電力・ガス・その他エネルギーの転職情報
コスモ石油株式会社
【人事系】ポジティブアクション/オープンポジション
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジション
ご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。
■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み
人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、
あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。
多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。
【コスモの柔軟な働き方】
コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。
■フレックスタイム制度
標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。
■テレワーク制度
ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。
※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。
■ワークライフバランス(実績)
時間外月平均:25.5時間(2023年度)
平均有休取得日数:21.2日(2023年度)
有給休暇取得率:92.0%(2023年度)
※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象
===============================
【勤務地】
本社(東京都)
製油所(千葉県・三重県・大阪府)
全国(札幌…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社エナーバンク
経営企画【原則自宅からのフルリモート勤務/転勤無し】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ファイナンスの観点からの更なる事業成長を担っていただきます。
経営チームと一緒に事業をスケールするための戦略~実行にコミットいただきたいと考えております。
【採用背景】
脱炭素が求められる流れの中で、自治体から採用されることで公平公正のブランディングのもと、プロダクト・サービスのPMF完了に伴い事業がスケールしております。T2D3に沿って事業が推進され、IPO準備期間に入り、更なる成長のため経営企画で一緒にコミットいただける方を募集いたします。
【具体的な業務内容】
<財務戦略~投資戦略の統括>
■経営チームと共に経営戦略・事業戦略の立案
■中期経営計画、資本政策、事業計画の立案
■エクイティストーリー立案、アップデート
■資金調達計画~実務(投資家との交渉だけでなく、窓口対応や契約書締結などを含む)
■資本だけでなくビジネスインパクトのある業務提携先の戦略的選定~交渉・締結
■財務会計、管理会計、資金繰り表の管理
■予実管理と事業進捗の管理
■VCなどの社外ステークホルダーとの窓口
■PR戦略の立案~実行
<IPO関連>
■監査法人、証券会社対応
■上場後の投資家対応、IR
■上場後のM&A戦略の立案~実行
【配属部署】
経営企画質 経営企画部門:代表1名、メンバー1名
その他管理部門:3名
【同社の魅力】
■フルリモート勤務/働きやすい環境
原則自宅からのフルリモート勤務となります。
実際同社では福島県や奈良県から勤務されている方もおり、
遠方からの勤務が可能です。
※重要な打ち合わせがある場合は出社いただきます。
■子育てしやすい環境
役員クラスも子育てをしており、
全社として産休・育休・幼稚園の送り迎えなど可能な環境です。
商談などもほぼほぼオンラインを推奨しており、
子育てをしながら就業が可能です。
■環境省が認める事業サービス
・再生可能エネルギー選定可能なプラットフォームとして2020年6年に環境省の「再エネ調達実践ガイド」に同社「エネオク」が掲載されました。
https://www.env.go.jp/content/900515682.pdf (P16~17)
・現在でも環境省の取組紹介サイトにも再エネ電力への切り替え加速へ向けて、
同社サー…
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社エナーバンク
経理マネージャー【原則自宅からのフルリモート勤務/転勤無し】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
経理マネージャーとして、経理チームをマネジメントするだけでなく、プレーイングマネージャーとして実務にも携わり、スピード感を持った対応と積極的な改善提案で、現状を変えていくリーダーシップを発揮していただきます。
また、IPO準備から上場後のM&A戦略など、多岐にわたる業務を担っていただき、会社の経営基盤を支える重要な役割となります。
【採用背景】
経理体制強化に向けた募集
脱炭素が求められる流れの中で、自治体から採用されることで公平公正のブランディングのもと、プロダクト・サービスのPMF完了に伴い事業がスケールしております。T2D3に沿って事業が推進され、IPO準備期間に入り、経理体制強化のため経理マネージャーを募集いたします。
【具体的な職務内容】
■日々の経理業務および経理部門強化
■月次、四半期、年度決算対応(6月決算)
■税務対応 (顧問税理士との連携)
■他部門を巻き込んだオペレーション改善
■IPO準備対応 (内部統制、J-SOX対応、監査法人対応、開示資料の作成など)
■上場後の経理体制の構築
■上場後の開示業務(計算書類、有価証券報告書等の作成など)
■その他、コーポレートガバナンス強化・プロジェクト推進
・決算期:6月
・会計ソフト:マネーフォワード会計
【配属部署】
コーポレート戦略本部 経理チーム
責任者1名、現場メンバー2名(うち1名パート社員)
日々の会計業務等は、パート社員1名が担っており、責任者1名及び現場メンバー1名にて、IPO内部統制の仕組みづくりを行っています。
責任者1名は、人事責任者と現状兼任しているため、ご入社後、ある程度慣れていただきましたら、経理業務からは離れる予定です。
【同社の魅力】
