会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

158 件中 61 〜 90 件を表示

三菱重工業株式会社

宇宙機の設計・開発【愛知/NO1重工業メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は「H2A/Bロケット」「H3ロケット」等の基幹ロケットや「きぼう」「こうのとり」等の宇宙ステーション関連製品、また数多くの衛星搭載機器を開発し、日本の宇宙開発を黎明期よりリードしてきました。現在、世界的に宇宙開発・利用需要が飛躍的に増えており、衛星等宇宙機の開発やそれらを宇宙空間へ輸送するための打上げ輸送ニーズが急速に高まっております。そのような状況下で同社が開発する宇宙機の設計・開発業務をお任せ致します。

【仕事内容】
同社が開発する宇宙機の設計・開発を担当頂きます。
宇宙機システムの概念設計やキーとなる技術の開発、またそれらをベースにした製品設計や試験や解析による検証、および運用・運用支援まで宇宙機のライフサイクルに合わせて業務を実施します。
宇宙機開発はエンジニアリングの集大成であり、機械・電気・制御・SW等様々な技術を必要としますので、これまでのキャリアで培った技術・経験を活かせる業務を実施して頂きます。
※宇宙機とはロケット・ロケットエンジン(再使用型を含む)、宇宙ステーション補給機(HTV-X及びその後継機)、人工衛星、月近傍ステーション搭載機器、有人与圧ローバ、等

【働き方について】
・5~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。
・社内での設計・解析業務、製作現場の対応、社内関係部署や社外パートナとの技術調整のため出張等があります。設計作業では、社内の専門部門と協力し解決、技術スキル向上も可能です。
・JAXA様や海外宇宙機関(NASA/ESA/メーカ)関係者と技術調整のためリモート会議や出張業務があります。
・全体取りまとめを主とした業務や、専門性に特化した業務、海外協業先との調整を主とした業務等、能力、希望に応じた様々なキャリア形成が可能です。
・事情に応じ、リモート勤務も活用頂けます。

【募集の背景】
・世界的に宇宙開発・利用需要が飛躍的に増えており、衛星等宇宙機の開発やそれらを宇宙空間へ輸送するための打上げ輸送ニーズが急速に高まっております。
・ 三菱重工は「H2A/Bロケット」「H3ロケット」等の基幹ロケットや、「きぼう」「こうのとり」等の宇宙ステーション関連製品、また数多くの衛星搭載機…

勤務地 愛知県名古屋市港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

環境システム製品(船舶脱炭素化)のPM【長崎/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現への要望が高まる中、また、国際物流成長による船舶需要増加が求められる中で、船舶のゼロエミッション化技術開発と生産体制構築が急務の課題である。本ポジションはプロジェクトマネージャーとして環境システム製品の企画・開発・設計、受注までご担当頂きます。

【職務内容】
船舶の脱炭素化実現の為の環境システム製品の企画・開発・設計と受注プロジェクトのマネジメントを担当頂きます。
- 製品例 -
・LNG燃料船舶の燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・アンモニア燃料船舶の燃料供給/アンモニア除害/排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・液化CO2輸送船のカーゴハンドリングシステム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.com/jp/news/211020.html

また、当該製品の受注拡大に向けた以下の様な体制構築の推進と実現にもご尽力頂きます。
・バリューチェーン/サプライチェーンの構築
・ファブレス事業における品質管理体制の整備
・コミッショニング、アフターセールスを含めたサービス体制の構築

【本ポジションの魅力】
環境技術部は環境技術を活用した舶用システム製品を生み出し顧客に新たな価値を提供することを使命として設立した新しい部署です。生み出した製品は自社建造船のみならず世界中の建造船向けに拡販しています。私たちが追及する独自の技術は、世界中の社会問題を解決し人々の暮らしを豊かにする価値を生み出すことができ、非常にやりがいのある仕事です。

【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company

【同社について】…

勤務地 長崎県長崎市飽の浦町1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

環境システム製品(船舶脱炭素化)の設計【長崎/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現と国際物流成長による船舶需要増加が求められ、船舶のゼロエミッション化技術開発と生産体制構築を急務とし、船舶の脱炭素化実現の為の環境システム製品の企画・開発・設計を担当頂きます。

【職務内容】
船舶の脱炭素化実現の為の環境システム製品の企画・開発・設計を担当頂きます。
具体的な対象は、プラント系統図、要目計算、機器類(ポンプ・熱交換器・バルブなど)、燃料タンク、モジュール、配管、防熱などがあります。
・エンジンへのLNG燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・エンジンへのアンモニア燃料供給/除害/アンモニア排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・液化CO2ハンドリングシステム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000524.000025611.html

【本ポジションの魅力】
環境技術部は環境技術を活用した舶用システム製品を生み出し顧客に新たな価値を提供することを使命として設立した新しい部署です。生み出した製品は自社建造船のみならず世界中の建造船向けに拡販しています。
私たちが追及する独自の技術は、世界中の社会問題を解決し人々の暮らしを豊かにする価値を生み出します。

【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company

【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機…

勤務地 長崎県長崎県長崎市飽の浦町1-1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【大阪/在宅可/残業20H】プラント設備の配置設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
近年、クラウドや人工知能の更なる普及に向けてデータセンターや半導体工場を新設する動きが加速しており、世界の電力需要は急増しています。世界的にも、高効率火力発電所の新設により喫緊の電力需要増に対応し、AI等の技術革新を支えつつ、並行してカーボンニュートラル実現に向けた再エネ導入を推進していく運びとなっています。

上記背景から、国内外ともに電力の安定供給と脱炭素社会の両立のため、水高効率火力発電所や再生可能エネルギーの電源比率向上に向けた設備の増設が数多く計画されています。当社は電気機器の供給のみならず、発電所や変電所といった電力プラントの建設を通じて、電力の安定供給と脱酸素社会の実現に貢献しています。

電力プラント建設センターは、電力プラントの建設工事の計画・施工管理を担っており、基本計画からプラント竣工まで、社内外の多くの関係者と一体となり、プロジェクトを遂行しています。本分野での活躍を志すチャレンジ精神に溢れる方を募集します。

