質保証業務及び非破壊検査業務を担当):13名

【キャリアパス】
■金属材料、鍛造等の知見を習得する為、設計・生産技術部門へのローテーションとなる場合があります。
■他事業部門の品質保証部門への異動となる場合があります。

【魅力・やりがい】
■ベテランのアドバイスを受けながら、20代・30代の若手が中心となって働いています。
■社内では上工程から下工程まで、社外ではお客様と直接やりとりを行い、神戸製鋼所のチタン業務に幅広く携わる職場です。
■航空産業の発展に寄与しております。
■国内外を代表する重工メーカー・航空機メーカーがお客様となり、直接やり取りを行えます。

勤務地 兵庫県高砂市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

車両認証業務(研究開発業務部)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【部署の役割】
製品法規の情報収集と展開、車両認証業務を行っています。

【主な業務内容】
・国内外の農業機械の法令動向調査、情報収集、社内展開
・国内外の車両認証申請、当局との折衝、審査立会、認可取得
・業界団体、規格策定団体への参画

【今後の事業計画】
2015年頃から技術部門に代わって認証業務を担当する認証専門グループを立上げて業務拡大中です。

【ポジションのやりがい・ビジョン】
これまでクボタは個々の開発部門が法規情報の入手・解釈・認証を行ってきましたが、事業のグローバル化、及び、法規の複雑化に伴い法規専門組織の確立が必要となってきました。
まだまだ組織として発展途上であり、積極性があればご自身の考えで活動方法や活動範囲など業務プロセスの構築も含め自由度が高く幅広く活躍できる職場環境となっています。
5年以内に入社したキャリア採用者中心の組織の為、各社の経験を取り入れる柔軟性があります。

【競合優位性】
開発部門の中にある法規組織のため、各開発部門との壁が非常に低く、仕事の連携がとりやすい環境です。
また業務が過剰に細分化されていないため、包括的に法規業務に関わることができます。

勤務地 大阪府堺市匠町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

製品安全に関する機械技術者【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先ミッション】
1.PLP(PL事故予防)体制の構築と推進活動に関する事項
2.国内・海外のPL事案対応に関する事項
3.機械事業本部の製品の安全確認やそれに関する相談対応に関する事項
4.欧米等海外リコール対応体制の構築に関する事項

【募集背景】
海外向けの事業が急拡大している局面にあり、コンプライアンス対応の構築が急務となっている。海外法規の調査や、展開、調整等や、海外への訴訟の備えを急ぐ必要がある。レギュレーションに対応できる人員が不足、海外に出張・派遣できる人材や海外拠点と円滑にコミュニケーションできるスタッフの不足している状況から人員増強を図る。

【具体的には】
■米国等、海外でのPL訴訟のサポート
 海外スタッフとのミーティング・メールコミュニケーション
■安全なクボタ製品を提供するための製品安全に関わる活動を実施
 製品安全の相談対応・マニュアル/ラベルのチェック・実機の確認・事故情報の入手展開
■製品安全法規の入手・展開
 製品に関わる法規情報を入手展開する

※下記の業務から複数の項目に対応していただきます。また、新規プロジェクトも10テーマ程あり、それらに参加・主導していただく予定です。
■製品レギュレーション(全世界)情報収集・規程化
■グローバルなPL防御体制の構築
■訴訟事案の管理
■官庁への製品事故の報告
■PL教育(運営・教材)
■実機で製品に危険な箇所がないか確認
■安全ラベルや取扱説明書の確認
■社内からの安全性に関する相談を受け判断
■全世界からの事故情報を社内へ展開
■製品事故情報の分析し改善提案

【キャリアパス】
コンプライアンス関連の業務対応のため、海外へ派遣する可能性が最も高い。派遣された後、中堅として当課の業務を主導していく立場になっていく。

【やりがいや魅力】
クボタは品質に対する姿勢が高く、品質部門にたくさんの中途採用の仲間がいる。技術部門偏重でなく、品質部門の意見を良く聞いてくれる。規格整備に力を入れている。情報発信・発言をしやすい雰囲気がある。組織が若く、伸び代が大きい。チャレンジしやすい。現場重視を徹底していて、より良い製品づくりに貢献している実感が持てる。新しいことにチャレンジしやすい雰…

