会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

831 件中 91 〜 120 件を表示

三菱自動車工業株式会社

【課長or係長】ブレーキ関連部品の設計/制御設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部Vision&Mission>
走る喜び、楽しさ、安全を具現化する

<部概要>
ブレーキ関連部品の設計 及び 制御仕様の開発業務

<採用背景>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<部署の役割>
・ブレーキ関連部品の要素技術設計、技術横通し
・ブレーキ関連の制御開発設計
・ブレーキ関連の車種開発設計
・ブレーキ関連の先行技術開発設計
・ブレーキ関連のアライアンス関連業務

<入社後の担当領域>
ブレーキ部品の機構設計および制御 の開発設計

<やりがい・成長できる点>
・関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
・あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

<配属部署>
車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:700万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

カメラ・ミリ波センサを用いた 車両周辺の人センシングシステム

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容(担当いただく職務の概要)】
カメラ・ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整などが具体的な業務内容となりますが、ご本人の適正やご意向に合わせ配置検討可能です。

【具体的な仕事内容(実際に携わっていただく業務内容等)】
・車両メーカーとの仕様調整
・要求分析および仕様定義
・システム仕様設計
・車載信頼性を確保するための設計検証
(ご本人の適正に合わせた役割調整可能です)

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)

【組織のミッション】
部のミッション:当社で将来の主力事業として注力している「電動化」「知能化」の2本柱のうち、「知能化」をいち早く世の中に提供にすべく、センサ技術、制御技術、車両システムを開発しております。
室のミッション:知能化に対応するストレスフリーの車両周辺の人センシングシステムの早期市場投入

【キャリアパス】
数年後にはプロジェクトリーダーとして、数名の部下を持ち、社内外をリードする人材になっていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
自らのアイデアで、将来車の価値の核となる「知能化」商品の”世界初”を生み出すことができます。システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。

【製品・サービスの魅力】
当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案できることが強みです。車両周辺の人センシングシステム開発においても自社製品であるサイドドア開発者と連携しながら競争力のある製品を世に出すことが可能です。

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

サスペンション、ステアリング、シャシー関連部品設計/制御設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
走る喜び、楽しさ、安全を具現化する

<部概要>
・シャシー関連部品(*)の要素技術設計、技術横通し
  *: サスペンション、アクスル、ステアリング、パワープラントマウント、ホイール/タイヤ、ブレーキ、排気管・マフラー
・シャシー関連の制御開発設計
・シャシー関連の車種開発設計
・シャシー関連の先行技術開発設計
・シャシー関連のアライアンス関連業務

<採用背景・目的>
近年増加するADASなどの先進装備 及び 三菱自動車の特徴技術であるS-AWCの進化のため、操舵・制動の分野ではメカ部品のみならず、電気電子・制御を含むメカトロ分野の強化が必要となっている。

<入社後の担当領域>
メカ部品:サスペンション、ステアリングなどシャシー部品の機構設計
制御仕様:電動パワーステアリング または その他シャシー制御 の開発設計

<使用ツール>
CATIA、MATLAB/SIMLINK、ADAMS、μAutobox、CANalyzer、CarSim

<やりがい・成長できる点>
関連部門と協力して開発を推進し、車両・コンポの目標性能に到達した時の達成感や、自身が深く関わって開発した車両やコンポがメディアで取り上げられるなど、市場から評価されること。
あらたな機能やコンポで求められる新たな課題に取り組み、解決していく必要があり、常に成長を求められ、また成長を実感できる。

<配属部署>
車両運動システム開発部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】機械設計(水質調整システム)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、同社製品である水質調整システムの機械設計に携わります。

【具体的な職務内容】
担当製品に関して仕様検討~製品納品までの一連の流れをご担当頂きます。
■サンプリングラック、薬注装置 ボイラー水質コントロールシステムを担当
■顧客との打合せ
■仕様検討~構想設計
■部品選定
■詳細設計
■評価試験
■新規製品の開発

※ポンプ関連製品とは 
ポンプ製品(日機装、グループ会社製品)+配管、デバイスなどをカスタマイズした製品です。納入先は電力会社、エネルギー関連会社

【水質調整システムに関して】
高度な水処理技術を基に、システム計画から設計、製作、据付、試運転調整、アフターサービスまで、プラント運用を熟知した総合エンジニアリングサービスを提供しています。水質調整は、水質監視の結果を基にして水質を要求基準値内に調整、維持するために薬液・酸素を注入する設備です。プラント水質に合わせて薬液や酸素と注入するため、制御容量ポンプやコントロールバルブを用いて自動制御します。火力・原子力プラントの自動化および統合監視による省力化および省エネを提案しています。
※製品詳細(https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/water/)

【将来的な職務内容】
当社製品のポンプや購買品を組み合わせた製品を設計し、エネルギー関係企業に対しカーボンニュートラルのパッケージを納入します。機械担当、電気担当、PMにてチームを作りプロジェクトを進めて頂きます。ご経験に応じてプロジェクトの取りまとめもお任せする想定です。

【ポジションの魅力】
脱炭素・新エネルギーに関しては、など時代に沿った製品の設計に携わることができます。今後ますます脱炭素化に向けて、立ち上げ・推進をしていくことができます。
また、若いエンジニアの意見も吸い上げられやすい環境です。

【募集背景】
体制強化に伴う募集となります。

【組織構成】
■勤務地:東村山事業所(東京都東村山市野口町2-16-2)
■配属予定部署:精密機器事業本部

【働き方】
■転勤:当面無(将来的に転勤の可能性があります)
■基本出社して業務を行います…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

CAEによる四輪車の振動騒音性能開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の振動騒音性能を開発していただきます。

【具体的業務】
・車体設計が作成したCADをもとにFEMモデルを作成、市販のCAEソフトウェアで車体剛性や振動騒音を計算して、所定の性能を有するか評価、性能未達成の場合は対策立案し、設計者にフィードバック
・実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化

【採用背景】
車両開発がEVにシフトし、より静粛な車両が求められています。高精度な性能予測・評価の重要性が増しており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっております。

