会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

237 件中 61 〜 90 件を表示

株式会社荏原製作所

【東京】リスクマネジメント ◆荏原環境プラント/〇在宅週3

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
荏原環境プラント株式会社へ出向して頂き、リスクマネジメント業務を行っていただきます。

【具体的な業務内容】
■契約リスク管理
■BCMS構築とBCP初動支援
■社内企画全般
■DX推進 等

【ポジションの魅力】
■環境事業の中長期計画の実現に向けた経営層との取組みを通じて、経営的な目線で事業を理解することができます。
■新たな柱となる事業領域の拡大に向けてアイデアが具体化した際には、実際に取り組むことができます。
■社内エンゲージメント向上のためのイベントなどを主体的に企画することができます。

【入社後のキャリアパス】
主に契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進などに従事頂きます。ゆくゆくは各種経営管理業務などにも関わっていただくとともに、将来的には基幹職としてマネジャー職を担うことも想定しています。

【募集背景】
荏原製作所グループの中で環境事業を担う環境カンパニーでは、中核事業の固形廃棄物処理施設の建設・運営の基盤強化とともに、脱炭素や資源循環など市場の変化を適切に捉えた上で、中核事業とは別の新たな柱となる事業領域拡大を推進するために、企画課の一員としてM&Aなどの施策も含めた戦略などを一緒に描き、実行していける方を求めています。
企画課は、社長・各本部の責任者と経営課題を取り纏める業務を中心に、その他、契約リスク管理、事業継続マネジメント、エンゲージメント向上施策の企画、社内外広報など幅広い業務を少数精鋭で担っています。これらの幅広い業務領域も主体的に取り組みながら、環境事業の将来を一緒に作っていける方を2名採用します。

【組織構成】
■勤務地:羽田本社(東京都大田区羽田旭町11-1/最寄駅:天空橋駅・穴守稲荷駅)
■配属予定部署:環境カンパニー 荏原環境プラント株式会社 管理本部 企画管理部 企画課
※株式会社荏原製作所にて採用後、入社時点から荏原環境プラント株式会社へ出向予定
■人数構成:6名
■年齢層(男女比):46歳(男性3名 女性3名)

【働き方】
■在宅:週3日程度可能
■残業:15~20時間程度
■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備(ただし年齢等入居条件あり)
※福利厚生等の参考サイト※
h…

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京】コーポレート・ガバナンス強化に向けた企画・推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
取締役会事務局として、取締役会の企画から運営支援とコーポレート・ガバナンスに関する事項に従事いただくことを想定しています。

【具体的な職務内容】
ご経験・スキルに応じて以下をアサインします。
・取締役会事務局業務と、その仕組み化・効率化に資する企画立案・取り纏め
・業務推進等
・コーポレート、ガバナンスに関する事項(開示関連業務、実効性向上施策を含む)の企画立案・取り纏め・業務推進等

【キャリアステップ】
将来的に基幹職(リーダークラス)、・マネージャーとして活躍いただくことを期待します。
当面は当課での業務に従事していただき、異動・転勤の予定はありません。
時期によっては社外取締役の拠点視察への同行等で日帰り~2泊程度(行先が海外の場合は4泊程度)の出張が発生する可能性があります。

【魅力】
2015年に指名委員会等設置会社に移行。中期経営計画E-Plan2025ではESG戦略に「コーポレート・ガバナンスの更なる高度化」を掲げ、取締役会の実効性のさらなる向上を図ることで、ガバナンスが企業価値向上に貢献し具体的な成果を出していくことを目指しています。これに伴い、取締役会を支える取締役会事務局の役割はますます重要で、かつ多岐にわたる検討が必要となっています。

【募集背景】
基幹職・マネージャー候補としてご入社頂くことを期待しています。
・取締役会事務局業務の仕組み化・効率化、取締役会の実効性向上施策を企画立案・遂行できる人材を配置し、事務局業務を高度化し、かつ有効な実効性向上施策を導入・推進することで、取締役会の実効性向上につなげるため
・コーポレート・ガバナンス強化の一環として、社内のガバナンスに関わる情報を統合し、情報開示を充実化するとともに、対外的なコミュニケーション窓口としての役割を担っていくことのできる体制を整備するため

【組織構成】
経営企画統括部 ガバナンス推進部 ガバナンス推進課

【働き方】
出張:あり 国内外予定 日帰り~4泊前後
在宅勤務:可能です。

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社不二越

【東京】法務(グローバル・国内/一般職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
5つの世界トップシェア分野を持つ総合機械メーカーにて、ご経験に応じてグローバル法務関係、国内法務関係の一方または双方を担当して頂きます。

【具体的な職務内容】
■コンプライアンス関連対応業務
■各部門からの法律相談対応
■国内や海外の訴訟や紛争案件
■国内や海外のプロジェクト案件(合弁など)
■各種契約書の作成、審査
■各種社内規程の作成、改定
■株主総会関連業務(招集通知の作成など)
■法務に関連する研修の企画・立案、実施
※業務比率:契約法務業務8割、株式関連・研修業務2割

【同社の魅力】
■同社は東証一部上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とするメーカー企業です。社員も連結で約7,500人在籍し、ロボット・工具・工作機械・ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業を展開しています。
■同社の技術は世界的な少子高齢化による労働人口の減少を背景として、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズの需要があり、世界の生産現場に寄与しています。
■同社は世界シェアNO.1の製品も多く所有、海外拠点も32カ所と多く、グローバルに活躍の場を広げています。

【募集背景】
国内外での事業拡大に伴い、リスク管理、各種契約書の作成・審査、訴訟対応など、法務部門の対応業務が増えており、体制強化が必要なため。

【働き方】
■転勤:当面無(将来的にローテーションやキャリアアップのための転勤が発生する可能性があります)
■基本出社

【組織構成】
■勤務先:本社(東京都港区東新橋1-9-2汐留住友ビル17F/最寄駅:新橋駅、汐留駅)
■配属予定部署:法務部
■人数構成:10名
■年齢層:平均40代

【同社の戦略・ビジョン】
■無人化・省人化へのとり組み
世界的な少子高齢化、労働人口の減少を背景として、ものづくりの現場では、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズが増えてきています。当社は、今後拡大が見込まれる小型ロボットの需要に対応できるよう開発を進めるとともに、自社での無人化ラインの導入にも取り組んでいます。

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

総務課長候補(株主総会担当)【東京/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■依頼背景
現在、部長が課長職(グループリーダー)を兼任しており、プレイングマネージャーとして、株主総会を取り仕切れる方を課長候補として募集いたします。

■業務内容
本社業務本部総務部において、総務グループリーダー候補として総務業務における企画業務全般(不動産管理等の管財業務を除く)および株式業務、株主総会業務を主担当として活躍頂きます。

1.株主総会の運営事務局の業務
株主総会招集通知(計算書類以外の書面)の作成、日程作成、総会運営要領作成、総会シナリオ作成、想定問答作成、株主総会関連の法令調査、有価証券報告書(株式関連)作成、総会終了後の臨時報告書提出、役員変更登記申請など
2.株式業務
証券代行との業務連絡対応、配当業務、大量保有報告書の受領報告、自己株式取得に関する報告、持株会運営業務など
3.総務グループリーダー
業務の習熟具合に応じて、総務業務全般の責任者(グループリーダー、部長)に就任
※総務部は他拠点にいる人員も含め10名程度です。

