会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

75 件中 31 〜 60 件を表示

株式会社アウトソーシングテクノロジー PR

ITエンジニア/東北勤務◆想定年収 450万円~650万円/アウトソーシンググループ/年休123日◆

正社員 掲載終了日:2024/6/20
設立5年以内
  • 転勤なし
  • 完全週休2日制
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

【想定年収450万円~650万円】希望を最大限考慮した配属で理想のキャリアを実現できる!

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■      現場のエンジニアを一番に考えた事業を展開 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ ◎当社の魅力...

仕事内容 IT関連企業にて開発業務などのポジションをお任せします。
勤務地 宮城県、山形県、福島県
給与 ■想定年収:450万円~650万円 【形態】月給制 月給\280,000~ 基本給\280,00...

気になる

トヨタ自動車株式会社

車の衝突安全性能の先行研究開発(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■概要
ビッグデータを分析・活用した、車両安全性能向上につながる先行研究開発

■詳細
・事故調査データや実験・CAE解析データを分析・活用した、性能開発に繋がる手法(機械学習、AI)の確立
・分析結果から交通死傷者低減につなげる安全技術・アイテム開発の提案

<職場イメージ>
上司や同僚、関係部署とのコミュニケーションも活発で明るい職場です。
同一部署内で衝突性能開発(CAE解析や実機評価による技術開発)も実施しており、将来の衝突安全性能開発を担っています。また先輩・後輩間でも、当社の「教え・教えられる風土」のもと、良好な関係を築いています。

<ミッション>
トヨタの究極の願いは「交通事故死傷者ゼロ」にあります。トヨタでは、安全なモビリティ社会の実現に向け、人・クルマ・交通環境の「三位一体の取り組み」を推進するとともに、実際の事故分析、事故を再現するシミュレーションを通して対策を検討し、商品開発に活かす「実安全の追求」が重要と考えています。
部署自体は、「交通死傷者ゼロ」の実現に向けた衝突安全性能の開発において、CAE評価と試作評価を活用し、安全技術を車両に織り込む重要な役割を担っています。今回ポストでは、世の中の事故を理解し、また開発した技術を世の中に送り出すために、ビッグデータを活用・分析できる即戦力人材を求めています。

<やりがい>
世界中に様々なクルマが普及し、その利用用途も多様化する中では、各地域の交通事情に準じた車両性能が求められています。一方で、世界ではまだ年間100万人以上もの交通死傷者がいることもまた事実です。我々の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロ」に想いを馳せ、それを実現する為に交通事故実態を理解し、実験やシミュレーションを活用した新技術を開発することが、お客様の幸せと笑顔につながると信じています。

<PR>
・交通事故死傷者の低減のためには、交通事故の理解が必要です。ビッグデータの活用と、数多くの事故事例の分析により、必要な技術開発に繋げます。
・また技術開発においては、多くの実験やシミュレーションの結果を活用します。これら多くのデータを正しく解析し、よりよい商品づくりに活かしていきます。

【募集背景】
衝突安全に求められる性…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ株式会社

音響機器のソフトウェア評価業務とテストの自動化

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
音響製品の品質保証業務を行うための即戦力となる人材を募集いたします。
ヤマハの音響機器事業は「音・音楽」をコアとして培ったデジタルとアコースティックの両技術を活かし、業務用音響機器、音楽制作機器・ソフトウェア、AV機器、さらには通信ネットワーク、音声コミュニケーション機器まで幅広い分野で展開しています。急激に変化する外部環境に対応し、お客様の感動に値する品質を創りあげるためには、製品に搭載するソフトウェアの品質保証体制を強化していく必要があります。音響機器事業を幅広い視野で捉え、明日の主力製品を企画し、強い意志を持って市場に送り届けることのできる、中核エンジニアとしての経験者を歓迎いたします。
【職務内容】
・業務用音響機器およびアプリケーションのソフトウェア評価業務
・スクリプト言語や各種ツールを使用したソフトウェアテストの自動化
・若手:実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと
・中堅:組織の次期リーダー候補として、中心的/主導的に業務を推進していくこと

勤務地 静岡県浜松市中区中沢町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

【東京】QAエンジニア※日立G/リモート可/フレックス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
当社製品におけるソフトウェアおよびデジタルソリューションサービス開発における社内横断の品質向上推進活動をお任せいたします。具体的には下記の業務をお任せ致します。

・サービス事業やソフトウェア開発におけるプロセス策定、検査、改善、支援業務
・サイバーセキュリティ規格に沿ったセキュリティプロセスの定義、適用への支援
・お客様先での障害に関する情報収集や課題整理などの支援業務
※ソフトウェアとしての品質、ソリューションのサービスとしての品質、出荷後の運用における品質、いずれも対象になります
・デジタルソリューションプロダクトの要件策定段階からリリースまで、品質面に関する開発担当へのアドバイス
・顧客納品前の検証・検査業務

【当部署について】
デジタルソリューション品質保証部は2022年度に新設された部署です。
品質保証本部に属しており、製品ごとに既存組織として品質保証部はございますが、昨今デジタルソリューションサービスの増加及び強化に伴い、横断でデジタルソリューションサービスに特化した品質保証を担う組織として新設されました。全社での品質向上活動推進・とりまとめ、関連規格の整備、品質関連CSR対応、社内外連携の推進などを担っており、当社における今後の事業の柱ともなるデジタルソリューション事業を品質面で牽引する非常に重要な役割を担っています。
現在の所属メンバーは総勢21名の組織で製造部門の出身者やベテランが多く所属をしております。ご入社後は先輩社員の元、当社の製品や各部署について学んで頂きつつ、日々増加するデジタルソリューション品質保証案件の対応をお任せする予定です。

【働き方】
・リモートワーク:可(出社率17%程度)
・残業時間  :月平均12時間程度 

【教育・育成支援】
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)など

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、…

勤務地 東京都港区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

《門真》舞台照明用途の調光操作卓のソフトウエア開発及び評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、舞台調光操作卓(コントローラ)の製品機能拡充及びシステム商品連携安定動作の提供に関する商品開発とその品質評価です。
・これら機能拡充及び安定動作提供に際しては、お客様の真の要望を理解するために前線との対話を通じたSE(System Engineer)的活動も必要となります。
・その実現のためには、お客様の言葉に寄り添い現場運用上のお困りごとを理解して解決することが重要な役割となります。
・また、業務効率改善視点において、開発設計及び品質評価のプロセス改善についても期待される役割となります。

