会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

469 件中 61 〜 90 件を表示

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】有人与圧ローバの走行用フレーム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の走行用フレーム開発(スタッフ)

【特色】
過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、高い信頼性を持つ走行用フレーム開発を推進頂ける人材を求めています。

【職務内容】
・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、車両走行総重量を支え、運用期間内での機能保証できる構成・構造の設計、またそれをシステム仕様書及びコンポ仕様書にし製造工程まで一気通貫で管理
・開発工程におけるお客様(JAXA様)、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など

有人与圧ローバに搭載する走行用フレーム開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)もしくはプロジェクトリーダー(下記(1)~(3)のいずれか、もしくは複数)を担当頂きます。
【詳細】
(開発対象の機器)
(1)走行用フレーム
(2)船外機器搭載収納コンポーネント
(3)各種船外収納BOX

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。
<PR>
私…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通特機システム株式会社

情報通信機器ハードウェアの機構構造設計リーダー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
富士通ナショナルセキュリティ事業本部は官公庁様に対して、装備品及び情報通信分野へDXサービス等を提供することにより、特に情報通信分野でのシェアNO1となるべく、顧客の運用課題解決に貢献を目指しています。

特機サポート事業部では、富士通の本部と連携し、装備品システムや構成品開発において耐環境性に合致したハードウェアの開発設計、製造を行っています。ものづりでは3D CADやシミュレーション等の技術を用い、新たなものづくりにより開発プロセスの変革も行います。

【配属部門】
特機サポート事業部


※組織のミッション:お客様に一番近い現場で、品質の高い、信頼される製品・サポート・サービスを提供し、お客様の運用を支える

【期待する役割やミッション】
本ポジションは、官公庁向け装備品システムの機構構造設計開発のプロジェクト担当として、搭載・艦載コンピュータ、ネットワークシステム、野外システム等の機構構造設計における開発(3D CADやシミュレーション等)の推進、関連部門を上司、関連部署とのコミュニケーションを行い実行することがミッションとなります。また、お客様の運用と課題を理解し提案活動も行います。またものづくりにおいて、新たなものづくりによる開発・製造プロセスの変革に取り組むことが出来る人財を求めています。

【仕事の魅力・やりがい】
防衛省向け装備品システム開発事業は、国民の安心、安全を守る装備品システムの開発に携わることによる使命感と達成感が得られるやりがいのある仕事です。また、野外、艦艇、航空機搭載環境という特殊条件下における「ものづくり」のための高い技術力と合わせてマネジメントスキルを学ぶことでスキルアップも合わせて得られます。
また、高い品質とサービスの提供を目指して「お客様のために」を基本姿勢とし、フィールド情報を基にした製品開発の仕様調整から、設計、製造や試験対応まで一気通貫で携わることで、業務の達成感や満足感を味わうことができます。

【会社の魅力】
■会社について
富士通グループは国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを…

勤務地 栃木県大田原市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】有人与圧ローバの水電解システムおよび 貯蔵システ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【名称】
有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の水電解システムおよび貯蔵システム開発(スタッフ~マネージャー)

【特色】
国際宇宙探査計画「アルテミス計画」に貢献する有人与圧ローバ(愛称:ルナクルーザー)の過酷な月面環境での探査ミッション成功を実現するため、高い信頼性を持つ水電解システム及び貯蔵システム開発を実行できる即戦力人材を求めています。

【職務内容】
・ミッション要求仕様、周辺機器との機能分担及び接続、使用環境および運用への適合を踏まえて、要求分析・周辺機器とのインターフェイス仕様の調整などを行い、水電解及び貯蔵システム、コンポーネント設計/評価/品質保証
・開発工程におけるお客様(JAXA様)、サプライヤ様との連携、プロジェクト管理など

有人与圧ローバに搭載するRFCシステム開発における開発者(下記(1)~(3)のいずれか)を担当頂きます。
【詳細】
(開発対象の機器)
(1)水電解システム・コンポーネント
(2)高圧ガス貯蔵システム・コンポーネント
(3)低温液化貯蔵システム・コンポーネント

【職場イメージ・ミッション】
<職場イメージ>
・FCEVミライに代表されるようなクルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢
<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高いRFC_水電解/貯蔵システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社MARUWA

セラミックパッケージの開発・プロセス開発【設計】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
セラミック電子部品製品の開発、工法開発業務

・設計業務(積層回路の設計、形状設計)
・試作対応(治工具の設計)

【担当製品】
厚膜基板、積層基板など
各種センサー部品、医療装置向け部品、宇宙航空機向け部品、自動車向け部品、一般電子機器向け部品

【この仕事の面白さ・魅力】
同社が得意とするセラミックパッケージや基板は3次元で展開するものが多く、平面だけで構成される部品より多くの知識が必要になるだけでなく、開発者のひらめきが重要です。そのひらめき能力を向上させるためには、多方面からの考え方ができることが重要です。この仕事ではひらめき能力が習得できる様々な経験ができます。また、開発した個々のパーツを組み立て、別の部品として開発することも魅力の一つです。

勤務地 愛知県瀬戸市山の田町92番地1
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

【係長級】車両開発に使用する試作車のマネジメント業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
Vision
「一車入魂」期待に応えるプロ集団への挑戦

Mission
わたしたち試作部は、
1.社内外から信頼される『クルマづくり』を目指します。
2.現場力と技術力を鍛え、品質向上に貢献します。
3.試作品質を守り、後工程の手戻り防止に努めます。
4.アライアンスを活用し、試作品質を高めます。

<部概要>
設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作し、完成した試作車/エンジンは、各種試験・評価を行なうため、実験部に引き渡す部署。
品質、日程、コストで開発ニーズに応える車両製作を行うべく、日々の業務に取り組んでいる。

<採用背景・目的>
三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、ものづくりのための社内外との調整・取り纏めを行える人材確保のため、採用募集を行う。