株主総会運営業務をメインに携わっていただき将来的には下記のような業務もお任せすることを想定しております。
・省エネルギー法対応
・サステナビリティ関係(エネルギー関係)の取りまとめ
・総務業務のDX化

■配属組織
総務部 株主総会に関するチーム(4名)

■働き方
ご本人のご志向性に応じて柔軟な働き方が可能です。
・在宅勤務:1~2回/週が可能。
・フレックス制度あり

■求人の魅力
・株主総会をどのような場にしていくのかを0から構築していくフェーズのため裁量権が大きいです。
・会社の中核業務への参画が可能です。
・総務部長候補としての育成の道もございます。

勤務地 東京都渋谷区
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

安全保障貿易管理(全社統括)【東京/住友G上場機械メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
体制強化のための増員。近年は、輸出管理業務の範囲が経済安全保障の領域にまで広がり、頻繁に改正される各種関連法令をタイムリーに把握し、対応を打ち出すことが求められていますが、総括する事業部門が多いことから、分担して組織力の向上をサポートし、現場によりそって指導できる方を募集いたします。

■配属部門
貿易管理室
メンバー構成:7名(30代:3名、40代:1名、50代:1名、60代:1名)

■配属部門のミッション
安全保障貿易管理(輸出管理)に関する当社グループ(事業部門・関係会社)の統括を推進し、スキルを向上させ、当社グループの製品および技術提供において法令に従った取引を担保し、これらをもって安全保障貿易管理における各種リスクから会社を守る。
1.事業部門・関係会社の輸出管理を本社として管理・統制・監査を実践
2.輸出取引案件の審査
3.該非判定の妥当性確認
4.事業部門の教育、啓蒙、仕組構築補助、グループ全体のルールおよび仕組構築の指導・サポート
5.米国輸出管理規則(EAR)をはじめとする諸外国の法令遵守の確認

■働き方
平均残業時間:月10時間未満
出張頻度:年間のべ30日程度の国内宿泊出張あり(1泊から3泊程度で、4月から11月に集中)
フレックス制度:制度はあるが、配属部署ではほとんど使っていないのが実態

■入社後に任せる業務
安全保障貿易管理の統括部門として、当社グループ全体の体制整備・強化・改善、およびスキル向上を目的とした以下の業務を担当いただきます。
1.事業部門から申請される輸出取引案件の審査(該非判定の妥当性確認、リスク払拭の程度確認等。中国を仕向地とした案件が6割超)
2.事業部門の輸出管理業務に対する監査(担当事業部門をもち、監査後の改善計画実践フォローも含む)
3.国内拠点での輸出管理講習会の講師担当(年間のべ7、8コマを担当)
4.事業部門に対する制度や仕組み構築に関する指導(自発的に現場へ赴き、生の声を聞きながらともに考えていく)
5.監督官庁等の外部対応(経済産業省、CISTEC、日本機械輸出組合等)、
上記に関して配属部門での育成期間を経て、2~3年後には国内の拠点や支社(愛媛、大阪、横須賀、千葉)で、各拠点の事業部…

勤務地 東京都品川区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

グローバルコンプライアンス【東京/住友G上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
住友重機械グループのコンプライアンスの推進のために、現状のコンプライアンス施策の実施体制の強化及びコンプライアンス施策をグローバルに展開するうえでの体制強化が求められています。

■配属部門のミッション
1.住友重機械グループ全体の内部統制の強化
2.住友重機械グループのリスク管理の推進
3.住友重機械グループのコンプライアンス施策の推進

■入社後に任せる業務
本人の経験や適性を踏まえて、担当業務を決定します。
1.グローバル・コンプライアンス施策の企画・立案、展開・実施
・グローバル・コンプライアンス施策の中期計画の策定
・グローバル行動規範の策定と展開
・海外関係会社へのコンプライアンス教育の企画、実施
・グローバル・コンプライアンスプログラム(贈賄防止、独禁法違反防止)の整備
・海外関係会社への通報制度の整備

2.各種コンプライアンス施策の実施
・各種コンプライアンス教育の実施
・通報制度への対応
・発生したコンプライアンス違反事案への対応(調査、是正措置、未然防止対策等)

■配属組織
内部統制本部 内部統制部(7名)(40代:2名、50代:4名、60代:1名)

■働き方
・残業時間
月平均20時間程度
・テレワーク頻度
リモートワークでの勤務が週2日以下
・フレックス:有

■当業務の面白み・魅力
住友重機械グループにおいてコンプライアンスの推進が求められています。この業務を担当することにより、住友重機械グループにおけるコンプライアンスのリード役を果たすことができます。

■キャリアステップイメージ
入社直後:業務経験を踏まえた上で判断しますが、当初は、上記の入社後に任せる業務の1.の業務と2.の業務の一部を中心に担当いただくことを予定しています。
5年後以降:業務適性を判断した上で、入社後に任せる業務の1.や2.の業務範囲の拡大や、住友重機械グループにおけるリスク管理業務を行っていただくことを予定しています。

勤務地 東京都品川区
給与 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

住友重機械工業株式会社

国内コンプライアンス【東京/住友G上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集の背景
住友重機械グループのコンプライアンスの推進のために、現状のコンプライアンス施策の実施体制を強化することが求められています。

■配属部門のミッション
1.住友重機械グループ全体の内部統制の強化
2.住友重機械グループのリスク管理の推進
3.住友重機械グループのコンプライアンス施策の推進

■入社後に任せる業務
本人の経験や適性を踏まえて、担当業務を決定します。
1.以下のコンプライアンス施策の企画立案と国内関係会社への展開・実施
・内部通報への対応
・発生したコンプライアンス違反事案への対応(調査、是正措置、未然防止対策等)
・コンプライアンス教育の企画、実施
・コンプライアンスに関する社員意識調査の企画、実施

2.その他各種コンプライアンス施策の企画、実施

■配属組織
内部統制本部 内部統制部(7名)(40代:2名、50代:4名、60代:1名)

■働き方について
・残業
月平均20時間程度
・出張
なし
・テレワーク頻度
リモートワークでの勤務が週2日以下
・フレックス



■当業務の面白み・魅力
住友重機械グループにおいてコンプライアンスの推進が求められています。この業務を担当することによって、住友重機械グループにおけるコンプライアンスのリード役を果たすことができます。

■キャリアステップイメージ
入社直後:業務経験を踏まえた上で判断しますが、当初は、上記の入社後に任せる業務の1.の業務を中心に担当いただくことを予定しています。
5年後以降:業務適性を判断した上で、入社後に任せる業務の1.以外にも、2.の業務や、住友重機械グループにおけるリスク管理業務を行っていただくことも予定しています。

勤務地 東京都品川区
給与 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

<東京>国内ビジネスフロントを強力にサポートする法務担当

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・「グローバルビジネス法務部」内の「国内ビジネス法務部」(主に、契約・交渉サポート機能、トラブル対応、M&Aやビジネス提携などのプロジェクト)の配属となります。その後に、法務部門内他部署へのローテーションで法務キャリアの幅を広げていくことも可能です。
・「グローバルビジネス法務部」では、ビジネスの発生から終結までのあらゆる場面で、現場に入り込み法務面からサポートするとともに、法的リスクの評価と解決策の提案を通じて、ビジネス部門の責任者による経営判断に関与します。
また、フロントサポートを通じて得た知見やナレッジを活用した教育や情報発信を行い、国内ビジネスフロント全体の法的対応力の強化をサポートします。