■フルリモート勤務/働きやすい環境
原則自宅からのフルリモート勤務となります。
実際同社では福島県や奈良県から勤務されている方もおり、
遠方からの勤務が可能です。
※重要な打ち合わせがある場合は出社いただきます。
■子育てしやすい環境
役員クラスも子育てをしており、
全社として産休・育休・幼稚園の送り迎えなど可能な環境です。
商談などもほぼほぼオンラインを推奨しており、
子育てをしながら就業が可能です。
■環境省が認める事業サービス
・再生可能エネ…
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
コスモ石油株式会社
【IR・広報・環境】ポジティブアクション/オープンポジション
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジション
ご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。
■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み
人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、
あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。
多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。
【コスモの柔軟な働き方】
コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。
■フレックスタイム制度
標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。
■テレワーク制度
ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。
※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。
■ワークライフバランス(実績)
時間外月平均:25.5時間(2023年度)
平均有休取得日数:21.2日(2023年度)
有給休暇取得率:92.0%(2023年度)
※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象
===============================
【勤務地】
本社(東京都)
製油所(千葉県・三重県・大阪府)
全国(札幌…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
コスモ石油株式会社
【総務系】ポジティブアクション/オープンポジション
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジション
ご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。
■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み
人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、
あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。
多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。
【コスモの柔軟な働き方】
コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。
■フレックスタイム制度
標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。
■テレワーク制度
ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。
※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。
■ワークライフバランス(実績)
時間外月平均:25.5時間(2023年度)
平均有休取得日数:21.2日(2023年度)
有給休暇取得率:92.0%(2023年度)
※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象
===============================
【勤務地】
本社(東京都)
製油所(千葉県・三重県・大阪府)
全国(札幌…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
コスモ石油株式会社
【法務・知財】ポジティブアクション/オープンポジション
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジション
ご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。
■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み
人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、
あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。
多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。
【コスモの柔軟な働き方】
コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。
■フレックスタイム制度
標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。
■テレワーク制度
ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。
※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。
■ワークライフバランス(実績)
時間外月平均:25.5時間(2023年度)
平均有休取得日数:21.2日(2023年度)
有給休暇取得率:92.0%(2023年度)
※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象