<部署の役割>
・設計出図日程確認、サプライヤ(含む海外生産拠点)との発注打合せ
・エンジン、試験車製作日程計画
・エンジン、試験車製作用の部品調達
・エンジン、試験車製作時に必要な試作型、試作治具の製作
・不具合発生時の原因調査、処置対策を設計と協議

<入社後の担当領域>
(1)試作パワートレイン領域のマネジメント業務を担当して頂きます。
(2)塗装前の車体組立てに必要な板金部品の購入、治具設計業務を担当して頂きます。
(具体的には)
・車両/エンジンを組立てるために必要となる購入部品の設計部との事前調整
・サプライヤへの部品製作納期、費用折衝
・車体組立てに必要な試作治具の設計と手配
・購入する部品、治具の納期管理
・車体組立ての立会いと完成品の品質・日程管理


勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】自動車用動力伝達装置(AT、HEV、e-axle

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル社会ならびに多様化するお客様の価値観に高次元でお応えする動力伝達技術デバイスの開発を行う設計技術者、実験技術者を募集します。

【詳細】
AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、また、ハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発

【職場イメージ】
・カーボンニュートラル社会を実現するために、一つの手段としての車両電動化は避けることができません。動力伝達技術は、その技術の中心に位置するやりがいのある職場です。
・この職場の担当テリトリは、エンジンの後ろからブレーキの手前にある動力伝達デバイスになります。エンジンやモータなどの動力を路面に上手に伝える車両のエネルギーマネジメントを司る職場です。
・具体的には、AT、CVT、MT等のコンベンショナルな変速機ならびに4WDシステムの開発、またハイブリッドシステム、e-axle等の技術開発、製品開発を行っています。
・業務に活用する学問は、機械工学、電気工学、制御、情報処理等、多種多様な理系学問です。
・担当業務によっては、エンジンや車両、さらには関係サプライヤー様との技術連携も多数あり、技術をベースとしたコミュニケーション能力も必要となります。
・業務遂行にあたり、専門的な知識を保有していることも重要ですが、なにより自ら情報を取得し自律的な成果追究意識が特に必要とされる職場です。
・職場は基本的に愛知県豊田市の本社になります。必要に応じユニット生産工場への出張があります。
・カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められるとてもやりがいのある職場です。

【やりがい】
・前述のとおり、カーボンニュートラル社会への積極的かつ具体的な提案を求められる職場です。
・純粋な技術追及のみならず、社外ステークホルダーとの連携や、技術を土台とした
ビジネススキルも求めれ、ご自身の強みを活かした働き方が可能です。

【PR】
・未来に向けてモビリティのカタチや動力源が変わろうとも、路面に力を伝える動力伝達技術は必要になります。世間の潮流を把握しながら本質的な課題解決策、技術追求が可能です。
・社内では多くの学問・専攻が活用されています。機械・電気工学のみならず…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

統合ECUなど実装基板を内蔵した筐体設計と機械的要素技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
統合ECUなど各種車載電装品の筐体開発
・コネクタメーカとのコネクタ部開発
・放熱設計
・耐ノイズ設計
・樹脂/金属筐体設計(成形技術、リサイクル材知識)
・接合技術(はんだ、防水など)

【職場紹介】
エレクトロニクス技術2部2室で電波応用製品と統合ECUなどの筐体設計を専門に取組んでいる部署です。
室は40名くらいで、筐体設計は10名程度でひとつの課を構成しています。
年齢は30代をベースとした比較的若い課で中途採用の方もいます。
国内外のOEMや製造拠点、仕入先とのやり取りが多く、グローバルに業務を推進する組織です。

【募集背景】
クルマの電動化やソフトアップデートとモビリティが様変わりしていく今日、ECUも電動化を切替えのタイミングとして統合化が推進されています。
新たな筐体設計要素が必要とされる中、我々は、数々のECUの量産化開発技術を強みとし、更にCN/CEなども不可欠な要素技術として取り組んでいます。
不確定な時代において、自ら価値を見つけ量産開発に繋げれる仲間を募集しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本電気硝子株式会社

レーザ光学系部材開発・設計業務【滋賀/大津】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
光アイソレータ関連の設計・開発業務の増加、また会社が掲げる中期計画:EGP2028に向けて、さらなる顧客獲得および売上増加のため募集をしています。

【業務内容】
光アイソレータ関連の設計、開発、組立、顧客対応を担っていただきます。同社で開発した磁気光学ガラス材料を活かした多機能光アイソレータ製品開発に従事頂きます。
・顧客が必要なスペックを満たす製品の設計・開発
・自ら設計した製品の組み立ておよびその性能評価と工程構築
・顧客対応(開発品の提案、要望事項の聞き取り)

勤務地 滋賀県大津市
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社クボタ

水道管路の耐震化・更新促進のための製品・工法の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】                                                    ■現在取り組んでいる水道管路に関する製品・工法の開発は、従来に比べ、技術の高度化や複雑化が進んでいます。
■これまでクボタが保有している水道管路に関するノウハウをベースとし、構造解析やICT、AI等の技術を連携させ、高付加価値の製品・工法の開発を目指しており、そうした技術を保有した開発人員の増強が必要となります。

【配属部門につきまして】
■水道管のトップクラスの研究開発部門
■管継手、工法等の研究開発に加え、管路設計、維持管理等へのAI、ICTを活用したソリューション開発等、水道管路全般の開発部門
■その他、水道管、水道用バルブのカスタム設計、規格化、標準化等の技術全般の責任部門

【具体的な仕事内容】
■入社直後:耐震管製品や水道管工事の機械化・無人化技術の開発業務
■上記業務完了後は、水道管路全般における各種製品・工法の開発業務

【仕事の進め方】
■製品・工法開発を推進するため、構想・計画、実験、評価、対策・改善のPDCAを回す。
■レポートラインは、課長への日々の報告がベースで、定期的に部長へ報告します。