【部門のミッション、ビジョン】
・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けする。
・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していく。

【配属部署】
・四輪車両実験部
・30~40歳が中心となる10名のチーム

【キャリアプラン】
・四輪車の振動騒音や操安性、CAEに関する知識を習得できます
・実車で四輪車体に求められる性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます
・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします

【入社後の教育体制/フォロー体制】
最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のCAEモデル作成教育を受けていただきます。その後、担当係長の下で、部品数の少ない評価項目から始め、実践を通じて評価方法を習得していきます。

【職場のアピールポイント】
部品レベルにとどまらず車両全体の評価をすることができます。ITツールの活用で、自由度の高い働き方が可能です。

【応募者に期待すること】
新鮮な目線で、新しい構造の提案や、効率的な業務の進め方を立案していただけることを期待しています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱自動車工業株式会社

エンジン本体構成部品の3D CADによるレイアウト/部門

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります

Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
Vision
EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。

Mission
- エンジンのレイアウト案を作成し、関係部署との調整を行います
- 開発環境を整備し開発効率向上を図ります
- 原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します
- 独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します

<採用背景・目的>
開発車両の信頼性確保のため、開発のフロントローディングが要望されています。
エンジンレイアウト業務は、開発の初期段階でエンジン構成を具体化する作業で、その後の開発の流れを左右する重要な業務となります。
この段階での十分な検討/調整を行う事で、開発、ひいては製品の信頼性の向上に繋がるので、人員を補充し、能力を強化する必要があります。
このためメンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<部概要>
・エンジン本体構成部品の3D CADによるレイアウト案作成
・レイアウト案の関連部署(部品担当、生産技術部門、製作所)との調整

<入社後の担当領域>
上記業務の中で、主に作業管理・調整作業を担当して頂きます
・レイアウト案を作成するための情報収集と整理(部品要件、組立要件等)
・レイアウト方針の立案、日程調整
・レイアウト案の関連部署(部品担当、生産技術部門、製作所)との調整

<やりがい・成長できる点>
・エンジンを部品単位では無く全体を構築し、その後のエンジン開発を左右する作業です。
・エンジン全体のシステム・機能を理解するスキルが身につきます。

<配属部署>
EV・パワートレインプロジェクト推進部

勤務地 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
給与 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両ワイヤーハーネス設計者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
新型車開発におけるワイヤハーネス設計、チームリーディング、プロジェクト推進

【詳細】
■市場環境、お客様の要求、車両仕様から、基本電源、ワイヤハーネスの分割構造等の設計構想企画
■システム設計部署要求に基づいた回路設計
■試作、量産部品での各種評価

<職場イメージ>
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両開発に取り組んでいます。
・多様なメンバーが知識と経験を持ち寄って、将来車両の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

<業務のやりがい>
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要な車両配線開発が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。

また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャ開発を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。

<自部署の技術優位性/PR>
トヨタの車両配線開発の歴史は長く、自動車業界として世界トップクラスの技術力を保有しています。一方で、本領域は、従来からの完成車メーカーに加え、新興企業も参入し競争が激化しています。トヨタは、OEMの中でも自社図面にて車両配線開発を行っており、顧客、社会ニーズをすばやく車両電子アーキテクチャに織り込む形を取っており、自身の技術力向上につながります。グローバル規模での最新の技術開発、関係仕入先との技術交流等、積極的な取り組みを通してエンジニアとしての成長ができる環境です。

【採用の背景】

・グローバルなお客様のニーズに応えるため、トヨタ自動車はマルチパスウェイ戦略にて、様々なパワートレイン、シルエットの車両を開発していきます。上記、プロジェクト拡大に対応していくため、車両配線開発の実務即戦力が必要となるため。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車の燃料タンク設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
四輪車の燃料タンク(板金および樹脂)の設計業務に取り組んでいただきます。

【採用背景】
・電動化が進む中でもHEVを中心に燃料タンクが必要な車が多く、また、海外(インド等)での需要増のために機種開発の増加に対応できる開発体制を整えるため。
・CNGやPHEVに対応した燃料タンクの新規開発を行うため。

【部門のミッション、ビジョン】
電動化やCNG車への対応で増えていく車体・燃料タンクの仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。

【配属部署】
・四輪車両技術本部 四輪車体設計部
・配属チームの年齢層や人数:
 1チーム5名前後、20代半ば~50代半ば、30代が多いです。

【キャリアプラン】
・燃料タンクの設計について、即戦力となる人材を募集しています。
・燃料タンクとアンダーボディーを同じ課で設計担当しているため、取り付け等の周辺部品との調整を効率よく実施することを目指しています。

【入社後のフォロー体制】
・チームを組んで業務を行っていきます。
・課内で設計知識の教育を行います。

【応募者へのメッセージ】
【職場のアピールポイント】
燃料タンク設計と車体のアンダーボディー設計を同じ課で担当しており、協力して設計業務を行っています。試作立ち合い等で海外出張に行く機会もあります。
一緒に良い車を作っていきましょう。

【応募者に期待すること】
・ベテランには豊富なスキルを活かした即戦力を期待しています。
・若手には独自の発想力や提案力を期待しています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ニチコン亀岡株式会社

機構設計【大阪/ニチコン亀岡】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■「EV用急速充電器」「V2H(Vehicle to Home)システム」「車載用充電
器」「モジュール」等の機構設計をお任せします。

【魅力】
■東証プライム上場のニチコンの100%子会社です!
■V2Hシステム(家庭用蓄電池)、EV用急速充電器等省エネに関わる製品多数!
■3期連続最高売上達成中。業績好調につき新工場も増築!
■年齢問わず昇進、チャレンジできる環境です。また定年後も再雇用制度で継続しやすい環境が整っています。
■面接は1回です!