【業務内容】
電力プラント(火力発電所、変電所、系統安定化設備等)に係る、プラント設備の機器配置設計業務をお任せします。

■担当業務内容
火力発電所、変電所、系統安定化設備の新設工事に係る、プラント設備(発電機主回路、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の配置設計業務に従事頂きます。
なおスキルアップを目的としたローテーションにより、電力プラントにおける電気工事設計(配線設計、据付工事計画他)や、電気工事材料の手配業務、プラント現地での施工管理業務に従事する可能性が有ります。

■担当予定案件 
・海外の電力会社/EPC事業者を最終顧客とした、大型火力発電所新設プロジェクトを担当
入社後3~5年程度は、類似案件の経験者である技術者のサポートを受けつつ、複数案件の設計業務を担当頂きます。普段の社内外関係先とのコミュニケーションでは、主に日本語を使用しますが、海外顧客との書信・図書のやり取りや、打合せの際に、ビジネスレベルの英語読み書きと会話力が必要。
海外顧客と面着での打合せが必要な場合、主にアジア圏を中心に、年に数回、3,4日程度の海外出張が発生する場合があり。

【キャリアパス】
海外火力発電所の新設工事における、プラント設備の配…

勤務地 大阪府大阪市北区大深町4-20
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

栗田工業株式会社

設計開発(水処理装置・機材)【大阪/業界最大手/在宅○】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【洗浄事業(プラント洗浄)とは】
コンビナートなどの産業プラントや発電プラントを安全かつ効率的に稼働させるために、ボイラや熱交換器、配管などに蓄積した汚れや詰まりを除去しています。
薬品を使った化学洗浄、高圧水やブラストなどによる物理洗浄など、各種洗浄技術を駆使し、産業プラントの幅広い分野で安定操業に貢献しています。

栗田工業は総合水処理メーカーとして汚れ付着防止や帽子など、プラントの安定操業に貢献する様々な薬品、技術を保有していますが、プラント洗浄はその中の重要な技術の一つです。
設備が稼働する限り、いずれ汚れは付着し、効率低下を来します。
プラント洗浄は汚れによる課題を抜本的に解決する最後の手段です。

栗田のプラント洗浄事業は顧客から高い信頼を得ており、
国内トップシェアを維持しています。

【期待する役割】
既存技術にとらわれず、自らお客様や現場の課題を調査し解決に向け提案・具現化していくことを期待しています。

【職務内容】
産業社会プラントの洗浄工事に使用する機材の開発、設計、機材発注業務、予算管理、およびメンテナンス

【魅力】
■発電所や製油所などの重要なインフラ設備のメンテナンスを通じて、社会に貢献することができます。
■装置・機材の企画から試験運用まで担当できますので、自分が企画・設計した装置を実際に目にすることや現場で役立っている場面を直接見ることができます。

【募集背景】
現課員1名が3月末で定年退職予定であることに加え、現状他の課と兼務の社員もおり、専任者の増員を図りたいため

【組織構成】
グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 機材部 機材ユニット推進課
課長以下、7名(正社員6名、派遣1名、うち同課での大阪勤務は5名)

部署ミッション:
最適な技術提案をお客様へ行い、受注につなげ、安全性・生産性向上に繋がる改善・改良に取り組み、使いやすい機材・サービスを現場に提供すること

部署業務:
既存装置・機器の改善改良・設計・製作・メンテナンスと予算管理、新規事業領域向け装置・機器の企画開発

機材ユニット推進課が近年手掛けた装置類:
■規格型アンモニアストリッピング装置
■チューブハンドル外面洗浄装置
■事業…

勤務地 大阪府大阪市中央区本町
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

環境システム製品(船舶脱炭素化)のPM【東京/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現への要望が高まる中、また、国際物流成長による船舶需要増加が求められる中で、船舶のゼロエミッション化技術開発と生産体制構築が急務の課題である。本ポジションはプロジェクトマネージャーとして環境システム製品の企画・開発・設計、受注までご担当頂きます。

【職務内容】
船舶の脱炭素化実現の為の環境システム製品の企画・開発・設計と受注プロジェクトのマネジメントを担当頂きます。
- 製品例 -
・LNG燃料船舶の燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・アンモニア燃料船舶の燃料供給/アンモニア除害/排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・液化CO2輸送船のカーゴハンドリングシステム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.com/jp/news/211020.html

また、当該製品の受注拡大に向けた以下の様な体制構築の推進と実現にもご尽力頂きます。
・バリューチェーン/サプライチェーンの構築
・ファブレス事業における品質管理体制の整備
・コミッショニング、アフターセールスを含めたサービス体制の構築

【本ポジションの魅力】
環境技術部は環境技術を活用した舶用システム製品を生み出し顧客に新たな価値を提供することを使命として設立した新しい部署です。生み出した製品は自社建造船のみならず世界中の建造船向けに拡販しています。私たちが追及する独自の技術は、世界中の社会問題を解決し人々の暮らしを豊かにする価値を生み出すことができ、非常にやりがいのある仕事です。

【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company

【同社について】…

勤務地 東京都港区芝5丁目33番11号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

環境製品の電気設備・計装制御設計【東京・長崎/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現への要望が高まる中、船舶・海洋分野に関連する環境対策技術の開発と製品の生産体制構築において、特に電気設備設計、計装制御設計を担う人材を期待いたします。

【職務内容】
船舶・海洋における環境システム製品を対象とした電気設備設計、計装制御設計などを担当頂きます。
- 製品例 -
・LNG燃料船舶の燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・アンモニア燃料船舶の燃料供給/アンモニア除害/排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・液化CO2輸送船のカーゴハンドリングシステム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.com/jp/news/211020.html

【本ポジションの魅力】
私たち環境技術部は海を舞台に社会や顧客が抱える環境問題に対してソリューションを提供し、新たな価値を生み出すことを理念に設立された新しい組織です。
造船技術を基礎に持つ私たちが探求する新しい技術は、世界中の社会課題を解決し、人々の暮らしを安全で豊かなものにしていく、非常にやりがいのある仕事です。