【期待する事】
中堅メンバーとして、幹部社員のアドバイスを受けながらも、自律的に担当案件を推進することを期待します。ご自身が業務に慣れてからは、若手や経験の浅いメンバーの指導も含み、将来的には幹部社員としてマネジメントに携わることを目指していただきます。
・ 事実を客観的に把握し、緻密に法的分析を行うのはもちろんのこと、様々な関連要素も視野に入れたうえで、柔軟に総合的な判断ができるバランス感覚とスピード感、そのためのコミュニケーション力・論理的思考力・実行力を期待します。
・ 必ずしもICT業界での法務経験は問いません。一方で、新しい業種・ビジネスやそれに関する法務知識を学びとろうとする貪欲さや知的好奇心、VUCA時代の富士通のビジネス発展のために自身の知識・経験を生かそうとする柔軟性あるチャレンジ精神を期待します。

【配属】
ゼネラルカウンセル室 グローバルビジネス法務部 49名
※組織のミッション:富士通グループの事業活動を支えるため、国内外のグループ会社の法務部門とのグローバル・リーガル・ネットワークを通じ、本社法務機能として、ビジネスサポート、コンプライアンス、ガバナンスなど幅広いリーガルサービスの統括・調整・提供を行う

【魅力・やりがい】
・現場/経営層のいずれとの距離も近く、「現場のビジネス推進」「経営判断」の双方の支援に直接携わることができる点に、責任とやりがいを実感することができます。また、ゼネラルカウンセル直属の法務部門として社内プレゼンスも高く、仕事が進め…

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

法務業務のDX/グローバル推進

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
ゼネラルカウンセル室(主にグローバルリーガルDXの企画・推進)の配属となります。海外リージョンのDXチーム・開発チームの同僚と日常的に連携しながら、グローバルにまたがる法務業務のDXをリードし、ゼネラルカウンセルをデータアナリティクスの面からサポートし、ビジネスに貢献します。

【期待する役割やミッション】
・中堅メンバーとして、マネージャーのアドバイスを受けながらも、自律的に担当プロジェクトを推進することを期待します。チーム内の若手や経験の浅いメンバーのサポートなどの役割も担っていただきます。
・法務領域におけるDXプロジェクトをリードする推進力、国内外の同僚との協働ならびに他部門との連携・折衝を行うコミュニケーション力を期待します。
・必ずしも法務経験は問いません。一方で、既存の枠組みにとらわれず常に現状を改善しようとする意欲、新しいテクノロジーに対する知的好奇心、VUCA時代の富士通のビジネス発展のために自身の知識・経験を生かそうとする柔軟性あるチャレンジ精神を期待します。

【仕事の魅力・やりがい】
・ゼネラルカウンセルのもと、最新のテクノロジーを活用し部門横断的なDXプロジェクトを通じて、幅広い知識と経験を得ることができます。また様々データの分析と活用によりゼネラルカウンセルの判断に直接的に貢献することで、責任とやりがいを実感することができます。
・若手も多いフラットな組織で、テレワーク下においてもグループ内のコミュニケーションは活発です。
・海外のDXチームと日常的に連携する機会があり、グローバルに活躍できます。

【会社の魅力】
■会社について
国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。

■働き方について
働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となってお…

勤務地 神奈川県川崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社東京精密

【東京/八王子】輸出管理(半導体製造装置及び精密測定機器)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体製造装置世界トップクラスのメーカーにて、安全保障貿易上の輸出管理(国内の子会社含めた管理)業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■輸出管理の仕組みづくり
■該非判定審査および判定指導
■顧客審査
■輸出審査
■輸出管理監査、輸出管理教育および相談対応
■AEO、通関情報の管理
■NACCSの管理
※上記業務の遂行と業務マネジメントを行って頂きます。

【募集背景】
嘱託社員の方の後任となる方を採用したいため

【ポジションの魅力】
少数精鋭で業務を行っており、八王子工場で製造されている半導体製造装置の輸出管理業務を1人で裁量を持って業務を行うことができます。

【働き方】
■出社メイン
■転勤:当面無

【組織構成】
■勤務地:八王子工場(東京都八王子市石川町2968-2)
■人数構成:2名
※配属部署は社長直下のポジションとなります。

【同社の魅力】
■2つの事業でトップシェアを誇る圧倒的技術力/高収益企業
「精密さ」を強みとし、精密計測機器国内シェアNo.1/半導体ウェハテスト装置世界シェアNo.1です。売上比率は、半導体製造装置が6割、計測機器が4割と2軸の強い柱が、毎年15%以上の営業利益を上げる盤石な経営基盤を支えています。

■ダイバーシティとワークライフバランスを推進
・外国籍従業員の採用は、国内及び海外でも積極的に行っており、新卒・中途を含め、自ら異文化に飛び込んで吸収する人材の採用に努めています。また、女性の雇用を中心に位置付け、職域の拡充やキャリアプランの指導、及びライフイベントへの柔軟な対応など、女性の活躍を推進する活動に注力しています。
・総労働時間を削減するための施策として、2017年2月より毎週水曜日と賞与支給日を定時退社日とし、社内放送によって従業員の定時退社日に対する意識の醸成を行っています。

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社不二越

【東京】法務(グローバル・国内/課長職)◆Web面接○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
5つの世界トップシェア分野を持つ総合機械メーカーにて、ご経験に応じてグローバル法務関係、国内法務関係の一方または双方を担当して頂きます。

【具体的な職務内容】
■コンプライアンス関連対応業務
■各部門からの法律相談対応
■国内や海外の訴訟や紛争案件
■国内や海外のプロジェクト案件(合弁など)
■各種契約書の作成、審査
■各種社内規程の作成、改定
■株主総会関連業務(招集通知の作成など)
■法務に関連する研修の企画・立案、実施
※業務比率:契約法務業務8割、株式関連・研修業務2割

【同社の魅力】
■同社は東証一部上場の切削工具・ベアリング・産業用ロボットの製造を中心とするメーカー企業です。社員も連結で約7,500人在籍し、ロボット・工具・工作機械・ベアリング・油圧機器・カーハイドロリクス・特殊鋼・工業炉の8事業を展開しています。
■同社の技術は世界的な少子高齢化による労働人口の減少を背景として、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズの需要があり、世界の生産現場に寄与しています。
■同社は世界シェアNO.1の製品も多く所有、海外拠点も32カ所と多く、グローバルに活躍の場を広げています。

【募集背景】
国内外での事業拡大に伴い、リスク管理、各種契約書の作成・審査、訴訟対応など、法務部門の対応業務が増えており、体制強化が必要なため。

【働き方】
■転勤:当面無(将来的にローテーションやキャリアアップのための転勤が発生する可能性があります)
■基本出社

【組織構成】
■勤務先:本社(東京都港区東新橋1-9-2汐留住友ビル17F/最寄駅:新橋駅、汐留駅)
■配属予定部署:法務部
■人数構成:10名
■年齢層:平均40代