勤務地 大阪府北区菅原町
給与 年収:350万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】開発エンジニア(機械/電子部品製造装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、積層セラミックコンデンサ(MLCC)、パワー半導体、細胞培養などの電子・半導体部品・バイオ製造装置(自動機)の機械設計業務をご担当いただきます。

【具体的な職務内容】
■電子・半導体部品製造工法の要素技術開発、それに伴う検証・評価
■大手電子・半導体メーカーのお客様と日機装技術研究所内のイノベーションLaboにて共同研究
■共同研究結果を元に新工法の開発・提案
■今までにない新規装置の開発
■生産装置に実装するAI技術開発
※要素技術開発、装置開発は、開発・設計含めたチームでご対応いただくので、幅広いスキルを付けることが可能です。
※製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア

【ポジションの魅力】
■まだ世の中に出ていないお客様の最先端の技術や製品に携われます。
■新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発も手掛けています。
■お客様の製品に触れ、その最適な製造条件出しから設計、お客様現地試運転まで担当できるため非常にやりがいを感じていただけます。
■本人の意向やスキルにより担当を決め、フレキシブルに様々な業務にあたることが可能です。スキル不足においても育成をしながらスキルアップしていただける環境です。

【組織構成】
■勤務地:東村山製作所(東京都東村山市野口町2-16-4)

【働き方】
■業務によってフレックス・在宅勤務を活用し、柔軟に働くことができます
■日機装技術研究所内のイノベーションLaboにて開発業務に従事
■お客様、協力会社へ訪問や出張あり(長くても1週間程度)

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

バッテリーフレーム、ボデー骨格製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
電動化車両のバッテリーフレーム、ボデー骨格製品の先行開発

【具体的には】
・電動化車両のバッテリーフレーム・ボデー骨格製品の先行開発
・車両アンダーボデーに対し、自社の強みを活かしBEVに最適な機能統合を実現するハード開発
・企画構想の立案、設計、評価

【使用言語、環境、ツール等】
CATIA

【組織のミッション】
●EVプラットフォーム開発部
・BEV市場拡大に伴う成長市場であるバッテリーフレーム関連製品の売り上げ確保
・次世代BEV向けプラットフォーム提案
・BEV魅力付けのため付加価値創出
●第2バッテリーフレーム開発室 第1G
・機能統合プラットフォームの提案(ダイカストボデー、バッテリーケースなど)

【このポジションの魅力】
●仕事のやりがい
今迄の知見、習得技術を活かし、今後世界の主流になる電動化車輛の未開発領域で自ら考え、企画する新規技術、システム、製品開発に取り組み、社会・環境へ貢献できる仕事が出来ます。車両搭載製品開発に必要となるテストコース、シャシーダイナモメータ等評価設備やMBDで必要となる開発環境等を自社内に完備、自由に使用しながら自らのアイデア具現化に向け仕事を進められます。

【部署の優位性】
当社は車体製品を既に市場展開し、広くお客様にお使いいただきながら、設計ノウハウと素形材技術を保有しています。今後この強みを活かし、電動化車両に向けた新商材を開発、新たなクルマづくりでBEV普及へ貢献することが目標です。

【体制・教育】
OJT、社内各種スキルアップ研修、社外研修等

【職場環境】
フレックスタイム制、在宅勤務可

【参考URL】
株式会社アイシンについては、公式企業サイト
https://www.aisin.com/jp/

現場社員インタビューについては、インタビューサイト AISIN CROSS
『EV向けパワーエレクトロニクス機器の先行開発 電動化の要・パワエレ機器の進化は、カーボンニュートラルの道へとつながっている』
https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ligefjtx/

『BEV駆動用モータの先行開発 BEV普…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>プレジャーボートの電装設計者

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
ヤマハ発動機は国内のプレジャー・業務艇事業でのリーディングカンパニーです。ボートは近年、電装システム、電源システムの高度化、複雑化によりる開発難易度増加で即戦力となる経験豊富な電装開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
・プレジャーボートのボートハーネス開発
・ボート電装品開発・信頼性開発
・ボート操船システム制御開発

【魅力】
・自由闊達で、ある程度裁量を持って業務を進めることが出来ます。最終製品の開発をしているため自分が開発した製品のフィードバックを直接聞けます。また、開発艇や量産艇に触れ、実際に操船する事が出来るため製品特性を知った上で開発を進める環境にあります。
・それほど大きくない事業のため製・販・技が一体となった小回りの利く開発が出来ます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・関係各所とコミュニケーションを取りながら自ら業務を進められる方(必須)
・海や船が好きな方(あれば尚良)

勤務地 静岡県湖西市新居町新居
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車のブレーキシステム設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
四輪車のブレーキ部品の設計およびブレーキシステム設計を担当していただきます。

【業務詳細】
・キャリパの設計、ディスクロータの設計、ドラムブレーキの設計、ブレーキ配管の設計、ブレーキホースの設計、パーキングレバーの設計、車輪速センサの設計、バキュームブースタの設計、マスタシリンダの設計、電動ブースタの設計、ESPの設計、パーキングケーブルの設計、電動パーキングの設計、フットパーキングペダルの設計、各種金属ブラケットの設計、樹脂クランプの設計、パイプジョイントの設計など

・ブレーキ装置(ファンデーションブレーキ、アクチュエーションブレーキ及び制御ブレーキ)のシステム設計やレイアウト設計

【部門からのメッセージ】
衝突被害軽減ブレーキや自動運転機能などからの「止まる」機能に対する要求性能や、お客様のニーズの変化に合わせてブレーキシステムの信頼性向上を行っています。
車両の電動化/EV化および高機能化へ向けてメカ部品はもちろん、電動化部品の設計のため、電気回路、電子基盤設計の経験・知識を求めています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【秦野】生産技術(樹脂成形・塗装工程のどちらかの設備自動化)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
成形設備・塗装設備の省人化/標準化業務に携わっていただきます

【担当する業務(詳細)】
■成形設備・塗装設備の省人化・自働化の検討と評価
■成形設備・塗装設備のむだ(ムダ)取り改善案の検討と評価
■成形設備・塗装設備の標準化
■各工場の成形設備・塗装設備の立ち上げ支援