【担当テーマ】
メインテーマ+サブテーマを担当、同時期に複数のテーマを並行して推進します

【裁量権】                                                     裁量権は大きく、チャレンジ精神を重宝します。

【関わる部門】                                                     客先対応部門、建設機械部門、ロボティクス部門、解析部門、グループ会社等

【使用するソフト】
BricsCAD(Autocad互換Cad)、Marc Mentat(構造解析ソフト)、Femap(構造解析ソフト)、その他オフィス系ソフト

【入社後のキャリアパス】
担当業務の年数制限はありませんが、将来的に部署異動の可能性はあります。(阪神工場、本社阪神事務所、東京本社など)

【業務補足】
■メーカーとして、主力のダクタイル鉄管やその工法というハード中心の体制から、…

勤務地 兵庫県尼崎市大浜町
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【横浜】赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
赤外LEDおよびVCSELのパッケージ設計・開発をご担当頂きます。

【担当する業務(詳細)】
市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。
デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。

【担当製品の特長】
同社では、従来の車載用ハイパワー赤外LEDのラインナップに加えて、車載仕様に対応した赤外VCSELを競合に先駆けて開発・上市しました。
現在、欧米中日の各極OEMの現行車種にDMS・OMS用の赤外光源として採用されています。

【募集の背景】
DMS・OMSをはじめとするADASやLiDARを用いた自動運転といった運転支援技術の自動車への搭載が進んでおり、それらのセンシング用光源として赤外デバイスへの市場要求が高まっています。
このような背景の中、LEDやVCSELといった赤外発光デバイスの設計・開発力を更に強化・拡充するための募集となります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では赤外・紫外LED、赤外VCSELおよび受光・センサデバイスの開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計二課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
DMS, OMSや自動運転など車載用途の最先端アプリを主なターゲットとした製品開発であり、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。
中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めますので、馴染みやすい環境です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずはチームメンバーとともに赤外発光デバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていただきたいと考えています。その後、長期的には…

勤務地 神奈川県横浜市青葉区荏田西
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アズビル株式会社

【神奈川/東証プライム/リモート可】マーケティング職

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
マーケティング担当者として、よりグローバルな視点でビルオートメーションの事業展開を進める中で、製品企画と販売促進を行う役目を担って頂きます。

【職務内容】
国内外の大型ビルや商業施設で使用される製品のマーケティング部門で、当社プロダクト製品の企画業務を担当して頂きます。
■ビルオートメーション事業の製品企画、販売促進業務
■フィールド機器製品(コントローラ、バルブ、センサ等)に関する製品保守対応、新機種の製品企画業務

【募集背景】
事業の国海外展開及びカーボンニュートラル関する顧客ニーズへの迅速な対応を行うための体制強化の求人です。

【企業の魅力】
・地に足がついたビジネスモデル
個別の物売りではなく長期での取引が行われる商材のため事業安定性◎
・人を中心としたオートメーション
地球環境へ強く訴求する製品群のため、環境貢献度高い事業を行っています。

【事業内容】
1906年の創業以来、計測と制御の技術で大規模な建物やプラント、工場の自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。近年ではより人々の生活に身近なライフオートメーション事業を展開するなど、ますます事業の幅を広げています。

勤務地 神奈川県藤沢市川名
給与 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

クリエイティブ クレイモデラー【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・モーターサイクルを主体とした クリエイティブ クレイモデリング
・プロジェクト主担当として、担当機種の造形リードと取りまとめ
・造形説明に必要なコンセプトワーク
・デジタルデータを用いたデザイン試作部品製作

【やりがい・魅力】
モーターサイクルを主体に未来のヤマハデザインを立体で創造します。
企画、デザイン、設計、実験、等の開発チームによる協業の中で、創造性を活かした魅力的なカタチを具現化し、ヤマハ発動機の製品としてグローバルに世の中へ提供出来ることが魅力です。

【募集背景】
モノ造りの在り方が日進月歩で変化しているこの時代に於いて、デジタルツールの進化と共に、リアルなクレイモデルの役割と重要性にも変化が起きています。魅力的で商品価値の高い製品を迅速に開発するために、創造性と提案力の高い クリエイティブ クレイモデラー を募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社SCREENホールディングス

機械技術開発【半導体製造装置】プロジェクトリーダー候補

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務】
SCREENホールディングスにて、半導体製造装置に係る機械技術開発業務をご担当いただきます。

【仕事内容】
・同社の主力製品であるウェハ洗浄装置や直接露光装置、後工程装置など半導体製造装置について、プロセス課題を解決する新たな機構の要素開発や、製品実装に向けた機械系性能評価、検証といった機械技術開発業務をご担当いただきます。
・事業化プロジェクトにおいては、製品を構成するユニット設計、部品手配と組立の工程管理、試作機の機械系性能評価と検証という製品化設計開発の全般をご担当いただきます。
・将来的にはプロジェクトリーダーとして開発チームを率い、開発計画立案と実行を推進していただきます。

【求人背景】
半導体市場の拡大に伴い、競争力のある装置開発や事業領域拡大に向けた製品開発を行うための人員拡充

【求人魅力】
半導体製造の洗浄分野において高いシェアを有する同社にて、先端技術開発に携わっていただく事ができます。ご自身のアイデアを具現化し装置実装することができるやりがいのある環境です。

勤務地 京都府京都市伏見区羽束師古川町322
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

電動アシスト自転車用の車体設計【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ヤマハ発動機は新しい乗りものとして世界で初めて電動アシスト自転車を商品化した会社であり、さらなる事業成長を目指しています。
お客様に魅力ある製品をグローバルに提供していくために、製品開発における車体設計技術者を募集いたします。