●具体的な仕事内容
・舞台調光操作卓(コントローラ)の製品ソフトウエア開発及び評価
・要件定義・基本設計・詳細設計・実装・単体テスト・結合テスト・システムテストのウォーターフォール型ソフト開発及び評価
・アジャイル型ソフト開発及び評価
・プログラム設計外部委託先との綿密な業務連携
・件名推進型プロジェクトの進捗管理及びプロジェクトマネジメント

●ミッション(2項目あるので両方とも記載)
■パブリックエンターテインメントカテゴリーのミッション
・パーパス:都市・地域にサスティナブルな働き方と多様なヒトが集う賑わいを提供します
・ビジョン:ひかりを核としたUXデザイン力と実績のあるエンジニアリング力で地域社会に賑わいと安心を提供するNo1ビジネスパートナー
・ミッション:基盤事業の収益改善で黒字化し、サービス事業売上構成を上げ収益体質化を目指す
■商品・サービス開発部のミッション
・パブリックエンターテインメントカテゴリー事業拡大に向けた器具/システム商材インフラ拡充 (安全/安心/安定からワクワクへ価値シフト)
・「両利きの経営」を意識した既存商品開発(深化)と新規技術開発(探索)のバランス運営実践
・事業貢献最大化と共に開発体制/効率向上に伴う必要工数最小化で工数対効果最大化

●この仕事を通じて得られること
・舞台調光事業領域でトップシェアを有する同社での高度な調光制御設計スキルの習得
・小規模グループの為、広範囲な技術(調光器具/調光コントローラ/ネットワーク機器/等)について総合的な技術経験の習得
・今後の少人化オペレーションに向けた新規技…

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の空力性能開発(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
電動車およびエンジン搭載車の新型車プロジェクトにおいて、車両性能担当として、空力・風切音性能に関する車両開発や技術開発を担当して頂きます。

【詳細】
・新型車の空力・風切音性能開発と評価
・空気抵抗低減に繋がる技術/システム開発と評価
・CFDシミュレーションを用いた製品・技術開発
・風洞及び付帯する空力計測設備開発と運営

【イメージ】
・トヨタ・レクサス・GRブランドの空力/風切音性能を企画・開発するエンジニアが集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、多様な人財が集まる活気ある職場で、自ら企画・開発・評価を推進しながら、実車試乗やハード/ソフト両方の評価解析を他エンジニアと連携して遂行します。
・将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行います。

【ミッション】
モビリティのエネルギー効率を高めた商品力の高い製品を通じ、移動の自由・楽しさと快適性や、安心安全な信頼性、更にはカーボンニュートラルまで幅広く社会に貢献します。

【キャリア採用者への期待】
様々な部署・関係者を巻込みながら性能開発を自律的に推進できる、エネルギーの有るメンバーを求めています。前職迄で培った専門性と同社には無い切り口を活かし、技術開発・製品開発プロジェクトの遂行で周囲を牽引する活躍を期待しています。

<やりがい>
・トヨタの開発部門の中でも、我々車両実験領域は「クルマ全体」を対象に商品の性能・技術開発を行っている特徴的な部門です。
・トヨタ・レクサス・GRの全量産車両における空力性能開発を一手に担っており、デザイン部門等とも連携しクルマの形に意思を込める楽しさを味わう事ができます。
・競合車を含む多くの車にいつでも触れて・乗って評価できる環境にあり、常にクルマとお客様のことを考え性能企画・開発・評価に取組む事ができます。

【採用背景】
・電動車の事業拡大やカーボンニュートラル・各国規制強化を背景に、燃費/電費向上に繋がる空気抵抗低減への期待値が高まっており、対応が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

新型車の熱マネジメント(燃費/電費・冷却・空調)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
電動車およびエンジン搭載車の新型車プロジェクトにおいて、車両性能担当として、熱マネジメント性能(燃費/電費・冷却・空調)に関する車両開発や技術開発を担当して頂きます。

【詳細】
・新型車の熱マネジメント性能開発と評価
・暖房/冷房システム開発・評価
・エンジン/駆動ユニット冷却システム開発
・熱解析シミュレーションを用いた製品・技術開発、設備開発

【イメージ】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部署で、熱マネジメントに関するクルマ全体の性能企画・開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、多様な人財が集まる活気ある職場で、自ら企画・開発・評価を推進しながら、実車試乗やハード/ソフト両方の評価解析を他エンジニアと連携して遂行します。
・将来の開発に必要となる新技術、ツール、設備開発および導入も行います。

【ミッション】
モビリティのエネルギー効率を高めた商品力の高い製品を通じ、移動の自由・楽しさと快適性や、安心安全な信頼性、更にはカーボンニュートラルまで幅広く社会に貢献します。

【キャリア採用者への期待】
様々な部署・関係者を巻込みながら性能開発を自律的に推進できる、エネルギーの有るメンバーを求めています。前職迄で培った専門性と同社には無い切り口を活かし、技術開発・製品開発プロジェクトの遂行で周囲を牽引する活躍を期待しています。

<やりがい>
・トヨタの開発部門の中でも、我々車両実験領域は「クルマ全体」を対象に商品の性能・技術開発を行っている特徴的な部門です。
・競合車を含む多くの車にいつでも触れて・乗って評価できる環境にあり、常にクルマとお客様のことを考え性能企画・開発・評価に取組む事ができます。
・熱マネジメントの分野は、エネルギー効率向上や製品安全性の観点から近年社内外でも一層注目されており、開発や技術における期待値も大変高いです。 社内ではBEVからエンジン車まで幅広く開発プロジェクトを展開しており、活躍のチャンスが広がっています。

【採用背景】
・電動車の事業拡大に伴う、熱流体分野の性能開発ニーズ増
・カーボンニュートラルや各国規制対応に向けた技術開発の加速
・バーチャル/デジタル開発の加速と品質確保の両立実証が急務