【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company
※勤務地は東京・長崎とあり、希望や適性に応じて面接の中で決めていきます。


【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会…

勤務地 東京都港区芝5丁目33番11号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

原燃サイクル施設のプロジェクト推進【東京駅/重工業メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
国は将来の脱炭素化に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しています。その中で、原子力発電の活用は必須で発電所から発生する使用済燃料を再利用する「原子燃料サイクル」の確立が非常に重要な課題となっています。同社は日本で唯一原子燃料サイクル事業を行っている日本原燃株式会社から青森県六ヶ所村にある六ケ所再処理工場、MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場施設の竣工を任されており、本ポジションは六ケ所再処理工場、MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場施設の竣工プロジェクトに関わって頂きます。

・三菱重工グループの原子力事業説明会
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/2023_nuclear.pdf
・三菱重工グループの原子力事業体制
https://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization

【職務内容】
六ケ所再処理工場、MOX燃料加工工場の新規制対応に関わるプロジェクト業務
・お客様と規制審査対応に関わる調整、
・規制対応の過程で発生した工事調整等の実施等

【本ポジションの魅力】
国は将来の脱炭素化に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しています。その中で、原子力発電の活用は必須で、発電所から発生する使用済燃料を再利用する「原子燃料サイクル」の確立が非常に重要な課題となっています。その要となる六ケ所再処理工場、MOX燃料加工工場の建設に携わることができ、多くの関係者と共に達成感を得られる職場・職種です。

【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に 1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、 エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過…

勤務地 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

タービンの設計・計画・試運転等【兵庫・高砂/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的に旺盛な脱炭素化ニーズに応えるべく、同社では革新的な発電技術とソリューションによる持続可能な未来の実現に日々取組んでいます。このうち、ガスタービン複合発電のほかバイオマス発電や地熱発電、原子力発電などあらゆるシーンにおいて電力需要を支えている「蒸気タービン」に向けられる期待は国内外で年々高くなってきています。その状況を鑑み、同社蒸気タービンの設計業務を通じてサステナブルな社会の実現に精力的に取り組んで頂けるエンジニアを期待いたします。

【職務内容】
発電用蒸気タービンの設計業務をお任せ致します。発電用蒸気タービンは、高温高圧の蒸気から電力を取り出すエネルギー変換装置で、金属材料・空力・振動・構造強度・トライボロジーといった機械工学の粋を集めた、いわば大型の精密機械であり、その設計業務は、技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など多岐にわたります。

※補足
プロジェクト規模によりますが、各関係部門から数名がPJの担当となります。
今回のポジションでは蒸気タービンの設計担当者としてプロジェクト向け設計業務では取纏めのプラント設計部門や調達部門,製造部門とまた技術開発業務では各研究所や共同研究パートナーと日々連携・協調しながら、PJを進めていきます。

【職場の雰囲気】
・上司や同僚との距離が近く、お互いに意見を出し合える風通しの良い職場です。
・子育て中の方もフレックス勤務等で柔軟に働ける環境です。

【本ポジションの魅力】
■持続可能な未来の実現
脱炭素化のニーズ対応:グローバルに進行する脱炭素化のニーズに応える重要な役割を担っています。
多様な発電技術の支援:ガスタービン複合発電、バイオマス発電、地熱発電、原子力発電など、持続可能な発電手法を支える技術を提供します。
■技術革新の最前線
革新技術の開発:日々進化する発電技術を駆使し、先進的なソリューションの開発に携わることができます。
高い技術レベル:国内外で高評価を受ける高品質な機械設計の技術を学べます。
■幅広い業務内容
多岐にわたる業務:技術開発、技術営業、計画設計、生産設計、現地試運転対応など幅広い分野においてスキルを磨けます。
全工程に関与:蒸気タービン設計の初期段階から試運…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

プラントエンジニア(発電)【東京駅/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。同社のガスタービンは世界シェア1位で世界最高水準の発電効率(64%以上)を誇り、かつ従来型の石炭焚き火力発電に比べてCO2排出量を約50%削除できるものであります。本ポジションは大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)の基本計画・受注業務をお任せ致します。

【職務内容】
GTCC発電プラントの基本計画および受注業務に従事頂きます。
・基本計画(新規開発技術含む)
・応札、技術打合せ、契約交渉対応
・新規顧客、市場の開拓のための技術提案、プレゼン対応
中長期的には、適性を見ながら海外拠点(米国、シンガポール、ドバイなど)での駐在もご担当いただきます。

■参考
・プラントエンジニア 中堅社員記事:環境と技術の未来を切り拓く。プラントエンジニアが語る、世界で羽ばたく9年間の軌跡>
https://www.talent-book.jp/mhi/stories/55954?utm_source=GTCCLP_pukei&utm_medium=link&utm_campaign=recruit

・プラントエンジニア 幹部記事:グローバルな電力インフラを支える挑戦者──プラント技術部長が描く三菱重工の未来>
https://www.talent-book.jp/mhi/stories/55955?utm_source=GTCCLP_pugi&utm_medium=link&utm_campaign=recruit

【本ポジションの魅力】
・世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素焚きもしくはアンモニア焚きのガスタービン開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。現在、この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれる中、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業であり、脱炭素社会を実現する一員として活躍できる社会貢献度の高い仕事であり、大きな達成感を得られる業務です 。
・GTCC発電プラントというスケールの大きなプロジェクト(数十億~数千億円規模)に携わることができます。
・…

勤務地 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

プロジェクト管理(高速炉)【東京・神戸/重工業メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は1970年の美浜原子力発電所1号運開以来、技術改良に努め、安全性、信頼性、経済性、運転保守性のあらゆる面で世界最高水準を有しており、現在、日本の原子力発電所で使用されている原子燃料の半数以上を同社が供給しております。このような状況下で高速炉は持続可能なエネルギー供給と放射性廃棄物の管理に有望な技術として注目されており、本ポジションは日本政府が開発を推進する高速炉(ナトリウム冷却型高速炉:SFR)の2045年頃までの建設・運開を目指す実証炉開発業務です。