【同社の戦略・ビジョン】
■無人化・省人化へのとり組み
世界的な少子高齢化、労働人口の減少を背景として、ものづくりの現場では、人手不足の解消、生産性の向上などのニーズが増えてきています。当社は、今後拡大が見込まれる小型ロボットの需要に対応できるよう開発を進めるとともに、自社での無人化ラインの導入にも取り組んでいます。

勤務地 東京都港区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【東京:日本橋】法務担当者 ※在宅勤務可能

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

グローバル企業の法務担当として幅広い活躍を期待します。
■業務例
・契約書の作成、レビュー
・M&A等プロジェクトのサポート
・訴訟・紛争リスク管理
・法律相談
中堅メンバーとしてチームリーダー(課長)の下で業務を遂行していただき、経験を積んだ数年後にはご本人がチームリーダーとなり若手メンバーをけん引していく役割を期待しています。
※本人の希望と適性に応じて、将来的に海外駐在や海外ロースクール留学のチャンスもあります。

【応募者様へのメッセージ】
TDKはスマートフォン、PC、自動車、そして産業機器や医療機器に至るまで、エレクトロニクス社会の先進アプリケーションを支える多種多様な電子部品を提供する世界有数の電子部品メーカーであり、世界各地に研究開発拠点・生産拠点・販売拠点を有し、連結対象会社数は海外を中心に140社を超えるグローバル企業です。

■TDKについて:
TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

勤務地 東京都中央区日本橋2-5-1
給与 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

法務職(コーポレートスタッフ)/東京本社

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】


近年、旭化成グループでは他社とのM&Aやアライアンス等の案件が増加しています。
また、各種の法令に関するコンプライアンス業務も増えており、法務部門の体制強化が必要となっています。そこで、私たちと共に課題解決に取り組んでいただける新たな仲間を募集いたします。

【仕事内容】


法務関連業務に携わりながらキャリアを広げていただきます。

■具体的な業務内容
・契約審査(起案・審査・交渉・締結)
・法律相談
・M&A、アライアンス等のプロジェクトへの参画
・紛争解決
・コンプライアンス業務(安全保障貿易管理、個人情報保護法、独禁法、贈収賄防止法等)
・法令調査、監査、社内教育の実施等
※旭化成グループの国内外の幅広い事業に関わり経験を積むことができます。

【仕事の魅力・やりがい】
マテリアル、住宅、ヘルスケア等多岐にわたる事業のあらゆる法律問題を最前線で解決する教科書のない仕事です。
事業責任者のパートナーとして、事業に寄添いながら仕事を進めます。
事業課題に直接触れ、ビジネス全体を学びながら成長を感じていただける環境です。
また、海外留学や海外駐在のチャンスもあり、活躍いただくフィールドの広がりもあります。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
案件の論点や事実関係を整理し、解決すべき法的問題を正確に抽出しつつ、解決策を立案していく過程を上司や先輩とともにしっかり経験してください。M&A、アライアンス等のプロジェクトをご担当いただく機会もあります。
上記OJTのほか、社内外の研修や勉強会、日常業務の場などで必要な法律知識を身に着けていただきます。日常的に英語に接しますので、社内のGlobalビジネススキル研修等に参加し学んでいただく機会もあります。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
法務パーソンとしての基礎となる知識やスキルを身に着けていただき、その後は適性や意向に応じて、海外駐在や留学、グループ会社法務への異動等さまざまな選択肢から最適なキャリアを組み立てていきます。

勤務地 東京都千代田区(日比谷)
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日本アビオニクス株式会社

【神奈川/鴨居】法務コンプライアンス(主任/エキスパート職)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■国内外の契約法務(審査、文案作成、保管等、リーガルチェック(海外取引先との契約審査含む))
※現状は国内契約がほとんど(英文契約は1~2割程度)ではあるもの、方針として海外への売上比率を上げていくということで入社後英文契約が増えてくる予定
■コーポレート法務(株式総会や取締役会の運営業務)
■コンプライアンス法務(従業員のコンプライアンス意識向上に向けた施策の立案~実行(リスク・コンプライアンス委員会事務局))

※法務コンプライアンス部全体の役割分担
■法務グループ
コーポレート法務/契約法務/リスク・コンプライアンス/株式関係/輸出管理 等
■知財グループ
特許出願/中間処理手続/知財渉外対応/特許調査/特許維持管理/商標管理 等

【入社後のキャリアパス】
入社直後は実務を中心に業務を行って頂きますが、将来的にはマネージャー、部長とマネジメントを行いながら業務を行って頂きたいと考えています。

【募集背景】
今後海外への事業拡大を計画しているため、国内外の契約対応(海外取引先との契約審査等)やコーポレート法務をお任せできる方を募集し、組織強化を行いたいと考えています。

【組織構成】
■勤務地:本社(神奈川県横浜市都筑区池辺町4475番地/最寄駅:鴨居駅)
■配属予定部署:経営企画本部 法務コンプライアンス部 法務グループ
■人数構成:3名(部長(マネージャー兼任)-主任/嘱託)※部全体:6名

【働き方】
■転勤:無
■勤務体制:出社
■残業:平均20~30時間程度
■定年:60歳(65歳までは再雇用可)

【同社の魅力】
■安定性・将来性
高い技術力を背景に、防衛省やJAXA、自動車、半導体などの幅広い分野の安定した顧客をベースにニッチな業界でのトップシェア製品を持っております。
同社は「高信頼性技術」「高密度実装技術」をキーワードに、宇宙・防衛システムから産業機器、半導体業界まで幅広い分野のお客様に対してカスタム製品を提供しております。

■働きやすさ
住宅手当や扶養手当といった福利厚生面の充実や、休日休暇(有給一斉取得を含め年間126日)、労務管理施策などにより、高い社員定着率を維持しています。
また、産前産後休暇取得後の復帰例も極めて多…

勤務地 神奈川県横浜市都筑区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社日本マイクロニクス

【東京】ガバナンス(株主関連対応) ◆転勤無/プライム市場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
メモリ半導体向け半導体検査装置「プローブカード」で世界シェアトップのメーカーにて、総務の中でもガバナンスを中心とした業務を行って頂きます。

【具体的な職務内容】
■株主関連の対応
株主総会、取締役会事務局 等
■グループ会社(8社現地法人)を含めたガバナンス対応
会社規則整備、株主総会・取締役会(董事会を含む)の統一運用
※現状日本と現地法人では規則に異なりがあるため整備を行い、規則を統一させる

【募集背景】
個社のガバナンスに加え、グループ会社を含めたグローバルでの会社規則整備、株主総会・取締役会の統一的運用を視野に入れているため、増員募集します。

【組織構成】
■勤務地:本社(東京都武蔵野市吉祥寺本町2-6-8/最寄駅:吉祥寺駅)
■配属予定部署:総務部
■人数構成:3名(30~40代中盤)

【働き方】
■週2回は出社(その他は個人の裁量によってリモートワーク可能)
■残業:20~30時間程度
■転勤:当面無

【定年後について】
60歳が定年ですが、弊社は役職定年がありません。
60歳以上も、同じ役職・役割であれば、現状維持の給与は可能です。
60歳以上は、1年毎の契約更新となり、65歳迄は再雇用可能です。

