会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

726 件中 511 〜 540 件を表示

三菱自動車工業株式会社

システムズエンジニアリング推進のチームリーダー業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<部概要>
ソフトウェア開発・先行開発・システムズエンジニアリングの推進

<採用背景>
自動車は先進運転支援システム(ADAS)や自動運転の実現、あるいはコネクテッドカーなどの外部ネットワーク接続に伴うサイバーセキュリティ強化など、
近年急速に車載システムの複雑度が高まっています。今後はシステム設計品質の重要度が増しています。

<部署の役割>
・車両開発にシステムズエンジニアリング手法の導入を推進するための戦略及び計画を策定
・システムズエンジニアリングのプロセス構築
・システムズエンジニアリング教育を実行
・システムズエンジニアリング関連のツールの導入計画作成と実行

<入社後の担当領域>
以下の戦略や計画を策定し実行していくプロジェクトの推進リーダーをご担当頂きます。
・システムズエンジニアリングの展開戦略と計画の策定
・システム設計の成果物作成サポート
・システム設計プロセスの展開、運用、継続改善
・MBSEの適用に向けた開発プロセスや環境の構築
・システムズエンジニアリング手法の教育講師

<仕事の面白み>
ソフトウエア開発の強化を積極的に推進するため、2019年9月に東京都港区にソフトウエア開発拠点を設立しました。
あなたのアイデアや意見を三菱自動車 全体に広めながら仕事をすることができます。
また、あなたの挑戦と活躍によって世界で初めて自動車に採用される新システムを実現することも可能です。

<部Vision&Mission>
Vision
The Power of EE MOVES you
Mission
1. お客さまに「あってよかった」と思われる製品/機能を世に出す。
2. よりタイムリーに製品と機能を世に出せるよう、 製品開発~品質に
  至るまで、ものづくりのやり方を改革する。

〈募集部門〉

車両運動システム開発部

〈歓迎要件〉
 ・複数ECUで実現する車載システムの設計/試験経験
 ・システムズエンジニアリングツールの使用経験(DOORS,CATIA Magic)
 ・SysMLを使った車載システムの設計経験
 ・システム設計プロセスの構築、改善の経験
 ・新しいエンジニアリング方法社内推進プロジェクトのマ…

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回その中で、世間に広く普及しているスマートフォンをサーバークラウドと連携させ、自動車の鍵として活用するデジタルキーシステムの開発に取り組んでおり、従来のキーレスシステムではなしえなかった遠隔でのキーシェアリングを初めとする新機能を実現する車載ユニットのシステム設計技術、およびソフトウェア設計開発の強化を図ることを目的としています。

●組織のミッション
(1)統合制御機器製造部
「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進

(2)統合制御機器設計三G
「車載デジタルキー、スマートエントリ」のシステム・ソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート

●業務内容
車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発業務

≪具体的には≫
(1)Car Connectivity Consortium(CCC)グローバル標準仕様の理解・把握
(2)(1)に基づくデジタルキー機能要件の整理、システム要件分析
(3)デジタルキーによる新たな付加価値の創出
(4)お客様(カーメーカ)とのシステム仕様の協議・開発スケジュール調整
(5)デジタルキー制御ユニットのシステムアーキテクチャ設計、ソフトウェアサプライヤの開発進捗管理

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語: UML、C言語、C++言語、Python
使用ツール:Microsoft OFFICE、VISIO、Enterprise Architect、CAN…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電動モビリティ用インバータ制御ソフトウェア設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
電動モビリティ向けインバータの制御ソフトウェア設計(組み込みソフトウェア設計)

<具体的には>
電動モビリティ向けインバータにおける
・コンセプト検討、仕様作成
・コンポーネント設計
・MBDを活用したCAE解析
・制御ソフトウェア設計
・単体検証、実車適合性検証

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・MATLAB / SIMLINK / HILS / MILS等

【業務の魅力】
・新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。
またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業や、カーボンニュートラル社会の実現に貢献できます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
カーボンニュートラル社会の実現に向け、大小さまざまなモビリティの電動化、モータによる車両駆動が求められています。電動化にはモータを制御するインバータが不可欠です。同社は自動車の電動化用製品のパイオニアとして20年以上前から幅広いお客様にインバータ、制御ソフトウェアを供給してきました。今回、自動車の電動化で培った技術を、さまざまなモビリティに適用するため、モータ制御ソフトウェアやモビリティに興味がある方を募集します。

【組織のミッション】
・自動車などの各種輸送機械器具の開発、製造、販売、サービス
・自動車機器および社内他事業製品含めた将来事業に関わる製品開発に関する事項
・将来事業に関わる製品の制御設計開発およびインバータ設計開発に関する事項

【事業/製品の強み】
三菱電機の自動車用電動化製品は20年以上の生産実績を有し、軽自動車からプレミアムカー・スポーツカーまで幅広い車種、システムに向け、これまで600万台以上のインバータを供給してきました。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する電動モビリティ分野のニーズに応え続けます。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:無
(3)リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載制御ユニット(EV、HEV、エンジン車制御)のソフト開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
EV、HEV、エンジン車制御ユニットのシステム、ソフトウェア開発業務、または、ソフトウェア開発プロジェクトリーダー業務。

<具体的には>
・リーダー業務としては、受注案件に対するソフトウェアプロジェクト計画の策定(WBS作成、リスク管理 等)を実施。
客先(カーメーカー)との仕様協議、開発スケジュール調整しながら計画に従ったソフトウェア作成工事を計画しプロジェクトを推進。

・ソフトウェア開発業務としては開発プロセスに準じた業務対応。特に上流の要求分析や仕様設計に携わって頂きたい。AUTOSAR(車載ソフトウエアプPF標準仕様)ベースのソフトウエア開発、モデルベース開発、各種自動化環境も駆使した開発を担っていただきたい。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS 等
※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。

【業務の魅力】
・自身の携わった製品が搭載された車両が町中を走っている姿を見たときが、一番やりがいを感じる場面です。
近年はサイバーセキュリティー対応の重要度が上がっており、対応する高度なソフトウェアプラットホーム技術に触れながら業務に取り組んでいけるところも魅力です。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
電動化シフトが進む中、対象製品(EV制御、HEV制御ユニット)の規模拡大を行い、車載制御ユニット事業の安定的な成長を目指すにあたり、ソフトウェア設計業務の体制強化を図ることを目的とする。