===============================
【勤務地】
本社(東京都)
製油所(千葉県・三重県・大阪府)
全国(札幌…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
コスモ石油株式会社
【経理財務等】ポジティブアクション/オープンポジション
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
ポジティブ・アクション/コーポレートオープンポジション
ご提出いただいた応募書類を拝見し、ご経歴にマッチする職種をご案内するものです。
■DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組み
人材活用方針において「多様な人材の活躍推進」を明記し、性別等に関わらず、
あらゆる役員および従業員が公正に処遇され、能力を最大限に発揮できる環境づくりを行っています。多様性の実現に向けては女性活躍を最優先課題として取り組み、女性管理職比率は2024年4月1日時点で7.1%となりました。今中計においても、女性管理職比率10%、新卒学卒女性採用比率50%以上継続を目指し多様な価値観や意見を受け入れ活用し、組織の変革に繋げていきます。
多様な人材の活躍推進策として、フレックスタイム制度やテレワーク勤務制度などによる働き方改革、法定以上に充実した育児と仕事の両立支援制度、男女共同参画への意識改革に取り組むとともに、女性の積極的な採用および職域拡大を実施しています。
【コスモの柔軟な働き方】
コスモエネルギーグループでは社員の「ココロも満タンに」、社員それぞれのニーズに柔軟に対応すべく様々な制度を設け、社員のワークライフバランスを応援しています。
■フレックスタイム制度
標準労働時間を7時間30分とし、適用時間帯(5時-22時)の間でコアタイムなしで、ご家族やご自身のご予定に合わせて任意の時間帯に勤務することが可能です。
■テレワーク制度
ご自宅での在宅勤務や任意の場所で仕事をすることが可能であるため、会社での勤務とテレワークを活用してフレキシブルな働き方が可能です。
※フレックスおよび在宅勤務については、部署・事業所により適宜活用しており、状況により応相談となります。
■ワークライフバランス(実績)
時間外月平均:25.5時間(2023年度)
平均有休取得日数:21.2日(2023年度)
有給休暇取得率:92.0%(2023年度)
※コスモエネルギーホールディングス、および中核事業会社(コスモエネルギー開発、コスモ石油、コスモ石油マーケティング)を対象
===============================
【勤務地】
本社(東京都)
製油所(千葉県・三重県・大阪府)
全国(札幌…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社NEXT ONE
経営企画(部長)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
当社の事業拡大や経営課題解決に向けた企画・立案・推進をお任せします。社内外の関係者と連携しながら、企業価値の最大化を目指していただきます。
■主な業務内容
中長期的な経営計画の策定および進捗管理
事業部ごとのKPI設計や予算管理、業績モニタリング
新規事業の企画・推進
マーケットリサーチを元にした新たな事業計画の策定・管理
データ分析や市場動向を踏まえた課題解決策の提案
■当ポジションの魅力:
経営直下で自身の仕事のインパクトをダイレクトに感じられるポジションです。会社の売り上げをつくりたい方、アイディアや業務管理経験を活かしたい方は経験を活かしご活躍いただけます。
■組織構成:代表直下の経営企画部
勤務地 | 東京都谷区渋谷3-3-5 |
---|---|
給与 | 年収:1000万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社NEXT ONE
広報・IR(部長)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
広報責任者候補として、社内外に向けた様々な広報活動、適時開示対応をお任せします。
■業務内容
・広報戦略の立案・推進
ブランドイメージ向上や認知拡大を目的とした広報活動全般
・IR活動の戦略立案・実行
投資家やアナリスト向けの資料作成、説明会運営、質疑応答対応
・経営陣との連携
経営方針や業績のステークホルダーへの適切な発信
・メディアリレーションの構築
プレスリリースの作成、メディア対応、取材対応
【当社の広報専任ポジション/IR責任者として活躍!】
ご自身の経験を活かして早速、IR・広報活動全般をお任せします。
【代表にも直接提案できる!大きな裁量を持って活躍】
IR・広報責任者候補として、今後の会社や事業の拡大に向けて重要な役割を担います。
代表をはじめとした経営陣とは日ごろから積極的にコミュニケーションを図る機会があり、効果的なブランディング・マーケティング・採用戦略に関して、自由にアイデアを出したり、相談したりしながら推進できます。
勤務地 | 東京都谷区渋谷3-3-5 |
---|---|
給与 | 年収:1000万円~1300万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社NEXT ONE
【企画&インキュベーション(主任)】売上・利益向上施策推進
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
NEXT ONEは、コンシューマーの毎日に直結する多様なサービスを提供する総合プラットフォームを展開しています。既に10万人近いユーザーベースを築いており、エネルギー供給からパーソナルセーフティサービスまで、幅広いお客様の日常のニーズに応える革新的なソリューションを統合しています。
会社の収支に大きくインパクトする当ポジションにて、部門全体の売上および利益の向上を目指し、以下のいずれかの業務に従事していただきます。
◯顧客獲得・代理店契約
・申込件数拡大施策の検討・実施
・新規稼働代理店の開拓
◯電源調達・コスト管理
・電源調達戦略の策定
・需給管理、CIS移行によるコスト最適化
◯サービス拡充・ブランド戦略
・オプションサービスによる収益増
・競争優位性のある新ブランドの立ち上げ
【当ポジションの魅力】