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】デジタルコクピットソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【東京】デジタルコクピットソフトウェア開発:テストエンジニア(チームリーダー)
【概要】
人とクルマと町(インフラ)をつなぐ「デジタルコクピットシステム」はますます重要になっており、お客様へ寄り添ったUXを完成度高く、タイムリーに市場導入してくため、「デジタルコクピットシステム」の内製開発に取り組んでいます。
テストエンジニアのチームを技術的、メンター的にリードし、システム評価をする仕事です。

【詳細】
■詳細テスト計画、テストプロセスの開発をリード
■開発者、プロジェクトマネージャと連携し、商品のテストカバレッジを担保し、品質を保証
■テスト効率の最適化とスケールのためのテストフレームワークの設計と開発
■自動テスト、手動テストのプロセス開発と実行のためのソフトウェアエンジニアのリード

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
2023年のソフトウェアに関する事業・開発の一体化を目的とした組織改編で生まれた部署です。OSからUI、開発環境、インフラ、セキュリティまでフルスタックで担当しているため、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっています。勤務地は大手町駅、東京駅からぬれずに通勤できる「大手町オフィス」です。
■ミッションと今後の方向性
ミッションは、新価値を一つでも多く創造、いち早くお客様に届けることで、「お客様お生活をより豊かに」することです。そのために、細部まで洗練し、知的を備えたUXを実現し、すべてのお客様に、見るだけで心が躍り、触れ合うと楽しくなるような体験を、ありとあらゆる手段を使って、アジャイルに探求していきます。

【やりがい・PR】
国内では多くの業界で失われてきた、ハードウェアとソフトウェアが一体となった製品開発ができます。これは世界中の自動車会社の新たな取り組み、SDVの根幹であり、その中心で活躍することのできるチャンスです。ハードウェアの限界を超え、ソフトウェアの力で新たな価値を創り出す。あなたの技術力が直接お客様のサービスに反映され、社会に大きな影響を与える。これは、ソフトウェア開発の大きなやりがいであり、他にない経験と成長を約束します。

【採用の背景】
コネクティッドサービスは広がり、数が増える傾向にある中、それらの情報を整…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバの熱数学モデル開発・検証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の熱数学モデル開発・検証(スタッフ~マネージャー)

【特色】
過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、車両全体の熱的成立性を確保するために、自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています。

【職務内容】
過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、車両全体の熱的成立性を確保するために、自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています。

月面環境の様々なシーンにおける有人与圧ローバの熱数学モデル検証の開発者または実務リーダーを担当頂きます。
【詳細】
・Thermal DesktopとSINDA/FLUINTを組み合わせたモデル開発と熱解析
・熱数学モデル検証のために部分モデルによる熱実験
・各サブシステム・コンポーネントの熱環境の明確化

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。
<PR>
私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等で貢献していきます。そして月面…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバ熱シミュレーション開発・解析・検証

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の熱シミュレーション開発・解析・検証(スタッフ~マネージャー)

【特色】
過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、車両全体の熱的成立性を確保するために、自ら手を動かし、推進して頂ける人材を求めています。

【職務内容】
・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、運用期間内での表面特性の経年劣化踏まえた熱マネージメントのシステム(ATCS及びPTCS)仕様書及びコンポ仕様書を作成
・開発工程におけるお客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など
・各サブシステム・コンポーネントの熱環境の明確化

月面環境の様々なシーンにおける有人与圧ローバの熱システム開発者(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)もしくは実務リーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。
【詳細】
(1)Thermal DesktopとSINDA/FLUINTを組み合わせたモデル開発と熱解析
(2)熱成立に向けた熱解析の対策立案と検証
(3)熱実験による熱数学モデルの検証

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳し…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:450万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

パワートレーンのMBD・シミュレーション開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
■自動車産業の100年に1度と呼ばれる大変革期の中、我々は地域ごとの現実に寄り添ったマルチパスウェイを軸に、多様な選択肢を追求、全方位での次世代環境技術の開発と普及、カーボンニュートラルの実現、安心・安全・快適に移動できる新モビリティの開発に取り組んでいます。
■そして、それらを支えるパワートレーンは多様かつ複雑化しており、デジタル技術を活用して、モノをつくらずに、初期段階で性能の方向性を決め、品質を高め、スピーディかつやり直しなく開発を進めることが必要となっています。

【詳細】
■最新のシミュレーション技術と制御理論を応用することで、パワートレーン(エンジン、駆動、電動ユニット)のモデルベース制御開発を推進しています。特に、SILS、HILS、そして実物検証としてのベンチシミュレーターを自らの手で連携活用することで、より実践的な製品開発に貢献していきます。
■特に注力していることは、パワートレーンシステムや車両を数理モデルに置き換え、徹底的にメカニズムを解明し、最も理にかなった制御システムを導出します。そしてその対象は人が操作するクルマに加え、インフラや他者との協調が求められる自動運転システム、新モビリティへも拡張します。
■またソフトウェア主導の新しい開発体制へのシフト、開発環境の刷新を推進、対応していきます。

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
■20代の若手エンジニアから、非常に経験豊富なパワートレーンに関するエキスパートまで幅広い経験を持った専門家が多数在籍し、パワートレーン制御MBD以外にもエンジン性能CAE、VRS技術開発、実験解析、設備企画導入など様々な分野のシミュレーションに関わる技術者が在籍しており、トヨタのパワートレーン制御MBDの技術・ノウハウを習得することができます。
■原理原則に基づく一般解の導出に拘った開発スタイルを実践しようと、日々若手メンバーからベテランまでクルマへの熱い想いでディスカッションしています。
■中途採用者の比率は約10%です。
<ミッション>
■高度化、複雑化するクルマ開発にはデジタル技術の活用が不可欠です。シミュレーションという武器を自ら開発し、パワートレーン制御システム(走行、燃費・電費、ドライバビリ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社パスコ

品質管理業務担当(高い社会貢献性)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・システム開発工程における品質管理業務
・プロジェクトを品質管理の観点から精査
・開発ルール策定
・ISO認証の維持
・プロジェクト開始時、設計終了時、リリース判定時のレビュー対応
※開発はウォーターフォール型、アジャイル型のどちらも採用
※テスト実施作業を受け持つことはありません

【商材例】
自治体・官公庁業務支援サービス、i-Construction支援サービスなど
https://www.pasco.co.jp/products/government/

【配属部署】
システム事業部 管理部 品質マネジメント課

★魅力
・業界リーディングカンパニー
┗パスコ社は地図データの作成から公共機関、民間企業にソリューションを行う所まで、一貫した空間情報ソリューションを提供しています。
 ゼンリン社や昭文社といった地図メーカーと違う点は、衛星を保有しているため自社で測量ができ、地図データを保有している点になります。
 一般的な地図会社をパスコ社からデータを買い取り、地図を作成しており、空間情報技術は様々なサービスやソリューションとして展開しておりますが、
 元のデータを保有しているという業界の優位性がございます。

・東証一部上場の安定した収益基盤
┗収益の約80%は公共機関から得ているため、安定した経営基盤がございます。

・高い業界成長性
┗昨今の自動運転技術やポケモンGOといった空間情報技術の需要の高さにより、今後も大きく拡大をしていく業界となります。

・事業の社会貢献性
┗パスコ社の空間測量技術は災害に対しても貢献しており、昨今の豪雨被害により、地形や河川がどのように変化したかといったデータを収集し、防災の対策を自治体に提供しております。
(https://www.pasco.co.jp/disaster_info/)

勤務地 東京都目黒区
給与 年収:400万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アクセルスペース

【東京】組み込みソフトウェアテストエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
組込みソフトウェアテストエンジニアは、アクセルスペースが開発したOBCに関連する組み込みソフトウェアのテストを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。

・プロジェクト計画に基づくソフトウェアテスト計画の作成
・ソフトウェア仕様に基づくテスト仕様の作成
・テスト環境の構築や改善とテストの実施、バージョン毎の実行結果の管理
・テスト自動化
・ソフトウェア開発エンジニア、ハードウェアエンジニア、他サブシステムと緊密に連携して、問題の原因究明と迅速な解決をサポート
・初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート

【組織構成】Software Unit:11名

【魅力】
★メンバーの多様性も強みの一つで全社員の3割は外国人社員でグローバルにとんだ環境で業務を行うことができます!
★同社は創業メンバー全員がエンジニアであり、現在でも経営陣の4割、社員の7割がエンジニアという、メンバーにおける技術職比率の高さが特徴で高い技術力を誇る企業です!
★小型衛星群による地球観測インフラである「AxelGlobe」は2021年の「日経優秀製品・サービス賞」において最優秀賞を、同年「第10回技術経営・イノベーション大賞」において総務大臣賞を受賞するなど、業界内でも高い評価を得ているビジネスです!
★また、もう1つの柱である「AxelLiner」は衛星バス部の製造、衛星としてのインテグレーションや許認可の取得、打ち上げ後の自動運用システムの提供にいたるまでアクセルスペース社が総合的にサポートしており、今後の宇宙産業で欠かせないパートナーとしての地位を確立しております!

勤務地 東京都中央区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】モビリティ開発評価環境の開発・企画・導入整備

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
多様な選択肢をお客様に提供するため、車両の種類や機能のバリエーションが拡大し、その性能や耐久性を確認する、あるいは制御ロジックを検証する評価設備も多様化すると共に、高精度化・高機能化・高出力化等の要求も増えてきております。
評価設備の企画・開発・導入を関係部署や関係各社と推進頂けるスペシャリストを求めています。

【詳細】
・評価ニーズの先読み/把握、評価設備企画
・開発担当部署および仕入れ先と連携した設備仕様への落し込み
・設備必要日程を踏まえた導入計画立案と菅理(各種法規や社内規定対応含む)
・設備課題発生時の対応
・新機能設備の開発や先行検討

【職場イメージ・職場ミッション】
・20代の若手エンジニアから経験知見豊富なエキスパートまで在籍しております
・チーム力や連携を重視しており、皆で課題解決する雰囲気があります
・製品開発/生産工程/海外勤務の経験者や、キャリア入社でスキル発揮をしている方や関係会社からの出向者もおり、多様な人財がいる職場です
・特定領域だけでなく、車両開発/材料開発/電池開発/パワートレーン開発(一部)/品質保証/サービス等々や、海外事業体の評価環境整備も連携しており、広い領域/地域に関われるチャンスが多い
・同じ部内にデジタル(CAE)開発を推進している組織もあり、経験を積んだ上でデジタル側へ業務拡大するチャンスもあり

多様なお客様の選択肢にタイムリーに応えるべく、「車両~パワトレ」「リアル~デジタル」全体を俯瞰しつつ、機能を満足しつつ廉価な評価環境を正しい計測基盤と共に戦略的かつタイムリーに提供すべく、評価設備軸の開発・導入、更には評価レベルの維持管理を推進しております

【やりがい・PR】
車両・パワートレーン・部品・工法に及ぶ、幅広いデジタルツール開発やモデルベース開発の推進、データやモデルの流通基盤の整備、評価設備の企画開発から導入、精度維持管理に至るまで、幅広い評価環境構築の全般を担う、自動車会社の中ではある意味ユニークで専門性の高い職場です。
その中でも弊室は、開発評価設備構築を担っており、国内外の拠点や開発動向を俯瞰した経営目線での設備企画の立案や、仕入先様とも連携した設備機能の開発、近年ではシミュレーシ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

カーボンニュートラルに向けた次世代エンジンの実験開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
水素、合成燃料、バイオ燃料などのカーボンニュートラル燃料へ対応したエンジンの開発

【 具体的には 】
・エンジンのベンチでの性能、適合、制御ロジック開発、メカニズム解析業務
・車両実験業務
・カーボンニュートラル燃料の対応に必要な各種部品の開発業務
・研究機関との共同開発業務(制御開発、メカニズム調査、フィジビリティスタディ)

【 採用背景 】
2050年のカーボンニュートラル達成に向けては、電動車だけではなく、合成ガスや合成ガソリン、水素などへ対応したエンジン車の実用化が必要です。
カーボンニュートラルに向けた次世代エンジンの開発と市場開拓のため、エンジン実験開発のスキルを有する方を募集しています。

【 部門のミッション 】
次世代先行技術開発部では、スズキの将来技術を企画、立案、開発する役割を担います。
10年、20年先の未来を見据え、そこに必要な技術開発を目指しています。
独自開発の他、国内外の研究機関や企業との開発を通じて、技術者のスキルアップも図りながら技術開発を進めています。

【 キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】新燃焼や新制御技術、解析やメカニズム、計測に関する知識
【環境】 基本は横浜研究所勤務ですが、大学博士後期過程にも挑戦できる可能性もあります。

【 教育体制 】
OJTやOff-JTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【 スズキの仕事のやりがい 】
世界の多くの地域でエンジン車が求められ、今後もその台数は増加する見通しです。スズキはそれらの地域の発展やカーボンニュートラル化に向けてエンジン車を開発し続けます。開発したモノが目に見える形で社会貢献につながります。
様々な実験を担当し、幅広く実験解析や計測スキルを身に着けることが…

勤務地 神奈川県横浜市都筑区桜並木
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

法規対応評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
VISION
The Power of EE MOVES you

MISSION
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。
<部概要>
1.車両の性能(燃費・動力、衝突安全、予防安全、振動・騒音、運動、熱など)に関するシステム設計(性能設計)
2.車両性能に関するコンポーネントのデジタル・実機検証、及び車両の検証・評価
3.車両性能の技術戦略立案、車両性能の基本技術開発、及び先行技術開発

<採用背景>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応を強化・促進していく必要がある。急速に増加しているこれらCASEに関わる電子電装システムが、安全な製品となっているか、お客様の期待する製品となっているかかの評価業務を実施する仲間を募集します。

<部署の役割>
・新型車の電子システム・電子機器における電子信頼性の評価を実施する
・評価に必要な設備・計測器の導入及び維持管理を行う
・電子部品のデザインレビューに参加し、課題の抽出、対応を決定する
・新型車の開発に必要な時間、予算の策定を行う
・開発の節目での進捗管理を実施する

<入社後の担当領域>
・車載ECU(システム)に対してCS(Cyber Security)法規、SU(Software Update)法規への適合性評価を実施
・外部試験機関実施した評価結果のレビュー
・試験手順書(標準・マニュアル)の作成
・日程管理、費用管理、関連部門との調整

<やりがい・成長できる点>
社内の関連部門やサプライヤーとコミュニケーションを取…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪パワートレイン(EV、HEV)のMBD

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
E-アクスル、バッテリシステム、エンジン、ドライブトレインなどの部品に対して、熱マネージメント・エネルギーマネージメント解析によるシステム設計や、構造系・流体系・NVの解析(CAE)によるシステム設計を担当して頂きます。

【具体的には】
企画、構想設計から将来必要となる法規対応、性能のシステム提案を受け、そのシステム詳細検討を実施する。以下の何れかの業務を担当する。
・システムの要求性能、車両の電費、燃費を達成可能か熱マネ、エネマネの解析を行い評価、設計する。
・システム及び各部品の構造強度、NV性能、冷却・潤滑性能をCAEにて評価、設計する。

【 採用背景 】
世界的なカーボンニュートラル(CN)の流れの中、2030年までにEV車、HEV車の販売比率を上げていく計画があります。CN達成に向けて、EV車、HEV車の技術開発をスピード感をもって進めており、新しい部品、システムに対応する技術者が必要となっています。そこで、各解析分野で、新しい部品、システムに積極的に取り組み、将来、システム設計ができる人材を求めています。

【 部門のミッション 】
パワートレイン解析グループでは、解析によるシステム設計を行い、設計・開発をリードし、後工程で手戻りのない設計を目指しています。

【 キャリアプラン 】
【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【身に着けられる知識・技術】:新しい解析技術
【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
部内駐在実績拠点:インド

【 教育体制 】
・社内全体の共通教育
・解析ツールの課内教育
・解析のOJT教育+外部研修
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
その他、以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。

【 仕事のやりがい 】
様々なことに挑戦できる環境や風土があり自己成長と仕事の達成感を感じられます。
多様な価値観を尊重し、…

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

エンジン開発  評価解析 出力性能実験【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
マリン商材のエンジン出力、燃費、排ガス性能に関わる技術開発及び機種開発。実験解析及びコンピュータシミュレーションにより、エンジン性能のコンセプト設計とその実現性の検討実施。
・ガス交換や燃焼などのエンジン性能の分析と改善案の検討
・CAE、実機試験を利用した性能改善施策の妥当性検証
・設計者や他機能と連携した詳細形状の最適化
・1D/3Dシミュレーションモデルや実機検証手段の構築、精度検証

【やりがい・魅力】
自身の能力、やる気次第で世界に誇れる商品・技術開発を主導できる可能性を秘めいています。市場はUSを主として世界中にあり、世界に対して自身の能力を発揮することができます。開発を通じ自らのスキル、キャリアを磨いていくことができます。
【募集背景】
ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。 マリン商材では市場から高出力化が求められていますが、自動車業界のように環境対応をしていくことが必須であり、両立が求められています。エンジンの出力、燃費、排ガス技術の開発強化に取り組んでおり、即戦力となる本分野の開発者を募集します。

勤務地 静岡県磐田市(本社)
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

評価解析 エンジン実験評価業務 (技能職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
マリンエンジン開発及び開発環境構築
・マリン商材の実験評価(エンジン潤滑・冷却・強度・燃料系)
・評価結果分析・報告書作成

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。
【募集背景】
ヤマハ発動機では、マリン事業の柱として船の推進機である船外機の開発製造をしており、常に新商品をお客様に提供しております。
そのため顧客ニーズに即した最先端の船外機エンジンを開発する機械系エンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市(本社)
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

マツダ株式会社

【広島】IVI/デジタルコックピットのシステム検証設計 ※コ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの下記業務を担当していただきます。

・車載システム、およびソフトウェアの機能/性能/信頼性評価の計画
・車載システム、およびソフトウェアの商品性確認の計画
・車載システム、およびソフトウェアのテスト仕様作成と評価
・コネクティッドシステムの車載器、スマホ、サーバ一気通貫でのテスト仕様作成と評価、商品性確認

【部門ミッション】
同社はクルマとドライバーをつなげるコックピットエリアにおいて、
運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するだけでなく、
CASE時代にふさわしい同乗者も含めた同社らしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。

■配属部署:情報制御モデル開発部
コックピットにおける人とクルマを結ぶ機能を開発している部署となり、
この中で2チームに分かれており約20~30名程度の人数。

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~800万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

マツダ株式会社

【広島】IVI/デジタルコックピットのCI/CD開発環境の構

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
ソフトウェアによる価値提供を継続的に行うために、ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能にする開発環境を構築する業務をご担当頂きます。

【職務詳細】
車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの下記をお任せします。
・CI/CDツールを活用し、プラットホームとアプリケーションのビルド、テスト、デプロイをスクリプトで自動化するための支援を行います。
・開発パイプラインのメトリクス管理と改善提案も行っていただきます。

【部門ミッション】
同社はクルマとドライバーをつなげるコックピットエリアにおいて、
運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、
CASE時代にふさわしい同乗者も含めた同社らしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~800万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

マツダ株式会社

【広島】IVI/デジタルコックピットのソフトウェア開発支援ツ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
ソフトウェアによる価値提供を継続的に行うために、ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能にする開発環境を構築する業務をご担当していただきます。

【職務詳細】
車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの下記業務をお任せします。
・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応
・大規模プロジェクトメンバーのユーザー管理環境の構築・運用
・プロジェクト推進に必要とされる内製ツールの設計開発・運用

【部門ミッション】
同社はクルマとドライバーをつなげるコックピットエリアにおいて、
運転に集中できる安心安全なUser Interfaceを提供するでなく、
CASE時代にふさわしい同乗者も含めた同社らしいUXをソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。

勤務地 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR山陽本線「向洋」駅より徒歩3分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~800万 ■月給制:月額200000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 退職金、寮・社宅制度、財形、持株会、スポーツ施設、共済会(互助)カフェテリア式福利厚生制度、各種教育研修等 ■勤務時間:9時00分~17時45分フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

トヨタ自動車株式会社

GRPTレース車両性能開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
レース車両性能開発エンジニア

【詳細】
(1)車両企画:ラップタイムシミュレーションツールを用いた性能企画
(2)サーキットでのレースサポート:走行Data解析及び車両走行オペレーション
(3)ツール開発:解析・シミュレーションツール開発

【職場イメージ・職場ミッション】
・「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を実践し、モータースポーツの未来を切り開いていく事、お客様に幸せ・笑顔を量産していくことをミッションとしています
・その開発現場として常に新しいやり方にチャレンジし、その結果はレースだけではなく量産開発の仕組みや人づくりに貢献する事が期待されています

【やりがい・PR】
レースでの即断即決環境で自身のエンジニアリング能力を試す・鍛えるには格好の場です
言い訳のできない結果がすぐに出る環境は大変ですが同時に他では味わえないやりがいを感じて頂くことが出来ると思います
モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりとして、高効率なモータースポーツ開発プロセスを用いて市販車両開発にも貢献出来ます

【採用の背景】
・トヨタ自動車として今後、中長期的にモータースポーツに関する専門性を有し業界改革をリードしていける人材が必要となっています
・キャリア入社の方には、短期的には即戦力としてレースデータ解析業務を経験頂き、将来的にはチームリーダーとして小集団をまとめ、業務改善や効率化を牽引して頂きたいと考えます

勤務地 静岡県裾野市
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

カスタマーモータースポーツ向けMBDエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
カスタマーモータースポーツを広くサポートできる車両フルビークルモデルの作成及びドライビングシミュレータのオペレーション

【詳細】
(1)MBDモデル
・車両Dynamicシミュレーションモデル作成
・ドライバーモデル作成
・コース定義
(2)ドライビングシミュレータ
・オペレート
・技術開発全般

【採用の背景】
・適用車種を拡大するにあたり、車両MBDを理解・運用できる人材が不足している

〈職場イメージ〉
・2023年に新設された組織で、これまでのトヨタとは違う開発手法にチャレンジしている組織です
・現在は東京(九段)、本社地区で開発を行っています
・トヨタでレース開発をしてきたメンバー、MBD技術者、AI技術者、UXデザイナー等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが 知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲あふれる職場です

〈ミッション〉
・これまでのトヨタ自動車にはない、新しいソフトウェア開発を目指します
 -良い製品を
 -より安く
 -自分たちの手で

<やりがい>
・トヨタの中でもレース車両開発、お客様にサービスを提供できる数少ない部門であり責任もあるが成果が即サービス化されるやりがいを得られる仕事です
 また関係会社もITベンダー、レース関連子会社と多岐にわたり最新の情報に触れることができます

<PR>
・今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるDXを、自分たちの手で達成しようと試みます
 AI技術を用いたデータ分析/車両モデル同定やソフトウウェア製作(フロントエンド、バックエンド)を最新の技術を用いて実施しています

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

データサイエンティスト(デジタルソリューション開発)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
事業開発本部 システム開発第二部にて医用・バイオ事業に関わるデジタルソリューションソフトウェアを開発する業務です。
当社の主力製品となる血液自動分析装置が関係する分野において、お客様となる医療機関の検査室の皆様あるいは患者様が抱えている困りごとを解決に導くデジタルソリューションソフトウェアを開発します。
現在、いくつかのデジタルソリューションをお客様先に持込み、その使用感や性能などについて評価を進めております。
評価で得られた情報をもとに、課題を見つけ出しそれらを解決します。
具体的にお任せしたい業務は以下となります。

<具体的には>
・デジタルソリューションや分析装置から取得されるデータの解析と課題の抽出
・抽出した課題に対する解決方法の提案
・解決方法に基づくソフトウェアの開発または改良
病院・臨床検査センターなど、お客様先に納入した当社分析装置やデジタルソリューションに関して、稼働状況と利用履歴を分析することで、どのような機能が頻繁に利用されているか、どのような部分に改良の余地があるかがわかります。ここで得た情報をもとに、性能を向上させる、機能を追加する、誰にでも簡単に利用できるといった改良を施し、製品としての価値を向上させます。
※上記は入社後お任せする業務例であり、ご経験に応じてその他のソリューション開発もお任せいたします。