【同社の魅力】
■半導体ウェハー完成後の検査に使用する検査装置であるプローブカードを国内、海外のお客様へ提供しています。当社のプローブカードは、高性能であり、品質についてもお客様の信頼を得ております。
■当社は、環境に優しい自動車や医療分野等、IoTの時代が進む中、エレクトロニクス製品に搭載する半導体は安全かつ高品質なスペックが求められ、より快適でより豊かな環境創りの鍵を握っています。
■今後も世界のトップシェアメーカーであり続けるために、売上の約1割を研究開発に先行投資し、基礎研究や新しい分野への挑戦も積極的に進めていきます。

【社員育成】
最先端技術を提供し続けるために一番大切なのは「社員の力」だと考え、様々な人材育成のプログラムを用意しています。
技術面での教育だけでなく、英語学習プログラムなど、世界に通用する人材育成にも積極的に取り組んでいます。

勤務地 東京都武蔵野市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ニコン

【東京】知的財産(知財創生活用と知財リスクマネジメント)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
知的財産部の役割を果たすために以下の業務にバランスよく対応していただきます。
・事業部門(主に開発部門)との日々のコミュニケーションを通じて事業戦略/開発戦略の進捗を適時に把握し知財の課題に落とし込む
・自社が新たに価値提供する開発技術の本質(コア技術)を抽出し特許出願・権利化する
・新たな製品/サービスに採用される開発技術についてクリアランス調査(FTO調査)を行い、その結果に基づいて適切なリスク対応を実施する
・他社/他者から提起される特許訴訟等の紛争事案に対し、弁護士等と連携し適切に対応する
・出資やM&A等の全社プロジェクトにおいて、経営判断に資する知財デューデリジェンス(対象企業の特許/ノウハウ価値評価、潜在的な知財リスクの分析など)を実行する

●募集背景
競争力の源泉となるコア技術を適切に保護するためにグローバルな特許出願・権利化を促進するとともに、新たなソリューションをお客様へ安全に提供できるように潜在的な知財リスクに的確に対応することが求められています。
そのために知的財産部が果たすべき役割は急速に拡大し高度化しており、知的財産部の基盤強化・リソース充実が急務となっています。
このような背景から、ニコンの成長と変革をサポートする意欲にあふれ、知的財産部の一員として共に働いてくださる新たな仲間を求めています。

●知的財産部のミッション
全社方針・数値目標の達成に向け、事業戦略に資する知財戦略を立案・実行する。
持続的な事業成長に欠かせない知財創出と知財リスクマネジメントを両輪で推進する。

●知的財産部の役割
事業領域毎に以下を行います。
・事業戦略を知財面から支える知財戦略の立案・実行
・自社開発技術を保護する知的財産(特許)の創出・活用
・他社特許による知財リスクを事前把握し適正に対処する知財リスクマネジメント
・特許訴訟への対応
・M&A等に資する知財デューデリジェンス(知財価値評価/リスク評価)
・グローバルな知財体制の構築・推進

得られるスキル・経験
●幅広い事業領域でグローバルに以下の知財業務を経験し、スキルアップできます
・最先端開発技術の特許出願・権利化(発明源流から特許創出までの一連業務)
・特許調査(クリアランス/FTO、先行技…

勤務地 東京都港区港南2-15-3
給与 年収:550万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【尼崎】エネルギーインフラ事業全般に関わる知財(特許/契約)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
主に、以下業務をご担当いただきます。
・知財戦略立案の支援
・特許出願活動とりまとめ 
・系統変電システム製作所の知財契約締結支援
・知財関連事務管理

【具体的には】
・知財戦略策定活動への参画(他社の技術開発動向・特許出願状況等をふまえた、特許出願戦略・知財契約締結要否の検討等)
・特許内容の確認、修正、ブラッシュアップ(特許事務所交えた)
・知財契約書の起草、修正(英文契約含む)
・知財関連費用/知財権の適正管理等

*入社後、まずは当社の特許出願・権利化業務を担当いただき、その習熟状況をみながら知財契約審査業務も担当いただきます。
*入社後1年程度は、社内研修・社外研修(必要に応じ)を受講頂きながら業務を担当いただきます。
*特許・知財契約の両面から事業部門の知財戦略を支えていただきます。

●製品の強み
・重電メーカとして、72~550kV系統の電力用開閉機器を製造し、単体ガス遮断器に関しては国内年間販売台数は約200~300台/年で国内トップシェア、さらに米国工場では2000台超/年と米国でもトップクラスの台数を出荷しています。また、地球環境にやさしい真空遮断器(VCB)についても当社技術力でトップシェアを目指し、SDGsに貢献します。

・カーボンニュートラルの実現に向けて、電力変換システム(直流送電機器や系統安定化設備他)の開発、市場投入を推進することで社会に貢献。
自励式変換器は国内向け初号器を受注しており、国内外市場への参入を加速中。また、洋上風力発電系統に適用する他社を凌駕する直流送電機器を開発中であり、今後欧州で計画されている大規模プロジェクトへの早期市場投入により、世界TOP3への参入を目指しています。

●業務の魅力
・知財活動を通じて、社会インフラである電力システム分野で、信頼性の高い製品を提供することにより、世界規模での社会貢献を実現できること。
・電力インフラとして広く使用される製品の知財戦略策定に関与、貢献できること。
・特許、知財契約という当社が現在 注力している分野において、専門性を高められること。

●キャリアパス
入社後は配属先で社会インフラ(電力関連)の特許/契約関係に携わっていただきます。一連の製品知識、スキルが身に付い…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町八丁目1番1号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

建設業法・安全衛生法・産廃法等のコンプライアンス業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
建設業許可の維持のための決算報告や経営事項審査対応および5年毎の更新の申請、営業所の住所、経営業務の管理責任者、専任技術者など、申請時の内容に変更がある場合の、変更届を出け等の業務に従事する担当者を募集いたします。

その他、日々の業務におけるコンプライアンス支援や安全管理、品質管理の制度作りおよび売上荒利管理等の事業管理業務全般をお任せいたします。

【仕事の魅力・やりがい】
富士通は人々の生活や社会をICTで支えること、そしてお客様の価値の実現にICT の力で各種サービスを提供するため、これらを支える最先端、高品質のプロダクトおよび電子デバイスの開発、製造から保守運用までを提供する、トータルソリューションビジネスを行っており、これらを構成する機器をお客様先で構築するために必要な建設業法・安全衛生法・産廃法等のコンプライアンス対応やその制度の確立、各種許可申請等を実施することでお客様や社会が抱える問題解決の一端を担い豊かな社会づくりに貢献することができる。

【配属】
コンストラクション事業部

【組織のミッション】
富士通のビジネスにおける建設業維持に必要な法令(建設業法・安全衛生法・産廃法他)の許認可申請、更新申請及び維持管理および法律改定に伴う制度策定等のコンプライアンス対応および日々の業務におけるコンプライアンス支援や安全管理、品質管理の制度作りおよび売上荒利管理等の事業管理業務全般。

【会社の魅力】
■会社について
国内ITサービス市場シェアNo,1、世界では7位と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革すること)」を目指しております。

■働き方について
働き方においては全社で年間80%以上の在宅勤務活用率となっており、93%の方が在宅勤務を活用しております。コアタイム無しのフレックスタイム制であるため、子育て、介護、私用などを問わず、私生活に…