【職務内容】
電動アシスト自転車の車体設計を中心とした製品開発全般
・車体フレームや艤装部品の設計、電装コンポーネントの搭載設計
・開発プロジェクトでの日程管理
・各種ドキュメント,部品表,3Dデータ,図面の作成
・将来の製品に向けた魅力技術の創出活動

【やりがい・魅力】
電動アシスト自転車は身近な乗り物として幅広い層のお客様に受け入れていただいており、自らが牽引役として開発に取り組んだ製品でお客様が喜んでくださることを身近に感じられます。
グローバルに勝ち抜くための技術探求、チャレンジが必須で、その先を見据えた取り組みをやりがいとして感じられる仲間を募集します。

勤務地 静岡県磐田市新貝2500
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【秦野/鶴岡】MEMSデバイスの量産設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当する業務(概要):
MEMSデバイスの量産設計を担当していただきます

■担当する業務(詳細):
開発業務は、MEMSデバイス構造設計、デバイス製造技術、デバイス評価技術のいずれか、もしくは全てになります。
研究開発部門から技術の移管を受け、量産を担当する電子デバイス生産本部へ移管し、量産立ち上げを行います。
勤務地は、秦野製作所と、パイロットラインのある山形製作所になります。

■募集の背景:
世の中にない新しいMEMSデバイスを創出し、社会に貢献することを目指しています。
私たちは、設計・製造・品質評価までの一貫した工程で圧電MEMSデバイスの開発を進めており、車載や医療、民生など様々なアプリケーションに応じたデバイスを実現化しています。今回募集する方には、各種アプリケーションからの要求事項を反映させ、実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。
MEMS設計業務は、構造解析によるデバイス設計、半導体プロセスを用いたMEMSデバイス製造、電気的・機械的評価による特性評価で、業務の範囲が広く、設計・製造・評価までを担当できるため、自らのキャリアアップを図ることができます。
当社のMEMSデバイス設計者になることで、まだ世の中にない新しい技術を創出するやりがいや、自己実現を果たすことができる環境での成長が期待できます。配属部署は、技術統括本部 電子技術本部 D2P部となります。

■配属部門の概要:
配属される電子技術本部はスタンレー電気の電子製品の全技術者と設計者が所属する部門です。MEMSデバイスと、その応用製品、LED素子、LEDパッケージ、LEDアッセイ製品、照明応用製品、紫外応用製品など光に関する製品の設計者が集まり、連携・共有を強化した開発を行っています。ここから生まれる新しい技術を生産本部に移管して、量産立ち上げを行います。
先進技術に関しては、研究開発部門から技術移管を受けて開発を行い、生産本部へ移管する役割を担います。

■配属部署:
技術統括本部 電子技術本部 電子素子技術部 設計二課

■仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など):
(1)世の中にない新しいMEMSデバイスを創出するやりがいのある仕事です。
(2)設計~デバイス製造~初…

勤務地 神奈川県秦野市曽屋400
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【横浜】車載エクステリア用LEDの設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
車載エクステリア用LEDの設計・開発をご担当頂きます。

【担当する業務(詳細)】
市場要求や顧客の求める価値を探り、それに合うデバイスを開発していく業務になります。
デバイスとしてはパッケージの材料選定、構造設計、評価、仕様決めを実施します。

【担当製品の特長】
同社では、開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されます。
最新の市場動向をどこよりも早く入手でき、ヘッドランプに特化したデバイスの開発・上市が継続して実施されています。

【募集の背景】
同社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。
自動車ランプ技術変革や安心安全へ要求・注目が高まる中で、同社も技術競争力強化特に、光源であるLEDやレーザーといった光半導体デバイスの技術力強化が必須となっております。その技術力強化のための募集となります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LED、赤外VCSELといった発光デバイス、受光・センサデバイス、ディスプレイといった光デバイスの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では車載エクステリア用LED, LEDアッセンブリ, LED要素技術の開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計一課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
同社では開発したデバイスが自社ヘッドランプに採用されるなど、商品が見える中でデバイス開発ができるため、やりがいを感じやすい部署となります。
また、製品開発だけでなく、新素材・新技術などの要素開発にも取り組むため、先端技術に触れて頂ける機会も多いと思います。
中途入社者も多数在籍していることや、複数名チームを組んで開発を進めており、働きやすい環境になっています。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずはチームメンバーとともにハイパワーデバイスの設計開発業務に携わっていただきます。業務を通じてエンジニアとしてのキャリアを積んでいただき、1~2年後には開発チームのリーダーとしてチームを引っ張っていた…

勤務地 神奈川県横浜市青葉区荏田西
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【神奈川・秦野】表示用モノクロLCDの製品設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
モノクロ(パッシブ)LCDのセル設計、モジュール回路設計、構造設計

【担当する業務(詳細)】
得意先より支給された表示デザインに対し、配線パターンを検討する。
モジュール案件においては、回路、構造についても検討する。
検討した内容をCADソフトを用いて、図面を作成し、海外協力工場にて試作品を製作する。
出来上がった試作品が狙いどおりのものになっているか、特性測定機を用いて評価する。

【担当製品の特長】
高コントラスト、広視野角のモノクロLCD

【募集の背景】
液晶光学素子・モジュール開発を強化するための増員募集となります。上流である製品機構・筐体設計に求められる開発のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い設計開発組織全体をボトムアップし、ビジネスを拡大していく狙いがあります。

【配属部門の概要】
同社の設計開発機能が集約された技術統括本部の中で、電子デバイス技術部では、赤外・可視・紫外LEDや、表示用モノクロLCDの開発・設計業務を行っています。
その中で、配属予定の部門では車載ヒーコン用LCD、二輪メーター用LCD等の開発・設計業務を担当しています。

【配属部署】
技術統括本部・電子技術本部・電子デバイス技術部・設計四課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
年齢構成も広く、馴染みやすい環境となっております。
自分の設計した製品を市場で見ることができるのがこの仕事の醍醐味です。

【入社後の中長期的なキャリアパス】
まずは部署メンバーと共にパッシブLCDのカスタム設計業務に携わっていただきます。
業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。

【働き方について】
フレックスタイムは業務やプライベートに合わせて自由に利用しております。

【外出・出張の有無】
国内の出張と取引先の国内工場視察が非定期で発生します。日帰りがメインですが、宿泊を伴う場合もあります。試作立ち合いの為、国外工場(中国、タイ)へ出張する場合もあります。

【求める人物像】

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【みなとみらい】自動車ランプの詳細設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当する業務(概要):
四輪/二輪ランプの詳細設計(構造設計/配光設計/ランプの評価検証/顧客・社内外の関係部署と交渉/調整)

■担当する業務(詳細):
・四輪/二輪ランプの詳細設計(構造設計/配光設計/ランプの評価検証/顧客・社内外の関係部署と交渉/調整)
・要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進

■担当製品の特長:
日系、海外カーメーカ含めた四輪・二輪のランプ(ヘッドランプ・テールランプ等)

■使用ツール:
CATIA V5(今後、V6)、FEM解析(SA2)や熱解析ツール

■募集の背景:
当社では自動車用ランプのシステム化を推進し、ランプシステムサプライヤーとしてさらなる事業拡大を目指しております。その過程において、開発機種の増加や製品の高機能化による設計検討項目の増加に対応する必要があり、開発リソースを強化するための増員となります。

■配属部門の概要:
自動車用ランプの詳細設計を担う部門となります。今後、AD、ADAS車両に向けた安心安全機能の新技術を実装したランプ構造設計が必要となり、今まで以上に要求分析・要件定義を行い品質向上とスピード向上を価値とした開発推進を行っていく部門となります。

■配属部署:
技術統括本部 自動車技術本部 DCヘッド部もしくはDCリア部 への配属となります。 ※DC:Design Concrete

■仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など):
当社連結売上の約80%を占める主力事業の自動車用ランプの設計担当として、完成車メーカー向けの開発設計をご担当いただきます。
光源のLED化により照射範囲の自動制御を行う先進ランプの採用が進むなど、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与いただけます。

■入社後の中長期的なキャリアパス:
まずはプロジェクトメンバーと共にランプ開発の各プロジェクトの業務に携わっていただきます。
業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。
また、新技術開発を行う秦野テクニカルセンターでの異動などキャリア変更は可能です。

■働き方について:
フ…

勤務地 神奈川県横浜市西区みなとみらい
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

パーツ設計(自動車ボディ)【東京/住友G上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
フランジ付き連続異形閉断面を形成可能な世界初の自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化を目指す全社プロジェクト。2019年に商品開発完了、自動車メーカへのSTAF適用提案を開始。 現在、量産段階での採用に目途を付け、量産向け初号機導入を目前とした事業化段階にある。
今後、STAFの拡大に努め2030年に100億程の受注を目指すための増員採用。

■お任せする業務内容
顧客と摺合せをしながら、STAFパーツの設計をお願いいたします。
STAFパーツはパイプを原料とした閉断面構造であることから周長や成形可能な形状の制約もあり、自動車設計者でも直ぐには部品を設計できない事から、我々がスペース制約・パーツ強度・成形性を満足した形状を満足したパーツを顧客(自動車メーカ、Tier1)に提案する必要があります。その為に3DCADや強度解析ツール、成形解析ツールをオペレーターと共に保有しており、顧客と摺合せをしながら上記解析を行い、形状を決定しモデル化するまでの取りまとめを含めた設計を期待します。

・STAFに関する受賞歴
〇AEE Innovation Award 2nd place @ Nurnberg, Germany(2017年)
〇第52回日本産業技術大賞 審査委員会特別賞(2022年)
〇第73回自動車技術会賞 技術開発賞(2022年)

■配属組織
産業機器事業部 プレス統括部 プレス営業部(6名)
・出張:1週間に1回程度。各自動車メーカやTier1その他展示会や学会、セミナー等
・テレワーク頻度:テレワーク勤務が週2日以下
・平均時間外:10時間程度/月
・配属部門のミッション
プレス統括部プレス営業部では、鍛造プレスの営業活動を行っているが、今回の募集では全社プロジェクトとして自動車ボディフレーム製造システム「STAF(Steel Tube Air Foming)システム」の事業化取組を行っているSTAFプロジェクトの営業技術G、とりわけ技術チームとして、3DCAD、強度解析ツール、成形解析ツールを用いてそのSTAFを適用したパーツの提案を行う事。

■当業務の面白み・魅力
・世界初の技術の普及拡…

勤務地 東京都品川区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】レクサスでの“もっといいクルマづくり”ボデー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
レクサスでの“もっといいクルマづくり”ボデー設計

【職務概要】
これまでのレクサスでのクルマづくりの発想にとらわれず、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを目指していきます。常に現場=コースを商品企画や開発の起点、またマスタードライバーやプロドライバーとのクルマを通じた対話を繰り返して、”新しいレクサス車づくり”に一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
もっといいレクサスでのクルマづくりにおける、ボデー骨格構造の設計・開発
・デザインの具現化、空力や軽量化を考慮したボデー部品の設計
・号口車両の改良提案、新型車への企画提案など

【職場イメージ】
レクサスボデー設計部は、レクサス車のボディ/内外装/機能部品設計を担当する部署です。
30~40代を中心に、機械・構造・材料開発などの専門性を持つメンバーが集まり、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部がそろっており、レクサスの電動化戦略を含め、クルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。

【職場ミッション】
・電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりにおいて、安全且つ楽しく運転できるボディの内外装開発に貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わることができます。
・想いを持つ方、ぜひとも一緒にチャレンジしていきましょう!