勤務地 大阪府堺市堺区匠町1番地11
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社GSユアサ

【福知山勤務】HEV用リチウムイオン電池の品質管理業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
ハイブリッド車用 リチウムイオン電池の品質管理業務を担当していただきます。

ラインの増設,増産による管理領域拡大に伴う増員。
工程の品質管理,サプライヤーへの品質指導などの業務に携わって頂きます。

具体的には下記の業務を担当いただきます。
(1)工程監査関係業務
(2)部材関係の品質管理業務
(3)業務の効率化,改善業務

【雇用形態】
株式会社GSユアサ雇用で株式会社ブルーエナジー社へ出向となります。

勤務地 京都府福知山市長田野町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

事業部の品質技術支援業務(特にパワーエレクトロニクス技術)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・燃料電池の品質改善業務
・太陽電池システムに使用するパワーコンディショナーの品質改善業務
を中心にハードウェアの設計品質向上に向けた取組を主導的に推進することを期待します。

●具体的な仕事内容
・燃料電池に関する品質改善プロジェクトを事業部単位で推進するので、事業部の品質スタッフである品質革新センターからの担当者としてここに参画し、技術面からの支援を行う
・パワーコンディショナーの品質改善に関しても、同様に技術支援を実施する
・パワーエレクトロニクス関連商品開発のリスクアセスメントに参画し、抜け漏れ防止の支援を行う

●キャリアパス
・入社後のキャリアについては、品質革新センター内で品質企画やシステム技術開発などへのキャリアパスも可能です。また、将来的に品質革新センターから各事業場へ異動してものづくり現場での品質改善を担当やその先には海外(アジア各地、インド、トルコ)の品質保証業務へのチャレンジも可能です。
・将来的には、役職者へのキャリアパスも可能です。

●配属部門
エナジーシステム事業部 品質革新センター 品質企画・技術推進部

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

新規プロジェクト推進・サービス企画(蓄電システム事業)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
・お客様が実現しようとしている製品・サービスを具体化させていく為、顧客のシステムに当社技術をどのように組み込むか、ソリューションを提供します。
・お客様が長期使用いただける蓄電池であり続ける為、新たなビジネスモデルによる顧客価値を創出し、安心して長期サービス提供できる体制を構築します。
・エンドユーザーへの安心サービスを、蓄電池システムとのマッチング上位の顧客と共に構築します。

【担当業務と役割】
(1)プロジェクト推進課
国内・海外の販社、顧客とのコミュニケーション、および技術部門や品質部門、国内外製造拠点と連携して新製品のプロジェクトを推進する業務となります。
■技術営業:
顧客のお困りごとを把握し、付加価値を最大化するための仮説・提案を顧客に実施。
当社リチウムイオン電池システムの将来あるべき姿を描き参入障壁を築く活動を行います。
■プロジェクト推進:
新製品開発の顧客窓口として顧客折衝を行うとともに、社内関連部門と連携してプロジェクトの推進を行います。

(2)システムサービス課
国内の販社、国内製造拠点・修理拠点、顧客とのコミュニケーション、および品質部門・技術部門・物流部門などとの連携しての業務となります。
■新規コトビジネスの立ち上げ:
市場要求、顧客の使われ方を調査し、定置型蓄電池に求められる性能を発揮し続けるための新規サービスの導入。

【具体的な仕事内容】
●既存製品において、市場からの修理要請をクレーム受付窓口から入電し、メーカー修理対応を行います。
市場返却品の初期解析と、解析結果の顧客報告。調査は品質部門で行いますが、顧客とのコミュニケーションポイントとなります。
●新製品において、現在開発中の機種に対して、商品概要を把握し、取扱説明書等でユーザーへの啓蒙を行います。
技術部門の開発をフォローアップしながら、顧客側でのサービス要請に対して必要な準備を行います。