顧客基盤の拡大や業務の効率化、継続的な収益の向上を目指し、部門全体を次のステージへと導くことができる主任層を新たに迎え入れることになりました。将来的に当社のビジネス戦略や新たなプロジェクトを牽引する重要なポジションです。
成長後は、既存サービスの企画・開発・新規サービスの企画・開発をリードなど、より経営層に近い場所で、業務に取り組んでいただくことが出来ます。
(実際に、中途入社2年目(20代後半/男性)が、上記ポジションで活躍しております)
勤務地 | 東京都谷区渋谷3-3-5 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
大阪ガス株式会社
蓄電池事業開発 【大阪瓦斯】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
蓄電池ビジネス推進担当として下記業務をお任せします。
■蓄電池事業開発
・蓄電池関連事業の戦略立案
・系統用蓄電池事業の案件開発(サイト選定、蓄電池調達・評価、外部パートナーとの協業、プロジェクト管理等)
・事業スキームの構築及びSPC運営、VPP及び蓄電池エネマネのシステム開発・運用
・リユース蓄電池の評価・運用技術を含む、新技術の調査・実証・開発
【配属】ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 電力事業推進部
【募集背景】
・エネルギー事業においては、いわゆる3D(Digitalization, Deregulation, De-carbonization)といった潮流を受け、大きく事業環境が変化しています。
・この環境変化を受け、VPP(Virtual Power Plant)、蓄電池・EV、エネルギーマネジメント等の
新領域におけるビジネス拡大の重要性が高まっており、さらに同領域においてデジタル技術を組み合わせることによる事業・サービスの高度化が求められています。
・この新たな分野において一緒に活躍いただける方を募集します。
【仕事の魅力・やりがい】
・当社では、次世代の電力ビジネスの柱とすべく、再エネ・VPP・蓄電池等の新領域における取り組みを強化しています。
・蓄電池に関する取り組みを通じて、再エネ普及拡大や需給ひっ迫などの問題解決に対応し、脱炭素社会実現に貢献することができます。
・当社では、他者に比べて機動的な電力トレーディング・需給管理能力や分散リソースのマネジメント能力を有しており、お客さまから電力市場等までのバリューチェーン全体で様々な付加価値を提供できることが強みです。
【キャリアパス】
・電力トレ―ディングなど電力事業全般の業務
・再生可能エネルギー調達・開発に関連する業務 など
【求める人物像】
・失敗を恐れず、チャレンジ精神をもって、粘り強く取り組むことができる方
・コミュニケーション力が豊かで、チームワークを大切にしながら主体的に取り組むことができる方
【おすすめポイント】
◆リモートワーク:週2~3日可能(ご家庭の事情により応相談可能)
◆フレックス制度あり!1時間単位の有給取得も可能
◆ボトムアップな社風で若…
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
【東京】社内SE(東京ガスグループ)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
以下の業務を担当していただきます。(適性に合わせて、具体的な業務範囲・内容を調整します)
■整備業務
・ネットワーク・サーバー等のインフラ基盤構築、OA機器・ツール整備の統括管理
(1)認証基盤(ActiveDirectory、Okta等)
(2)グループウェア基盤(Microsoft365、Garoon等)
(3)ファイル共有基盤(Dell Isilon、Box等)
(4)拠点間ネットワーク/拠点内ネットワーク
(5)Azure等
・業務支援ベンダーとの折衝・工程管理
・情報セキュリティ確保のための規則策定
■運用業務
・システムインフラ・OA環境の設計・運用の統括管理
・社内ヘルプデスク運用を含む支援ベンダーとの運用保守管理
・情報セキュリティ確保のための社員教育・情報機器等の定期棚卸、インシデント管理
【働き方】
残業:月平均20~30時間程度
転勤:当面なし(制度上あるものの基本的には本社勤務想定)
【勤務地】
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング
※稀に、地方拠点設立時にOA環境整備に出張する可能性あり(1泊2日程度)
※平日勤務が基本ですが、年数回程度休日出勤の可能性あり
【同社の魅力】
・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。
・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集め…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
建設現場施工管理(プラント) (技術系:機械、土木)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
都市ガス製造設備・供給設備及び再生エネルギー・脱炭素設備建設工事現場の施工管理業務。
下記のいずれかの業務を、設計部門と協力しながら元請の立場で、主に機械設備建設工事と付帯土木建築建設工事の施工管理業務を担当していただきます。
■都市ガス製造設備建設工事現場の施工管理業務
■都市ガス供給設備(ガスホルダー)建設工事現場の施工管理および検査工事
■再生エネルギー・脱炭素設備建設工事現場の施工管理
【勤務地:芝ビル】
東京都港区芝1-11-11 住友不動産芝ビル
※関東近郊および全国各地への出張あり
期間:数か月~2・3年程度(一部例外あり)
【同社の魅力】
・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。
・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区芝1-11-11 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
建設現場施工管理 (パイプライン/技術系:機械・土木・建築)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
都市ガス供給設備及びガスパイプラインの工事現場施工管理業務