・高速炉について
https://www.mhi.com/jp/products/energy/fast_breeder_reactor.html

【職務内容】
日本政府が開発を推進する高速炉(ナトリウム冷却型高速炉:SFR)の2045年頃までの建設・運開を目指す実証炉開発業務です。実証炉の概念設計から建設、及び実用炉・実用化概念の検討といった内容に携わっていただきます。
■実証炉プラント設計及び技術開発に関わるプロジェクト管理及び推進(含;対顧客折衝)
■実証炉プラント設計の基本計画・遂行及び取りまとめ
■上記を補強する国際協力(フランス、アメリカ等)に関わるプロジェクト管理及び推進(含;対外折衝)

【本ポジションの魅力】
・三菱FBRシステムズは、高速炉開発に係る中核企業である三菱重工の下、本開発専用のエンジニアリング会社として2007年に発足し、現在に至るまで本開発に係る国家プロジェクトを三菱重工、国の研究機関、電力会社と共に主導してきました。
・具体的にはエネルギーセキュリティの向上及び環境問題解決(放射性廃棄物の減容)が可能なSFRの開発に取り組んでいます。
・2022年末、GX実行計画が具体化する中で、2024年度よりSFR実証炉(注:実用化・商用化を実証するプラント)の概念設計を開始することが決定し、2045年頃の運開に向けプロジェクトが本格始動しました。
・本プロジェクトは、日本のエネルギーセキュリティに関し重要な使命を司り、世界的にもインパクトのある中長期に亘る活動となります。

【組織構成】
三菱重工業入社後に、一定期間の研修(兵庫県神戸市)の後に、グループ会社である三菱FBRシステムズ…

勤務地 東京都港区芝五丁目33番11号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

発電プラントのプロセス設計【兵庫・高砂/NO1重工業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。同社のガスタービンは世界シェア1位で世界最高水準の発電効率(64%以上)を誇り、かつ従来型の石炭焚き火力発電に比べてCO排出量を約50%削除できるものであります。カーボンニュートラル実現に向けてガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)の需要に向けてますます重要性が高まっており、本ポジションはガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)発電プラントのプロセス設計業務をお任せ致します。
■プラント設計取り纏め業務(Project Engineer)
■GTCCプラントの系統設計、基本計画図書作成、プラント運用方針/設定値作成などの設計業務
■GTCCプラント構成機器(ポンプ、HRSG、水処理、消火設備、空調設備等)の基本計画
■現地試運転・性能試験出張業務(国内、海外問わず)

・同社のGTCC
https://www.mhi.com/jp/products/energy/gas_turbine_combined_cycle.html

【募集背景/本ポジションの魅力】
世界的な脱炭素社会実現に向けて、同社では水素ガスタービンの開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。
現在この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれる中、脱炭素社会の実現を目指す同社の中核を担う事業であり、脱炭素社会を実現する一員として活躍できる社会貢献度の高い仕事であり、大きな達成感を得られる業務です 。
これら社会のニーズに応えるためのエンジニアの確保が急務となっていることから、プロセス設計を行う人材を募集するものです。

・参考資料
<プラントエンジニア 中堅社員記事:環境と技術の未来を切り拓く。プラントエンジニアが語る、世界で羽ばたく9年間の軌跡>
https://www.talent-book.jp/mhi/stories/55954?utm_source=GTCCLP_pukei&utm_medium=link&utm_campaign=recruit

<プラントエンジニア 幹部記事:グローバル…

勤務地 兵庫県高砂市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

水道機工株式会社

プラント設計(オープンポジション)【東レG・シェアNo.1】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
官公庁や地方自治体が所有する水処理プラントにおける機械設計をお任せ致します。
ご志向性・ご経験によって以下どちらかのセクションでの業務を想定しております。

〇詳細設計セクション:
プロペラやパイプ・ポンプ、薬品注入設備などの配置を設置するまでの設計をお任せ致します。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動などもお任せいたします。
その他の業務として、製品やプランのプレゼン・顧客先との打ち合わせも行います。

〇計画設計セクション
プラントの基本設計(計画設計)を行っていただきます。
要件に基づいて、プラントの全体的な仕様や能力を決めていただくことや、必要な設備や作業員の人数など、プラントの大まかな流れを概略で設計していただきます。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動なども一部ご担当いただきます。
お客様への製品やプランのプレゼンや打ち合わせも発生いたします。

※凝集・沈澱・ろ過といった基本技術から、生物処理・活性炭処理・オゾン処理を含む高度処理まで、浄水処理のあらゆる面において、豊富な経験と独自技術を有しており、業務を行う際は、これらの技術や豊富な浄水処理設備を駆使しながら、顧客のニーズに対応した浄水処理施設の実現に取り組みます。

参考URL https://www.suiki.co.jp/#/

【魅力】
東レグループ/高収益の安定性
同社は、「メーカー+建設会社」双方の機能を備えており、水処理設備という公共インフラを手掛けることから、高い収益性を実現しています。
携わる案件は浄水場や水再生センター、汚泥再生施設などの官公庁案件がほとんどです。工期は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的ゆっくりとしています。そのため、前職と比べて働き方が改善したという社員も多数います。

【募集背景】
組織強化のための増員募集
※定年退職を控える社員もいるため、そのための欠員補充の側面もございます

【企業について】
同社は数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備のに対して大きな強みを持ちます。同社の設備や機器は全国各地の浄水場で使用されており、そ…

勤務地 東京都世田谷区桜丘
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【兵庫】国内・海外火力発電プラントにおける電気設備のエンジニ ※フレックスタイム制あり

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
原動機メーカーと発電プラントの受注に向け、入札や顧客との契約交渉における電気品技術事項を担当します。また、受注したプロジェクトの電気設備設計を実施します。