【担当製品の特長】
大手国内外自動車メーカー向けの自動車用ランプの樹脂成形・塗装部品

【募集の背景】
■良いものを安く提供する為、品質と生産性を向上させる工程の自動化のグローバル展開を進めております
■グローバル展開を実施するにあたり、省人化の実現、同一生産方法・同一品質の実現を行うことを目標としております
■樹脂成形・塗装工程の高効率化×標準化に一緒にチャレンジいただける人材を募集しております
■特に設備の自動化として、ロボットでの搬送、画像検査、AGV/AMRなどの導入経験がある方を求めています

【配属部門の概要】
■成形設備・塗装設備のモノづくりをグローバルで統括管理する部門です
■省人化活動を推進し、技術の標準化を行うことで、同一生産方式・同一品質を目指しております

【配属部署】
生産統括本部 ライン開発部 部品開発課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
■生産技術は、いかに高品質のものを安く作り上げられるかを考え、それを具現化できるところに魅力があります
■生産コストの責任部署であり、当然責任はありますが、その分裁量の幅は広く、自分がやりたいことを実現できる部署です

【入社後の中長期的なキャリアパス】
■樹脂成形・塗装工程の省人化/標準化を推進するリーダーとして活躍していただきます
■その後は、マネジメントまたはエキスパート職どちらの選択も可能です

【働き方について】
フレックスタイム(コアタイム10時~15時)

【外出・出張の有無】
設備評価、及び設備立ち上げ支援のため、国内出張・海外出張があります

勤務地 神奈川県秦野市曽屋
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

京セラ株式会社

光学ユニットの機構設計【東京】《入社実績多数》

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■お任せする業務内容
・5分野(産業機器・医療・車載・情報・映像)における光学レンズユニットの機構設計と熱解析、応力解析などの解析。お客様との交渉に携わっていただきます。

《入社者に求めること》
・お客様と仕様等に関して直接交渉し開発を推進出来る方。
・機構設計の経験があり、新製品の設計や量産立ち上げを経験さた方

■キャリアパス
・入社後、当面、新規製品の機構設計者として従事していただきます。
開発経験を積まれた後、開発プロジェクトへ参画し、リーダーとして活躍頂くことも可能です。
・また、グローバルな展開を計画しており、欧米への海外赴任にチャレンジされる方もいます。
・いち早くリーダーシップを発揮していただきマネジメントを目指していただくことも可能です。

【配属先のミッション】
■5分野(産業機器・医療・車載・情報・映像)用光学レンズユニット・光学機器の製品開発
■設計が中心ですが、検討・見積から設計・試作評価・生産準備・立上げまで多岐に渡り、直接客先と関わり、 実力を発揮できます。
■産業機器: 半導体製造装置用・計測装置用で、レンズユニットのみでなく、撮像素子・照明・駆動装置・ソフトも含めた光学ユニットの開発
■医療: レンズユニット(DNAシーケンサー、フローサイトメーター等)や医療用計測機器の開発
■車載: ADAS用レンズユニットの開発

【採用背景】
■光学部品部門で扱っている事業分野は、5分野(産業機器・医療・車載・情報・映像)の光学レンズユニットです。中でも高成長が見込める重点3分野(産業機器・医療・車載)を大きく伸ばす計画です。
■これらの成長戦略においてより独自の要素技術を磨き、付加価値を高め利益確保に貢献していただく人材を募集します。

【魅力】
■中途入社者で活躍されている方も多く、様々な経歴の社員が分け隔てなく、協業して進められる環境があります。
■製品開発部ではお客様からの仕様を実現させるために光学設計者とともに設計を行い、製品を生み出していく業務です。要求を満足し量産化させた際には会社への貢献と社会貢献が達成され、技術者として充実した人生を送ることができます。
■開発と現場が近くにあり、開発する際のヒントや製造知識を得…

勤務地 東京都羽村市緑ヶ丘三丁目 6 番 1 号
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

スタンレー電気株式会社

【広島】成形技術/金型保全技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【担当する業務(概要)】
新製品の成形条件設定や量産品の成形条件調整、金型メンテナンス、産業用ロボット教示及び検査

【担当する業務(詳細)】
●新製品の生産準備における 金型要件、成形要件の確立
  量産金型、成形における維持管理
 ◎設備・治具,建物,
   投資計画立案/検証
 ◎工程設計/改善機能
  ・生産性改善 ・素材費低減
  ・安全性環境改善 ・品質改善
 ◎生産設備設計製造機能
 ◎工程管理機能
  ・製造工程レイアウト管理
 ◎新製品生産準備機能
  ・工程のFMEA ・条件設定
  ・工程能力分析

【担当製品の特長】
ヘッドランプ、リアコンビランプ、自動車用灯具
特に自動車用ランプの部品でポリカーボネート、ABS、アクリルなどの異形の樹脂成形品および表面処理

【募集の背景】
受注増加により樹脂成型機台数も増加しており、また、生産のグローバル化が進む中、金型保全技術者や成形技術者の増員を計画しております。
金型技術の向上とグローバル化を実現するために、射出成形領域の生産準備、量産維持管理を行って頂ける方を募集しています。

【配属部署】
生産統括本部 四輪第三生産本部 広島工場 ライン開発課

【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】
国内工場ではトップクラスの生産性を誇る現場力とそれを支える生産技術、品質管理力

【入社後の中長期的なキャリアパス】
マネジメントまたは専門職で管理者を目指していただきたい。
実務を覚えて、後進育成ができる人になっていただきたい。

【働き方について】
フレックスタイムまたは交替勤務

【外出・出張の有無】
成形取引先やグループ内他拠点(国内/海外)

勤務地 広島県東広島市志和町奥屋
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車両周辺監視用超音波センサの開発/愛知 H07 NEW !