下記のいずれかの業務を、設計部門と協力しながら主に元請の立場で担当していただきます。
■都市ガス供給設備(高圧ステーション等のプラント設備及び付帯する土木、建築構造物)建設現場の施工管理
■ガスパイプライン敷設工事現場の施工管理
■施工計画書の立案、完成図書、官庁申請書類等の工事施工に関わる書類作成業務
【勤務地:芝ビル】
東京都港区芝1-11-11 住友不動産芝ビル
※関東近郊および全国各地への出張あり
期間:数か月~2・3年程度(一部例外あり)
【同社の魅力】
・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。
・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区芝1-11-11 |
---|---|
給与 | 年収:900万円~経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
【東京】法務職(東京ガスグループ)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
■エネルギーサービス、エンジニアリング案件の大まかな内容(サービス内容、案件のスキーム、権利義務関係等)を把握した上で、原局(主に営業部門)作成の各種契約書の法的観点からのチェック・問題個所の抽出含め、原局とのやりとりや調整業務。
東京ガスグループとして、東京ガス法務部との協働もあります。
また、その問題個所に関する顧問弁護士への相談ややりとりも行っていただきます。
(他)
■法務を主としながら、リスクマネジメントに係る業務にも携わっていただきます。
■チャレンジ精神を尊重し、経営幹部としての人材育成、能力開発等を目的にした他業務への異動希望を受け付ける制度もあります。
【働き方】
残業:月平均20~30時間程度
転勤:当面なし(制度上あるものの基本的には本社勤務想定)
【同社の魅力】
・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。
・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
【東京】経理職/リーダー候補(東京ガスグループ)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
1名退職が決まり、今後は次回リーダー候補となりうる人材を求め募集しております。
【組織構成】
経理調達部:15名(女性5名、男性10名)
レポートライン:部長ーマネージャーーリーダー2名
内分け:決算チーム6名 固定資産チーム5名
※今回は決算チームへの配属を想定しております。
【業務内容】
経理業務全般を以下の業務をご経験に合わせて行っていただきます。
■財務会計(月次・四半期・年次決算業務他)
■税務会計(法人税・事業税・消費税)
■固定資産会計(減損会計他)
■財務報告(親会社への財務報告)
※数年単位でローテーションを実施しております。
※他部署からの問い合わせがあるため、問い合わせ対応も行っていただきます。
【キャリア】
経理調達部の次期リーダー、マネージャー候補となっていただきたいです。
人事制度上、部内でのローテーションがあるため、決算チームから固定資産チームなどをご経験いただき、経理としてスキル経験を積む事ができます。
※ご希望に応じて、財務などへ部門異動も検討可能です。
【働き方】
残業:月平均20~30時間程度
転勤:当面なし(制度上あるものの基本的には本社勤務想定)
【同社の魅力】
・都市ガス世界最大規模の「東京ガス」100%出資のため、非常に高い業績と経済性で安定した基盤を持つ安定企業です。
・エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
・地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
・過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
・東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
日鉄エンジニアリング株式会社
洋上風力プロジェクトにおける鋼構造物海外製造管理【北九州】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
洋上風力の基礎構造物の海外製造管理・洋上風力発電機の土台となる基礎構造物(鋼構造物)の製造管理をご担当いただきます。
【採用背景】
■CN(カーボンニュートラル)への注目度が増し、洋上風力事業や二酸化炭素分離回収プラント(ESCAP)の案件が拡大しています。
■ものづくり技術センターは事業全体のコスト削減に寄与するため重要度が高く、経験ある即戦力人材の採用が急務になっている関係で人員増加を図っております。
【具体的には】
現在案件増加に伴い基礎構造物を自社製造だけでなく海外ベンダーにも発注しています。
本ポジションでは海外ベンダーに対し製造企画の説明、技術的な指導、納期管理等、鋼構造物の製造管理を企画から製造・納品までご担当いただきます。
鋼構造物の製造に必要となる溶接管理のご経験・スキルを活かし、グローバル業務にご興味がある方におすすめのポジションです。
【キャリアイメージ】
日鉄エンジニアリングでは、人材が最大の財産という認識のもと、社員一人ひとりのプロフェッショナル化を推進しています。各職場における導入教育、配属後研修、OJTはもちろんのこと、全社横断的なOFF-JTや自己研鑽へのバックアップなどを通じ、専門性を磨きながら、一流の人材を目指していける環境の整備を進めています。
キャリア入社者においては OJT の基、日鉄エンジニアリングでの業務の進め方を習得いただき役割・能力に応じて業務を割り振りスキルアップの向上を図ります。また、社内でのネットワーク構築を目的としたキャリア入社者の懇親会を実施する等、ご活躍いただけるフィールドを整えています。
~事業分野紹介~
【環境・エネルギー】
脱炭素社会システムの構築に向けたソリューションを提案します
廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス、地熱、洋上風力等)、汚泥資源化、コージェネレーション、石油・天然ガス開発、パイプラインといった各種施設・プラントの開発・建設・O&Mや土壌環境修復などを通じて、持続可能な環境調和型社会の構築に貢献します。