【組織のミッション】
1)制御機器第一製造部
・パワートレイン制御機器ならびにETC車載器に関する事業戦略・計画・開発・顧客サポート等の事業推進

2)制御機技術設計第1G
・パワートレイン制御機器のシステム・ソフトウェア設計、量産化業務

【事業/製品の強み】
電動化シフトを見据えた製品投入を計画した、安定収益が望める事業となります。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1回/2か月、期間…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】(オープンポジション)システム・ソフト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器、地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター、安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
こうした中で、車載関連製品のシステム/ソフトウェア開発業務に携わる、新たな仲間をお迎えし、組織強化を図っていきたいと考えております。

●業務内容
車載関連製品のシステム/ソフトウェア設計・開発業務をお任せします。
※下記のいずれかをお任せします。

(1) 車載制御ユニット(ADAS/セントラルゲートウェイ)
高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発、または、ソフトウエア開発プロジェクトリーダー業務

≪具体的には≫
(1)昨今、車載車業界で広く使われているAUTOSAR(車載ソフトウエアプラットフォーム標準仕様)を用いたソフトウエア開発、およびお客先(ソフトウエアツールベンダ含)との仕様調整・交渉業務
(2)客先との折衝業務を行うソフトウエアプロジェクトリーダー業務。理由としては、昨今、ソフトウエア開発規模は増大傾向にあり、プロジェクトを取り纏めるリーダーとしての「姿勢・取組み・リスク感度」がプロジェクト成功の重要ファクタになっております。

(2) 車載デジタルキー制御ユニット
車載デジタルキー制御ユニットのシステム・ソフトウェア設計開発業務

≪具体的には≫
(1)Car Connectivity Consortium(CCC)グローバル標準仕様の理解・把握
(2)(1)に基づくデジタルキー機能要件の整理、システム要件分析
(3)デジタルキーによる新たな付加価値の創出
(4)お客様(カーメーカ)とのシステム仕様の協議・開発スケジュール調整
(5)デジタルキー制御ユニットのシステムアーキテクチャ設…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載ソフトウェア品質保証活動業務/サイバーセキュリティ関連

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器、および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター、近年では安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。

●業務内容
<車載ソフトウェア品質保証活動業務>
・車載用ソフトウェアに対する品質保証活動
・ソフトウェア開発プロセス監視
・プロセス品質確認、プロセス指導

<サイバーセキュリティ関連業務>
・サイバーセキュリティ関連プロセスの構築・推進、サイバーセキュリティアセスメントの実施、PSIRT活動等。

≪具体的には≫
<車載ソフトウェア品質保証活動業務>
・ソフトウェア開発プロジェクトの活動が、規程に基づき適切に実施されているかの監視、指摘を行います。
また、プロジェクトと協調して、品質改善に向けた支援、フォロー活動を行います。
・ソフトウェア開発工程の各ホールドポイントでのプロジェクト診断
・プロセス監視、プロダクト検証
・再発防止活動

<サイバーセキュリティ関連業務>
・他事業所・他部門と緻密に調整を行い、新たなサイバーセキュリティ関連法規・規格に準拠できる、かつ、現場が運用できるサイバーセキュリティプロセスを構築する。
・サイバーセキュリティに関する国際規格ISO/SAE-21434で要求されているサイバーセキュリティアセスメントの実施。
・同社開発製造製品における脆弱性の監視活動および脆弱性処置対応(PSIRT活動)。等

●使用言語、環境、ツール、資格等
Microsoft Officeが使用できれば、基本的に問題ありません。
基本的には日本語です。ただし、お客様には海外自動車メーカも含まれるので、英語資料を取り扱う機会や、同社海外拠点を経由してのやり取りが発生する可能性はあります。

●業務の魅力
<車載ソフ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

オーディオアンプ製品の組み込み設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
その中で、DIATONEをはじめとした三菱電機の極めて高度な音響技術、および運転支援や電動車の歩行者警告音などの安全性に関する機能等が評価され、同社カーオーディオ用アンプ製品の需要が増えております。そのカーオーディオ用アンプ製品の新規開発案件における音響制御用DSPのソフトウェアエンジニアを募集いたします。

●組織のミッション
【事業部】
高齢者や障がいのある方や外国からの訪問者など言葉がわからない状態の方を含む、すべての人々に環境負荷の少ない安全で自由な移動の機会を幅広く、等しく提供することを目指す。

【部】
より強い事業に成長するため、短期:「事業体格の改善」、中期:「安定化事業の確立」、長期:「高付加価値事業への転身」に取り組む。

【課】
25年量産開始の新プロジェクトがスタートしており、本プロジェクトを計画通りに完了することが主なミッションである。

●業務内容
カーオーディオ用アンプ製品のDSPソフトウェアの仕様検討/設計/実装/評価を含め、ソフトウェア開発全般

≪具体的には≫
要件分析から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただき、カーオーディオ用アンプ製品に関する知識を高めていただきます。まずは25年度量産開始のプロジェクトを担当していただきます。

〇想定される業務
・仕様書/設計書作成
・DSPソフトウェアコーディング
・システム設計・評価に関する業務(顧客対応含む)

●使用言語、環境、ツール、資格等
開発言語:C/C++
ツール:CrossCore Embedded Studio(アナログ・デバイセズ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載制御ユニット(ADAS/セントラルゲートウェイ)のソフト

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
今後の注力事業の一つであるCASE事業(Connected、Autonomous、Shared&Services、Electric)拡大に向け、高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発の基盤整備・拡充を必要とするため。

●組織のミッション
1) 自動車機器事業部
・環境負荷の低減や運転時の快適性の向上、安心・安全な自動運転の実現に向け取り組み、将来のモビリティ社会へ貢献

2) 統合制御機器製造部
・「高度運転支援システム(ADAS)、セントラルゲートウェイ、ボディー、スマートエントリ」等の車両統合制御機器の事業戦略、事業計画、製品開発、顧客サポート等の事業推進

3) 統合制御機器設計四
・「ADAS、セントラルゲートウェイ、ボディー」のソフトウエア設計、開発、量産化、解析/検証、顧客サポート

●業務内容
高度運転支援システム(ADAS)・セントラルゲートウェイ制御ユニットのソフトウエア技術開発、または、ソフトウエア開発プロジェクトリーダー業務

≪具体的には≫
(1)昨今、車載車業界で広く使われているAUTOSAR(車載ソフトウエアプラットフォーム標準仕様)を用いたソフトウエア開発、およびお客先(ソフトウエアツールベンダ含)との仕様調整・交渉業務

(2)客先との折衝業務を行うソフトウエアプロジェクトリーダー業務。理由としては、昨今、ソフトウエア開発規模は増大傾向にあり、プロジェクトを取り纏めるリーダーとしての「姿勢・取組み・リスク感度」がプロジェクト成功の重要ファクタになっております。

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語、C++言語、MATLAB Simulink、CANalyzer、CANoe、WinAMS等
※C言語でのソフトウエア開発経験は必須ですが、その他のツールに関しては、OJT等で教育致します。

●業務の魅力
より良い高品質のソフトウエア開発を行うには、お客様のご要求の正確な把握、また、お客様にて決定できない要求に対するサポートが重要な要素の一つでもあり、難しさの一つでもあります。そのためにも、我々は、お客先との強く/密な関係構築により、お客様共に達成感/一体感が生まれるモノ作り…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

パナソニック株式会社

空間統合制御システムの新商品企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●担当業務と役割
・主な担当業務は、住宅および非住宅の居住空間用機器制御システムに係わる「新商品企画(市場調査、アイデア発案、商品仕様の設定)」になります。
・併せてすでに世の中にある機器制御システムについて調査、分析し、当方の目的、仕様に適合する可能性のあるシステムがあれば、それをアライアンス等で活用することも視野に入れます。
・これまでの住宅向け配線器具および住宅システムなどの事業実績を背景として、新たなシステム事業への展開を実現することが、本業務の大切な役割です。

●具体的な仕事内容
・ターゲット空間の中で快適に過ごせるように、照明用スイッチをIT技術でシステム化することをベースとして、周辺の空調システムや情報システムとの連携の仕組みを作ることが、商品企画の内容になります。
・主なものづくり工場であり商品開発の拠点である三重県の津工場、顧客向けマーケティングの拠点である東京・汐留を中心としたマーケティング部門、エンジニアリング部門と連携し、快適空間市場における新たな商品創出を起案します。
・市場のステークホルダー(住宅会社やデベロッパ、建設会社、電気工事会社、デザイナーなど)へ情報収集を行い、ニーズをまとめ上げる中で新商品の仕様や価格目標などを設定します。商品開発・製造部門と連携し開発課題や投資、開発期間などを精査し投資対効果を確認し、新商品・新市場における事業成果の見込みを算出し、提案します。
・特にこれからは、物品の販売にとどまらずシステムから獲得できるデータ(制御履歴など)を活用したデータドリブンビジネスの可能性の検討や、顧客へのシステム導入後のアフターメンテナンスまで、トータルソリューション事業モデルを起案することも求められます。

●配線商品企画課のミッション
・自社の製造工場と連携して、製品の品質を管理して向上させることが品質管理課のミッションです。自社の製造現場に要望を出して、工法や工程を見なすこともあります。

【配属】
電材&くらしエネルギー事業部 電設資材ビジネスユニット 商品企画部 配線商品企画課

勤務地 大阪府門真市大字門真1048番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社荏原製作所

組込みソフトウェア開発【藤沢/プライム上場】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
当部門はIoT技術とクラウド技術等を活用して設備の運転状態をモニタリングする監視システム「EBARAメンテナンスクラウド」と蓄積したデータ解析の技術開発をになっております。今回はEBARAメンテナンスクラウドにおける、顧客設備に取付たIoTセンサからデータを収集してクラウド上に構築したモニタリングシステムへとデータをアップロードする、IoTゲートウェイのソフトウェアに関する設計、機能改良、評価業務を担当していただきます。
主な業務としてはIoTゲートウェイ(モニタリングデータを吸い上げてUPする機器)のSW開発・機能追加・改修を行います。

【募集部門について】
建築・産業カンパニー 開発統括部国内事業開発部ソリューションシステム開発課
組織全体人数:9名  男性8名、女性1名  平均年齢:32歳

【働き方について】
部門の在宅勤務実施状況:ほぼ毎日出社している
平均残業時間:15~20時間/月

【募集背景】
建築・産業カンパニーでは顧客視点の価値向上・競争力(Customer-Experience)強化と当社対応事業領域拡大を目指し、建築・産業領域製品(冷熱機械、送風機、ポンプ)とサービス(或いは他社製品を含む)を組合せた総合ソリューションの提供を基本方針に掲げています。当部門ではその中核を担う遠隔モニタリングシステムのEBARAメンテナンスクラウドの開発を担っておりますが、多様な市場要求に対して迅速に応答するため、組織の強靭化が急務となっているため、今回はキャリア採用を募集いたします。

【キャリアステップイメージ】
入社後2ー3年間は当課開発製品の組込みソフトウェア開発に専念していただきますが、希望によっては課内で開発するスマートフォンアプリやWebアプリケーションの開発業務などにチャレンジしてもらうことも可能です。その後はご経験やご志向により、システムの上流設計の担当、ひいてはソリューション事業全社のシステム開発をリード可能な人材になっていただくことを視野に入れています。

【当部門の役割・業務概要・魅力】
当部門ではポンプ、送風機向けモニタリングシステム全般のハードウェア、ソフトウェア開発、故障解析技術の開発を行っています。
建築・産業カンパニーの事業方針…

勤務地 神奈川県藤沢市本藤沢
給与 年収:450万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

電動パワーステアリング制御ユニットのソフト・システム評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
・自動車用電動パワーステアリング制御ユニットのソフトウェア・システム評価の取りまとめを担っていただきます。

<具体的には>
プロジェクトマネージメント(評価計画・進捗管理/課題管理/リソース管理/関係部署との各種調整など)及びQCD観点での組織パフォーマンス改善推進。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
・一般的なPC操作(Word, Excel, PowerPoint)

*管理業務メインのため在宅勤務が多い環境です(出社は週0回~2回のイメージ)

【業務の魅力】
・プロジェクトマネジメントのスキルアップに加え、自動運転やステアバイワイヤといった自動車に関する最新技術や製品開発に携われます。

【勤務地】
■兵庫県姫路市千代田町840番
※最寄駅:JR線駅姫路駅
※寮・社宅・家賃補助制度あり(会社規定による)

【採用背景】
電動パワーステアリング事業が拡大する中、量産開発プロジェクトの効率的かつ安定的な運営を行うため、管理・とりまとめ業務を遂行できるサブリーダ層の方を募集します。

【組織のミッション】
・実験部
開発早期段階の開発試作品における設計品質の確保。量産品質に多大な影響を及ぼすキーとなる部門。第三者的立場で設計品質の妥当性を検証する。

・ステアリングシステム実験第2グループ
電動パワーステアリングはモータ、インバータ、ソフトウェア技術の三位一体の製品であり、そのうちソフトウェア・システム評価により市場品質の確保を担う。

【事業/製品の強み】
・裾野の広い自動車業界における量産評価プロセスの知識・経験が得られ、ビジネススキルアップにつながります。

【職場環境】
(1)出張:有 (頻度:1,2回/年、期間:1~2日程度)
(2)転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(三田)・海外拠点(ただし入社後、当面は姫路勤務前提)
(3)リモートワーク:可 (個人による。実態:7割程度在宅勤務)
(4)中途社員の割合:約15%

【想定される時間外勤務】
年間平均:約20~30時間/月
繁忙期:約50時間/月

【キャリアステップイメージ】
・サブリーダーを経て、将来は管理職を目指すことが出来ます。

自動…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

セントラルECUのソフトウェアプラットフォーム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。現在ADASに関わるユニットのSoftware Platform開発力の強化のためより一層力を入れています

●組織のミッション
【本部・事業部】
テクノロジーとものづくり力を武器として挑戦を続け、自動車機器からモビリティサービスへ事業を拡げると共に、他事本連携による全社貢献を拡大する

【電子技部】
ECU事業が垂直統合型から水平分業型へ変化するのに追随して、これまでの事業形態にとらわれず新領域での価値創出を目指す。(受託開発からソリューション提案、クラウドを含めた機能の実現、等)

【グループ】
新領域での価値創出を目指すとともに、価値実現に必要となる技術を先行開発し、資産化する。これら技術をプラットフォームという形でまとめ、製品適用しやすくする

●業務内容
・ADAS関連機器向けのソフトウェアプラットフォームの開発、その中でも車内外の通信のハブとなるセントラルECUのソフトウェアプラットフォーム開発業務(セキュリティ対策機能関連、データ収集機能関連)

●ソフトウェアプラットフォーム技術としては次の業務となります。(どちらか一つ、両方でも可)
・セキュリティ対策機能(暗複合化、鍵の管理、認証、異常検知等)の実装、評価
・車内ネットワークから必要となるデータの収集、収集したデータの保管技術、車外ネットワークとのデータ送受信機能の実装、評価 など


●使用言語等
・使用する言語は日本語ですが、マイコン、HWマニュアルといった関連資料、関連企画文書には英語も含まれます。従って、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします
開発環境は、C言語がメインとなります

●業務の魅力
・車業界における、セキュリティ、クラウド連携といった新しい技術に…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載向けソフトウェアプラットフォーム開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
自動車業界は大きな変革期を迎えており、ソフトウェアをアップデートすることで車の機能を更新できるSDV(Software Defined Vehicle)時代を迎えつつあります。SDV実現のためにはソフトウェアプラットフォームが重要技術となっており、電子プラットフォーム技術部では仮想化技術を含めた要素技術開発を行っております。ソフトウェアプラットフォーム技術のうち、OS(Operating System)実装開発のエンジニアが不足しているため募集します。

●組織のミッション
【電子プラットフォーム技術部】
技術部門として、ADAS向け共通プラットフォームの開発と製品適用、ならびにSoftware Defined Vehicle (SDV)化に必要な新しい技術の開発や手法の導入と、製品への展開を行う。

【仮想化技術グループ】
SDVに求められる要求に合致したソフトウェアプラットフォームの開発と、量産開発移行を見据えた必要十分なアウトプット(成果物)の生成を行う。

●業務内容
・先行開発ECU(Electric Contorol Unit)へのOS(Operating System)の実装技術開発
・先行開発ECU Hardware評価用ソフトウェアの設計・作成

≪具体的には≫
先行開発ECU(Electric Contorol Unit)に搭載されるSoC(System on Chip)へのOS (Operating System)実装技術を担当いただきます。
・OSベンダー製品の同社製品(ECU)へのポーティング、最適化設計、実装、評価
・Linux(OSS、商用)の同社製品(ECU)へのポーティング、最適化設計、実装、評価

●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語が中心となります。ソフトウェアプラットフォーム開発で必要となる他の言語(C++、Python、シェルスクリプト等)および開発環境であるJenkins、Gitなどの知識も必要となりますが、C言語経験があればOJTで追って学習可能です。

●業務の魅力
電子プラットフォーム技術部では今後の製品展開のための先行開発をおこなっております。先端技術に触れられる機会も多く、保有経験や業務を通して得られるエンジ…

勤務地 兵庫県姫路市千代田町840番
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ソフトウェア設計 ◆幅広い経験○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、主に透析装置、透析装置周辺装置の開発を行って頂きます。国内・海外向け装置を担当して頂きます。製品における組み込みソフトウェアの開発を担って頂き、要求分析・仕様書の作成・コーディング・検証・テストまで担って頂きます。

【具体的な職務内容】
■センサ、モータ動作のアルゴリズム作成、安全動作の構築、機能仕様書の作成
■C言語を用いて、GUIを含むアプリケーション作成、コーディングや検証業務
■通信およびセキュリティの要求分析、仕様作成、コーディングや検証業務
■CPUおよびミドルウェアのソフトウェア設計および検証業務
■機械系/電気系のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。

※使用言語:C言語、C++言語
※開発環境:Windows
※外注はせず社員だけで1機種3~5名チームとなって設計開発を行い上流から下流まで経験することができます

【取り扱い製品】
日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。

※透析装置とは
患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置
▼透析装置情報(HP参考)
https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様・医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
※お医者さんではないが設計開発する製品で人の命を守ることができる
■アプリも組み込みも携わることができる
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

ソフトウェア開発支援業務【三田製作所】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●採用背景
三田製作所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。
カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。
今回はその中で、ソフトウェアの開発力を向上させるべく、改善を推進する担い手を募集します。

●業務内容
ソフトウェアの開発ルールやガイドラインの策定。ならびにソフトウェア開発プロセスの改善業務。

≪具体的には≫
以下、2種類の業務を推進する実担当、もしくは、チーム取り纏め
(1)ソフトウェア開発を進めるにあたり、遵守すべき法律、規格、アセスメントモデルを解釈し、所内の開発ルールやガイドラインを策定する。
(2)開発部門と連携をして、開発部門が運用可能、且つ効率的に業務を進めることが出来るソフトウェア開発プロセス(ツールと、ルール共に)を構築する。

●使用言語、環境、ツール、資格等
使用言語は日本語です。最新技術や規格で英語を読む必要がある場合があります。
ソフトウェア開発の改善を進めていただくため、ソフトウェア開発に関する規格やアセスメントモデル(Automotive-SPICE等)を読み込み理解できるスキルが必要ですが、アセッサーの資格は不要です。
ソフトウェア開発で利用するツールは現場によって異なります。熟知する必要はありませんが、説明書等を読んで理解できるスキルは必要です。

●業務の魅力
・配属場所では、全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます。
・配属部門における業務成果は、多くの製品開発に影響させることができるため、会社の業績に大きく貢献できます。
・全社のソフトウェア開発に関する分科会・ワーキンググループ・学習講座に参加可能で、人的ネットワ…

勤務地 兵庫県三田市三輪2-3-33
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

ドミノ・コーディングマーキング製品開発(ソフトウェア)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
ブラザーグループビジョン「At your side 2030」実現に向け産業用領域・ドミノ事業の成長加速のため、即戦力となる技術者、および、将来のマネジメント候補を募集します。

●担っていただく業務
ブラザーグループの英国・ドミノプリンティングサイエンス社のコーディングマーキング製品開発。

●将来的なキャリアパス
英国を中心とした欧州拠点とコミュニケーションしながら、ブラザーグループの技術・サプライチェーンを活用して新製品を開発します。ソフトウェア設計・開発手法もグローバル基準に従い、日本のグループ本社に居ながら外資系企業のような経験を積むことができます。

●想定残業時間(繁忙期と通常)
通常は20~30H/月、繁忙期は40H/月程度

●出張の有無、頻度、行先など
休日出勤はほぼ実施しない。
国内、海外出張あり

●職場環境
技術レベルの高いプロフェッショナルが多い職場です。夕方になると欧州とWeb会議が各所で始まり英語が飛び交いますが、全員が流暢というわけでもなく心配は要りません。

勤務地 愛知県名古屋市瑞穂区河岸一丁目1番1号
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ブラザー工業株式会社

産業用プリンターのソフト開発者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
●募集背景
インクジェット技術を核に、今後のブラザーグループの中心となる事業領域創造に向けて歩み続けています。
それに向けて、一緒に頑張っていただける仲間を募集しています。

●担っていただく業務
産業用プリンター(ガーメントプリンター等)の
・組込みソフト開発
・サーバー開発
・PCアプリ開発

●将来的なキャリアパス
開発技術者、開発リーダー、開発マネジャーまたは開発プロフェッショナル

●想定残業時間(繁忙期と通常)
10H~30H/月、繁忙期は40H/月程度

●出張の有無、頻度、行先など
海外出張、国内出張あり。年0~1回程度
コロナ後はリモートで対応

●職場環境
組み込み系、PCアプリ系、サーバー系の技術者が集まり、産業用プリンタの顧客価値向上を目指しております。
メカ、ハード、プリントヘッド、インク等、他の技術チームとともに商品コンセプトの段階から検討を行うチームです。20代から50代まで幅広いメンバーでキャリア入社者や女性の方もおり多様性のあるチームです。

勤務地 愛知県刈谷市野田町北地蔵山1番地5
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載データ収集システム・次世代診断通信技術の企画・開

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【概要】
私たちは、コネクティッドカーにおいて要となる車両とセンターシステム、ディーラー診断機の間でデータを収集・解析・ダウンロードする車載アプリケーションの開発と、診断通信技術の開発に取り組んでいます。開発した機能は多くのトヨタ車に搭載され、世界中のお客様、販売店、開発部門で広く利用されており、ご自身が携わった仕事を通してモビリティ社会の実現に貢献することができます。
技術の深掘り、専門性の拡大、学び続ける意欲を持った方々にとって、力の発揮と成長のチャンスに溢れている仕事です。

【詳細】
・車載データ収集システムの企画・開発
・車載データ収集システム関連技術の調査・検討
・車載ソフトウェアの要件定義および設計、テスト
・CAN通信を利用した車両データの収集および解析
・ダイアグ通信を利用した車両データの収集および解析
・次世代診断通信技術SoVD(Service Oriented Vehicle Diagnostics)の企画・開発
・センターシステムとの通信プロトコルの設計および実装

【求める人物像】
 ・自立性/積極性/好奇心をもって業務に取組める方
 ・海外含む社内外関係者とコミュニケーションを図りチームに貢献できる方

【職場イメージ】
車載データ収集システムと診断通信技術を開発する2つのチームで構成されており、様々な専門性を持つ20代~40代のメンバーが活躍しています。

【ミッション】
私たちの職場が担当するin-carとout-carを繋ぐ通信技術は、トヨタがお客様と常に繋がり、お客様が望む新たな価値を提供するために必要なインフラの役割を担っています。
車両の進化、様々なユースケースに対応した車載データを提供できるように設計、製造、お客様サービスまで多岐に渡る社内外の関係者と連携しながら、先行開発から製品開発まで幅広くチャレンジしている職場です。

【やりがい・PR】

私たちが開発する車載データ収集システムと診断通信技術は、警告灯点灯状況のコールセンターへの通知やテレマティクス保険などお客様サービス、自動車の各種センサ値を収集・分析することによる市場環境把握など様々な用途に利用されており、クルマの未来を支えているやりがいを感じられます。また、標準化活動にも積極的に参加し、国内外の自動車メーカー…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社リガク

電気設計★X線分析装置業界トップ★

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

X線回析装置の開発における電気設計業務をお任せします。規格品にとどまらず、カスタマイズ製品の設計・納品作業など幅広く担当して頂きます。

【具体的には】
入社後はご経験に応じて以下のいづれかの業務をお任せし、将来的にX線回析装置トータルのシステムエンジニアを目指していただきます。
■ワイヤーハーネスの設計(AutoCAD)
■デジタルロジック回路の設計(汎用ロジックIC)
■インターロック安全回路の設計(CEマーキング)
■マイコンファームウェアの設計(C言語)
■モーション制御(モータ制御)
※関連業務の報告書、技術資料の作成(英文含む)。さらには生産関連業務(企画表作成/図面整備/現場対応・トラブル対策)/手配業務なども一部ございます。

【担当製品】X線回折装置 (同社の主力製品で、世界トップクラスのシェアです)

【やりがい】同社製品は、大量生産品ではなく、顧客ニーズに則り1プロジェクト毎に機械・電気・ソフトなどそれぞれの専門スタッフがアサインされ、協同開発を進めていきます。ものづくりの醍醐味があります。

【出張】1,2回程度/年 ※国内がメイン(特殊装置納入や弊社山梨工場へ移管時等)

【配属部署】プロダクト本部 XRD製品設計部 電気設計課:10名

【入社後の教育スケジュール】
業務の背景や取り扱う装置説明などOJT:同社のCADや図面ルールの教育を行い、ここまでの経験及びスキルの確認後、OJTを通して社内環境に慣れて頂く様に行います(3か月~1年)、必要に応じて、Off-JTを行います。それ以降は、実務で実際に携わる仕事に応じて、外部OJD教育を行って頂きます。

【入社後のキャリアプラン】
・X線作業従事者向けの安全教育、装置理解のための測定研修や構造理解の組立研修、装置担当者と一緒にOJTで開発プロセスの理解など中途入社の方へのフォロー体制があります。
・電気基板など要素部分を担当後、装置一式を任せる担当者となります。業務を通じて幅広い知識、先進技術の学び、プロジェクト推進力等の多様なスキル強化が可能です。
・電気・物理のプロフェッショナルとして、本人志向もふまえながら、お客さまのカスタマイズ製品の打ち合わせや内・外部製造などの生産移管など、専門スキルを高め他にも多様なキャリア展開が可能です…

勤務地 東京都昭島市
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

SBプレイヤーズ株式会社

エレキ設計・ロボットエンジニアマネージャー候補【IT×農業】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
スマートアグリ事業を行う株式会社たねまきにおいて、農場内の「自動化・ロボット開発」を推進するための新規募集です。
*本ポジションでは、管理職レイヤー(適性やご志向性をもとに、「マネージャーもしくは専門領域のスペシャリスト」のいずれか)での採用を想定しており、以下業務をリードいただける方を募集します。

【お任せしたいこと】
農場で使用するロボット等ハードウェア製品の設計開発業務/企画~開発、導入をご担当いただきます。
ロボット、自動化に、企画から量産まで一貫して携わっていただくことを想定しています。*スタートアップのため、あらゆる業務をご経験いただけます。

■ロボット等ハードウェア製品の企画検討、設計開発、導入、試験、量産
■ロボット等ハードウェア製品稼働における環境(安全面含め)整備
■各外部業者との折衝、交渉、協議
・全体のプロジェクトマネジメント など

【サブ業務】
農場全体の生産性および安全性改善に必要なプロダクトの選定、提案、導入まで、一連の流れをご担当いただきます。

<具体的には>
・農場全体の設備、装置、レイアウトなど全体設計の検討
・農場内生産工程の自動化検討、改善推進 など

【募集背景】
農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。

【組織構成】
たねまき 技術開発部 もしくは SBプレイヤーズ 社長室への配属予定
部署長以下、現在10名程度

【同社について】
SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。
自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。

<ご参考>
■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております
・URL:https://www.talent-book.jp/sof…

勤務地 東京都中央区京橋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

FA用HMI製品の組み込みソフトウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
・三菱電機の重点成長事業である「FA制御システム」において、FA用HMI製品はシステムの顔となります。新機種開発や現行機種への機能追加を繰り返す中で組込みソフトウェア設計者の人員強化が必要なため経験者採用として募集いたします。

【業務内容】
プログラマブル表示器(FA用HMI製品)の組込みソフトウェア開発をご担当いただきます。
・顧客要望を踏まえた要求機能を実現する製品企画,仕様作成
・プログラマブル表示器向け組込みソフトウェアの詳細設計
・プログラマブル表示器向け組込みソフトウェアの実装作業、デバッグ

表示器製品ページ(https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/hmi/got/index.html)

※技術的な特徴
最新グラフィックス・UI技術やスマートフォン活用技術により、製造現場を見える化。
また、装置情報の収集や上位機器への情報ゲートウェイ機器として製造現場のIoT化を実現。

【業務の魅力】
・FA分野で世界トップクラスのメーカーとして各国の「ものづくり」を支える一員になります。
・グローバルに展開されている製品のため、世界中のユーザに使っていただける製品の開発に携わることができます。
・HMI製品における最新技術を活用した製品開発に携わることができます。
・セキュリティやリアルタイムOSに関する知見を身に着けていただける環境です。
・経験を積んでいただいた後は、海外出張等グローバルに活躍する機会がございます。
・個人の状況により柔軟に働き方は工夫していただける環境で、リモートワークの活用も可能です。

【キャリアステップイメージ】
・まずは3~5年程度、製品の組込みソフトウェア開発担当として業務遂行し知見を深めていただきます。
 その後、開発プロジェクトを取り纏めるリーダとして活躍いただきたます。
・顧客との技術懇談を重ね市場のニーズを把握し、将来的には製品企画や事業計画の立案に貢献いただけます。

勤務地 愛知県愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1-14
給与 年収:400万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社本田技術研究所

研究開発/制御領域:エネルギーマネジメントシステム

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
エネルギーマネジメントシステム (燃料電池システム・発電給電システム等)の制御設計業務をお任せ致します。