【配属部門】
エナジーソリューション事業部 エナジーストレージシステムBU FAE部
※リモートワーク可、出社頻度2~3回/週

【この仕事を通じて得られること】
■地球規模での問題に向き合って、顧客と自ら直接コミュニケーションをとり、自身の職務での頑張りが、お…

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池製品の製品環境業務【大阪】《Web選考完結》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■電池製品に要求される環境法規制やLCAなどの対応方針・取組みの立案・推進
■業界活動による各国環境法規制の動向把握やロビー活動

【具体的な仕事内容】
■事業活動と環境活動のつながりが深くなる中、電池のモノづくりプロセスに要求されるグローバル製品環境法規制やLCAまたお客様要求への対応方針・取組みの立案し事業部へ展開するとともに事業部の環境活動を支援することでパナソニック エナジーの環境戦略の実現する。
■各国法規制の動向の把握を行い、国内外の業界団単体などと連携してロビー活動を行い、適正な法規制や制度・ルールになるように働きかけを行う。

【配属部門】直轄部門 品質・環境センター 環境経営推進部 品質・環境センター

【環境経営推進部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中、環境負荷の低減と環境貢献の最大化を行うとともに環境コンプライアンスに対応し、ステークホルダーや社会要請にお応えするのが環境部門のミッションです。

◎この仕事を通じて得られること◎
■電池単体だけではなく、電池制御トータルシステムで販売するケースは拡大する一方で、パナソニックエナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけておりパナソニック エナジーの総合力だからできる新しいシステム電池としての価値創出やエネルギー蓄電池のモノづくりにかかわれます。
■高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、製品環境業務の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、パナソニック エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができます。

【職場の雰囲気】
■様々な事業や職種を経験され、現在は環境職能として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

電池製品の環境企画業務【大阪】《Web選考完結》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務と役割】
■パナソニック エナジーの環境戦略やESG経営を企画・立案し、関係部門や事業部と連携し推進。
■パナソニック エナジーの環境貢献や環境取組みおよびESG活動などを社内外へ発信。

【具体的な仕事内容】
■事業活動と環境活動のつながりが深くなる中、社会からの要求、業界の動向、法規制などを理解し、環境戦略を直轄の関連部門や事業部と連携して立案・推進する。事業部へ取組みを展開し事業部の環境活動を支援することでパナソニック エナジーの環境戦略の実現する。
■パナソニック エナジーの様々な事業・商品群におけるCO2削減貢献のロジックを確立し、CO2削減貢献量を算出する。
■ESGレポートや社外Webや社内イントラで環境負荷の最小化と環境貢献の最大化の取組みや指標などとともに環境取組みやESG活動を社内外に発信する。

【配属部門】直轄部門 品質・環境センター 環境経営推進部 品質・環境センター

【環境経営推進部のミッション】
■地球環境規模での環境問題に対応するため、あらゆるモビリティの電動化が進む中、環境負荷の低減と環境貢献の最大化を行うとともに環境コンプライアンスに対応し、ステークホルダーや社会要請にお応えするのが、環境部門のミッションです。

◎この仕事を通じて得られること◎
■ 電池単体だけではなく、電池制御トータルシステムで販売するケースは拡大する一方で、パナソニック エナジーでは車載事業を重要な柱として位置づけておりパナソニック エナジーの総合力だからできる新しいシステム電池としての価値創出やエネルギー蓄電池のモノづくりにかかわれます。
■高品質で競争力のある電池を開発・製造する会社で、環境企画業務の第1人者として、新たな分野への投資・開拓する機会は多く、パナソニック エナジーの生産性・国際競争力を押し上げ、社会に貢献することができます。

【職場の雰囲気】
■様々な事業や職種を経験され、現在は環境職能として活躍されています。年齢や役職に関係なくフラットに議論ができる組織です。

勤務地 大阪府守口市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友精密工業株式会社

品質マネジメント(精密機器・油圧・ICT分野)【尼崎】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
航空機器、熱交換器、 ポンプ、 ICT機器等を製造している同社にて品質統括業務に従事して頂きます。