https://www.eng.nipponsteel.com/business/environment_and_energy_solution/
【都市インフラ】
鋼構造建築物…
勤務地 | 福岡県北九州市 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社NEXT ONE
経理課長※IPO準備中
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【募集背景】
時代の移り変わりにより目まぐるしく変化する社会課題に対し、様々な事業を創造し社会に新たな価値を提供し続ける事業創出企業の当社にて、経理業務(部長職)をお任せします。1,000億企業を目指し、数字という側面から事業成長を支えてくれる方を募集しています。現在、役員が現状兼務しているため、課長としてご入社いただき、将来的にはCFO等役員候補としてご活躍頂けることを期待しています。
【業務内容】ご経験に応じて以下業務をお任せしていきます。
ミッションとしてはIPO準備として、上場に耐える経理体制や実際のプレイングをリードいただくことを想定しています。
・月次・四半期・年次決算業務
・月次損益管理(予実差異分析)、予算策定
・監査対応、税務申告書作成、その他税務対応
・開示業務
【組織構成】現在CFO、メンバーの2名体制で行っています。IPOへ向け、組織体制を強化中です。
【キャリアパス】
・CFOへのキャリア形成など可能です。
・働く環境:やる気があれば任せる風土のため、スピード感を持って成長したい方、
裁量をもって仕事がしたい方、経営の近くで仕事がしたい方にとっては最適な環境です。
勤務地 | 東京都谷区渋谷3-3-5 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
日本原子力発電株式会社
【茨城/東海第二発電所】原子力発電におけるプラント保修業務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
原子力発電所の再稼働対応に向けた業務を総括的に推進していただきます。福島第一原子力発電所事故を踏まえ、あらゆる災害に対応可能な安全性の高い、強い発電所の建設を目指します。
【業務内容】
■安全第一の原子力発電所で、設備や機器が壊れる前に取替えなどの対応を行い、トラブルを未然に防止する「予防保全」「保修業務」を行います。
■予防保全(設備点検)は、監視室での確認や実際にプラント設備の現場で定期確認を行います。ゆくゆくは、定期検査の計画等の立案や新技術・最新機の導入もお任せ致します。
■保修業務においては、メーカーや協力会社への保修依頼や現場作業の進捗状況の管理、発電所トラブルの未然防止、作業現場の安全管理を含む工事監理全般を行います。
【入社後】
配属部署の先輩社員並びに上司と仕事を進めながら徐々に専門知識を覚えていただきます。その後は現場での上記業務など多岐にわたる業務を本人の特性に合わせて、徐々にお任せします。
【組織構成】
配属部門の人員は100名超になります。
入社後は、先輩社員や上司を通して少しずつ専門知識を身に付けていきます。その後は、自身のスキルや能力に応じて、現場での保守・運用など幅広い業務に携わります。配属後も運転員研修、保修員研修(機械・電機・制御設備など)、原子力専門教育といった各分野の研修を定期的に開催しており、また国家資格の取得支援も行っております。
【働き方】
残業:月20時間程度
転勤:当面なし
【魅力】
・原子力業界は転換期を迎えており、今後も日本のエネルギーを支える根幹を担います。発注者側の発電事業者としてキャリアを積むことができ、電力会社や国とのやり取りをし、非常に重要な業務に携わる事ができます。
・2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。
勤務地 | 茨城県那珂郡東海村白方1-1 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
大阪ガス株式会社
風力発電プロジェクトマネジャー(再生可能エネルギー電源開発)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社、風力発電の開発プロジェクトにおいて全体の統括マネジメントをお任せします。
下記業務に加え、多面的な課題抽出・解決の方向性提案・スタッフへの指示・指導等、広くお任せ致します。
■PJマネジメント
プロジェクトマネジャーとして、コマーシャル、テクニカル等プロジェクト業務全般、ならびに入札対応に係る取り纏め
■コマーシャル
事業性評価、リスクマネジメント業務を中心に、リーガル、ファイナンスに係る業務
■地域対応
漁業関係者を中心に多岐にわたる地元ステークホルダーとの対話を通じて、地域の信頼獲得活動
■人材育成
PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言・指導
【期間限定業務】
■PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言、指導の実施
■同社社員に対して、再生可能エネルギー開発に関する知見を深めるための研修(PJ推進のポイント解説など)を実施
■社内意思決定(経営会議等)に必要な情報の取り纏め
【配属】再生可能エネルギー開発部
・再生可能エネルギー開発部は約20名で2020年4月に発足した新組織です。
・グループ目標として2030年度までに国内外で100万kWを超える再エネ電源の開発・確保を目指し、同部は国内における再エネ電源開発を担務しています。
・脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、他社との開発競争に打ち勝つ体制増強が課題となっています。
・案件開発におけるフロント人材、ミドルオフィス(事象性評価、ファイナンス組成、契約書等のドキュメンテーション等)人材の拡充が急務となっています。
【魅力】
・上流(リソース獲得)から下流(市場拡大)まで、またプロジェクト全体の戦略立案・事業推進をお任せするため非常に裁量権を持って、再生可能エネルギーの拡大に寄与頂けるやりがいがあるポジションです。
・社内他部署からの異動者も多く、あらゆる経験をされている方が集まっている部署のため、様々な意見を吸い上げて事業に移すボトムアップの組織です。
【同社の魅力】
◆ボトムアップな社風で若手活躍可能!
◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好
◆チャレンジングな社風
◆腰を据えて新しい事業に対して最後まで一貫して注力できる土壌です
勤務地 | 大阪府大阪市中央区 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
関西電力株式会社
【大阪】関西電力/データサイエンティスト
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
■業務内容:
入社後は関西電力株式会社に在籍しつつ、同社のDX推進・デジタル技術活用を目的として立ち上げた「K4Digital株式会社 ソリューションユニット」に出向し、業務課題を最新のデジタル技術を活用して効率化・高度化を図るデータ分析業務を担って頂く業務を通じて、データサイエンティストとしてのスペシャリスト人材を目指していただく想定をしています。(基本的には他部署へ異動することなく長期的にK4Digitalのソリューションユニットに所属いただく想定です)
■業務詳細:
デジタル技術適用検証の設計・実行と取りまとめや、RやPython等の分析言語や活用し、各業務部門が抱える課題に適した分析モデルの構築を行っていただきます。
■魅力:
関西電力は画像や音声、テキスト、テーブルデータ等多種多様なデータを保有し、機械学習から統計、最適化まで幅広く取り扱っています。業務を通じたスキルアップの機会はもちろん、PoCの結果得られる経営へのインパクトの大きさや、分析業務に集中できる環境があることに魅力を感じてご入社いただいています。
■働き方:
出社率1割(ほぼリモート)で、スーパーフレックス、オフィスカジュアルと自由度高く働く事が出来ます!
■プロジェクトの特徴:
発電・送配電・営業といった関西電力の各主管部と寄り添う形で体制をとり、案件提案から各種モデルの開発、結果確認まで一連のPoC検証のプロセスを請け負います。(3か月程度の短スパンで一つのプロジェクトに取り組んでおります。)
■K4Digital:
・デジタル技術活用による関電グループの業務変革や新規事業の創出を目的として2018年8月にアクセンチュア株式会社と共同で設立した企業です。関西電力が掲げるKX:Kanden Transformationの実現に向け、デジタル技術の中心として関電グループ内外から様々な経歴を持つ社員が集まり、20代~30代が多数を占める若い組織です。
勤務地 | 大阪府大阪府大阪市北区中之島 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
測量系エンジニア(マッピングシステム担当)【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・プランニング・測量・設計・積算業務
◆地理空間情報(道路・インフラ設備データ分野)に関わる下記の業務をお願いします。
1.データモデル設計(製品仕様作成、データ仕様作成等)
2.データモデル設計に基づく、管理図面情報からのデータベース化のための業務設計
3.管理図面情報からのデータベース化業務に関わる企画・管理
【業務紹介URL】
https://www.tokyogas-es.co.jp/business/equipment/index.html#anchor09
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
【東京】電気設備の設計・施工管理(東京ガスグループ)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■当エネルギーサービス部門は、業界のトッププランナーとして、成長が期待されている部門です。
■ビルや工場等のお客様構内へ、当社所有設備を設置する発注者としての業務を主としています。
■主な担当業務は、受変電設備等の構内電気設備や、自家発電設備に関する電気系のエンジニアリングです。
・受変電設備等の構内電気設備や、自家発電設備(コージェネレーション、太陽光発電等)設置工事における発注者としての電気エンジニアリング、電気設備改造における設計、施工指導(受変電改造・盤改造チェック、電気諸計算、図面作成指示、停電工事・試験・検査の立会等)
・お客様、設計事務所、ゼネコン、サブコン、メーカー、系統連系に係わる電力会社、役所等との打合せ
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
計装(制御・監視)エンジニア【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■産業用・民生用のコージェネレーション/冷凍機/ボイラー等の設備を監視・制御する当社所有の遠隔監視制御設備と各メーカー設備とのデータ送受信を行うシステム構築の基本設計、発注、製作管理、現場施工管理、不具合調査等のエンジニアリング業務。
■当社遠隔監視制御設備と顧客中央監視設備とのデータ送受信に関わるエンジニアリングや各種設備の自動制御に関わる計装システム設計業務。
※出張については、メーカー工場検査立会、現場試験立会など月2~3回程度あり(関東が主だが全国もあり)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
設備の稼働状況の監視業務【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆コージェネレーションシステムや熱源機器の24時間2交替による遠隔監視と故障時の一時対応業務
(1)当社遠隔監視システム(Helionet21)を使用し、
故障時のデータ確認、お客さまへの連絡、指示
(2)故障時の設備メーカへの対応依頼、
部内メンテナンスグループへの連絡
(3)重大故障時の現場出動、一次対応等(出動あり/月数回)
(4)社内システムを用いた故障発生報告書の作成業務 等
※新規現場確認の出張等あり。
※入社後約3ヶ月は研修期間(教育期間)とし、日勤業務が中心となります。
※交代勤務となります
・24時間2交替(1班3名×5組)
・勤務シフト:
(1)日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間)
(2)夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)
・勤務サイクル:【1】【2】【夜勤明け】【1】【2】【夜勤明け】【休み】【休み】の8日
・残業:月20時間程度(目安)
【業務紹介URL】
https://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/onsite/maintenance.html