【職務詳細】
<受注前>
1.火力発電所内電気設備の入札仕様書まとめ
2.電気設備の社内見積指示と技術資料作成指示
3.原動機メーカー及び顧客との打合せ対応

<受注後>
1.火力発電所内電気設備の基本計画
2.建設プロジェクト推進にあたり共同企業体内での電気設備代表としての業務
3.社外調達品(励磁システム、ガスタービン起動装置、屋内電気設備を収納する屋外パッケージハウス等) について、調達先への技術仕様連絡、設計図書の発行、現地納入~顧客引き渡しが円滑に進むよう、調達先に対しての技術指導、サポート業務

※入社後は三菱ジェネレータ株式会社へ出向していただきます

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1-2 JR和田岬線「和田岬」駅徒歩10分 勤務地変更の範囲:会社の…
給与 年収:350万円~550万円■年収:380万~1200万円 月給制:月額200000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無))■福利厚生:通勤手当、扶養手当、外勤手当、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制度■勤務時間:8:30~17:00(フレックスタイム制あり) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

三菱電機株式会社

【兵庫】国内水処理プラント設備製品の取り纏め設計業務 ※年間休日120日以上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
国内水処理プラント設備製品の取り纏め設計業務をご担当頂きます。

【職務詳細】
・水処理プラント(上下水道)、プラント電気品一式(受変電、自家発、動力制御、計測制御、監視制御機器)のシステム設計
・受注案件の品質、コスト、工程の計画/管理と社内外(受配電システム製作所、プラント建設、関係会社)及び客先折衝

【業務の魅力】
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることができます。
・ダイナミックに動くプラントを設計し、完成後につくりあげた喜びや充実感を味わうことができます。
・裁量の幅が大きく、客先と課題を共有し、自らのアイデアで様々な改善施策にチャレンジできます。

【採用背景】
国内水処理電気設備の継続的な規模維持、更なる損益改善に加え、水再生/環境システムの装置販売による市場参入、海外水処理電気設備の事業展開により売上規模拡大を目指すための募集です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 兵庫県 神戸市兵庫区 JR山陽本線「和田岬」駅より徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、…
給与 年収:350万円~550万円■年収:350万~750万円 月給制:月額270000円 賞与:210000年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無))■福利厚生:退職金制度、時間外手当、扶養手当、外勤手当、通勤費補助、寮、家賃補助(もしくは社宅)、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、カフェテリアプラン(年間83,000円分付与)、各種出産・育児支援制度、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など■勤務時間:8時30分~17時00分または8時45分~17時15分(神戸地区) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社日立製作所

国内外における原子力事業の推進【エンジニア・プロマネ等全般】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
原子力関連施設のプラントエンジニアリング、製品設計・開発、プロジェクトマネジメント、サプライチェーンマネジメント業務に従事いただきます。
※入社後に日立GEニュークリア・エナジー株式会社へ出向いただきます。

【職務詳細】
・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。
・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。
・実行にはチームメンバへの業務指示や業務支援、自らの具体的なタスクの遂行を含む。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界的に原子力発電への期待が高まっており、電力需要を支える社会基盤構築を通して、カーボンニュートラルの達成、地球環境と社会に貢献し、国内外で幅広く事業を展開しています。特に我々が開発推進する小型炉であるBWRX-300は、欧米を中心に多数の導入計画があり、今後グローバルに活躍の場が広がっていきます。
技術職・事務職問わず幅広い人財を募集しており、持っている能力・スキルを活用しながら、更なる成長が期待できます。

【働く環境】
・これまでのキャリア、スキル、希望職種等から配属部署、担当業務を決定します。
・チームワークを重視し、出社することを前提としていますが、在宅勤務等、柔軟な働き方が可能です。
・業…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社神戸製鋼所

プラントエンジニア(設備設計)【加古川製鉄所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
製鉄所設備におけるプラントエンジニアリング業務をお任せします。製鉄所生産設備の能力増強、安定稼働に向けた更新に伴うエンジニアリング業務(計画、検討、建設)となります。
※ご経験を鑑みて管理職採用も検討しております。

■入社直後:
改造更新設備のエンジニアリングに携わっていただき、一連の業務フローを習得していただきます。
操業、保全室の担当と更新仕様についての打合せを行い詳細仕様、基本設計を決定します。
メーカー選定・予算取得では、調達部門や管理部門との携わりを経験していただきます。
実行においては、メーカーや構内協力会社との調整業務も経験いただきます。

■半年~1年後の業務イメージ:
経験、成長度合いにもよりますが、より戦略的な投資案件(新規設備導入など)に携わっていただきます。

【具体的な業務内容】
仕事の流れとしては、仕様検討・企画→基本設計→ベンダー引合・打合せ→据付・試運転管理 となり、上流の企画業務から設備が稼働するまでの一連の流れに携わって頂きます。
設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降はメーカー、協力会社が作成した技術仕様の確認や検図などが中心になります。
また、設備の保全業務に関しては別部署が担いますが、部署間で連携して設備改善に向けた取り組みを行っております。

【担当設備】
製鉄プロセスにおける、製銑工程・製鋼工程・圧延工程のいずれかの工程の纏わる設備に関わっていただきます。
設備例:高炉、転炉、鋳造設備、搬送設備、発電設備、圧延機、熱処理装置、配管など。製鉄所全域の設備機械。
※プラントエンジニアのご経験があれば、業界未経験者大歓迎です。実際に異業界からの入社者も多くご活躍されております。

【担当工事例】
数百億円規模の新設工事から、数十億円の更新工事まで広く担当案件がございます。
それぞれの業務量や今後身に着けていきたいスキルなど応じて担当案件を割り振り、担当の案件が決定します。設計業務の領域については、詳細設計については発注先メーカー及び協力会社が担っているため、計画図やレイアウト図の作成までをご担当いただき、それ以降は…

勤務地 兵庫県加古川市金沢町1
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

田中貴金属工業株式会社

【千葉/市川市】生産技術(プラント設備開発改善・保全)業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
貴金属の回収や化合物の生産設備開発・改善・保全業務を実施していただきます。

【募集背景】
市川工場の再構築に向けて増員

【組織構成】
合計17名(20~50代)