【採用背景】
病院内で利用される検査情報システムや電子カルテシステムなどの情報システムと、自社ライフサイエンス製品の稼働情報や利用履歴などのデータを利活用することにより、お客様の抱える課題を解決することで、自社製品そのものや事業全体の価値を向上させるデジタルソリューション創出を目指しています。
今回の採用を通して、デジタルソリューション開発における、データの分析と課題の抽出力、解決方法の提案力の強化を図ります。これらは、デジタルソリューションの品質に大きく関係するため、社内にてしっかり進めるべき部分と考え、人材の採用を進めています。

【仕事の魅力】
自分の発想・アイデアが形になる
・部署内には、データ解析を得意とするメンバーが一定数いるものの、絶対数が不足しています。データ解析して課題を見つけ出し、解決方法を提案するという作業は、デ…

勤務地 茨城県ひたちなか市市毛
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社トプコン

【東京/マネージャー候補】ソフトウェア品質保証/SQA

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
ソフトウェアテスト工学に基づいた品質特性を保証し、効率的かつ網羅的なソフトウェアテスト業務を担います。

【具体的な業務内容】
(1)顧客ソリューション向けソフトウェアアプリケーションの品質保証業務
・ソフトウェア品質戦略、ソフトウェア品質保証計画等の策定
?・品質可視化のテスト戦略、テスト計画、及びテスト設計方針を策定
(2)テストチームのリーダ業務と品質管理業務
・テストチームの進捗管理、リスク管理の対応
・テスト状況、及びテスト結果をまとめる品質管理の対応
・品質向上を実現するためのテスト業務改善の推進
(3)ソフトウェアテストプロセスの構築とプロセス改善業務
・ソフトウェアテストプロセスの構築と維持管理を推進
・ソフトウェアテストプロセスの改善策定と改善実施を推進

【募集ポジションのミッション】
ソリューションビジネスの拡大に伴い、ソフトウェアアプリケーションの品質維持管理が重要な位置づけとなっており、本年度よりSQA組織を発足しました。SQA課のミッションとしては、ソフトウェアテスト工学に基づいた品質特性を保証し、効率的かつ網羅的なソフトウェアテスト業務を担います。

【働き方】
■将来的には、本人の希望も勘案し海外駐在も可能
■フレックスタイム制度あり

【配属組織】
技術本部 開発マネジメント部 SQA課

【企業の魅力】
トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。?
「住」のスマートインフラ市場においては、建築土木における測量機器が主力商品ですが、近年は建設機械のオートメーション、ドローンによる空を飛ぶ写真測量、自動車に載せて道路を走るモバイルマッピングシステムなど、IoT技術を活用したソリューションビジネスを拡大しております。また「医」のヘルスケア市場においては、眼科医療における診断機器や眼鏡店における測定機器が主力商品ですが、近年はフルオート…

勤務地 東京都板橋区蓮沼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電動パワーステアリング制御ユニットのソフト・システム評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・自動車用電動パワーステアリング制御ユニットのソフトウェア・システム評価の取りまとめを担っていただきます。

<具体的には>
プロジェクトマネージメント(評価計画・進捗管理/課題管理/リソース管理/関係部署との各種調整など)及びQCD観点での組織パフォーマンス改善推進。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・一般的なPC操作(Word, Excel, PowerPoint)

*管理業務メインのため在宅勤務が多い環境です(出社は週0回~2回のイメージ)

【業務の魅力】
・プロジェクトマネジメントのスキルアップに加え、自動運転やステアバイワイヤといった自動車に関する最新技術や製品開発に携われます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
電動パワーステアリング事業が拡大する中、量産開発プロジェクトの効率的かつ安定的な運営を行うため、管理・とりまとめ業務を遂行できるサブリーダ層の方を募集します。

【組織のミッション】
・実験部
開発早期段階の開発試作品における設計品質の確保。量産品質に多大な影響を及ぼすキーとなる部門。第三者的立場で設計品質の妥当性を検証する。

・ステアリングシステム実験第2グループ
電動パワーステアリングはモータ、インバータ、ソフトウェア技術の三位一体の製品であり、そのうちソフトウェア・システム評価により市場品質の確保を担う。

【事業/製品の強み】
・裾野の広い自動車業界における量産評価プロセスの知識・経験が得られ、ビジネススキルアップにつながります。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1,2回/年、期間:1~2日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(三田)・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
(3)リモートワーク:可 (個人による。実態:7割程度在宅勤務)
(4)中途社員の割合:約15%

【想定される時間外勤務】
年間平均:約20~30時間/月
繁忙期:約50時間/月

【キャリアステップイメージ】
・サブリーダーを経て、将来は管理職を目指すことが出来ます。

自動…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

SOLIZE株式会社

【PM/PMO支援】ソフトウェア検証エンジニア(リーダ候補)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
自動車業界を中心に製造業のお客様に対してデジタル技術とエンジニアリングスキルを掛け合わせて価値提供を行ってきた当社ですが、2030年に向けてモノづくりにおける更なる価値提供を目指すため、2022年からソフトウエア事業を立ち上げています。
部署設立から2年目にあたるソフトウェアエンジニアリング部ですが所属人数は130名を超え、本ポジションの組織においても所属人数が25名を超えており、体制急拡大中です。本ポジションは日々ニーズが高まっているソフトウェア検証領域においてリーダー候補としてご活躍いただくことを想定しています。ご自身の活躍を通じて事業拡大に貢献したいと思える方、業務を通じて顧客課題をヒアリングし品質改善提案を行っていかれたい方からのご応募をお待ちしています。

【職務内容】
品質の観点からお客さまのソフトウェアに関する課題解決に貢献することをミッションとする職種です。上流から下流まで全工程でソフトウェア開発のQCD向上をサポートする業務を行っていただきます。
■テスト基本設計(対象の分析や範囲の決定、テストアイテム表の作成)
■テスト詳細設計(効果的なテストの選定や質を落とさないための検討)
■テスト実行
■テスト推進
■品質分析
■品質改善提案

【魅力】
自身の経験領域をフルに活かしていただきお客さまの開発課題改善に向けた提案を行う業務ですので案件での差を感じることなく活躍ができます。
品質コンサルティングとマネジメントの両軸でのキャリア形成が可能なポジションですのでIT領域における品質を司る最終キャリアとして成長できます。