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネル…
勤務地 | 東京都江東区豊洲6-4-26 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
地域冷暖房センターの運転・設備保全【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。
◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。
◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。
※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。
【勤務サイクル】
当社カレンダーによる4組2交代
例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休
・勤務シフト:
日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間)
夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)
・残業:月20時間程度(目安)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都新宿区西新宿3-7-13 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
設備のエネルギー診断および診断結果に基づく設備改修・更新提案
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆お客さま(工場および民生用建物)の設備機器(熱源設備、生産用ユーティリティ設備、空調設備、制御設備、受変電設備など)の稼動実績やエネルギー消費量などについて調査・分析業務
◆エネルギー使用の合理化に資する運用改善や設備の改修・更新検討
◆エネルギーシステムの導入をめざし、営業担当者と連携してエネルギーサービスの導入提案の推進業務
その他、稼働中のエネルギーサービス需要家の稼働状況分析や省エネ法に基づく法定書類作成など、省エネルギーに関する幅広い業務を担当します。
※全国の産業用・民生用施設へ2日~3日程度の出張あり。
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区海岸1-2-3 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
地域冷暖房センターの運転・設備保全【神奈川】※地域限定
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。
◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。
◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。
※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。
【勤務サイクル】
当社カレンダーによる4組2交代
例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休
・勤務シフト:
日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間)
夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)
・残業:月20時間程度(目安)
(常用日勤の場合、就業時間は8時10分~16時55分までになる場合にあります)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位…
勤務地 | 神奈川県南足柄市中沼210 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
設備の維持管理に携わるフィールドエンジニア【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ご経験によって以下の下記業務をお願いします。
■コージェネレーションシステム(エンジン、ガスタービン、排熱ボイラ等)
■熱源設備および水処理設備(冷凍機・ボイラ等)
■LNGサテライト設備
■電気設備
[上記すべての職種に該当する業務]
◆設備の定期点検(計画策定、業務手配、現場工事の管理・監督)
◆設備の不具合対応(不具合発生時の緊急対応・応急処置、原因究明・再発防止策の検討、恒久対策の策定・実施)
◆設備の稼働状況管理(稼働状況・稼働効率等の管理および改善)
◆設備の信頼性向上
※電気設備の場合のみ
◆発電設備の強電系・弱電系機器の定期整備計画策定・推進
◆中央監視設備の定期整備計画策定・推進
※関東中心に1~2泊程度の出張あり(年に数回(大型点検時)、1~3週間程度の出張の場合あり)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都江東区豊洲6-4-26 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
地域冷暖房センターの運転・設備保全【千葉・埼玉】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆地域冷暖房センターまたは、お客さま敷地内に建設したエネルギープラントにおいて熱源設備である大型ボイラや吸収式冷凍機、ターボ冷凍機などを、お客さまの熱負荷にあわせて24時間体制(交替勤務)で運転する。
◆電気を発電し、その排熱を地域冷暖房で活用するためのガスエンジンやガスタービン・コージェネレーションシステムの起動・停止。
◆日勤者は、定期修理工事や設備更新工事の計画を立案し、工事に立ち会う。また、機器トラブルに際しては、メーカーや協力会社に指示を出し、突発修理を行う。
※扱う設備、業務場所は状況により、変更になることがあります。
【勤務サイクル】
当社カレンダーによる4組2交代
例/日勤―日勤―夜勤―明休―公休―夜勤―明休―公休
・勤務シフト:
日勤8:45~17:30(実働7.75時間 休憩1時間)
夜勤17:30~8:45(実働13.25時間 休憩2時間)
・残業:月20時間程度(目安)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2-4 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |