会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

69 件中 31 〜 60 件を表示

日機装株式会社

【埼玉/狭山】品質管理/品質検査(水質調整システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、インダストリアル事業本部で扱う発電プラントの計装設備(水質調整・薬注装置等のシステム製品)の品質検査業務に携わります。

【具体的な職務内容】
■検査業務(外観の目視検査、寸法検査、耐圧検査、動作検査)
※使用工具:ドライバー、スパナ、デジタルマルチメーター
■部品の受入検査(大型加工品)
■出荷前不具合の対応
■新製品の検査マニュアル作成
※原子力関連製品のため検査項目が細かく、20~30項目程度
(例.配管ルート確認、寸法、ポンプ動作確認、溶接不備の有無、外観検査、寸法検査、探傷試験、耐圧試験、水漏れがないか、動作確認等)
※圧力計やテスター等の測定器を使用します。
※立ち合い検査が重要ミッション(納品前の最終チェック)です。

【担当製品】
■発電プラントの計装設備(水質調整・薬注装置等のシステム製品)の機械検査、外注指導(品質面)

≪製品情報≫
発電所用水質調整装置 等
https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/

【組織構成】
■勤務地:精密機器生産センター狭山工場(舘野機械製作所駐在)
■人数構成:6名(電気3名、機械3名)_最終検査
■年齢層:20~40代
※受入検査担当:4名 50代中心 

【働き方】
■協力工場(静岡、熊本等)で製品製造をしているため出張対応もあります。(期間:数週間~1か月程度) 
■フレックス勤務活用可能

勤務地 埼玉県狭山市
給与 年収:500万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【GR】GR スポーツカーの信頼性開発およびビッグデータを活

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
GR スポーツカーの信頼性開発およびビッグデータを活用した技術開発業務
【概要】
 GRブランドの次期スポーツカー強度信頼性の開発目標立案、CAE構造検討、評価、市場データ分析、等の一連の車両開発プロセスを推進

【詳細】
・ボディー、サスペンション等の強度信頼性をCAEや試験を通じて性能開発する
・サーキットやテストコースでの走行評価を行い、得られたデータにて開発を推進する
・市場からのビッグデータを元に、サーキット走行や走行路面などを自動判定できるロジックの開発と実用化を推進する

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
・雰囲気がよく、上司とのコミュニケーションは気を使わずに取れる職場
・同一フロア内に企画、設計、製技、性能開発の担当が集まっており、密なコミュニケーションが取れ開発を迅速に推進
・豊田市を拠点として日々の開発を推進しているが、評価の時は各テストコース(東富士、下山、田原等)や国内サーキットなどでのデータ測定も実施
<ミッション>
・「モータースポーツ起点のもっといいクルマづくり」発祥のカンパニーとして、サーキットでの使われ方を考え、新型車の性能開発に織り込んでいく
・コンパクトでチャレンジングな組織風土の強みを活かし、従来のトヨタができないチャレンジに取り組み、その結果をトヨタ内の他カンパニーへ還元していく

【やりがい・PR】
<やりがい・PR>
・サーキットで鍛える厳しい目標や軽量化の達成など通常の車両開発以上に難易度は高いが、全てはかっこいいスポーツカーを世の中に出すモチベーションの元、やりがいをもって開発に取り組めます
・トヨタ車以外にも欧州スポーツカーなどの評価のためテストコースを自ら運転する機会、サーキットでのプロレーシングドライバーとの評価など、幅広い開発経験が得られます
・グルーバルのビッグデータ解析を通じ、数十万台規模のデータ分析から新たなサービスの提案、新型車の性能目標提案など新たな取り組みにチャレンジできます

【採用の背景】
・トヨタとしてスポーツカーの継続的な販売を計画しており、多数の開発を現在も推進中
・MBD開発技術やサーキットで鍛える評価をバランスよく使いこなせる人材にて次世代のかっこよく高性能なクルマを開…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【長野】電気的解析エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
海外拠点を含めた各ビジネスグループからの製品、主に半導体製品の品質案件に関する電気的解析および電気特性評価業務です。
故障品の電気的特徴から故障原因を特定し、各ビジネスグループ担当者と協力して品質改善に取り組みます。
また海外拠点とのテスト戦略のコーディネーターとしての業務も行います。

【募集背景】
半導体解析センターでは、半導体製品、特に購入半導体製品のテスト解析の対応能力を有しているが、さらに業務量増加への対応と電気的解析技術力の底上げ、次世代の技術者育成のため、電気的解析経験者の採用が必要である。

勤務地 長野県佐久市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【長野/プライム上場】磁気センサ 評価、検査技術者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
磁気センサ新製品の計測・評価を担当していただきます。
詳細には、センサWafer、センサ製品の電気・磁気的評価をする業務、そのために必要な評価治具、装置の設計をする業務です。

【配属部署の特徴】
MRセンサ統括部では磁気センサの開発を行っております。評価検査部ではその中でも開発品の評価及び、評価・検査用の装置開発の役割を担っています。

【採用背景】
今後のセンサ新製品の中にはASIC(特定用途向け集積回路)を搭載したものの比率が高まっており、これを評価するためには電気的な知識を持った技術者が必要不可欠です。事業拡大に伴いこれらの技術者を募集します。

勤務地 長野県佐久市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【栃木県那須鳥山市】自動車用ワイヤーハーネスの性能評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
■新規開発車両に搭載されるワイヤーハーネス・部品の性能評価業務

【今回の求人の具体的な仕事内容】
■自動車用ワイヤハーネス及び構成部品の得意先スペックに基づく試験評価業務

【部・チームの人数や雰囲気】
■部員数 総勢24名(社員19名、派遣社員5名)
■毎日の朝礼や週一回のグループミーティングで業務の進捗管理を行っており、その中で誰もが自由に発言・相談できる環境、雰囲気があり、業務を通じて車両の知識向上が図れる職場です。

勤務地 栃木県那須烏山市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【秋田】温度センサ素子の試作及び評価(新製品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
NTC素子の新製品の開発に伴い、開発に関わる業務をお任せします。
・温度センサ素子の評価
・温度センサ材料の試作及び評価
・温度センサ製造設備の立上

【募集コメント】
自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。特に温度センサはあらゆるアプリケーションで使用され、その用途も広がっています。温度センサの知見をお持ちでない方でも当職務内容にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。

勤務地 秋田県にかほ市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【長野/プライム上場】品質管理(磁気センサ/検査工程の管理)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・検査工程で発生した異常の対応
・検査結果の解析
・検査レシピ管理等

【募集背景】
同社は様々なセンシング機能を担う、磁気センサを製造、販売しています。
品質管理課ではお客様へより良い品質の製品を届けるための品質管理業務全般を行っており、今後の生産量拡大に対応するため、一緒に品質管理業務(主に検査工程の管理)を行う仲間を募集いたします。

勤務地 長野県佐久市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【広島/福山】無停電電源装置の品質保証の企画・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
★三菱電機/福山製作所とは
三菱電機グループは「家庭から宇宙まで」の12の事業分野で多彩な技術とノウハウを持ち、
国際特許の出願件数は7年連続トップとなるなど、次々と新しい技術を生み出しています。
そんな三菱電機グループの福山製作所では、社会インフラを支える遮断機(ブレーカ)や省エネ支援機器を中心として常に業界をリードしてきました。
また、環境保全にも注力しており、自社で開発・製造した省エネ支援機器やシステムを使用することで、
自工場を「省エネモデル工場」としてCO2排出量を約14%削減(約1億円の省エネ)を実現しています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/factory-projectme/fukuyama/report.html

無停電電源装置の品質保証企画推進及び開発評価業務推進と取り纏めをご担当いただきます。具体的には
1)製品開発工程におけるデザインレビュー等への参加
2)QC工程図、検査要領書等品質保証関連文書作成
3)評価進捗管理
4)製品評価及び試験成績書の作成
5)関連部門との調整

●組織ミッション
・事業部:福山製作所製品の開発工程への参画と製品評価、品質保証の仕組み強化
・品質保証部:製品開発部門とは別の第三部門の立場による製品評価及び開発工程への参画
・品質保証第二課:電子式電力量計の製品評価、開発工程への参画

●業務の魅力
・無停電電源装置開発工程の初期から参画し、より良い製品を実現し社会に貢献できます。
・担当する製品知識、電気・電子回路、ソフトウェア、評価技術を向上可能です。
・ 今後はIoT等の技術を活用して更なる効率化・高度化を目指していきます。
・ 三菱電機は設備投資を積極的に行っており、全社としてインフラ整備に向けて300億円の設備投資を予定しております。福山製作所においても、インフラ整備や職場環境改善等へ積極的に投資を行っております。

●製品の魅力
・当社の無停電電源装置は耐環境品(製品の使用環境が悪い場所でも対応可能な)ラインナップがございます。

●キャリアステップイメージ
・製品評価、開発工程への参画を経験後、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進いただくことをイメ…

勤務地 広島県福山市緑町1-8
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ノーリツ

ハードウェア開発(電気電子回路設計)【兵庫】【プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■給湯機器および付属するリモコンの電気電子回路設計および評価業務
■パワーエレクトロニクス製品(インバータ,コンバータ)の電気電子回路設計および評価業務
■(有線・無線)LAN、Bluetooth等搭載した製品の通信回路設計および評価業務

【企業魅力】
■同社は、住宅設備機器メーカーのパイオニアとして、日本初のガス風呂釜をはじめ、画期的な温水機器などをリリースし、お湯のある快適な暮らしの創造に貢献されてきました。
 また品質を最重視し、一歩先を行く製品・サービスを提供するという価値観を大切に、それぞれのお客様に合った製品の提供や付加価値を持たせた提案等はもちろんのこと、「蛇口をひねればお湯が出る」「ボタン1つでお風呂が沸く」など、人々の暮らしの中でお湯が使えるという「当たり前」を下支えする多種多様な商品を数多く提供されています。
■現在、温水空調分野、厨房分野、その他分野(施工・アフターサービス)の3つの事業領域に展開され、グローバル展開も積極的に行っています。
■「お湯を沸かす会社」から「新しい幸せをわかす会社」を目指し、お湯のある幸せを世界に広めるとともに世界ブランドを目指しています。
■自分たちで未来を切り拓いていけるよう、オリジナルの研修制度も用意されています。
■優良福利厚生法人「ハタラクエール2021」の上位5社として認定を受けています。
 幅広いバックグラウンドを持つすべての社員の働きやすさを追究すべく、在宅勤務・フレックスタイム制(コアタイムなし)を導入、水・金曜日はノー残業デーと定めています。

【事業内容】
■温水空調分野
 □商材:給湯機器、温水暖房機器、ガスファンヒーター、産業用太陽光発電システム等
 □家庭用ガス温水機器のシェアは国内で約40%。
■厨房分野
 □商材:ガスビルトインコンロ、ガステーブルコンロ、レンジフード等
 □厨房機器(ガスコンロ)の国内シェアは約30%。日本の豊かな食生活の基盤となっている家庭のキッチンが、さらに快適に効率よく使えるように。そして、もっとクリエイティブな発想の場になれるように。これまでにないアイデアを持って、キッチンに新たな付加価値を生み出すことで、時代のニーズに応えていきます。
■その他分野(アフター…

勤務地 兵庫県明石市二見町南二見5
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

走行制御システム作動時の車両走行評価業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
車の魅力につながる商品性や必須基本性能をお客様視点で評価する部署

<採用背景・目的>
我々の職場はお客様に安全、安心、快適に移動をしていただくため、
様々な環境下で使用される車両の開発を行っています。今後さらに進化する電動化・自動運転などを
備えた新たな商品を提供する為に日々新しい技術を取り込み開発を推進していくことができる人材を募集します。

<部署の役割>
・製品基本安全に関わる業務
・世界の市場環境調査、市場情報の調査
・商品の実用性に関わる目標性能設定と達成方策の立案
・商品の実用性に関わる性能評価と実験業務
・デジタル開発に関する新技術の研究開発業務

<入社後の担当領域>
上記業務の中で、特に走行制御システム作動時の車両走行評価業務を担当して頂きます。
(具体的には)
 ・車載走行制御システムのよる車両挙動の把握
 ・制御時の車両挙動がお客様に与える影響の評価
 ・社内開発プロセスの構築、運用
 ・実装される走行制御システムの妥当性確認および対策検討
 ・市場における技術動向および調査

<やりがい・成長できる点>
自動車メーカーのエンジニアとして、最先端の技術を搭載したクルマを自ら開発することができ、車両開発の中で自身が成し遂げた成果に対するユーザーからの反響をダイレクトに感じることができます。
制御技術の進化に応じて、新しい評価基準や確認手段を検討する必要があり、やる気次第で様々なことに挑戦ができ、新技術に対するスキルアップが可能な業務です。
自動車を使われるお客様の視点で評価し、走行制御技術をどう改善すればよいかを提案することが求められるので、各市場でのお客様のニーズを把握し、改善提案を実現するための説明力やコミュニケーション力が発揮できる仕事です。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

矢崎総業株式会社

【静岡県湖西市】グローバルでのカーメーカー向け車両のW/H開

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【部・チームの業務概要】
 グローバルでのスズキ向け車両のW/H開発

【今回の求人の具体的な仕事内容】
 スズキ向けに今後拡大が予想されている電動車両などのW/H開発・設計業務。
 設計者としてカーメーカにて設計業務、希望者は海外での業務を実施する機会もあります。(海外出張・出向)

【部・チームの人数や雰囲気】
 スズキ開発設計部:10月時点、総勢30名(男性25名、女性5名)リーダーを中心にW/Hの量産開発を行っています。
 ベテラン社員が若手社員とペアとなって指導、育成しており、チーム一丸となって業務に取組むなど、雰囲気は良好です。
 海外国籍の方々も一緒に働いており、国籍問わずやりがいを持った勤務が出来る体制です。

■カーメーカー出向時の勤務地
・静岡県浜松市南区増楽町562-10

勤務地 静岡県湖西市
給与 年収:450万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及び

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。
 トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の研究開発に力を入れており、先行開発や研究開発を一緒にやれる仲間を探しています。

【詳細】
CAEによる次世代電池の構造信頼性・性能予測及びプロセス検討、機械学習やシミュレーション活用した新規材料開発(モデルベース開発)

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
・0代の若い技術者が多く、キャリア採用で入社した人も多いので、オープンで活発な雰囲気の職場です。
・世界で最先端の電池や電池材料の研究開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。
・同部署は研究開発から先行開発まで担っており、自分が提案した材料や電池技術を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
■ミッションと今後の方向性
・持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。
 同部署では、次世代電池の要素研究、材料研究開発、セル開発、構造設計、機構開発、 評価解析、電池リサイクル、生産技術を一体で開発を行っています。
・特にマクロシミュレーション、ミクロシミュレーション、機械学習を駆使し、シミュレーションを積極活用することで、 従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。
■その他
・当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
・研究開発から先行開発までやっているので、自分が研究で発見した材料を商品にする喜びを実感でき、世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
・世の中にない高性能な次世代電池の開発に取り組んでいるため、うまくいかないことも多いですが、関係者みんなで知恵を絞り、ブレイクスルーを起こそうとしています。

【採用の背景】
カーボンニュートラル実現の為の一つの手段として、電気自動車の普及があり、電気自動車をお客様に…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両のユーザビリティ開発/試験業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部署の役割>
HMI機器のユーザビリティ評価・実験業務
・世界の最新HMI機器の調査、市場情報の調査
・商品のユーザビリティに関わる目標性能設定と達成方策の立案
・商品のユーザビリティに関わる性能評価と実験業務
・ユーザビリティに関する新技術の研究開発業務
<入社後の担当領域>
上記の職務をご担当いただきます。
※ご経験、スキル、本人志向に合わせ詳細業務を決定します。

<やりがい・成長できる点>
・機能の高度化・多機能化が進む自動車開発において、HMI機器のユーザビリティは今後より重要になる領域であり、お客様視点での使い勝手や分かりやすさを追求
する、やりがいのある業務です。
・商品化開発の業務を通じて、自身で開発担当した技術や商品がお客様へ届けることで社会貢献できていることを実感できます。
・技術開発、商品開発の一連の業務を通じ、専門スキルの向上に加えて、車両開発プロセスを理解、習得するとともに、関係者を巻き込んで目標を達成する能力

<採用背景>
自動車業界は100年に1度の大変革期です。CASE(コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車両)への対応も進む中、安心で快適な移動を提供するための、ユーザビリティに配慮した使い易い製品をお客様に届けることはこれまで以上に重要になっています。
変革期を迎え、高度化・多機能化するナビ、コネクティッドサービス、運転支援・自動運転システムなどの技術において、開発から品質造りこみまで一連のユーザビリティ開発業務を担当し、一緒に自動車業界の未来を創る仲間を募集します。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社椿本チエイン

熱流体解析(CAE技術開発/リーダークラス)★プライム上場★

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
■同社ではチェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4事業をグローバルに展開し、チェーン・減速機などの機械用部品、自動車部品、自動搬送・仕分けシステム等の製品開発への技術適応に向けた基盤技術開発に注力しています。
■既存・新規事業、グループ会社を横断したニーズに基づく解析技術開発を行い、製品設計および製造プロセスにおける技術適応を加速すべく、熱流体解析に強みを持つ技術者を募集します。

【職務内容】
■具体的には、各事業部からの委託開発テーマや数年先を見据えた基盤開発テーマについて、下記の業務全般をご担当いただきます。
■開発要件検討から解析技術開発、技術移管まで1~3年のスパンでテーマを推進いただきます。
 □開発上流段階での熱流体解析による構造や条件の検討
 □解析の精度を検証するための熱流体(温度、流速、圧力等)の評価技術開発
 □既存製品の性能向上に向けた解析による評価と改善提案
 □大学等と連携した先進的な解析手法の開発

《テーマ例》
 □チェーン製造における熱処理・表面処理プロセスの熱流体解析による最適化
 □マテハン製品(全自動保管庫、等)への技術適応
 □アグリビジネス(レタス栽培プロセス、等)への技術適応

《使用ツール》
 □Fluent、OpenFOAM、scFLOW、STAR-CCM+、SCRYU/Tetra、Ansys、Marc、LS-DYNA、Solidworks、Abaqus、等

【将来的なキャリアパス】
■熱流体解析を軸として構造解析との連成や他の技術領域の開発にも取り組んでいただきます。
■その後、適性や希望を鑑みて、開発テーマリーダーや管理職への昇進の可能性や事業部での解析専任担当のキャリアパスもあります。

【同ポジションの魅力・やりがい】
■各事業部における現場のニーズに基づき、実際の現象を再現する解析モデルの作成・評価に携わっていただきます。実務の成果が直接製品やサービスに反映され、事業部からの感謝の声もあり、やりがいを実感できます。
■東京大学における解析研究への参加やHPCI システム「富岳」の活用に向けたチェーンの解析検証に採択されるなどアカデミックに解析技術開発を行い、技術者としてのスキ…

勤務地 京都府京田辺市
給与 年収:550万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

プライムアースEVエナジー株式会社

分析【湖西】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■電池開発を支える分析技術開発




【具体的には】   




・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり




(例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等)




・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明




(例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等)





■ものづくりを支える分析結果の提供



【具体的には】   




・SEMによる正極材の表面/断面観察
・ラマンによる負極材の構造解析
・XPSによるSEI被膜解析
・ICPによる電解液の組成分析

【募集背景】
・世界中の電動車化の流れで車載用電池の需要は大きく高まり、各電池会社での電池開発が加速している
・分析/解析業務増加に対応するための増員になります

【仕事の魅力】








■あなたが開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします!
今、地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっています。そのため、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーの開発に取り組んでいます。
1997年に発売された世界初の量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車MIRAIにも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。一方、ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。
また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。当社での仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。当社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映され…

勤務地 静岡県湖西市岡崎20番地 湖西本社
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<エンジン開発部評価解析>マリン商材電装制御実験(技能職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
マリンエンジン開発の電装系部品及び電子制御開発環境構築
・マリン商材の実験評価(エンジン電装・制御・適合)
・実験部門におけるリーダークラス相当の業務取りまとめ

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。

【募集背景】
ヤマハ発動機では、マリン事業の柱として船の推進機である船外機の開発製造をしており、常に新商品をお客様に提供しております。
そのため顧客ニーズに則した最先端の船外機エンジンの電装系、電子制御系の開発をする電気電子系および電子制御やFIキャリブレーションできるエンジニアを募集します。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社

車載充電器システム テストリーダ(評価)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

●充電器ビジネスユニット プラットフォーム開発室のミッション
・次世代向け車載電力変換システムの開発
・国内トップの車載充電器をベースに、持続的競争優位につながる要素技術開発と開発基盤構築により、次世代商品を創り出す。

●システムアーキテクト課のミッション
・顧客要求と市場技術に根付いた 要素技術開発 と EV製品事業の拡大
・Panasonic内外と連携し 新規要素技術の発掘~確立 および 顧客への次世代コンセプトの提案
・基本システムのアーキテクチャ設計~試作評価

●募集背景
電動化市場の今後の急速な市場拡大に向け、EV/PHEVに必要な車載充電器開発におけるシステムアーキテクト~制御設計エンジニアの拡充を図る

●担当業務と役割
・パナソニックの電源技術を車載に適用し、新たな付加価値を創造するテーマの検討とその開発
車載経験を活かし、PFシステムの 試作実装~評価を推進するリーダ となって頂くことを期待します

●具体的な仕事内容
実装、評価設計~評価実施
試作評価チームのマネージメント

勤務地 大阪府守口市松下町1番1号
給与 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

車両開発におけるバーチャルテスト/CAE・MBD技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
自動車構造の複雑化や自動車関連法規制の強化などの取り巻く環境変化に対応するため、「デジタル技術によるものづくり革新」を推進しています。
車両性能設計(性能計画)段階からモデルベース開発(MBD)技術を駆使し、詳細設計段階ではCAE等のバーチャルテスト技術を活用した設計検証、車両実験段階ではデータサイエンスによる実験データ分析を強化するなど、車両開発においてデジタル技術を駆使し、実車適用する人材を募集します。

【入社後の担当領域】
上記業務の中で、バーチャル評価/CAE技術開発を担当して頂きます。
・VR技術を活用した感性/官能評価のデジタル評価技術開発
・バーチャル評価モデル化技術開発
・バーチャルテスト/CAE技術の実車開発適用

【業務のやりがい】
車両性能の企画段階からデジタル技術・実験にてその達成度を検証することに携わることができ、自動車開発の幅広い知識が得られます。
クルマづくりを革新するためにCAE/MBD技術を構築し、車両開発に適用するため各部門と連携して遂行するため、クルマづくりへの新技術適用によるエンジニアスキルを向上できます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】ボデー系メカトロニクス機能部品(ドア、ワイパシス

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
ボデー系メカトロニクス機能部品(ドア、ワイパシステム等)のシステム・性能信頼性評価(
【概要】
お客様が車両をご利用される際、色々な部品に触れられます。これまでも設計構想を基に、より安全・安心で壊れない部品形状、お客様をもてなす部品動作を決めてきましたが、クルマの電脳化をキーワードに、数多くの部品が電動化されつつあります。このため従来の機械工学だけではこれらを達成させる事ができず、メカトロニクスの観点を持って活躍出来る方を求めています。

【詳細】
・マイコンを使いメカを操作できるプログラミングや、シュミレーションなども活用した現象解析
・ボデー系メカトロニクス機能部品(ドアシステム、ワイパシステム等)に関する、評価方法・プロセスの策定 等

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
 車両開発の為の基礎技術、共通部品開発を行っています。車両開発に必要な知識はもちろん、色々な知識を持った人が集まったユニークな組織です。色々な知識を持った集団ですので、困り事があれば直ぐに相談出来る職場です。
 新しい事に挑戦する一方、自分たちが作った技術を使っていただくために、使っていただく人の事を想いながら技術開発を行っています。

<ミッション>
 製品開発に必要なコア技術強化が求められている一方、時代に合わて仕事のやり方を変えていく創造性を持ち新たな価値を生み出さなければいけない。価値とは、競合性・開発期間低減方策などあるが全ては、お客様の期待に応える信頼性を有する商品性と絶対的な信頼感を提供する事。

【やりがい・PR】
お客様の期待値を想像しそれに対する性能を図面/要求仕様書に織り込むために、物理現象をエンジニア的にプレゼンし織り込んで行く。また、お客様が喜ぶ性能がどのようなものかを、関係者と徹底的に議論し妥協無しで全員で製品を作り上げていける一体感が良い。
未解明の物理現象を解明し製品になっていきお客様に使っていただけること程うれしい事はないです。

【採用の背景】
■車両系機能部品の高度化に対応した、高い信頼性の実現
■ソフトウェア、メカニカル部品を横断し、信頼性確保を進める体制構築が急務
■システムに跨ったDRBFMの推進、ソフトウェア・メカニカル部品横断の課題解決の実務の…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】新型車の熱エネルギーマネージメント・空力性能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
BEV・PHEV・FCEV・HEV等の電動車開発において重要になる、商品力向上・性能改善と品質確保を高い次元で両立させる為、実車・CAEを活用した熱流体分野(空調・冷却・空力・風切音・燃費/電費・流体環境)の量産車性能開発から技術開発に至る幅広い開発を担っている部署・チームを牽引する技術スペシャリストでの活躍を想定しています。

【詳細】
・新型車の熱マネージメントシステム開発
 (モータ・バッテリ・エンジン・駆動系・暖房/冷房システム・FCユニット他)
・新型車の空気抵抗・走行抵抗・風切音低減開発
・熱流体分野のデジタルシミュレーション技術・設備開発(CFD・MBD・AI)

【職場イメージ・職場ミッション】
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーションを起こし、カーボンニュートラル・エネルギーシフト・モビリティ企業への発展に貢献します。
・基盤の年輪的成長:仕事の進め方改革(MBD・CAE・設備の進化)を自ら実行し、次の付加価値を生む余力を創り出します。
・市場の声・道の声を聴き、常に改善・品質適正化を通じ競争力を獲得します。

<職場イメージ>
・新型車の性能開発や技術開発を担う部の中で、熱・エネルギーマネージメントや空力性能開発に従事する技術者が集まった組織です。
・平均年齢は比較的若く、自ら企画・開発・評価を推進しながら、時に実車試乗を通じた評価解析や、技能系テクニシャンと連携して実験を行ったり、積極的にCAEやモデルベース開発を活用します。
・将来の開発に必要となる新技術・ツール・設備開発及び導入も実施します。

<ミッション>
・お客様の為に、商品力の高い製品を世の中に提供し、自ら未来を築きます。
・イノベーショ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】次世代モビリティ/搭載ユニットEMC性能・ハード

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタは地域ニーズに応える為全方位戦略を掲げており、BEVだけでなくPHEV, HEV, FCEVなど様々なタイプのクルマや電動化システムの開発を行っています。このように拡大していく電動化と電磁環境の調和をとるため、EMC設計技術の開発に取り組んでいます。

【担当いただく業務内容】
自動車や電動化システムのEMCに関する、
・性能開発、設計要件の導出
・計測・分析・解析・シミュレーション化

【想定ポジション】
自動車や電動化システムのEMCに関する、
性能開発、技術開発の担当

【キャリアイメージ】
上記職種をエントリージョブとして担当後、適正や希望に応じ、性能開発の対象を非自動車に広げたり、他のEMC関連業務(要素技術開発など)を担当頂き、専門性の幅を広げ、プロフェッショナルリーダーやマネージャーへキャリアアップすることが可能です。

<職場イメージ>
・若手からベテラン、キャリア採用者、設計部署からの異動者、社外からの出向者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、多様な知識と経験を持ち寄って、新製品・新技術の開発にチャレンジしている組織です。
・EMC試験を行うための電波暗室(自動車用、部品用)を複数所有し、国内の自動車企業で唯一のISO17025認定試験所でもあります。
・自動車の開発に加え、EMC規格/標準化、車両型式認証、シミュレーション技術開発、社外(大学や研究機関)との共同研究といった、EMCに関わる業務を幅広く、一気通貫で関わることができる職場です。

<ミッション>
トヨタのモビリティのEMC性能開発を行っている組織で、試験法やシミュレーション手法、設計要件に関する技術開発を通して法規適合や商品性確保をミッションとしています。

<やりがい>
「カーボンニュートラル」「移動価値の拡張」の実現、モビリティ社会の構築に貢献できるやりがいのある仕事です。EMCの高度な専門性を活かし、新たなモビリティ社会実現のベースとなる、EMC試験法の開発、構築、運営に携わることができ、自身の技術力が、社会に貢献していることを実感することができます。

<PR>
トヨタのEMC試験所(電波暗室)は世界の自動車OEMや試験所の中でも最大級の設備・人員…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ジャパンディスプレイ

【千葉/茂原】R&D/研究開発(プライム上場メーカー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
当社R&D本部にて下記業務に従事いただきます。
  ・量産ライン並びに開発ラインでの試作を基にしたプロセス開発
  ・TFTおよびディスプレイの特性評価
  ・特許出願や他社との技術ディスカッション並びに共同開発研究

■今後の事業戦略:
【「モノづくり」から「コトづくり」へ事業ポートフォリオの変革推進】
スマートフォン向け液晶のみならず、車載向け液晶や反射型ディスプレイ技術を用いたデジタルサイネージ、VR向け超高精細ディスプレイなど新規事業分野を加速させています。例えば当社が開発したガラスのように背景が見える「透明ディスプレイ」はガラス一枚(透過率90%)に近い透過率を誇り、従来の映像に対する常識は一変すると言われています。自動車のフロントガラスに埋め込み、窓に速度や渋滞情報を表示できれば、周囲の景色と重ね合わせて情報を確認できるため、交通事故の減少に繋がります。また、透過率を生かしたAR(拡張現実)観光案内、コンビニやスーパーのショーケースではディスプレイで中身の説明や価格の表示ができるなど、幅広い用途が見込めます。また、液晶の指紋認証技術を応用したセンサー技術の展開等、液晶を作って売る「モノづくり」企業から、液晶や周辺技術を応用した多様なソリューションを提案できる「コトづくり」企業への進化に向けて変革を加速させています。

勤務地 千葉県千葉県茂原市
給与 年収:400万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社キーエンス

商品評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【評価開発グループ】
約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のハードウェアの品質評価を担当します。開発部門・マーケティング部門・生産部門と協調しながら、開発・製造コストと品質のバランスが取れた商品の実現を目指します。

*業務詳細
FAセンサをはじめ、精密測定機器、顕微鏡、画像処理機器、PLCなどキーエンスの
全ての機種の品質判断を担当します。
新商品の評価業務(信頼性評価業務や解析業務など)がメインの業務となりますが、
専門性を活かして、開発・生産部門の技術相談にのり、問題が発生した際は解決へ
向けて一緒に取り組みます。
そのための情報収集や技術力アップにも取り組みます。

【やりがい】
初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上、販売支援といった商品のライフサイクル
すべてに関与できます。
すべての自社商品の技術課題に対応するため、スキルの幅が広がります。
さまざまな相談がくるため、解決することの喜びや、日々新しい情報に触れること
での自己成長を感じられます。

【キャリアパス】
・品質面から発売可否判断を行う責任者を目指します。

【メッセージ】
・他社にはあまりないタイプの職種になり、色々なことにチャレンジができます。
・商品のライフサイクル全体(企画→開発→生産→販売→修理)に関わりたい方には
 やりがいのある仕事です。
・自由に意見が言いやすく、主体性が発揮できる職場です。
・何事にも責任感を持って前向きに取り組み、新しいスキル・知識を取り込みながら
 自ら成長し続けたい方の応募をお待ちしています。

勤務地 大阪府大阪市東淀川区
給与 年収:1000万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【車両技術】社会インフラに接続した自動車/モビリティのEMC

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
社会インフラに接続した自動車/モビリティのEMC試験法開発(スペシャリスト)
【概要】
トヨタは「カーボンニュートラル」、「移動価値の拡張」をテーマに、モビリティーカンパニーへの変革を進めており、社会インフラへ接続されるクルマ・モビリティのEMC性能開発を行っています。新たなユースケース・環境に対応するため、自動車だけでなく産業機器・民生機器の視点を取り入れたEMC試験法の開発に取り組んでいただきます。

【担当いただく業務内容】
社会インフラ接続時の自動車やモビリティのEMCに関する、
・性能開発、試験法開発
・計測・分析・解析・シミュレーション

【想定ポジション】
社会インフラ接続時の自動車やモビリティのEMCに関する、
性能開発、試験法開発の担当

【キャリアイメージ】
上記職種をエントリージョブとして担当後、適正や希望に応じ、他のEMC関連業務(要素技術開発、試験所管理など)を担当頂き、専門性の幅を広げ、プロフェッショナルリーダーやマネージャーへキャリアアップすることが可能です。

<職場イメージ>
・若手からベテラン、キャリア採用者、設計部署からの異動者、社外からの出向者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、多様な知識と経験を持ち寄って、新製品・新技術の開発にチャレンジしている組織です。
・EMC試験を行うための電波暗室(自動車用、部品用)を複数所有し、国内の自動車企業で唯一のISO17025認定試験所でもあります。
・自動車の開発に加え、EMC規格/標準化、車両型式認証、シミュレーション技術開発、社外(大学や研究機関)との共同研究といった、EMCに関わる業務を幅広く、一気通貫で関わることができる職場です。

<ミッション>
EMCの主管部署あるいは試験所として、市場環境・技術の動向・変化をキャッチし、原理原則・規格規制に基づき、試験法を開発、構築、運営することがミッションです。

<やりがい>
「カーボンニュートラル」「移動価値の拡張」の実現、モビリティ社会の構築に貢献できるやりがいのある仕事です。EMCの高度な専門性を活かし、新たなモビリティ社会実現のベースとなる、EMC試験法の開発、構築、運営に携わることができ、自身の技術力が、社会に貢献して…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【モノ開】デジタルツイン実現に向けたMBDツール開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
モノづくりにおけるデジタルツイン実現に向けたMBD(モデルベース開発)ツールを開発、適用できる即戦力人材を求めています。
【職務内容】
トヨタではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中で、当部では、それら車両のコア部品となる電池や電動化ユニットの生産設備内製化に取り組んでいます。モノづくり競争力 世界No.1を実現するMBDツールを開発し、上記の生産設備の設計・製作プロセスへ そのMBDツールを適用することにより、 高品質な生産設備を圧倒的に早く造ることを目指しています。
【詳細】
(詳細業務の一例)
MATLAB/Simulink、ゲームエンジン(unityなど)と生産設備の制御機器を連携させたシミュレーションの技術開発を行い、デジタルツインを構築する業務。
【ミッション】
若手からベテランまで幅広い年齢層の職場で、チームで仕事をする事が多いです。
部内に設計・機械加工・組付部署があるため、デジタルを活用したリアルなモノづくりを常に見ることができる職場です。部内公募により積極的にあらたなPJTに参画するなど自らチャレンジしながら成長する風土にあふれています。
「世の中に無い製品のための、世の中に無い生産設備を造る」が当部のミッションで、モノづくり競争力 世界No.1を実現するMBDツールを開発し、生産設備の設計・製作プロセスへ その開発したMBDツールを適用することにより、 高品質な生産設備を圧倒的に早く造ることを目指しています。
【魅力】
MBD・シミュレーションといったデジタル技術は、モノづくりに欠かせない技術となってきており、実際のモノづくりのフィールドで、最先端のデジタル技術開発に携わっていただきます。その技術を適用することにより モノづくり効率化の効果を実感でき、デジタルとリアルの両方を経験できる貴重な職場です。また、開発した技術を自社で適用するだけでなく、協力メーカ様へ展開するということも行っており、日本のモノづくり競争力向上に貢献できる やりがいのある職場です。
【募集背景】
モビリティカンパニーへの変革、カーボンニュートラルの達成に向けて、新モビリティの開発、電動化、CO2削減、既存製品の開発リードタイム短縮を同時に進めていくた…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

EV/HV用 新規開発モータ実験/評価 /愛知D10

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
EV/HV用 新規開発モータの実験・評価
モータ実験・電気系計測技術の開発

●具体的には
新規開発モータに対し、設計・製造方法を考慮した実験・評価方法を検討し、
開発スケジュールに合わせた計画を立案し、実行する。
新技術に対する実験方法を考案し、必要な計測技術を検討し、実行する。

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel VBA含、Word、PowerPoint)
必須ではない(言語:MATLAB言語、C言語、ラダー言語、Python、ツール:MATLAB、Simulink、LabVIEW)

【組織のミッション】
●パワートレインカンパニー PT信頼性技術部部
脱炭素社会に向けた環境規制の強化、電動化・カーボンニュートラルの加速度的高まり、市場でのEV化進行による顧客要求変化等、自動車産業においては100年に1度の大変革期であり当社は様々なニーズに迅速且つ柔軟な対応が求められている。
当部はパワートレインカンパニーの評価部門であり、多様化する製品開発におけるミニ市場於いて評価技術開発及び活用により、製品設計に必要な信頼性の高い技術情報をタイムリーに提供することで、製品品質の向上に貢献する。

●EHVモータ実験解析室
EV/HV新製品に対する評価技術・設備開発を通した新製品開発基盤整備を実現する。

【キャリアパス】
・3~5名のチームのリーダを担当することを期待しています。
・リーダではなく技術を探求したい場合は専門技術者としてのキャリアも希望に合わせ設定できます。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・モータの新規開発を担当することで、電動化モビリティ社会への貢献ができる。
・新しい実験/計測技術を探求できる。

●製品・サービスの魅力
・新規開発を支える多くの実験設備を保有しているので、自ら計画を立案することで、新しい実験/計測にチャレンジできる。

●体制・教育
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助 等

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

EV車向け蓄熱材の先行開発/愛知 E02

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
排熱を利用した熱マネジメントシステムの要素技術開発を担うグループにて、2027年~2030年の製品化を目指し、EV車向け蓄熱材の先行開発をお任せします。
材料技術部、大学、外部研究機関などと協業し、共同研究、実証実験を行っています。

【具体的には】
・車両システムに最適な蓄熱材料の組成検討、合成、評価

【組織のミッション】
持続可能な社会の実現に向けて、全世界的に自動車の急速な電動化シフトが進む中、アイシンの主な事業である駆動領域も電動化への変革を推進しています。電動化市場における2020年~2030年までの10年間での伸び率は約6倍と予測される中、当社の売上に占めるHV・EVユニットの割合を7%から60%まで大きく成長させるという目標を掲げています。HV・EVユニットの製品ラインナップの拡充をはかる為、魅力ある新製品の投入を加速的に実施しています。

【想定されるキャリアパス】
蓄熱材料の技術可能性を検討しながら、並行して車両熱システム適用に向けた知識習得いただき、車両熱システム適用の課題解決に向けたプロジェクトリーダー、または、技術のスペシャリストを目指していただくことを期待します。

【このポジションの魅力】
●仕事のやりがい
・今後ますます重要となってくる熱システムの知識を幅広く得ることができ技術者として大きく成長ができます。
・ESG領域は当社の重点領域に位置付けられており、会社として積極的な投資行っています。
・同社に閉じずに外部のステークホルダーと協働しながら、新しい技術を開発することができます。
・将来のカーボンニュートラル社会に貢献できます。

●体制・教育
車両の熱マネージメントを検討している技術者が集まったチームであり、いつでも相談しやすい環境です。
社内研修が充実、また社外のセミナーなど積極的に参加でき、スキルを磨くことができます

●職場環境
開発に必要なPC、CAD・解析ツールを業務に合わせて提供。リモートワークに対応したツール提供。

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

新規開発モータ実験/計測技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
EV/HV用 新規開発モータの実験・評価
モータ実験・電気系計測技術の開発

●具体的には
新規モータ開発に求められる実験・計測において、多くのデータを正しく計測し、タイムリーに処理するため、新しい実験・計測技術や自動化技術を開発する。

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel VBA含、Word、PowerPoint)
言語:MATLAB言語、C言語、ラダー言語、Python、ツール:MATLAB、Simulink、LabVIEW いずれか。

【組織のミッション】
●パワートレインカンパニー PT信頼性技術部部
脱炭素社会に向けた環境規制の強化、電動化・カーボンニュートラルの加速度的高まり、市場でのEV化進行による顧客要求変化等、自動車産業においては100年に1度の大変革期であり当社は様々なニーズに迅速且つ柔軟な対応が求められている。
同部はパワートレインカンパニーの評価部門であり、多様化する製品開発におけるミニ市場於いて評価技術開発及び活用により、製品設計に必要な信頼性の高い技術情報をタイムリーに提供することで、製品品質の向上に貢献する。

●EHVモータ実験解析室
EV/HV新製品に対する評価技術・設備開発を通した新製品開発基盤整備を実現する。

【キャリアパス】
・3~5名のチームのリーダを担当することを期待しています。
・リーダではなく技術を探求したい場合は専門技術者としてのキャリアも希望に合わせ設定できます。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・モータの新規開発を担当することで、電動化モビリティ社会への貢献ができる。
・新しい実験/計測技術を探求できる。

●製品・サービスの魅力
・新規開発を支える多くの実験設備を保有しているので、自ら計画を立案することで、新しい実験/計測にチャレンジできる。

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EV/PHEV用電池セルの先行開発業務【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
車両の開発計画に基づきパワートレインに要求される新技術の創出およびソリューションを提供する責任部門

<採用背景>
昨今の環境意識の高まりや政府の2025年カーボンニュートラルへの宣言を背景にPHEVのリーディングカンパニーである当社は、電動化技術を加速し脱炭素社会の実現に貢献して行く。電動化にバッテリーは、車両性能や価格など商品性に大きく関与するキー技術となるため、車載用の駆動バッテリーセル技術開発のリーダーとして技術推進ができる人財の採用を実施する。

<部署の役割>
電動車両のパワートレインのシステム/コンポーネント/基盤技術の先行開発
・電動車技術/サプライヤー技術のベンチマーク/技術動向精査
・将来電動システムの構想と試験検証/プロジェクト提案
・電動コンポのモータ/バッテリー/駆動系の先行開発
・量産開発への技術に係わるサポート

<入社後の担当領域>
電動車の開発計画に基づき、技術の動向、サプライヤーの技術レベルをエビデンスとして当該車両に搭載し得るバッテリーセルの先行開発を推進するリーダー
・バッテリーの車載技術動向の調査と市場技術のベンチマークの実行
・車両特性に適合するバッテリーモジュール、パックの設計開発
・新規バッテリーパックを量産部門に提案(デザインレビュー実行)
・量産開発部門のバッテリーパックに係わる技術サポート

<やりがい・成長できる点>
・電動車両開発の最上流部門で働くことで、最先端技術の理解/知識の増強を図ることができます。
・自身で開発したバッテリーパック搭載車が量産される満足感、達成感を味わうことができます。
・電動車開発で環境活動を意識でき、地球温暖化抑制への貢献を自負することができます。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

EVバッテリーリユース/リサイクル技術開発/企画【1回面接】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
使用済みバッテリーのリユース技術開発と展開
・バッテリーリユースのためのデータ取得、解析、報告書作成
・リユースバッテリーBESSシステムの構想、設計、実証
【部署】EV・パワートレイン先行開発部(バッテリー係わるソリューションの提供)
・バッテリー技術/サプライヤーの技術動向精査
・量産開発開始までに性能/品質/コストを担保したバッテリーの調査選定
・使用済みバッテリーのリユース/リサイクル技術の開発と展開
【募集背景】
2009年から世界初量産EVを、2013年には世界最量販となるSUV-PHEVをグローバルに投入し、電動車の市場を切り開いてきた。これら電動車の中古バッテリーが発生しはじめており、当該バッテリーを有効にリユースすること、資源としてマテリアルリサイクルすることを、当社環境ターゲットの重要課題に位置付け、推進体制を強化している。このため、バッテリーのリユース/リサイクルを共に推進するメンバーを募集する。
【やりがい・成長できる点】
・リユース/リサイクル技術の社会実装で、電動車がけん引する地球温暖化の抑
 制を持続可能に導いた社会貢献を自負できる。
・電動車のバッテリーリユース/リサイクルは開発黎明期であり、将来、第一人者
 となるスキルが身につく。
りやすく発信し、将来技術の理解と活用を促進する。
・社内外のリソースを最大限に活用し、開発効率を高める。

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

69 件中 31 〜 60 件を表示

あなたにオススメの求人