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
3年~5年後に向けた次世代ソナーの量産開発を行い、
OEM/社内関係部署に対しソナー開発担当リーダーとして業務実施して頂きます。

【具体的には】
・ソナーの音響特性の設計/評価
・ソナー筐体の設計
・OEM/仕入先/社内関係部署(システム部署、品質、工場)との調整

【使用言語、環境、ツール等】
CATIA、Office(Excel、Word、PowerPoint)

【キャリアパス】
次世代開発、量産化ののち、オリジナリティーのある製品開発をグループメンバーだけではなく、社内関係部署、海外現地法人、仕入先とも連携し主導的に開発するリーダーとなることを期待する。

【業務のやりがい】
自身の知見やアイデアが反映された製品を世の中に出し、お客様の喜びや感動につなげられる職場です。新しい製品の企画・開発にも参画でき、業務の中で自動車業界ならではの考え方や製品の専門知識も獲得できます。車載カメラは多分野の技術を集結させた製品であり、日本国内・海外を問わず専門メーカとの協力で得られる様々な最新技術を取り入れながら開発を進められます。

【体制・教育】
・スキルアップ研修(一般技術)
・社内技術研修・技術交流会(製品技術)
・社外研修
・書籍/研修 費用補助

【職場環境】
リモートワーク可
フレックスタイム制

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

次世代車両配線ワイヤハーネスの企画・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
お客様や市場のニーズに迅速に応えるための次世代車両配線ワイヤハーネスの企画・開発

【詳細】
■車両ワイヤハーネスアーキテクチャ企画
■車両ワイヤハーネス経路計画
■車両ワイヤハーネス回路計画
■チームマネジメント、開発パートナーとの連携、等。

<職場イメージ>
・若手からベテランまでバランスよく配置されており、車両プラットフォーム開発/電子プラットフォーム開発/ハードウェア開発(車両配線、電源BOX、半導体ヒューズ、リレー)/要素技術開発(電線、コネクタ、端子)に取り組んでいます。
・トヨタで自動車開発をしてきたメンバー、キャリア採用メンバー等、様々バックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、従来の配線アーキテクチャの構造変革にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

<業務のやりがい>
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出すための電子プラットフォーム、中でも重要な車両配線アーキテクチャ企画開発が仕事です。電子化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、最新技術を活用し、車両電子アーキテクチャの構造変革を推進できるため、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。

<自部署の技術優位性/PR>
トヨタの車両配線開発の歴史は長く、自動車業界として世界トップクラスの技術力を保有しています。一方で、本領域は、VW等の従来からの完成車メーカーに加え、TESLA や BYD に代表される新興企業も参入し競争が激化しています。グローバル規模での最新の技術開発、関係仕入先との技術交流等、積極的な取り組みを通してエンジニアとしての成長ができる環境です。

【採用の背景】

グローバル規模での電子プラットフォーム、車両配線アーキテクチャの競争激化に伴い、スピーディーに構造変革を実現する必要があるため。お客様、市場のニーズにスピーディーに対応できる車両配線アーキテクチャ構造変革、実務の牽引役となって頂きたい。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

駆動系ユニット部品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
駆動系ユニット設計および開発業務に当たって頂きます。

【具体的な業務内容】
・新規ユニット開発対応(検討資料、評価および報告資料作成)
・既存ユニットに対する設計検討の見直し(報告書の作成)
・駆動系ユニット設計

【採用背景】
・カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車開発に人員シフトする必要がある。一方で、従来の内燃機関搭載車についても、新興国を中心に需要は継続する見込みであり、将来計画に対応するための組織体制の強化が必要な状況である。このため、内燃機関向け駆動系部品・ユニット(MT・クラッチ・4WD関係部品等)に関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。

【部門のミッション】
今後も従来の内燃機関搭載車の需要が残る市場に対しては、今まで以上に安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。

【配属部署】
四輪ドライブトレイン設計部、20代前半~40代前半までが中心となっています。

【キャリアプラン】
・カーボンニュートラルな社会実現への貢献を実感できます。
・ワールドワイドな市場に向けた業務を通じて、世界中とつながる体験ができます。
・駆動系ユニット開発を経験していただき、適性によっては役職者へのステップアップがあります。

【入社後の教育】
担当業務により、CAD教育・実験設備使用に関する安全教育など

【職場のアピールポイント】
単なる部品・ユニット開発にとどまらず、我々は車を造っているという自負の下、自ら車に乗って、感じて、モノづくりをしていきます。今後も内燃機関搭載車を必要とする様々な国のお客様に喜んでいただける商品を一緒に開発していきましょう。我々の開発した車をお客様が使用している様子を自分の目で確認し、自らの仕事の達成感を実感しましょう。

【応募者に期待すること】
何事にもチャレンジし、ワールドワイドで飛び回り、自ら考え行動する実行力を求めています。また、その機会と場を提供していきます。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

日機装株式会社

【東京/東村山】機械設計(電子部品製造装置)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、同社製品である積層セラミックコンデンサ(MLCC)、パワー半導体、細胞培養などの電子・半導体部品・バイオ製造装置(自動機)の機械設計業務をご担当いただきます。

【具体的な職務内容】
■自動機本体の設計やロボット、機械要素部品を組み合わせた装置設計、部品設計
■筐体設計、機構設計
■要素開発、仕様検討~構想設計、詳細設計、評価、製造管理、試運転まで担当
■日機装技術研究所内のイノベーションLaboにてお客様との仕様打合せを行います
■3DCADを使用(弊社は、SolidWorksを使用していますが、その他3DCAD経験でも問題ありません)
■海外顧客との対応も有(中国、台湾等)
※一人1台をチームでご対応いただくので、仕様検討から出荷まで裁量をもって幅広くかかわっていただきます。
※PJ期間は1年程を想定 新規製品2台~3台担当。

【取扱製品(一部)】
■セラミック基板製造システム
業界標準機として広く活用されている「温水ラミネーター」をはじめ、積層デバイスの製造プロセスでトータルソリューションを提供しています
■3Dシンター
EVで採用が急増中のSiCパワー半導体の基板への接合工程において、当社独自の3Dプレス方式により、SiCチップと基板をシンタリング接合する装置
■3Dプレス
デジタル社会実現に向けた、より高性能な演算速度を持つCPU・GPUに対する放熱対策用金属基板製造等において、当社独自の3Dプレス方式により??積の銅回路を?括圧着できる装置
(参考HP:https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/)
※製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア

【ポジションの魅力】
■源流~お客様現地試運転まで対応いただくため、ご対応いただく業務が幅広く、スキルアップにつながります。
■本人の意向やスキルにより設計担当を決めるので、希望反映されやすい環境です。
■教育が充実しており、スキル不足は教育・現場OJTなどで補う事が可能です。

【募集背景】
体制強化に伴う募集となります。

【組織構成】
■勤務地:東村山事業所(東京都東村山市野口町…

勤務地 東京都東村山市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車のアンダーボディー・アンダーボディー艤装部品設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
四輪車のアンダーボディーやアンダー艤装部品(内外装部品)の設計に携わって頂きます。

【採用背景】
電動化に対応した車体の開発や海外(インド等)での需要増のために増える機種開発に対応できる開発体制を整えるため。

【部門のミッション、ビジョン】
電動化やCNG車への対応で増えていく車体・燃料タンクの仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。

【配属部署】
・四輪車両技術本部 四輪車体設計部
・配属チームの年齢層や人数:
 1チーム5名前後、20代半ば~50代半ば、30代が多いです。

【キャリアプラン】
・特定の部品だけではなく、板金部品・樹脂部品問わず車体に関する部品の設計ができることを目指しています。
・車体には様々な部品が組み付くので、他の設計部門と協力して車を作り上げていくことができます。
・アンダーボディーは複数機種で共通に使うことが多いため、広い視野で性能・コスト・重量を考えた設計ができることを目指します。

【入社後のフォロー体制】
・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。
・課内で設計知識の教育を行います。

【応募者へのメッセージ】
【職場のアピールポイント】
車体のアンダーボディーに関して、板金部品も樹脂部品も広く担当して業務を行うことができます。試作立ち合い等で海外出張に行く機会もあります。
一緒に良い車を作っていきましょう。

【応募者に期待すること】
自動車に興味があって、ものづくりの経験があれば、他業種の方も歓迎します。
若手には独自の発想力や提案力を期待しています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社アドヴィックス

半田工場(技術員室)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
・依頼部署との打ち合わせを実施し、改善内容のアドバイス、仕様を決めを行う。
・決定した仕様に基づき社内規定を遵守した機械設計(構想図~組立図~部品図)を実施する。
・手配した部品をもとに組み立てを行い既存設備を改造する。

【業務での使用ツール】
・Microsoft Office (Excel・Power Point)
・2DCAD(IJCAD)、3DCAD(Inventor)

【やりがい・魅力】
・製造現場の改善を実行する事が主業務なので、工場利益向上に貢献出来る仕事です!
・依頼部署の要望を聴き、具体的な形として改善を実施出来るので効果を生み出し感謝される職場です!
・自分のアイディアを具現化し、実際に製造現場へ取付ける所まで一貫して作業が出来るので達成感が高いです!他では中々経験出来ない!
・比較的若手のメンバーで構成されているので今後の成長に期待が出来、『改善のプロ集団』を目指して頑張っています!

【募集背景】
生産における出来高安定化の為、スピーディーな改善実施が求められている。そのためにも内製化に拘りL/T短縮に取り組むべく人員の強化をしたい。

勤務地 愛知県半田市日東町
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

駆動系ユニット設計(AT・CVT)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
AT・CVT車の設計および開発業務に当たって頂きます。

【具体的な業務内容】
・AT/CVTの要求仕様検討
・AT/CVTの艤装部品設計

【採用背景】
カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車開発に人員シフトする必要がある。一方で、従来の内燃機関搭載車についても、新興国を中心に需要は継続する見込みであり、将来計画に対応するための組織体制の強化が必要な状況である。このため、内燃機関向けAT・CVTに関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。

【部門のミッション】
今後も従来の内燃機関搭載車の需要が残る市場に対しては、今まで以上に安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。

【配属部署】
四輪ドライブトレイン設計部、20代前半~40代前半までが中心となっています。

【キャリアプラン】
・カーボンニュートラルな社会実現への貢献を実感できます。
・ワールドワイドな市場に向けた業務を通じて、世界中とつながる体験ができます。
・AT/CVT開発を経験していただき、適性によっては役職者へのステップアップがあります。

【入社後の教育】
担当業務により、CAD教育・実験設備使用に関する安全教育など

【職場のアピールポイント】
単なる部品・ユニット開発にとどまらず、我々は車を造っているという自負の下、自ら車に乗って、感じて、モノづくりをしていきます。今後も内燃機関搭載車を必要とする様々な国のお客様に喜んでいただける商品を一緒に開発していきましょう。我々の開発した車をお客様が使用している様子を自分の目で確認し、自らの仕事の達成感を実感しましょう。

【応募者に期待すること】
何事にもチャレンジし、ワールドワイドで飛び回り、自ら考え行動する実行力を求めています。また、その機会と場を提供していきます。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

駆動系ユニット機能・信頼性評価

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
駆動系ユニットの機能・信頼性評価業務に当たって頂きます。

【具体的な業務内容】
・駆動系ユニットの構造やコンセプトから信頼性評価項目を決定
・目的に合わせた駆動系ユニットの評価を設計者と合意し、実行し、報告書を作成
・駆動系ユニットの台上評価設備の仕様検討

【採用背景】
カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車開発に人員シフトする必要がある。一方で、従来の内燃機関搭載車についても、新興国を中心に需要は継続する見込みであり、将来計画に対応するための組織体制の強化が必要な状況である。このため、内燃機関向け四輪トランスミッションに関する知識と経験を有し、設計・開発に当たるエンジニアを求めています。

【部門のミッション】
「消費者(お客様)の立場になって価値ある製品を作ろう」の会社精神に則り、安心・安全・高品質な製品をお客様にお届けすることを使命とする。
そのためには、部品・ユニット開発にとどまらず、自ら車に乗り、車両がどうあるべきかを考え、全体最適を考慮しながら、自ら動くことを旨とする。

【配属部署】
四輪ドライブトレイン設計部、20代前半~40代前半までが中心となっています。

【キャリアプラン】
・カーボンニュートラルな社会実現への貢献を実感できます。
・ワールドワイドな市場に向けた業務を通じて、世界中とつながる体験ができます。
・駆動系ユニット機能・信頼性評価を経験していただき、適性によっては役職者へのステップアップがあります。