勤務地 神奈川県川崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社明電舎

【東京大崎/テレワーク相談可】知的財産業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
当社の知的財産部の一員として、出社と在宅のハイブリッド勤務にて以下の業務をお任せいたします。

【業務詳細】
・発明発掘、国内外の特許出願・権利化(出願明細書作成は代理人へ依頼)
・他社特許調査、無効・属否の社内検討
・知財戦略立案、権利活用
・情報提供、異議申立、無効審判および係争に係る特許事務所と連携した対応
※業務のスキルアップに必要な各種研修やセミナーにも参加できます。

【ポジションの魅力】
同社は連結社員数9000人以上・連結売上約2500億円を誇る、東証プライム上場の重電メーカーでございます。
創業から約120年以上、インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマートグリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しております。
ご入社頂く方には在宅勤務を併用していただきながら、同社の知財戦略に携わっていただくことが可能です。

【働き方について】
働き方改革には力を入れており、PCログや入退室履歴で労働時間の管理を行い、社員が働きやすい環境を作ることが出来るように勤めています。
また、社員の個別の事情に応じた働き方が出来るように勤めており、育休産休取得後に時短で働く社員がいたり、介護休暇を取得しながら働く社員がいたりします。
転勤:当面は想定していません。
将来的に転勤の可能性がございます。ご状況を加味し相談の上決定します。

【募集背景】
組織強化を目的とした増員募集となります。

【組織について】
・人を大切にする風土が根づいており、社員が長くキャリアを築ける環境づくりに力を入れています。社員の定着率は90%以上を誇っています。
・当社は創業から120年以上続く歴史ある企業ですが、年齢や社歴、役職を問わない風通しの良さが特長です。

勤務地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

オートモーティブエナジーサプライ株式会社

【横浜】リスク管理・知財戦略 ◇EV用バッテリーメーカー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
持続的な企業価値向上に向けて、主に「知財リスク・マネジメント」「調査・分析」の知財活動によりAESCジャパン全体への事業貢献を行っていただきます。
具体的な業務詳細は下記となります。

<主な業務>
・知的財産リスクの調査と、リスク管理/コントロールの主導(他社特許への対策検討、知財条件に関する他社交渉支援等により関係部門(開発、営業、購買)をリードする)
・関連する技術分野の特許の監視、分析、追跡
・各種契約対応(開発契約レビュー、ライセンス契約アレンジメント等)
・他社製品の調査、自社特許活用に関する戦略立案の実行
・様々な知的財産紛争への対応
・関係部門に対する知的財産リスクの教育

■採用背景
OEMビジネスが拡大するにつれて知的財産リスクが増大しており、ビジネスに悪影響を与えて市場競争力を喪失させないためにも、知的財産リスクの管理を行う人員を増やし、他社特許防衛ならびに自社特許活用の両面の活動を加速させる必要がある。

■所属組織
現在知的財産部は7名の組織体制となります。
IP渉外課:3名、IP技術課4名
本ポジションはIP渉外課となります。

■ポジション魅力
・今後大きく拡大していくAESCグループのEVバッテリービジネスを左右する知的財産リスクの管理という重要な業務に携わって頂きます。
・関係部門(開発、営業、購買等)とのコミュニケーションを通じて、バッテリービジネスのダイナミックスを肌で感じていただくことができます。
・他社特許の防衛と、自社特許の活用という両面で知財リスク管理を行うことで、より高い視座で知財戦略に取り組む経験ができ、大きくスキルアップしていくことが可能です。
・成熟企業ではなかなか経験ができないような経験を積むことができ、ご本人のやる気次第では、業務幅の拡大および早期のキャリアアップが期待できます。
・グローバル企業として拡大フェーズのため、海外との連携も多くより大きな規模でご活躍いただけます。グローバルに展開している企業のため、多様性をもったいろいろな人に接する事ができ、また海外グループ会社等とのやり取りも日常的に発生するため、業務を通じて、英語力を磨いていくこともできます。(英語利用シーン:打ち合わせ・会議、資料作成、メール等)


勤務地 神奈川県横浜市西区
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ニコン

法務/紛争対応、契約交渉・審査、法律相談、個人情報保護対応等

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
法務部の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
・国内外の契約に関する業務(契約審査、契約交渉を含む)
・M&A、アライアンス等に関する法務業務(デューデリジェンス対応、契約交渉、当局対応を含む)
・国内外の訴訟・紛争対応に関する業務(訴訟、仲裁、調停への対応を含む)
・法律相談
・予防法務と法的リスクマネジメント
・個人情報保護対応
・国内及び海外の法令調査と啓蒙
・他部門への法務教育の実施

●配属先→法務・知的財産本部/法務部/第一課~第四課のいずれか
●募集背景
今、ニコンは、これまでの完成品中心から、完成品・サービス・コンポーネント一体で「ソリューション提供」を行うビジネスへの転換を目指し、変革を続けています。既存のビジネスに関する法務業務だけでなく、新たにチャレンジする領域・ビジネスに関する法務業務が増加しています。
●法務部のミッション
ビジネス部門に伴走しながら、スピード感を持ってリスクマネジメント、法的サポートを行うこと。
ニコンは今、大きな転換期を迎え、変革期の最中にあります。
映像事業をはじめとする既存事業は収益力強化を目指し、材料加工事業など新規事業は新たな事業の柱となるべく、どの部門も挑戦を続けています。目まぐるしく変化する外部環境に対応しつつチャレンジを続けるビジネス部門の適切な支援が、法務部には求められています。

●得られるスキル・経験
・契約審査能力(英文契約、知財契約、投資関連契約を含む)
様々な類型の契約を審査しており、上長・OJTの指導、研修、ノウハウの共有によってスキルの向上を図っています
・訴訟(特許訴訟など)・紛争対応スキル
パテントトロールなどから特許侵害訴訟を提起されたり警告状が届いたりすることもあり、その対応を行っています
・M&A・出資の対応スキル
変革期に合わせてビジネスを加速させるために直近もございましたがM&A・出資も常に検討しております
・個人情報保護法等の規制法対応スキル
契約やサービスが日本法だけでなく、GDPR等の海外の個人情報保護法等や競争法上問題ないかの確認を行い、アドバイスを行っています

●ポジションのやりがい
法務業務の…

勤務地 東京都港区港南2-15-3
給与 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

総務グループリーダー候補(株主総会)【東京/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
本社業務本部総務部において、総務グループリーダー候補として総務業務における企画業務全般(不動産管理等の管財業務を除く)および株式業務、株主総会業務を主担当として活躍頂きます。

■業務内容
1.株主総会の運営事務局の業務
株主総会招集通知(計算書類以外の書面)の作成、日程作成、総会運営要領作成、総会シナリオ作成、想定問答作成、株主総会関連の法令調査、有価証券報告書(株式関連)作成、総会終了後の臨時報告書提出、役員変更登記申請など
2.株式業務
証券代行との業務連絡対応、配当業務、大量保有報告書の受領報告、自己株式取得に関する報告、持株会運営業務など
3.総務グループリーダー
業務の習熟具合に応じて、総務業務全般の責任者(グループリーダー、部長)に就任
※総務部は他拠点にいる人員も含め10名程度です。

株主総会運営業務をメインに携わっていただき将来的には下記のような業務もお任せすることを想定しております。
・省エネルギー法対応
・サステナビリティ関係(エネルギー関係)の取りまとめ
・総務業務のDX化