【募集の背景】
Hondaは、環境負荷ゼロ社会の実現に向け、CO2排出ゼロに重点を置き、自由な移動の喜びの提供と持続可能な社会の実現を目指しています。
2019年には、電動モビリティ、エネルギー、コネクテッドの各サービスによる移動と暮らしがシームレスに繋がった世界を目指す技術・サービスを”Honda eMaaS”と定め着脱式可搬型バッテリー「Honda Mobile Power Pack」、可搬型外部給電器「Power Exporter 9000」など、環境にやさしく賢い電気の利用を可能にするエネルギー技術・サービスの開発を更に積極的に取り組むことを発表しました。
また2050年のカーボンニュートラル実現に向けて燃料電池(FC)システムの開発も積極的におこなっています。

今回は、eMaaSの中のEaaS領域、モビリティの新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の商品・サービスをつくるための仲間の募集です。さらなるイノベーションを巻き起こすため、様々な英知を結集し、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげましょう。

【具体的には】
エネルギーマネジメントシステム(各種燃料電池システム・発電給電システム)の開発におけるインバーターやコンバーター等の電力変換器の新価値創出、性能進化に向けた
・システムコンセプトの検討、仕様の構想
・制御アーキテクチャの設計およびアルゴリズム開発
・制御コンセプト検討から制御仕様の構想
・システム検証環境の構築(検証手法/HILS)
・コントロールユニット(ECU)のハード設計、ソフト設計、検証、実車テスト 等

【エネルギー関連製品、取り組みについて】
■製品
・移動式発電・給電システム「Moving e」
・燃料電池大型トラック
・次世代燃料電池システム(定置電源等)等

【取り組み事例】
<国内>
■電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的とする「株式会社Gachaco(ガチャコ)」をはじめ、国内での各種取り組みを進めております。

Hondaはいすゞ自…

勤務地 埼玉県和光市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

産業用制御機器の組み込みソフトウェア設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
ファクトリーオートメーション(FA)の中心的な役割を担うコントローラ製品「シーケンサ」は、工場内装置(FA)だけでなく、非製造業・非FA分野でも採用が進み、日本国内のみならず、世界的に適用が拡大しています。
近年では、Ethernet機能を充実化してきたことでお客様の設備・装置の IoT 化にも貢献しています。
昨今、世の中の情報化(DX化)が急激に進む状況におきましては、当社製品に求められる機能・性能を今後も継続的に進化させていく必要があります。
そのため、開発体制の更なる強化を目的に組込ソフトウェア設計にかかわる人材を募集いたします。

【業務内容】
小形シーケンサを中心としたFA機器の組み込みソフトウェア開発をご担当いただきます。
具体的には、社内の開発プロセスに従って以下の業務に従事いただきます。
・製品の機能設計
・ソフトウェアアーキテクチャ設計
・コーディング
・デバッグ・評価

※開発は協力会社と連携して進めます。
※新機種開発では、全体で20~30人程度が開発・評価に従事します。
※開発期間は、開発機能のボリュームによりますが、1.5年~2年程度となります。

【業務の魅力】
・製品企画から設計、実装、検証まで、製品開発にかかわる一連のプロセスを経験でき、開発者として幅広い経験を積むことができます。
・国内市場だけでなく全世界に展開する製品となりますので、グローバル対応製品を作り上げる喜びや充実感を味わうことができます。

【キャリアステップイメージ】
・設計課で3~5年程度、FA制御機器(小形シーケンサ)の組み込みソフトウェア設計を主担当として業務遂行し、開発業務全般に関する知見を深めていただきます。
 その後、開発プロジェクトを取り纏めるリーダとしてご活躍いただきたいと考えます。
・業務を通して市場ニーズや市場動向への知見を深めていただき、製品企画や事業計画の立案にも参画いただきたいと考えます。

勤務地 愛知県愛知県名古屋市東区矢田南5丁目1-14
給与 年収:400万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ハイセンスジャパン株式会社

【川崎】マルチエアコン制御モードエンジニア ※WEB面接可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
自社製品の産業用マルチエアコンの制御部、モードの開発に従事していただきます。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。

【具体的には】
■マルチエアコンの制御モード開発
■先進的な制御アルゴリズムの先行・開発に携わっていただきます。
■チームをリードし、システム制御課題の解決とコア技術を開発を指導、担当いたします。
■関連する技術の社内教育を行っていただきます。

【ポジションの魅力】
ハイセンス日立(中国の家電メーカーにおいてシェア2位)の製品を納品しているため、本求人の技術職では量産設計ではなく詳細設計に携わることができます。
エアコンの省エネ基準が変化していく2027年に向けて、増員していきたい状況です。

【配属先情報】
新しい部門の募集となります。
現在就業されている方も就業年数が浅い方のためフラットな組織体制にて業務を進める環境となります。

【当社の魅力】
当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。
また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。

【今後のミッション】
日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。
すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。

【今後の開発テーマ例】
〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究
〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制…

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:800万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】ソフト設計(管理職候補)◆フレックス/在宅○

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
特殊ポンプなど様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、透析関連装置のソフト設計担当として、新規製品の設計及び既存製品設計変更業務に携わって頂きます。
※ご経験・スキルによってはチームメンバーのマネジメント(5名程度)もお任せする可能性もございます。

【具体的な職務内容】
■医療装置における組み込みソフトウェアの設計開発
■仕様決定、仕様書作成、コーディング、検証/テスト
■プログラミング
■各種規格試験
■機械系/電気系のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
※使用言語:C言語、C++言語
※開発環境:Windows
※外注はせず社員だけで設計開発を行います。

【取り扱い製品】
日機装の透析装置は国内シェア50%を超えており、患者様のライフスタイルに合わせた多様なニーズに対応できる製品となります。また海外でも全世界で製品が使われてきております。

※透析装置とは
患者さんのベッドサイドにある装置で、透析液や血液の流れ、除水量、透析液の温度、抗凝固薬の注入量などを調節・監視する装置
▼透析装置情報(HP参考)
https://webmedical.nikkiso.co.jp/product/dialysis

【現在の取り組み】
■医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
■次世代装置、機能の提案
■コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
■金沢製作所への積極的な出張による現場理解
■特許出願(各自1件提案目標)
■設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)

【ポジションの魅力】
■患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
■若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
■新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
■静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
■メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
■学会やセミナーは積極的に参加いただけます。

【組織構成】
■…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ハイセンスジャパン株式会社

【川崎】組み込みソフトエンジニア ※WEB面接可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【期待する役割】
業務用エアコン向け、次世代の研究開発において組み込みソフトウェア開発業務をお願いいたします。
※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。

【具体的には】
■インバータ回路に用いるソフトウエア(組み込みソフト)の開発
■デバッグ、および問題の分析

【ポジションの魅力】
ハイセンス日立(中国の家電メーカーにおいてシェア2位)の製品を納品しているため、本求人の技術職では量産設計ではなく詳細設計に携わることができます。
エアコンの省エネ基準が変化していく2027年に向けて、増員していきたい状況です。

【配属先情報】
新しい部門の募集となります。
現在就業されている方も就業年数が浅い方のためフラットな組織体制にて業務を進める環境となります。

【当社の魅力】
当社は、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。
また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。

【今後のミッション】
日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。
すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。

【今後の開発テーマ例】
〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究
〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術
〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術

勤務地 神奈川県川崎市
給与 年収:700万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社スキルアンドコミュニケーションズ

【兵庫】ソフト開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
・ソフト開発エンジニアとして様々な業界のプロジェクトに参画して頂きます。

【職務詳細】
・デジカメ、カーナビ、センサー関係(主に産業用センサー)、複合機、通信機器のソフトウェア開発を行っていただきます。また、組込の制御、アプリケーション開発の案件がございます。

※1次面接において、経験やスキルの確認を行い、ご本人の希望(扱う製品、業務内容、勤務地、通勤時間等)に沿った案件にアサインさせて頂きます。

★☆★☆★☆★同社のおススメポイント☆★☆★☆★☆
・大手企業との取引多数(一部上場企業多数)
・個々に応じた案件先へアサイン
・福利厚生充実
・有給取得推進
・残業少なめ(プロジェクトによっては残業なしもあります)

勤務地 【近畿】兵庫県 (プロジェクト先により異なる)
給与 年収:400万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年2回 ●待遇:通勤手当(全額支給)、職務手当、家族手当(上限20,000円月)、資格手当(上限50,000円月)、スキルアップ支援(通信教育費、図書購入費等)、資格取得支援(一時金支給)、退職金制度、家賃補助制度、独身寮あり(借り上げ)、親睦会、クラブ・サークル活動

気になる

株式会社テクナート

【滋賀】組み込みソフト設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社の開発部門にて、自社製品「液晶表示システム、コントローラ」「映像処理ボード」のソフトウェア開発に携わっていただきます。

【職務詳細】
・組込型マイコンのソフト開発
・アナログ・デジタル設計
・ASICFPGA設計(Verilog-HDL)
・マイコン・メモリ回路設計
・動作シュミレーション・修正
・サンプル回路の試作・修正


■以下の経験も活かしていただけます。
・各種シュミレーション作業
・カスタムLSIの設計・施策・量産
・画像処理技術
・グラフィックスボード関連
・TCPIPプロトコル・インターフェイス

勤務地 【近畿】滋賀県 草津市
給与 年収:350万円~600万円●給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ●賞与:年3回(5月・6月・12月) ●待遇:通勤手当 、各種社会保険完備、退職金制度、親睦会、社員旅行、ノー残業デー(水曜日)、家族手当

気になる

コニカミノルタ株式会社

【大阪】アプリケーション開発エンジニア(光計測用検査装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【職務概要】
同社にて、下記のような制御ソフトウェア開発をお任せします。

【職務内容】
・光・色計測機の開発
・光・色計測機を制御・活用するソフトウェアの開発
画像処理技術を製品に組み込み、製品に対して要求される機能を実現する。

【携わる製品】
スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品の色計測器、分光測色計、色品質管理ソフトウェア

【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
主に画像処理技術を活用しながら、経験やプロジェクトの規模に応じて製品の開発をお任せします。具体的には下記をご担当いただきます。

・画像処理アルゴリズムの検討、実装(プログラミング)、評価
・製品開発、生産に必要となる評価ソフト・治具ソフトの開発
・開発マネジメント (計画化、外部委託・派遣管理も含む)
・要件定義 (ステークホルダーとの調整含む)
・アプリケーションの詳細設計・ソフトウェア評価、テスト

勤務地 大阪府堺市堺区大仙西町3-91 南海高野線「堺東」駅より車で7分
給与 年収:400万円~650万円年収:400万~700万 ■月給制:月額236000円 ■給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 ■雇用形態:無期 ■試用期間補足:3ヶ月 ■待遇■ 共済会制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、独身寮、保養所、健康保険プラザ(総合スポーツ施設)、体育館、グランド、確定拠出年金制度(401k)、確定給付年金制度、退職金前払い制度(選択制) ■勤務時間:9時15分~17時40分 ■休憩:45分 ■喫煙情報:屋内禁煙

気になる

株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

設計エンジニア (ソフトウェア開発)【京都】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

◆同社にて産業用大型インクジェットプリンタのソフトウェア開発業務業務全般をお任せ致します。

【具体的には…】
■当社の産業用大型インクジェットプリンタは、京都地区に開発/生産拠点があり、基礎開発から装置生産までを一貫しておこなっています。プリンタのソフトウェアは、装置制御/組み込み系、GUI/情報系、データ処理系、画像処理系、画像検査系など多岐にわたる技術分野から構成されており、すべて社内に開発メンバーを保有して自社開発しています。
■印刷業界はDX化が加速しており、デジタル技術をベースとした産業用インクジェットは、今後も成長が見込まれる分野です。また全世界にニーズがあり、当社装置も欧州・北米・アジアを中心にグローバルに活用されています。

【ミッション】
■ソフトウェアの仕様検討、設計、実装、評価検証、開発管理など一連の開発フローを担当していただきますが、製品開発の最上流となる企画段階から携わり、装置仕様・顧客要求などに基づいた開発設計作業ができます。将来的には装置システム開発を統括できるマネージャーとして活躍していただきます

勤務地 京都府久世郡久御山町佐山新開地304-1
給与 年収:650万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

726 件中 511 〜 540 件を表示

あなたにオススメの求人