【募集背景】
これまでの発想にとらわれず、レクサスとしての新たな価値創造、もっといいクルマづくりを推進していく為にも、社外から広く募っていきたい。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】レクサスでの“もっといいクルマづくり”シャシー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
レクサスでの“もっといいクルマづくり”シャシー設計
【職務概要】
これまでのレクサスでのクルマづくりの発想にとらわれず、もっともっといい
クルマ、面白いクルマづくりを目指していきます。常に現場=コースを商品企画や開発の起点、またマスタードライバーやプロドライバーとのクルマを通じた対話を繰り返して、”新しいレクサス車づくり”に一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。

【詳細】
もっといいレクサスでのクルマづくりにおける、
・サスペンション/ステアリング/ブレーキの要素技術開発
・上記を活用した車両開発 および 運動性能設計
・車両開発における車両企画検討への参画

【職場イメージ】
レクサスシャシー設計部は、レクサス車のシャシー/車両開発を担当する部署です。
30~40代を中心に、シャシーの専門性を持つメンバーが集まり、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部がそろっており、レクサスの電動化戦略を含め、クルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。

【職場ミッション】
・お客様に安全安心にご使用いただけるよう、品質確保を第一としています。
・その上で乗って楽しくお求めやすい車両をタイムリーに提供してお客様の幸せに貢献する為、世界に先駆けたシャシー技術開発に取組んでいます。
・レクサスシャシー設計部は、電動車および、今回のレクサスでのもっといいクルマづくりにおいて、クルマの走り、車両運動性能によるお客様への価値に貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。

【やりがい・PR】
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わることができます。
・想いを持つ方、ぜひと…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイ・ディ・ケイ株式会社

機械設計(産業機械)【横浜/医薬品包装機メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■依頼背景
大手製薬メーカー等からの引き合いが多く、現状の人員体制から増員することとなりました。

■業務内容
・製薬会社向けの産業機械に関する機械設計業務をお任せします。
袋に中身を入れる「包装機」、容器に中身を入れる「充填機」、キャップを閉める「キャッパー」など、特に当社は主要製薬会社に卸す機械を10種類ほど製造しています。
※主な製造品目:各種包装ライン(充填機・ポリシート挿入機など)/ウェーブパックマシン/製品外観検査機など

■組織構成
技術部 機械エンジニア9名(40代7名、30代1名、20代1名)
電気エンジニアは3名おります。

■本ポジションの魅力
・包装機械は汎用性が少なく大量生産が難しいため、基本的にはオーダーメイドとなり、世界に1台だけの機械をゼロから生み出せることが魅力です。
・また設計部と工場が同一建物内にあり図面から機械が出来上がっていく瞬間を見られることや、数千万~数億円の単価のものまで取り扱えることも魅力です。

■同社の特徴
・同社は、国内屈指の技術とノウハウを強みに国内の大手主要製薬会社と取引があり、1972年の設立以来、好調な業績を維持しています。また、昨今は営業体制の強化や海外にも商圏を広げたことで、直近5年で売上が2倍となり、今後もさらなる需要拡大を見込んでいます。
・ワンストップ(要件定義、設計・開発、設置・試運転、アフターメンテナンス)で対応しているため顧客からの絶大な信頼を得ています。

勤務地 神奈川県横浜市鶴見区
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】車室内空間統合制御技術(快適・エンタメ)の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
BEV、PHEVなどの環境車の増加、中国・インドなどアジア新興国の市場の拡大、自動運転技術の導入により、クルマの快適性のみならず、エンタメ性まで広げた技術が重要性を増しています。
車室内空間にある、照明、シート、音響、空調、香り・・・全てを統合制御することで新しい体験価値を提供する開発を加速するため、企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションチームの一員を求めています。新分野のエンジニアとして、様々な経験や挑戦を通じて自らが成長できる仕事です。
◇技術開発
・ヒトの感じ方(感性と生体)を表す指標づくり
・体験価値を検証する手段(改造試作、シミュレータ、HILS)の開発
◇車両開発
・複数部品の統合制御ロジック内製開発
・試作車両を用いた評価検証

【職場イメージ・職場ミッション】
・企画・デザイン・設計・実験のクロスファンクションで開発しています。新分野であることから、各々の得意領域で補いあいながら、まずはやってみようと挑戦していく雰囲気です。
・基礎研究的な部分と、お客様がいかに嬉しいかをケーススタディーする部分、量産車に織り込むための開発部分を平行に走らせ、この分野の早い進化を担保しようとしています。

【やりがい・PR】
お客様に喜んでいただける商品をつくることを根幹とし、様々な関係部署、関係会社と議論、連携してクルマを世に送り出す喜びは非常に達成感があります。また、クルマが変わる、市場からの要求が変わるなどの変化に対して、開発のやり方は常に進化が求められるので、自ら考えた方法を提案し、試すことができるなど、エンジニアとして成長するチャンスとやりがいがあります。

【採用の背景】
・新興国市場拡大への対応と開発効率の両立をスピード感をもって実現するため。
・BEVやMaaSなどの新しい事業を支えるための、新価値につながる技術開発力の強化のため。

【在宅勤務】
在宅勤務可。
ただし、開発の現場に出る場合は在社のケースが多い。

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

セイコーエプソン株式会社

PaperLab(乾式オフィス製紙機)の部品設計・合理化推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
当社では環境にやさしいオフィスソリューションを実現するために、使用済みの紙から、使用可能な紙を再生するPaperLab(乾式オフィス製紙機)※1という製品を開発しております。当課では、PaperLabの既存機種、新機種の量産化における部品の仕様検討・設計を行い、高品質で合理的な量産を実現することがミッションとなります。
具体的には下記のような業務をお任せします。