【働き方】
昼食は厨房完備の食堂で安価で食べられます。(会社補助あり)

【世界NO.1シェア製品多数】 半導体に使用されるICチップのアルミ電極とリード電極の接続に使われるボンディングワイヤをはじめ、自動車向け接点材料、燃料電池向け貴金属触媒など、当社には、世界シェアトップを誇る製品が多数ございます。

【グループ連結売上6800億円、創業100年以上を誇る日本トップの貴金属リーディングカンパニー】
産休・育休後の復帰率93%、グループ保有特許件数国内481件、海外863件の安定企業です。これからも貴金属業界で期待され、信頼される企業を目指します。

【世界で通用する田中貴金属ブランド】
・当社は、世界中のロンドン金市場公認溶解業者の品質を検査する、世界でたった5社しかない公認審査会社のうちの1社です。 ・当社の純金は東京マラソンのメダル等にも使用されております。

勤務地 千葉県市川市
給与 年収:450万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
福島第一原子力発電所をはじめとする原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。
本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。
※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。

【職務詳細】
■機器・設備の開発・設計業務業務
・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理
・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計
・大学や研究施設と連携した要素技術開発
・各種専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計
■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画
・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画
・現場作業チームと連携しての作業手順計画
・現地工事における設計者としての作業支援

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
原子力施設の廃止措置は、建設から運転・保守、廃止までのプラントライフにおける最終ランナーであり、放射性廃棄物を安全に取り扱って確実な廃止措置を進めることは、原子力事業に対する信頼感を高めるとともに、原子力事業の発展に大きく寄与する事業です。特に福島第一原子力発電所の廃止措置の完遂は、原子力事故の影響で被害を受けた福島の復興に大きく貢献するものであり、原子力発電事業に従事する技術者にとっての悲願でもあります。
福島第一原子力発電所の廃止措置事業では前例のない技術開発に挑戦する機会が多く、技術者としての成長にもつながります。御自身のこれまでの経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けてチャレンジ精神を持ちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取って粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めています。
まずはベテラン技術者と一緒にチームの中核として実務を担当しながら、数年の経験を積んだ後にはチームの取り纏め者として担当技術及び人財を管理し、将来的には廃止措置事業をリーダーとなっていただくことを期待しています。

【働く環境】
■組織について
・配属組織は20代から50代までと幅広い年齢…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本製紙株式会社

【静岡】工場の計装技術者 ※富士工場(富士市) ※年間休日120日以上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
工場の工務部門にて、計装全般に関わる仕事をお任せします。

【職務詳細】
実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。
未経験業務については、上司・先輩からのOJTの下、習得・レベルアップを目指して頂きます。

【働く環境】
計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、
年間平均では20H/月程度となります。

【キャリアパス】
入社後は計装分野のスペシャリストとして中長期的に業務を担当いただきます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 (富士)〒416-8530 静岡県富士市蓼原600 (吉永)〒417-8520 静岡県富士市比奈79…
給与 年収:400万円~650万円■年収:400万~878万円 月給制:月額240000円 賞与:年2回(平均4ヶ月分程度) 昇給:年1回(10月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:通勤手当、家族手当(扶養家族一人目月9000円、二人目以降8,000円)、住宅手当、社宅入居可能、退職金制度、財形貯蓄制度、階層別研修制度、自己啓発制度、都市勤務手当、住宅融資制度、従業員持ち株会 など■勤務時間:8:30~17:00 休憩時間:60分■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社フソウ

【香川】水処理プラント設計※年間休日120以上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
水処理プラントの設計業務をお任せします。
※公共工事(元請け)が9割以上
【職務詳細】
・全体構想や計画の立案
・基本設計、詳細設計(外注業者の管理など)
・協力業者や発注者、社内の営業や工事担当者との打合せ
・試運転

電気・計装設計/機械設計/技術計算解析/配置設計/配管設計/管路設計などの中から適性に応じていずれかのチームの一員として担当していただきます。

■対象物件
安全な水を供給するための浄水施設、水を自然に還す浄化施設、工場など産業用の水循環システムや汚水処理施設、上水道施設・下水道施設といった水に関わる施設。
■募集背景
案件の受注が好調の中、一人当たりの業務負担の分散を鑑みて積極的に採用を行っています。
■入社後の流れ
経験に応じた適性のあるチームにて、OJT形式でサポートしながら業務を習得していただきます。

勤務地 香川県高松市郷東町792-8 JR予讃線「香西」駅より車にて4分
給与 年収:450万円~650万円■年収:495万~720万円 月給制:月額350000円 賞与:年2回 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種保険完備、退職一時金、確定拠出年金、団体長期障害所得補償保険、健康診断、予防接種補助、育児休業制度、介護休業制度、借上寮/借上社宅制度(利用条件は社内規定に準ずる)、永年勤続表彰制度、社内表彰制度、慶弔見舞金制度、保養宿泊施設、社内研修制度■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社フソウ

【大阪】プラント設計 ※年間休日120日以上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて、プラントに関わる設計業務をお任せします。

【職務詳細】
★電気・計装設計/機械設計/技術計算解析/配置設計/配管設計/管路設計などの中から適性に応じていずれかのチームの一員としてご担当頂きます!★
・プラント設計に関わる全体構想
・計画立案  ・基本設計  ・詳細設計
・機械設計  ・技術計算解析
・配置設計  ・配管設計等

【同社について】
ふだん何気なく飲んでいる水には、目に見えないストーリーがあります。浄水場をつくり、パイプを引き、設備を稼動させ、メンテナンスをする人がいます。さらに、使った水を清らかにして、自然に戻す人もいます。目の前の蛇口から流れる綺麗な水、美しい自然は、こうした人々の努力の結晶です。同社は管機材等の販売から上下水道施設等の設計/施工/運用/メンテナンス、鋼製異形管の製造により水インフラ全般を担う水の綜合企業です。