【入社後の教育】
担当業務により、実験設備使用に関する安全教育など

【職場のアピールポイント】
単なる部品・ユニット開発にとどまらず、我々は車を造っているという自負の下、自ら車に乗って、感じて、モノづくりをしていきます。今後も内燃機関搭載車を必要とする様々な国のお客様に喜んでいただける商品を一緒に開発していきましょう。我々の開発した車をお客様が使用している様子を自分の目で確認し、自らの仕事の達成感を実感しましょう。

【応募者に期待すること】
何事にもチャレンジし、ワールドワイドで飛び回り、自ら考え行動する実行力を求めています。また、その機会と場を提供していきます。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

四輪車のプラットフォーム開発に関する業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
性能、快適性、操作性等を考慮し、お客様の期待する四輪車プラットフォームを立案し関係課とともに開発を行う。

【具体的業務】
・四輪車の性能を考慮したプラットフォーム検討
・四輪車の快適性、操作性を考慮したプラットフォーム部品の配置検討

【採用背景】
カーボンニュートラルへの対応として、電動車技術の開発・製品化に取り組んでいます。お客様の求められる価値を実現するため、既存の四輪車から変更すべき部分が多々あり、それらの価値を高められるプラットフォーム領域での業務拡充を図ります。

【部門のミッション、ビジョン】
・お客様の期待を第一に考えたプラットフォームの立案と開発を行う。
・すべてのお客様に満足頂ける快適性、操作性を兼ね備えたプラットフォーム開発を行う。
・部分最適でなく全体最適を第一とし四輪車開発を先導する。

【配属部署】
・四輪車両技術企画部
・配属チームの年齢層:20代後半~50代後半

【キャリアプラン】
・四輪車プラットフォーム開発で考慮が必要となる要件の知見修得
・四輪車開発の最上流になる業務であるため、企画目線での設計検討も行えます
・まずはプラットフォームの開発に携わって頂き、将来的には企画にも参画していただきます。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
係長・担当とチームとなり、新機種開発もしくは先行技術開発を進めていただきます

【職場のアピールポイント】
立場に関係なく意見を出し合える環境です。四輪車開発の最上流になるプラットフォームの立案・開発に一緒に携わってみませんか?世の中にないものを生み出す醍醐味は格別です。

【応募者に期待すること】
部品最適設計ではカーボンニュートラルを達成することは困難です。全体最適を考慮した開発に対し、過去の知見・知識を活かしていただけることを期待しています。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

スズキ株式会社

EV車・HEV車の熱マネージメント対応空調システムの設計業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
EV車・HEV車で必要となるバッテリー温調などの車両全体の熱マネージメントへの対応で、今までとは大きく変わる空調システムを開発するため、人材を募集します。
スキル・経験・志向を考慮し、下記のいずれか、もしくは複数に関わっていただきます。

 (1)EV車・HEV車の熱マネージメントシステム技術開発
 (2)EV車・HEV車の熱マネージメントシステムシミュレーション評価
 (3)EV車・HEV車の空調システム設計、空調制御設計
 (4)EV車・HEV車の空調システム構成部品の要求性能、要求信頼性仕様設計
 (5)EV車・HEV車の空調システム構成部品メーカーとの詳細設計、部品評価、現調化
 (6)EV車・HEV車の空調システム評価、信頼性評価
 (7)EV車・HEV車の車両性能評価、快適性評価、信頼性評価

【採用背景】
成熟した技術である空調システムが、EV車・HEV車では一変、お客様が実際に使用する際の車両航続距離に直接影響する大事な役割を担います。
スズキではカーボンニュートラルの実現に向けて、EV車・HEV車の空調システムを開発するため、EV車・HEV車の空調システム設計経験のある人材、もしくは個々の部品の詳細設計経験のある人材のキャリア採用を実施します。

【部門のミッション、PR】
スズキでは競合他社のように空調システムを専門メーカーから丸ごと購入するのではなく、構成部品を個々の部品メーカーから購入し、自社でシステムをまとめることで競争力を確保しています。
EV車・HEV車でも同様に、自社でシステム設計をするためには、EV車・HEV車の空調システムに関する知識や、個々の構成部品に関する深い知識と経験が必要です。
CASEにおける電動車社会でのお客様の快適性を、お客様の手が届く手頃な価格で実現する未来を一緒に作りましょう。

勤務地 静岡県浜松市南区
給与 年収:400万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

内外装機能部品および充電インレットのシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
コネクティッド、自動運転といった新技術導入や高齢化社会の到来で、車両のドア、昇降窓ガラス、ワイパー、リアビューミラー、ムーンルーフなどの内外装機能部品の多機能化・電子化が必要となっています。
例えば、従来、視界確保のためにあった昇降窓ガラスは、自動運転時の周辺情報取得や、乗員の快適性を確保する付加機能、高齢化に伴うドアの開閉方式の進化が求められています。さらに、これら複数のシステムを同時に集中制御する必要があり、制御ECUの設計・配置も機能部品設計と併せて求められます。これらのシステムを最新のソフトウェア開発手法や開発管理手法、コンピュータサイエンスに関する多くの知識・技術を活用しながら開発しています。

<職場イメージ>
内外装機能部品の関連部署は6部署に分かれていています。

<ミッション>
車両の内外装機能部品は、乗員の乗降性、安全性能、快適性など、多岐に渡る要求性能が成立するように開発を行っています。現在はコネクティッドや自動運転に対応したIT関連技術、高齢化社会に必要な新たな付加価値を追求しています。

<やりがい>
100年に一度の大変革と言われる時代の中、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見を出し合って進めていきます。内外装機能部品および充電インレットのシステム開発は、今後の様々なサービスの基盤となるものであり、日々目まぐるしく進化する最新技術を駆使して開発を進めています。そのため、エンジニアとして常に技術に向き合い、断続的な成長が出来る環境が整っています。明確な正解がない領域だからこそ、非常にやりがいのあるチャレンジングなポジションです。

<PR>
・本領域は、自動車関連メーカーに加え、電機・IT・ソフト系企業も参入し、競争が激化しております。求められる技術も、従来の機構設計だけでは対応できず、人と車をつなぐHMI(Human Machine Interface)技術など、IT・ソフトウェア領域の技術がメインとなっております。
・自動車関連メーカーには現在までに蓄積してきた「商品技術」と「評価データ」の深い知見はありますが、上述したソフトウェアに関する技術に関してはまだまだ発展途上です。
・多様な業界から多様な技術を持…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<マリン開発>船外機4stガソリンエンジン艤装

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)設計業務
先行開発~生産立ち上げまでの一貫した開発を担当していただきます。

・吸気システム・部品(インテークマニフォールド、吸気サイレンサ等)設計
・燃料システム(燃料噴射系、燃料供給系、蒸散ガス処理等)設計

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。また、チャレンジを推進・サポートする風土がヤマハ発動機にはあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。
メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。海外出張でお客様の声を聞き、市場要望・動向を実感し開発へFBする機会もあります。
少人数でのエンジン開発を行っていますので、幅広くエンジン開発に携われます。

【募集背景】
ヤマハ発動機では船外機需要が高まる中で、さらなる事業拡大を進めて行きます。それを共に実現する4stガソリンエンジンの設計経験を持つ熱意あふれる仲間を募集します。
船外機業界のリーディングカンパニーである同社の船外機は、世界中から高い評価を受け、多くの人々に愛されています。私たちと一緒に、さらに高度な技術と品質を追求し、新たな船外機エンジンを生み出してみませんか?

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

空調・ヒートポンプ製品の圧縮機・モータ設計開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【仕事内容】
三菱重工サーマルシステムズ株式会社で取り扱っている製品のうち、家庭用・業務用空調機、ヒートポンプ製品のいずれかに搭載される圧縮機またはモータ設計開発に携わっていただきます。
具体的には、ロータリ圧縮機、スクロール圧縮機と当社独自のスクロータリ圧縮機やそれらに使用するモータ(BLDCタイプ)を担当頂きます。

 ・製品に搭載される圧縮機・モータの製品構想
 ・各種諸元検討、材料選定、性能検討
 ・各解析評価
 ・実機の試作、評価

設計図面の作成等は協力会社へ委託しているため、その上流過程での設計業務や各種調整業務が主な業務です。内容により、三菱重工 総合研究所と連携をして研究開発も行います。
また、開発においては製品設計を担当する部門や製造部門とチームを組んで進めており、モータ制御を担当する部門との調整等も実施いただきます。

【募集背景】
カーボンニュートラル等の環境課題を背景とした世界的な空調需要の拡?に加え、省エネ志向の?まりから、空調事業は今後も成?が?込まれています。当社においてもカーボンニュートラル社会実現に向け、より環境負荷の低い製品を市場に投?するべく、さらなる開発?強化のため、即戦?となる優秀な?材を必要としています。三菱重?グループの中でも、伸?事業と位置付けて拡?していく領域であり、開発体制を強化するための採?です。

【仕事や部署の魅力】
・圧縮機またはモータの仕様決定・設計・試作・評価・製造から自社開発圧縮機の外販(営業活動)まで一貫して関わることができます。
・自分の考えを自由に発言できる職場風土で、自分の考えを製品に反映することもできます。
・製造、営業、調達、サービスなどの多くの仲間と連携を取りながら仕事を進めていきます。
・海外生産が高いことから、海外生産拠点や営業拠点とも連携して仕事を進めていくことになり、グローバルな場で活躍ができます。
・既にキャリア採用の方も在籍して活躍されており、キャリア採用の方にとってもなじみやすい職場環境です。

勤務地 愛知県清須市西枇杷島町旭3丁目1番地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両解体性評価・易解体設計企画(チームリーダー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
環境保全と循環型社会システム構築に向けた、次期開発車両への易解体設計の織込み推進や、解体市場で対応可能な安全で効率の良い解体技術の開発。

【詳細】
・開発車両の解体性評価、易解体設計の提案と織込み推進
・新規部品・構造の解体技術の開発と新易解体設計の提案、整備
・発表前開発車両の解体処理情報の整備、発信
・他社の易解体構造の調査、分析と新易解体設計の提案、整備
※入社後すぐにチームリーダーというポジションではありませんが 将来的にそのポジションに立っていただきたい人財を募集。

<所属部署>
モノづくり開発センター 開発試作部 戦略・企画G 環境チーム

<部のビジョン>
全てのモビリティの生誕地であり続け、全員が成長できる職場

<職場のイメージ>
トヨタの全てモビリティ(試作車)を一番初めに具現化する部署です。少量モノづくりの技を極めた匠とデジタルを駆使したエンジニアが切磋琢磨し、常に進化と探索をし続ける、そんな意欲のあふれる職場です。

<募集の背景>
昨今では、クルマを作ることだけでなく、クルマ作りで培ったモノづくりの技と技術を活かし、カーボンニュートラル、循環型社会の実現に向けて、いかに効率的に解体、資源回収(リサイクル)できるかを検討する解体性評価の強化を推進中。

<やりがい>
カーボンニュートラルを目指すことは、世界の人々の安全で安心な生活を陰で支えることに繋がります。
更に循環型社会構築も同様に、豊かでサスティナブルな生活に繋がります。
100年に一度の転換期にあると言われる自動車産業において、そのような非常に大きな課題に取り組む事は、時に困難もありますが、他では得られない経験や達成感、社会への貢献にもつながります。

<PR>
トヨタは環境への取り組みを、1960年代から行っています。
1997年にHEVを発売し、2015年には世界の企業に先駆けて中長期の取り組み「トヨタ環境チャレンジ2050」を発表しました。
常に、迅速に手を打っていくことで、社会のニーズに応え、環境面でも高い評価を得てきました。
これからも、トヨタが環境トップランナーであり続けるために、モノづくりの現場で、社会のニーズに応じた環境取り組みを推進していきます。

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

831 件中 91 〜 120 件を表示

あなたにオススメの求人