・部品製造の観点から部品仕様、コストダウンの提案を行う
・部品の加工図面を出図し、部品生産仕様決定、メーカー選定を行う
・量産前の部品品質確保とコストの作り込みを行い、量産工程以降の部品品質向上及び合理化を提案し限界利益の向上を図る

■※1PaperLabとは:
https://www.epson.jp/products/paperlab/

■社員インタビュー:
https://www.recruit.epson.jp/whoweare/strategy/printing-strategy-developers.html

【配属予定部署】プリンティングソリューションズ事業本部

【募集背景】
循環型社会の実現により環境負荷という社会課題の解決に寄与するために、PaperLabの製品開発の加速を目指し、量産工程における人材を採用したいと考えております。

【本ポジションの魅力】
■PaperLabという当社内でも特に新規性の高い製品となりますので、量産工程の合理化・最適化のための企画、仕様検討、設計においてエンジニアとして新たな技術に挑戦できます。
■生産技術部門として、製品設計部門や製造部門と密に協力して仕様検討・設計を行うため、エンジニアとしてのコミュニケーション力や業務推進能力が向上します。

【キャリアパス】
・量産工程の全体構想設計や製品設計等の上流工程への参画
・他ジャンルの製品の生産技術部門でのキャリア形成
・チームリーダー/マネージャー など

【勤務地】広丘事業所(長野県:塩尻市)

【同社の魅力・特徴】
住みやすいランキングトップレベルの長野県に拠点を置く世界を代表するメーカーです。多くの従業員が住む松本市は夏は涼しく、冬も積雪は意外なほど少ない地域です。自然環境や地域資源を取…

勤務地 長野県塩尻市
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

ステアリング、ブレーキなどシャシー関連制御の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■部概要
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
  *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務
■入社後の担当領域
ステアリング、ブレーキなどシャシー関連の開発設計
■使用ツール
CATIA、MATLAB/SIMLINK、ADAMS、μAutobox、CANalyzer、CarSim

【募集背景】
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、操舵・制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

【やりがい・成長できる点】
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

【募集部門】

車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立ハイテクノロジーズ

電池製造装置の構想設計/東京勤務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
イノベーティブプロダクション営業本部 eモビリティ&デジタルプロセス開発部 にて電池ビジネスにおいてのエンジニアリング業務をお任せ致します。当部署は、メーカーと商社機能を兼ね備えた当社の強みを最大限活かして、次世代電池を研究・開発・製造をしているメーカーに対して、製造工程~製造装置のご提案するエンジニアリング業務を担っております。

・《当社の次世代電池への取り組みについて》
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/manufacturing-related/lithium-battery-solutions/
・《製造装置や製造工程について》
https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/products/manufacturing-related/lithium-battery-solutions/manufacturing.html

次世代電池の開発・製造は世界でも注目されており、顧客は国内だけでなく全世界です。
次世代の電池をリードするメーカーのパートナーとして、ご活躍頂ける方を求めております。

【働き方について】
顧客が国内外になりますので、業務にもよりますが、海外顧客の研究所への訪問で1週間~1カ月程度の海外出張の可能性がございます。現段階ではアメリカがメインであり、稀にヨーロッパへの出張もございます。マーケットの動向により、出張先も多岐に渡りますので、新技術に興味があり臨機応変にご対応頂ける方を求めております。

【組織について】
eモビリティ&デジタルプロセス開発部は6名の社員在籍をしております。
日立グループ会社からの出向者も在籍をしております。電池業界のマーケット調査や営業出身者が、4名、機械エンジニアは2名在籍しております。協力会社に設計を協力頂いており、より技術提案ができるように今回、エンジニアの方を募集しております。

【日立ハイテクについて】
当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析す…

勤務地 東京都港区
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

防衛装備品の機構設計(リーダークラス)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
当部では国家安全保障における防衛装備品の機構設計を担当しています。
防衛装備品では、飛行中の航空機のような厳しい環境において機能性能を発揮することが求められており、当部が担当している機構設計は耐環境性を成立させるめのコア技術となっております。

【具体的な業務】
・3D CADや各種シミュレーションツールを利用した構造、熱、および制御設計
・設計業務に加え、装備品の企画提案や製造・試験における技術指導などの装備品開発

【配属】
ナショナルセキュリティ事業本部 テクノロジー&プロダクト事業部
※組織としてのミッション※
防衛省、自衛隊ならびに関連する企業に対する事業計画を立案し、装備品およびネットワークの開発・製造を行う。
顧客のコアパートナーとなるべく、顧客の運用課題解決に貢献する。

【期待する役割やミッション】
防衛装備品開発の機構設計におけるチームリーダーまたは担当者としてお客様の運用を理解し、システム設計部門や電気設計部門などの関連部門と連携し、設計を推進し、製品の納期および品質を確保することをミッションとします。
また、装備品開発に加え、QCDの改善活動や将来プロジェクトを見越した技術研究活動、およびメンバーの育成や組織の活性化を推進する活動を主導することを期待します。

【仕事の魅力・やりがい】
装備品の機構設計では、自らが設計した装備品を通じて国の安全保障を支えていることが実感できるため、大きなやりがいを感じることができます。
設計業務においては厳しい運用要求を満足するためのさまざまなチャレンジを通じて、高いレベルの設計スキルの習得やプロジェクトマネジメント能力の向上が期待できます。

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】カーアクセサリーの機械系エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
・ボデー、シャシー系を中心としたクルマの意匠向上や機能向上を実現する商品の企画・開発
・上記商品の後付けアップグレード商品の車両装着を容易にする為の車両側取付構造の準備設計
・商品売上と車両原価のバランスを考慮した収益企画業務