■働き方
ご本人のご志向性に応じて柔軟な働き方が可能です。
・在宅勤務:1~2回/週が可能。
・フレックス制度あり

■求人の魅力
・株主総会をどのような場にしていくのかを0から構築していくフェーズのため裁量権が大きいです。
・会社の中核業務への参画が可能です。
・総務部長候補としての育成の道もございます。

勤務地 東京都渋谷区
給与 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

安全保障貿易管理【東京/プライム上場優良メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
プライム上場メーカーである同社の法務部貿易管理グループにて、安全保障貿易管理業務とコンプライアンス業務をお任せします。

■業務内容
1.安全保障貿易管理業務全般(※貿易事務や通関業務などには携わりません。)
 ・貿易管理体制の整備/維持、社内規程類の管理
 ・取引審査(リスト規制・キャッチオール規制)
 ・海外現地法人の貿易管理体制の整備/維持
 ・対経済産業省窓口業務
 ・法令改正への対応
 ・教育研修の実施
 ・内部監査の実施

2.コンプライアンス業務全般
 ・コンプライアンス体制の整備/維持、社内規程類の管理
 ・コンプライアンス案件対応
 ・海外現地法人のコンプライアンス体制の整備/維持
 ・教育研修の実施
 
■組織
法務部貿易管理グループ4名(うち専任1名、産休/育休1名)、
法務部コンプライアンス担当 2名(うち専任0名)

■働き方
・残業20~30時間(ノー残業デーあり)
・在宅勤務可能
・フレックス制度活用可能

■同社について
・日本ではじめて人工心臓を生み出し、流体制御技術において世界で高い評価を得ているプライム市場メーカー
・2006年から10年間で売り上げが約2,5倍へと成長しており、海外売上高も60%を占め、グローバルに事業展開をしております。
・トップクラスのシェア製品を多数保有!:同社は、各事業部ごとにトップクラスのシェアを誇る製品を有しています。インダストリアル事業はオイル&ガス分野で活躍する「往復動ポンプ」。精密機器事業は多くの発電所で活躍する「水質調整装置」。航空宇宙事業は、世界シェア90%以上を誇る航空機用部品「カスケード」。メディカル事業は、「人工透析装置」などが国内トップシェア製品になります。

勤務地 東京都渋谷区
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

法務担当【東京/グローバル上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

■業務内容
グローバル企業の法務担当として幅広い活躍を期待します。
<業務例>
・契約書の作成、レビュー
・M&A等プロジェクトのサポート
・訴訟・紛争リスク管理
・法律相談
※本人の希望と適性に応じて、将来的に海外駐在や海外ロースクール留学のチャンスもあります。

■配属組織
法務グループ

■応募者様へのメッセージ
TDKはスマートフォン、PC、自動車、そして産業機器や医療機器に至るまで、エレクトロニクス社会の先進アプリケーションを支える多種多様な電子部品を提供する世界有数の電子部品メーカーであり、世界各地に研究開発拠点・生産拠点・販売拠点を有し、連結対象会社数は海外を中心に140社を超えるグローバル企業です。

■TDKについて
TDKはフェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。現在でも最先端技術に取り組んでおり、自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。

勤務地 東京都中央区日本橋2-5-1
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

法務(国内外契約書)【東京/プライム上場メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■募集背景
増員募集。同社は事業拠点の増加や新規事業をはじめとしたビジネス領域規模が拡大しております。それらに付随して法務業務も増えており、今回募集しております。

法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。
■業務内容
・契約書レビュー(和文・英文) 
・事業部門からの法務相談対応
・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務)
・国内外子会社・関連会社の法務支援 
・国内外弁護士との連携
・国内外 コンプライアンス業務 
・デューデリジェンス、MAなどの戦略法務案件


■配属部署
法務部 部長
 L法務グループ4名★今回の配属部署
 L貿易管理グループ2名 

■求人の魅力
・少数精鋭かつ幅広い事業展開(メディカル、ポンプ、精密機器領域)により、幅広い法務/コンプライアンス分野の経験を積むことができます。
・ご希望・ご経験により、海外拠点との打ち合わせや海外出張等を通してグローバルに活躍することも可能です。

勤務地 東京都渋谷区
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【神奈川/藤沢】知財 ◆WLB◎/福利厚生◎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当部門(2製品分野)における出願、中間処理、権利化、特許調査、権利評価、ノウハウ保護、ビジネスモデル保護/知財戦略検討、社外発表チェック、決裁チェック
■担当部門のIPランドスケープ活動と知財サポート
■外国出願とその権利化
■担当部門の契約リスク対応、ノウハウ保護、OSSのリスクチェックと利用推進
■知財教育・啓蒙活動

【ポジションの魅力】
精密電子カンパニーで、当部門は事業活動・事業環境に応じた特許技術と技術法務に関する業務機能を担います。特許技術(本採用対象):事業推進・新規事業創出等に関連する事業部門と開発部門を対象とする、知財の出願・中間処理・権利化・特許調査・権利評価の推進、将来・新技術動向調査と次世代事業展開への知財基盤構築(IPランドスケープ等)、事業リスクを低減する知財活動(ノウハウ保護/決裁・社外発表チェック)の推進、OSS利用支援・管理、事業部への知財活動の教育・啓蒙。 
現状の業務にとどまらず、関係者で未来予測の情報収集と議論を行い、将来の知財部門/業務の在り方(業務改革含む)と予測されるリスク対応について検討を進めています。 このような業務革新と海外子会社対応等の海外コミュニケーションにご興味がある方にご応募頂けることを期待しています。 


【入社後のキャリアパス】
2年間は当課の中で知財の出願・中間処理・権利化・特許調査・権利評価・将来技術対応・IPランドスケープ・業務革新に関する業務を体験・蓄積してもらう。次段階として、プロジェクトや企画に係る知財関連業務の体験・蓄積をしてもらう。
その後、時期をみて、他部門へのローテーションによる視野の多角化・技術提案性向上・人脈形成を図り、知財系人材として必要な思考とスキルを身に着けてもらうことを計画的に図る。

【募集背景】
世界の半導体市場と精密電子カンパニーの事業規模の拡大に伴い、知財関連の業務量増加が著しいです。開発部門の増設対応・新規事業探索・外国特許調査における現地権利調査の増加・決裁WF数増加・社外発表チェックの増加・協業増加・発展技術(IoT/AI・データ取扱い等)の調査/リスク対応増加・OSS利用推進など、幅広い業務の対応が求められています。
そのため、課員の業務負荷が高まり、対応性が低下している…

勤務地 神奈川県藤沢市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

エンジニアリング部門における総務・法務職【東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】

エンジニアリング部門は、メーカーの要である生産技術の開発や生産設備の設計・建設・保全を行っています。
関係会社である旭化成エンジニアリング(株)では旭化成グループ以外のお客様に対してエンジニアリング業務を行っています。
旭化成グループの事業拡大を背景に、設備投資の増加やIoTを活用した技術開発等の業務が拡大しています。また、旭化成エンジニアリング株式会社では『次世代ビジネス』として独自技術の事業化を強化しています。
エンジニアリング部門および旭化成エンジニアリング(株)の総務・法務担当としてご活躍いただける方を募集します。