【主な職務内容】
■当社グループ の 品質マネジメントの仕組み維持・整備 (体制、規程整備 等)
■品質内部監査プログラムの 計画、確立、 実施及び維持
■品質コンプライアンス教育の計画、確立、 実施及び維持
■品質コンプライアンス違反の管理
(違反内容確認、真因追及、再発防止対策等)
■各部門の品質マネジメント支援
■当社グループの コンプライアンス推進(イントラネット、社内報等を利用)

【関係先】
◆国内:10か所
◆海外:北米2社、中国1社(関連会社)
<出張>
・長崎:監査で年一・二回(一泊二日想定)
・尼崎、滋賀工場:毎月日帰り
・和歌山:年一回程度(日帰り)
・海外 :中国(3~4日程度)、北米(1週間程度)

【魅力】
◆国内外の監査、品質部門に対する課題の提言と問題意識を持っていただくために本社側から関係各所へ指摘を行っていただく部門です。以前同社で不祥事が発生してしまった反省から設けられました。部門の目的としては、全社的な意識改革を目的としており、会社の風土づくりに貢献いただける立場になります。
◆現在のグループ長は他社にて同様に品質マネジメントの対応をされていたスペシャリストです。ご自身の品質に関するスキルアップを見込める環境でもあり、且つまだまだ課題感も山積されています。そのテコ入れとして、グループ長の右腕として国内外でご活躍いただける方を求めています。グループ長は、お話した印象では、大変穏やかな方であり、品質に対する情熱をお持ちの方だと感じました。
◆ご入社後、2~3年程度で管理職としてご活躍いただきたいという想いがございます。

【募集背景】
◆体制強化のため。ゆくゆく現在のグループ長の後任として役割を果たしていただける方を求めています。

【組織構成】
品質統括グループ:50代3名(グループ長含む)

勤務地 兵庫県尼崎市
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

商品法規(規格認証エンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【商品法規グループ】
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制対応を担当します。
【業務詳細】
・商品に係る規格/規制調査・分析と対応 (新規対応、維持管理)
・規格/規制対応を安定的に行う仕組みづくり
・その他、製品安全や環境・輸出入規制に関わる業務

【やりがい】
・申請業務をただ事務的に行うのではなく、開発プロジェクトの初期から参画し、規格規制の観点から最適な設計を検討し、商品に直接フィードバックをすることで、キーエンスの高い付加価値の源泉である商品力に貢献し、商品開発の一翼を担うことができます。
・規格/規制対応観点で、商品の企画段階から発売、量産段階まで、商品のライフサイクルを通じて関わることができます。
・少数精鋭のチームの中で、主体的取組みにより組織に新たな息吹を与えることができます。

【メッセージ】
お客様に安心かつ安全に使っていただける商品を安定的に市場に供給できるよう、商品の企画段階からライフサイクルの最後まで関わりますので、組織を支えつつ新しいことにもチャレンジできる環境です。
海外売り上げを飛躍的に伸ばしている組織の中で、商品の世界展開に大きく貢献したいチャレンジ精神にあふれた人材と一緒に成長できることを期待しています。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

変圧器の品質検査【赤穂市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
私たちの社会生活や経済活動において最も重要なインフラのひとつである電力・社会インフラ。
それを構成する重要な機器のひとつである大型「変圧器」を製作する赤穂工場において、性能面、品質面で顧客に満足頂ける変圧器を製造するため、検査業務及び品質保証活動を推進するスタッフの強化を図ります。

■配属先
赤穂工場 変圧器製造部 品質管理課 検査係

■配属先ミッション
・変圧器製造部
電力・社会インフラ向け変圧器の開発・設計・製造

・品質管理課 検査係
変圧器製作の各プロセスでの品質確認作り込みを実施することで、不具合の発生防止と流出防止を図り、安定した品質の変圧器を製作するため品質管理を行います。

■担当業務
変圧器の工場製作工程間検査・現地据付検査に関する業務をご担当いただきます。

具体的には
・変圧器の工場製作工程間検査・現地据付検査に関する業務の実施と品質保証活動の推進
・試験・検査設備の導入計画、更新計画及び工事の実施

■業務の魅力
赤穂工場では、日本国内のみならず、世界の各地域の電力インフラを支える変圧器を製造しています。お客様や社会に信頼される安定した製品を作り出すためには、各プロセスにおける品質の作り込みが重要です。安定した品質の製品をお客様に届けることで、電力・社会インフラを支え、社会に貢献しています。