勤務地 東京都千代田区三番町6番3号
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

建設機械の遠隔・自律制御システムの研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
開発プロジェクトのメンバーとして、関連事業部と協業しながら製品搭載を目的とした油圧ショベルの計測・制御システムの技術開発を行っていただきます。
開発プロジェクト毎に目標を設定し、1~3名程度の担当者で開発を進め、定期的に達成度を評価します。研究開発として最先端の技術開発に先行着手し、その後は、各事業部をリードしながら協力して実用化開発まで携わっていただきます。

【具体的には】
・モデルベースによる遠隔・自動運転システムの制御設計、シミュレーションの開発
・機械やプロセスの動特性を考慮したモデルの構築、フィードバック制御系の設計、解析、ソフト開発
・実機試験によるシステム評価を通じた機能開発
・先行的な技術の導入に関して、調査・協業・導入検証
・知財アイデアの提案と公報の確認
・開発プロジェクトの進捗管理と予算管理、プロジェクトメンバーの指導

【業務の魅力】
事業部門と連携して開発を進めるため、企画から商品化まで一貫して開発を実施することができます。技術獲得として、各種セミナーや学会などの参加を通じ新たな技術的知見を深めることも可能。また、開発した機能の評価を自ら行うことが出来、制御やシステム開発などの関連した技術の知見を深めることが出来ます。
さらに、実際の建設現場での評価にも参加できるため、自らが開発した機能を実際に使用してもらい、フィードバックを得ることで、研究開発のやりがいを得ることができます。任される業務の幅も多岐に渡るため、自らの視野を広げることが可能です。

【募集の背景】
社会的なデジタル化(DX)が進展し、当Gが研究開発の対象としている建設機械や建設現場においても働き方改革が求められています。建設現場での働き方改革として、建設機械のICT化による生産性向上がが進められていおり、ICT建機、遠隔・自動運転、データ活用などのソリューションが求められています。それらのシステム開発のために、建設機械の枠にとらわれず幅広い技術に興味があり、新しい技術や発想を持った人財を募集します。

【配属部門】
技術本部 技術研究所 機械システムグループ

【配属部門のミッション】
技術研究所では、中長期商品開発のために住友重機械グループにおける高度な「基盤・要素技術…

勤務地 神奈川県横須賀市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アクセルスペース

【東京】組み込みソフトウェアテストエンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
組込みソフトウェアテストエンジニアは、アクセルスペースが開発したOBCに関連する組み込みソフトウェアのテストを通して定義されたミッション達成に取り組んで頂きます。

【職務内容】
・プロジェクト計画に基づくソフトウェアテスト計画の作成
・ソフトウェア仕様に基づくテスト仕様の作成
・テスト環境の構築や改善とテストの実施、バージョン毎の実行結果の管理
・テスト自動化
・ソフトウェア開発エンジニア、ハードウェアエンジニア、他サブシステムと緊密に連携して、問題の原因究明と迅速な解決をサポート/初期運用およびトラブル発生時に衛星運用をサポート

【魅力ポイント】
★メンバーの多様性も強みの一つで全社員の3割は外国人社員でグローバルにとんだ環境で業務を行うことができます!
★同社は創業メンバー全員がエンジニアであり、現在でも経営陣の4割、社員の7割がエンジニアという、メンバーにおける技術職比率の高さが特徴で高い技術力を誇る企業です!
★小型衛星群による地球観測インフラである「AxelGlobe」は2021年の「日経優秀製品・サービス賞」において最優秀賞を、同年「第10回技術経営・イノベーション大賞」において総務大臣賞を受賞するなど、業界内でも高い評価を得ているビジネスです!
★また、もう1つの柱である「AxelLiner」は衛星バス部の製造、衛星としてのインテグレーションや許認可の取得、打ち上げ後の自動運用システムの提供にいたるまでアクセルスペース社が総合的にサポートしており、今後の宇宙産業で欠かせないパートナーとしての地位を確立しております!

勤務地 東京都中央区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

ボデー系メカトロニクス機能部品(ドア、ワイパシステム等)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ボデー系メカトロニクス機能部品(ドア、ワイパシステム等)のシステム・性能信頼性評価(
【概要】
お客様が車両をご利用される際、色々な部品に触れられます。これまでも設計構想を基に、より安全・安心で壊れない部品形状、お客様をもてなす部品動作を決めてきましたが、クルマの電脳化をキーワードに、数多くの部品が電動化されつつあります。このため従来の機械工学だけではこれらを達成させる事ができず、メカトロニクスの観点を持って活躍出来る方を求めています。

【詳細】
・マイコンを使いメカを操作できるプログラミングや、シュミレーションなども活用した現象解析
・ボデー系メカトロニクス機能部品(ドアシステム、ワイパシステム等)に関する、評価方法・プロセスの策定 等

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
 車両開発の為の基礎技術、共通部品開発を行っています。車両開発に必要な知識はもちろん、色々な知識を持った人が集まったユニークな組織です。色々な知識を持った集団ですので、困り事があれば直ぐに相談出来る職場です。
 新しい事に挑戦する一方、自分たちが作った技術を使っていただくために、使っていただく人の事を想いながら技術開発を行っています。

<ミッション>
 製品開発に必要なコア技術強化が求められている一方、時代に合わて仕事のやり方を変えていく創造性を持ち新たな価値を生み出さなければいけない。価値とは、競合性・開発期間低減方策などあるが全ては、お客様の期待に応える信頼性を有する商品性と絶対的な信頼感を提供する事。

【やりがい・PR】
お客様の期待値を想像しそれに対する性能を図面/要求仕様書に織り込むために、物理現象をエンジニア的にプレゼンし織り込んで行く。また、お客様が喜ぶ性能がどのようなものかを、関係者と徹底的に議論し妥協無しで全員で製品を作り上げていける一体感が良い。
未解明の物理現象を解明し製品になっていきお客様に使っていただけること程うれしい事はないです。

【採用の背景】
■車両系機能部品の高度化に対応した、高い信頼性の実現
■ソフトウェア、メカニカル部品を横断し、信頼性確保を進める体制構築が急務
■システムに跨ったDRBFMの推進、ソフトウェア・メカニカル部品横断の課題解決の実務の…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

75 件中 31 〜 60 件を表示

あなたにオススメの求人