【仕事内容】


■法務関係
1) 契約対応関連業務や、様々な法務的課題への対応によってリスクマネジメント
・契約審査業務
・契約締結部門と契約締結に向けての協議
・契約締結事務
・契約の履行管理への対応等
主な契約は、大学・公的機関・企業との共同研究開発に関する契約や秘密保持契約です。また、旭化成エンジニアリング(株)の建設工事・設備保守・システム開発の請負契約等もあります。
・各種課題へのリーガル面からのアプローチによる解決

2) コンプライアンス施策を立案、実施し、関係部門におけるコンプライアンス意識の醸成を図る
・コンプライアンス実現のための社内研修
・社内監査の企画・実施
・コンプライアンスに関する社内関係者への情報提供

3) 事業企画(新規事業の展開等)に関して法務の視点からの検討、課題解決を行う

【総務関係】
1) 社内規程の改廃、整備
2) 様々な職場の課題解決を通して、生産性向上に寄与
3) 旭化成エンジニアリング(株)における業務
輸出管理、建設業法、会社機関等、事業の根幹となる法対応業務
・関係官公庁への対応(各種届出書類の作成、事業許可(更新)対応 等)
・個別案件、個別テーマにおける対処
・取締役会の運営事務局

【仕事の魅力・やりがい】
生産設備のエンジニアリング業務に関して、営業・技術部門と連携しながら法的専門性を生かした支援を行います。また、自身が携わった業務が技術開発や受注獲得につながり、事業への貢献を肌で感じることができます。
技術系社員が多数を占めている職場で、法的専門性…

勤務地 東京都港区港南
給与 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

【東京/コーポレート】知的財産戦略企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
出願権利化、調査検討といった業務に対応いただきつつ、当グループの技術や事業、更に知財の状況をある程度把握いただきます。

【職務内容】
これまでの経験、スキルや知識に応じて、
・IPランドスケープに基づく事業部等への提言
・知財戦略のとりまとめ
・グローバルな知財体制整備や知財を活用した協創
など

【キャリアステップイメージ】
事業やカンパニー全体の知財に関する業務を取りまとめる役割を担っていただいたり、または、IPランドスケープや鑑定、渉外といったより専門的なスキルの獲得、向上に努めていただき、それら専門性の高い業務をリードしていただきたいと考えています。
キャリア開発においては、国内外の研修や知財業界の社外活動に参加いただく機会もございます。

【魅力】
製品/事業別知財戦略、知財プロアクティブ活動(IPランドスケープに基づく提言活動)、発明評価制度の刷新、知財ROICといった活動を行い、また、今後も更に発展させようと取り組んでいます。出願権利化、調査検討業務に面白さを感じつつ、更にこれからの知財を支える新しい業務に積極的に取り組める方の応募をお待ちしています。

【募集背景】
事業、経営のグローバル化を推進し、既存事業でのシェア拡大、新事業開発、M&Aを含む成長戦略を推進しています。これらグローバル化、成長戦略を推進するには、知的財産面でのサポートや裏付けの必要性が高まっていますし、従来型の知財業務ではなく、より経営視点に立った活動が求められるようになっています。これらに応えるため、新しい知財業務に積極的に取り組むことのできる人材を募集しています。

【組織構成】
(コーポレート)技術・知的財産統括部知的財産部知財技術課
組織全体人数:10名 男性7名、女性3名  平均年齢:44歳

【働き方】
部門の在宅勤務実施状況:週4日程度在宅勤務
平均残業時間:10~15時間/月

勤務地 東京都大田区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

日東電工株式会社

知的財産(広島・尾道)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当業務】
■担当製品:当社の全製品領域
■職務内容
各事業部の事業戦略、R&Dの開発戦略に基づき、事業貢献できる特許網の構築、クリアランス、契約及び権利活用を担当。
■入社後まずお任せしたい業務
粘着材、回路基板、電子部品、光学部材、制御、情報処理関連素材等の知財実務
■将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ
・1-3年後のイメージ
特許実務担当者として、上長のサポートのもと、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認を遂行いただきます。
・3-5年後のイメージ
特許実務担当者として、複数のテーマに関する発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約及び権利活用を遂行いただきます。
■業務のやりがい/アピールポイント
・知財戦略立案、発明発掘、出願権利化、クリアランス、契約確認等までの知財業務の流れを経験することができ、知財業務の幅を拡げることができます。場合によっては権利活用、知財デューデリジェンス等の経験機会もあります。
・経営も知財の重要性を理解しており、経営層と知財部門の距離感が近く、社内における知財の影響力が高いところもやりがいが感じられます。

【所属組織について】
■所属組織
全社技術部門 ・第1知的財産部:1名、・第2知的財産部:1名
■所属事業部門の概要
全社技術部門には4つの本部(研究開発本部、新規事業本部、核酸医薬開発本部、技術知財戦略本部)があり、それぞれ異なる役割を担っています。全社技術部門と事業執行体R&Dが一体となって、既存事業分野の成長と未来価値の創出をめざして研究開発に取り組んでいます。
■所属組織のミッション
・経営、事業戦略に応じて立案された知財の活用方法を実行していくための知財権網の構築(発明発掘、権利化実務)、及びそれらに付随する業務の実行(契約、権利活用等)
技術知財戦略本部
 ┗商標グループ
 ┗第1知的財産部:
 ┗第1グループ:回路基板、電子部品等の知財実務※
 ┗第2グループ:粘着材、多孔膜、モビリティ部品等の知財実務※
 ┗第3グループ:光学部材の知財実務※
 ┗第4グループ:調査、クリアランス、管理関係業務
┗第2知的財産部:
 ┗第1グループ:研究開発本部や一部の事業部の知財実…

勤務地 広島県尾道市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アルプスアルパイン株式会社

知的財産(渉外)【東京/プライム上場/電子部品メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
連結売上高9000億超!日本が世界に誇るプライム上場「総合電子部品メーカー」である同社の知財担当として以下業務をお任せ致します。

■業務内容
当社に入社後、下記業務をお任せいたします。
・知財担当(権利化・調査)
・知財渉外(係争・ライセンス)
※知財担当と渉外担当は業務を分けています、ただし、場合によっては両方を担当している担当者もおります。
【業務詳細】
特許創出・出願の活性化、知財戦略検討、知財情報調査、クリアランス、知財戦略・渉外、新事業や技術戦略の提案、他社協業やM&Aの提案、知財係争対応など

■配属組織
知的財産室(10名)

■入社後はじめにお任せする業務
ご経験・スキル・意向を考慮して、上記業務詳細の中から決定いたします。

■本ポジションの魅力
・戦略、グローバル管理などにおいて、他社と比較しても知財活動として新たな取組みを行っております。
・上場会社でご経験を積むことが出来ます。

■働き方/福利厚生
・リモートワーク週2日利用可
・フレックスタイム制度導入、
・完全週休二日制、年間休日125日とワークライフバランスをしっかりと取れる環境です。
・家族手当、住宅手当をはじめ、当社では社員の多様性のある働き方を応援するため、資格取得やキャリアアップのバックアップ制度、子育て・介護の支援、住まいに関する制度もございます。

勤務地 東京都大田区
給与 年収:900万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

237 件中 61 〜 90 件を表示

あなたにオススメの求人