【詳細】
・お客様ニーズに応える意匠や機能向上を実現する商品企画(ニーズ調査、商品コンセプト、構造設計)
・主な商品カテゴリーはボデー、シャシー領域部品
・車両側への取付準備設計の織り込み(車両設計部署へミニマム提案、車両評価項目調整)
・仕入先様への外注設計委託、DRBFM実践による設計課題の未然防止/解決
・製品開発日程管理、設計図面レビュー、試作品による後付け部品及び車両評価検証
・部品表作成、サービス資料作成
・製品立上げ以降のEDER、品質向上活動 
※)EDER(EDER:Early Detection and Early Resolution):市場不具合の早期発見、解決

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
若手からベテラン、様々な部署を経験した方、キャリア入社の方、海外事業体や各種仕入先様からの出向者など、幅広い立場、経験の部員が在籍しており、それぞれの専門分野の経験者に気軽に相談や提案が出来る職場です。
<ミッション>
・今後、益々多様化するのお客様個々のニーズに寄り添った商品開発や用品事業の拡大を通じて、お客様へ豊かなカーライフをご提供します。
・新車購入からカーシェア拡大など、車の使われ方の急速な変化に先駆けて柔軟かつスピーディーな商品開発を行います。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・新型車の車両企画と連携した商品企画、車両装備と機能連携した新技術開発、様々な海外代理店との販売戦略の立案など、常に新しいモノ・コトへのチャレンジが出来る業務です。
<PR>
・車用の用品は、自動車メーカが提供する純正用品の他に用品販売店などで取り扱われる市販用品があります。純正用品は車両開発と連携して企画・開発することで、車両にフィットした商品、車両装備と連携する高機能な商品であると共に、トヨタ車同様に高品質な商品を提供しています。
・国内、海外の多くの販売・サービスネットワークを活用して商品や…

勤務地 愛知県日進市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】カーアクセサリーのプランナー&一般エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
・意匠部品(外装&内装)、電気部品、機能部品等の幅広い用品の企画、開発
・新車、既販車、中古車への上記用品の新規企画、設計、評価、適合確認等の実施
・海外代理店の開発エンジニアに対して現地開発品に対する技術的支援を実施

【詳細】
・お客様ニーズを把握しニーズに応える新商品の企画&提案
・部品要求仕様の作成、調整
・設計レビュー(構造、回路、ソフトなど)
・仕入先様と詳細仕様調整、試作品による評価検証、部品検査図面作成
・製品開発日程管理、推進
・販売店向けサービス点検要領作成、発行
・製品立ち上げ以降のEDER、品質向上活動
・チームマネジメント

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
若手からベテラン、様々な部署を経験した方、キャリア入社の方、海外事業体や各種仕入先様からの出向者など、幅広い立場、経験の部員が在籍しており、それぞれの専門分野の経験者に気軽に相談や提案が出来る職場です。
<ミッション>
・今後、益々多様化するのお客様個々のニーズに寄り添った商品開発や用品事業の拡大を通じて、お客様へ豊かなカーライフをご提供します。
・新車購入からカーシェア拡大など、車の使われ方の急速な変化に先駆けて柔軟かつスピーディーな商品開発を行います。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・新型車の車両企画と連携した商品企画、車両装備と機能連携した新技術開発、様々な海外代理店との販売戦略の立案など、常に新しいモノ・コトへのチャレンジが出来る業務です。
<PR>
・車用の用品は、自動車メーカが提供する純正用品の他に用品販売店などで取り扱われる市販用品があります。純正用品は車両開発と連携して企画・開発することで、車両にフィットした商品、車両装備と連携する高機能な商品であると共に、トヨタ車同様に高品質な商品を提供しています。
・国内、海外の多くの販売・サービスネットワークを活用して商品やアフターサービスを提供いたします。

【採用の背景】
クルマメーカーとしてお客様のニーズの多様化と複雑さにお応えするためにバリューチェーン拡大が急務となり、従来以上に魅力ある商品をタイムリーに開発できる即戦力が必要。他企業でのご経験を活かし、従来のトヨタの企業文化…

勤務地 愛知県日進市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

【北海道】車両オーバーホールを担うサービスセンタのセンタ長

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
陸上自衛隊向け車両のオーバーホール事業を担う北海道サービスセンタのセンタ長業務
・予算の策定、管理業務
・センタ員の管理業務
・安全、品質管理業務

【職務詳細】
・北海道サービスセンタの年間作業量の計画と予算策定、毎月の予算推移管理を行なう。
・センタ員の業務管理を行なう。
・北海道サービスセンタ設備や人員の安全管理や品質管理・監査対応を行なう。
・北海道サービスセンタ訪問顧客への対応 等

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
・防衛装備品という国の安全を支える製品に携わることができ、社会貢献ができる達成感が得られるとともに、日立の技術に触れ、幅広いスキル・知見を深めていただくことができます。
・センタ長として、北海道サービスセンタにおける業務や人員の管理に携わっていただけますので、やりがいがあります。

【働く環境】
■配属組織/チーム
- 人数規模:12名程度
- 年齢層:40代~60代
・チームの半数以上が整備作業の実務を行なうメンバーであり、その他に管理業務や庶務業務を担当するメンバーから構成される。ベテランが多い職場なので周囲の助力を得て業務を進めることが可能です。
■働き方
・出社しての勤務が主となり、北海道道内の出張が時々あり。

【募集背景】
・電機・機械システム設計部で取り組んでいる事業拡大に向け、人員増強による組織強化を推進しており、また、現在のセンタ長の人員配転による新センタ長の募集となります。

【配属組織名】
社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 装備システム本部 電機・機械システム設計部

【配属組織について(概要・ミッション)】
ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。
※ディフェンスシステム事業について:
 https://www.hitachi.co.jp/recruit/newgraduate/field-navi/defense/
電機・機械システム設計部は、そのディフェンスシステム事業部の中で陸上自衛隊向け車両の開発、設計に携わる部…

勤務地 北海道恵庭市
給与 年収:1000万円~1400万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

469 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人