■製品の魅力
1972年以来、電力、工業、交通をはじめ幅広い分野において外鉄形・内鉄形双方メリットを活かし、お客様に満足いただける製品を製作しています。大型変圧器を山間部へ運ぶため、輸送質量を従来の1/7に低減した変圧器、環境への配慮を考えた植物由来のエステル油を電気絶縁油として適用した変圧器、新幹線を始めとする鉄道車両用変圧器等を全国、主要国(アジア、米国、ヨーロッパ)に展開しています。

■キャリアアップイメージ
変圧器の工場検査業務を主として、工場から現地までの品質保証活動を経験し、能力次第で管理職へ昇進。

■労働環境
・残業時間:20-30時間/月ave

★伊丹製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/…

勤務地 兵庫県赤穂市天和651番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

変圧器の品質管理【赤穂市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
私たちの社会生活や経済活動において最も重要なインフラのひとつである電力・社会インフラ。
それを構成する重要な機器のひとつである大型「変圧器」を製作する赤穂工場において、性能面、品質面で顧客に満足頂ける変圧器を製造するため、試験業務を行うスタッフの強化を図ります。

■配属先
赤穂工場 変圧器製造部 品質管理課 試験係

■配属先ミッション
・変圧器製造部
電力・社会インフラ向け変圧器の開発・設計・製造

・品質管理課 試験係
工場で製作した変圧器が規格・仕様を満足しているか、試験にて確認する業務を行います。

■担当業務
変圧器の工場試験・現地据付試験に関する業務をご担当いただきます。

具体的には
・変圧器の工場試験・現地据付試験に関する業務の実施と試験とりまとめ業務
・試験設備の導入計画、更新計画及び工事の実施

■業務の魅力
赤穂工場では、日本国内のみならず、世界の各地域の電力・社会インフラを支える変圧器を製造しています。お客様や社会に信頼される安定した製品を届けるために、品質管理の最後の砦として製品品質の確認を実施します。安定した品質の製品をお客様に届けることで、電力・社会インフラを支え、社会に貢献しています。

■製品の魅力
1972年以来、電力、工業、交通をはじめ幅広い分野において外鉄形・内鉄形双方メリットを活かし、お客様に満足いただける製品を兵庫県赤穂市で製作しています。大型変圧器を山間部へ運ぶため、輸送質量を従来の1/7に低減した変圧器、環境への配慮を考えた植物由来のエステル油を電気絶縁油として適用した変圧器、新幹線を始めとする鉄道車両用変圧器等を全国、主要国(アジア、米国、ヨーロッパ)に展開しています。

■キャリアアップイメージ
変圧器の工場試験業務を主として、工場から現地までの変圧器試験を経験し、能力次第で管理職へ昇進。

■労働環境
・残業時間:20-30時間/月ave

勤務地 兵庫県赤穂市天和651番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

グローリー株式会社

【姫路】品質保証/QA(ソフトウェアエンジニア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■通貨処理機/顔認証システム等の品質保証業務をご担当いただきます。顧客ニーズや要望を吸い上げ、テストエンジニアが使用するソフトウェア評価のツールを開発いただきます。

【労働環境】 多少の繁閑などはございますが、月の平均残業時間は10~20時間前後と長期就業し易い環境です。
★新大阪から姫路まで『新幹線通勤』が可(勤務条件欄もご参照下さい)

勤務地 兵庫県姫路市下手野1-3-1
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

【大阪/堺市】EMC技術者(メンバー~リーダー候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■自転車部品やリール製品などのメカトロニクス化に伴い、各国のEMC関連規格への適合のため、EMCテストラボラトリーを発足しました。今回、EMC関連規格の認定試験所としての資格を取得し、今後は自社製品におけるEMC認証試験やレポート発行など試験所としての業務を拡大しつつ、社内のEMC技術の向上を進めていきます。
自転車コンポーネントの電装品や各システムにおけるEMC試験および関連業務をご担当いただきます。