勤務地 大阪府大阪市西区靭本町1-4-12 本町富士ビル3F OsakaMetro御堂筋線「本町」駅から徒歩…
給与 年収:450万円~650万円■年収:495万~720万円 月給制:月額280000円 賞与:年2回 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種保険完備、退職一時金、確定拠出年金、団体長期障害所得補償保険、健康診断、予防接種補助、育児休業制度、介護休業制度、借上寮/借上社宅制度(利用条件は社内規定に準ずる)、永年勤続表彰制度、社内表彰制度、慶弔見舞金制度、保養宿泊施設、社内研修制度■勤務時間:8時30分~17時30分 休憩時間:60分■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

栗田工業株式会社

プラント装置用機器の詳細設計【国内最大手/三鷹/在宅〇】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
計画的に当社の生産系業務をご経験いただくことで、プラント生産のプロフェッショナルを目指していただきたいと考えております。将来的にはご本人の希望に合わせて管理職コースあるいは専門職コースに進んでいただきます。

【職務内容】
■製缶・機器設計課
 ・プラント装置用機器に関する業務:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもとに、プラント装置用機器の機器リストの作成、指図書発行、機器図管理、および工程管理
 ・プラント装置用製缶に関する業務:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもとに、プラント装置用製缶の設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理

■スキッド・モジュール設計課
 ・プラント装置用スキッドに関する詳細設計:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもととした、プラント装置用スキッドの設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理

【魅力】
プロジェクト体制の一員となって、チームとして設計業務を進めていく仕事です。モノづくりの醍醐味である、モノが出来上がった時の達成感をメンバーと共有することができます。また、生産するモノの社会・環境への貢献度が高いため、持続可能な社会の実現に直接的に寄与している喜びを感じていただくことができます。

【募集背景】欠員募集
【組織構成】
電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 ディティールデザイン部 製缶・機器設計課
電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 ディティールデザイン部 スキッド・モジュール設計課
全8名(課長含む):20代2名、30代3名、40代2名、50代1名
【残業時間】25-30時間

勤務地 東京都三鷹市
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日立製作所

【東京】グローバル推進(水・環境事業に於ける水循環システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
ASEAN、とりわけ比国中心に主に水分野を中心としにビジネス展開を行っております。
比国地域の水循環形成の為、上水(造水)・下水・再生水といった分野に対し、自社・他社製品、システムを活用し水処理システムの構築を行っております。
部内では上水、下水といった水処理分野におけるエンジニアリングの経験ある人財が多く、これらのスキルを活用し現地ローカルスタッフ、パートナー企業、関連会社と連係し、エンジニアリングからシステム構築、現地運用含めた水処理システム全般に関わる業務に従事しております。
システム構築にあたっては、水処理エンジニアの他、電気関係のエンジニアも必要であり、水処理エンジニア同様に、今後、上述の現地パートナー企業や関連会社のスキームを活用し、システム構築からO&Mサポート、リカーリングに関わる範囲の事業に携わってまいります。

【職務詳細】
電気・計装エンジニアリングに関わる下記業務について対応いただく予定です。
プロジェクト案件創生(提案)及び受注・契約後の案件対応・管理業務まで広くご対応いただく可能性がございます。
<具体的な職務>
・基本・詳細設計:電気関係図書(単線結線図、機器仕様書、運転方案等)の作成
計装関係図書(システム構成図、監視システム仕様書、計測器データシート等)の作成・機器仕様・調達機器の選定 含む
・見積り・積算業務
・プロジェクト納期・コスト管理
・現地試運転、SV対応(案件、状況等による)
※プロジェクトに応じて上記業務をすべて、もしくは一部をご対応いただきます。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力・やりがい:
・事業
水不足の解消、下水整備が必要な地域の水循環システムの構築という大変意義ある事業に参画する為、社会・環境価値向上により地域の方々のQol向上に大きく貢献することから大きなやりがいが得られます。
・仕事
自ら現地に入り、ローカルパートナーとの協業を模索しながら事業を推進する。専門分野の知識・経験をグローバルに地域の発展に貢献します。
キャリアパス:
・配属組織/ポジションについて
当初は一担当として業務を遂行いただき、状況により現地に出張し案件対応。ローカル人材を活用し地域に根差すビジネスを立上…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三井金属鉱業株式会社

【埼玉】設備技術エンジニア(電気:総合職)※フレックスタイム制あり

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
事業所の課題である次世代の事業所 受変電設備管理・エネルギー管理業務を学びながら、銅箔製造設備の設備改善を担当します。

【職務詳細】
・新設備導入
・DCS/SCADA/PLCソフトウェア・ネットワーク設計/工事
・各種センサー設置などによる見える化・データ解析に基づいての生産設備改善、省エネ改善
・設備導入後のメンテナンス改善

※総合職のため将来的には国内転勤の可能性あり

【業務の魅力】
プラントのオーナー(=発注者)の立場で、国内外のプラントで電気・計装の知識を活用し、生産設備の計画・設計・建設・保全管理業務といった様々な業務を主体的に経験できる職場です。
事業の形態上、新しい技術の探索を行え、自身の意見が通りやすい風通しの良い職場です。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 埼玉県上尾市二ツ宮656-2 JR上野東京ライン「上尾」駅より車で10分 ※シャトルバス(5~10分…
給与 年収:400万円~650万円■年収:400万~805万円 月給制:月額245500円 賞与:年2回 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月)■福利厚生:家族手当、住宅手当、独身寮、社宅、財形貯蓄制度、社員持株会、各種融資制度など■勤務時間:8時45分~17時35分 ※フレックスタイム制有(コアタイム無し) 休憩時間:50分■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

気になる

株式会社日立製作所

【茨城】保全計画および材料・水化学関連業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。
そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務に従事いただきます。
また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。
そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事頂きます。
※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。

【職務詳細】
原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。
また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。
これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。

【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。
顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。

【働く環境】
(1)配属組織について
課で約80名おります。
実際に働いて頂くチームは保全計画の場合、約5名体制であり、材料技術および水化学管理の場合、約10名となっており、この中で業務内容毎に担当ラインを構成しています。年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。
(2)働く環境について
現在、チームの在宅率は約3割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選択しています。(入社から業務に慣れ…

勤務地 茨城県日立市
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社IHI

【東京本社】大型プラント案件のプロジェクトマネジメント

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。
また設備導入前に実施されるFS業務のとりまとめもお任せいたします。
※プロジェクトマネージャーとして数十億円~数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。
※ご経験やスキル、志向性に応じて管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。
※入社後はIHIポールワース社へ出向となります。処遇や福利厚生等はIHI社本体と同様でございます。

【ポジションの魅力】
産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。
国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。

【働く環境】
平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。
業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
国内出張、海外出張(1回あたり1~2週間)
※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2~3ヶ月に1回程度

【募集背景】
製鉄業界のカーボンニュートラルに絡む案件が大型化していることを踏まえた組織強化を目的とした増員募集となります。

【組織構成】
技術部全体で31名。

【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き…

勤務地 東京都江東区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機エンジニアリング株式会社

【兵庫】システム設計・制御盤設計(海外発電プラント)※年間休日120以上

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて、海外発電所向けの発電機や変圧器などの機器の電気系統設計、機能設計、およびそれら構成する制御盤の設計を担当します。

【職務詳細】
エンドユーザや上流設計部門が要求する仕様に基づき設計業務を行います。
■対象:海外発電所向けの発電機や変圧器
■役割:電気系統設計、機器の監視・運転・保護に関する機能設計、制御盤の設計
・「電気的な操作ロジック図」、「展開接続図」などを作成する電気設計
・発電所機器(発電機、変圧器、受配電設備及び付帯設備)の運転・監視・保護を行う制御盤の「制御盤外形図」「制御盤内部図」などを作成するハードウェア設計
・制御盤内収納のシーケンサ(MELSEC)のソフトウェア設計、制御盤の操作など
・制御盤製作を委託する協力会社への製作指示

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区浜山通6-1-1 JR和田岬線「和田岬」駅徒歩7分 勤務地変更の範囲:本社及び全国…
給与 年収:450万円~650万円■年収:450万~930万円 月給制:月額268600円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、社員持株会、共済会、親睦会、住宅融資制度、社内住宅資金融資、財形貯蓄、各種保養所 等■勤務時間:フレックスタイム制(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

気になる

株式会社日立産業制御ソリューションズ

【茨城】CAE解析※フレックスタイム制あり

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
原子力プラントにおける配管の応力解析を担当いただきます.

【職務詳細】
■日立GEニュークリア・エナジーからの請負案件主体となります。
■熱や素材などの解析条件を検討・設定し、原子力プラントの配管応力解析を実施します。
■解析だけでなく問題が発生した際には原因分析や解決策の提案まで一貫して行います。
■地震などの異常事態を想定した解析も実施していただき、最新の要件にも柔軟に対応いただきます。
■日立GEニュークリア・エナジー(株)独自の解析ソフトを使用しております。
■古い配管は配管図からモデルを起こし、新しいものは設計時にCADで作成されたモデルを流用して解析を行います。
■プラント内には配管以外にも多岐にわたる機会が存在しており、それらの担当者とも連携しながら業務を勧めます。
【仕事の醍醐味】
■原子力プラント設計は、持続可能なエネルギー供給と環境への配慮の観点から重要な役割を果たしています。これを通して、日本のエネルギー安全保障に寄与すると同時に、カーボンニュートラル社会へ貢献することができます。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

勤務地 茨城県日立市幸町3丁目1-1 JR常磐線「日立」駅より車で3分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業…
給与 年収:400万円~650万円■年収:430万~800万円 月給制:月額300000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種健康診断、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設、専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度、日立グループ団体保険制度、企業年金制度■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:10時50分~15時20分/標準的な勤務時間帯:8時40分~17時10分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

第一実業株式会社

【東京】機械設備工事案件のプロマネ(医薬品業界向け)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■機械・設備専門商社にて、医薬品メーカー製造工場向けのエンジニアリング業務、工事案件のプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。
同社は商社としてプロジェクトマネジメント(エンジニアリング)を顧客より請け負っています。
顧客と納入する製造設備の仕様確認・工事進捗の管理、仕入先メーカーと納期調整や現地での試運転の取纏め、その他施工会社の管理等、プロジェクトを俯瞰して各協力会社と良好な関係性の下、プロジェクト完遂を目指して頂きます。

【業務内容】
・プラントや工業設備の工事案件管理、プロジェクト管理をお任せいたします。
…案件ヒアリング・見積・発注・施工計画・現場管理・試運転の取纏め 等
※海外案件が全体の50%ほどあり、グローバルで活躍することも可能です。

【具体的には】
◆工場・生産ライン工事案件の管理/プロジェクト管理
・工場や仕入れ先メーカーへの生産指示
・顧客対応(打合せ・問い合わせ対応)
・仕様変更のフォロー
・各メーカーの進捗管理
◆現地関連業務…現地との打合せ、据え付けの立ち合い、仕様性能の確認
※案件によっては短期・中長期の出張が発生します。
★特に法規制(GMP)を遵守し製造工程の安全性・品質管理・リスク管理等を元に、工場建設プロジェクトや生産ラインエンジニアとして従事した方を求めております!

<働き方>
フレックス制度や在宅勤務制度もあり、案件に合わせてになりますが柔軟な働き方が可能です。

<担当業界>
ヘルスケア事業本部
⇒ 医薬品製造工場向けの機械・設備案件にエンジニアとして従事いただきます。

【配属先】
エンジニアリング本部:約83名

【エンジニアリング本部について】
HP:https://www.djk.co.jp/recruit/people/engineering/
同社は、元々機械商社として設備を取り扱っている企業であり、設備の仕入れ販売を行っていました。
直近、市場動向の変容に伴う顧客ニーズの変化から、機械1台売りから、複数設備を組み合わせた工場や生産ライン案件などが急激に増え、設備提案~ソリューション提案~アフターサポートまでが求められている状況です。そこで同社は、顧客への技術的サポート×提案まで一貫して行…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:800万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

158 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人