・EMC(EMI/EMS/ESD)の試験対応(事前打合せ、テストプラン作成、試験実施、試験報告書作成)
・サイト特性の他社相関確認、機器校正、日常点検、利用時の機器セットアップ

【やりがい、魅力】
弊社がメカトロニクス事業を拡大させていくにあたり、市場の電磁環境に適合させていくことは必須です。その重要な業務をEMCテストラボラトリースタッフが担っており、非常にやりがいのある仕事です。

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックエナジー株式会社

車載用円筒リチウムイオン電池の品質開発【大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社にて円筒リチウムイオン電池の品質開発(設計品質)業務をお任せ致します。

【担当業務と役割】
■車載用円筒リチウムイオン電池の品質保証に向けたロジック構築/見極め手法構築等の品質開発の推進
■上記の協業体制構築 および 仕組みへの落とし込みの推進

【具体的には…】
■電池の各種劣化メカニズム / 不具合モードに至るリスク の解明と明確化 および その加速評価手法の確立を行っていただきます。

【本部門のミッション】
■図面・設計段階の品質向上と市場から要求される製品品質の実現。

◎当ポジションの魅力◎
■技術開発スピード以上に品質開発スピードが必要であり、誰よりも電池について深く知ることが可能です。
■確立した解析技術やメカニズムが市場価値へと紐づいていくこととなり、価値創出アプローチの体得が可能です。
■協業体制の構築から仕組み化までのデザインまで実行していくため、高い視点/広い視野が身につき、視座が高まります。

【キャリアパス】
■品質開発の探求し続けるようなキャリアパスもあれば、ジェネラリストのようにマネジメント業務へチャレンジするようなパスもあり。商品開発/研究開発部門などとのローテーション等のスキームもあり、技術系職種としてのキャリアパス幅も非常に広く、1on1にて会話をしながら形成していきます。

勤務地 大阪府大阪市住之江区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社シマノ

規格調査・適合判断/認証取得担当【大阪/堺市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
■技術戦略課では、自転車部品を海外(ヨーロッパやアメリカ、中国など)へ展開するための各国法規・規格の調査、解釈、適合判定や認証取得、国際規格策定を担っています。近年、電気部品や無線技術を採用した新製品を数多く展開しており、国際法規および標準化の対応力強化を図るべく採用募集を行います。

【業務内容】
■自転車コンポーネントの各システムに用いられる無線製品、充電器、バッテリーなどを対象とした各国法規・規格の調査や適合判断、認証取得・適合設計のいずれかを担当いただきます。

1)規格調査・適合判断
・各種法規・規格の最新(改定)情報の調査、情報取得、適合判断
・国内外拠点から得る情報の一元管理および広報、適合判定基準の社内問い合わせ対応
・該当可否や先行適応準備などの適用の必要性判断および開発部へのフィードバック

2)認証取得
・認証取得に必要な情報収集や分析判断、取得手続き
・国内外認証機関の対応(検査機関への依頼から認証取得までのプロジェクト管理)
・当該製品の輸出の通関時に仕様する申請書対応、通関コントロール
・製品開発時において、輸出国による各種制約遵守や輸出可能要件を満たすための提言・指導

【魅力】
・電動アシスト自転車および自転車の電装化は発展途上の分野であり、車の自動運転など交通システムが高度化する社会の変化に対応し、安全安心に乗れる自転車の各システムを構築・開発していくための重要な役割を担うポジションとなります。
・開発プロジェクトの初期段階から企画部・開発部と協働し、課内でグローバル標準となる規格策定に向けた戦略を練り、国際規格の新規提案を行うため、新たなルールや製品・技術ロードマップを世界に広めることが可能です。

【働き方について】
・在宅勤務可能(週4日程度)
・年3~4回の海外出張あり
・残業20~30h
・海外との会議もあり、夜間にWEB会議あり

勤務地 大阪府堺市老松町3丁目77番地
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

223 件中 181 〜 210 件を表示

あなたにオススメの求人